1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
03/02/12 00:59 ID:MRghOALx 購入者の感想お願いします。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/12 01:03 ID:fp9Lvq2v
絶対に買いだよ ヤマハみたいにDSPが40だの50だのありますなんて歌っても 実際使うのは1つ その点S O N Y はシネマスタジオEXの出来がいい キムノバークシアターがいいよ
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/12 01:05 ID:WA70+ZRu
自作自演ですた。
4 :
1 :03/02/12 01:06 ID:MRghOALx
>3 んなわけねえだろ
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/12 01:09 ID:fp9Lvq2v
俺はまだTAV−777ESだから早く555ESに換えたい
6 :
便乗します :03/02/12 01:32 ID:wblAn2zR
このまえ買いましたが真性DQNなので使い方がよくわかりません。 セレクターとして使うときS、コンポジをD端子から出力出来ないのは仕様ですか?
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/12 10:12 ID:STWucxD+
>>6 出来ない。ていうか出来る機種はほんの一握り。
で、出来る機種ぐらいのオーナーになると、
大抵「AVアンプはビデオ部は使わない方が音質イイ」となって宝のもちぐされか、
TVの方でどーせIP変換してくれるので関係ない、とかいう。
8 :
bloom :03/02/12 10:15 ID:rcIHTb38
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/12 19:44 ID:fp9Lvq2v
デノンのAVC3570がD端子出力変換できる でも常識ではDVDプレイヤーからPJに直結するのが普通 アンプはさむやついるの?聴きたいくらい
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/13 19:37 ID:o7xfE8D1
ヴィデオコンバージョンはいらないけど 色差セレクターとして使うだけでやまはみたいに 輝度が下がったりしませんかね?
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/13 20:10 ID:wLodctbU
>>3 どうぜ携帯とPCで自作自演したんだろ>プ
今、VZ555ESとAZ2で迷ってます。でもこころはほぼVZ555ESに傾いてます。 誰かぽーんと背中を押してください!!!
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/14 04:54 ID:fAV8WhZx
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ (
: / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z,
: ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ /
┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ {
・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ (
( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l |
L└ミ ト、 从 \ / l l __ __
l | `ヽ \ ノ⌒⌒\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
/ / \/`つ 人 Vヽ └' | ┌┘  ̄|_「Ll </
/_/ /f ヨ Eヽ〈 ー'^┘  ̄
〈_ノ l'_/盂ハ_ソ
>>12 ,ィ __
, -一'⌒` ー― 一' └- - 、_ | |_[][] l二" l oo, 、
ノ ニ、 ニ、 ..... | ヽ | ┌┘ ┌┘ | </
( ノ ノ ⊃ ・ _,ノ  ̄  ̄ ̄
`ー-、__,.... __ __,..--―'′
14 :
12 :03/02/15 01:06 ID:X1WgOWXV
>>13 これで決心がつきました
有難うございました
↑あんたねぇ…。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/15 13:03 ID:xM/A/B25
すばらしいよね
>>12 SFやアクション映画以外の映画や、音楽聴くなら555ESの方がいいと思う。
YAMAHAのDSPはどれひとつそのままで使える物がないように感じるけど、
SONYのシネマスタジオEXは出来いいと思う。
インターフェースとしても、555ESは扱いやすくていい。
スピーカーも、8本も置きたくないでしょ?
18 :
12 :03/02/16 00:08 ID:zPKQb68q
>>17 VZ555ESも結局SP7個なんですけどね。
実は今、TA-V55ES+AM-10IIという組み合わせなのですが、
VZ555ES導入を機にSPも入れ替えようかなと思ってます。
試しに55WER2本買ってみたのですが、このSP、評判通り低音の量は
すごいものの、分解能は値段相応。というわけで、ちょっと
マルチ用としては候補を外れてしまいました。
値段度外視ならN804とか欲しいんだけど…。
総額200万円コースのSP群をたった135000円のアンプでならすって
凄すぎるでしょうか? w
マランツはPS9200でノーチラスシリーズならすの推奨してるから
あながちおかしくはないと思うんですけどね。SONYからもノーチラス
もどきのSP出てるし。
現実的にはCDM-NTシリーズかDM600S3シリーズということになりそうですが。
>>18 言い方悪かった。
AZ2の問題は、フロントに4本スピーカー置かないとAZ2たる意味がない事。
フロントエフェクトなしだったら、1300or2300でいいもんな。
VZ555ESは4チャンネルから十分楽しめる、てのがよかったね。
>>18 マランツがB&W推薦するのは、当然。だって輸入代理店だもん。
21 :
18 :03/02/16 01:15 ID:zPKQb68q
>>19 そうですよね。かないまる氏のホムペでも「アナログ・ダウン・ミックス」
推奨してますからねー。下手なサブウーハー導入するくらいならフロントから
ミックスして出した方が断然いいと。
ヤマハの8chシステムは、とにかくSPの数が多いのが技術者の独りよがりの
ような気がして…。漏れは賃貸マンションなので壁に穴を開けることも出来ず。
ピュア2ch用のメインスピーカーの上にフロントエフェクトSPを置かなくては
ならないという、かなりお間抜けな図になりそうなので躊躇してました。
>>20 やっぱりアンプとSPの値段のバランスってありますよね。
S800用に開発したというピュア2ch用のセパレート・アンプの
フラッグシップはかなりよさそうだけどね。
ちなみに金井氏ご本人に聞いたところ、 VZはスピーカーは安物からノーチラスくらすまで、十分ならせるパワーはある、と仰ってた。
>>22 も、もしかしてあなたが金井氏ご本人???
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/16 20:10 ID:P1Nb5rfN
結構評判良いね。
DSPをかけても音質が悪くないどころかかえって音良く感じるし SONYのDSPは上手いバランスで効果を出すから嫌みにならない。 値段も高すぎず安すぎずいいところをついてるけど もう少し上級モデルも出してくれるとうれしいなぁ。
これより上となって買い換える意義のあるモデルとなると パイオニアのAX10iクラスしか無いよね。 そうなると買い換えるとなるとかなりの出費となるし そこまで買い換えたいと思うほど不満がでるわけでもなく 長く使えて良い機種と思う。10万で買えるなら文句なしに押し閉めだ。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/16 20:24 ID:aIAncKQS
ソニーの掛け率高くないですか? ヤマハは34%引き オンキョウは30%引き そしてソニーは20%が限界らしい BOSEと変わらないじゃないか・・・ ちなみにこの機種知らない間に定価できたのね
>>27 そんな事ないぞ。物によるし、同じ商品でも店によって仕入れね違う。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/16 21:32 ID:c8I1EQaF
この機種のプリアウトの性能はどうですか? やまはなぜかプリアウトが駄目みたいですが・・・。
>27 この前98000円だった これってどうなん?あんまり安いもんだから思わず買っちゃたよ・・・ スピーカーはパイの安物SA4SPTが4個だけなんだけどw でもすごくイイ!
>>31 価格COMでは9万割れも近い。
でもまー、10万きってりゃ十分元取っておつりくるよなー、このアンプ。
>>32 え、どこに載ってるの?
DVP-NS999ESと勘違いしてない?
おれCDよく聞くんだけどDAコンバーターの音はどうなの? たとえばデノンと比べて。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/18 00:37 ID:90ZqDPKX
マンセー発言ばかりで音の事には何も触れてないよな。 一人で騒いでるだけでたいしたことないんじゃないの?
>>34 今はやりのバーブラウンでないことだけは確かなんだが…。
CXなんとかというソニー内製。
37 :
12 :03/02/18 02:47 ID:26WXsGii
>>12 です。(今日も沢山発言してます。w)
実はSPの件も一緒に検討していて考えがまとまらなかったのですが、
結局、折衷案で逝くことにしました。
元々、TA-V55ESとAM-10II使っていて、SPグレードアップのために
試しに55WERを2本買ってみたのですが、これがあんまり満足のいく
音ではなくて。(悪くはないんだけど、もう少し分解能が欲しい。)
で、高いSPを買いたかったのですが、予算の問題とスペースの問題で
今、買いたいと思えるSPがなかなかなかったのです。
というわけで、SPが先かアンプが先か、となったわけですが、
結論として明日、VZ555ES買いに行こうと思います。
7.1ch環境は以下のように作ろうかと。
フロント LR →55WER
リア、リアセンター、センター、計5ch→AM-10II
SW→家にあまっていたYAMAHAのふるーいヤツ。
一応、これでならしてみます。
AM-10IIのコンセプトとして、低音の干渉を防ぐために一旦ベースモジュールに
全部の信号を集めて、チャンネルデバイダーをかませてサテライトユニットと
ベースユニットに最適な周波数に分けてそれぞれ出力するというものなのですが。
今回のセッティングの場合、リアchに殆どのユニットが使われるため、
ベースモジュールも部屋の後ろ側に近いところに移動させようと思います。
(本体からは6mのSPケーブルが出ているため。)
センターSPの音のつながりが悪かった場合、ここは例のアナログ・ダウン
ミックスを使ってみようかと。
38 :
12 :03/02/18 02:48 ID:26WXsGii
実はこの結論に至るまでV55ESで実験してみたのでした。 55WERをフロントchに、それ以外をAM-10IIにして、DVDのライブ版や SACDマルチを聴いてみる。 音質はAM-10IIの方が堅いのですが(高域のある部分が強調されている) つながりとしては許容範囲。DVD音声に関しては、センター、リアの バランスが変えられるので、ボリュームの調整で音質の調整に変えようかと。 あくまで暫定措置ですが。もしこれで良さそうだったら、次にSPの グレードアップを考えようかと思います。 でも14畳のリビングで、ダイニングを除いた部分でAVシステムを構築 しているので、実際は8畳程度の広さ。これだけスマートなシステムでも 見た目にはあっぷあっぷなんですよね。 どうしたもんか…。
39 :
12 :03/02/19 20:27 ID:3In8V7Qd
なんにもレス付かないうちに買いますた。w リモコンが頭イイ。 音は? 多分イイ。w V55ESと比べると随分あたま良くなってますな。 特にSWの設定とか。小型SPを使った場合と大型SPを使った場合の SWの役割がちゃんと区別できるようになっているし。 その他、機能満載。 そして重さも手伝ってか、随分高級感が…。 またしばらく使ってみて書きます。
12さん参考になります。 55werとの組合せを考えているので
41 :
12 :03/02/20 00:59 ID:59Kep+JO
>>40 実は55WERも買いますた。
結局、55WER×4、33WER×1、ヤマハの某SW×1という組み合わせに。
V55ESとAM-10IIは晴れて?お払い箱〜。
友人か親戚にあげる予定。
実はTZ1もちょっと聞いてみたのですが、はっきり言って55WERより
ハイファイ感つよしです。やっぱりツイーターちゃんと付いているのが
違う? でも55WERはこれでよさがあるかと。
あと繰り返しになりますが、55WERと比べてリモコンが凄く使いやすいです。
他社リモコンはデザインも使い勝手も首を傾げるようなものが多いのですが、
V55ESのひょうたん型のリモコンと比べてもかなり改良されてます。
V555ES、VA555ESのユーザーさんなら驚かないかもしれませんが。
本体の細かい設定が殆どリモコンで操作可能なのと、独立したテレビ、
AV、システムのオンオフスイッチ、独立したテレビのchとボリュームスイッチ
などなど。
あと、アナログピュアネスコントロールが付いているのは知っていましたが、
デノンのアンプのようにディスプレイも完全にオフにできます。
その場合、もしマルチ・サラウンド環境の場合でも中央上部の青いインジケータ
も消えます。デノンのようにワンタッチでそうなるわけじゃないんですが。
(ディマースイッチを何度か押さなければならない。)
実はTA-FA777ESも持っているのですが、なぜかこちらの方が高級感がありますね。
あとよく見てみると、SCD-XA777ESなどの最近のSONYのデザイントレンドも
微妙に取り入れられてます。
55WERは後日そろうので、まだ最終形としては試聴できてません。
42 :
12 :03/02/20 01:01 ID:59Kep+JO
誤)あと繰り返しになりますが、55WERと比べてリモコンが凄く使いやすいです。 正)あと繰り返しになりますが、V55ESと比べてリモコンが凄く使いやすいです。
43 :
12 :03/02/20 01:03 ID:59Kep+JO
またまた間違い。 55WER×6です。
44 :
sage :03/02/20 03:19 ID:zhtF7MxM
55WER×6? カコイー TZ-1 モカコイー
45 :
41 :03/02/20 18:41 ID:59Kep+JO
なんかリモコンの話題ばかりですが… 多分、これはVA555ESに付いてないかもしれないけど、DVDプレイヤーの リモコンに付いているのと同じような4方向へ動くカーソル&エンター ノブがついてます。つまりこれで本体の設定は勿論、DVDのメニューも 直接操作できるということ。これまではメニュー画面の時だけDVDのリモコン に持ち替えなくてはならなかったからなー。 あと、ちょっと漏れの組み合わせでの不具合かもしれないけど、DVDプレイヤーで CDをかけるときに、アナログ・ダイレクトにすると音がひずむCDがあるのです。 これ、気のせいレベルじゃなくて、明らかに「ディストーション」がかかった ような感じ。出力レベルの問題ではなさそうなので(音量自体は本体内部の DACを使った場合と同じかもしくは少し小さいくらい。)、経路のどこかで ひずんでいる可能性高し。但しディスクによってはその症状もないので なんなのでしょうか? インピーダンスがあっていないなんてことは 民生用の機器同士では考えられないし…。 今日、HiViとSTEREO誌買ってきたら丁度トールボーイSPの特集。 どれもB&WのDM603S3とかTZ1とか誉めてる。早まったか…。;;;
46 :
41 :03/02/20 18:53 ID:59Kep+JO
あと、ちょっと55WER+AM-10IIで臨時に7.1chシステム組んでみたのですが やっぱり臨場感が段違いに違いますね。これまではV55ESのバーチャルSPで 充分だと思っていたんだけど。 (VZ555ESも7.1chのSPを元にさらに仮想SPを生成しているんですが。) SWエピソード2をさわりだけ見てみたのですが、かなり凄そう。 ちゃんとSPが揃ってから本格的に見てみようかと思います。 あと、音楽用のプログラムDigital Concert Hall(リアSPの成分も 生成するもの。)はどちらかというとクラシック向きですね。 ポップスだと明らかにリバーブ感が強すぎます。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/20 19:06 ID:889IgPsc
55が頻出して混乱するね SONYとBOSE
価格がオープンから169000円に変更になると、 今より安くなるの?高くなるの?
49 :
46 :03/02/20 22:30 ID:59Kep+JO
定価制になるんですか? 漏れは13万円弱ですた。 なんでもSCD-XA777ESも定価が設定されるという話も聞いたんだけど。 ある程度、定評を得そうなモデルは定価になるのかな…。 ところでAZ2と最後まで悩んで決めたんですが、結果オーライだったような 気がします。特に2chでの音質。実は漏れはTA-FA777ESとSCD-XA777ESという 2ch用のシステムを別に持っているのですが、同SPで聞き比べても遜色ありません。 特に内蔵DACを使ってCD再生した場合(つまりDVDプレイヤーはトランスポート として使用。)、音の広がり、高域ののび、分解能、さわやかさなどが明らかに 向上。今はやりのバーブラウンのDACなんかは使われてないんでしょうが、 充分高性能なDACが使われていることを想像させられます。 あと、デジタル・コンサート・ホール以外にも2chの音源をサラウンド化する 機能がありますが、そのうちのひとつ、ドルビー・プロロジックIIの Musicというモードは、更に細かいパラメータ(広がり感など)を設定する ことができて、これは使えるといった感じ。 他社のAVアンプがどの程度かわからないですが、このVZ555ESは本当に 各機能がよく練られていて、さらに音質的にも素晴らしいものがあり、 いわゆる「買い」のアンプではないかと思います。 なんかマンセー発言ばかりですまそ。 あ、因みに前述の音のひずみ…。気のせいかも。(そんな筈もないのかも しれないけど。)DVDプレイヤーのオーディオ・アッテネータという機能を 使って出力レベルを下げてみたのですが、音色的に違いはあまり感じられな かったです。どういうことだろうか? 実験つづけます。
13万??高くないかそれ。 俺、出たばっかりだった時でも税込み12万しなかったけど。
51 :
49 :03/02/20 22:53 ID:59Kep+JO
>>50 普通の量販店なので…。
今月号のSTEREO誌で特選に輝いてますたが、価格は
「12〜13万円程度」だそうです。
>>50 は最低価格に近かったのかもしれませんな。
D端子出力をTVに、コンポーネント端子出力をPJに挿しておいて 出力をリモコン側で切り替えるなんてことは可能?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/20 23:13 ID:DDtbrreO
AX2300にかなり不満が多かったのでVZ555ESに買い換えました。 別に607MRを2ch用に使用しているのですが、アナログダイレクトの音は比較しても遜色ないです。 むしろ低域に関してはVZ555ESの方が上です。 AX2300に不満を持った一番の理由は5.1ch再生時の音の移動感が曖昧だった事です。 重要な部分だと思うんですが、VZ555ESはかなり明瞭です。 ただ、リモコンは、セットアップ系ができないみたいで、やや使いにくいです。 (もしかして知らないだけかもしれませんが) なんか、雑誌の批評みたいですが、かなり良いです。 DENON、ONKYOがどうだかわかりませんが、買って後悔する事はなさそうですよ。
54 :
51 :03/02/20 23:16 ID:59Kep+JO
>>52 取説、まるごと写します。
COMPONENT VIDEO端子とD4 VIDEO端子の関係について。
COMPONENT VIDEO端子とD4 VIDEO端子は本機内部で並列に接続されているため、
次のように使えます。
・CONPONENT VIDEO IN端子に接続した機器の映像は、D4 VIDEO OUTと
COMPONENT VIDEO OUT端子から出力します。
・D4 VIDEO IN端子に接続した機器の映像は、D4 VIDEO OUTと
COMPONENT VIDEO OUT端子から出力します。
例:COMPONENT VIDEO DVD/LD IN端子に入力したDVDプレイヤーの映像を
D4 VIDEO MONITOR OUT端子に接続したテレビで見られます。本機のファンクション
は「DVD/LD」にします。
*******************************************************************
つまり答えは「できない」ということですな。
同時に両方に出力することは出来るみたいだけど。
因みに同じファンクションのINにコンポーネントとD4の両方を
入力することはできないみたいです。つまりセレクターは
ついていないと。
55 :
51 :03/02/20 23:18 ID:59Kep+JO
>>53 本体のセットアップもリモコンでできますよ。
「TV/VIDEO」の右横の「MAIN MENU」ボタンを押して、あとはカーソル
でたどっていけます。
56 :
51 :03/02/20 23:20 ID:59Kep+JO
>>53 あと、最初に双方向通信をしてリモコンを使える状態にする作業を
しました? それが全ての始まりです。取説読んでみて。
57 :
53 :03/02/21 00:25 ID:XSzqKzlZ
>>55 セットアップ、リモコンでできました。
アフォでした。双方向通信はしました。
58 :
57 :03/02/22 01:34 ID:8Ld+sZBU
サラウンドメニューで設定できる項目も豊富で、かなり追い込めます。 AX2300と比較すると、DSPのかかり方が自然です。効果ははっきりわかるんですけど、 例えば、JAZZ CLUBでも、本当にいるような感じにする事ができます。 AX2300もJAZZ CLUBメニューはありますが、残響のかかり方の違いしかわかりませんでした。 本当に、空間創りにはもってこいです。 なんか、51さんと同じようにマンセー意見ばかりになってしまってますが なかなか欠点が見当たりません。
59 :
56 :03/02/22 02:52 ID:9Z4zp58t
ここに書き込んでいるのは約2名みたいですな。w 漏れも少し理解が深まりますた。 まず「Digital Concert Hall A/B」なんだけど、これはフロントの リバーブの量を3段階に可変出来ます。 「Dry、Std、Wet」 Dryにすると一番残響が少なくなるのですが、ポップス向きだとこれでも 多いかも。やはりPOPS向きはプロロジックIIのMusicが一番いい感じです。 って、別に必ずしも2chの音源をサラウンドにする必要もないんだけど。 でも、折角ピュアだけの価値観ではない部分で製品化されているんだったら そこの部分も楽しまないとね。 あと、SWのフェーズやハイカット周波数が本体リモコンで可変出来るので SWにリモコンがついていなくてもOKなのが便利。 また例のアナログ・ダウン・ミックスもかなり効果的。 センターSPを使ったときに、妙に音全体がモノラルっぽくなったりすることが あるけど、この機能でセンターSPを左右のフロントSPからミックスしてだすと 非常に自然。結果的にはフロントSPと同じクオリティーの音がセンターからも でてくるので、適当なセンターSPが見つからないときや、大型スクリーン などを使っていて、センターSPが置けない場合なんかは便利かもしれません。 あと、リモコンも特にSONY製品への対応はばっちりです。 例えばDVDを選択すると、DVDプレイヤーとTVの電源がON、TVがVIDEO入力に 変わる、という一連の操作がワンタッチでできます。 勿論、「マクロ機能」を使って自分でこの手順をプリセットすることも 出来るんだけど(これは学習機能を使ったリモコンの機能も組み入れることが可。) SONY製品に関しては、このめんどくさい作業も無しに、マクロ的な動作が 最初からプリセットされてます。 つづく…。
60 :
56 :03/02/22 02:55 ID:9Z4zp58t
>SWのフェーズやハイカット周波数が本体リモコンで可変出来るので SW「出力の」フェーズやハイカット周波数が本体リモコンで可変出来るので ↑ こうしないと意味が通じませんでしたな。SWを直接コントロールできるわけじゃ ないです。勿論、リモコン対応のSWを使用すれば、学習機能で555ESのリモコンでも 操作はできるんだけどね。 こう
61 :
57 :03/02/22 05:31 ID:m+Rv0OxE
一つ疑問なんですが、CD入力(アナログ)のANALOG DIRECTと マルチチャンネル入力では、どちらが余計なスイッチを通さないんでしょうか。 マニュアルを読む限り、マルチチャンネル入力の方が有利に思えますが・・。
次は555ESに決まったな。 あとは金策をどうするかだけだ。 とはいえ、PM14SAの後継なので、 買っても使わない可能性もある。 勝負だ。
63 :
60 :03/02/22 12:43 ID:9Z4zp58t
>>61 どちらもD POWERの設定でデジタル回路の電源OFFになるし、
V POWERの設定をしていればビデオ関連の電源もOFFになる。
(おまけにDIMMERスイッチを何度か押すと本体DISPLAYもOFFに。)
どちらがというよりも、2chはCD/SACD IN、5.1chはMULTI INに
つっこめばいいのでは?
当然、2ch時は電源部の余裕が全て2chに費やされるわけだから
5.1ch時よりは音がいいはずだが。
64 :
61 :03/02/22 20:11 ID:kXNyyEBV
>>63 CD/SACD INだとANALOG DIRECT スイッチの回路を通る分だけMULTI INよりも
不利かと思ったんですが、どうなんでしょう?
MULTI INだとANALOG DIRECT の回路は通らないの?
66 :
61 :03/02/22 20:49 ID:kXNyyEBV
>>65 MULTI INは一切DSPがかけられないみたいで、
ANALOG DIRECT等の切替がありません。
(他の入力ソースに関してはANALOG DIRECT等の切り替えができます)
ピュア兼用・どっちかっていうとピュア中心で使っている人、いらっしゃたら感想を・・・
68 :
61 :03/02/22 21:48 ID:kXNyyEBV
>>66 ということはDVDプレイヤー側でデコードしたマルチch音声や
SACDのマルチch音声にはDSP処理できないってことですか?
勘違いだったらスマソ。
70 :
61 :03/02/23 00:42 ID:b9yT32Kl
>>69 という説明がマニュアルにありましたが・・・
71 :
61 :03/02/23 01:23 ID:b9yT32Kl
>>69 追記ですが、あくまでもMULTI INに入力した場合であって、
SACD/CDにデジタル入力した場合は当然DSPはかけられます。
おや、、、デジタル入力じゃマルチCHじゃないでしょ まあアナログ6ch入力にDSPかけられないのは普通かと
>>64 アナログ・ダイレクト「回路」ではなくて、アナログ・ダイレクト「機能」
なんですよ。つまりADコンバータを通さずに直接アナログのプリアンプに
信号をINします。更にデジタル系(DSPやDAC)の電源をOFFにします。
更にCD/SACD INなど映像が関係ないソースの場合、ビデオの電源も落とします。
MULTI CH INの場合も同じ。ADコンバータやDSPを通さずに直接
マルチチャンネル信号をアナログ・プリアンプに入力します。
>>72 が正解。5.1ch、7.1ch INの信号にDSPはかけられません。
でも実質的に、DVDのサラウンド環境はAVアンプの内部のDSPで
作り出すことになるから、MULTI CH INは実質的にDVD Audioや
SACD MULTIに限られるということ。DSPの効果をかけられなくても
さして問題ないかと。又、この場合でもアナログ・ダウン・ミックスは
できます。
>67 ピュア中心というわけではないですが なんというか音の鮮度、きりっとしたリズム(解像度?) は非常にいいと思います。 ただクラシックを聞くと、低域がもたつく感が若干ありますね。 そこを除けば十分満足できるレベルかと。
75 :
61 :03/02/24 00:04 ID:vTVAJS/0
>>73 詳しい説明ありがとうございます。
ただ、
MULTI IN → ボリューム
CD/SACD IN → アナログダイレクトスイッチ → ボリューム
という感じなのかな、と思ったんですが、この辺がわかりません・・。
76 :
61 :03/02/24 00:07 ID:vTVAJS/0
要はソースダイレクトとパワーアンプダイレクトの違いがあるのかな、と 思ったんですが・・・。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/24 01:30 ID:SJIFUHQ6
3月から値上がりの予感・・・
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/25 05:21 ID:NFlPNruK
なんで値上がりの予感がするの?
>>75 マルチ・イン・ダイレクト・スイッチもあるよ。
フロント・パネルをみてみそ。
80 :
ソニソニソニン :03/02/25 16:48 ID:Fhri8iEC
フロントの2chをプリアウトにしたら、音が小さいのは、プリメインアンプに ダイレクト端子?がついてないからだろうか? めちゃくちゃボリュームあげないと 聞こえない。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/25 19:14 ID:NFsR40Vf
>>78 3/1からオープンプライスから定価165000に変わるから
今は105000円ほどで買えるけど、それだと36%引きくらいになるからなー
そこまで引いてくれるかな
このアンプの音の特徴ってある? スピード感とか低域の量感とかどうよ?
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/25 21:18 ID:mu4NUTx3
marantz の AVアンプだと SRS 利用したサークルサラウンド2を使って モノラル音源にもサラウンド感を与えられるんですが VZ555 ではモノラル音源にサラウンドはかけられるんですか? 音声多重放送を見る時とかに重宝すると思うのですが…
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/25 21:19 ID:mu4NUTx3
>>74 クラシックで低音がもたつくというのが気になります
具体的にどんな曲を聴かれましたか?
値段¥112000(z込み)に下がってました。 ピュア一筋だったけど買っちゃおうかな・・
ここ見ててVZ555ES買ったよ。 AVアンプだからあまり音質期待してなかったのに予想外に良くてびっくりした。 前に使ってたOnkyoの17万のよりずっといい。 アンプに力があって音が前に出る感じがなかなかナイスだよ。 音質的には濃くも薄くもなく中庸な感じでバランスがいいと思う。 低域がもたつくって意見はよくわからない。むしろ逆に低域はしっかりしてると思うよ。 これは思わぬ拾いものって感じです。もちろん拾ったわけじゃないが。
>84 マーラーの6番を聞いてみたんですが 低音弦部は非常に音像もリアルで、歯切れいいんですけど 湧き出てくるような迫力、厚みがもうちょい欲しいかなって思いました。 マンセーばっかだったんでつい辛口になってしまったけど ホントいい出来なんですよ、自分は満足してます。
>>87 なるほど〜
ちなみにSPは何をお使いでしょうか?
参考までに教えてください
89 :
60 :03/02/26 01:44 ID:EQtBG4aU
漏れはSCD-XA777ESとTA-FA777ESの組み合わせで使っていたけど
(SPはBOSE 464)、その組み合わせと、SCD-XA777ESのデジタルアウト
→STR-VZ555ESの組み合わせで聞き比べて、後者は殆ど前者と遜色ない。
逆にSTR-VZ555ESのDACってPCM限定だから(DSDは扱わない。)、逆に
SCD-XA777ESのDACから出てくる音と比べても、力強さや高域ののびやかさで
勝っている部分があるように思う。
>>87 さんの言うような低域がもっさりというのは感じられなかったけど、
あえて言うのなら、クリアすぎて中域のふくよかさみたいなものが
ちょっと薄いかな?と感じる程度。これも気のせいレベルなのだが。
アナログ・ダイレクトが折角付いているが、このアンプに関しては
デジタル入力の方が圧倒的にいいと思う。逆に安いDVDプレイヤーしか
持ってない香具師も、このアンプのDACを使うことで確実に音質を改善
できる。
(SACDやDVD-Audioはアナログ入力のみになってしまうが。)
90 :
60 :03/02/26 01:49 ID:EQtBG4aU
>>83 一応、プロロジック2やネオは2チャンネルのソースが対象なんだよね。
でも、モノラルのソースでも一応の効果はあるのでは?
(と無責任モード)。
因みにモノラル・ムービーに臨場感を与える「MONO MOVIE」の
プログラムはあるけどね。これは単に左右の音をちょっと遅延により
ずらしているだけの感つよし。
>>89 とても参考になります。
VZ555ESのDACはとても良さそうということですね。
私は安いDVD-Pと中級のCD-Pでアナログダイレクトをためしたところ、
CD-Pの方が遥かによかったので、今度は両方ともデジタル接続で聴いてみます。
アナログの結果と合わせれば、CD-PのDACとアンプのDACの比較ができるので。
もしアンプのDACが勝つなら画期的な製品ですね。
>>91 デジタル入力後の感想をぜひお聞かせください!
>>81 定価になるって本当!?元ソースきぼ〜ん!
マジなら値上がりの予感…
94 :
ハロ :03/02/26 11:08 ID:OaEyvGfT
初めてAVセンター買ったから、比較はできないけど、ちょっと低音が不足する ような気がするのは俺だけでしょうか? 今までのAVセンターが悪すぎたのでしょうか? 音が良いっていう情報ばかりだったので、期待しすぎたかもしれませんが、確かに、バランス は良いとは思うけど、2chのプリメインと比べると、少し物足りない感がある のは、仕方ないのでしょうか?
>>94 ハロさんの感覚は正しいと思いますよ
やっぱそういうもんでしょ
>>93 販売店などには情報が入っているのかも知れないけどね。
漏れ、素人だからアレですが、一応オーディオ・アクセサリー誌の
最新号108にソニーのSCD-XA777ESは31万円という表示がありますたよ。
多分、オーディオ製品のうち、数種類の機器は定価に移行するのでは?
DVP-NS999ESも最初から定価だしね。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/26 11:40 ID:kDxLFNpF
そう感じるのも当然。だってAVアンプだもの。 そりゃピュア的に攻めきれないのは仕方がない。 その前提をみんな踏まえた上で音のよしあしを話してるんでしょ? ただ漠然とプリメインと言われてもね。何と比べたのかを教えてもらわないと・・・ インプレお待ちしております。
98 :
89 :03/02/26 12:25 ID:GBAWMW+Q
低域って、当たり前だけどソースとかSPによって全然違ってくるからな。 アンプのせいとは言い切れない場合も多し。 同じSP、セッティングでアンプだけ変えて聞き比べたのなら、多分 アンプのせいだけどね。 (前述のようにTA-FA777ESとは互角。勿論、買っているところと負けている ところとあるとは思うが、この値段では頑張っていると思うよ、マジ。) 逆にピュア用プリメインだと、20万円以上のものじゃないと、VA555ESと 比較対象にはならないような気がするが。 (聞き比べた訳じゃないけど、PMA-2000IV(12万円)あたりだったら持っていても 意味があるように思うが。) 漏れはそれより、サブウーハーつないでセッティングを詰めているので 低域が薄い云々とは逆の方向性で追求してます。 2chオーディオでも「Auto Decord」を選択すると、SWアウト(プリアウト) からSW用信号が生成されて出てくるんだよね。 で、「2ch STEREO」を選択するとSWアウトから信号が出てこない。 リモコンでSWのありなしを選択できるから便利。 家のBOSE464は決して低域薄くないけど、(あたりまえだが) SW足すことでかなり大型のSPの音みたいになりますた。 (YAMAHAのYST-SW1500)
99 :
89 :03/02/26 12:30 ID:GBAWMW+Q
ピュア用2chアンプって、音もそうだけど「オーディオ的精神」という 意味で「ピュア」だからいいって側面もあるよな。 漏れの2chアンプはリモコンもついてないけど、ボリュームを回したときの 感触もかなりいいし、余計な回路も付いてない。 そういう満足感が得られるのがいいところかと。 逆にVZ555ESって、「機能のオバケ」みたいなもんだから、余計な回路が 付きまくりなんだけど、そこは「数がでるAVアンプ」「会社としても 一番力を入れて開発している分野」というところで、音質を追い込んで 来ているのが素直に凄いと思った。 でも「AVアンプとしては」という但し書きがいらないくらい、音質的には 満足できると思うけどね。勿論上を見たらきりがないが、このアンプを元に セッティングを詰めてやろうという気にはなる。 因みにVZ555ESのボリュームは単にデータエントリーなので360度ぐるぐる まわるのだが、つまみ自体の感触は、よくトルクを調節してあって まったりとしたなめらかな重みのあるいいフィールです。 回すスピードによって数値の変化量も変化する高機能タイプだしね。
100 :
ハロ :03/02/26 15:43 ID:5SKyYB6S
>97 >ただ漠然とプリメインと言われてもね。何と比べたのかを教えてもらわないと・・・ PMA-2000Vです。Wに買い換えようかとも思ってはいるものの、今回は、VZ555ES を買いました。
101 :
ハロ :03/02/26 15:45 ID:5SKyYB6S
>同じSP、セッティングでアンプだけ変えて聞き比べたのなら、多分 >アンプのせいだけどね。 全て同じ状況で聞きくらべてそう感じました。
102 :
99 :03/02/26 16:49 ID:GBAWMW+Q
>>101 2000IIIもいいアンプだから、両方存在価値があるよね。
VZ555ESはサラウンド&マルチチャンネル再生に特化させて
2chは2000IIIというのが美しいかと。SP別にいるけど。
漏れはVZ555ESのSP A端子に55WER、B端子に464をつないでいて
TA-fA777ESが余ってしまったので、また折を見て2ch用のSPを
買ってみようかと思ってます。どんどんシステムが複雑化していって
いるけど。
103 :
87 :03/02/27 00:14 ID:X1PA2KTq
>88 KEFのQ7 遅くなってスマソ
105 :
87 :03/02/27 00:39 ID:X1PA2KTq
サンクスw 555ESの内部DACってほんといいやつ使ってるね アナログとデジタル接続の差が感じられないです。
106 :
53 :03/02/27 01:05 ID:Q1thBNym
>>101 たしかにPMA-2000Vだと低域は物足りなく感じるのかもしれませんね。
漏れのインプレではVZ555ESの低域は十分に感じました。
(607MR使用)
逆に中高域の伸びがちょっと物足りなく感じたので、その辺はSPケーブルを
NEXAにして詰めています。
(結果、ほぼ満足しています)
この辺はピュア、AVというよりもメーカーの癖だと思います。
音質的には10万クラスのピュアと思っていいと思います。
もうすぐ値上がりしまつね…
とあるところで注文したけど、 値上げしませんって言ってた。
>>108 え゛っ!そうなんでつか?それドコ?
ヒントだけでも教えて〜ん
ぐぐれば(日本語サイトで)2ページ目くらいにひっかかると思うが・・・ 多分最安。税抜き10マソ切ってるので。
>>110 ありがとん
ちなみに価格表示されてる? それともお問い合わせ?
できたら頭の文字だけ教えて(w
甘えてちゃんでゴメソ
>>100 VZ555ESにプリアウト、PMA-2000IIIにはパワーインが
繋げて使用するのはいかがですか?
ジョ○○○○○○ 問合せで。 もしかしたら在庫限りかもしれんけど。
>>113 重ね重ねありがとん
ちなみにケ○○ー○ーもほぼ同額ですた
値上がりするのかなぁ…
>>106 >音質的には10万クラスのピュアと思っていいと思います。
マジでつか!? それなら買いなんだが…
実際問題として、このアンプで N804,805 や CDM9nt,7nt あたりを
満足して駆動さしてるヤシっておるの?
>>115 価格バランスがあまりにも違いすぎるけど、外出のように充分駆動は
出来るはず。このアンプ、高域ののびが印象的だから、SPはある程度
いいやつ使った方がいいと思う。DM603S3をベースに揃えてみるとか。
これだと幾分安い。
>>116 スマソ
もう既に 9nt を持ってるんで
これでマルチ(できたら2チャソも)が満足に使えたら ウマー かと思って
今のアンプが書くのも恥ずかしいくらいショボショボなんで (w
118 :
106 :03/02/28 12:44 ID:Bi2nSuzS
>>115 D77FRXU使用しているのですが、
もうちょっと良いスピーカーを使用してみたくなりました。
当初、607MRを残しておこうと思ったんですけど
使わないので、売ってしまおうかと考えている最中です・・・。
119 :
116 :03/02/28 13:36 ID:6Ald2Are
>>117 大丈夫でしょ。このアンプの音あわせに使われたSPって、多分
SONYの9NTもどきの例のやつだろうし。w
大丈夫ってのも程度問題だけどね。てかうらやましいです。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/28 14:48 ID:1XB+lx9u
>>119 以前例の人に組み合わせるSPについて尋ねたとき、
VZ555ESのチューニングはマトリクス801S3を7本だって教えてくれた。
ただ、安価なものからノーチラスクラスまで、破綻しないアンプだとも言ってたよ。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/28 14:49 ID:1XB+lx9u
変な文章だな・・チューニングに使ったSPは、だ^^;
>>118-119 なんか自分のカキコ、嫌味っぽく見えなくもないですが
真剣に検討してますので勘弁して下さいね
とりあえずイケそうなのかな?って思うことにします
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/28 18:12 ID:gH9Xk1MB
ソニーの場合・・・ AVアンプの音質検証はマトリクス801S3。 SACDPの音質検証はウィルソンオーディオのシステム6 だったはず・・・たしか。
リモコンの使い勝手はいかがですか。学習機能はついてるんでしょうか?
>>125 過去レスに詳しく書いてあるよ。学習機能は付いてます。
>>125 リモコンはかなりいいと思うよ
市販の学習リモコンより洗練されてると思う
使い勝手が良く考えられている
あと、マクロ機能っていって、複数の手順をワンタッチで操作できる コマンドが。アンプの電源いれてセレクターをDVDにして、DVDの電源も 入れて、テレビの電源も入れて、更に入力をビデオにする、という一連の 動作が一度に出来ます。リモコンが反応しない場合は、各コマンドの送信 間隔も調節できる優れもの。 なお上記の動作、ソニー製の機器に対しては、特にマクロを設定しなくても 自動的にやってくれるコマンドもあり。
>>126 ・127・128
ありがとうございました。カタログにもう少し詳しく説明されているといいんですが。
130 :
D.K :03/03/01 21:33 ID:/x1vaGtQ
例の人のHP、更新されているね。
Doctor KANAI○?
これってBSデジタル放送視聴時ののAACデコーダの性能はどうなのでしょうか? 購入者の感想を聞かせて下さい。
133 :
D.K :03/03/02 18:44 ID:52uKymg/
>131 そうです。 >132 どうなのでしょう?と言われても答え方が難しいのですが、悪くはないのでは ないでしょうか。AVアンプはこれが初めてなので他と比較したわけではありま せんし。 WOWWOWに加入したおかげで、DVDはあまり買わなくなりました。 サラウンド感はAACでもかなりありますよ。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/02 22:03 ID:UgxKPSbJ
バイワイヤリング接続をしたいのですが、フロントA、Bのどちらが高域でどちらが低域なのでしょうか
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/02 22:40 ID:UHgIaEeN
FRONT 2本+SURROUND 2本の構成で楽しんでます。雑誌等でアナログミックス ダウン機能があることを知り、期待大だったのですが、"フロント、サラウンド、 サラウンドバックをいずれも「LARGE」に設定しているときにのみ機能 します"と取り説にあり、ちょっとショックでした。
>>135 なぜショックなんですか?ちょっと意味がわからなかったんですが…
ごめんなさい
137 :
136 :03/03/03 00:21 ID:RJ+kRrYQ
あ、ちなみに自分も同じように使おうと購入を考えているものですから…
>>135 ん、フロント、センターのアナログ・ダウン・ミックスは
パラメータを
「ラージ」「スモール」「ノー」「ミックス」の4つから選ぶんだよ。
(「ノー」がデジタル・ダウンミックス、「ミックス」が
アナログ・ダウンミックス。)
つまりアナログダウンミックスのときは、スピーカーの大きさは問わない。
単にアナログで合成してだしているだけ。
>>135 が読んだのは、例のかない○氏のHPの「アナログ・ダイレクトは
各スピーカーをラージに設定してEQもオフにした場合、デジタル系の
電源も切れる」って部分じゃない?
ラージ、スモールは低域をカットしてサブウーハーに送るか送らないかの
差だから…。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/03 00:54 ID:QZpJYvXL
>>135 サラウンドスピーカーがラージ設定に出来ないようなスピーカーってこと?
140 :
138 :03/03/03 00:57 ID:mH1jf5R6
とおもって今取説読んだら
>>135 の言うとおりだったよ〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
小型のSPでも設定をLARGEにすればいいのでは?
特に問題ないと思われるが。
141 :
138 :03/03/03 00:58 ID:mH1jf5R6
取説21ページの右下に、「小型のSPでも低域を再生させたい 場合はラージを選んでください。」ってあるね。
142 :
138 :03/03/03 01:05 ID:mH1jf5R6
分割レスすまそ。 その文章の下に「全体の音量が小さい場合はすべてのスピーカーを ラージにし、低音が足りない場合はEQで上げることをおすすめ。」 とあるね。 どうもこのアンプの開発者は 「中途半端なセンタースピーカー買うくらいならアナログ・ダウンミックス の方が音がいい。」 「EQは積極的に活用すべし。」 という考えみたいだな。 取説よく読むと、単に使い方だけじゃなくて使いこなしに関するアイデアも 書いてあるからためになる。
>>132 AAC5.1ch音声のいくつかの作品で、音声がぷつっと切れることがあったけど、
どの作品かわすれちゃった。
それともD-VHSが悪かったのかな・・・
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/03 14:26 ID:1/0fr9+j
いくら位のスピーカーならアンプ性能とつりあう?
147 :
145 :03/03/03 21:15 ID:HXrIbYAt
>>30 俺もそれ知りたい、けどヤマハのはなんであかんの?
>>63 マジでディスプレイの光完全に消えるんでつか?VA555ESの方つこてるんですが
明かるさは調節出きるのに完全に真っ暗にはならんかったんで。
>>80 俺もフロント2chだけプリアウトして、マランツのPA01で鳴らしてるけど
PA01の方ボリューム半分よりちょっと回してないと、ソニーにつないでる
センタースピーカとの音量差が激しい、これなんでだろ。
149 :
146 :03/03/03 21:50 ID:mH1jf5R6
150 :
63 :03/03/03 22:07 ID:mH1jf5R6
>>148 VA555ESはわからないけれど、VZ555ESは完全にディスプレイをoffに出来ます。
ディマー 15→30→45→65(%)と押すたびにきりかわり、最後に[ ]
(空白)になります。ここで操作をやめると、数秒後にディスプレイが消灯。
但し、SWITCH OFFと区別するために「DIMMER」のボタン中央の照明がオレンジ色に
光ったままにはなります。
勿論、何らかの操作をすると、そのときだけ一時的にディスプレイはつきます。
VAはどうなりますか?
151 :
63 :03/03/03 22:16 ID:mH1jf5R6
>>148 かない○氏のホムペにあるよ。
勿論AVプリとして使えて、その場合もOPプロセッシングによる
音質改善も有効に働いているそうです。但し、いいといっても
TA-E9000ESほどではないとか。
(つまり追求したい香具師は9000ES買えってこと!?)
>>147 最初は4chからスタートしてもいいのでは?
そのためにアナログ・ダウン・ミックスが折角ついているんだから。
サラウンドバック→NO
センター→NO
サブウーハー→NO
でも充分機能するよ。そのあとサラウンドバック買い足せばいいかも。
センターとSWは後回しでも大丈夫だと思う。
ところで7.1chでエピソード2見てみたが、5.1chに比べて確かに
リアの音像移動がはっきりするし、なによりSPの存在感が消えて
サラウンドの音場感がふわっとするのがいいね。
サラウンドバック2chってのも確かに説得力あるかと。
>>148 ,150
VAは15,30,45,60%OFFのみで消灯はできません。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/03 23:30 ID:BLo8ksNO
135です。なぜショックだったかというと私の構成では"サラウンド"スピーカは ありますが"サラウンドバック"スピーカがないのでアナログミックスダウン にはできないからです。
>>154 それがないからダウンミックスするんじゃないの?(苦笑)
フロント、リアともにラージで2本そろってれば、センター、リアセンターをアナログダウンミックスでファントム化できると思うけど。
>>146 ちょうど今日、VZ555ESにCDM9NTつなげてみました。
まだエージング前ですが、ぜんぜん違いますよやっぱり。
サラウンドにも9NT、リアにはCNT、と考えてます。
>>154 ここは基本に立ち返って例のページから…。
SACDマルチなどのマルチインに入ってきた信号はセンター、サブウーハーのみ
がアナログ・ダウン・ミックス対象です。
通常、SACDマルチ、DVD-Audioは5.1ch、5.0ch、4.0chなどで
サラウンド・バックは規格に含まれていません。
VZ555ESではマルチインの時のサラウンドとサラウンドバックのグルーピング
機能はなく、単純に5.1chの環境で音が出るようになっているようです。
(つまりサラウンドバックにSPを接続していても、そこから音は出てきていない。)
つまり
>>154 さんの環境でもSACDマルチなどは全く問題ないかと。
ttp://www.geocities.jp/kanaimaru/vz555es/qa02.htm デジタル入力の場合、サラウンド・バックがNOになってしまうので
残念ながらデジタル・ダウン・ミックスになってしまうみたいですね。
158 :
157 :03/03/04 02:09 ID:3BQgscDh
あ、つまりSACDマルチなどをMULTI INにつっこんで聴く場合は たとえサラウンド・バックにSPを接続していなくても、設定は 「LARGE」にしておくということなんですが。 >アナログ・ダウン・ミックスにするばあい。
159 :
157 :03/03/04 02:13 ID:3BQgscDh
あ、間違った!
>>158 は完璧に嘘です!
マルチ・インのときはセンター→NO or Mix、SW→NO
いずれの場合もアナログ・ダウン・ミックスになるみたいです。
スピーカーのサイズの設定はこの場合、関係ないみたい。
ややこしい〜。
160 :
135 :03/03/04 23:08 ID:MNyU+6un
>> 157さん まとめますとこうですか? a)デジタル音声入力の場合 フロント、サラウンド、サラウンドバックスピーカをいずれも「LARGE」に 設定している時のみアナログダウンミックス、それ以外はデジタルダウン ミックス(取り説P21による) b)マルチチャンネル入力の場合 センターを「NO」または「MIX」に設定し、サブウーファを「NO」に設定 する時アナログダウンミックス(取り説P26による) 私は光デジタル音声入力なのでマルチチャンネル入力は頭にありませんでした。 157さんどうもご指摘ありがとうございます。
161 :
157 :03/03/04 23:35 ID:3BQgscDh
>>160 なんかそんな感じみたいです〜。;;;
どういたしまして。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/05 00:12 ID:Ds0TLEiq
公式HPより 希望小売価格169,000円(税別) だそうです
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/05 00:24 ID:PMa5efMp
ヤマハのAZ2とかのフロントサラウンドと555EZのリアサラウンドと どっちが「臨場感」という点では上なんでしょうか? 今、55ESを使ってボーズ10Uで5,1をやってますが、低音にも指向性が あるようで(当然?)、フロントにウーハーを置いているため、低音のカットして あるサラウンドスピーカーの低音に不満があります。(当然?) あと、音の解像感?っていうのでしょうか、それにもやや不満があるというのもあります。 そこでAZ2かVZ555ESか、ってことになったんですが(9割555ESに 傾いていますが)、それとビクターのSX−LC33 ×5 SX−L33 ×2で 組んでみようと思っているのですが、どう思われますか?
>>163 最初の質問はよくわからん。すまそ。因みにVZ555ESには「スクリーンと
フロントスピーカーの距離を調整するスクリーンデプスマッチング機能」
というのがあります。ただ、ヤマハのフロントエフェクトは主に前方の
上から降り注いでくるSEなどを効果的に再生するためのものだから、
それを重視するのならやはりヤマハかと。
SONYの7.1chのメリットは「サラウンド、サラウンドバックの音が渾然一体
となって、はっきりどのSPから音が出ていると認識できなくなる」こと。
つまりSPの存在感が消えて、非常に連続したなめらかな音場が形成されます。
これは5.1chシステムではむずかしい部分。
漏れもV55ESとAM-10IIの組み合わせだったけど、サラウンド感は別次元です。
SPの選択はそれでいいのではないでしょうか?
そして全てのSPのセッティングを「LARGE」にするのがキモです。
AM-10IIの提唱している理論もわかるけど、低音がでるSPを複数使うのも
それはそれで贅沢ですよ。
結局7.1ch全部繋がないと実力を発揮しないのか・・・?
>165 サラウンドに関して言うなら、5.1と6.1の差は大きいと思うけど、 6.1と7.1の差ってのは、後ろの音を耳が拾いやすくなっただけ位にしか思わないけどな。 リアスピーカーがワイドに鳴ってくれれば、成分自体はリアLR同じだから、大差ない。
スピーカーが5本あるとしたら理想は フロント2本、サラウンド2本、サラウンドバック1本。 これでセンターはアナログダウンミックスを使えるということでよろしいか?
>>166 付け加えると、VZ555ESの場合、5.1chのソースはサラウンドとサラウンド・
バックはL2本、R2本でグルーピングされる。だから5.1chのソースも2本のSP、
2つのアンプで鳴らすことになり、音が厚みがでSNも改善できる。
(但しMULTI IN時除く。)
>>167 うちはそれ。
それまでBOSE33WERをフロントとセンターに使っていたんだけど、
新たにCDM9NTを導入、色々いじってみたところ、下手なセンタースピーカーは
あっても邪魔にしかならない、て感じだった。
今はアナログダウンミックスのファントムにしてある。
リアはCNT使ってるけどね。
171 :
163 :03/03/06 00:25 ID:GREC3A+E
>>164 詳しい説明ありがとう。
>V55ESとAM-10IIの組み合わせだったけど、サラウンド感は別次元です
これにはグラッときました。
>>169 さらに付け加えると、VZ555ESの場合、サラウンドバックが1本(6.1ch)しかない
と、5.1chのソース再生時にはサラウンドバックは一切鳴ってくれません。
>>172 そうなんだよねー。だからKNI○氏のホムペには
「SP6本だったらセンター省略してサラウンドバック2本に
した方がいい。センターはアナログ・ダウン・ミックス推奨。」
って書いてあるんだろうね。
はじめまして。 VZ555ESを買おうと思っているものです。 そこで質問があるんですが、現在TANNOYのTD-100というスピーカをメインの2chに使用しています。 お金もないので、このスピーカを最大限活用して、マルチチャンネル化しようと思っているんですが、 1.TD-100をフロントにして、リアサラウンドを買う。 2.TD-100をリアサラウンドにして、フロントを買う。 のどちらがいいんでしょうか。。。 また、その場合のお勧めスピーカーってありますか? 基本的にアクションとかはあまり見ないです。 音楽もJ-POP中心の若干クラシックって感じです。 教えて君で申し訳ないですが、ご教授いただければ助かります。 ちなみに、部屋は6畳で、予算は可能であれば5〜6万位を予定してます。(若干オーバーしても何とか。。。)
>>174 TD100が現在売られていないので、どういうSPかわからないんだけど
サラウンドにまわすかメインに残すかの前に、サウンドがマッチするかどうか
販売店にTD-100持ち込んで音色の差を確かめた方がいいかも?
かない○氏のホムペによれば、メーカーや機種によってクロスオーバーの
周波数が違ったり、ユニット上下の位相が反対になっている場合があるから
本当なら同じSPか、もしくは同じシリーズでサラウンド用に設定されている
ものが望ましいんだけど、もしそうでなければ比較的低域が出る2wayが
お勧めとか。理由はネットワークが単純なことが多いからだそうです。
例の方の話し聞いて、がむばってB&Wでそろえたけど、・・・うちは9NT×4+1NT×2+CNTが精一杯ですた。 801SP3×7の音きいてみてー。。。
AVアンプ兼ステレオアンプとして使いたい。 今は金がないから買えても2.1chだが2スピーカーでもサラウンドな機能はありますか?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/08 12:00 ID:KQ9CbPEc
ソニースタイルの関連商品でSS-X90EDが載ってるけど、このアンプってインピーダンス4ΩOKでした?
>>179 一応、バーチャル・マルチ・ディメンジョン機能でフロント2chだけでも
リアSPを仮想SPとして生成するけど、臨場感はちゃんとリアにSP置いたとき
よりは劣るよ。当たり前だけど。一応、機能としては付いているという感じです。
でも最初はそれでもいいのでは?ゆっくり買い足していけばいいのだから。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/09 00:20 ID:aSJPVUG2
というか、ソニーAVアンプのバーチャルサウンドは おそらく現在世界一の出来だと思う。 181さんが書いているとおり、実際のSPにはかなわないが、 どのみち2chサラウンドでソニー以上のメーカーはまずないので、 気にせず買ってください。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/09 01:06 ID:qhOPihsN
こんなスレがあったの見落としてました。 AVアンプのおすすめスレで書いたんですが、ウチのVZ555ESはVIDEO1の S端子からから入れた画像だけにノイズが載ってました。 いろいろ調べていたら、VIDEO2でもノイズが載ってることを発見。 どうやら音声のデジタル回路が動くと載るらしく、アナログダイレクト では載りません。ただVIDEO1ではアナログダイレクトでも効果なし。 逆にDVD/LDやTV/SATではデジタル音声でもノイズは一切載らない。 電源に近い方が影響大きいってのが気になるなぁ... 設計に問題があるのか固体の問題なのか悩みます。
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/10 00:53 ID:dxozugyk
>>183 うちのはノイズ入らなかったな。
今は映像部使ってないけど、前に使ってたときはVIDEO-S1、S2共に万全でした。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/10 00:56 ID:vpuWXqiY
VZ555ESってインピーダンス6Ω以上ってあるけど4Ωのスピーカー?いだらどう なるんですか?
186 :
185 :03/03/10 00:57 ID:vpuWXqiY
すいません。つないだらって意味です。
>>182 555ESでSPのバーチャルモードでさ、フロント2chだけしか接続しないで
テストトーンを出してみて本当にリアから音が出てるように聞こえる?
おいらはどうしてもサラウンドバックの音がセンターSPから
出てるようにしか聞こえないんだけど・・。
あとバーチャルのリアSPもフロントの音が濁ってふくらましただけにしか
聞こえない。バーチャルだから個人差はあると思うけどどうですか?
俺だけかな・・。俺にあってないのかな・・
バーチャルが全然バーチャルに聞こえない人には素直にヤマハとかのDSP
とかのが全然良いように思うの。聞こえる人にはちゃんと聞こえるのかなぁ・・
ちょっと話し変わるけど、本当に質の良い装置だと2chでもきれいにサラウンドするよ。 前に中級の5.1chセットと高級な2chをバーチャルで再生して比較したんだけど、2chの圧勝だった。 スピーカーはフロントの2本だけなのに、自分の後ろを右から左へきれいに音が動いて、 びっくりしたよ。つながりがよすぎて鳥肌がたった。漏れはあの体験で5.1chはやめたよ。
>>187 あんまり後ろから聞こえてくる感じはないですね。
(フロント2chのみでの仮想リアSP時。)
多分、ものすごくリスニングポイントが限定されているんだと思いますよ。
完璧に正三角形の頂点で聞かなくてはならないとかね。
坊主の3-2-1はその点、かなりリスニングポイントが広いんですよね。
あれはかなり凄い機構かも?スレ違いですが。
>>188 ハイエンドの2chシステムだったら、普通のCDでも位相の表現だけで
音場の奥行きを表現できるしね。
>>185 答えになってないけど…。
じゃ、ティールのCS1.6はつなげないな。4Ωだし。残念。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/10 16:44 ID:gY1Ml3gp
別に大音量出すんじゃなければ大丈夫でしょ。
要するにアンプに負担がかかるってことだよな。鳴らしにくいと。
194 :
185 :03/03/10 19:14 ID:5wt4ghLC
う〜ん、やっぱ危険なマネはやめときます。 ありがとうございました。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/10 19:41 ID:DY0u740K
>>195 漏れVZ555ES買ったばかりだけど、これ買います!
でも、これが例の100万円超のシリーズなのかな?
>>195 iLINKかよ、、、アンプも出るんかな
あれ、さっき見たときはSACDしか出なかったのに・・
なんでこんなにでかいの?
TAとあるからチューナー非内蔵。DAとあるからデジタルアンプなのかな? 7.1chで200w×7って書いてあるね。 それにしてもでかい。AZ1やA1SR、そしてAX10iに負けない機種を作りたかったんだね。
>>201 そこに気になる型番が書いてあるね。
STR-DA5000ES
STR-DA3000ES
STR-DB2000
これらはチューナー内蔵で、多分、下位機種のDB2000はESの呼称が
ないから10万円以下の廉価版。
STR-DA5000ESはSTR-VZ555ESの改良版なのかな?
多分、どの機種にもiLinkが付いているんだろうね。
ソニーの逆襲か??? w
35000クローネということは… 1クローネ14円換算で49万円。 日本で設定される希望小売価格は約50万円ってところかな? >TA-DA9000ES
DVDプレーヤーなら考えるんだけどなぁ。 SACD単体なんかいらんぞ。。。。 新しいアンプ、でかすぎ。 セパレートほしいよなぁ、ホント。
DVP-NS999ESの上位機種なら、DVDヲタの人たち熱狂してたところだが…。 SCD-XA777ESの上位機種だからね。>SCD-XA9000ES
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/11 22:48 ID:5QK9DDiC
格好わる!
最上位機種以外のアンプの写真、早いトコ見たいですね。 デジタルパワー部なら、駆動電力への変換効率が高いから 発熱が小さくなるので、もっと小さく作れてもいいと思うんですが。
>>208 そこが最大の謎だよな。デジタル・アンプであのでかさ!?
ヘッドホン端子の出来はどうよ?
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/14 10:05 ID:m111waFH
ヨーロッパでは秋に発売予定ですか。あーどうっしょ
なんかうそくさぁーいこのスレ!!!
>>187 遅レスだけど、テストトーンはモノラルソースだから、当然
センターから出てくるよ。
バーチャルでリアから出すためには最低限ステレオ信号を再生する必要が
ある。5.1ch、6.1chソースならなおよし。
215 :
148 :03/03/14 21:37 ID:ysNo70cW
>>150-151 なる、完全に消えるんすね、VAの方は
>>153 のいうように完全には消えません。
それとHPの方は沸け分らん単語が並んでたんで全部は読んでませんでしたw
プリアンプとしても他のAVアンプよりは使えるって事ですね、
何か安心しました。
今日VZ触ったけどスピーカーのon/offつまみの厚みが増えて
カチッとした感じになってたしあとボリュームを回した時に
ムニーって感じに変わってたな、VAだとツツツって軽かったのに
それとリモコンでボリュームを上げたり下げたりした時
つまみの音はある?VAではボリューム上げたらシーコシーコ鳴ってたけど。
ぐわー! 黒カッコいい! 欲しいな・・・。
このアンプの内蔵DACって何つかってるのでしょうか? DVD-Pのデジタル接続からCD-P(TEACのC1-D) のアナログ接続に変えたら、どうもDVD-Pの時の音が楽しい。。。 せっかくCD-P買ったのにな〜 こっちもデジタルで繋いだほうがいいのかな、悩む。
接続端子減らしていいから(特に映像系)、もっと薄いデザインで黒系のES希望。
俺は金色は嫌いだけど、黒も野暮ったくて嫌だな。 新機種も気になるけどVZ555購入予定。
>>215 実はVZ555ESのボリュームは単純にデータエントリーの働きしかしないので
モーター駆動しません。つまり動きません。よって音も発生しません。
変わるのは表示部の「-○○dB」という数字のみ。0.5dBステップに改良
されてます。
>>221 付け加えると上記の理由で360度回転します。
だからどこが最初でどこが最後というのもないのです。
>>216 漏れには「DA7000ES」って文字が見えるのだが…。
とにかくこれは9000ESより薄いから、下位機種の写真だね。
多分、DA5000ESかな?
ノルウェー語わからないけど、CMT-CPX1って機種の情報もあるね。 これはオールインワンのサラウンドシステムかな? 因みに3000ESが150w、5000ESが170w、2000ともども8月発売。 9000ESが10月発売。CMT-CPX1は4月発売だね。
225 :
221 :03/03/15 01:39 ID:qbROD22L
更に追加。 あのボリュームつまみは速度検出型なので、速く回すと大きく、 ゆっくり回すと小さく値が変化します。
大変な事実が発覚! かない○氏のホムペを見ると 「ドルビーサラウンドEXのフラグはきわめていい加減なので 6.1chソースのときはサラウンド・バックの設定を 『MATRIX』にしてください。」 とあります。取説にはそのあたりのことうまく書かれてないんだよな。 ってことは「さすが7.1ch」と大満足でエピソード1&2を見た 漏れは、実際は5.1ch環境でしか見れてなかったということ??? (苦笑 実際、今、エピソード2のDVDかけてみたら、やはりオートでは サラウンド・バックの信号は自動認識しませんですた。 で、件の設定を「MATRIX」にしたら、ディスプレイの右下に 「SB DECODING」のオレンジ色の文字が点灯。 休日の土曜日、もういちど仕切直しでEP1&2を見直します。 とほほ…。
>>226 これはVZ555ESが悪いんじゃなくて、
ドルビーサラウンドEXってフォーマット自体がいい加減ってこと?
>>227 どこをどう読んだらアンプのせーになるんだよ。
ドルビーがウンコって事だ。
>>227 いや、分かってます。ただ確認しかっただけです。
自分もVZ555ES買うつもりなのでアンプが悪いならいやだなぁと思いまして。
分かりにくい質問でご迷惑をおかけしました。
230 :
226 :03/03/15 23:07 ID:qbROD22L
していうなら取説が悪いってことでしょうか? 現在、数少ないサラウンドEXのソフトであるエピソード1&2でこの 状態だから、ほかも推して知るべしですかね。 ところで6.1ch環境(実際は7.1ch)で見た感想ですが 確かに後方からの音の移動感はより鮮明になった感じもしますが サラウンドバックのデコードがオフの状態と比べてさして変わった 感じもしませんでした。結局、5,1chを元に7,1chを 作り出している状態でも、サラウンドとサラウンドバックは L、Rそれぞれ2本ずつでグルーピングされているので、7ch化 されている状態は変わらないこと。バーチャル・ディメンジョン機能で どちらの状態も12個の仮想SPが生成されていることは変わらないこと が挙げられるかと。
231 :
226 :03/03/15 23:11 ID:qbROD22L
なお、5.1chソフトを試聴するときは、従来通りSBの設定を 「AUTO」もしくは「OFF」にする必要があるようです。 この設定にしないと(つまり「MATRIX」にすると) 上記のサラウンド、サラウンドバックL、Rそれぞれ2本ずつの グルーピングがされず、強制的に6.1ch(実際には7,1ch) にされてしまいます。(サラウンド・バック2本使用時) このあたり、ちょっとわかりにくいので、かない○氏のシアター講座 をもういちどちゃんと読んでみる必要があるかもしれません。>自分
補足として、設定を「MATRIX」にすると、DTS ES(マトリックス、 ディスクリート両方とも)のソースも強制的に「ドルビーEX」でデコード されてしまうので、DTS関連の6.1chソースを再生するときは 「AUTO」の方にするほうがいいようです。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/17 00:57 ID:obtujbOw
はじめまして。 VZ555ESの購入を検討しているものです。 とりあえず、4.1chでのスタートになりそうなので、センターはダウンミックス する必要があります。過去レスに目を通したのですが、結構複雑なので 確認したいことがあります。 申し訳ありませんが、もう一度教えてください。 Q1:デジタル音声入力時に、方法1が可能か? 方法1:SPが接続されていないサラウンドバックを「LARGE」に設定し、 センターをアナログダウンミックスする。 Q2:方法1で6.1chのソースを再生した場合、問題がないか? (サラウンドバックの信号がどこからも再生されないとか) Q3:Q2で問題があった場合、方法2とどちらが良いか? 方法2:サラウンドバックを「No」、センターをデジタルダウンミックス いろいろ聞いて済みませんが宜しくお願いします。
>>230 >していうなら取説が悪いってことでしょうか?
そんなことを取説に堂々と書いたら、ルーカスフィルムになんと言われることやら。
下手すりゃ新しいフォーマットが出たときの対応や新機種のライセンス供与に
影響がでかねない・・・。
書きたくても書けるわけがない・・・・。
>>234 Q1
OK
Q2
SBの音声はどこからも再生されません。
Q3
方法2の方が好ましいでしょう。
ところで方法1で5.1ch再生する場合、DSPのプログラムを「NORMAL DECODE」
に設定すれば、サラウンドバックの音声は、サラウンドの音声と同じになる
ので問題ないと思います。それ以外のサラウンド・プログラムだと
5.1chソースに対しても、サラウンドとサラウンドバックの音声は
デジタル処理によって何らかの差を付けられていたり、または
仮想SPを生成していたりするので、あまりお勧めできないかも。
基本は「接続したSPの数を素直にセットアップに反映させる」という
ことだから。
因みにアナログのマルチ・インのときはサラウンド・バックがつながれて
いなくても、アナログ・ダウンミックスは効きます。
つまり4.1chのシステムでもセンターをアナログでファンタム化して
問題なく聴けるということです。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/17 03:40 ID:3Q57sc+M
これってリアの話だよね? と解釈して適当に解答しちゃうぞ。 A1 基本的にアナログでダウンミックスされるのはセンターとLFEのみ。ちなみに これらはサラウンドの設定に関係なくアナログダウンミックスが可能でし。 A2 マトリックスでサラウンドバック成分を抜き出していればサラウンドの2本 から音が出る。でもレベルがちょっと低いような気もする。 ディスクリートなDTS-ESでは出ないと思うけど実験したことない。 余談だけどV555ESではバーチャルでサラウンドバックを作ってくれるモードが あったが、VZでは見かけないんで勝手にやるんかね? A3 サラウンドバックが無いなら素直に設定をNoにしとくのが良いと思う。 もしフロントとサラウンドの話がごっちゃになっているとしたら あなたの設定は、CENTER「MIX」SURROUND「LARGE」SRR BACK「NO」 なんじゃないか。
238 :
237 :03/03/17 04:30 ID:3Q57sc+M
A2はSBのLRが「NO」に設定している場合しか試してない。 フロントに使ってたSPをSBに回しているだけなんで...
>>237 でも、取説には「フロント、サラウンド、サラウンドバックがLARGEになっていないとセンターを
MIXにしてもデジタル・ダウンミックスになる」って書いてあるけどね。
同様に「フロント、サラウンド、サラウンドバックがLARGEで、センターが
SMALL以外の場合、SWの設定がNOでアナログ・ダウンミックスになる。」とも。
つまり「サラウンド・バック」がNOの場合はセンター、SWともどもデジタル・
ダウンミックスになるみたいですよ。(デジタル入力時)
アナログのマルチ・インに入力した場合は、センターが「NO」でも「MIX」でも
アナログ・ダウンミックス。SWは「NO」でアナログ・ダウンミックスになるようです。
また、A2にある接続でもサラウンド・バックを「LARGE」にしていた場合、
サラウンド・バック信号がマトリックスで収録されていたとしても実際には
サラウンド・バックSPから独立してでます。「MATRIX」というのはあくまで
収録されている状態のことで、5.1chのアンプであるような「ファンタムで
サラウンド・バックを再生する」という意味ではないので。
但し、サラウンド・バックの設定を「NO」にした場合は別。
サラウンド・バックの音はサラウンドLRからミックスして出てきて
ファンタム再生されます。
240 :
239 :03/03/17 05:14 ID:OUbrxj3g
上記のことはすべて「AUTO DECODING」の時なので、デジタル・シネマ スタジオなどを使った場合は、サラウンドもサラウンドバックもDSPに より渾然一体となって出てくるものと思われますが。 (仮想SP生成のため) また、バーチャルでサラウンドバックを作ってくれる機能は勿論ついてます。前述のようにサラウンド・バックを「NO」にして 「5.1ch環境です。」ということをアンプに認識させればOK。同様に、「フロ ント」だけを「LARGE」や「SMALL」にして他をNOやMIXに設定すると、フロン ト2chだけでバーチャルにサラウンドやサラウンドバックの信号を生成します。 実際に聞いた限りではそんなに臨場感はないですけでどね。 さらにごちゃごちゃさせたかも。
>>236 の「NOMAL DECODE」は「AUTO DECODING」の間違いですた。すまそ。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/17 19:08 ID:oxSsESsz
今ヤマハのAX620を使ってます。AACなしのやつ VZ555ESの価格も10万を切ってきたので 買い時かなと思ってます。 ちまたの評判は高いのですが、 BSデジタルの5.1chはいいですか。 7.1ch仕様でも5.1chで使用できますか。 お持ちの方で5.1chで使用されているかた ぜひ教えてください。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/17 20:06 ID:cHM0jbLY
244 :
241 :03/03/17 20:56 ID:OUbrxj3g
今、DTS ES対応の「グラディエータ」見てるんだけど、これは ちゃんと自動判別するね。 「AUTO」の設定でちゃんと SURROUND BACK DECODINGの表示と、DTS ES DISCRETEの表示がでます。 DTS関連はフラグの問題はないと。
245 :
マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/03/17 23:11 ID:zDMwHmhi
VZのプリアウト品質はどうですか?
246 :
234 :03/03/17 23:24 ID:t48VtwmT
回答頂いた皆様どうもありがとうございました。 どうやら、4.1chの環境でデジタル音声を再生した場合、 ・5.1chのソース→音質、音場の劣化ほとんどなし ・6.1chのソース→センターダウンミックスによる音質劣化あり となりそうですね。 アナログマルチch入力を4.1chで再生できるメリットを考えると 十分ですね。 まずは、VZ555ES、次にサラウンドバックのSPと徐々にステップアップ していこうと思います。 実際に購入してわからないことができたら、また相談させて頂きます。
>>245 サブレさんって、もうすでにVZ555ESとQ7で楽しんでるんじゃないの???
248 :
237 :03/03/18 04:42 ID:tp4N7Kv6
>>239 ごめん、勘違いしてた。前面的にあなたの言うことが正解だ!
>>246 いろいろやって試したんだが、サラウンドバックをLARGEにして
SBデコーダーをOFFにすればいいんじゃないだろか。
>>247 あれ?まだAX1200ですよ? フロントにパワー入れたいのでプリ
部がよさげなのさがしてまして...
>249 おもいっきし外出だけど、VZ555ES開発者のホムペで 「OPプロセッシングで処理されたSNの高い信号をプリアウトから 取り出すことができます。つまりAVプリとしても充分使えるし 音も悪くないと思います。但しTA-E9000ESよりいいかというと そんなことはありませんので、過度の期待はしないように。」 とのことでした。 ま、開発者の言葉だからバイアスかけて読んだ方がいいと思うけど。 ただ、ソニーのデジタル・シネマ・スタジオの機能が欲しい場合、 このアンプが現行では最新バージョンであることには変わりないわけで これをベースにパワーアンプ付加してグレードアップというのは 充分考えられるかと。 開発者ホムペ、加古レスから探してくだされ。
○NKY○の9○○とどっちがプリとしてナイスか、って選択せまられてきますた...
>>250 おおきに!ありがとうございます!
やっぱTA-E9000ESかなぁ...
アレってどこまでデコードできたっけな...
さがしてもよーわからんちそ汗
おお。有り難う御座います!多謝!
すげー!!!((笑))
ウラヤマスィ…
奇跡の落札だね〜こういうこともあるのか・・・
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/19 23:19 ID:CqHJR+H7
評価が楽しみだ だだこねるなよ
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/19 23:40 ID:41fM4F6h
い、いつのまにそんなものが・・・・・ ちょくちょくチェックしてるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
>>254 ありえない・・・。この価格ならオレの現在の所持金でも落札できたのに・・・。
これ見た後だと10万出して買うのがバカらしくなる。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/20 11:56 ID:zYU+LMMI
>>254 売った奴、もったいないな・・・。
その機能制限ってやつ、おそらく直るのに。
(俺も同じ事思っていたので、多分当たっていると思う)
アナログ・ダウンミックス関連かな?>勘違いしていた機能制限
結局パイオニちゃん買いました... 皆様ありがとうございました。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/20 22:38 ID:KzQtJSZP
どこもメーカー在庫切れ、4月まで入荷待ちのようで買えません。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/20 22:56 ID:TJ8uFxZT
>>254 これ多分、落札者が質問欄から即決9万円とかで早期終了交渉にしたやつだよ。
VZ−555ESでCDをプロロジUで再生中にサラウンドバックからも再生されてるのは、勝手にリアとグルーピングされてるって事? プロロジUって2chを5.1chにデコードするんだよな〜とか思ってて、ふと疑問になった。SBデコード信号のランプ点いてないもんな。
>>269 そうです。5.1ch信号はサラウンドL、サラウンドバックLが同一信号、
サラウンドR、サラウンドバックRが同一信号になります。
2chを元に5.1ch信号を擬似的に作り出しているから、SBデコードの表示は
つきません。
また、アナログ・マルチ・インに入力されたソースに関してはサラウンド
バックからは音声は出力されません。つまり上記のグルーピング機能は
働かないということです。音楽用は映画用とは用途が違うだろうという
設計者の判断みたいです。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/24 00:06 ID:V4jX/Ui/
このアンプを持っているのですが、テレビの画面を見ながらスピーカーの位置などを設定できるのを今日雑誌で見たのですが、どうすれば見れるようになるのですか?
アンプからTVへコンポジットかSでつないでる? コンポーネントとD4は対応してないよ。 つないでるなら本体もしくはリモコンの「ON SCREEN」ってのを押す。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/24 21:16 ID:BWfRu1+b
あの〜、本体上部のマルチチャンネルデコーディングランプの青色LED 点灯してるところがどうしても見たいんですけど、マルチチャンネルイン端子 につなぐ機器がないとやっぱり駄目ですか?
>>273 デジタル接続で、AACかDD、DTSあたりのデータ流す。
>>273 普通のDVDプレイヤーを光 or 同軸接続して5.1chソフト以上を再生すれば
点灯しますが。
VZ555ESユーザーになりました。 VAユーザーだったんだけど、購入2ヶ月目にして初期不良を発見、 販売店に言ったら、VZに交換に。 今日届いたばかりでまだ箱は開けていません。 これにN9000ESをつなげる予定。
だいぶ前にS端子接続でノイズが載ると報告した者です。 先日SONYの技術者の方が検証機とともに訪問されまして、 この機種固有の問題であるとの確認をして帰りました。 対策をしてくれるということになったので一安心だけど、 大きく取り合げられないところを見るとうちのPJとの問 題なのかなぁ。TVへの出力も問題ないし。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/25 21:18 ID:FIZF7EBZ
画面右から左に流れる線路のような帯状ノイズは 私のもS端子に限り出ます。
>>279 そそ、そんな感じです。
入力端子によって影響が違って、VIDEO1>DVD、一番被害が
少ないのは前面のVIDEO3。
機種?機体?
>>278 うちのもノイズは乗るよ。
AVアンプではポピュラーな不具合だと思うのでとくに気にしてなかったんだが、
SONYの人はこの機種の不具合と言ってたのかな?
AVアンプ一般じゃなくて。
個体差でしょ。じゃなきゃ訪問するわけないよ。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/25 23:51 ID:vIeFylip
このアンプと他メーカーのTHX仕様のアンプでは何が違うのでしょうか? THXのシールが張ってるか張ってないかの違いだけですか?
285 :
278 :03/03/26 03:38 ID:uIoMll6H
>>282 VZ入れる前に使ってたV555ESでは問題なかったのよ。ちうか今まで使っ
てたYAMAHA・DENONの下の方のでも入ってなかったんだよね。
>>283 製品そのものに問題があればサポートせず闇に葬るってことか?(笑
個体差ではないみたいよ。検証用に持ってきたVZ555ESも同じだったから。
決定的なのはSONYの方から「交換されても同じ症状だと思います」って
言われたし。なんで販売店に頼んでた交換機の手配をキャンセルしたっす。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/26 18:58 ID:bD40Z6Oo
ついにVZ555ESを注文してしまいました。 もうじき届くと思います。 素朴な質問ですけどご存じの方教えてください。 現在ヤマハのAX620で5.1chで聞いていますが、 7.1chにしないとまずいでしょうか。 5.1ch仕様になってるDVDソフトを再生した場合どうなるんでしょう。
・・・調べてからカイナヨ^^; 5.1chソースの時 ■ ■ ■ ■ ----- ----- LS RS と二つにグルーピング 6.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■ SB ■ --------- と三つにグルーピングされる ちなみにサラウンドスピーカーが3本の場合は 5.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■音なし --------- 6.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■SB --------- となるので、ほとんど活躍の場がなくなる>SBスピーカー
映像・音声が独立していて、セパレートで、漬け物石みたいなのを廃した デジタルアンプの後継きぼん。60万円くらいならな〜 自分自身は映像部いらないし(TV直結)。 高さがパナのXR10の1.5倍くらいならベストなんだが。
291 :
溶解人 :03/03/30 22:02 ID:Vs4xpDjo
プリアウトがうまくできないのは何故? 音ちっちゃすぎ。 下のコピーのような問いもあるし、プリアウトは駄目なのかな、この機種。 30 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/16 21:58 ID:0LV4UDAX この機種のプリアウトの性能はどうですか? やまはなぜかプリアウトが駄目みたいですが・・・。
>>291 VAのプリアウトは良いよ。
少なくとも、DENONの同価格帯(3500)のプリアウトよりかは断然よい。
DENONはどうやってもノイズが載ってしまう。(個体差ではないとのこと)
こんなものかなと思っていたけど、VA使ってみたら非常によかった。
>>286 VZ555ES届きましたか?
実は私も先日、某店に注文したのですが、
メーカー在庫切れのため、納期は4月下旬〜5月中旬との回答でした。
生産現場のことはよくわからないのですが、
こんなに遅くなることってあるのでしょうか?
↑高けぇ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/02 10:00 ID:+qJu0U/+
オンキョーのスレから流れてきました。 アドバイスお願いします。 今オンキョーのBASE-V10でフロントをD−105FセンターをD−105C に変えているのですが、この度アップグレードをしたくなり アンプを変えようと思っています。 そこでVZ555ESが評判がすごくいいので、考えているのですが、 スピーカーはそのままでアンプだけ変えたいんです。 こんなしょぼいスピーカーではアンプだけ変えても力が出せず、 無意味でしょうか?それともアンプを変えただけでも幸せになれるでしょうか? ちなみにCDなど2chの音楽は聴きません。映画のみです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。
>>296 とりあえず買ってみれば?
BASE-V10よりは明らかに多機能だし。>VZ555ES
スピーカーは物足りなくなってきたら買い換えればいいんだし。
D-105シリーズは聞いてないから何とも言えないけれど、
VZ555ESならもっと高いSPでも余裕でならせるから、将来の課題として
とっておけば?
>>297 レスありがとう。
結果的には自分で満足できるかになるんですよね・・・。
満足できなければSP良いのにしる!ってことで。
今まだYAMAHAのAP-1300と迷ってるとこなんで、もう少し
検討してみます。
ありがとうございました。
↑ AP-1300× AX-1300○
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/02 19:33 ID:jfMLhB2V
>>298 VZとの比較じゃAX1300は力不足だ、はっきりいって。
1300からじゃ、VZはステップアッパー向けの商品だよ。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/02 20:13 ID:SbH5kU0d
286です もう届いて楽しんでますよ。 私は3月の初旬に予約して確保して貰ってあったのでよかったです。 確かに現在は1ヶ月待ちみたいですね。 箱を見たらマレーシア製のようです。 イラク戦争の影響かな。
つーか、3月末決算の会社はどこも在庫圧縮しているだけでしょ。 特に顕著なのはヤマハなんか。 あそこは2月の終わりごろから4月まで売れ筋以外在庫が極端に薄くなる。
>>296 本当に映画専用なら、AX1300とサラウンドSP(D-105M)買うな。漏れの場合。
もちろん買えるならVZ555ESの方が音質は良いし、音楽聞きたくなっても十分使えるしね。
アンプをしばらく買い替える気がないなら、VZ555ESをお勧めします。
304 :
298 :03/04/04 09:35 ID:QBBIIOsn
>>300 >>303 レスありがとう。
実は昨日コジマでAXを視聴してきました。オンキョーのSA800も
聞いたんですが、SA800の方が数段いい感じでした。
残念ながらVZ555ESはなかったので、比べられないのですが
思っていたよりYAMHAのDSPがちゃちな感じだったのでガッカリです。
来週は秋葉原に行く予定なので、VZ555ESが置いてあるとこ探して
視聴してみます。
音楽は専用に聞く機器があるので、全く映画専用で使います。
305 :
300 :03/04/04 10:22 ID:tBi4yGB0
>>304 両方使った経験からいうと、AX1300の音は良くも悪くも派手。
解像度とかリアル感よりも、DSPでエコーかけて派手に音響響かせる、って使い方になりがち。
スターウォーズとかな映画にはいいんだけど、しっとりと鳴らしたい時にはちょっと苦しい。
DSP自体も、たくさんある割に使い物になるものがあんまりないように思った。
どれも派手すぎるんだよね、効果が。
VZはそこまで派手じゃないから、シネマスタジオEXなんかは、
ヤマハ聞いた後だとDSPかかってんの?って感じだけど、
音そのもののレベルが一段上なので、どんな映画にも合うのがいい。
将来的にスピーカーアップグレードする際も、1300だと先にパワーアンプ部が
見劣りしだすと思うよ。VZなら、10万オーバーのスピーカーにも十分合わせられる。
(当然、もっと上のアンプにすれば、もっといい音鳴るんだろうけどね)
なんかうさんくさいスレだな
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/04 11:44 ID:fn4XprSH
>>301 インプレきぼん
そんなに評判がいいのなら試しに買ってみようかな・・と
>>304 映画専用なんだろ
AZ2or1はどうよ
ヘタな組み方さえしなきゃかなりのレベルのシアターを作れるが
静かな物語の映画であってもグイグイ引きこまれていく
1300だとまた買い替えるハメになる予感
>>306 でも実際買ってみて、さしたる欠点も見あたらないしな〜。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/06 00:04 ID:0sQrveiG
皆様のお知恵を拝借させて下さい。 現在ホームシアターを4.1chで構築予定です。(アナログダウンミックスという機能が大切なのでしょうか。) 現在手持ちの機器は、サンスイau607extra(ピュア用)、victor sx-500dolce、あとリアに BWの埋め込みスピーカーを設置予定です。 現在購入を考えているのは、ヤマハのサブウーファー(sw-800または1500)とavアンプ(10万円程度) で、将来的にはパワーアンプを購入してavアンプからプリアウトしたいと考えています。 また、フロントスピーカーもペア20万程度のものを将来購入予定しています。 よく聴く音楽は、クラシックやjazzの規模が比較的大きいものをよく聴きます。 現在のavアンプの第一候補はvzですが、ほかにおすすめがあれば、教えて下さい。 条件としては、上記の理由から2chプリアンプとしても優秀なもの。 4.1chでも問題なくサラウンド環境が再生できるもの。 よろしくお願いします。
> 2chプリアンプとしても優秀なもの 10万程度の価格帯ならオンキョーも良いかも 最近のパイオニアはAX10クラスは別格として、 普及価格帯のものもプリアウトは悪くないそうだ
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/06 18:41 ID:DazHVjg/
307>> 301です。 なかなかのものです。 Othersを先日買って見ましたが、 音で怖がらせる映画が十分堪能できました。 ちなみにメインスピーカーはジンガリ106です。 また、BSデジタル放送のAACでもけっこういい音がきこえますよ。 もっとも前のアンプはヤマハの630で、それと聞き比べての感想です。
先日VZ555ESが届きました。 夜遅くにヘッドホンでDVDを見ようとしたのですが、 なぜか左側からしか音が出ません。 SPからは全ch音が出る。 ヘッドホンに異常がないことは確認。 ヘッドホンジャックの差込みは何度も確認。 「HEADPHONE THEATER」は表示される。 という状況なのですが、どこか設定をしくじっているのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
他のヘッドホンでも同じなら初期不良でしょ。
ウホッ!いいID・・・・・(w
4.0ch or 4.1chでVZ555ESをお使いの方にお知らせです。 これまで、マニュアルには「アナログダウンミックスは、サラウンドバックを 「LARGE」に設定しているときのみ機能する。」とありましたが、 実はこれが誤りであることがわかりました。 先日届いたVZの箱を開けてみると、マニュアルと一緒に「お詫びと訂正」 と書かれた紙が入っておりました。 「アナログダウンミックスは、サラウンドバックを「LARGE」または「NO」に 設定しているときのみ機能する。」 とのことです。 #おかしな設定だと思っていたら、マニュアルの誤りだったとは…。
>>315 情報さんくす。早速手書きで訂正しておきます。(w
現在VA555ESを使っています。 音質(特に音楽2ch)に関してVZ555ESはこれよりも飛躍的に向上していますか? 7.1chや新しいフォーマットへの対応にとどまっているようなら 購入を見合わせようかと、迷っているのですが・・ (v555ES→VA555ESは割と音質の違いも大きかったようですが)
>>315 このマニュアルわかりにくいけど、漏れの解釈だと
CENTER SPの設定がNOの場合は、無条件にデジタルダウンミックス
CENTER SPの設定がMIXの場合は、
1.フロントとサラウンド両方ともLarge かつ サラウンドバックが(Large or NO)
ならばアナログダウンミックス
2.上記以外はデジタルダウンミックス
これでよいかな?
319 :
315 :03/04/10 22:36 ID:Yl0Gpb4c
>>318 その通りです。
大変失礼しました。
マニュアル及び「お詫びと訂正」には318さんのようにフロント及びサラウンドの設定
についても正確に記載してあります。
私が書きこむ際に省略してしまいました。
(以前、サラウンドバックが無い人(含む私)からの質問がいくつかあったので…)
誤解された方、すみませんでした。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/11 22:59 ID:Tooo1FCg
お勧めAVスレにも書いてしまいましたが、こっちの方が相応しいと思いましたので 書かせて頂きます。 おそらく今秋以降に発売されるSONYのVZ555−ESの後継機、 THXには一切対応せず?以下海外サイトに出ていたスペックだが、 THXには非対応っぽい。デジタルアンプになることで音質って相当 良くなるものなんでしょうか? 機能面はそれ程変わらない様子。 とりあえず黒光りしているのでデザイン的にはカナリ好みです。 VZ555買うの我慢して待ちます。ああ、待ちますとも(辛 Sony STR-DA5000ES Dolby Digital EX, Dolby Pro-Logic 2 S-Master Digital Amplifier DTS 96/24 DTS-ES 6.1 Discrete and DTS NEO 170W x 7 power output 24-bit/192kHz DAC's on every channel 20-bit A/D Conversion 7.1 channel amplifier 1x7.1 Channel input + 1x 5.1 channel input SACD multi-channel input Supports Multichannel SACD (frequency range up to 100kHz) 2-way Learning LCD remote control supplied Built in RDS EON Tuner Video Conversion Analogue Pureness Control ↑良く見るとVZ555=150Wから、170Wへ。 LCDが2WAYに。 Video Conversionと Analogue Pureness Controlが追加。 結構パワーアップしてました、特にアナログピュアネスコントロールが気になります。
>>320 そのうちVZ555ESにないものはVideo Conversionだけかな?
2Wayのリモコンは「送信部が2カ所あって広範囲にとばせる」ということなら
すでにVZのやつもそうです。またアナログピュアネス〜は、VZは勿論、
VA555ESはV555ESにもついている機能です〜。
やはり一番の差はデジタル・アンプ化されたってことですかね。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/11 23:46 ID:Tooo1FCg
>320 どうもです、剥げしく勉強不足でした。 やっぱVZ555買ってしまおうかしらw
323 :
320 :03/04/11 23:47 ID:Tooo1FCg
すいません、322は321さんへのレスです
324 :
321 :03/04/11 23:53 ID:MAcancLy
>>323 どもども。
VideoConversionはあると便利な機能なので、待てるのなら待ってみれば?
漏れはS-videoとRCA、両方の出力を持った機器を使っているので、
テレビにも両方結線、テレビの入力をそのたびにリモコンのマクロ機能を
使って切り替えるというワザを使ってます。これが結構めんどくさい。
これにD端子が加わってくると更にね。
でも、そのビデオ・コンバージョンがどこまでサポートしているかは不明ですな。
ヤマハみたいにS-videoとRCAだけなのか、それともπの上級機種みたいに
Dやコンポーネントの信号もコンバージョンしてくれるのか…。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/11 23:59 ID:qmV8fmtV
ビデオコンバージョン、S>コンポジット じゃないの?だったら既存のでもついてるよ。 コンポーネント-コンポジットなら新規だけど。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/12 00:01 ID:l7U8O0mH
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/12 00:15 ID:6p8o4e62
>>320 デジタルアンプで音質が良くなるってもんでもない。
デジタル処理による微妙な音の損失やらで、作り次第じゃ悪くなる可能性のほうが高い位で、
むしろピュア的発想ならデジタルどころか、未だに真空管の音がいいって人も少なくない。
デジタルパワーアンプはずっとマイナーな存在だった。
ところが今年あたりから、各社一斉にデジタルアンプをリリースしてきそうな雰囲気なんだよね。
メリットは発熱量の少なさとコンパクトさ、な筈なんだけど新9000ES(日本未発表)はすこぶるでかい・・・。
発熱量が小さくコンパクト=従来の筐体なら出力増が見込める・・って事かな>170Wになった
しかし、どーなんだろね。
パワーアンプがデジタルに変わっても、出力増=音質アップとは言い難い面もあるしね。
>>325 VZ555ESにはS→コンポジットの機能「も」ついてないんですよ…。
因みに、
D端子とコンポーネント「入力」に関してはどちらにつっこんでもOK。
但し、どちらか一つにする必要があり。(同じ入力名のとき。)
その信号はパラレルでD端子とコンポーネント出力両方に出力されます。
但し、どちらか一方に出力するということはできません。
つまりセレクターの役目は出来ないということです。
S、コンポジットに関しては
>>328 の通りです。
SはS、コンポジットはコンポジットにしか出力できません。
330 :
474 :03/04/12 02:59 ID:6p8o4e62
>>329 あり?そーなんだ。コンポジットなんて使ったことないからきづかなんだ。スマソ
331 :
320 :03/04/12 18:43 ID:et08t6S6
レスが結構ついたようですね。 とりあえず現状で判っている変化は、 1) デジタルアンプ化 2) ビデオコンバージョン付き この2点のようですね。iLinkについては出入力端子の 所にまだ?と表示されている部分が多かったので判りませんが、 高い確率で装備されるのではないでしょうか。 個人的にTHX対応(ウルトラ2)を望んでいたのですが 無理みたいですね。ただ、ソニーのシネマスタジオEXが 高評価を得ているので、我慢しますw デザインが(色)物凄くツボなので、やはりDA5000ESを待ちます。 国内発表時、色が金に変更されていたら・・・・・(氏
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/12 22:32 ID:6p8o4e62
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/12 22:49 ID:xESADISI
>332 うげえ!マジですか・・・ちなみに海外でVZ555ESは何色なんでしょうか?
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/12 22:50 ID:6p8o4e62
>>333 米国ではアンプは黒と相場は決まってる。
日本はシャンパンゴールドオンリーでしょ、ソニー。
sp7つ繋いだけどサラウンドバックの表示が点きません ソースが悪いのかな? 何を見れば表示つきますか?
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/13 00:40 ID:Za1sbxqZ
>>335 ディスクリート6.1chソースなら出るんじゃない?
>>336 外出だけど…
・まず、サラウンド・バック→YES、サラウンド・バックLR→YES
に設定。
・ドルビーデジタルEX(6.1ch)ソースの場合、現状ではフラグが
入っているソフトが非常に少ない。よってこの場合、サラウンド・バック
の音を独立して出したい場合は、SB DECORDINGの設定を「MATRIX」にする。
・DTS ESの場合は、同設定をAUTOにする。(こちらはたいていの場合、
フラグを認識します。)もしMATRIXにするとDTS ESデコーダーではなく
ドルビー・デジタルEXのデコーダーでデコードされます。
どちらもオレンジ色の SB DECODINGの表示が点灯します。
取説に詳しく書いてありますよ。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/14 01:02 ID:Wa+/H+RL
正直、設定疲れました 色々いじくったけど効果出てるのやら・・・ サラウンドSPの高さを設定したりしたけど大して変わらん テストトーンで同じ音量にしてくれと書いてあるけどSPの種類によって音が違うので、こりゃ専用の機械でも持ってこなくちゃ駄目だな。 高音をシャキシャキさせたいのだが無理っぽい 初めてAVとやらを買ったけどむつかしいなー
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/14 22:45 ID:HKpOTGt+
パイオニアのMCACCなら楽勝なのに! 2011はどう?
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/15 23:17 ID:yz/Azo3i
初心者なのですが、VZ555ESでELACの310JETを、使ってるかたいますか?メーカーに聞いたら規格外(4Ωは)なのでと あいまいな返答。よくいくショップの店員は、問題ないといってました。う〜ん・・・どうなんだろう
VZ555ES、今9万あたりで買えるところあるかな?
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/16 00:29 ID:D4l1IWsI
SDP-EP9ES+TA-VA8ESのセットから、 STR-VZ555ESに変えるのって、どうですか? というか今、DSPのセパレートタイプでドルビーデジタルEX(6.1ch)対応してるのって無いんですか?
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/16 03:05 ID:c8zojh/k
>>342 値段どころか在庫も怪しいんじゃないか、今。
生産ラインがちゃんと動いてないみたいよ。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/16 05:47 ID:c8zojh/k
>>345 そうなのか、新型踏まえて生産調整入ったのかと思ったw
347 :
山崎渉 :03/04/17 13:06 ID:Zk2F6q1T
(^^)
348 :
山崎渉 :03/04/20 02:16 ID:DcVqBPvr
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/21 21:56 ID:2JLAwciw
ずばり、マランツのPM6100やデンオンのPMA1500R等と比べたら音はいかがなものでしょう? 最初は上記のプリメインを考えていたのですが ゆくゆくはAVにも手を広げる予定だったので 音が良いと噂のVZ555がとても気になります。 現在10数年前のシステムコンポで音楽、ビデオをフロントとサラウンドを使って聴いていますが アンプもCDPも情緒不安定で買い換えを考えている初心者です。宜しくお願いします。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/24 18:44 ID:oo8zXpQ/
VZ555ESを購入しましたが、最近映像の乱れがよく起こります。 オーナーの皆さんはそんなこと有りませんか。 アンプよりチューナーの東芝TTD20000のせいかしらん。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/25 02:19 ID:/yUoj+VL
S入力ですか?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/25 18:51 ID:K8Sv9g5R
色差ケーブルとD端子入力と繋がったやつでやってます。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/25 19:43 ID:/yUoj+VL
そですかぁ。コンポーネント系は接続してないからなぁ。 一応サービスに連絡してみると良いかもしれんです。 俺の場合、SだとひどいことになるのでSONYさんが対応中ですだ。
>>349 このアンプの2ch性能はかなりいいよ。
その2機種は知らないけど、少なくともPMA390Vよりは良くなった。
このアンプはプリアウトの性能もいいから、
気に入らなければパワーを追加すればいい。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/27 23:19 ID:eLhm+WUE
金井さん、何気にこのスレみてるよーな気がする。 4Ωの件もHPにQ&A回答増えてるし・・
昨日VZ555ES届きました。でもさっそく調子が悪いのです。 DVDドルデジ2.1chのソースで、シネマスタジオEXとかの ドルプロを通すサウンドフィールドの組み合わせで鳴らすと、 サブウーファーの音が異様にでかくなるのです。 5.1chで観ていて、メニュー画面で2.1chに変わった瞬間、 「ゴオォォォーーー」 マジで窓が割れるかとオモヒマスタ・・・ 初期不良なんでしょか。同様の経験したひといます? GWが明けたらサポセンにTELしてみますが。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/28 00:09 ID:BCTgFo9I
2.1chソースなんかあるの? ドルビーサラウンド《ステレオ》のことかな? サブウーファーの音量調整の問題じゃないの?
358 :
349 :03/04/28 00:22 ID:yrRkcew7
>>354 貴重なご意見有り難うです。
パワーアンプ足せば更に音質向上が望めるだなんて
益々これしか無いって感じです。
>357 「遊星からの物体X」なんですけどね。 本編は5.1chで、メニューのBGMが2.1chになってるみたい。 画面に「2/0.1」と表示されてます。
360 :
354 :03/04/28 01:48 ID:WqpUCOnI
>>358 更に音質が向上するってのはニュアンスが違うかな。
VZ555ESは内部がプリ部とパワーアンプ部に分かれてて、通常は
【VZ555ESプリ部】→【VZ555ESパワーアンプ部】→【SP】
っていう流れになるんだけど、これを
【VZ555ES内プリ部】→(プリアウト)→【外部パワーアンプ】→【SP】
っていう流れに変えるってことね。
ただ、このアンプは基本品質がいいから、
プリアウトするなら最低でも同価格クラスのパワーアンプにしないと
意味がないと思う。
AV5125をバイアンプでフロントだけ駆動してるけど、スピード感、音圧、低域が向上した感じ。 解像度そのものは変わらないけど、パンチがついた分音の分離はよくなった気がする。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/28 21:25 ID:WmvAl6wg
気がする程度ですか?(T_T)
363 :
349 :03/04/28 21:28 ID:803jR7xG
>360 重ね重ね有り難うです。 分かり易い説明で理解出来たのは良いんですが、、 もともと2chでエントリー級のアンプ買って、AV用にも エントリー級のを買って、なんてあれこれ悩んでいたんですが 結局、ならばVZ555買った方が安く済むのかなってのが発端なんです。 同価格帯のパワーアンプは・・無理ぽですぅ。でもまぁ拡張性があるってのは とても心強いですね。どもでした。 >361 もはや羨ましいとしか言えないです・・。
>>362 ていうかさ、プリアンプとしてVZ555ESがAV5125を活かしきれてないのだと思われ。
どんなにがんばってもVZから出力される分の情報量しかならない訳で。
全体的に音は良くなっていると思うけど、良くなった分プリアンプとしての性能はこんなもんだな、って感じになる。
>>363 ちなみに、VZに11万、AV5125がまともにかえば40万弱・もしくは定価。
50万だすなら、別のアンプの方がいいと思うw
おいらは安くAV5125買ったから今の構成に満足してるけどね。
音はいいよ、すごく。でも多分AV5125を生かすにはもっといいプリアンプがいると思う。そんな感じ。
N9000ESを中古(7-8万)で追加して、バイアンプ駆動させるのが一番コストパフォーマンスいいかもしれない。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/01 20:08 ID:B3t1xBkb
>366 うむ、上位機種(DA5000ES)の発表が待ち遠しい。 おそらく10月か11月発売だな
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/01 20:17 ID:00FYW5x1
>>367 5000だと555ESと大差なさそうなので9000期待・・・デカいけど、、、
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/01 22:04 ID:rdVpD93x
思うに、9000辺りはSDDR対応してくるかなと
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/01 22:34 ID:VddoNi2Y
パイオニアのDV−S757Aとの組み合わせで使っています。 同軸デジタル出力で内蔵D/AコンバータでCDを聴くのが 主なのですが、盤によっては各トラックの冒頭の0.何秒かの音が 切れて聞こえます。アナログ入力と比べてみたので確かです。 これって故障の一種なのでしょうか、それとも仕様なのでしょうか? 似たような経験のある人よろしくお願いします。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/01 22:52 ID:p9fOZ8AV
>>365 AV5125がタコだ、とは思わんのか?
オレは正直あれは大したパワーアンプではない、との印象を
持っているのだが。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/02 06:56 ID:P/LFwTHE
>>371 あら取説に載ってましたか、こりゃ失礼(汗)。
おかげで無事解決しました。
どうもありがとうございます。
>>372 それは、無いと思うなぁ。
パワーアンプとして何と比較するかにもよるけど、少なくともVZのパワー部、9000ESよりは遥かに上。
5chアンプとしては使ってないけど、バイアンプ状態なら相当余裕あるし。
サイズも小さくて使い勝手よくて、音の変化もきちんと感じられたし。まぁ満足してる。
でも、20万円台で買えてるからそう思うのかもw
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/05 17:23 ID:e3eoqB2/
あのー、5.1ch他のマルチチャンネル再生ができないんですがー。 ディスプレイ上にはdolbyとかdtsの表示が出るんですが、 音声は2ch stereo で固定されてしまいます。auto decording 等のボタンを 押しても全然ダメです。説明書にも書いてないし、これはいったい どういうことなんでしょうか???
リモコンの印刷(ボタン名)が結構ズレてるのです。 パネルの交換とか部品バラ売りとかしてもらえるのかなぁ?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/05 18:42 ID:P3VYWz6n
SPを7個接続時、サラウンドスピーカーは耳の真横でよいのでしょうか? THXなら真横でよさそうですが、このアンプも真横でOkですか?
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/05 22:28 ID:N5zdml5u
サラウンドSPは真横、サラウンドバックSPは後方で幅はフロントSPより少し 狭くって感じかな。
>>375 まさかとは思うけど、朝香のセデス
は置いといて
Setupでスピーカの設定は大丈夫?フロントだけって事はない?
age
381 :
375 :03/05/06 22:53 ID:lz6rnZJN
>>379 どうもすいません、単純なミスでした。
スピーカーをA+Bにつないでいたのです。
この場合、強制的に2chステレオにダウンミックス
されてしまうようです。
バイワイヤリングは昔からA+Bにしていたのですが、
それが仇となったようです。
現在VZ555ESを一般的なビデオラック(前面がガラス窓) のものに入れて使用しているのですが、使用一時間ほどでかなりの熱を持ちます。 触れないほどではないのですが、これまで使用していたYAMAHAのアンプと比べると かなりの熱を持ちます。 これは使用で問題ないのでしょうか?皆さんは放熱対策などしていらっしゃいますか?
>>382 ビデオラックですと上部の間隔があまりないのでは?
私は最低10cmはないとAMPには、過酷と思います
寿命が早くなると思いますよ
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/12 02:05 ID:LqXvnT8X
age
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/12 14:55 ID:SPT93TD8
昨日、買いました。電源オフにする時、結構大きい音で バチンッ!と電源が落ちるんですが、皆さんも同様でしょうか?
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/12 14:57 ID:hEyF5vDL
>>385 うちではしばらく使った後だと『クコンッ』、
電源入れてすぐ切ると『チッ』って感じ。なんか悔しそうな音だ(w
音はそんなに大きくないよ。前使ってたAVアンプと比べても同じぐらい。
あんまり音がでかいと電源にノイズ乗ってるかも知れないから、
タコ足してるなら壁コン直で試してみるか、他の機器の電源抜いてみるとか。
偉そうなこと言って、自分のとこも電源入れる時微妙に蛍光灯が反応する。
まあほんの一瞬、気にしなけりゃ分かんない程度だけど。こんぐらいなら大丈夫だよね・・・?
厨房の頃親父にもらったDENONのアンプ、DIATONEのスピーカーは
蛍光灯のヒモを引っ張る度にスピーカー飛ぶんじゃないかと思うぐらい
盛大にバチバチいってますた。あの音がトラウマになって、↑ぐらいでも気になる・・・。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/14 21:50 ID:FiQ4KVwi
んー。ここまで荒れずに平穏な製品のスレも珍しいね。ホントに良い機種なんだろうな、、、悩み中です。 廉価機種も出たようだし・・ううむ。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/14 21:54 ID:axGBWawG
>>388 性能面気になるなら廉価機種はやめた方がいいよ。
ソニーは力はいってる機種とそーで無い機種の落差が異様に激しいから・・
価格的にも、VZ555ESはギリギリのラインまでコスト詰めてて、
値段的にはかなりの高バランスを整えてると思うんで、これ以上安くなると、
設計思想はともかく一気に出来の良さが崩壊しそうな感じがします。
廉価版買うんだったら中古で値崩れしてるVA555ESのがよかったりする?とか思ったり・・
個人的に一桁万円台だったら、新しいMCACC付のπアンプに興味深々ですが・・・
>>388 持ってるけど良い機種だよ
前にもっと値段の高いアンプもってたけどVZ555ESの方が明らかに上だ。やればできるじゃんって思ったよ。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/14 22:05 ID:axGBWawG
>>390 俺もそう思う。でもこのアンプからの買い替え、苦しいなぁ。
バランスよすぎて、次のステップいくのに贅沢な要望ばかり出てしまう。
個人的にリモコンが気に入ってて、このリモコン気に入ってる限り他のアンプ手でないじゃん・・とかw
392 :
388 :03/05/14 22:20 ID:FiQ4KVwi
げげー。みんなマジでお勧めモードだね〜。 最近DVP-NS999ESを購入したので揃えようかと思ってね。 SPもリアは買い足しだし・・・ううむ。 でもここまでお勧めなら考えちゃいますね。 個人的には999のアナログアウトからとった音は薄くてなんだかなーです。
393 :
385 :03/05/14 22:57 ID:Q2c6BKbI
>387 有難う御座います、初アンプなんで少し神経質になっていたかも知れません。 今、CDをマトリックス6MUSIC で聞いてます。センター&バックはファントムですが、 リアサラウンドの真ん中に顔を持っていくと、バックにスピーカが在るのがハッキリ分かります! マジ驚きました、これ程とは・・・・恐るべしアナログダウンミックス。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/15 01:19 ID:F9jWBLYT
アナログダウンミックス目当てでVZ555ES買ったが、使ってるスピーカーはミニの4.1CH。 無理やりLARGE設定で、サブウーファ-のカットオフを上げて使っているが、まともな 音がしているのか、われながら不安な厨房。
395 :
AV初心者 :03/05/15 01:26 ID:UNvacsQ4
やむを得ない家庭内での事情でVZ555ES購入して届いたところです。 ちなみに先日までピュアにサンスイα907KXとAVにヤマハAX2を使用してますた。 明日より突貫で設置作業して音出しする予定で楽しみです。 駄耳な私ですので参考になるかわかりませんが、 VZ555ESに興味やご質問の有る方は遠慮なくどうぞ。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/15 15:53 ID:kOZVXRsF
だいぶ前にS出力が入力端子によってはノイズだらけになるという件で 報告していたものです。 やっとSONYから対応を施した機体を届けてもらい、無事にどの入力からでも きれいな出力ができるようになりました。 アース関係の改善を行ったとか言ってましたが、これがこの製品全体への 対応なのか私の元へ届けたものだけなのかは不明です。
>>395 「やむを得ない家庭内での事情」というのを
教えていただきたい
家族にソニーグループ、ソニー特約店関係者がいて
ソニーのロゴの入っていない機器を見つかると折檻
されるとかでつか?
398 :
初心者 :03/05/15 22:26 ID:UNvacsQ4
>>397 やむを得ない事情っていうのは大した事じゃないですよ(w
実は子供が大きくなって部屋が手狭になっちゃいまして、
オーディオルームが子供達に取られちゃったんですよ。
で、リビングでオーディオをやらざるをえなくなって、
設置場所の関係でピュアとAVの統合になっちゃったんです。
でも、AX2はピュアで使うにはあまりにも酷いので何か良いAVアンプを探してたんです。
買換え時の条件は今のシステムを売った代金で購入できるものだったんです。
で、予算を10万円くらいでAVアンプとなってVZ555ESにした訳です、はい。
ピュアも押して知るべしだな 駄耳な香具師に何を聞くんだろう(w
ずちゃったあーみたいな。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/16 01:20 ID:G5gDMvIx
このアンプって、ヘッドフォンシアターモードはどうですか? YAMAHAのサイレントシアターレベルなら満足なんだけど。 DSPやプロロジ2とか、かけた上でバーチャルサラウンド状態に出来る?
403 :
る :03/05/17 15:29 ID:PV/fOGUY
>402 たしかできないんじゃない? 私は、ヘッドフォンで聞くときはプリメインアンプの ほうで聴いてます。VZはちょっと音が薄い気がするので。(ちなみにヘッドフォンは、 オーテクのATH-A900) VZは映画用に買ったけど、思わぬ拾い物としては、クラシック聴くときに、 DSPのチャーチとかホールにすると、聞き慣れた曲が雰囲気たっぷりで堪能 できる。けっこう使ってる。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/17 15:58 ID:zs69FqDB
ユーザーの方にききたいことが。 このアンプってコンポーネントとD入力があるけど これはどちらかを選択と言うことですか? というのは3台のコンポーネント及びD入力を必用とする機器があって それらの切換ができるものなのかなと。 なんとなく無理そうな気がしますが教えてください、よろしく。
>>404 Not Found(w
コンポーネント×2、D4×2という構成で、TV/SATとDVD/LDが割り当てられてるね。取説見ると同じファンクションのコンポーネントとD4には同時に接続しないでくださいと書いてある。なので、繋げるのは2台までだと思う。
406 :
404 :03/05/17 17:03 ID:zs69FqDB
>>405 Method Not Allowed(w
やっぱり許されてませんか〜。うーむ、購入するか悩むーー。
本日見かけた価格は10万5千円、、、これくらいなら良いかと思ったのだけど。
407 :
404 :03/05/17 17:28 ID:zs69FqDB
>>406 に追伸。
失礼しました。お礼を言うのを忘れていました。
>>405 さん、ありがと。
もう一晩悩んでみます。
えーと、それじゃヘッドフォンシアターモードってのは、 ドルビーヘッドホンに出来るだけ? 2chソースの場合は5.1に出来ないのかな? ドルビーヘッドホンの性能としてはサイレントシアターとどっちが上なんだろ?
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/18 09:46 ID:VSBAvDHP
さっさと買えよ、この馬鹿。
2CHには珍しいくらい適切なアドバイスです。
>>409
俺はヘッドホン使わない人なのでよく分からないのだが、 ヘッドホンの音声に2重でDSPなんか通したら頭痛くなるんじゃないか?
ところで404とサイレントシアターくんは別人なのでよろしくw
>>408 そろそろお店に行った方がいいのでは?
(俺も人のこといえないが、いけなかったのよん)
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/19 00:23 ID:sQqqN0nu
この実売価格だと、お買い得だよ、これ。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 21:21 ID:gk9QKiDj
アンプのセッティングが出来ていない人がたくさんいるとよく言いますが、素の音で聞いてる僕も出来ていないと思います 何からはじめればよいでしょうか?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 21:44 ID:pD5/17m6
この商品、在庫あるの?
>>415 あるところにはあるかと…
うちの近所の3件にはすべてあったよ。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 23:19 ID:d7hGdq3a
>>414 各スピーカーまでの距離の設定
次に、テストトーンで各チャンネルの音量バランス調整
次に、イコライザーで各スピーカーの音色補正
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 23:26 ID:CWej3P5b
ヤマハから買い替えたけど、意気消沈。 音質はいいが映画の雰囲気が出ないよ 失敗したかな
420 :
395 :03/05/21 03:21 ID:wDv9QBgR
私もヤマハから換えた人ですがVZ555ESにして本当に良かったです。 映画も2Chも全ての面でヤマハより良いと私個人は思います。 映画の臨場感や実在感の面でヤマハのDSPはどうも安っぽい気がします。 特に良くないのが定位感の無さと広がりは有るがぼやけた音場ですかね。
>>418 漏れは7.1chでエピソード2見たとき、あまりの臨場感に卒倒したが。。。
(プログラムはシネマEXのB)
>>421 疑いっつーか、Hiviなんか鵜呑みにすんなw
重要なのは”クオリティでは及ばない”って部分。
しかもその及ばないクオリティの555でさえ、本質的部分では9000シリーズには勝ってない。
アンプがデジタル化されそーっていうより、既にされてる。
555の後継(5000)も、次期9000もデジタルマスタープロ搭載。国内未発表。
s-master proだぼけ
>>420 しつこいようだけど、ヘッドフォンシアターはヤマハと比べてどうなのよ。
426 :
421 :03/05/21 15:09 ID:zNHowjlm
>>423 >アンプがデジタル化されそーっていうより、既にされてる。
>555の後継(5000)も、次期9000もデジタルマスタープロ搭載。国内未発表。
それってさんざん外出ですが・・・。
>>426 んなことわかってるよ。
だからこそ意味のない投稿(421)にケチつけてるに過ぎない
428 :
421 :03/05/21 16:49 ID:zNHowjlm
>>427 まぁ、漏れが言いたかったのも、「言葉尻をつかんで難癖つけんな!」
ってことだよね。9000ハピョウになったとき、ここでも盛り上がったのは
古くから読んでる香具師だったらみんな当然知ってることだし。
で、どうでもいいけどTA-DB790,990は音質重視設計が、一応の売りと
いうこと。
荒れなくて済むところでどうして荒れるかな〜???┐(´〜`;)┌
>>428 聴いてみないとはっきりしないけど、
少なくとも555ESにクオリティで負けてるのに、音質も糞もないと思うんだけど。
(このスレ在住のユーザーの感覚的には、ね)
555ESの音質を低価格に、たってそりゃー無理な話なのは誰にも明らかなんだし。
比較対象はあくまでもYAMAHAの740とかπのMCACC付とかになるのかな。
>>420 しかし、それだけの音質向上を感じさせるVZ555ESの品質も凄いが、
それだけの差を感じさせるAX2(定価20万)の品質も凄いな。
>>430 この変動の激しいAVの世界で
数年前の機種と現行機種を同じ土俵で比較して
「凄い」発言するオマエも凄いな(w
数世代前のアンプとソニンの人気アンプを比較してメーカーをけなす
初心者君と友達になれてよかったな
DENON3570と555を店で視聴したんだけど 3570>555だったんだけど俺の耳おかしい? 視聴したのは音楽CD、スピーカーはJBLでした。 どっちにしようか悩んでるんだけど。
>>432 自分でいいと思った方を買えばいいだけのことだよ
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/22 00:51 ID:mA9gCQXF
V777ESとVZ555ESで迷ってます。 サブシステムでSACDマルチを手軽にやろうと思っているので基本的には5CHまでしかやりません。 DVDビデオの音質はさておき、最も聴くであろうクラシック系のCD再生に重点を置きたいと思っております。 アナログ入力フロント2CHの音質はどんな感じでしょうか?
435 :
421 :03/05/22 01:35 ID:aEPhk4sP
>>429 まぁ、HiViの批評はともかく、出音がどうか自分で確かめてみないとね。
(たぶん)金井氏が「ローコストでVZ555ESと同じ音を出すのには?」と
知恵を絞った結果が今回の普及機群だと思うし、そういう志、設計思想が
単純に面白いと思ったのだが。
普通に考えれば
>>429 の言うとおりでしょう。でもその不可能を可能に変えるのが
技術なのでは? そしてそういう高い目標を立てる設計者の志も興味深いと
思うけどね。
因みに漏れはVZ555ESユーザーです。
>>434 いろいろな意味でVZ555ESの方がいいかと。
電源にも改良が加えられているし、物量も・・・。
更に将来DTS 96/24など最新のフォーマットのソフトを見たくなったときは
V777ESは最初から無理だし。
437 :
420 :03/05/22 20:28 ID:v7Xy4ckV
>>432 私も3570と555とAZ2で比較試聴しましたよ。
個人的に3570よりも555の音色のほうが好みでした。
2ch重視ならどちらでもお好みで幸せになれると思います。
ただし映画物になると555の独壇場でしょう。
シネスタEXの出来は本当にすばらしいと思います。
このサラウンド感と2ch再生のレベルの高さの両立が555の身上でしょう。
>>425 レスが遅くなってすみません。
ヘッドフォン重視ならヤマハの方が幸せになれると思います。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/23 01:23 ID:xYIsM6qz
これのFMチューナーは音質的にどうですか? 仕事中に流したいんですけど・・・。
>>437 うう。ヘッドフォンの場合、具体的にどの辺がYAMAHAに劣っているか教えて欲しいです。
>>438 うちの場合、ケーブルテレビ経由でFMの電波が来ていることも
あるけど、なかなかクリアな音質で、BGM用途なら充分以上です。
441 :
438 :03/05/23 17:50 ID:xYIsM6qz
>>440 ありがとうございました。仕事場兼AVルームなんです。
うちもCATV経由ですが、今はヤマハのAX430なので基本的な2chの音質が・・・。
ですので基本的にレシーバーとなるとこの機種がいいかなあと思ってます。
本気でピュアと対等の音が聴けると思って 鼻の穴ふくらませてカキコしているのであれば お前らの耳つうか頭には問題があるぞ
>>442 いいんだよ、ここはAV板でAVアンプのスレなんだから。
俺も含めてこのスレの住人はVZ555ES位の水準で十分なんだよ。
お前みたいな音質厨は巣(ピュア板)でオナニーでもしてろって。
445 :
444 :03/05/23 23:02 ID:Y5szRCS0
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/24 00:54 ID:PekeZheq
今までピュアオーディオはONKYO Intec275Ltdで聴いていました。 近々、B&WCDM9NTが2本、VZ555ES、NS999ESが我が家に届きます。 本来、ホームシアターのファーストステップとして買ったのですが、ピュアオーディオとして 上記のシステムで聴いた場合、275Ltdで聴くより質の高い音が出ますか? あと、逸品館のHPではリアはフロントと無理にあわさなくてもいいと書かれていましたが、 Intecのスピーカをリアに使うのはどうでしょう? フロントのCDM9NTとバランスが 取れませんか? このスレで頻繁に取り上げられているアナログダウンミックス、ファントムという機能を 使って、2chで聴いた方が良いですか?
>>446 買ってから聞いても既に手遅れな訳だが、
スピーカのグレードが数段上がっているので悪くなることは無いと思うよ。
リアは音的にもサイズ的にも多分違和感があって合わないと思う。
まあ試した上で自分で判断すればいいことで、
そんなことまで人に聞くなよ。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/24 13:49 ID:9nIHNTgf
>>436 レスどうもです。亀レススマソ。
電源まわりにに改良が加えられているということですが具体的にはどんなことですか?
それと物量で言うと5chで重量も数キロ多い777の方がより有利な気がするんですが・・・
新しいフォーマットには全く興味がありませんので旧型の方が魅力的に思えるのです。
さんざん既出だと思うけど A+Bでバイワイヤリングできる? 12Ω以上のスピーカーって書いてあるから 過去ログが落ちてて見れないので 誰か教えてください
>>449 できる
avでは少ないがピュアではやってる人は結構いる
ネットワークを通らない分良い音で聴ける場合が多い
が、音色をかえるという意味ではabに違うスピーカーを組むのも面白い
avアンプではス−パーcdなどのために
b側にピュア用のスピーカーを組んで使うというのもアリかも
>>446 圧倒的に275より上のはず。価格帯からしても格が違う。
452 :
420 :03/05/24 20:01 ID:ho5LsrrW
よくVZ555の2ch再生がイイって話題が出ると、 「ピュアで通用する訳ないだろっ!!」みたいなレスが必ず出ますね(w ちなみに私はα907KXを10年間使用してきまして、 最近までAVアンプでピュア2chは無理だと思っていました。 しかしVZ555と出会って少し考えが変わりはじめたのです。 α907とまともに渡り合って優位に立つところは決してありませんが、 そういうストイックな姿勢で音楽を聴かなくてもいいんじゃないかな?と。 だからと言ってクオリティの低いバランスの悪い音ではない。 楽しく映画を見て、楽しく音楽が聴ける、それも良質の物を、です。 私のように低予算で設置スペースや部屋の問題があり、 なおかつ家族の意見も尊重しないといけない者にとっては最良の選択です。 低予算とは言え高価な買物ですから充分に吟味した結果がVZ555です。 煩い家族もAX2よりVZ555のDVD再生に感動して喜んでくれています。 そして、1人でじっくり聴くCDやアナログ再生にも満足しています。 昔からSONYのオーディオ製品の音質ははっきり言って嫌いでしたが、 これだけは別物で、違うメーカーのような音楽性のある音質です。 肩肘張らずに良質なピュア&AVライフと日常生活を共存したい方に勧めたいです。 満足度の高い製品で、私は本当に購入して良かったと思っています。 長々と駄文でスレを汚して皆さんにご迷惑を掛けてしまいすみませんでした。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/24 20:06 ID:4BtIdTHz
454 :
375 :03/05/24 21:59 ID:1LnmSPun
>>449 A+Bでバイワイヤリングできる?
2ch再生のみならできます。しかしマルチチャンネル化すると
強制的に2chにダウンコンバートされます。
みんな、普段どのぐらいの音量で聴いてるんだろ。 上のサイトで、よく使う領域として、-20dBってなってるけど…。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/25 23:18 ID:lUWks/2x
>>455 重ね重ねどうもです。なるほどCleanSTD電源は良さそうですね。
悩ましいところです・・どなたかV777ESからVZ555ESに買い換えたり両機をならべて
比較視聴されたりされた方はいませんか?
777か555で手軽にSACDマルチを楽しもうと思ってます。DVDの新しいフォーマットには
全く興味がありません。こういった使い方の場合どちらが音質的に有利なのでしょうか?
>>456 ソースによって違うけど、どんなに大きくしても-30超えない。常用は50-40の間。
>>457 違う観点から。
VZ555ESのリモコン、かなり頭いいです。
このリモコンだけでもVZ555ESにする理由になるような。
それにV777ESの次の年に発表されたV555ESに比べ、VZ555ESは
筐体も重量もかなり重くなってます。
そしてV777ESの3年後に発表されたVZ555ESは現在の最新の音質向上
技術が入ってます。さらにSACDマルチ再生を完全に照準に入れて開発
されているのもVZ555ESの方。
いかがでしょうか?
ひとつ聞きたいのだけど、いわゆる海外製をいままで使ってて この機種に移ってきた人っているんでしょうか? 偏見を助長したいわけでなく、むしろ偏見で購入を踏みとどまっている人も 多いかと思い、あえて尋ねてみました。
>>458 なるほど。ありがとう!
うちも最大で-30dBぐらいです。8畳相当の部屋で。
これより大きくしたことないな…。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 09:19 ID:nx1cfj7v
4畳半で7.1ch(THX?)組みました 結果は、5.1chの時の方が良かった気がします
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 09:46 ID:RCa4dfZS
>>462 狭い、としかイイ用が無いな。
6畳くらいまでは、5chでやめとけ、と思うんだけど。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 11:31 ID:wJrJEJM2
>>459 ありがとう。
リモコン良いですね。確かに大きなメリットの一つです。
重量ですが5chでチューナーも無いV777ESがVZ555ESよりも3キロほど重いのです。
このあたりがわりと気になってます。
あのリモコンは入力切替がめんどうなんだと思う。 別に入力切替ボタンがあればテンキーがなくても十分実用レベルだったはずなのに。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 19:57 ID:hvPc8p8O
今日、VZ555が届きました。AVアンプとういもの自体、はじめでの経験で、 あまりの機能の多さに驚いてます。テレビやビデオなどの操作を一個のリモコンで できるなんてすごいなあと。2chで音楽しか聴いていないので、映像はわからないけど、 音は満足してます。(前がonkyoの5万円位のプリメインアンプ。) フロントスピーカはこのスレでも使ってる人が多いCDM9nTです。早く5.1chを 体験したいけど、次に買い足すスピーカはどこがいいですか? リア2本かセンターSP・・どちらが お薦めですか? ロックを聴いた時にカーステレオで聴くようなずんずんといった低音の響きが若干少ない 木がするのですが、これはうーふぁがないからでしょうか? 質問ばかりですいません。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 20:06 ID:yhw61okv
入力ってそんなにしょっちゅう切り替える?
>>466 INTEC275の人ですね。俺もフロントは同じもの使ってます。
ちなみにリアは1NT×4本で、センターはなし。
アナログダウンミックスが売りのモデルだから、まずはリア2本。
その次もリア2本がおすすめ。
低域はスピーカのセッティングとエージングで徐々に出てくるように
なるので、しばらくは様子見がいいと思いますよ。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/26 21:11 ID:hvPc8p8O
>>468 同じモデルを使ってる方の意見は参考になります。リアにスピーカを4本も
置けるなんて、かなり広い部屋なんですね。私の部屋は11畳で角にベッドもあるので、
リアに4本はきついです・・。
VZ555はこれからまだ未知の機能を使いこなしていく楽しみがあります。
>>466 カーステの低音と一緒にされても・・・・・(苦笑
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/27 04:58 ID:rQIf5LJ3
漏れも買ったよ。昨日届いた。 前はヤマハの1092って言う5.6年前のAVアンプで、DDしかついてなかった。 それに比べて機能が豊富なこと。設定とかもすごく細かくできるし。 マニュアルと格闘中でつ。 音は前に比べて自然になって、つながりがよくなった。 ちなみにうちはスピーカーはフロント、センターがマグナットのvintage4でリアがタンノイのM2。 フロントとリアの音色があまりにも違うのでこれからイコライザーを使って直そうと思ってます。 本当はリアスピカーがほしいんだけどね。
こないだ買ったんだけど テレビにうっすらノイズが出るようになった 今あれこれ考え中
>>472 うちはそんなこと無いけどね。
理由は分からないけど、TVを接続するピンケーブルの両端に
フェライトコアを取り付けると改善するような気がする。
474 :
山崎渉 :03/05/28 10:46 ID:xN0UfqXZ
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
475 :
472 :03/05/28 20:11 ID:eukWqF54
たぶんセンタースピーカが近すぎるからだと いう結論にいきつきました 一応防磁仕様なんだけど テレビつけるとセンタースピーカーからノイズが出るから たぶん。 防磁シートとか効果あるかな?
センターSPを使わなければいいのでは?
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/28 21:58 ID:UbC8khQQ
↑あほか。
VZ555ESスレに限っていえば、センターなしという選択肢は王道だと思うんだが・・
>>478 VZ555ESユーザーとしての見解だけど、
アナログダウンミックスと比較しても、やっぱりセンターがあると
セリフの明瞭さや定位感なんかは違ってくる。
センター無しも選択肢の一つだけど、やっぱり王道は7.1chだと思う。
>>479 VZ555ESを積極的に選択する理由としては、アナログダウンミックスって要素が最右翼じゃないかな?って事。
現時点では、ファントムの音質面での不利を一番軽減してくれるアンプのひとつでしょ。
実際問題センタースピーカーってのは設置面で大変邪魔なものだから、ない方がいいって発想はありだと思うよ。
センターありでもセンター・ファントムでもどちらでもいいと思うけど 一つだけ言えるのは、音は全然違うと言うこと。 漏れはセンター33wer、他は55werという組み合わせだけど、例えば フロント2chが高級大型スピーカーというひとは、センターファントム というのは有効なソリューションだと思われ。 また、部屋が狭い人、殆ど一人で聴いている人なんかもセンターファントム はいいかも。その逆はセンターありのほうがなにかといい?
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/29 21:31 ID:EPsFVPzd
PIONEER VSA-D2011とVZ555ESは、どっちがよいですか?
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/29 22:12 ID:8QVZZpwN
アナログダウンミックスてニッチな機能だとおもってたよ。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/29 23:43 ID:S9P6BMIJ
CDプレーヤーと繋ぐ時って、光と同軸で音変わるもの? VZ555ESは同軸を薦めてるけど、そんなに変わるもんかな?
485 :
ヴい :03/05/30 00:29 ID:H3BHYK7s
>484 >VZ555ESは同軸を薦めてるけど そうなの? 知らなかった
マニュアルに書いてあるよ。
487 :
ぺるてん :03/05/30 01:52 ID:vKB+YK71
光って音質が悪いのにケーブルの値段は高いし、いいところがない 全部同軸に統一してくれれば有り難いのだが。
(゚Д゚)ハァ?
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/30 21:47 ID:b1DU0SZ5
PIONEER VSA-D2011とVZ555ESは、どっちがよいですか?だれか分かりませんか?
>>490 そういう馬鹿な聞き方するから誰も答えないんだよ。
何をもって良いとする?
第一、その2機種を同時に持ってる奴がそうそういると思うな。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 07:44 ID:VbetJWMb
>>491 おめえ馬鹿だから分かんねーんだろ!!馬鹿は、黙ってろよ!!
急にレベルが下がったな・・
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 11:36 ID:LS6uyUmV
STR-VZ555ESがおすすめって言えないとところが、辛いところだな。
>>494 そうか?
2011はMCACC以外取り立てて特記事項何も無い平凡なアンプだけど。
セッティングに自信あればVZ、なけりゃ2011。
ソニーファンだったらVZ、πファンだったら2011。
>>496 メーカーだけで決められる人はそれでいいんじゃない?
っていうかそういう人は端からメーカー間で悩んだりしないと思うよ。
>>490 2011は音場補正機能が付いているので便利。555は手動。
2011はTHX認定アンプ。555は認定アンプではない。
よって付加価値の多い2011の勝ち
音に関しては馬の耳に念仏と言う事で・・・
>>498 THX認定って意味あるか?これっぽっちも価値観持てないぞ、俺。
独自規格のデジタルシネマEXの方が使い勝手いいからなぁ。
部屋の音響特性を整える事ができ、音量を上げて聞けるならTHXも意味があるかも 一般的にはシネマEXの方が楽しいと思う。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 18:05 ID:WUwf8XwK
スターオーズエピソード2などを見るとき、VZと他のTHXアンプでは音の出方など変わるのでしょうか? どっちもsp7個で一緒のように思うのですが
>>501 音の分配そのものは同じ。THXモードにならないだけ。代わりにシネマEXのBをかけるとウマー
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 18:37 ID:uFeUTWJM
>>501 ルーカスに金払ったか、払ってないかの違いが主。
>>503 まぁ、ソニーは自前のソニーピクチャーズレーベルがあるからな。
おいそれとルーカスにお布施できんだろ。
>>501 せめてスターウォーズと・・
THXの認定はブランドと考えた方が良いかも
506 :
496 :03/05/31 22:29 ID:xsL7jNVC
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 00:07 ID:WyeNaX1E
実売11万ぐらい、消費税込みで。 だとしたら、ここに書かれているとおりなら、 お買い得かな?
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 00:54 ID:IeH4gnFs
ONKYOのSA600使ってます。 VZ555ESに変えたらかなり違ってきますか? スピーカーは、 D-307C D-307F*2 D-307M*2 サブウーハーは、 SL-307 です。スピーカーが貧弱ですかね。
2011にはMOSFETが付いている。
>>509 驚くほどに良い方に激変する。
スピーカーは後々替えて行けばよい。
百聞は一聴にしかず、早く買いに逝け。
>>510 MOSだからイイってモンじゃ無い。
最近のMOSは目立った特長が無い。
高品質のMOSを使いこなしてたのはSANSUIとLo-D。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 13:52 ID:VP2OGHDl
デノンのAVC-A1SR買って、ピュア、AV兼用にするのと 映画専用にSTR-VZ555ES、ピュア用にマランツPM-14を買うのと どちらがいいでしょうか?
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 13:57 ID:1c6qQQn2
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 14:50 ID:yG6fAdAP
>>507 日本橋(大阪)なら喜多商店、シマムセンがその値段で売ってくれる。
>>512 どちらもお好みでだけど、漏れなら後者。
精神的満足度が違うと思うけど。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/05 23:26 ID:Zb0DEZab
>>516 まぁVZ555ESの方がいいとは思うけど、515なら普及品でもいいんじゃねーの?
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/05 23:57 ID:xQHWywcB
>>516 まぁ、買うなら990の方にしておけば?
7.1chと6.1chでは大違い。
前者は5.1chソースでもサラウンドバックがムダにならないけど
後者はサラウンドバックが鳴らないから。
(これはガイシュツなので、過去レス参照のこと。)
またビデオアップコンバートトゥーD端子なんてかなり便利な機能だと
思うから、それを考えても990の方がいいと思われ。
(これはVZ555ESには逆についてないしね。)
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/06 00:17 ID:EwpS1pll
>>519 519としては、価格差も踏まえて555ESと990では
どっちがいいと思う?
>>519 ファロージャのDCDI積んでるとかなら話は別だけど、
単なるコンポジット・コンポーネント変換は画質悪くなっても、よくなる事はない。
接続の簡素化以外にメリットないので要注意。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/06 01:02 ID:ErTLeEw4
手持ちのBOSE 201AVMにSTR-VZ555ESを買って合わせようかと思ってます。 この組み合わせしてる人いたらアドバイスして。
523 :
516 :03/06/06 01:03 ID:E4E+6cg0
みんなレスどもありがと 今は5.1ch環境なので将来の6.1ch環境を考え790でもいいかと 思ってたが、ダメそうでつね。 「ビデオアップコンバートトゥーD端子」とは簡単に言うと、 黄色端子の映像入力をD端子に変換するということでつよね? 実は去年ビデオ壊れてからは、DVDとBSデジタルしか使って ないのでいらなそうでつ。 問題は現在激安ホームシアターセットのDVDアンプを強引に 515で使ってるので990が出る8月まで待つのは泣きそうでつ。 DVDもインターレスなのは死ぬでつ 555買っちゃおうかな・・・ でもそれなら590買い当面しのいで引越&7.1chへのステップ アップ時に555の後継機を買うのもよいかも う〜ん、どうしよ
524 :
519 :03/06/06 11:12 ID:xRjGK0iS
>>523 590は確実に一ランク下だから、予算があるんだったら555の方がいいと
思われ。安物買いの銭失いってね。
>>520 価格差って言っても実売価格で3〜4万円でしょ?
555ESは愛がある製品だと思うから、買って後悔することはないと
思うが。でもどっちもありかと。
最近このアンプ買ったんだけど、これマジで音いいね。 ソニー製品って安物は糞みたいなのばっかりだけど、 高額商品にはハズレが少ないな
526 :
519 :03/06/06 22:22 ID:xRjGK0iS
>>523 すんません。訂正。
今の感じだったら790が一番安上がりでいいかもね。
>>517 の言うとおり、ヤマハのMCIIシリーズ(515)なら、グレード的にも
ぴったりだし。
まぁ、値段が倍は違うから(555と790)、現実的には790でいいのでは?
7.1chはあきらめるとしても、その他の部分は990とほぼ同一性能なので
当分買い換える必要もないでしょう。
また、790買った後に、サラウンドバックスピーカーを一個足すと
当然ながら6.1chに出来るから、グレードアップの楽しみもあることは
あるし。
ただ、漏れは5.1chから7.1chに替えたので、7.1chの魅力というか威力と
いうか、結構ありますよ。特に、5.1chソースを再生したときでも
リアからの音がふわっとしているというか…。
つまり、サラウンドチャンネルの音が2つのスピーカーに分散されるので
どこから音が出ているか聴感上特定しにくくなるのです。
それにシネマEXの効果が加わると、臨場感はスピーカー5本とは別物。
7.1chは、それが6.1chソースだけじゃなくて5.1chソースの時も楽しめる
ということです。
だから金があるのなら555、予算がないのなら790でいいとおもいまつ。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/07 00:34 ID:Cgcw8Aha
青いランプがつかなくなった。なんでだろう。 故障かな?
528 :
本気で忠告 :03/06/07 00:40 ID:cM4qDmqh
ソニーでオーディオするのはやめた方がいいぞ。 テレビとか絵はまぁイケるけどな。 最近、きずきました。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/07 00:52 ID:puQTnI8f
本気で忠告するなら何故やめた方がいいか詳しく書いてくれ
>>527 青ランプは、ソースのフォーマットでついたりつかなかったりするはず。
>>528 具体的にいいなさい
531 :
516 :03/06/07 01:08 ID:V5kKJMQc
519さん 何度もレスさんくすこ 今の部屋はそれほど広くないし、515買ったばかりだし、 6.1chのソフトもあまりないし、車検で40万かかったし、 浮気がばれてプラダ買わされたし、でここ1,2年は5.1ch 環境でいいのではないかと思ってまつ。 書きながら激しくスレ違い、というか身分(AVキャリア) が違うように思えてきたのでつが、予算がないというより 分不相応なものをもつのはどうかと。 590ってグレードが1つ下と言うけど単に機能(端子数)が少 なく、価格のグレードが低いだけであって品質(音質)は990 とあまりかわらなそうな感じなのでつが。 TVにもD4端子3つついてるし、引っ越したら7.1chにした ほうがいい感じそうなので、790は逆に中途半端かと。 偉そうに書いてて結局金がない自分がだんだん見えてきた訳 なのでつが590ってどうでしょう?
532 :
本気で忠告 :03/06/07 01:20 ID:cM4qDmqh
一番イイって事が無い。AVアンプでこれくらいの予算なら 映画館に一番近い音でとなればTX-NA900〔THX〕 サラウンドたくさんあったらいいとなればDSP-AZ2 オーディオ兼用ではAVC-3570 ちなみにTHXの音が映画館の音に近いという理由は長くなるので 省きます。 そのくらい知ってるでしょうし。 メーカー名見ないで考えたらまず買わないでしょう? えすおーえぬわいマジックですな。 でわ。
俺はなるべくSONY製品買わないようにしてる(中途半端なアンチか?)ん だけど、555シリーズだけは素直に良いと思ってるよ。 確かにどっか一部分で比べたら同じ価格帯で他にも良い機種はあるんだが、 バランスって意味では良いんじゃない? そ〜いう意味では人に勧めやすい機種かと。
534 :
519 :03/06/07 05:52 ID:9SXMdaib
>>531 そこまで考えてるんなら590でいいんじゃないですか?
でも、高いものは高いだけの理由があります。
VZ555ESって、リモコンも学習機能やマクロ機能がついているし
非常に便利ですよ。これが790以下だとプリプログラミングリモコンに
格下げになったり…。(さらに590はユニバーサルリモコン)
また、低価格機種だと、例えばトランスの容量が小さかったり
音質も、やっぱり上級機種よりは聴きおとりが…。
特に今回の新製品の目玉であるXGROUNDやマザーボードコンストラクション、
さらにアナログピュアネスコントロールやアナログダウンミックスも
未装備。となると、果たして今のアンプから買い換える意味って
あるのかな?と正直思います。
ヤマハの515とVZ555ESとの組み合わせは特にアンプが飛び抜けている
わけでもないと思います。
まぁ、浮気がばれた代償はイタイと思いますが、ここは早まって
安いの買うよりも、素直にVZ555ESにしておいた方がいいと思いますが。
確かに実売2万円台だから安いんでしょうけど、それって単に安いだけで
やっぱり安物買いの銭失いになるのでは?>590
引っ越しで7.1ch化するのも、これだとスピーカー足すだけでいいけど、
もし590買ったのなら、アンプも買い直さなきゃならないし。
結局、無駄な買い物になりません?
VZ555ESの後継機が気になると思いますが、これはデジタルアンプだから
まぁ、VZはアナログアンプの最後の上級機種として納得できるかと。
590の背中を押すつもりが… すまそ。
>>532 なんだ、THX主義者か。
THXってそんないいですかね?
うちはVZの他、RDC-7UPG2がありますけど、THXだからUPG2がいい訳じゃない。
ていうか7個もスピーカー置きたくないのが本音。
AZ1を前に使った事があって、1300はついこの間までうちにあったけど、ヤマハのアンプは
癖が強すぎて、DSPはあれだけ数があるのに、使い物になるものが少ない。
VZ555ESの特徴は、2ch再生の質の高さ(価格グレード比)、
シネマEXという汎用性の高いDSP、アナログダウンミックスによるスピーカー数軽減機能の充実。
何よりも価格性能比のバランスのよさ。値崩れしないのに売れてるのもわかる。
余談だけど、NA900は定価20万だけど、あれが高いのはネットチューンなんて
無駄なもの積んでるから。映画観るならSA800でもいいかもしれない。
AZ2なんて中途半端なもの買うなら、既に暴落してるAZ1買うほうがイイ。
ちょっと教えて欲しいんですけど。 このアンプの映像入力でコンポーネントとD端子は各2つありま すが、実用ではいずれかを選択して2系統のみだと思います。 映像・音声入力は5系統あるようなので、 例えば、 コンポーネントとD端子をすべて繋いで使用時に設定を変更し ながら4系統として使い分け(映像入力と音声入力を別々に 選択)できるでしょうか? こんな感じ コンポ1 − 音声1 コンポ2 − 音声2 D端子1 − 音声3 D端子2 − 音声4 分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。
あ
>>536 コンポーネントとD端子は単純にパラレルに配置されているので、
内部でセレクターとしてのパラメータはありません。
コンポーネントに入力したものをパラってコンポーネントとD、両方から
出力することは可能みたいだけど。
>538 ありがとうございます。 D端子とコンポーネント両方を繋いだらどちらかが優先されて しまうってことでしょうか? どちらを入力で使うかを設定するような仕組みではないという ことですね。
>>539 Dとコンポーネントは両方にはさせません。
同系統ならどちらかひとつだけと指定されています。
つまり、優先的にどちらかを選択してくれる機能もないということ。
多分、混変調してオシマイな気が…。(w
>540 わかりました。やっぱり3系統以上のコンポーネント入力を 確保するのは無理のようですね。諦めがつきました。 他の機種を当たってみます。ありがとうございました。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/09 16:09 ID:4a3d9v2F
いいアンプ上げ。 メインアンプ部が多少音が軽めだが、 いい。
543 :
io :03/06/09 16:11 ID:YggxifsD
///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値大あり 最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/09 18:33 ID:Jx+FjyWC
昔の格下のモデルSTR-V939Xを使っているのですが、 何も音を鳴らしていない状態(光入力のCDを選択してCDを停止状態にする)で、 ボリュームを半分ぐらいの位置にすると結構盛大にホワイトノイズが聞こえます。 音場をAnalog Directにするとノイズは減りますが、それでも最大音量まで回すと聞こえます。 STR-VZ555ESをお持ちの方にお聞きしたいのですが、このモデルはある程度音量を絞った状態での ノイズが大幅に改善されたということだそうですが、上記のような現象は発生しますでしょうか?
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/09 20:32 ID:FpiJ6uLd
>>544 ボリュームをいくら上げても「サー」っと言うノイズは全然鳴りません
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/09 20:33 ID:V5YmU6op
AVアンプでそんなこと気にするな
>>545 ありがとうございます。ダテに倍ほど高いんじゃないんですね。
>>546 ありがとうございます。カネができるまではそうします。
>>544 いわゆるサーノイズを大幅に改善できるのも、例のOPプロセッシング
のメリットなんだよね。普通SN比ってボリュームマックスのところで
計るんだけど、このOPプロセッシングは実際に使用されるボリューム
位置での実質的なSN比を改善するのが目的。
まぁ、つぎつぎ新製品出てくるから、金貯めてその時に出てる一番
最適なモデルを買えばいいのでは?
549 :
516 :03/06/10 01:37 ID:E7i0e4tl
550 :
519 :03/06/10 02:28 ID:TgEjZoNP
>>549 いや〜、なかなか楽しそうですね。>浮気償い温泉旅行
そうでつか。がんばってください。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/10 23:55 ID:7fqPS/Xu
>>549 それくらいですんで良かったな(w
555の方が幸せになれると思うよ。
552 :
516 :03/06/11 01:08 ID:RC+YQNPC
それくらいと言われてもTotal AZ1買える位の出費が・・・ それとも551はもっと悲惨な経験が・・・・ ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
551じゃないが、俺は貯金全部渡して別れたです。 さすがに4桁万円はなかったけど。
不幸自慢のAVヲタが集まるスレに衣替えしたんかい?
VZ555ESを買うと一家離散になるのか 縁起悪いアンプだな
>>555 そしてオマエは555ゲット、おめでとう
リモコンでテレビの電源専用のボタンがありますよね あれがファンクションで選んだ機器の電源ボタンと 同じ働きをするんですけど これは故障ですか 例えば ビデオを見てるときテレビだけ消そうとすると ビデオの電源が消える
>>557 リモコンのTV_KEYの設定をしてないのでは?
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/11 19:29 ID:L2oe8424
いや、学習させたやつはそうなるよ、バグじゃない?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/11 19:30 ID:L2oe8424
561 :
553 :03/06/11 19:35 ID:EiyRMvzx
別れたのは555買うはるか昔だw 一人身になって自由に遊びも買い物もできるので楽だよ。 ケコーンしてたら半年に一度機器の入れ替えなんてやってられなかった。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/11 21:10 ID:oYvSxPHb
離婚の理由がわかったきがしまつ
563 :
! :03/06/11 21:15 ID:uF4Tqkkr
564 :
553 :03/06/11 23:06 ID:EiyRMvzx
>>562 キミの考えているので正しいよ、きっと。
元奥さんとは普通に友達付合いしている。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/11 23:43 ID:nJU2qVWq
リモコンで操作機器選択すると555ESまで電源オンしてしまうんだけどなんとかならないですかね〜? テレビのスピーカーで十分なときってよくあるのに。
>>564 よかったね。>元奥さんと普通のつきあい。
なんのスレじゃ?
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 00:25 ID:5DsSGC6K
>>565 555が反応しないように、手で覆ったり向きを考えればいいだけじゃん(w
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 00:28 ID:ep6Bg2BN
リモコンで操作機器選択すると、妻の股間に挿し込んだバイブまで電源入っちゃうんだけど なんとかならないですかねぇ〜?
>>565 あ、それそれ〜。
テレビのスピーカーから外部機器の音を鳴らすときに、その機器から
直接テレビにつなげてますか?
それなら問題ないんだけど、VZ555ES経由で(例えばVIDEO1のOUTから)
テレビにつなぐと、アナログダイレクトのときに音が歪みます。
(テレビオフのとき。例えばCDやDVDを再生すると。)
ちょっと複雑だけど、テレビオフでテレビのインプットとVZ555ESの
アウトプットの抵抗値が変わってしまうことが原因だとか。
ところで結論としては、VZ555ESはあくまで音声は555経由で
555につないだスピーカーから出してください、というのが基本なので
テレビの内部スピーカーから外部機器の音を出すことは想定されてない
んです。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 02:06 ID:U70HjPCF
おい、BS デジチュー&Rec Pod みたいなやつ&DVD プレーヤを繋ぐと コンポーネント系3系統いるんじゃないかって思うんだが皆そう思うか?
>>570 RecPodみたいなやつはSでいいんじゃ。
そりゃあるに越したことはないけど。
うちはD-VHSあるから3系統ほしいけどね。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 11:31 ID:U70HjPCF
失礼、パナBHD-300 のマニュアル読んだら解決した。 デジチューと HDD レコーダ or D-VHS との接続は 1394。 再生は 1394 経由でデジチューからコンポーネントで出せる。 ま、とりあえずコンポーネント2系統でも生きていけそうだが 将来的には不安だ。。
573 :
557 :03/06/12 12:42 ID:GzeuRdht
TVKEYの設定してもやっぱり TV電源ボタンがまともに働かない これは仕様なんでしょうか? 学習させたらどうしても ファンクション電源ボタンと同じになる
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 17:59 ID:5DsSGC6K
>>573 だから、バグでしょ、学習させたらそうなるの(w
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 18:03 ID:5DsSGC6K
POWERでは学習させずに、SUBで学習させるとか(w 臨機応変に対処しなさい(w
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 18:04 ID:5DsSGC6K
もちろん、何じゃコラ!とSONYにコールするのを忘れずに(w
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 18:51 ID:pXr91Kjr
そしたらリモコン取り替えてくれるかな? 妻のバイブとしても使ってたら、使い過ぎて傷だらけになちゃーた。(W
オーディオ総合カタログ、更新されてますよ。 VZ555ESとDB990,790,590の比較が出来ます。 555と990,790は端子の数は殆ど同じ。(S映像入力、同軸デジタル入力が 一系統ずつ減っているだけ。) LINE時のSNが100dB→96dBとなっている。 その他は、出力の差でつ。 プログラムは、990以下は「モノムービー」「ステレオムービー」 「デジタルコンサートホール」がついてません。 さてどうする?
>>578 むしろスペックに見えない部分の差がオーディオの場合は大きいと思うんだけど。
スペックだけみりゃ日本のオーディオ製品は世界最高峰になってしまう。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 22:04 ID:HD81Dj42
>>578 カタログスペックで4dBも落ちてると、現実には相当音が違ってそう。
その劣化をうまく誤魔化せるデジタルコンサートホールも付いてない。
デジタルシネマサウンドが残ってるのでAV用途としては良さそうだが、
基本的に音楽用途には辛いだろうね。
SNが音質の全てではないのは無論だが SNが100dB→96dBの差は結構大きいと思われ これくらいなら聞き比べてもはっきり判るのでは?
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/12 22:51 ID:HD81Dj42
つまり、990以下の製品はごく普通のAVアンプってことだね。 VZ555ESユーザーとしては、あまりにVZ555ESに近い製品が安く出てきたら 面白くなかったところだが、まあ妥当なところと納得。
>>581 つまり聞き比べなきゃ分かんないってこと。
単体を時間差で聞かされてもオーヲタしか判別不能。
>>583 んなこたーない。SNとか残留ノイズなんてのは、
別にオーオタでなくとも誰でもわかると思うけどな。
>>584 そう錯覚してるのがオーヲタ。一般人ってーのはホントに耳悪いよ。
まあ、オーヲタの集うスレで一般人の話をしても意味無いんだが・・・。
>>584-585 まあ、比較して聴いてもらって「こういう点を気にしてね」みたいに言ったら気づくだろうけど。
正直、最初から何も言わなければ、普通に満足すると思うよ、下位機種でも。
そんな劇的な差はでないと思うし。
気にしはじめて、止まらなくなった奴らがここにいるとおもうw
↑そそ、そーゆーこと
漏れは今を去ること十数年前、最初に自腹で買ったアンプ&SPを数日使って 静音ノイズが気になりだして販売店に取り替えさせたが(結局直らなかったが その製品がんなもんだったということだ)オーオタの素質十分、てことか?
↑ここにいる時点で既にオーヲタw
YAMAHAのDSP-A5からV-555ESに変えたときは一般人な同居人でも一発で わかるぐらい違ったよ。VからVZに変えてもわからんかったが。 A5が腐っていただけといえばそれまでか。
>VからVZに変えてもわからんかったが。 豚耳でよかったなw
>>591 嫌な人だね。
他人を不愉快にさせるのが楽しいのか?
今から買う人に一言いっておくが ほとんどのシアター試聴ルームでは 正確な評価はできないと思っておいたほうがいいよ 迷光があるとぜんぜんちがった感じになるんだけどそういった配慮がないとこばかりだ それどころか暗幕もないデタラメな場所でデモを見せているところもあるし・・ 映像の調整にしても迷光があたりまえのもとで非現実的な調整がなされている あんなものを見せられて買わされるユーザーってかわいそう まずは部屋ありき そして機材や調整諸々ですばらしい感動が得られる
593は誤爆ですた スマソ
595 :
578 :03/06/13 14:35 ID:Lre/bSwQ
>>593 まともに4でシマタ! (w
追加情報…
全高調波ひずみ率
VZ555ES→0.05%以下、DB990,790,590→0.09%以下
周波数特性
VZ555ES、DB990,790→10Hz〜100kHz +0.5/-2dB
DB590→10Hz〜70kHz +0.5/-2dB
更に
・EQはVZ555ESは3バンドで中心周波数可変タイプ。DB990以下は2バンドの
周波数固定タイプ。さらにDB590は±6dB(他は±10dB)
・DB590にはヘッドホンシアターが付きません。
・DB990以下はデジタルコンサートホールが付かない代わりに「ホール」が
付きます。多分、2chのプログラムと思われ。
・DB990以下は7.1chのプリアウトが省略。(REC OUTとSW出力のみ。)
・DB990以下はマルチチャンネル入力が1系統。(5.1ch)
VZ555ESは7.1ch、5.1chの二系統。
というわけで、VZ555ESは明らかに上位機種としてのスペックを持って
います。まぁ、これも直に出てくるデジタルアンプの新製品に置き換わる
のでしょうが。
>>595 だから、スペックだけで語るなって。
聞いてみれば解るよ。
VZ555ESとVA555ESだって同シリーズ機のマイナーチェンジとしてはかなりの進歩だよ。
(5.1ch比較であってもね)
597 :
595 :03/06/13 16:22 ID:Lre/bSwQ
>>596 あ、すまそ。漏れ自身はV55ES→VZ555ESとグレードアップしてます。
スペックヲタというわけではなく、
>>516 さんなど、VZ555ESとその下位機種
との間で悩まれているかたがいらっしゃるので参考までに数値データを
載せてみますた。
VZ555ESは音の良さはもちろんのこと、その機能の多さ、洗練度に
感銘を受けますた。さらに7.1chの威力にも。
ソニーのAV機器が軒並み糞になりつつあるだけに、このアンプの存在は大きいよなぁ。 現存のソニーAV製品で、これじゃなきゃ困るっていうのは、 60インチグラベガ(流石に他社プラズマの60高すぎる) ブルーレイ(これしか無いし) それにこのアンプ位じゃないかと思います。 DVP-NS999ESも、絵にこだわれば10万クラスじゃ最強だけど、 こいつは音が大したことなさすぎ。定価倍でもいいからマシなの出せ・・・ コクーンやPSXなんか出してるよーじゃ駄目だな、ソニー。
599 :
595 :03/06/13 20:20 ID:Lre/bSwQ
あと、気になるところではDB990以下には「CleanSTD電源」とか 「OPプロセッシング」の記述がないんですよね。 その代わり「XGROUND」とか「マザーボードコンストラクション」とかの 特徴があるわけですが。 XGROUNDも結局、プリ部、パワー部の電源の相互の悪影響を排除すると いう意味ではCleanSTD電源に通じるものもあるし。 垂直に回路基盤を構築するマザーボード〜は、低コスト下での 信号経路の最短可を目指す試みとしては面白いかと思いますが。
600 :
544 :03/06/13 21:10 ID:yVub0gny
>>583 さん。
私、
>>544 の人です。ちょうどSTR-V939XがSN比96dBでした。ノイズ、けっこうしますよ。
もちろん、同じ96dBでも990,790の方が中音量でのノイズが改善されてるかもしれませんが。
でもCleanSTD電源じゃないなら改善されないのでしょうか?
うう、豚耳です...
>>600 ホワイトノイズはOPプロセッシングの効果だと思うよ。
あ、V555からVZ555ではこのへんの違いはわかったよん。
先に良い部分の情報が入っちゃってたから「予想通り」っつー
感じですた。アナログダウンミックには感動してるし。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/14 02:53 ID:R71D5tbF
>>598 ボーナスで迷わず買ったBDZ-S77をCDPとしても使ってます。
VZ555ESに繋いでいるけど、20万台のCDPじゃあ敵わない音がする!
これマジで凄い。
わざわざ有楽町のソニプラに行って視聴した甲斐があったよ。
聞いてみた人いる?
俺、VZもBDZも発売日に買って使ってる。 CDの音なんて気付きもしない事1ヶ月。たまたま999ESの音がタルいんで、 「高いんだし、せめてCDくらいちゃんとした音だせ」と思って鳴らしたら、そこそこの音がでた。 999よりちょっといい音程度にしか思わんけど。
>602 CDの音は9000ESのほうが良かったなぁ
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/14 17:08 ID:e1qbrHOz
>>600 CleanSTD電源も、そんな劇的に利くものじゃないよ。
ためしに壁コンセント直付けと普通の電源タップによる
TV・AMPとの混在環境で比較してみたけど、
テレビの電源を切った状態(待機電流は流れてる)でも
露骨に音が違ってた。
まあタップが安物だったのもあるんだろうけど。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/14 21:16 ID:5bvFVE+q
>>605 それってCleanSTD電源の性能評価になってないと思うよ。
CleanSTD電源ってあくまで出力段と電圧増幅段との干渉による影響をなくすものでしょ。
元々壁コンから供給される電源って100Vが安定供給されているわけでなく
色んな影響で変動してるものじゃん。
そのせいで、電源コンデンサにかかる電圧が変動=基準となる電圧が変動ってことになって
音質が劣化するわけで、いくらCleanSTD電源が装備されていても大元の基準を変えてんだから
そら意味ないわな。
だいいち、CleanSTD電源があれば何でもOKだったら、高価な電源タップやケーブルの存在価値が
なくなるし。
607 :
:03/06/15 02:37 ID:fLOKtu0q
ソニーTA-DA9000 ESドルビー・ディジタル・アンプ 詳細は一時的 英国の価格を予期された£2500 予定されている10月
608 :
:03/06/15 02:39 ID:fLOKtu0q
ソニーSCD-XA9000ES MultiチャンネルSACDプレーヤー 詳細一時的 英国の価格を予期された£2000 予定されている10月
609 :
:03/06/15 02:42 ID:fLOKtu0q
SACDと価格差があまりありませんな で、£って円に換算して下さい>お前ら
610 :
:03/06/15 02:44 ID:fLOKtu0q
>>607 既出すぎだが、しかし何度見てもダサいな・・・
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/15 03:54 ID:C8pkWtV5
漏れも
>>606 と同じ事を思ってた。。。
出力段と電圧増幅段のあいだにアクティブ・フィルターを使っているのが
技術的な新しい点なんだよね。
614 :
605 :03/06/15 09:45 ID:x0ybrhyv
ずっと外から入ってくる電流を安定化させる為の仕組みだと思ってた。 逝ってきます…
>>614 まぁまぁ、逝ってくる前に…
設計者のホムペによるとCleanSTD電源の効果としては
・CleanSTD電源の搭載により、VZ555ESのパワーアンプ部分の音質は、
飛躍的といってもいいほど質的に向上。
・小音量時の繊細さ、高いS/N感などにも想像どおり反映されるが、
大パワー時に前段が振られないため、大音量時の音の安定感、低音の力感
もまた飛躍的に向上している。
だそうでつ。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/15 17:26 ID:C8pkWtV5
>>615 パワーアンプ部分はそんなにいいとは思えない。
AX2000Aのパワー部をフロント2Chに使っている、
迫力が全然違うよ。
AX2000Aは、フォノイコとしても使用している。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/15 22:30 ID:XGakj6by
どなたかV777ESからVZ555ESに機種変した人いますか? CDからのアナログダイレクトの音を比べるとどんな感じでしょうか?
>>617 もしやあなた、まだ決めきれてないんでつか?(w
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 01:13 ID:bg3NAmB8
620 :
618 :03/06/17 01:40 ID:MVg5dtTn
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 04:04 ID:XEN5lTyf
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 13:09 ID:CE4w8SOu
VZ555ES を購入しようと思ってます。 スピーカーですが、KEFのQシリーズとB&Wの600S3シリーズと 迷ってます。 女性ボーカルが生生しくて、アコースティクギターや、バイオリンが 綺麗なのは、どちらでしょうか? 他にも推薦機種があれば、教えて下さい。 部屋は、6畳ですが、7.1chは過剰ですね? 5.1chで、充分だと思うのですが、 ご教授、お願いします。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 14:49 ID:Oq4yvJ3c
600S3は防磁じゃないけど、大丈夫ですか?
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 18:27 ID:2CHgq++w
>>622 俺は6畳間でSPいきなり7つ買って失敗した
サラウンド4つは天吊
失敗しない方法はとりあえずは5.1にして、手持ちのどんなSPでもよいので2つサラウンドバックに繋いで設置してみる。
効果があるようなら本ちゃんを2本追加。
サラウンドバックを設置するとサラウンドが耳の横あたりに設置になるので、その状態でサラウンド感を体感する
サラウンドバックを設置しない場合はサラウンドが耳の斜め後ろあたりの設置になるのでその状態でのサラウンド感を体感する
いろいろなソフトの音を聞き上記2つ自分に合った方を選ぶ
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 18:27 ID:FjHYICte
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 23:43 ID:9OWMLTiD
VZ555の取説に「フロントスピーカーをA+Bでつかいたい場合12Ωまたはそれ以上の インピーダンスのスピーカーをつないでください」という注意書きがあるのですが、 6ΩのスピーカーをアンプのA+Bを使用してバイワイヤリング接続することは駄目、 ってことでしょうか?
>>627 A+Bでつないで動作おかしくなった奴もいたぞ
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/18 17:44 ID:tMlsao/G
購入を検討しているのですが、 プリアウト、SPオフでも出力されますか?
631 :
_ :03/06/18 17:45 ID:Rg03Q5D3
>>630 AVアンプなんだからスピーカー設定に応じてダウンミックスしちゃう。
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/18 18:14 ID:tMlsao/G
>>632 聞きたいことと違うのだけれど、レスありがと。
フロント2Chをプリアウトから他のメインアンプ等にに出力した場合、
フロントパネルに付いているSPセレクターをOFFにしても
プリアウトからフロント2Chは出力されますか?
>>633 同じ事やってたけど、本体のセレクターは放置してたな、俺。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/18 22:36 ID:LiFzpHZH
このアンプには7.1chにも対応できるようだけど、いったいこれからどれだけ 7.1chが普及するかどうか・・。 日本の住宅事情を考えると、5.1chにするのも大変なのに7.1chなんてとても じゃないが現実的とは思えない。 私は7.1chを体験したことがないけど、余分なSPとスペースを取るだけの効果を 感じ取れるのだろうか? と思う。
>>635 いらなきゃ5.1chで使えばいいだけの話。
マーケットでは5.1chより6.1ch、6.1chアンプより7.1chの方が売れてしまうから、メーカーもやらざるを得ないだけ。
市場を見れば5.1chモデルの少なさに気付く筈。
大は小をかねるの典型だね。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/18 22:58 ID:LiFzpHZH
≫636 これからレンタル店でDVDの比率がビデオに対してどんどん増えていくけど、 DVDを借りる人のいったいどれだけが5.1chを堪能できているのだろう? と 思うことがあるね(周りの友人はDVDをPS2で観ても、テレビのSPだけで 聴いているから)。 まあ、STRを買う人はかなりAVに金を使う人だから、5.1chや7.1chを 設置できるだけのスペースを持っているか、作り出してしまうのだろうけど。
>>637 設置できない人を相手にこんなアンプの話しても仕方ないからな。
場所が無い人には5.1chシアターセットだって置けない訳で。
うちは5畳の部屋においてる。狭いけどまぁ、なんとかなってる。4chでやってる。
そういう時こそ、STR-VZ555ESのアナログダウンミックスがモノをいうってなもんで。
前に7.1chでやってたこともあるけど、とりあえず狭い部屋なら、
それなりのスピーカーを4本立てて、ダウンミックスで鳴らすのもひとつの手かと。
>周りの友人はDVDをPS2で観ても、テレビのSPだけで聴いているから
別にいいじゃん、みながみな音に拘ってるわけじゃないし。
VZ555はいいアンプだよ、ホント。価格性能比的には、ベストの一台だと思う。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/18 23:50 ID:LiFzpHZH
ところで、あと何年くらいでビデオ屋のDVDとビデオの比率は入れ替わるだろうね? それと、STRの性能を発揮できる7.1ch録音されたソフトはこれからどんどん 出てくるだろうか?
確かに7.1chにして臨場感は飛躍的に増したが、部屋のなかが ごちゃごちゃしたな〜。55WERを6本立ててるんで、部屋の中が 摩天楼みたいになってる。 ホントはバーチャルスピーカー技術が発達して、リアルスピーカーは フロント2chのみでOKでになれば、それに越したことはないと思う。 メインの高級スピーカー、1セットでマルチチャンネル再生が出来れば 理想的だよね。 ドルビーバーチャルスピーカー搭載のAVアンプが増えてくればいいのかな?
>>639 7.1chフォーマットなんてねーよ。
ドルビーがまだ開発中。既存のAVアンプじゃ再生できない。
7.1chは5.1chおよび6.1ch収録サラウンドの臨場感感向上の為の設置方法。
より映画館に近い効果を再現可能・・って事で開発されてる。いわゆるTHX方式。
ソニーのも、THX認可は受けてないけど配置等実質は同じ。
>>640 スピーカー自体が変革でも起こさない限り、マルチチャンネル代替に
出来るほどのサラウンド効果はバーチャルでは得られないんじゃないかな、当分。
個人的には4chあれば十分サラウンドできると思うけどね。
しかし、55WERを7本か、絶対嫌だなw
7.1chやるなら壁掛け天吊りか埋め込みじゃないと話にならないな、俺の場合。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/19 01:14 ID:hNRShlbO
>>641 これから色々な規格が出てくるのは間違いないけど、普通の人(Hiviなんかを読まない人)は
それらの規格で録音された音源で聴けないだろうなと。
テープがCDに変わった時は子供からおばちゃんまですぐに広がった(デッキが大きくなったわけ
でもない)けど、5.1chやさらにその上となると一部の金持ちだけが体験できるということに
なるんだろうなあ・・と思ってる。
STRというアンプは私が初めて買ったAVアンプなので、他と比較できないけど、満足はしているよ。
>>643 何の問題もないじゃない。
興味の無い人がマルチチャンネルに手だす必要もない訳で。
でも関心のある人ならいまや女性でもシアターセット買ってる時代。
5万も出せばとりあえずサラウンドは可能な訳で、そんな障害が大きいわけじゃない。
問題はその気になるかならないか。
ハイビジョンがどんなにスゴイたって、14インチのブラウン管や15インチの液晶TVのが売れてる現実。
645 :
640 :03/06/19 01:56 ID:1seEjlap
>>642 ここが2ちゃんじゃなかったら、家にお招きしたいくらい。(*´∀`)
>>645 お招かれw
実は俺も7.1chチャレンジした事はあるんだけども、
音はともかく狭い部屋じゃウザすぎるって事と、美観の問題で却下なのですわ。
試聴位置の真後ろがドアなので なんとか5.1は出来ても、サラウンドバックは無理。 聴く時だけ移動するのは流石に面倒。
STR−VZ555ES買いました。 42インチのグランドベガに興味があるのですが、 ピュアオーディオ的にはメインスピーカーの真ん中に あんなでかいリアプロジェクションTVがあるのは よろしくないですかね?
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/19 03:17 ID:1VfrlWPR
せめてケーブルがなんとかなればなぁ 音声信号も電源もワイヤレスで供給、ってそんなこと出来たら ノーベル賞どころじゃないな・・・・
>>648 スピーカーをグラベガより前に置けるんなら、そんなにひどいことには
ならんと思う。ぷったりくっつけちゃったりしたらダメじゃあないかに。
>>649 もし電源をワイヤレスで供給できる方法が発明されたら、世の中が大きく変わるよね。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/19 17:40 ID:YQNF5yF3
>>639 もはや、映画を見るという行為いうより、X.1CHを体験するためってかんじだな
昨日、7.1chと4.0chの聞き比べやってみたけど、単に臨場感が欲しい だけだったら、とりあえず4.0chでもOKだと思う。特にリアスピーカーの 配置をいろいろ試してみれば。シネマスタジオEXはバーチャルスピーカーを 生成するから、サラウンドバックデコードされた状態で、ちゃんと6.1chの 効果を得ることが出来ます。 ただ7.1chにすると、リア方向の音場が非常にスムーズにつながっている 感じなのです。スピーカーから音が出ていると言うよりも、自然に 後ろ全体から音が聞こえて、更に音の移動もちゃんとわかるという。
>>654 そりゃそーだよ、4chで7.1ch同等に出来るとは俺も思っちゃいない。
ただ、4chっていうのは最低限サラウンドさせるに必要な数だと思うし、
4本のいいスピーカーの方が7本の安いスピーカーよりも快適に映画を見れる、とも思ってる。
逆にいうと、例えばBOSEの161のような壁掛けの安いサラウンド用SPつかって 7.1chを安価に楽しむというのもひとつの考え方ですな。 勿論この場合、アンプはVZ555ESじゃなくDB990で充分。
>>650 スピーカーは前に、ですか。買った暁には試してみます。
42インチでも横幅120cmあるんで、スピーカーとTVとの間の空間は
20-30cmくらいになってしまいそうな気がします。
>>657 よっぽどのオーオタじゃなきゃ気にしなくて良いよ。
>>638 >VZ555はいいアンプだよ、ホント。価格性能比的には、ベストの一台だと思う。
DSP-AZ2
AVC-3570-N
VSA-2011
TX-NA900
だいたいこのあたりと比べてどれにするか決める人が多いと思うんだけど
これらに比べてどのあたりの性能が優れてますでしょうか。
田舎ものなのでDSP-AZ2とAVC-3570-Nしか視聴したことが無いんです。
良ければ教えてください。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/21 22:55 ID:vjef7dYs
TA-DB790の相場は39800みたいだけど、 安すぎるな。
今月のHiViのベストバイ見たけど、 VZ555ESとDB790、どちらも部門別でブッチギリの好評価ですね。 これで年末にDA9000ES他が出てきたら、 AVアンプのトップはソニーが独占するかも。 まあ、実際音は抜群にいいですしね。
>>663 そのスレでもVZ555ESの評価だけは誰も文句いわんのですが。
>>663 特に問題なさそうに思うが。
ひょっとして、ベストバイは何でもクソとかいうアンチなの?
音って2chの? 5.1とかの?
どっち? 両方?
VZ555ESはチラッと聞いただけだが、
>>659 があげた製品の中で
ずば抜けてるとは思わなかったけど。
ほとんど音の好みの問題かと。
どの機種と比べて音がどのように良かったって言わずに、
単独評価や古い機種と比べてばかりだと659のような質問は
引き続き出るかも。
668 :
663 :03/06/22 02:32 ID:J2I9TW70
別にVZ555ESがどうだというんではなくて(漏れ的には良いアンプと思ってる) 662のカキコがHiViベストバイに何の疑念も持ってないような印象を 受けたのでああ書いたまでだ。 858Aiと999ESの評価についてはあっちとこっちじゃ全く逆だし。
>>668 858Aiと999は部門が違うからな、作為的過ぎる程に10万以下は858しか5万オーバーの機種が無いw
CP意識した上での評価なら730が1位でもおかしくないと思うけどね。
STR-VZ55ESにはSACDのための6chアナログ入力はありますか? またその場合の音質は?
× STR-VZ55ES ○ STR-VZ555ES 5一個足んなかった。
>>670 はぃ、5.1chと7.1chの2系統があります。
音質は… 求めるクオリティーにもよるけど、別に問題ないんじゃ
ないですか。CX-260+PX-600とかじゃないんだからね。
勿論というか当然、この場合、不要なデジタル回路は全てパスされ
いわゆるアナログ・ダイレクト状態になります。
デジタル回路の電源も落ちます。
VZ555ESユーザーなので、このアンプの優秀さは認めた上で。 いわゆるベストバイものの企画って、価格帯をどこで区切るかによっても 順位は操作できるんだよね。 それとスレ違いだが、漏れは55WER持ってるんだけど、HiViの同クラスの 比較試聴特集では決して最高評価じゃなかった。でもベストバイでは なぜかいつも上位入賞。(というか一位ばっかり。) このあたりはユーザーの自分でもかなり懐疑的にならざるをえない。 多分、なにかの力関係が働いているんだなと。 かといって、自分の持っているキカイのことを嫌いにはならないけどね。
>>670 5.1+7.1の2系統あるよ
ってかそんなの糞ニーのHPに載ってるから自分で調べれ
背面端子の写真の出てるカタログがPDFで載ってるから
落として見れ
音は感じ方に個人差があるからどっかで試聴してみないとわからないだろ
>>660 >>9 で3570との比較で、Dアプコンで3570良。
>>432 で3570との比較で、音で3570良。
>>437 で3570とAZ2との比較で、サラウンド感でVZ555ES良。
>>532 でNA-900とAZ2と3570との比較で、いろいろでVZ555ES悪。
>>535 でAZ1(AZ2の代わり)との比較で、いろいろでVZ555ES良。
>>498 などが2011との比較で、MCACCで2011良。
>>659 があげた機種と直接比較をしているのは
思ったより少なくてだいたいこれくらいのようだが、
VZ555ESのスレでこれだと勝率悪くないか。
単独での感想や古い機種との比較によるマンセー発言を
取り除くと、あんまりいいアンプとも思えなくなってきたよ。
>>675 おれも432と同じで、3570の繊細な感じのほうがよかったな。
DENONイコールドンシャリじゃなかったな。
>>659 リストアップしたなかで明らかに音がいいとかいうやつは無いよ。
音の好みで決めればいいんだけど試聴できないんだよな。
どんな音が好みなのか書いたほうがアドバイスがつきやすいよ。
迫力とか繊細とかあと何を聞くとか。
あとは目をつむって機能だけで選ぶのもありかな。
ヨドバシカメラで、 2011と555で悩んでいると話したら、永遠とAZ2を薦められた。 その人は全部聴いたことあるらしい。 ただどのアンプも試聴できなかった。 秋葉とかに行けば試聴できるかなぁ・・・
まぁ、使わずにどーのこーの言っても無駄だからとりあえず買って試してみるのが一番。 気に入らなかったら即オク。使用3日くらいなら、8万くらいで売れるだろ。 最近面倒くさいんで、この手法ばっかり<俺 手放す差額を以下に小さくするかばっかり気にしてる気がする(笑) メイン機からは外れたけど、VZ555ESは気に入ってるんで手放さずリビングで使ってます。
>>679 禿同。漏れもそうしてる。
気になるものは通販で安く買って、もしダメならオク行き。
漏れが買うのは売れ筋商品だからオクでも人気が高い。
VZ555ESはメインにおさまってるよ。これ以降は買い替えてない。
うーん。3日で即オクというのはちょっとな・・・ SPは特にそうだが、アンプもエージングで結構変わると思うけど?
>>681 3日で手放すような機器はエージング待つまでもないと思うけど。
エージングが楽しみです、とか思う機器は初めから”片鱗”くらいは見せるだろ。
操作性悪いとか、低音すかすか、とか解像度が低い、とか即売却決めるような部分はエージングじゃ
どーにもならんのでは?キンキンするとか音がピーキーだとかいうのがまろやかになったりはするだろうけど。
どーしても気になるなら中古(エージング済み)買ってくればイイ。
その方が手放したときの価格差も小さい。
既出かもしれませんが、お許しを。 mpeg2-AACですが、 VZ555ESでwowowの5.1ch放送なんかみてると、 放送終了後、5.1chでなくなった瞬間 音声が出なくなってしまうのですが、 これは仕様なんでしょうか? とりあえず、他のファンクションに切り替えて もどせば、再び音声を認識するのですが・・・
>>683 自動で信号切り替え後、デコードも変わると思うけど。
若干の間はあるかもしれないけど。
>>683 ちなみにCDを聴くと曲の頭がとぎれるよ。
これは仕様だからしようがないと言われた。
>>685 これよく聞くんだけどさ、デジタル入力の話だろうけど、
どの程度途切れてるのかな?普通に流してる分には、うちじゃ解らない。(真剣に聞いてないって話もあるw
プレーヤにもよるのかな?
687 :
685 :03/06/23 18:00 ID:izfL8m6A
>>686 コンマ何秒かだけど、はっきりわかるよ。
出だしがいきなり抜けるからとても気になる。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/23 18:50 ID:hZsIloS0
で、ネットで買うならどこが最安ですか?
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/23 19:07 ID:5E9DJWum
コピーコントロールだな、それは。SCMSが決定できないからね。 デコード時のチャタのせいだよ
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/23 20:09 ID:+VNClMoU
691 :
690 :03/06/23 21:00 ID:FmtKNumx
ちなみにBSDはTH−36D30のチューナーで見てる
>>683 >>690 故障といえば、不具合でしょう、これは・・。
どうもAACで5.1chで一旦ロックしてしまうと、
2chに切り替わっても対応できず、
そのまま無音に陥ってしまう。
販売店に聞いたら、その苦情よく聞くそうです。
>>685 取説にも書いてあるけど、デジタル入力でCD聴くときに頭が欠けてしまう
場合は、デコードフォーマット(メニューのカスタマイズの項目)を
「AUTO」ではなく「PCM」に切り替えましょう。頭が欠けなくなります。
但し、当然ながら5.1chなどドルビーデジタル、およびDTS系のソースを
デコードする場合はAUTOに戻さないと「Not PCM」の警告表示がでまつ。
>>692 この現象にはマイッタ。
しかも、ちゃっかり取説には「チューナーの設定をAACに設定してください」って
書いてあるんだよな。
うちのチューナーは「PCM/AAC/自動」ってあるんだけど自動だと555側で切
り替わらないからAACにしたよ。
この機種、取説のわかりやすさを含めて細かいところで使い勝手が悪い<比較対象ONKYOのAVアンプ(w
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/24 12:25 ID:7juqOkhX
>>693 なお、この設定変更は各入力毎に設定できるはずなので、CD入力のPCMとし、 ほかはオートにすれば問題ないはず。 DVDプレーヤーしかもってないなら光をDVDに、同軸をCDに割り当てればよいかと。 これで解決しないなら、改造してもらいましょう。 私はVA555ユーザーだが、これでも解決しなかったため、クレームを言ったら、 バージョンアップしてくれた。買ったときはVer1.5だったが1.6になったよ。 VAユーザーはパネル内のダイヤルを左に回して見てごらん(VZはバージョンは表示しません) 555ユーザーの気になる新型機DA5000ESは新9000に似たデザインのようです。 http//www.avland.co.uk/sony/strda5000/index.htm
>>695 「:」が抜けてましたよ〜。(w
ところで
http://www.avland.co.uk/amplifier/index.htm ここ見ると、新しいラインナップが載ってるけど
STR-DB790は、日本で売ってるTA-DB790とは違って、どうも中身はまんま
VZ555ESと同じみたいでつね。STRだからチューナー内蔵だし。
で、その上のSTR-DA2000は、外見が日本で売っているTA-DB790と同じ。
但しこちらはチューナー内蔵なうえ、S-MASTER(デジタル・アンプ)でつ。
微妙に海外と日本とラインナップ変えてくるんだね。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/29 09:44 ID:Gv490V8Q
HIVIを立ち読みしてきた。
10から20万円のAVセンターでベストバイになってた。
よし、これを買おうって思った。
しかし、この号の広告はソニーが8ページだった。
ダントツに多かった。ちょっと不安になった。
2chに来てみた。
VZ555ESの評判は2chでは良いという書き込みが多かった。
よし、これを買おうって思った。
しかし、
>>675 の冷静な集計を発見した。
とくに評判がいいというわけじゃなかった。
2chでは評判がいいと書いた人たちは関係者だったのか?
また不安になった。
視聴する環境に無いので、めぼしいやつを全部買って
家で聞き比べて、いらないやつを売り払うしかないか。
>>679 いまのメインは何?
>>697 どのメーカーの何と比較しているのでしょうか?
VZ555ESは買って後悔ない製品だと思うけど、それもこの値段にしては
よくできているということ。30マソエンクラス、40マソエンクラスと比べる
のは無理がありますよね。
もし試聴も出来ない、他の機種にも興味があるんなら、言っているとおり
全部買ってみるのも(金に余裕があるのなら)いいと思うけど、それだけ
金があるんだったらもっと高い価格帯のを吟味して買ってみればいいと
思うし。電車賃や飛行機代出して、大都市の販売店に出向くこともできる
のでは?
個人的にはそういう状態だったらデザインその他で、自分の直感で決め打ち
しちゃいますけどね。
699 :
698 :03/06/29 10:53 ID:GW112b2G
>>697 因みにユーザーの漏れから、現時点でのVZ555ESの不満点や不安要素を
書いておきます。
・ビデオ・アップコンバート機能がありません。
コンポジットはコンポジット、SはS、コンポーネント&Dは
コンポーネント&Dからしかでません。(但しコンポーネント→Dや
D→コンポーネントは可。)
・D端子出力にはオンスクリーン表示はでません。
その他は特に現状、困ったことはないですけどね。
新フォーマットが出ない限り、現状ではよく練られた製品だと思いますよ。
700 :
698 :03/06/29 11:13 ID:GW112b2G
それから付け加えると、この分野は半年も経てば新製品が続々と出てくる 世界だから、まず気になる機種を一台買ってみる。そして、だいたいその 機種のことがわかった時点で、他の気になるアンプを買ってみる。 その時に数ヶ月前ならでてなかった新製品や改良型が出ている可能性も あるわけだから、結果的にはいい買い物になるのかと? で、2台を比較して、気に入った方を残すって感じでいいんじゃないでしょうか? 実際、ヤマハも030が040シリーズになり、デノンも50が70、70が80と あっというまに改良されていっているからね。 一時点で沢山のメーカーのアンプを一度に買うってのは、あんまり いい買い物とは言えないと思うけどな〜。
>>697 RDC-7UPG2+AV5125
はっきりいう。使い勝手やCPまで含めて考えたらVZ555ESの方が上。
これについては私が太鼓判を押すw
俺、ここ1,2年で色々アンプいじったけど、VZのUI&リモコンが一番いい。
音だって、この値段(定価ベース85万構成しかも値引き悪い・・)でこの程度の差なら、VZ買っとけと本気で思う。
コレなら納得、とか思ったVX700なんてプリだけで同じ値段するからな・・(苦笑)
予算5万強ならAX1300とかDB790(聞いた事無いけどw 基本構成がVZなら使いやすいよ)
予算10万円強ならVZ555ES
20万以下ならヤマハAZ1(なんだかんだいって15万強でコイツ使えるのはうらやましい)
30万以上あるならAX10i
ピュアの音質こだわるなら場所が許す限り”別”に揃えた方がはるかにいいし、安いヨ。
ちなみにVZ555+AV5125の音はかなり良かった。
(プリにRDC-7持ってきてもあんま感動しない程度に)
VZのパワーアンプ放置するのは電気代勿体無すぎるけど、VZに不満感じたら
いいスピーカーとパワーアンプ増設もひとつの手。
>>697 今までVZ555ESの悪評って見たことないなあ。
良くも悪くも優等生、バランスが一番取れてる機種じゃないかな、価格も含めて。
多分、CPだけでなくクオリティーもそこそこ確保されているのが評価されていると思うよ。
>>698 ,700
いろいろありがとう。
買い値で10万あたりを狙ってます。
>>659 の人と同じあたりです。
このあたりとVZ555ESを直接比較したのは
>>675 の人がリストアップしてくれたようにこのスレでは
あまり多くなくてしかも評価が特にいいわけでもなかった。
その後、
>>677 でも3570との比較で負け、
>>678 の胡散臭い店員だけどAZ2に負け、
となっていました。
ほめる人は一杯いるのだが、
ほとんどがVZ555ES単独の感想ばかり。
直接比較では2chでも分が悪いと感じた。
いろいろ調べて本気でこれを買おうと思ったのだが
「2chでも評判がいい」というだけの書き込みを見るたびに
胡散臭くなって気持ちが萎えてしまった。
で、
>>697 で愚痴ってしまった。もう少し考えてみる。
704 :
698 :03/06/29 18:59 ID:GW112b2G
>>703 漏れは聴いたことないけど、いろいろと内容を調べてみると
3570もAZ2もかなりの力作なんだよね。
だから善し悪しってのは、聞いた人、使った人によっても差が出てくるし
その人との相性もあるでしょう?
だから、逆に直感とかデザイン、メーカーのイメージで選んでもそんなに
おおきく外れることもないと思ったんですよ。
漏れはAZ2と最後まで迷ったけど、結局、デザインと7.1chという部分で
VZ555ESにしますた。8.1chにする勇気がなかったんで。
あと、細かいところだけどリモコンのデザインとかね。ソニーのが一番
使いやすそうだったし、シンプルだったし。実際使ってみると、かなり
使い勝手よかったし。
まぁ、買っても後悔はしないと思いまつ。但し、他の機種も美点は沢山
あるはずだから、そのあたりはどこかでえいやっと決め打ちしないとね。
3570にあるアナログ・ダイレクトみたいな考え方は因みにVZ555ESにも
殆ど全て入っていますよ。(ビデオ、デジタルの電源オフ。ディスプレイの
消灯など。)
705 :
701 :03/06/29 19:28 ID:At4lnl3X
>>703 人に質問しといて無視かい(⊃Д`)
ま、いーけど。
706 :
702 :03/06/29 20:00 ID:EDWku+/E
707 :
703 :03/06/29 22:29 ID:x3JUHZ9J
>>705 701=679に気づかなかった。
申し訳ない。参考になります。
>予算10万円強ならVZ555ES
ここがとても気になる。
UI&リモコン以外も他のメーカのやつよりいい?
スピーカーはもらい物のJBLのXTi10C、XTi20です。
パワーはとりあえず無しでいきたい。
>>707 例えばアンプだけじゃなくてDVDやLD、デジタルレコーダーなんかも含めて、
インターフェースはソニーが一番いいと思う。アンプは比較的他社と似てるけど、リモコンがいい。
ダイレクトインプットチェンジがないのが弱点だけど、ジョグダイヤルはいい。
それと、なんでパワーの話したかというと、20万オーバーの他社上位機との比較で、
一番の差はパワー部なんだと思います。だからフロントだけでもパワーをつけてあげれば、
結構いい感じでなってくれます。(つなげるスピーカー次第ですけど)
物足りなさを感じ出したら、ものによっては買い替えより安くつくのでひとつの方法論かもね、と。
709 :
703 :03/06/29 22:44 ID:x3JUHZ9J
>>701 >俺、ここ1,2年で色々アンプいじったけど、VZのUI&リモコンが一番いい。
DSP-AZ2,AVC-3570,VSA-2011,TX-NA800
あたりと比べてVZがいいのはUI&リモコンだけ?
音は? 音も良いとするとこれらに比べてどんなふうに良い?
>>710 音としてソニーのいいところは、DSPとダイレクトのどっちもいいことだと思う。
それとアナログダウンミックスがレイアウトフリーに貢献してる。
DSPはYAMAHAと比べてもいい。
YAMAHAはめんどくさい設定きっちりこなさないと使い物にならなかったけど、
ソニーはデフォルトでも結構イケる。しかも使えるDSPの数が多い(ヤマハは数だけ・・)
シネマスタジオEXは勿論、TV観てるときもサラウンドかけてるので、スタジアムなんかはお世話になった。
それでいて、音楽をダイレクトで聞いてもすっきりした音をワイドレンジで聞けるのが良かった。
当時はAX1300からの乗り換えだったんだけど、解像感が明らかに上がった。
その後、スピーカーをB&Wの9NTに買い換えて、低音もきっちり出るようになったけど、
9NTを鳴らしきるにはパワーアンプの駆動力がちょっと足りないかも。
(パワーアンプ奢ったら明らかにダイナミックに鳴り出した)
筐体のデザイン的にもインターフェース的にも、音も、俺にはVZが好みにあってた。
他社製品との細かい比較は勘弁してくれ。好みの問題が多すぎる。
ひとついえるのは、他社製品は上位機多すぎてどーしても比べがちになってパスした面もある。
続き AZ2はエフェクトスピーカー付の状態なら映画だけなら結構良かったんだけど、うちは4chなのでNG。 ステレオの音では、VZの方がワイドレンジな傾向だったと思う。 何よりAX1300でシネマDSPに飽きてたので、別メーカーにしたかった。 リモコンはボタン配置さえ覚えちゃえばダイレクト操作が多かったと思うんだけど、 学習リモコンとしてはAMPボタンを意識しなければならない点が嫌だった。 デザイン的にも3200と同じ筐体で、萎え萎えでした。 2011はちょっとしか聞いてないけど、はじめから印象悪かった。 期待のMCACCもフルスペックはAX10iのみ(これでも5cm単位・・)なので、 むしろAX10買うかVZ買うかで悩んだ。30万オーバーだった当時、CP意識してVZ。 こちらも筐体の安っぽさが気になりました。 ONKYOはSA800聞いてないけど、898は全然駄目だった。 一週間ほどうちにおいてあったんだけど、雑な感じ。UIもよくないし、DSPは役立たず。 ONKYOのアンプはRDC-7を常用してるけど、同等クラスが存在するなら他社を薦めます。 (RDC-7は他に選択肢ないのでね・・) デノンはなんか「嫌い」なのでパス、ごめんね。
>>710 音だけに絞ったとして、だいたい同じレベルは有ると思うよ。
ONKYOのだけは聞いたこと無いが、以下簡単に。
VZ555ESはオールラウンドで目立って悪いところが無いのが魅力だな。
AZ2はシネマDSPが魅力だな。
あれだけあれば1個位好みに合うだろ。おれにも合うのが有ったよ。
ストレートは昔のYAMAHAの機種に比べればかなり良くなってるよ。
3570はサラウンドはストレートだけでかなりいけるし(もともと色つき?)、
2chダイレクトもなかなか華麗で良いよ。おれは好みだったな。
YAMAHAの様なシネマDSPはひとつも無いと思った方がいいな。
音で重要なのは部屋とセッティングの占める割合が多かったりするから、
VSA-2011のMCACCもなかなか捨てきれないんだな。
ある程度セッティングに自信が有るならあえて選ばなくてもだけど。
まあ、どれ買っても満足できると思うよ。
買わなかったやつをあとで聞かなければ。
音の優劣なんて決まらんよ。好みなんだから。
圧倒的に差があれば別だけどそんな差は無いよ。
714 :
ジョン・ケイジ :03/06/30 13:00 ID:g+fremzz
VZ買って数ヶ月。初めてのAVアンプということもあって、ようやく操作や好みの設定 ができるようになった。最初は5.1Chだったんだけど、7.1CHにしたら、やっぱ 迫力でますね。後頭部も映画に参加してるというか(変な表現) 主にシネマスタジオEXBを使うことが多いけど、フランス映画とかセリフ中心の映画は EXAを使ってます。なんかメリハリが違う感じ。 ただ、ナイトシアターは使ったことないっす。あれ使っても、そこそこ大きな音が出ちゃう し、それならプリメイン使ってヘッドフォンで聴くようにしてる。 VZのヘッドフォンシアターは、なんかいまいち。音がカサカサしてる感じ。 でも普通に映画観たりCD聴いたりするのは、満足してます。
VZ555ESのリモコンは使いにくいと思った。 図体でかい割にはボタンが少ない。じゃあ、どうやってそれなりの学習をさせるのかというと 液晶にメニューがあってそこに割り当てていく。使うときもメニューをたどる。<そんなのめんどくさいよ。 しかも双方向リモコンといいながら大した情報はリモコンに落ちてこない。 電池を3個も使う。 OSDといいながら、調整系の情報しかでない。 スーパーインポーズで現在のセレクタとかボリューム表示がされない。 画質優先と考えれば納得は出来るが。 デジタル入力が自由にファンクションに割り当てられない。 ある程度は可能だが、制限があって使いにくい。従ってどの入力に射しておくかをまじめに考えて おかないといけない。 こちらもVIDEO回路OFFとかデジタル回路OFFとかの機能の絡みと考えれば、納得は出来るが。 SPはCDM1SE(NTではない)をつなげてるが、スピード感(スピーカーの駆動感と言ってもイイ)は いい。低音もかなり出るようになった。音の解像度もいい。 ただし空間表現は若干悪い感じがする。うちのセッティングが煮詰め切れてない可能性もあるが。 #比較はONKYO TX-DS777という2世代ぐらい前の12万円ぐらいのアンプ。
716 :
701 :03/06/30 14:56 ID:87njiOp7
>>715 リモコンに関して言えば、ダイレクトにボタン押すほうがいい、って人には向かないかも。
俺はごちゃごちゃたくさんボタンがあるのが嫌なので、携帯でも使っているジョグダイヤル式賛成なんだけど。
ONKYOとの比較であるなら、
逆にONKYOはユーザーの自由にまかせっきりなんだよね、OSDにしろINPUTにしろ。
RDC-7、898と触ったけど、俺はONKYOのリモコンは好きになれない。なにより無駄にでかいのがいやだ。
>>715 さんのいう図体のでかいVZのリモコンの倍ほど長いのは勘弁して欲しい。
VZのジョグリモコンが合わない人は、むしろダイレクトボタン配置のDB790のリモコンがいいかも。
空間表現の話だけど、個人的には、ONKYO(比較は898)よりも、SONYの方が上手いと思う。
但し、上手にDSPを組み合わせてあげるのが前提かもしれない。
特にDSP+プロロジックの扱いは抜群に上手い。
ONKYOの場合、SONYとはアンプに対する考え方が随分違うと思う。
SONは良くも悪くもマニアックじゃない。ぱっと設置して使える配慮があるし、製品としての自己主張も強い。
ONKYOのは、ユーザービリティが高い反面、これといった売りがない。
かといって音で勝負だ、と言うほどの差もない。
製品としての完成度の高さではソニー、
従来のオーディオ製品としての味付けはONKYO・・って感じかなぁ。
困った事に、それはRDC-7でも当てはまる。上位機位もっと煮詰めてくれ・・
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/30 22:58 ID:Z7PE9GvY
当方v555ユーザーですが、vz555の評判がすこぶる良いのでその差が気になる。 vzになってからピュアオーディオ用としても聴けるとかいう記事を読むけど、 この価格帯のAVアンプとプリメインを併用するなら、プリメインは何がいいかしら? やっぱDENONの2000Wとかかな。
>>717 >当方v555ユーザーですが、vz555の評判がすこぶる良いのでその差が気になる。
すこぶる評判良い? 雑誌で? 2chで? このスレで?
ちょっと前にVZ買おうとしてたやつもこの手の根拠の無いマンセー読んで
気持ちが冷めたっていってたな。
ひょっとして関係者の人? だったら逆効果じゃないかい。
その差って何だ? 同価格帯の他メーカー品との差か?
いろいろこのスレでも書いてあるだろ。ちょっと前にまとめてくれたやつもいるし。
>vzになってからピュアオーディオ用としても聴けるとかいう記事を読むけど、
>この価格帯のAVアンプとプリメインを併用するなら、プリメインは何がいいかしら?
>やっぱDENONの2000Wとかかな。
ほんとにピュア用で聞けるなら、プリメインもパワーもいらんだろ。
717のせいでVZの評判が下がりませんようにsage。
720 :
足袋 :03/07/01 00:52 ID:sBwfDb6X
次回のボーナスでVZ555ESを買う予定です。 そこで質問なんですが、これに合うスピーカーはどのレベルでしょうか? 自分的には部屋が狭い(6畳)ので、金属系の細いSPを考えています。 因みに候補は、BOSEの55WER(実際には44WERにする予定)か、 ELACのCinema Componentsです。 店員はELACをしきりに勧めてきますが、一体どうなのでしょうか? 映画が一番の目的で、次にBGMとしてJAZZやクラシック、ラジオを鳴らす予定です。 SPの予算は約20万円です。 どうかご教授ください。
721 :
715 :03/07/01 00:59 ID:VgVHOQvI
>>716 私は確かにダイレクトボタン派なのでどちらかというとONKYOのリモコンの方が好み。
だから、リモコンを重視するならこの辺の特徴をつかんで選んで欲しい。>迷ってる人
あと、空間表現といったのは2ch再生での話で、言い換えると位相感とでも言うんでしょうか?
その辺の感じが、パワーに押されてる感、はしてます。
ただトータルとしての音のクオリティーは、やはり高い。
また、DSPに関してですが、これはいい。前のONKYO THX Selectもほどほどに良かったけど、
シネマスタジオEXは、これはもう、すばらしい音のつながりです。
#ONKYO の最新AVアンプ SA701(THX) を友達の家で聞かせてもらいましたが、これも良
#くなってる。
あと、あえて私の感じたネガティブ点をさらに上げるとすれば……
・熱いです。このアンプ。
・前面入力端子にデジタル入力がないです。
・REC OUT出力が現在選択してるFunction限定です。固定できません(映像)。
・取説がわかりにくいです。小さいです。<ソニー製品はいつもそう。
>>720 聞いてみれば解ると思うけどELACの方が音はくっきりすっきり解像度高いし、Hi-Fi調。
但し金属質で冷たい音なので、好みに左右されやすいと思うのと、ちょっと背が低い。
音だけでいうならELACのがいいと思うけど、BOSEは良くも悪くもBOSEなので、
好みで決めていいと思うよ。このクラスだとデザインの好みも大きな要素だろうしね。
>>721 パワーバランスはスピーカーで随分変わってくると思うので、何ともいえませんね。
DSPはONKYOが特に苦手としてる分野なので、比較すると可哀想かも。
ONKYOはストレート再生前提ですよね。THXも要らない。
確かに熱い。設置に気をつけてあげたい。
入力端子、前は別に要らないんですけど、後ろも混みあってますね、かなり。
取説はなくしちゃったよ、おいら・・・
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょっと待って!!今
>>720 。「次回」のボーナスですか!?
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
もしかしたら後継機種出ちゃうんじゃないでしょうか……。
VZ555ES注文しますた。 とりあえずスピーカーは前世紀の遺物KENWOOD LS-11ES × 2。 これがどんなふうに鳴るか興味深い。
良スレだにゃん。
>>720 >>722 漏れは例の55WER×6のものですが;;;
ELACのシネマコンポーネンツとはサイズが全然違いますよ。
もしさりげない存在感がご希望ならELACの方がいいかもしれません。
55WER×6は15畳のリビングでもかなりの存在感です。
その他は
>>722 のいうとおり、好みで決めてください。v(・∀・)v
728 :
724 :03/07/03 02:42 ID:+osVQ/Ps
VZ555ES来ますた。 誇張のない帯域バランス,なめらかでかつキレもある音質。音像分離良し。 高級オーディオの世界へ踏み込んでしまいたくなるような危険なアンプでは? あまり話題にならないけど,ヘッドホンシアターもGood.
>>728 まさにVZ踏み台にして踏み込みました・・・泥沼です。
730 :
sage :03/07/03 19:14 ID:hcMPgV3k
>>730 ただのAV初心者が高いもん買って興奮してるだけと思われ
>>728 とか見てると、AV雑誌を思い起こす。
いかにあの手の雑誌が悪影響を及ぼしてるかわかる・・
オーディオ評論家の文章はら抜き言葉以上に駄目な日本語だよ。
728が悪いんじゃなく、評論家(っていうのもおこがましいが)の問題なんだろーな。
まぁVZ555ESはいい製品だよ。
でも「なめらかでかつキレもある音質」とか冷静に考えると矛盾した言葉だって解ると思うけどなぁ。
「甘くてかつ塩辛い味」って言ってるのと同じなんだよな。
滑らかとか柔らかとか優しいって言葉と、鋭い、鋭敏な、キレのいいなんて言葉は並び立たない筈だよ。
滑らかっていうのは、低音〜高音までフラットで、どの音域もキツくないって言いたいのかな。
キレのある、っていうのは、あえて評論調にいえばスピード感か。
組み合わせるスピーカー次第で全く違う結果が出そうな意見かも。
ソニー製品はアンプに限らず割と中高域が華やかで、低音が足りない印象が多いんだけど。
(このVZもその傾向がある。つなげるスピーカーが大きければ大きいほどそんな印象)
パワーアンプを追加すると、スピード感というか音圧が随分強くなるから、
そのままでは決してキレのいいアンプではないかもしれない。(価格帯考えれば十分だけどね)
言葉では本当は表現するのが不可能な「音」「音質」というものを あえて言葉で表現しているんだから、本当は共通の認識を得るなんて 難しいことなんだよね。 評論家はそれでも音を言葉で表現しなくてはならないから、それでも できるだけそのギャップを埋めるべく、日夜言葉の使い方や、新しい 表現方法をあみだしているのが現実。 まぁ、それとともに言いにくいことをなるべく婉曲に言う術にも 長けてるけどね。>評論家 だから結果としてなにがいいたいのかわからない文章になりがち。 てか、なにがいいたいのかわからないときは、実際はそんなによくない というバロメータにもなるよな。 メディア・リテラシーの勉強には絶好の材料?>雑誌
>なにがいいたいのかわからないときは、実際はそんなによくない >というバロメータにもなるよな。 ソニー製品の紹介のことか
728じゃないけどヘッドフォンシアターは私も好きです。 他社と比較したわけじゃないので、絶対評価ですが。
736 :
728 :03/07/04 04:00 ID:Rq0oEWp9
「なめらかでかつキレのある」が,お気に召しませんでしたか。個人的には別に あり得ないことではないと思ってますが,主観的な表現は許されないわけね,ここは。 「音質の評価はスピーカーとユーザしだい」とか,ただ「いいアンプ」と書いておけばOK だったということか。了解。
>>736 一つ言えることは、あなたのカキコを読んだあと、無性にビールが飲みたくなり
実際、昨晩飲んでしまいますた。ウマー!(w
言いたいこと、漏れはよくわかったよ。
>> 737
確かにビールの宣伝っぽいな
あれも問題だけど。
>>736 スピーカーとの組み合わせで評価すればいいんじゃない?
プレーヤーがなになに、スピーカーはまるまるですけど、とか添えれば全く問題ないと思う。
主観評価が許されないのではなく、あれは評論語を皮肉った話題だよ。
君のせいじゃないって書いてあったし、評論家への嫌味じゃん。
739 :
728 :03/07/04 18:09 ID:ObT9VFWV
なんか気軽にカキコしにくくなったな
いや、切れがよくてまったりとした… なんて某川野太郎的なカキコも 大歓迎ですよ。なんでもいいじゃん、表現なんて。 よみとれるならそれでOK。よみとれなくてもそれでOK。
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 19:44 ID:RQo2cPq4
低音の本当の力、爆発力がないように思う。
>>742 10万クラスのアンプにそんなもの求めても無駄。
第一、一体どういうスピーカーつなぐ気?
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 20:30 ID:RQo2cPq4
10万円以下で購入したAX2000Aとの比較だが、やはり無理かw SPはNS1000Mだから、よけい無理かw AX2000Aなら、 圧倒的というわけではないが、ほどよい感じで出るよ、低音。
>>744 NS-1000Mだと、何通して聞いてもある種(往年のヤマハ)の低音しか出ない気がするw
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 21:47 ID:RQo2cPq4
>>745 いや、VZ55ESだと全然ウーファを制御できないよ。
AX2000Aクラスでやっと。
メインのMX10000なら楽に出るが。
今風の低音ではないことは確かだが、
そんなに悪くないよ、ちゃんと鳴らしたら。
ただし、後期タイプの1000Mはダメw
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 21:47 ID:RQo2cPq4
あれ、5が一つ消えたw
>>746 VZ555ESがタルい(値段的にはマシ)のパワーアンプ積んでるのもあるけど、
NS-1000Mのウーファーのウーファーでかいからなぁ。
でもまぁ、逆にVZはパワーアンプ追加してやると見違えるよ。
それにマルチチャンネルのときはSW足すこと前提だし。 漏れのはYST-SW1500で1500wだから、問題なし。(w 2ch StereoだとSWなしだけど、Auto DecodeだとSWありだから 切り替えきいてOK。 てな問題じゃないよね。失礼・・・。
751 :
sage :03/07/08 23:30 ID:Xto40hXl
>>749 まぁCDプレイヤーをトランスポートとしてつかい、内部コンバータで
デコードするってコンセプトなんですが。これも意外と悪くないよ。
この機種の場合。
で、例えばDVDプレイヤーでも、同軸はDVD端子へ、光はCD端子へなんて
接続をすれば、CD入力として、2ch Stereo時は、ビデオ電源オフ。
DSPもスルーされるし。それなりに対策されます。
ついでにディスプレイoffにすれば最強!?
753 :
751 :03/07/09 00:20 ID:ZT6aWGui
>>752 そうですね。ボクもそのつもりで書いてますが。
>>750 さんへのレス?
デジタル信号→DSP→DACでつね。
で、DSP通さない2chステレオでは直接
デジタル信号→DACの接続になりますよね? この機種の場合。
754 :
751 :03/07/09 00:21 ID:ZT6aWGui
もっと正確に書くと デジタル信号→デコードIC→DSP→DACでつね。
>>753 いやそーではなくて・・。
オートデコードで設定してSW動かしちゃったらダイレクトじゃなくなるよ、って事をいってるんだけど。
756 :
751 :03/07/09 00:32 ID:ZT6aWGui
>>755 そりゃそうでつね、しつれー。
2ch stereo時とAuto Decodeとは区別しないとね。
因みにAuto Decode時は音質のことは二の次でお遊びモードの気持ちで
やってます。
ま、
>>749 はちゃちゃいれのための意味ナシレスなので、無視して
くださいまし。m(_ _)m
>>756 SWにLRのスピーカー端子あるでしょ?
VZ555ES-----SP-----SW とスピーカーケーブルでネットワークすれば、
ダイレクトでもSW使えるよ。SWのハイカットフィルターで上手く音合わせしてやれば幸せかも。
アンプによってはセカンダリのLRから引っ張ってもいいけど、
VZ555ESはバイワイヤはあんまりよろしくないので止めといた方がいい。
758 :
756 :03/07/09 12:02 ID:ZT6aWGui
>>757 漏れもひょっとしてと思って、プリアウトのフロントLRから
ひっぱることも考えたんだけど、SWの入力切り替えの問題も
あるし、そこはあきらめました。
本題の低音が出ないという話に戻ってくださいまし。(w
因みに464とSW1500の組み合わせで鳴らしたときには、
かなりHiFiで驚きましたけどね。あ、これもSW付きでしたな。
低音は当たり前だけどSPにも依るよね。
このアンプの駆動力で充分鳴らせる低音がよく出るSPを選ぶのが
ミソかと。
S143とか鳴らしてみたいですけどね。
昨日スピーカーの線買ってきて バイワイヤしてみたけど なんとなくよくなったような気がしてたんだけど 気のせいなのかな
>>759 この機種、スレ見てる限りだとスピーカー端子A/B双方からの
バイワイヤはトラブルの元っぽいのでご注意を。
スレ見てる限りでは、バイワイヤ時は、単一のSP端子からの接続推奨らしいです。
761 :
759 :03/07/10 14:17 ID:nWbcSbwd
ABでやるとマルチチャンネル再生ができないから しかたなく単一でやりました やっぱり多少高音がきれいになったような気がします
DSP-A1からVZ555ESに変えて音質が激変したので 今度スピーカー買い替えを検討しています。 全部未視聴だけど候補はルックスで以下を考えています。 S805 GoldReference10/20/60 SilverStudio2/6/8 KATAN NINKA 部屋が四畳半なので小型のG10かKATANがよさそうなのですが VZ555ESで鳴らしきれるものでしょうか?上記のスピーカーと 組み合わせたことある方教えてください。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 00:41 ID:3NdzYdf1
ところで最近買った人いくら?
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 00:42 ID:bdGx4QE5
先週購入で税抜きで90Kでつ。
99.800で買った漏れは・・・(´Д`;)ヾ 満足してるけどね
一月ほど前に105000で買った俺は。。。・゜・(ノД`)・゜・。 kakaku.comで調べたんだけどなぁ。
みんな生暖かすぎる
>>762 をすっかり無視してスレ進行してるな。
漏れは発売日に買って税込み115000円だったYO。
賞味5ヶ月、毎日頑張ってくれてた。いいアンプダターヨ
>>762 マジレスするとNINKAクラスを四畳半とか考えられないと思うが・・・。
自分で言うように小型のにしときなさい。
ただLINNとSONYってキャラは違いすぎるような。
別に組み合わせとして問題はないけど。
4畳半でVZだろ・・・DALIのメヌエットあたりがいいと思うんだが。
あ・・駄目だ。 DALIはインピーダンス合ってないや。 ・・・・EntrySでいいんじゃねーの?
>>771 そー思う。
というか嗜好が見えてこないけどね、あれじゃw
>772 だってルックスで選んでるって書いてるじゃん そういう基準の人なんでしょ
だったらAudioProのBLAVOでも買っとけ。十分だ。
アンソニーギャロがいいよ。 見た目で圧迫感がない。
>>775 見た目重視ならコイツの赤はサイコ−!
スタンド込みだと無駄に高い気がするが(W
777 :
762 :03/07/12 00:05 ID:cm4OkwlD
BLAVOのシルバーいいね。購入候補の一位になりました。 実物見れるとこ探してきます。 アンソニーギャロも後ろ4chによさそうだね。 教えてくれてありがとう。
778 :
769 :03/07/12 00:14 ID:NUI2+RCK
>>774 本人も喜んでるが確かにいい選択かも。
つか、買ったらレポ書いてくれw
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 00:22 ID:WfKXmXAm
VZ555ESと実売109,800円のAZ2で今迷ってる。
780 :
便乗野郎 :03/07/12 01:30 ID:5dZlZhgW
555ESを買ったのを機に4chを構成しようと思います。 音質で選ぶならリアの2chはどれがお薦めですか? 見た目はさほど気にしません。 フロントの2chは15年ほど昔に買った ダイアトーンのDS−77HRです。 予算は10万以下くらいです。5万くらいでそろえば嬉しいかも。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 20:18 ID:8xtbhgy7
>>780 質問いいですか?
555ESで、DS−77鳴ってくれますか?
俺も購入考えてるが、このSP鳴らせるか心配でためらってます。
783 :
aaa :03/07/12 21:11 ID:ZDGoW0JL
784 :
780 :03/07/12 23:33 ID:5dZlZhgW
>>781 オークションとは思いつきませんでした。
以前友人が悪質なのにひっかかったので心配な面もあるのですが、
あの安さで3wayのでかいのが手に入るのは魅力ですねぇ。
あげていただいた2つ以外にもダイアトーンのが
たくさん出てるので検討します。
>>782 スピーカーが鳴ってる・鳴ってないというのが
どういう感じなのか知らないため、残念ながらお役に立てないかも。
DVDで映画を見ている時は555ESはかなりの迫力です。
CDで音楽を聴いてるときは、
前の山水α607iの方が良かったかもと思わないでもありません。
既に壊れているので聴き比べたわけではありませんが。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/14 20:47 ID:IZ+0XbN+
555の7,1と790の6,1・・・・かなり違うのかなぁ。 配置として、リアセンターは背中のすぐ後ろにくるんだけど、そこにスピーカーが 1個あるか2個あるかって結構かわってくるもんなんだろうか?
>>785 5月のdolbyフォーラムでサラウンド・バックのステレオ化の講演をしたように、
7.1ch化は時間の問題なんだし、その時対応できるように7.1の555に先行投資
するのも良いのではないでつか?損は無いと思われ。
それに555で現状の6.1ch再生時にグルーピングされたサラウンド・バックでも
迫力は違いますね。広がりや音の繋がりが良くなるし。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/14 21:45 ID:vk1G66Wh
だからそういう問題じゃないって。過去ログくらい嫁。 5.1chソースの時 ■ ■ ■ ■ ----- ----- LS RS と二つにグルーピング 6.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■ SB ■ --------- と三つにグルーピングされる ちなみにサラウンドスピーカーが3本の場合は 5.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■音なし --------- 6.1chソースの時 ■LS | RS■ -------------- ■SB --------- となるので、ほとんど活躍の場がなくなる>SBスピーカー
つまり、常にリアサラウンド鳴らそうと思ったら7.1chしか選択肢がない。 6.1chだとEXかESソースの時しかならないからほぼ要らない。 7.1chがフォーマット化されても、VZ555ESでは鳴らせない。 先行投資も何も、アンプごと変わるんだから、今VZに合わせてSP選んでも意味がない。 設置場所さえ確保できるなら7.1ch、スペースないなら5.1。 どっちにしても次世代フォーマットなんて意識する必要はない。
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/14 23:16 ID:v9k45DPm
アナタタダシイデス
790 :
785 :03/07/14 23:57 ID:IZ+0XbN+
大きく誤解をしてた。 6,1で5,1ソフト再生時はサラウンドミックスされてセンターバッグ スピーカーから音が出ると思ってた。 設置場所の確保は難しいけど555にしようっと。 サンクス787氏。
791 :
787 :03/07/15 00:29 ID:FUy0kdKo
>>790 大丈夫、うちなんて4.0chで使ってた。
(いい音で)それが出来るのがVZ555ES。買うべし。
ていうか今VZ余ってるようち・・・
792 :
山崎 渉 :03/07/15 11:04 ID:Arv8Ujfx
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/15 19:49 ID:iiEZ85ot
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/16 15:12 ID:QMiIvZxx
>>785 誤解じゃないよ。555は6.1chの場合は無駄みたいだけど
790は5.1chソースでもミックスしてサラウンドバックの音生成してくれるよ。
以上555買えなかった貧民より。
>>796 んー、自演じゃないと思うけど。
(そんな事する必要ない位ソニンアンプユーザーには有名。このスレでも既出)
漏れ、金○さんにはVZ購入時に相談に乗って貰ったので、マンセー入ってるけど、
機器制作に携わってる人がああやって最大限に情報公開してくれる事は珍しいので、
あんまり貶して欲しくない。
>>794 一応,確認。
> 790は5.1chソースでもミックスしてサラウンドバックの音生成してくれるよ。
ストレートデコードでもそうなるの? DCSオンの時では?
>>787 はストレートデコード時の話だと思う。
799 :
780 :03/07/17 01:49 ID:eqcR/6/L
2ch構成で、シアターモードAにすると低音が思いっきり割れるのに 気付きました。仕様ですかね? 再生してたのは the Lord of the Rings のDVDですが。
SPのせーじゃね?
>>800 DS-77HRのせい?マヂ?
>>797 確かにあの方のウェブサイトは私も参考にさせていただきました。
只、普通は社員が業務に関することをウェブで公開する事を
許さない企業が多いと思うのだが、あの方はどうして許されてるのか?
凄く疑問だ。ソニーはそういうことをしてもOKなの?
>>799 低音が割れるのはどのチャプターですか?
うちでも確認してみます。
>>801 VZのTechnical Noteが出てから,あのサイトに公表したと書いてありましたよ。
801では名乗り忘れましたが780です。
>>802 それにしても、社員が個人サイトで情報発信をするのを許すとは
寛容な会社だなぁと思います。特例かもしれませんが。
低音が割れるのは:
チャプター25でサルマンの手下の鳥がスパイに来るシーン
チャプター26でサルマンが山を崩すシーン
です。ちなみにシアターモードだとauto decoding モードよりも
かなり(10dBくらい)音量がでかくなります。
アナログダウンミックスで4チャンネル以上のチャンネル分が
2チャンネルにダウンミックスされてオーバーフローしてるのだろうか、
などと考えてしまいます。
ヘッドフォンで聞いている場合には音が割れませんので、
800さんの言うようにスピーカーのせいかもしれません。
何がキターなのかさっぱりわからん。 安いとでもいいたいのなら調査不足も甚だしい。
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/17 19:24 ID:wERxHd+N
価格.COMにアンプとSPの項目が・・・ キターっておれもオモタ
いや、掲示板のヤマハ”風呂エコー”シネマDSPマンセー馬鹿のことじゃないか?
>807 1ヶ月前からあるけど
>>798 サラウンドバック用の設定項目があるので
ストレート時でも出来ます。
スピーカーはペア売りが多いしリアと同じものを用意する
となるとサラウンドバックはなかなか難しいです。
後ろに十分な距離がとれないと違和感があると思います。
製品写真じゃわからないけど、なにげにサラウンド信号受信時につく
555のブルーのランプを継承してます。w
>>810 なにか勘違いしてない?
サラウンドバックの設定項目は、別にストレート時だって出せるけど。
ただストレート・デコード時にもサラウンドバックが鳴っているかどうか
の証拠にはならないのでは?
不思議なのは、せっかくリアの定位を左右で分けている5.1chなのに
わざわざ6.1chにして定位をあいまいにするメリットがあるのか?という
問題。つまり5.1chソースを無理矢理6.1chにしているということは
サラウンド・バックがモノラルになっているということ。
だったら単にサラウンドchの定位がリア中央に寄るだけであんまり
意味がないと思うけど。
5.1chソースを7.1chで鳴らすのは、あくまでSBがステレオだからこそ
意味があるわけで。
勿論、シネマEXなどで5.1chのサラウンドchの定位をサラウンドバック
込みで作り出しているのならよくわかるけど。
(例えばリアで左右に音が飛ぶなんて場合、サラウンドバックsp経由で
音が移動していくとか。)
いずれにしてもカタログには5.1chソースも6.1chにしているなんて記述は
ないけどな〜。
うん。ちゃんとつないで確かめたよ。 言ってるとうりでサラウンドバックはモノラルです。 スピーカーの種類は違うしセッティッグもいい加減だったけけれど 自分は良くないと感じました。 ただ距離がとれればまた違ってくると思ったの。 説明書をそのまま記載すると ドルビーデジタルEX準拠のマトリックスデコーダーにてデコードと 書いてあります。ドルビーデジタル5.1もDTS5.1もです。 良し悪しは自分の環境では判断できません。
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 00:39 ID:I0d/Ecwq
引越しに伴い、部屋が広くなったので遂に念願の7NT購入!! まだエージング中なのだがとっても今後が楽しみ! ところで今まで使ってたEntry SMは妹の旦那にあげたのだが、 ソニー信者であんまりAV趣味って訳ではないので、安い790の購入 を薦め、一昨日到着したとのことなので、さっきセットアップを手伝い に行ってきたが、ちょっとブルーになった。 音質555とかわんないじゃん。 同じソースで聞いてないからはっきりと比較できる訳ではないが、優劣 をつけるほど違いは感じられなかった。 漏れの耳がいまいち君なだけかもしれないでつが・・・・ 彼はヤフオクで38Kで買ったらしい 漏れは120Kも出して555買ったのに・・・ いいんだっ。 7.1ch化して自己満足してやるぅ〜
>>813 555買うと後悔しそうだ・・
3万程度の音w
>780=799=801 ボリュームに関係なく割れてるなら555が原因だね。 555が原因ならサポセンに電話しよう。 故障かもしれないよ。 でも故障じゃなきゃ仕様って言われるんだろなー。 そのときは「わざと音が割れるように設計しました」、ってこと確認しましょ。
>>813 そりゃつないでるスピーカーがエントリーだからじゃないか?
817 :
802 :03/07/18 01:41 ID:ww6vuDqX
>>803 ご指摘のシーンを再生してみましたが,うちでは音が割れる感じはありませんでした。
以前はV55ESだったけど、VZ555ESに替えてから確実に 言えること。それはDVDを見るのが前よりも楽しみになったこと。 5.1chソースでも、7.1ch化したらどう聞こえるのだろう? 6.1chソースのサラウンドバックをデコードした効果は幾ばくか? そういう楽しみが増えました。 いろんな意味で楽しい気分にさせてくれるAV機器だね。
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 17:49 ID:7aEs/ngX
>>803 SW成分でウーファーがビビッているだけかも。
確認したら。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 20:50 ID:EzfAvURU
>>818 俺もV55ESなんだけど、実際全然変わりました?
5.1chソースでも、7.1ch化したらどんなでした?
>>818 あなたはバカですか。ええ、バカですね。
>いろんな意味で楽しい気分にさせてくれるAV機器だね。
そんな古いやつから買い換えたんなら、
どのメーカーのAVアンプ買ったって同じ感想になるわな。
AV機器ってのが新しいAVアンプって意味ならいいけど。
822 :
813 :03/07/18 22:12 ID:BuIVs+JQ
>>816 それはどういうことでつか?
Entryクラスならなに使ってもかわないってことなのかな?
つまり7NTに替えたのは大正解ってことで納得しまつた。
煽りは無視で。
>>822 DBでもVZでもEntyくらいはきっちり鳴らしきるんじゃないか?って事。
7NTだったら差は出ると思うよ。9NTは流石にVZでも大変だった(鳴らせない訳じゃないけど)。
CDMシリーズは価格帯の割にアンプに厳しい。
825 :
803 :03/07/18 23:03 ID:Cvd9eHI0
>>817 =802
そうですかぁ。やはり私の555だけなのかな。
>>804 、819
ツイーターから割れた音が出てたので、SWのせいではない模様。
>>815 ボリュームを落として聞いてみましたがやはり音が割れてました。
サポセンに電話しようと思います。
>「わざと音が割れるように設計しました」、ってこと確認しましょ。
頑張ってみます。
>>823 同意。
>>818 のようにあきらかにおかしなマンセーで
VZ555ESを陥れるようなやつが周期的に出てくるが、
こういうやつは無視するに限るな。
>>821 も気持ちはわかるが、いちいち反応せずに
818のようなやつは今後は無視してやりな。
823がどれを煽りと言っていたのかが気になるこのごろ。 俺は821の事だと思ったのだが、826は
>>821 >そんな古いやつから買い換えたんなら、
>どのメーカーのAVアンプ買ったって同じ感想になるわな。
禿胴
829 :
818 :03/07/19 04:14 ID:yZF0rxaC
私、バカじゃありません! ちゃんと大卒です。(w てか、昔はAM-10IIだったのが、今は55WER×6+33WERにしたってのも 大きいけどね。7.1chで聞くと、リアのサラウンド成分がふっくらしていて マターリと包み込まれる感じが気持ちいいのです。 フロント3chなのに対し、リアは4chだから、リア成分が気持ちいいのは あたりまえですけどね。 また、5.1chソースも7.1ch化しているので、古いソースもまた新たな 発見があるということ。 クルマにたとえるのなら前のが小型車、今のは大型車って感じかな? といっても2000ccクラスって感じですけど。 あまりにもシンプルまんせー発言だったのであおりと間違われましたか。 たはは。
830 :
818 :03/07/19 04:20 ID:yZF0rxaC
あ、それから「楽しいAV機器」って書いたのはその通りの意味ですよ。
このアンプは非常に「エンターテイメント性」を考えられているというか。
どんなソースでもマルチチャンネルで楽しみましょう、というコンセプトが
いきわたっているというか。だから、DVDの映画も、CDの音楽ソフトも、
はたまたSACDマルチなどのソースも、いろんな楽しみ方ができる。
勿論、最新のAVアンプならどれもが似たようなコンセプトなんだろうけど。
VZ555ESは、設計した人の「マルチチャンネルで楽しみましょう。ピュアと
AVの境目を感じさせない機器にしたのでどうぞ存分に楽しんでください」という
心意気というか志がすごく伝わってくるのです。
例えばDSPのプログラムから、例えばリモコンの操作性から。
久々に勝手よかったと思うAV機器だったし、作り手の思いが伝わってきました。
ところで、煽りって人を不快にさせるような言葉や、ネガティブな言葉が
必ず入ってませんか?
>>818 もこの発言もなにひとつ汚い言葉や
ネガティブな表現は使ってませんけどね。
そういう風に取られるんだったら、それは受け取り側の問題というか
考え過ぎなのでは?
831 :
818 :03/07/19 04:22 ID:yZF0rxaC
というわけで、
>>827 さん、すまそです。
たぶん… そうだと思います。
832 :
813 :03/07/19 13:03 ID:FZuizq12
>>824 レスThanks!
Entryに790を奨めたのは結果的に正解ってことですね。
妹夫婦も喜んでたのでよかったです。
ブックシェルフレベルなら、7.1chやらなければ、790がCPさいこーって
ことになるんでしょうね。
漏れもこれで7NTと幸せなAVライフが送れそうで良かったでつ
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 13:04 ID:t/KxlLlY
無視できずに反応してしまってすまんが、 あまりにひどいので818について考えてみた。 1.物事を良く考えることの出来ない本当のおバカさん。 2.買ったばっかりで舞い上がってるので自分で 何を言ってるのかわからなくなってる一時的なおバカさん。 3.関係者でVZ555ESの評判を良くしようとしたがあまりに幼稚な文なので かえって逆効果になってしまっている本当のおバカさん。 最初は良くある2.だと思っていたがどうもそうではなかったらしい。 以下は818が書いた文だと思うがこれに関して答えてくれ。 >あと、デジタル・コンサート・ホール以外にも2chの音源をサラウンド化する >機能がありますが、そのうちのひとつ、ドルビー・プロロジックIIの >Musicというモードは、更に細かいパラメータ(広がり感など)を設定する >ことができて、これは使えるといった感じ。 ステレオソースをサラウンドで楽しめるっていうのはこれのことか? VZ555ESの他のDSPプログラムよりどんな風に良いのか詳しく教えてくれ。 この機能が売りになりそうだしな。 >他社のAVアンプがどの程度かわからないですが、このVZ555ESは本当に >各機能がよく練られていて、さらに音質的にも素晴らしいものがあり、 >いわゆる「買い」のアンプではないかと思います。 これが典型的な・・・以下略。
>>832 発売時期もあるけど、金井さんがフランクフルトに790持ってったって事は、
DBシリーズのリファレンスは790なんじゃないかな。
Entryは小さくても元気な音がでるから、カジュアルに楽しむなら十分だと思う。
7NTバイワイヤやってます?
>>833 818はいつものVZ+55WERな人なんじゃないの?(違ってたらスマソ
だったら別に買ったばっかりでもないんじゃないかと思うけど。
他社のアンプと比較した相対意見じゃなきゃ書き込むな、ともいえないと思うけど。
VZ買って満足してる人がいるって事がわかるだけでも無駄じゃないんじゃないかな。
プロロジックIIは固有機能じゃないのでマンセーしても意味ないと思うけどw
SONYのサラウンド用DSP、ステレオソースに関しては一度プロロジックII通してから
残響加えてるらしいので、プロロジIIの恩恵大きいアンプではあるよね。
AV用のサラウンドとしては、ヤマハのDSPよりも使い勝手良くて俺は好き。
ONKYOに至っちゃサラウンドなんかオマケにもなってないからな・・。
(ONKYOのアンプも使ってるのよ俺w アンチじゃないので誤解なきよう)
835 :
818 :03/07/19 15:04 ID:yZF0rxaC
>>833 まぁ、人のことを「バカ」と書いているだけで煽りとしか思えませんが。
人に意見を求めるときはそれなりの礼儀が必要なのでは?
ネガティブな言葉遣いは自分に跳ね返ってきますよ〜。^^
836 :
818 :03/07/19 15:18 ID:yZF0rxaC
>>833 まぁ、そういうあなたも根はまじめで、ちょっとずれている人を見かけると
ほっておけない人なんでしょうね。どうぞあなたの人生に幸せが訪れますように。
心より祈っております。
>>834 そうです、いつものものです。
マジレスすると、プロロジIIは基本的に残響成分が少ないので、
ポップ系のソースを聞くときに使ってます。
(今日はQuincy JonesのThe DudeをプロロジIIのmusicモードで
聞きました。ちょっと人工的だけど悪くなかったです。)
クラシック系ソースの場合は、心おきなくDigital Concert Hallを
セレクトできます。こちらは基本的に残響成分が多いので、ポップ系には
あまり適さないのです。ストリングス系が多いソースはとくに有効ですね。
また、テレビの映画プログラムなど、ドルビーブロロジックでエンコード
されたソースは、やはりプロロジIIのmovieがデフォです。
これもデジタルシネマEXでも悪くはないんだけど、プロロジIIの方が
個人的には好きかな? 残響が少ない分、音がクリアというか?
シネマEXなどのオリジナルプログラムは、やはり5.1chなどの
マルチチャンネルで収録されたソースの方が、仮想スピーカーの効果も
含めてマッチングがいいような気がします。
あと、今のシステムの方がいいような気がするのはスピーカーの
せいもあるでしょうね。低域までちゃんとでるスピーカーがリアに
あるので、リアの音場がふくよかというか。
皆さん、SWのHi Cut周波数はいくつに設定してますか? 漏れはデフォの120Hzではなく200Hz(上限値)にしているのですが。 あくまでアンプからはスルーで出して、ハイカットはSW側に任せたいと。
818をウザく感じるのは俺だけじゃないはずw
>>836 そうかー。
VZ555ESにはプロロジ2がついてるから
買いなわけだな。
ほかのAVアンプにはついてない
みたいだからな。
818のカキコはどれも参考になるよ。
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 19:28 ID:BPNqYoOa
>>839 まあまあ、そんなにいじめてあげなさるな。
そろそろ勘弁してあげるころあいじゃないかい。
おれはこれで最後にするよ。
>マジレスすると、プロロジIIは基本的に残響成分が少ないので、
>ポップ系のソースを聞くときに使ってます。
>また、テレビの映画プログラムなど、ドルビーブロロジックでエンコード
>されたソースは、やはりプロロジIIのmovieがデフォです。
>これもデジタルシネマEXでも悪くはないんだけど、プロロジIIの方が
>個人的には好きかな? 残響が少ない分、音がクリアというか?
これだけ読むと確かにVZ555ESを陥れてるみたいだな。
まるでアンチの書き方だ。
ヤマハのAVアンプスレみたいだな。
的外れなこと書いてたって スルーすりゃいいじゃんと思うのは俺だけか? 反論したくてもバカとか言う必要ないじゃん。 何でここまで執拗にたたくのかわからん... スレの雰囲気が殺伐としてきてむしろアンチの思うつぼじゃないの?
>>836 >これもデジタルシネマEXでも悪くはないんだけど、プロロジIIの方が
>個人的には好きかな? 残響が少ない分、音がクリアというか?
ヤマハのシネマDSPよりソニーのデジタルシネマEXの方が
さりげないというか目立って音がにごらないって言う評判だったけど
そうでもなかったのか。
んー、どれ買うかまた迷っちゃうなあ。
>>842 シネマスタジオEXってのはソニーのDSPの1種。
これは実在の映画館の残響を再現するものであって、意図的な残響。
同じ残響でもシネマDSPみたいなベタじゃないよ。
845 :
836 :03/07/19 22:19 ID:yZF0rxaC
>>842 (2ch音楽用プログラムである)デジタルコンサートホールは元々
ヨーロッパのクラシック用のホールの音響特性を再現しているプログラム
だからクラシックのソースとのマッチングがいいのはある意味当たり前
ですね。勿論、内部パラメータをいじることで残響の分量を加減することは
できるからポップスにも応用できるけど、個人的にはあまり効果的だとは
思えませんでした。それよりもプロロジIIのmusicの方がポップ系には
合っているかなと個人的は感じました。クラシック用のホールにPA入れて
ロックバンドのコンサートなんて普通はやらないですものね。
いずれにしても2chソースを擬似的にマルチチャンネル化しているので
元々マルチチャンネルのソースであるSACDマルチなどとは違い
あくまで「エンターテイメント」として楽しむレベルにはなりますよね。
で、単に残響を付加しただけの2ch系音楽用プログラムと違って
デジタルコンサートホールはクラシック系ではかなり効果的なプログラム
だと思っています。
また上記の音楽用プログラムと「デジタルシネマEX」などの映画用
プログラムはまた別物。
>>843 の言うとおり、5.1chや6.1chのソース
に対しては非常に有効なプログラムですよ。残響云々よりも、音場の
再現がより立体的になる感じ。決してこれみよがしの効果ではありません。
846 :
845 :03/07/19 22:20 ID:yZF0rxaC
2chの映画用ソースをプロロジIIで再生した方がいいと感じたのは個人的な 好み。元々あまりサラウンドチャンネルの成分が明確ではないプロロジックで エンコードされた2chソース(テレビやビデオの映画の音声トラック)は デジタルシネマEXで残響を加えるよりプロロジックIIであっさりマルチ チャンネル化したほうが好ましく思えたと言うことです。 こればかりは聞いてもらうしかないですが。 要するに、プロロジIIやNeo6などのノーマル・サラウンド系プログラムと ソニー独自のデジタルシネマEXやデジタルコンサートホールの使い分けを 自分はこのようにしてますよ、という例を挙げたまでです。 読んで頂けるとわかると思いますが、どちらか一方の方が好ましく もう一方は好ましくないと言う意味ではございませんので誤解なきよう。 ソニー独自のプログラムに関しては「これみよがしではなく」かつ 「効果的」という意味でかなり気に入ってます。
しつこい
>>845 ,846
長くてよけいに良くわかんなくなったんだけどとりあえず
プロロジック2やNeo6やDD5.1マルチやDTSマルチだけで聞く方が
デジタルシネマEXをかぶせるよりも音がクリアってことでいいの?
849 :
846 :03/07/19 22:51 ID:yZF0rxaC
>>848 あくまで漏れの好み。
・ポップス系音楽ソース→プロロジII music
・クラシック系音楽ソース→デジタルコンサートホール
・2ch映画ソース→プロロジII movie
・5.1ch&6.1chドルデジ&DTSソース→デジタルシネマEX
>>848 残念ながらクリアかどうかは答えてくれないみたいだな。
851 :
848 :03/07/19 22:58 ID:yZF0rxaC
「クリア」と「効果的」は別の概念なので答えられません。 で、なんで皆さん、IDが別なんですか? それぞれ別の人が書き込んでるの?
852 :
848 :03/07/19 23:02 ID:yZF0rxaC
単に「クリア」という概念を尊重するのならデノンなど他メーカーの方が
いいのでは? ストレードデコード重視の姿勢をつらぬくメーカーもありますし。
デジタルシネマEXの必要性をソニーが説いているのは
>>843 で解説済み。
DSPかけて音がクリアなアンプってないでしょ。ストレートデコードに適うわけがない。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 00:04 ID:vAs88rPs
>>852 おれはAZ1ユーザーで妹が結婚するんで
VZ555を買ってやろうかと思ってここを見てるんだが、
>デジタルシネマEXの必要性をソニーが説いているのは
>>843 で解説済み。
これはヤマハのシネマDSPを使いこなした上での発言なのか?
あんまりいい加減なこと言うなよ。
おれは848ではないが、クリア=余計な残響音が少ない、という意味で説明。 DSPって、ストレートをデジタル処理することでしょ。 だからドルプロ、ドルプロII、DTSneoはDSPの一種。 これらは2ch音源にリア成分を付加するのが目的。 それに対し、DSPに残響を付加するのを目的とするものもある。 デジタルシネマEXの機能は後者の方(ほかの機能もあるけど)。 ということで、前者の場合のように、DSPでも残響音があまりつかないものもある。
>>854 使いこなすって言葉が出てくる時点で差を感じる
相当手を入れないと使い物にならんよ、YAMAHAのDSP。
いじってると、元の味付け、面影なくなるし。
後、アクションモノへのマッチングはいいんだけど、それ以外の映画だとむしろウザい
数ばっかり多いのもウザい。
ソニーのシネマスタジオEXは、ヤマハほど大げさじゃないし、
A,B,Cと見事に用途(ジャンル)別にシンプルかつ効率的なラインナップになってる。
>>855 というか両者は言葉の意味というか使い方自体が違うでそ。
マトリックスデコードと並列に語るのは良くないかと。
↑ ヴァカ
>>856 おっ、ヘタレ発見。
>シネマスタジオEXってのはソニーのDSPの1種。
>これは実在の映画館の残響を再現するものであって、意図的な残響。
>同じ残響でもシネマDSPみたいなベタじゃないよ。
>>843 のこの3行目はさすがにYAMAHAユーザーに喧嘩売ってるとしか思えんな。
843もあんたみたいにYAMAHAのシネマDSPは経験とテクニックがあれば
とても有効な効果が得られるけど使いこなしが難しいので素人ではなかなか難しい。
それに比べてデジタルシネマEXの方はお手軽でしかもかなり満足できる効果が
誰にでも得られやすい、とか書けばよかったんじゃない。
いや、おれもセンスがない面倒くさがりなのでYAMAHAは買わなかったヘタレだが。
とりあえず843=852は、854のお兄さんに答えてやりなよ。
あと、映画のシーンの音が聞きたいのか、映画館での音が聞きたいのか、
ってな話で盛り上がりそうな予感。
漏れ
>>848 じゃなくて
>>849 ですた。
>>854 >>843 の最初の2行だけ参考に。最後の一行は無視してください。
漏れはヤマハのDSPは未体験ですから。ヤマハのDSPの優劣に対して
なにひとつ述べる立場ではありません。
購入するとき、最後までAZ2と迷いました。8.1chを構築する根性が
なかったのでVZにしますた。
861 :
†ケン† :03/07/20 06:26 ID:Cdda4Z6b
で、機会があればヤマハのシネマdspも体験してみたいと思ってます。
VZを保持しながら、同時にAZ2も買おうかと一度は迷ってますた。
>>854 にAZ1のシネマDSPの効果のほども聞いてみたいけど、スレ違いだし
比較スレでもないので…。
863 :
SONY不親切 :03/07/20 07:29 ID:AtoIPneN
昨日、VZ555ES きました。 AVアンプは3社目ですけど、 マニュアル、ウォークマンの大きさ 内容 省きすぎ、読んでも、 リモコンの使い方 さっぱりわからん。 噂どおり、なんとも 訳の分からんリモコンで まいっていまった。 早く スピーカーのセッティングしたい。 皆さん、リモコン 使いやすいですか???
864 :
_ :03/07/20 07:35 ID:SexiRZL6
865 :
ジョン・ケイジ :03/07/20 09:59 ID:tnKI0koN
>863 私も、最初はあの少ないボタンは使いにくいと思ったけど、慣れたら逆に使いやすいことに気が ついた。遮光して、暗い中では触るボタンは少ないほうがわかりやすかったりする。
>>863 リモコンについては根性で取説読破してみてください。
ところでひとつ注意点を。
あのリモコンはご存じのように双方向通信してるんだけど、それが
うまくいかないとたまに不具合があります。
・ノーマルサラウンドのモード切替を「ノーマルサラウンド」の表示を
出したときにジョグダイヤルを押して切り替えるとき。
リモコンがちゃんと本体に向いてないと、さらにその間に遮るものが
あると、たとえその信号が本体に届いたとしても、リモコンに返ってくる
信号が届かないために以下の現象が起きます。
ひとつづつ
プロロジック→プロロジII movie→プロロジII misic→Neo movie→Neo music
と切り替わるところが、なぜか二つ飛びになったり3つ飛びになったりします。
つまり設定したいモードで止まらないで、飛び越えてしまったりします。
リモコンの角度は通常はさして問題にならないのですが、この点だけは
ご注意を。仕様のようです。
リモコン自体は慣れると非常に使いやすいと思うし、本体内部パラメータも
ほとんどすべてがリモコンから設定できるから便利ですよ。
改良しろ馬鹿 何が仕様だアホちゃうか
あと、電源のON、OFFが ・AVアンプ本体 ・選択したAV機器 ・テレビ および ・そのすべて と別系統で操作できるところがいいです。 また、テレビのチャンネル、ボリューム、テレビ/ビデオの切り替えは 独立したボタンがあるので、例えばDVD見ているときにちょっと休憩して テレビを見たいときなど、わざわざインプットセレクトをいじらなくても 済むのはありがたい機能。 ボタンの数が少ないから、慣れるとブラインドタッチも可能になってくるので その点でもいいですね。
あと、ソニーの機器に対しては例えばインプットをDVDにしてジョグダイヤルを 押すと ・AVアンプ本体ON ・DVDプレイヤーON ・テレビON ・テレビの入力をビデオに といった一連の動作を自動的に一発でやってくれます。 (この動作をするかしないかも選択可。一連の動作はプリセット済み。) 他社メーカーの機器が混ざっている場合は、マクロ機能でセットすると 同様のことができます。
870 :
SONY不親切 :03/07/20 21:29 ID:tWu33ody
ドルデジとDTS 両方 エンコードしてあるソフトを DVDプレーヤーで 音声をDTSを選択しても、DTSをどうしても 認識してくれない。ドルデジは、デジタル接続で自動的に認識するけど、 プレーヤーは DTS にも対応しているのですけど、何故でしょう? それと、アナログダウンミックス ってマニュアル全部読んだはずですが、 書いていなかった。 マニュアルの目次も 超省略。 索引も無しに 等しい。 ヤマハのひつこ過ぎるくらいのマニュアルと 大変違いましたので、苦労してます。 このモデルは、ある程度、知識有る人でないと 使いこなし 困難と思われます!!
>>870 ふつーにセットアップメニューからデコード設定できるでしょ。
DTSがONになってないんじゃない?
アナログダウンミックスは機能じゃなくて手法。
ダウンミックス自体もスピーカーの設定でセンターを設置するかどうかの問題。
ひつこい× しつこい
マニュアルの丁寧さに関しては正直知らない。
俺マニュアルなんてはじめにちらっと見た程度で理解したし
出来不出来は個人の判断次第かと。(親切ではないかもしれないけど)
ていうか、ヤマハのアンプ使いこなせてたら、VZなんてマニュアルみなくても
上記の設定位は出来る。OSDもごく普通というか、どこのメーカーも似てるし。
(事実1300>VZのステップアップ、困ってないよ俺)
このモデル使いこなすのが困難だったら、
他のアンプも使いこなすのは困難だと思われますが如何?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 23:48 ID:BvlO9nuP
まず555に機能がないと手法もないが。あんまりいい気になってもバカさらすだけだぞ。
VZ555ES買ってセッティングした後に 雑誌を見てOSDがあることを知ったオレって・・・。 いまだに一度も見たこと無いよ>OSDのSPセッティング画面
>>872 上のやり取り、VZ555ESに機能がないっての意味わからないんだけど、
DTSもダウンミックスも普通にできるんじゃないか?
875 :
>871 :03/07/21 00:38 ID:O+pT8ebP
アナログダウンミックスの意味 分かって無いじゃん。 ちみは、自分で分かってるつもりで、本当は機能の1部しか 使えてないんでねえか? 555は しぶとい程、機能多いぞ。 カスタマーセンターのアンプ専門と言ってた おっさんだって いちいち 何回も調べなおして電話してきたぞ。 「マニュアルに載ってませんでした、ごめんちゃい」って 泣きそうに謝ってたぞ。 みんな、分かってるつもりで、自己満足だけで、正確にセッティング できて無いんじゃねーのかい??????
>872 アナログダウンミックスって555が売りにしてる機能でしょ。 アナログダウンミックスって他のメーカーでもやってるの? >871 アナログダウンミックスは設計手法って意味で言っているんだとしたら、もしかして設計者? なら言いたいこといっぱいあるんだけど。
>>870 もしかしてネタですか? ま、ネタでもいいからマジレスしましょう。
ところで2ちゃんにはsageって機能もありますので、初心者板へでもどうぞ。
ところで取説の大きさですが、こんなでかいウォークマンねーよ!(w
それから「アナログダウンミックス」はP21の左側、上から10行目にちゃんと出てくるよ。
(もしかして取説が改訂されてればすまそ。漏れのは初期バージョン。)
DTSに関してはとくに設定するパラメータありません。
デコードフォーマットをPCMにしていれば、ドルデジもDTSも再生されないけど。
この場合「Not PCM」のウォーニングがでるのですぐわかります。
またドルデジEXの6.1chソースの場合、サラウンドバックの設定を「MATRIX」に
DTS ESの6.1chの場合は「AUTO」にすることもお忘れなく。
この設定をしないとサラウンドバックのデコードをやってくれないので、単に5.1ch
としてしか認識してくれません。
パネルのインジケータに「SB DECODING」の表示がでていればOK。
またわかんないことがあったらここの皆さんが親切に教えてくれるはず。
ハンドルネームは変えた方がいいと思うけど。(w
ところで834、デジタルシネマEXって、プロロジIIじゃなくて、Iのほう通してるでしょ。 2chソースでデジタルシネマEXを選ぶと、パネルの音源表示ではサラウンドはリアのみになってる。 これだと849が2chソースはプロロジIIが好みっての、納得だな〜。 って、K氏HPを見たら2chソースはプロロジIIって言ってら。 なら最初からデジタルシネマEXでもプロロジII通してくれよ、K氏。
>>878 そうそう、2chソースはデジシネEXよりもプロロジIIのほうが
「分かれてる〜」という感覚が強い。
やっぱりマトリックス・デコードに特化したプログラムだから。>プロロジII、およびNEO:6
デジシネEXはあくまで5.1chや6.1chソースに最適化されたプログラムってことですな。
即レスありがと。 >例えばヤマハの「6-4ダウンミックス機能」(03年発表モデルにはすべて装備。)は >アナログの5.1chインの信号を4chにアナログダウンミックスする機能。 そうか、ヤマハもやってたんだね。 でも確かにアナログ5.1ch入力でないとダメみたいだし、ちょっと違うものかな。 デジタルイン→アナログプリアウト→アナログインならOKか(笑) >デジシネEXはあくまで5.1chや6.1chソースに最適化されたプログラムってことですな。 うーん、そうか。 1段目と2段目のDSPを別々に設定できるとよかったんだけどなー。
>>870 ってやっぱりネタだったみたい。ショボーン
AVアソプスレより。
214 :AV初心者 :03/07/20 21:40 ID:tWu33ody
AVアンプ 購入計画してます。
デノン 3570
ソニー VZ555ES
ヤマハ AZ−2
パイオニア D2011
以上の中で、操作やレベル調整が1番簡単で、
音質も考慮して、バランスの良い機種を
皆さんの経験から、これを買えと、説教して下さい!
>>870 =
>>872 =
>>875 みたいだね、ID変えてあるけど。
(勿論、
>>882 のこぴぺ中も。)
読点がなかったり、その打ち方が変だったり
特徴的な文体。てか変な日本語。
数字、英字も全角と半角の混在。
「説教」の使い方もおかしいし。
夏休みだからな〜。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 00:09 ID:Po2ehDix
TA-DB790購入しました。 今まで使っていたYAMAHAの同価格帯のアンプに比べて、 思っていた以上に音質が好みにあっていて満足。 STR-VZ555ESにも魅かれたのですけれど、初心者らしくね。 でもこうなると、スピーカーも変えたい気にもなってくるという、よくある話で、現在物色中。 部屋の広さを考えるとあまり大きなスピーカーも設置できないこともあり、KEFのKHT2005が気になるのですが、小型の5.1セットで、これもおすすめっていうのはありますか? 追伸:BOSEのAM16とかは、5.1のPREOUTがないと使えないんですかね?
>>884 スピーカー端子およびSW出力があればOK→AM16
DB790になんの問題もなくつなげます。
>>884 同軸インを CD に割りふって, 映像回路を切るって技やってみた?
うちでは 2ch 再生が良くなったような, プラシー坊な気がするような。
カタログもう一度見てみたけど、気づかなかったことが書いてある。 ・デジタルコンサートホールは頭上から降り注ぐような残響が得られる。 (たしかにそう。きめ細かい粒子が降り注いでくるような感じ。) ・Aは反射音が多いアムスのコンセルトヘボウ、Bは残響主体の ウイーンのムジークフェラインザールの音響特性を再現。 (どおりでBの方がポップスに向いている。) ・フロント側から広げる残響の量を「スタンダード、ドライ、ウエット」 から選択可。また全体の残響量をエフェクトレベルで調整可なので、 ポップスにも使える。 (なるほど。これはうすうす知っていたがまだ使ったことがない。 試してみよう。さすがK氏。) 因みに、デジタルコンサートホールはSWは使わない5.0ch〜7.0chの プログラムなので、スピーカーの低域再生能力が低い場合は プロロジII(SWから音が出ます)の方がずんずん来る感じはあるかも。 デジタルコンサートホールは全体的に華やかな感じの音になります。 前述の残響成分がきめ細かい感じと、高域に寄った音色バランスの 為かと思われるけど。
>>884 KHT2005使ってます。コンパクトで音質も上々で満足していますが、
なにぶんあのサイズなので、2ch再生でもSWは必須です。
そこが気にならなければデザインもきれいだしお勧めです。
ただちょっと割高な気がしないでもないですが・・・
なお、モデルチェンジでKHT2005.2というのが出るようなので、そちらも
確認された方が良いかと。
889 :
887 :03/07/22 15:34 ID:XJLnJ+x0
いろいろ試してみました。 ポップスといってもいろいろあるけど、 DIGITAL CONCERT HALL Bを選び メニュー→SURROUND→FRONT REVERB→「DRY」に設定。 メニュー→SURROUND→EFFECT LEVEL→お好みで。 あたりがふさわしいのでは?と思いました。 ポップスと一口に言っても、元々入っている音が残響が多いミックスになっている 曲もあれば、かなりドライな音でまとまっている曲もあるので一概に言えないけど 例えば、残響が少なめの、余韻と余韻のあいだの空間を楽しむようなアレンジに なっている曲は、エフェクトレベルを80%くらいにすると丁度よく感じられました。 これもお好みで。100%にすると、丁度コンサートホールで聞いているようなライブ感が えられ、最大値の150%にすると、明らかにやりすぎといった感じです。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 17:44 ID:fiV1bEOy
そんなのをサラウンドで聞くのか?
・デジタルコンサートホール→もともとのソースの音(2ch)はフロントスピーカー から出てくる。その他のスピーカーからは、それを元に生成した残響音(エフェクト音)のみ。 エフェクトレベルをゼロにすると、フロント2本を除いたスピーカー表示が消える。 ・プロロジIIは、リアやセンターからも、元のソースの音が出てくる。 たぶん、位相を変えたり、周波数帯域を区切ってサラウンドchの信号を作っている模様。 残響を新たに生成し付加する機能はなし。ただしパノラマモードをonにすると フロントchの音がサラウンド側に回り込む効果を得ることができる。 と、二つはまったく概念が違う方式みたい。
>>890 まあ好きにさせてやりなよ。
諸般の事情によってメインスピーカーがしょぼい時には
効果的だったりするし。
よく聞いたことはないんだが、
55WERはそんなにしょぼいスピーカーなのかね。
現在同じSONYのTA-F333ESRを使っているのですが このたびマルチチャンネルに手を出そうと思いVZ555ESの購入を検討しております。 そこで質問なのですが、333ESRとVZ555ESの2ch再生における音質はどちらが良いのでしょうか?
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/23 02:10 ID:RZHdI2IY
PHONO入力がノイズで使えない。 保証書ないけど、いくらで売れるかな?
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/23 02:21 ID:XZUVGx2y
>>893 一つ後の333ESGを持ってますが、現代のAVアンプはやはり進化しています。
そして内部の経年劣化も避けられません。
気付いていないだけで、もう大分かさついた音になっている頃では?
333ESR開発時よりも今は再生ソースが高音質化していますので、
結果として出来上がる製品も音質が向上していると思います。
私はAVアンプに乗り換えて満足してます。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/23 02:24 ID:mZS4tAGR
>>893 その程度なら好みの問題、あまり差はないと思うが、
若干333ESRの方がいいかも。
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/23 03:09 ID:R32Tn7rj
>>885 >>886 どうもありがとうございます。
大きさと価格から言うと、KEFのKHT2005か
BOSEのAM16かなーと思っています。
音はかなり違う感じでしたが。
そうですかAM16への接続は、PREOUTからではなくて、
スピーカー端子からスピーカーケーブルでつなげるのですか。
少し不思議な感じですね。
>>886 すいません、映像信号はアンプを通さずにモニターに直結なのですが、
その場合でも映像回路は働いているのでしょうか?
まだ、買ったばかりなので、いろいろやってみます。
ここでTA-DB790の話題は、まずいですかね。
>>893 もう一台FA777ES使ってるけど、特に遜色ない感じ。>VZ
しいていえば、中低域の豊かさでFA、高域の華やかさでVZという感じか?
>>897 なぜならば、AM-16はサテライトスピーカーとベースモジュールに音を分ける
働きをベースモジュール側で行っているからです。ベースモジュールは一般の
SWよりは高い周波数帯域まで再生します。(方向性が感じられない最高周波数まで。)
これによってサテライトスピーカーの下限再生帯域をあげることが出来、小型化できた
ということ。ひとつに集まった低域は、LFEと加算され(これはピン入力)、位相を
整合させた上でベースモジュールから出ます。通常の低域とLFEは別々にボリューム
調整可能。LFEの再生にはベースモジュール内のパワーアンプを使います。
よって、AVアンプの設定は、SWあり、各スピーカーの設定はすべてLARGEになる
というわけです。
詳しくはボーズのホムペから取説をpdfで落とすと、詳しく書いてあるよ。
901 :
893 :03/07/23 14:36 ID:/TaKuWQN
>>895 確かにそうですね、音の密度も薄いし音に潤いが無くなってるような気がしないこともないです。
実際に視聴した感じではONKYOのTA-NX900に負けてましたし。<<333ESR
>>896 そうですか、好みの問題程度ならやはり視聴できる環境が欲しいですね。
>>898 777クラスのアンプと遜色ないというのは結構期待できますね。
それとさすがにDB790と333ESRではESRのが良いですよね?
予算が厳しいので問題無いようならば790も視野に入れています。
>>901 790買って、333も残すというのは?
システム考えるの大変かもしれないけど。
なぜなら、新製品の790と旧製品の333を直接比較できる環境にいる香具師なんて ここにはほとんどいないと思うから。自分で買ってみて、納得できれば333を 処分すればいいのでは? 790は確かにK氏入魂のチューニングらしいし、そのテーマも「ピュアとAVの垣根を 取り払う」ってことだから、力作なんだろうけど、それでも333のように物量に 力を入れたモデルってのも捨てがたいしね。 自らで実験するしかないと思いますよ。 単に安くていいAVアンプが欲しいというのなら、790で十分だと思う。
>>901 >実際に視聴した感じではONKYOのTA-NX900に負けてましたし。<<333ESR
333ESRはよく知らないんだけどおれの感覚じゃVZ555ESは
TA-NX900に負けてるのであんがい333ESRと近いのかも。
AVアンプなんかよりどりみどりなのになぜソニーにこだわってるんだろう
とも思うんだけど。
AVアンプを買ってなにをしたいのかな?
それによって555か790かお勧めも変わるよ。
>>903 >なぜなら、新製品の790と旧製品の333を直接比較できる環境にいる香具師なんて
>ここにはほとんどいないと思うから。自分で買ってみて、納得できれば333を
>処分すればいいのでは?
せっかく本人がTA-NX900というベースを出してくれたのに
なぜこのような突き放した言い方をするのでしょうか。
いやがらせなのでしょうか。
905 :
なんかへんだよー :03/07/23 19:39 ID:aHQzCPFr
俺のSTR-VZ555ES、音量を最高までに上げてくとINSELしてない端子からのアナログ入力音が聞こえてくる。 これって仕様かな? それとも故障?
オーディオアンプと違って、AVアンプの場合はかなり用途の幅が違うから、 333/900の音と比べても仕方ないと思うけどな。 ONKYOはストレート再生専用と思ったほうがいい。 オマケ程度についてるDSPはどーにもならない駄目加減。 VZ555ES対抗機たるNA900の特徴がNET-TUNEとかいうLAN接続のPCオーディオ機能。 これ使う気ないなら、その下の800(今は801か?)でいいんじゃない?てのが定説。 ストレートの音質に関しては正直好みの問題だと思う。致命的な性能差は感じない。 バランス的に考えるとちょうどこんな感じなので、 DSP--------------------------------HiFi YAMAHA---------SONY----------DENON、ONKYO ストレート再生しか興味ないんだったら、ソニーのAVアンプ買う理由もあんまりなくなる。 まぁ、後は音の好みとしかいいようないけど、歴代ESアンプ使ってたならソニーでいいんじゃないの?
907 :
893 :03/07/23 20:22 ID:/TaKuWQN
>>902 部屋が狭いので機材は少なめにしたいんですわ。
すでにアンプ2台とビデオ3台CDプレイヤー2台DVDP1台+ミニコン1台ですから。
マニアに比べたら少ないですけど一般人に比べるとこれでも多いわけで。
AVアンプ買ったら部屋の整理もしたいので、DVDP以外はほとんど倉庫逝きの予定ですし。
アドバイス貰っておいてスミマセン。
>>903 確かに自分で買ってみるのが実際には一番良いんでしょうけど
上記の理由でAVアンプ+ピュアは置きたくないんですね。
>>904 ソニーにこだわる理由は一番はDSPとストレートのバランスですね。
YAMAHAのDSPは苦手なんですが、DSPが使えないのもソースによっては面白くないですし。
センタースピーカーを置くスペースが無いのと買う予算が無いのも理由の一つです。
あと割とソニー好きってのもありますね(苦笑
>>906 NA900の音は、たまたま視聴できる環境があったので自分のアンプと比較してみただけです。
上にも書きましたが、やはりDSP再生も使いたいわけです。
やはり好みですか。
3機種の比較視聴ができればいいんですがね・・・。
>>906 >オーディオアンプと違って、AVアンプの場合はかなり用途の幅が違うから、
>333/900の音と比べても仕方ないと思うけどな。
何言ってんの。
>そこで質問なのですが、333ESRとVZ555ESの2ch再生における音質はどちらが良いのでしょうか?
最初の質問がこれだったからだろ。よく読めよ。
>DSP--------------------------------HiFi
>YAMAHA---------SONY----------DENON、ONKYO
これは明らかに違うな。何だよDSP<−>HiFiって。
>>907 そこまで調べてあるんなら好きなの買えば。
パイオニアでもビクターでもマランツでもその他でも
いいやつはいろいろあるけど。
しかし、買おうと思ってる555と790の音は全然知らないのに
ヤマハとオンキョーの音はは却下できるほど良く知ってるのって?
なんかおかしいな?
909 :
893 :03/07/23 23:22 ID:/TaKuWQN
>>908 近所のコジマにソニーが置いてないんですよ(;´Д`)
それにONKYOの音は悪いと言ってないです、DSPが使えないだけで。
そんなにいきり立ってないで、もっとマターリきましょうよ。
>>906 >DSP--------------------------------HiFi
>YAMAHA---------SONY----------DENON、ONKYO
比較する時は機種を書いてくださいね。
VZ555ESスレなので同価格帯の比較だとして
HiFiかどうかだけの比較だとVZ555ESユーザーの自分から見ても
YAMAHAの方がHiFiだと言えます。
でもだからといって総合的に良い悪いと言うことではありません。
自分はVZ555ESをとても気に入ってます。
>>909 >近所のコジマにソニーが置いてないんですよ(;´Д`)
それはお気の毒に。でも、
>ソニーにこだわる理由は一番はDSPとストレートのバランスですね。
???何で知ってるの???
しかも言い切ってますよね。ほんとに購入相談なのですか。
908が不思議がるのもわかる気がします。
>>908 ,910
893は、
今までAVアンプというものを持っていなかった。
ヤマハのDSPの音を聞いてまったくダメダメだと感じている。
オンキョーのDSPの音を聞いてまったく使えないレベルだと感じている。
ソニーのAVアンプは聞いたこともない。
したがって2chの音が良いのか悪いのかはまったく知らないので質問した。
当然のことながらソニーのDSPの効果音も自分に合うかどうかもまったく知らない。
なのに
>ソニーにこだわる理由は一番はDSPとストレートのバランスですね。
たしかに何かおかしいね。
おれはアドバイスするのはやめるよ。
912 :
893 :03/07/24 00:45 ID:LcWmjUEX
>>910 >>911 確かに不自然ですね、誤解を招く表現でした。
申し訳ございませんでした。
SONYに対する感想はこのスレのログを読んで私が勝手に判断したものです。
不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
>>912 で、本当の目的は何だったの?
おれはそっちの方が気になる。
教えて。ワクワク。
914 :
> :03/07/24 01:00 ID:p5VDrBSU
スピーカーKEFのQ5とQ9CとQ1とプレーヤーデノンの2900をおごった。 アンプ選びの時CDをエフェクト無しで聴いたらデノン3570>パイオニア2011>ソニーVZ555だったけど、HiViの記事をまに受けて VZ555買ったけど、音楽再生の時Qシリーズのまったりした音が出ない。 はっきり言って25年前のトリオの5万円のレシーバーとペアで8万円のダイアトーンのスピーカーの組み合わせの方がよっぽど音がよかったなあ! 所詮やっぱりAVアンプはピュアにはかなわないよ。 冬のボーナスで、マランツかデノンの39800円くらいのプリメインを買うことにしたよ。 時代とともに国産のAVアンプとスピーカーは、段々ドンシャリ好きの若者が使っているラジカセの音に近づいているな・・・(/_;)
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 01:27 ID:8ogqxRkG
>>914 今、もうそんな時代じゃないだろ?
逆に、25年前にVZ555ESがあったら当時ピュアな人たちは
とっちを選ぶか知りたいよ。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 01:30 ID:8ogqxRkG
: ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. ミ /彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ..ミ、|ミ //彡 たのしいスレになりますように・・・ ミ.|.ミ/ ./.| :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . .|//|. [] ∧v∧ : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ /. [] (〃゚ー゚) :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬ ‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
>>893 ちょっと脇にそれるけど、そんなあなたにぴったしの記事が。
ステレオ8月号p44
AVアンプ vs プリメインアンプ
「プリメインアンプとして使うAVアンプ」by 福田雅光
マランツ PS7300
ヤマハ DSP-AX2300
パイオニア VSA-D1011
デノン PMA-2000IV
これらをケーブルチューンしてどこまで使いこなせるかの実験記事。
少しは参考になるかと。
夏休みになって俄然荒れだしてきたな。 かつては優良スレのひとつだったんだが・・・
>>914 アンプ選びの時、そのスピーカーシステム&DVDプレイヤーで自宅に3機種持ち込んで
(つまり販売店から借りて)比較してみたということ?
それとも店頭で別のスピーカーで比較したの?
>>914 プリメインだってスピーカとの相性がある。KEFがまったり鳴らないこともある。
デノンの工作員,カキコご苦労。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 03:45 ID:UG5xmLGy
んっ、KEFってまったりか? 最近のは結構シャープでいいと思うが。
>アンプ選びの時CDをエフェクト無しで聴いたらデノン3570>パイオニア2011>ソニーVZ555 おれは、デノン3570>オンキョーTA-NX900>ヤマハAZ2>パイオニア2011=ソニーVZ555 ヤマハの色のついてない音は好みが分かれるかな。おれはけっこう好き。 ビクターとマランツの新しめ目のやつは知らん
923 :
893 :03/07/24 22:58 ID:bMHaXyGn
>>913 本当の目的ですか。
最初の目的はVZ555と333ESRの音質について聞きたかっただけなのですが、
ちょっとした言葉のミスからこんなことになってしまったわけです。
今まで良スレだったのに、私のせいで荒れてしまって申し訳ありません。
これからはROMに戻るつもりです、お騒がせしました。
>>922 おれの感じだとパイとヤマハが逆だな。
923
>これからはROMに戻るつもりです
それは助かるよ。
VZ555ESの次機種って、いつ出てくるでしょうか? YAMAHAは何か出てきたね
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 00:35 ID:Q5ouWt5S
HIVI4月号の64ページの設定っていけてますか?
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 01:49 ID:9v51uepO
VZ555ESの次の最高級モデル、俺も気になる・・
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 01:52 ID:PfBzCyUm
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 10:58 ID:Lj39YTTZ
ソニーがサンスイを吸収合併すればいいんだ。そしたらソニーの多々機能とサンスイのピュアな音が合体できる。 まだ、スピーカーをドライブする電気エネルギーはアナログなんだから、パワーアンプのアナログ技術が習熟しているメーカーのアンプが 現時点で音が良いのは当然の事なのだ!
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
03/07/26 12:28 ID:V0dWgPyi