【ブルーレイ】AOD早く普及しろ!【本命でない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
AOD本命で間違いないですか。
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 21:22 ID:tGdUpIgM
はぁ?
そんなのわかるわけねーだろ!
今だってRAMだ、いや-RWだ、+RWは消えるのだ
と混乱してるのに。
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 23:55 ID:N3RPjWQE
次世代光ディスクの現状 第1回 東芝/NEC方式のメリットは何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html

どうなる次世代光ディスク 第1回 規格の分裂は避けられない?――松下・東芝に聞く
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/13/nj00_opt001.html

どうなる次世代光ディスク 第3回 AOD-RAMの記録は“蚊取り線香方式”に
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/28/nj00_opt003.html

どうなる次世代光ディスク 第4回 NECは、なぜ東芝と“組んだ”のか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nj00_opt004.html

どうなる次世代光ディスク 最終回 普及が「2005年以降」になる理由
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_opt6.html

CESレポート 東芝、NECがAODドライブを展示――勝機はあるか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/14/nj00_aod.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 01:50 ID:WS//cMOc
極端な話、個人的には物理フォーマットはどうでもいいと思ってる。
ただ、UDF2.0の論理フォーマット以上は現行RAMと統一して欲しいな。

つまりは、ちょっとしたツール、もしくはエクスプローラでフォルダごと
ドラッグ&ドロップするだけで、RAM-AOD移行が出来る。
これが満たされればそれ以上は求めん。

まあ、HDTVでMPEG4ベースのフォーマットを新設とか、MPEG2-TSで記録
も出来るようにすることはあるとしても、基本はMPEG2のハイビットレートの
動画を入れる入れ物として仕様規定して欲しい。
そうすれば、今のWindowsみたいに、保存メディアはいろいろあっても、乗っている
データは共通みたいなことが出来るので、上位互換が取れる。

Blu-rayみたいなのがはびこった日には、互換取れないはPCとの連携できないわで
完全にクローズドなAV機器になりそうでちょっと怖い。まあ、CSS破られて神経質
になっているのは分かるんだけどね。
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 03:10 ID:HXbPnl+m

DVDフォーラムは
東芝とNECが提案した方式を
次の世代の規格に決定。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021107AT1DI06C606112002.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 12:00 ID:erWdXU1q
青Dは、再生専用が15GBで、記録型が20GBと違ってるのが…違う理由は
なんなのだろう? 再生専用の試作機しか、まだ世の中にお披露目していない
のも気になる。(ブルーレイはさむすんですらw、デモっているというのに)
映画会社とかは、今のDVDの商売がうまくいきはじめているので、
ブルーも青Dも気にしてないだろう。うまくいきそうな方にのっかりゃ
いいやで、様子見だろうなw。
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 12:12 ID:GbR5HpcW
とにかく早く世の中に次世代機を出したもん勝ち
早く出したほうがシェアを握るに決まってる
その店S O N YのBlu-ray Discレコーダーは6月までに絶対に販売される
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 12:20 ID:kZH5Z5uY
>>7

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_opt6.html
>(次世代光ディスクレコーダが)普及していくのは2005年以降。
>(2003年に)次世代光ディスクレコーダが出たといってもドラスティックに変わっていくということはない。
>一気に普及するのは価格が安くなったときだ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 12:48 ID:GMW6IABU
>>8
2005年というのなら、やっぱり2003年に出したらちょうどそのくらい
ちゃうか。今のDVDレコも最初なんか年間5万台とかで、その次が30万台
くらい、で、今年度が90万台くらい(予想)やから、2003年に出して
2005年というのは、ままいい時間かもしれん。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 13:11 ID:2rSPBkri
俺もAOD応援派です。
AODは2004年発売だっけ。
PCのデバイスとしてきちっと作って欲しい。
もちろんDVDレコーダにも搭載してもらう。
あとメディアはできるだけいろんなメーカーが作れるように。
安くなるしね。
あとHighMATみたいので簡単にDVDレコーダからもPCからも
メディアデータが読めるようになるとうれしい。
118:03/01/26 13:33 ID:kZH5Z5uY
>>9
そういえば、「ビジネス立ち上げが、2005年ぐらい」であって、
2003年に装置登場を否定するものではないですね。
指摘感謝。

>>7
的外れなレスでした。
すみません。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 17:17 ID:2tViCWBX
AODって、メディアメーカはどうみてるのだろう。
試作とかしてるんだろか? 記録型の仕様がまだ決まってないのか…にしても
ドラフトくらいはもうあるんだろうから、やっててもよさそうなのに。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 17:40 ID:DxJ4qXXA
新しいDVDで再生専用を出すときはコピーガードを
最初から作り直すだろうな
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 19:42 ID:VW6XuyI/
>>4
禿げ同
AVのカテゴリーに留まるBlue-ray Discと、
PCとの連携を視野に入れたAODとどちらが
ユーザーフレンドリーかは明白。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 19:45 ID:PHXNqB83
>>7
DVDレコも一番最初はπだったしな(w
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 21:05 ID:yCf3ooKZ
>>7
>その店S O N YのBlu-ray Discレコーダーは6月までに絶対に販売される

その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
その店
どの店?(お近くのSONYショップでお求めくだたい(゚∀゚)アヒャ)
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 16:49 ID:uqt3V9Yl
■MPEG-4の“障壁”を打ち破るDRM仕様

これまでMPEG-4は、著作権管理技術がないためにコンテンツ保有者の間では普及が
進まなかった。しかし業界団体がMPEG-4用のDRM仕様を策定することで、この状況も
変わるだろう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/30/ne00_mpeg4.html
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 14:13 ID:xgViLcX1
AODってPCで扱えるの?
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 14:40 ID:vxDrnmjo
UDFフォーマットだから多分大丈夫。まあ、PC用のドライブが出なきゃ
話にならないんだけど、PCの連携は最初から話に出てたはず。
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 19:53 ID:w0zhlthL
つうかBlu-rayはROMフォーマット決まってないからソフトは当面出ない。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 21:19 ID:IAyvc52Q
MPEG-4チップ(DRM仕様)の量産が始まってからだね、AODの製品化・・・。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 21:34 ID:yYjnZZxy
えー?無知で済まんが、いつ決まったの、MPEG-4に?
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 22:42 ID:+2qMuhGK
>>18
むしろNECはPC用途しか出さないと思う。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 08:39 ID:kFny+Mez
一応、MVDISC出した経験はあるのだけど…NEC

つうか、SONYがちょっかい出さなきゃDVD-RAMじゃなくてこっちの
仕様になってたはず。ウォブルなんて入れやがるから容量落ちた。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 17:53 ID:Shu/93HQ
>>22
正式に規格を発表するのはまだ数ヶ月先だけど、日経エレクトロニクスによると
MPEG-4チップの量産化を経て04年製品投入ってことらしい。
26PURE-GOLD:03/02/03 17:54 ID:IEBlcuqd
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 03:08 ID:uopMt6Ik
全角SONY厨さん、元気ですか?
やっとあなたの大好きなSONYさんから±R/RWレコーダーが出ますよ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030203/sony2.htm

やっと±R/RWです。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 04:48 ID:Q1r0hbIH
しかもHDDなし。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 05:43 ID:URTLDVXT
なんで栗本やコクーンにDVDレコーダ付けてくんないのかね?

で、AODってMPEG4なんだ。と書くと意味不明だな。
MPEG4録画したいのはむしろ現行DVDレコーダの方だと思うが、
AOD搭載のレコーダはMPEG4による超長時間録画モードを持つって事?

BSDのMPEG2ストリームの直接録画(というか記録)も当然できるんでしょ?これが目的なんだと思ってたけど。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 05:53 ID:bbiIORBo
完全なストリームだと単層で2時間入らないんだよね?
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 09:00 ID:twzM/lan
D-VHSのHSモードの28.2Mbpsと仮定して、2時間に必要な容量は
おおよそ25Gbyte。Blu-rayだと23.3/25/27Gだから、真ん中の25G
のメディアならちょうど2時間入る。

一方AODは片面単層20G/2層40Gで、これだと片面単層がおおよそ
96分の計算。短い映画なら入るかも。

ただ個人的には、無理して2層にするより単層両面にして欲しいのだけど。
張りあわせが出来るAODだから、最初の立ち上がり時点で40Gと謳えれば
かなり有利って気がする。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 22:38 ID:Ix9O0LoZ
なんかこのスレ【本命でない】みたい。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 19:29 ID:QmThdXK1
オプトウエア、偏光コリニアホログラフィックメディア評価システム『S-VRD』を発売
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/12/25/640887-000.html

ホログラム再生ページデータ
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/12/25/imageview/images705585.jpg.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 19:59 ID:IwH2jeAt
>>33
今のところ本命だろうけど、最新情報でもなし、
3500万円の19インチドライブを紹介されても...ねえ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 20:17 ID:QmThdXK1
>>34
いえあの、下のURLの方なんです。
「ホログラム再生ページデータ」の画像って、確かまだ出てなかったなと思って・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 21:30 ID:v8APe+Dl
PC用途と割り切ってすぐに発売すれば、意外と普及しそうな気がするんだけどな。
もちろん、BRD-RAM50GBとかVRD1TBまでの繋ぎだけど。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 01:24 ID:Zj/aibd3
「次世代DVDもついに規格分裂? 」
http://www.akaokoichi.net/ARTICLE/dvdmax32.htm
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 16:54 ID:4n6sFvjG
>37
お前は何ヶ月前の話をしているんだ?

結局のところ、東芝だな。東芝が家電ディスクレコーダーの発売を断念すればいい。
そうすれば、録画はBlu-rayに一本化で普及が早くなって(゚д゚)ウマー
PC用に専念することでAODの性能アップ(゚д゚)ウマー

CD-ROMでフロッピーが読めなかったり、DVD-ROMでMOが読めなくても全く困らんように
次世代規格でDVDが読めなくても何も困らん。
だから、早く容量のデカイ奴が出てくれることこそが最も望んでいる事。
Blu-rayのが容量でかいけど、AODのほうが早く出そうだしメディアも安い。
だからさっさとAOD出してくれってのが実情。最終的にはBlu-rayかその次に取って代わられる。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:14 ID:g8D52msM
>>38
>CD-ROMでフロッピーが読めなかったり、DVD-ROMでMOが読めなくても全く困らんように
>次世代規格でDVDが読めなくても何も困らん。

AODはDVDが読めるのに、Blu-rayが読めないんじゃ売れねーって(w
難しかろうがコストアップになろうが作るしかない。
しかしPCを二の次にしたのもイタいな。
市場規模が全く違ってくる・・・
まあ、AODの勝ちだろうな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:31 ID:3ORd2t6C
とりあえず、HD資産をD-VHSから無劣化で移動できる規格ならなんでもいいよ
つまりはBSDや地上波Dをストリーム記録できる規格であればなんでもいいよ
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:36 ID:PURZnUgd
1920x1080なハリウッドものがみたいのです..
PC大嫌いなコンテンツベンダはBRD, AODどっちにつくんだろう??
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:48 ID:AFGC/q3C
>>38
>CD-ROMでフロッピーが読めなかったり、DVD-ROMでMOが読めなくても全く困らんように
>次世代規格でDVDが読めなくても何も困らん。

デジタルデータで劣化してないんだから、移行期くらい
読ませろよと。なんのためのデジタルか。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:48 ID:AFGC/q3C
よってAODの勝ちを希望。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 20:27 ID:N25Y3Fuo
メディアの製造コスト、特に2層になればなおさらAODが有利だし。
それに裸で使えるのは、スペースやPCのこと考えるとデカい。
実際の勝敗は分からないけど、この板にいる人ならAODの方がメリット
は大きいだろう。
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 20:49 ID:pPWo6hxy
>>42
互換性がなくてもPC用のドライブさえ存在してれば移行できるよ。
現行規格は現行ドライブで読み出せば良いだけだからね。
でもって、AODに関してはPC用ドライブの存在を明言してる。

一方のBlu-rayはPC用ドライブこそ明言されてないけど、松下レコーダが
RAMの読み書きサポートを明言してるから、それはそれで問題なし。

つーことで、別にどっちが勝っても問題ない。
暫く様子を見て、良さ気な方に移行すれば良いだけ。
松下がRAMの時と同じ様に低価格化を勧めるなら、Blu-rayかな?
って気もするし、逆に東芝がマニア向けの要求を満たす機器を出す
なら、AODかな?って気もする。

ま〜、実際に物を見ないと何とも言えん罠。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 21:45 ID:7KFJ2MZ5
Blu-rayの裸メディアって、なんだか危なっかしい。
汚れに対して弱いなんて、カートリッジ以外では解決しようのない欠点だと思う。
楽に裸で使えるAODがあるのに、わざわざBlu-ray使うことはない。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 22:45 ID:N2OkYBk6
>>46
でも一応AODでもカートリッジの規定は欲しいなあ。
両面にする為と、誰でも簡単に触れるようにする為。
規格そのものはDVD-RAMと同じでいいから。どうせRAM互換
取ると思うし。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 20:49 ID:CJrN9KsE
>46
Blu-rayの裸メディアは、TDKの超硬技術を採用。タワシでこすっても傷一つ付かないとか。


・メディア製造コストが安い
→メディアは安くても、ドライブの値段はどっちも変わらんだろうし……

・DVD用のピックアップを積まなくても、DVDを読み書きできる
→普及する頃には、DVDのピックアップなんてクソ安くなってるだろう……
 まあ、ノートPCには搭載できないだろうけどさぁ。

・カートリッジ無いから扱いが楽
→普及するころにはBlu-rayも殻なしになるし……

1〜2年は優位に立てそうな気もするんだけど、その後はどうするんだろう?
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 00:07 ID:tZFEqRVG
>>48
>Blu-rayの裸メディアは、TDKの超硬技術を採用。タワシでこすっても傷一つ付かないとか。

「傷」は確かにハードコートで防げるけど、「汚れ」はそうはいかないよ。
指紋が全くつかないように裸メディアを扱うのは無理じゃないかな?

結局Blu-rayはPC用ドライブとしてはAODにかなわないし、最大のセールスポイントの
「大容量」にしても、AODが不足しているわけじゃない。
それに市場規模の大きさの違いは価格にはね返って来るからね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 00:09 ID:tZFEqRVG
>>49
○市場の大きさの違い
×市場規模の大きさの違い
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 01:38 ID:C/+izDkX
>>49
TDKの発表では汚れ対策についても言及されていて、従来よりは
改善されているそうだけどね。それに、汚れに関してはAODも
条件はそんなに変わるわけではないし、PCでの使用が前提なら
AODの方が条件は厳しいと思う。AODにもハードコートは欲しいね。
AODが普及したらTDKも無視できないとは思うけど。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 01:46 ID:wgsprXzd
>>51
AODの方が焦点距離が遠い=汚れに強い
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 01:47 ID:PW+E7owi
現状でPCでMPEG-TS直できゃぷれてるわけで、
漏れ的には高くなりそうなレコーダーは必要ないかなと。
ベアドライブとメディアを安く頼む。
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 01:53 ID:C/+izDkX
>>52
それは既出だから知ってる。

汚れに関して余り良い資料が見つからなかったけど一応掲載しているところが
あったので。

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/10/nj00_tdk_2.html
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 02:04 ID:wgsprXzd
>>54
なるほど、汚れは拭け!綺麗さっぱり拭き取ってしまえ!ってのが
TDK側の示す回答なのかもな。確かに、それはそれでアリだ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 02:23 ID:C/+izDkX
>>55
他にハードコートの上には指紋などの汚れが付着しにくい、って
記述をどこかで見た気がするんだけど、ソースが分からないので
私の記憶違いかもしれない。どちらにしてもこのハードコードが
なければブルーレイは裸ディスクではどうにもならないので、
他のメーカーはどうするんだろう?
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 02:31 ID:h6AT/D51
結局AODにしろブルレイにしろ単なるリムーバブルメディアなんだよね。
違いは大容量になりましたってだけ。

だからDVDやCDのような変革を期待するのがそもそも間違ってて、
MOだのPDだのMVがまた出たのと一緒。

単なる大容量記録メディア。
如何に容量あたり安くできるかが勝負、規格寿命時間内に普及への臨界点を
越えられなきゃ終了。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 02:39 ID:h6AT/D51
結局再生専用のないリムーバブルメディアって容量あたり安ければなんでもいいわけで、
新しいCDやDVDが出るわけじゃなくて、新しいMOやPDが出るだけ。

規格の最大の焦点はコストだよ。
安ければ勝てるし、ひとたび普及フェイズに入ってしまえば欠点と言われていた部分も
市場の要請で改良されてしまう。最初に安くできた方の勝ち。

VHSとかCDRとか最近だとDSLとか。PCの世界でいうブルートフォース。

手間をかけて複雑にやるよりシンプルな仕組みと互換性を重視して力づく。
安く作れる方が市場が大きくなって、市場が大きい方が競争が促進されて
結果として他の規格のメリットすら奪ってしてしまう。
このサイクルは先に安くできる方がさらにどんどん加速して行くから
結果、圧倒的な1位とその他残りの出来上がり。

そう言う意味ではAODはまぁ有利かもね。
ブルレイともどもMOやPDの争いで終わるような気もするけど。
根本的に容量10倍かそこらじゃ一般人を動かせるような違いをアピールできないような気がするよ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 05:01 ID:UZEAzdej
>>56
指紋の汚れが付着しにくいって下のソースかな?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021031/tdk.htm
>指紋による汚れに対しては、従来の約10倍以上の強さを持っているという。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 05:08 ID:szVTSP/b
>>59
私が見た資料では指紋の拡大写真が掲載されていた筈なので、
それとは違うけど、貴重な資料をありがとう。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 08:53 ID:VtkXoP0G
>>58の言うような容量・コストパフォーマンス争いから抜け出るには
・再生専用も取り込む
・そのためのコンテンツ確保
・すると当然著作権保護機構搭載
って、結局DVDの道を再び歩まねばならないよナー。
しかも現行のDVDと競合しながら。
カギは著作権保護機構の強度か?
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 09:09 ID:h6AT/D51
結局のところ容量が10倍になりました程度じゃ弱いんだと思うよ。
DVDで十分綺麗、DVD-Rでそれに記録できちゃうって喜んでる人たち相手に

たかが10倍で何出来ますかってったら、DVDより綺麗になったHDTVの直接保存。
インパクト無いよ。まぁ、いわゆる次世代ゲーム機とかと言ってることは一緒だけど結局
100倍とか違わないとこれは今までとまったく別もんだねと質的な違いをアピールできるまでのコンテンツを用意できないと思う。


先にこのままDVDレコーダ系が普及したらお手上げ。
今から出しても安くできないわけで手遅れだと思う。
AODならまだPCドライブの置き換えで普及できるかもしれないけど。
(この世界は互換性さえ確保できれば、値段差が変わらなくなってきたら高性能な方にシフトするから)
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 11:20 ID:PW+E7owi
なんでもいいけど、BS-dの無劣化録画が目的なら、PCでのキャプ
コピワンも含めてね。
Bluのレコーダーに20〜40万も出せん。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 12:59 ID:s+QzsMwH
>>51
指紋の汚れって、知らないうちについてたりするから・・・
いくらハードコート加工で汚れがつきにくくても、拭き忘れたらアウトじゃね。
やっぱり汚れに弱いという短所は変わってないと思う。
AOD「指紋がついていても大丈夫」
>>>Blu-ray「指紋がつきにくく、ついた場合も簡単にふき取れます(絶対拭いてね)」

それに、ハードコーティングはAODディスクにも応用できるし、そうなると
AOD「指紋がつきにくく、ついた場合も簡単に拭き取れますが、拭き忘れても大丈夫」
>>>>Blu-ray「指紋がつきにくく、ついた場合も簡単にふき取れます。でも拭き忘れたらアボーン」
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:22 ID:zDfttzFS
>>64
51はAODにもハードコートを使って欲しいって書いてるんだけどね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:30 ID:INnCjvfE
AODは既存のDVDプレスラインが使えるのが大きい。

AODに一票
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:33 ID:dqWlGA5q
なんでbiu-rayで統一しないかな・・・
客からすれば2規格もあって迷惑。
俺が思うにbiu-rayは片面カートリッジだがそれだと
PCでスロットインに向いてると思うが。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:34 ID:dqWlGA5q
×biu
○blu
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:36 ID:lSBuCQcm
再生専用がAOD、書き込みはbluでいいじゃん
すみ分けられるよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:39 ID:WpnDt2K5
パソコンユーザの方を向いてるのはAODだと思うよ。
よって漏れもAODに一票。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 15:54 ID:PW+E7owi
レコは高そうだから、PC用ドライブが欲しい。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 16:12 ID:6JnQ3WeT
ぜひPCのドライブ先行でお願いしたい。5〜6万でも買う。
特にPC絡みなら、なまじHDDが伸びているだけに、容量はあるだけ欲しい。
7364:03/02/12 17:08 ID:s+QzsMwH
>>65
あらら、これは失敬<>>51

AODなら予算と必要に応じてハードコートの有無を選べるようになるでしょうね。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 17:39 ID:tOT09+Nd
>>72
安っ
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 17:48 ID:i3swaI8W
>>69
それは、AOD=DVD-ROM、Blu=DVD-RAMと置き換えて考えてみれば
結果が想像できると思うが・・・・・・現行DVD規格の再現になっちゃうぞ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 17:54 ID:lSBuCQcm
>>74
いや、メディアの値段ですw

>>75
歴史は繰り返す、のかな・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 19:13 ID:WpnDt2K5
残念ながらBlu-Rayの書き換え回数は約千回。
DVD-or+RW的なものになるのではないか。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 19:16 ID:Fq+5jJvO
DVをそのまま録画できるデッキ出してくれ
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 20:08 ID:Gh/gwXN6
AODはハリウッド対策も怠りなくやってるみたいだけど、Blu-Rayは・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 20:14 ID:PLZLLemv
AODより一足早く録画機でシェアを広げてハリウッドを丸め込む作戦。とか?
81 :03/02/12 20:31 ID:U5AhDESF
MPEG−4のデコーダ性能向上にて
525iならCD-Rに
1080iならDVD-Rに・・
とかなったら、ウマー

その時BlueRayとかAODには何を入れる?
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 20:52 ID:kqER4y6I
>>81
つまりDVDレコーダーにハイビジョン用のMPEG4エンコーダーを
積むってこと?
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 23:05 ID:TLUc1fQ2
>>81
デコーダじゃなくてエンコーダだと思うが
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 00:00 ID:EWQNe+2F
>>81
> その時BlueRayとかAODには何を入れる?

ブルレイスレでもやってたけど、これが一番怖いと思うよ。
MPEG-4が来ちゃったら次世代DVDには何も残らん。

もっともリアルタイムでエンコなんて話になったらまだ先の話だろうけど、
こっちは純粋にムーアの法則圏内だから、普及するかどうかもわからず足踏みしちゃう
次世代DVDよりあっというまに安くなることは間違いない。

多分、MPEG4-DVD=3倍録画モード、次世代DVD=SVHS(というかDだろうけど)
一般に普及するのは3倍モードの方だけだろうね・・・

そういえばそもそも今年出るブルレイレコーダって直接録画のみ?
1層のみ、本体性能的に再エンコできないだったらHDは2時間専用とかかね。
結局新しい規格まで待っても新しい規格の方が先にまた改良されちゃうんだよな。
その間どんどん普及してるのは安く安定してきた世代の方。結果、手遅れ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 00:12 ID:Kqm0syr1
一般ユーザーのことを考えたら見て消せるHDDがあれば十分、何てこともあるかもね。
ちゃんと残すのは保存病にかかったヲタたちだし。
ヲタの中でも意外に、見られればいいと3倍でとってるやつも多い。
そいつらは今のDVDの容量で十分だしなぁ。それでMPEG4とか使えるようになったら尚更。
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 00:39 ID:MjyymiPb
>>84
>そういえばそもそも今年出るブルレイレコーダって直接録画のみ?
だって、現行DVDレコーダ以上のリアルタイムエンコーダって簡単には
行かないでしょ?正に現行DVDモード+MPEG2TS記録だけじゃないの?

それでもD-VHSの代替としては十分使えるのだから、欲しい人は買うと
思う。プラズマにBSD持っている人なら何とか買えるだろうし。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 00:52 ID:yvk0aqxF
スローやサーチ、コマ送りはちゃんとできるのか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 09:21 ID:GM3GU728
DVD規格のゴタゴタみりゃ、VHSは偉大だったなぁ。
また結束汁、日本のメーカー。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 10:11 ID:FQKE7VWV
結束するには競合が必要かと
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 13:34 ID:ak4+uLQh
> その時BlueRayとかAODには何を入れる?

MPEG4でハイビジョンを2時間収録可能って言ってるのは2層ディスクの話でしょ。
現行のDVDレコはどれも片面1層なので、仮に優秀なエンコーダーが開発されても
録画時間は1時間が精一杯じゃないのかな?

なので4〜5時間録画可能なBlu-rayやAODは十分な商品価値はあると思うよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 21:09 ID:Ljph9NEI
>>90
両面2時間なら十分ジャン
MPEG−4 マンセー

高いメディアはいらまソン
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 21:54 ID:0YVmfjgC
途中でひっくり返すの?
テレビのスペシャルだの、映画だのってのを考えると、
片面2時間はないとアレだと思うよ。
VHSテープの2時間が非常に使い勝手がよかったように。
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:07 ID:Ljph9NEI
保存用だから両面でもイイジャン
見るときはHDでしょ 安いし長時間
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:12 ID:ao82451P
BRやAODでそのまま2時間じゃ無駄使いだろ
少しレート落とせるようにしとけば
片面2時間現行VHS以上の画質なんて楽々だろ?
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:23 ID:Ljph9NEI
あの・・・
1080i(ハイビジョン画像)を録画するって話題なんですけど・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 04:58 ID:9IIvXUVg
結局レート落として長時間録るのが普通なわけだから
この時点で高いメディアにそのまんま保存できるのがウリなメディアの将来性は辛いわな。
好きなときに見たいだけならHDDもある、悪くもない画質でDVDにも書き出せる。

いーやそれでもHDレートそのままでかつ外部に保存して並べたいって需要に応えるわけだから
結局今DVHSを買ってる人たちがまた買うだけなんじゃないの?

実際リムーバルメディアって俺さまがメディアを買えればそれでよしってもんでもあるし。
メディアは安くならんわな。

あー今DVDをリッピングしまくってるけど2層のMpeg2データを再エンコなしで一式コピーしまくりたい厨房には売れるかも。
メディア代の方が高そうだけどな(藁

まぁいずれにせよ今すぐDVDレコーダと勝負できる値段でださんと、
先にうれちまったら10年間はお仕舞いやね。結局メディアを安くできないとゴミ=一般まで普及できないとゴミ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 20:32 ID:gO/ftUvv
家電用として普及できなくても、PC用として普及したほうが市場は大きい。
そこから逆上陸も可能だろ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 00:43 ID:nazfVpPF
DVD系と青色レーザー系との関係って、カセットテープと DAT との関係に
似ているのかなぁ?

CD という高音質メディアを劣化記録しかできないカセットテープと、
そのまま記録できる DAT。ハイビジョンという高画質メディアを劣化記録
しかできない DVD系と、そのまま記録できる青色レーザー系。

って、映像のほうを考える場合は VHS という化物の存在を抜きにはできないか…。
99名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/17 09:31 ID:Z6lqt0ia
TDKの超硬コートのことを妙に有難がってるヤシいるけど、
あれただのメラミンコートだろ?
こんな30年も前からある汎用技術に特許成立するわけないから
どこのメーカーでも簡単にできるよ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 22:01 ID:Rq3Lpbnt
>>99
それをDVD-Rなどに施すために新製法をTDKが考えついたっていう可能性はある罠。
んで、その製法じゃないとまともにコーディングできないかもしれない罠。
101名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/17 23:49 ID:Z6lqt0ia
>>100
いや、世の中の被塗装物の中でDVD-Rがとりわけ難しいものでもあるまい
回転可能だし。
光学特性もそんなシビアじゃないし。
DVD-Rディスク製造なんて色素意外は基本的にはローテクだからね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 11:49 ID:QUVBmyNy
傷とか汚れに対しては、エラー訂正のビットを多めに割り当てる
対処で、いいんでないかい。ブルーレイは、エラー訂正を多めに
してるとか。(今のも次世代も、たばこの煙の粒子何個分という世界
じゃないか?)

ハードコートにするか、殻に入れるかは、値段の問題か。
最終的には殻の方が高くつきそう?w

値段といえば、AODメディアって安いのかな? ランドグルーブって
2種類の記録層を用意しないといけないから、工程数が増えて
高くつきそうな気がするのだが?
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 12:19 ID:K53Ey30D
>>102
DVDラインがそのまま使えるから安いはず
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 12:42 ID:jssRwOMl
>>98
似てないと思う。そもそも記録方式が違う

しいて言えば、容量の違いに着目して、
VCD と DVD の違い、、かなあ。
同じディスクメディアを持ってきた時点で例えにならないか
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 00:45 ID:s8RwMw+k
ネーミングで既に負けてるような。>AOD
誰かカッコイイ愛称考えるべし
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 00:50 ID:JY2fIUcD
■オプトウェアとパルステックがホログラム技術で提携
−パルステックが記録メディア評価装置を年内に製品化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/optware.htm
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 01:10 ID:b76B8kqG
>>105
DVDの延長にあるわけだから名前の中にDVDは入れないとまずいんじゃないの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 01:18 ID:WWOeQrSd
DVDVD
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 14:16 ID:3Mm31vvT
>>107
んじゃ、過去の例に従ってS-DVDとかHiDVDとかED-DVDとか…
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 17:51 ID:Myf/ZBRz
AODで良かったようです。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 00:31 ID:mhX49rYT
「えーおーでぃー」じゃ発音めんどい。
青Dでどうよ。と言ってみるテスト
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 00:43 ID:yRLPqMNN
>>111
出た当初から”あおでぃー”としか読んでないだろ
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 01:00 ID:GM/8jZDo
???
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 01:02 ID:hrHX3KSO
DXD(ディーエクスディー)ではどうよ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 07:26 ID:vlwfiTJx
D?D
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 09:35 ID:oTihXoEN
DCUP
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 13:11 ID:1gkU/Tse
AODVD【あおでぃぶぃでぃ】
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 00:59 ID:JYwsVkk/
AODでいいよ。DVDだって最初は発音しづらかった。慣れよ慣れ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 16:00 ID:Fq/QWAVN
スーパーCDだっけ?
ソニー系の規格と東芝系の規格。2種類あったはずだが名前思いだせん。

このときは政治的にどうだったのかしらんが、表面的にはまとまったよなぁ。
こういうパテントというかライセンスフィーってメディアに対してもかかるの?
かかるとして大体おいくら?
そこまで独自規格に拘るのは分裂してでもローカル規格の方がそんなに儲かるのかね。

だったらゲーム機みたいにハード赤字で初弾から垂直立ち上げしてよ。
市場を即立ち上げられなかったらもうAODかBluRayとかいう以前に次世代DVDってカテゴリ自体ヤバイでしょ。

メディアなんてDRAMとかと一緒。性能や原価から売値決めてたらダメはダメなまま。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 18:29 ID:bSyJ7lN0
>>119
ソニーがマルチメディアCD、東芝がスーパーデンスィティーディスク
だったかな。東芝規格のロゴマークはSDメモリーカードの物にそっくり
だったけど、流用したんだろうか?メモリーカードの方の「SD」って
何の略だ?

ゲームと違ってソフト売れてもパテント料は知れてるから原価無視は
無理でしょう。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 00:02 ID:bCVkC0uk
もうADで、ええんとちゃうか。
AD、BD、CDとみっつ揃うし FD、HD、MDもあるし(PDというのもあったなw)
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 00:08 ID:/iMLpXKu
LDも忘れるなyo
123121:03/02/23 01:04 ID:8Ip/NY9J
>>122
それだ!! なんか1つ忘れてるとおもたんやw
(LDも、もう終わったんやったっけ?)
124名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/23 02:34 ID:A+2LKh9m
EDは勃(ry
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 04:16 ID:nmGVjsVq
>>123
まだ終わってないよ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 04:37 ID:KAmj1/Rd
「まだ」ってことは・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 04:50 ID:nmGVjsVq
今のところ終了時期は決まっていない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 07:05 ID:tI2MSp2a
AOD、Blu-ray早く製品を出したほうが勝つような
再生専用のコンテンツ(AOD-ROM?、Blu-ra-ROM?)が発売されなくても
今店頭で買えるDVDがあるじゃないか!!!!
DVDより綺麗な画質で映画を観たいって香具師は、そんなにいないんじゃねーか?
今ユーザーが望んでるのは、高画質で長時間保存だと思うけどどうよ?
とりあえずは、録画用機器だけ、先に出しといて時代が本格的にHDになってから
HDコンテンテンツのディスクを販売すれば良いのでは・・・
そん頃になれば、オーサリング環境も安くなってるだろうから、コンテンツメーカーも
それほど、難なく移行できると思われ

つか、メーカーの人たちはこんな考え既に持ってるか・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 16:46 ID:pz3p9iyf
でも今DVDレコーダーに力を入れてるところはむしろ早く出したく
ないだろうから、競争になるとしたらソニー対NECということになる
だろうね。東芝も松下も、もうしばらくはRAMで商売したい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 01:19 ID:d3DHLI+V
>128
高画質で長時間保存を望む人は、同時に低価格も望んでると思われ。
数十万円もするような機器を売るには、やはり超高画質じゃないと。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 16:28 ID:LSHwswJe
>>129
上位の高級機として位置づけて、並行して商売でけんかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 16:33 ID:NoxQcVyg
>>131
まあそうだが、上位があるってことは価格はかなりおさえないと
商売できん
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 16:36 ID:LSHwswJe
>>132
AODっていくらぐらいで出発するんだろう。
ブルレイが35万ぐらいって噂あるけど、
もし30万するなら、倍差があれば並行できそうじゃない?
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 03:16 ID:Kts/UIuZ
>133
ブルレイと同じレーザーを使ってる以上は、同じくらいの値段になるだろうね。
メディアは安く出来ても、本体のほうはどうにもならないだろうし。
ディスクレコーダーがアナログ/BSデジタルチューナー付きで30万、
PC用ドライブが18万ってところじゃないの?
メディアは20GBのが1枚2000円くらいで。
135名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/03 16:26 ID:DzMd4Dwp
>>128 blu-rayの勝ちでしたね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 00:05 ID:54NzHJkB
>>135
こんな中途半端な製品でよかったよ
顔見世程度だな

HDDと、Blu-ray/DVD-RWマルチドライブ搭載してたら分からなかったけどな
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 00:06 ID:YA4Jqq84
とりあえず対抗規格が必要なのはよく分かった >ブルー
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 00:09 ID:8Y1qIp0Y
>>129
SONY vs NECだと結果が見えすぎだな。。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 00:14 ID:BuMew/ZW
やっぱ現行DVDが普及してからなんて悠長なこと言ってたら終わりだな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 01:04 ID:XkFXgkvX
ついに出ましたねえ。。。思ったより早かったよね?
これは、ソニーの本気? それともパフォーマンス?
どっちにしても、光メディア業界がひさびさに盛り上がるのは歓迎します。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 01:25 ID:/JOOv2UD
規格としては東芝+NEC方式が魅力的なんだけどな・・・

Bは致命的に容量が少ないし、媒体価格も殻付では限界がありそう。

松下はBかな?できればBは止めて欲しいのだが。。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 03:54 ID:3ZF1zQoF
松下はしばらく様子見でしょう。AODとブルーレイの動向を見て
勝ち馬に乗れば良いのだし。RAMの商売もまだしたいだろうしね
(尤も松下はランド・グルーブ方式はいやだと言ってたけど)。
立場が微妙になるのは東芝。AODの商品化がこれで早まるかも
知れない(表面的には気にしていないように装っているけど)。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 05:21 ID:e4DLPU+7
>>141
一般に普及させたい家電なら殻は必須だと思うよ
「殻は面倒」なπは殻無しBlu-ray出しそうだけど?
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 08:03 ID:EimcLQtD
いつかはBD、AODハイブリッドだろ
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 08:18 ID:NuJ30Pns
松下が目立った新機能もなく機種数だけ増やした形にしたのは、
技術者を他の開発に廻しているのかも。RAM対応BDも意外に早いかも。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 09:10 ID:9/bOXVv6
>>145
もう少し、コストを落とすことを考えているようなので早くても年末。
おそらく、HDD付は来年の今ぐらいかと・・・・・・。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 09:36 ID:LonO7xSR
AODのデメリットを誰か分かりやすく書いてくれ
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 09:57 ID:LdhXIF26
>>141
>Bは致命的に容量が少ないし

意味不明
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:08 ID:ZqGL/QL3
>>147
最大の利点は、PC用ドライブが出ること、だろうね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:15 ID:OROsFBXr
AODの最大の問題は、まだ策定されて無いところ
これじゃ、いいもわるいも判断できない

あとは、下位互換性にひっぱられてちょっと
容量のあるDVDにすぎないってとこにおちつくんじゃないかね
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:18 ID:FfJ7FFfy
東芝って、AODはともかく、MPEG4にこだわってないかい?
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:23 ID:LdhXIF26
書き換え型のAODやブルレイってフロッピーやRAM的(HDD的)な使い方はできるの?
-RWみたいな書き換え型だったら嫌だ
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:50 ID:WpZVZJev
ていうか、最近CD-RWはついててもフロッピードライブがついてなかったり
する、PC。なので、CD-RWに追記してってる。でも、フロッピーに収まる
ようなものだったりするので、なかなか1枚を使い切らない(w
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:58 ID:qUnlbL0F
そうか、AODがBD以外の全部に読み書きできたら・・・・売れるんじゃないの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 13:54 ID:O7axiaeu
>>152
どちらもPC用については完全に未策定なのだから、判断しようがない罠。

ただ、物理フォーマット的にはBlu-rayは非常に土RWに近いといわれているんで、
PCで扱う場合はOSがパケットライト機能をもっていないとダメだろうね。
あと、DVD-RAMのように物理的にセクタが切られているわけじゃないんで、
原理的にシークは遅いはず。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 17:16 ID:ymGl0RVE
ブルレイはPC用ドライブは出ないん?
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 17:18 ID:QU+stpr+
>>147
心配なのは片面2層記録のディスクがいつ頃、いくらで出るのか
くらいかな。それがないと容量的に不利。
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 17:31 ID:zpm7CA8F
まあいろいろあるにしろ、ブルレイを応援しようではないか。

これだけ待ちこがれていた商品がやっと世に出ようとしているのだから。

AODはまだまだ商品化には難しい面も残してしまっているし、
ピックアップ波長やサーボ回路の最適化などはブルレイの方がしやすそう。
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 17:40 ID:ymGl0RVE
ま、どっちの陣営のでも別にいいんで、
HDDつけて、RAMの読み書きもできる機種が欲しいです、ハイ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:20 ID:0jBWszu1
>>158
ハイブリッドレコーダーが出るまでは待ち焦がれていたけど
今じゃふーんって感じだな。地上波取るにはオーバースペックだし、
ハードディスクついてないんで使い勝手が悪そうだし。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:26 ID:689Zx4Uw
RDの機能をそのままAODに進化させてくれば、たとえ負け規格でもついて行きまつ!
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:34 ID:0jBWszu1
>>161
DVD-RAMとのマルチドライブはAODの方が作りやすいような気もするけどな
東芝NEC方式が上手くいけばパナソニックも寝返るかも知れんね
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:37 ID:JnGWPE6D
近い将来、HDD240G程度で片面2層式50Gディスク記録対応
の機種が出るんだろうから,RAMレコとはその時におさらばだ
それまではRAMレコとD-VHS併用だなぁ その後はブルレイとD-VHSの併用かな
とりあえず俺は、ソニーのブルレイなんかより東芝の意味不明なAODなんかより
D-VHSからの無劣化移動を可能にしてくれて、RAM再生互換をとってくれる
松下ハイブリットブルレイ機に期待だな 
164名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/04 21:39 ID:cOl0VoZq
>>162
なんかこれでSONYとサムチョ以外の全メーカーAODに寝返りなんていう
恐ろしいシナリオが見えるのですが・・・
ブルーレイ出しても既にSONYに旗取られちゃったし。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:44 ID:689Zx4Uw
>>163
BDがPC用ドライブ出したくなさそうだし、意味不明ってこたないだろ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 22:06 ID:hzeb5qfZ
ハリウッドとの柵がないからこそ、BDの方がPC用ドライブを出し易そうに
思うんだが、現実はハリウッドとの柵バリバリなAODの方が、PC用ドライブ
に積極的。

摩訶不思議なり〜
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 22:45 ID:m7t+LX3i
>>162
東芝もNECもDVD-RAMドライブは作ってないんじゃないかな(w
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 22:58 ID:/pg5y+Es
>>167
東芝は昨年末からDVD-RAMドライブを自社生産してたはず。
元々PC用ドライブは自社生産だし。Panaに押されて売れなかったけど。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 23:08 ID:O7axiaeu
>>166
ハリウッドな企業も参加しているDVDフォーラム無視して、家電メーカー連合の
BDフォーラム作って勝手にやってしまっていたぶん、いまはかえってその辺の
ことにナーバスになっているのかもしれない。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 02:33 ID:CucY3NpG
あどばんすと・おぷちかる・でぃすく
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 03:13 ID:WrFBsKtU
2005年には、1テラバイト記録できるホログラムディスクが一般市場に登場
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 09:00 ID:ZE4QQ1u1
PC用AODなんて出たらMX厨が喜ぶだろうね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 12:14 ID:btWB/xad
>>169
ハリウッド陣営がDVDフォーラムに参加しているからと言って、
別にハリウッド陣営がAODを支持しているとは思えないが。
BrDコンソーシアムだって、確か全社DVDフォーラムに参加しているのだから。
BrD陣営もハリウッドとの接触はしているようだし。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 10:22 ID://OhU2DF
PC用ドライブが出れば、どうにでもなるよ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 12:29 ID:yO3TTqXf
このスレはマターリしてまつね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 12:38 ID:oDgCbtPa
正直、松下にしても東芝にしても縛りなしってのは考えにくい。
けど、最低ハイブリッドでRAMが読めたらいいかなって。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 13:00 ID:gDM3uYvd
( ´D`)ノ< MD寺!MD寺!MD寺!
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 16:52 ID:NSj5IsRw
>>173
AODは既にワーナーの発売をとりつけている。
つまりハード発売と同時にソフトが出るってこと。
Bluのソニー担当者によるとBluのソフトは2年は難しいってよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 18:06 ID:6PoPv6iP
>>178
ソース
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:11 ID:/cw3g+RH
AODとワーナーの話はどこかで読んだような気がするけど、ブルーの
ソフトが2年は難しいって話は初耳。ソニーは映画会社を持ってるんだから
すぐにでも展開できそうな気もするけど。技術的な問題?
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:20 ID:Bq2Laen5
2時間内の映画ばかりのソニーピクチャーならでは?
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:22 ID:Fmcfgc6Y
別に固定レートにしなけりゃ何時間でも入るだろ
ハイビジョンのまま録画して売るわけじゃなし・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:24 ID:/cw3g+RH
市販ソフトの場合は23GBでも2時間を超える映画が収録できるんじゃないの?
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 23:11 ID:/a26X9Qr
>>183
25GB、27GBも規格化されてるから1層でも何とかなるのでは。
130、140分程度かな。
まず、Read onlyが規格決定しないことにはどうしようもない。
ディスクの容量は、とりあえず、製造力の問題だけでしょ。
対応してないなんていったら。
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 23:18 ID:NSj5IsRw
>>180
BluはROM規格が決まってないからソフトは無理。ZDNetのソニーの
担当者インタビューでもはっきりと難しいって言ってるし。
頭狙いの企業ばかり集まってるから、例えソニーが一番乗りでも
ソニーの主張が通るとは限らない。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 23:33 ID:CcUPLcBA
>>185
文章読み違えているぞ。難しいのはBDZ-S77の読み込み専用規格対応。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 02:50 ID:nR1bHDhT
現時点で、青色レーザー使用の高密度ディスクを支持を表明している映画会社は「ひとつもない」。
AODをワーナーが支持しているなんてことは「ない」。

ワーナーが推進している(厳密に言えばワーナー「だけ」がやりたがっていて、他の映画会社や
メーカーはやりたがっていない)のは、現行の片面2層ディスクにMPEG4で解像度激甘のHDと
称するビデオを記録するHD-DVD9。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 06:34 ID:9iJ7n00i
とりあえずHD解像度のMpeg4を見たのか?

あれどんなもんなのか興味あるな。どんなもんだった?
どの程度の画質になるんかね。SDのMpeg2よか綺麗だろうけど、どのぐらい綺麗かね。

まぁ、どっちかっていったらMpeg4はDVDで長時間録画って方だろうけどねー。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 12:57 ID:rhMmEBKC

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります

190名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 15:13 ID:fmRizhDF
MPEG4だとストリーム録画できないんじゃ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 15:17 ID:prnxedOt
市販ソフトの話だよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 15:34 ID:wgqXxCWZ
ソニー、Blu-ray Discレコーダのすべてを語る

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_bluray.html
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 15:44 ID:fmRizhDF
録画がMPEG2でセルがMPEG4になるのか。
まあ、デコーダがひとつ増えるだけか。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 22:07 ID:9iJ7n00i
どうせHDDで録り貯めてDVDで保存最高!って今の流れなら、Mpeg4でDVD録画も最適解なのでわ。

もともとCDRにDVD画質で120分てな需要が引っ張ったような規格なわけだが、
近年の激烈な進化でこのままHD解像度をDVDRに最適ってなことになっても驚かん。

記録だと容量的にHD解像度はどうかしらんが、DVDにMpeg2並高画質長時間の需要なら大人気だろ。
HDD装備前提なら、実時間程度の切り出し速度だけが目標だ。
どうみても今後のスィートスポットな気が。

やっぱ次世代名乗るなら100Gぐらいくれ。そうでないと結局技術革新で埋もれる。
195名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/08 22:22 ID:KmeXq656
>>194
うむ
やたらとビットレート上げる方式より圧縮率上げるほうが
HDD→メディアへのコピーも速いしな
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 05:49 ID:tnZ33l7m
それを言い出すとAODまで否定されてしまう。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 09:38 ID:cJ9qUAbM
パソコンとの連携を視野に入れるなら
 ブルレイ ダメ
 AOD あり
じゃないか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 10:02 ID:mLi5SPPy
あとRDStyleも期待してる。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 10:05 ID:kD+Xgu0Q
ブルーレイでもAODでもどっちでも、現行のDVDよりははるかにマシ。
とにかく早くだせ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 11:53 ID:pXnrDHtY
AODはストリームでなければMPEG4録画だから、凄まじい長時間録画が
可能になるんじゃない。

地上波デジタルが普及したところで、実際HD録画できなきゃダメって番組
なんてそうは無いだろうし、今だってほとんどの人が実放送から大分劣化
するVHSに録画してるわけだから、本当に高画質で楽しみたい番組は
MPEG2-TS、ごく普通に録画しておきたい番組はMPEG4、セルは高ビット
レートMPEG4って感じで、AODはとても良さそうに見えるんだけどなあ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 12:13 ID:avHjofV3
劣化を気にせんのならMPEG4である必要はないのだが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 01:04 ID:GT7q6ML6
まぁそうだが、低ビットレートのMpeg2より遙かに画質がよいって話でしょ?

まぁ、それ言い出すと結局Mpeg2TSそのまんま記録できるっていうことじたい全然売りにならないわけだが。
特に録画したいだけならHDDがあるからねぇ。
BDZ-S77見てると光ディスクだけって選択肢自体一般層にもマニアにも受け入れられないでしょ。
RDStyleの人が言うとおりHDDが主役でHDDに光ディスクが付いてる。
少なくともHDDより安くできるか、単体機で価格勝負できるぐらいにならんと・・・
(同じ値段でもHDD単体機の方が便利で売れちゃうだろうし)

こう考えるとHDDって凄いのかもーとか思ってしまう。安くて早くて大容量。
青紫とか言ってる間に容量が青天井で技術革新。HDDの方が容量増えるペースがずっと速いし・・・。
日本メーカーもこっちにお金というか技術力賭けた方がまだ良くない?
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 01:26 ID:3rT6eAmp
青化でDVDの容量UPも打ち止めかと思っていたが、
日立がナノガラス薄膜でさらに容量を4倍にできる技術を発表したので
ブルレイもAODも単なる通過点になってしまった。

この技術をAODに導入したら片面1層80GBという計算になるのだが、
日立はブルレイ陣営だった・・・
ブルレイじゃもう規格変更できないしソニーしか旨みがないからAODにも参加しろ>日立
片面1層80GBのAODが次世代DVDになればブルレイなんぞ亜流規格に格落ちだ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 01:44 ID:GT7q6ML6
単なる通過点ってことではどんな規格も一緒なんだけどねぇ。

ドライブ込みで進化していけるものと、メディアを流通させないとはじまらない物の違いかね。
ゲーム機とPCの進化の違いと言うか。

結局んとこ1層20数GB程度なのは微妙だよね。
もっと早くずっと安く出来るか、もっと大容量でだせるか、

結局青紫レーザーを甘く見すぎてたんじゃないのかなぁ。
コストの割にたいした性能ジャンプでもない。
問題なのは今はコスト落としてる時間猶予がそんなない。
セルメディアとしてはDVDで10年規模で代替わりはないだろし、
記録は結局HDDがないと話にならん。

セルがDVDで記録がHDD。
外部ストレージとしては±沢山共々結局どれも決定打がないまま続くんかね?
もう互換性のある、記録メディア自体主役じゃないのかも。
どうせそうそう人に渡すもんでも無し。中身のデータは結局みんなMpeg2,4系統なんだし。

そう言う意味では既に記録メディアがどれかよりDivXやWMVとかの方が主戦場になってるのかもね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 04:35 ID:UoO4z1PC
HDDの利便性は分かっているんだがバックアップ用のメディアが欲しい。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 04:43 ID:a2GTVqgw
未来的メディアとしてはホログラムディスクのがまだ魅力があるね。
まあおかげでまだまだ非現実的だけど。
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 04:49 ID:UoO4z1PC
あれは今のところ追記式しかないみたいだけど、あの大容量を
それと合わせて考えるとHDDと併用しないと使い物にならないね。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 10:29 ID:uP3nPbV9
4倍じゃインパクト薄いね。
次はテラに行って欲しい
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 10:44 ID:oCWZGnRu
とりあえず名前が悪いよな。ブルーレイに比べて。
AODって…仮称なんだろうけど覚えにくいから早くいい名前付けなさい
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 10:59 ID:oCWZGnRu
東芝のRDシリーズ買ってしまってるからもうRAM読めない機械は買えない。
松下のブルレイはRAM読めるらしいけどやっぱ東芝がいい。(今度のDIGAとか見ても冴えないし)
となると東芝の出すAOD機ともう心中するしかない。
というわけでAODガンガレ
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 11:25 ID:uP3nPbV9
>>210
漏れもRDStyleに激しく期待・・・しすぎかも・・・
松下や東芝にも縛りはあるだろうし・・・
最悪、HDD付きRAMリード、だな。
あと、現行RDなみ低レートを残してくれたら、超長時間録音に使えるんだが。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 12:26 ID:uP3nPbV9
あ、AODって最初から2層だっけ?
2層対応も必要だな
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 13:56 ID:qHdAUBlt
AODってブルーレイより規格策定や製品開発遅れてるのかと思っていたけど、
SONYブルーレイの未完ぶりを見れば開発ペースとしては適切だったんだね。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 14:13 ID:2yT9uFo9
ん、、どのへんが未完?
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 14:26 ID:NTrDwkwS
>>212
2層は現時点までの報道では完成したという話はないよ。
ブルーよりは先に出るかもしれないけど。

>>214
商品として、こなれていないと言いたいのでしょう。
でも松下が出す時は最初から完成品を出すだろう。
いつ出すか分からないけど。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 14:40 ID:qHdAUBlt
>>214
↓詳しくはこちらを・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_bluray.html

今の段階での製品投入は見送った方がよかったと思う。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 14:53 ID:2yT9uFo9
ふむ。まあ早々に出てくれたほうが青レーザーの
安定供給にはいいと思うけどねぇ
これがあると無いとでは2号機(真の1号機)の
値段は変わってくるっしょ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 15:57 ID:mSu6i8lg
AODって書き込みは試作機すらご披露してないんですけどぉ…(w
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 16:07 ID:8cJW0/24
バカ煽り発生注意報
>>218
規格が策定されていない段階で試作機ねぇ…
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 16:22 ID:jN0GwdSz
>>219
あのぉ〜、規格が策定されてない段階ではありますが、
書き込んだ盤の再生だけはご披露してるんですけどぉ…(w
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 16:23 ID:2yT9uFo9
ん?AODは策定前だが東芝が何らかの展示してなかったっけ
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 18:44 ID:p+DllXaE
AODってよくわからん規格だが、HDをMPEG4再圧縮だけは勘弁してくれや
俺的には東芝がブルにいってくれるのが一番いい
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 19:12 ID:pIFehJkt
>>222
家電品でリアルタイムに再圧縮したら、ひどいことになるんじゃない(w
映画とか、キレイに時間かけてMPEGエンコードしたものが
放送されてるのに、家電品のおもちゃで再圧縮して、汚い映像にして
しまったら悲しい罠
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 19:35 ID:PnQ83+W5
>>222
いや、いわゆるHD-DVD9ってのは、あくまでDVDフォーラムのこれ専用の
カンファレンスグループになっていて、目標自体は現行DVD-Videoに
再生専用で1080iのHD画像を2時間入れるってのが基本のはず。

だから、どちらかというと現行Videoの新製品みたいな感じだと思う。
エンコーダ的にリアルタイムのMPEG4はまあすぐには無理なので、最初
は再生専用かと。


結果的にAODに採用されたとして、位置付けは現状ではあくまで1つの
記録方式だから、別にAODがMPEG2-TS採用してもいいと思うけど。
ビットレート的にも、片面1層20Gbyteなら

MPEG2-TS HD ... 95分〜
HD-DVD9 HD... 〜4時間
MPEG2-PS XP ... 4時間
MPEG2-PS SP ... 8時間
MPEG2-PS LP ... 16時間
MPEG2-PS EP ... 24時間

となるから、HD系録画の下位規格としての位置付けになる気がするのだけど。
考え甘いかな?ただ、ただ、AOD側は割と柔軟に考えてくると思うんだがなあ。

ま、とりあえず個人的にはBlu-rayなら片面2層50Gbyte、AODなら片面2層40Gbyte
か、あるかどうか知らないが両面1層40,両面2層80Gbyteを規格化してくれるまでは
待ちにするつもり。現行Blu-rayだと、両面RAM使っている者としちゃ容量がいまいち。

後出来ればAODも「殻もある」って事にはして欲しいな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 19:55 ID:8Dc1enXJ
>>224
東芝が最初いってた30GB案だったら、殻ありだっただろうけど、
それをやめて、15〜20GBにしたので、いまさら殻ありはないだろう。
しかし、東芝はなぜ30GB案をやめたのだろう?
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 20:13 ID:8cJW0/24
保護層0.6mmで安定して書き込める容量を追い詰めていったらそうなったんじゃない
のかな? 現状片面1層23GB、すぐにでも片面1層27GBになる予定のBlu-rayに対して
大きなデメリットになるけど…。

それにしても、20GBだとHDのストリーム記録で110分だからストリーム記録では
問題外の容量。いきなり2層を出すか、規格を洗いなおして1層30GBを可能にするか
しないと辛い。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:25 ID:X1iKrq2M
1層30GBは出ないだろうね。容量以外にブルーとの差が見出しにくい。
やはり片面2層40GBだろう。
228デジタル至上主義者:03/03/10 21:36 ID:K2faYVOC
うぬぅ・・・こればっかりはどちらが普及するのか分からぬ。
RAMと-RWはどちらが普及するか。SDとMSのどちらが普及するか2年以上
も前から予言して的中させてきた自分だが。
さっぱり見えない。
BSデジタルと光ファイバーが将来普及するのは断言できるのに・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:45 ID:qzBxJNPK
SDとMSって決着ついたの?
1GBのメディアが現時点で手に入るほうはどっち?
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:47 ID:NN2RZc7K
>>224
殻ありが普及してない現状を考えるとねえ
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:49 ID:CavnZ/43
どう見てもMSのボロ負けだろ・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:52 ID:NN2RZc7K
AODは片面二層が前提なんだろうな
片面一層を出さない気さえしてくる

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:56 ID:IiAgwbBm
>>227
でも、二層ってメディアの値段が高くつくよ。
(富士フィルムの話では、2倍以上)
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:59 ID:NN2RZc7K
>>233
AODの二層?
ブルーレイの二層?
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 22:06 ID:GT7q6ML6
そもそも記録メディアの多層ディスクってそのままストリームでつなぎ目意識せずに記録できるのか?

どうにも中途半端だよなぁ。Blu-rayにしてもAODにしても。
ソースの少ないハイビジョンよりDVDリッピング厨の方に喜ばれたりして。
236233:03/03/10 22:09 ID:cecmNCUb
>>234
どちらでも同じ。

後、AODってランドグルーブでしょ。製造工程が多いんじゃない?
0.6mmの盤を張り合わせるというのは今のDVDと同じで、工場の
初期投資は、BDより少ないのかもしれないけど、
メディアの値段は製造工程数が多いか少ないかだから、
長い目で見るとAODは不利かもしれない。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 22:19 ID:NN2RZc7K
>そういう意味では、(DVDフォーラムが策定中の)0.6ミリの張り合わせの方はカバー層が
>ありませんし、色素は基本的に同じものが使用できます。ほとんどDVDのライン
>そのもので作ることができるので、相当安くなります」
ここを見る限りは、コスト面では期待できそうな気もするけどね
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_fuji_2.html
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:14 ID:4CrQ+lzk
だから殻ありが欲しいのだけど。片面2層じゃなくて両面1層が作れる。

将来Blu-rayが片面2層にしてきた時に、AODの0.6mm貼りあわせなら
両面2層にしやすいだろうし。1枚80Gbyteなら当分心配ない。

もちろん、再生系のメディアについては片面2層でもいい訳だから、殻なし
が普通に普及するだろうと思う。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:18 ID:+o7kku1z
>>238
ブルーレイの両面二層は厳しいんじゃねえのと
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:23 ID:3sN1CVdG
????何で殻あり?
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:40 ID:+o7kku1z
>>240
両面二層をしたいんだと
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:40 ID:tsCdf/Ty
やっぱ殻付きRAM読ませたいし・・・AODにしても殻つきの方が扱い楽
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 03:07 ID:3jAHQsQf
>>222
それはAODではなくてAVCと勘違いしてるのでは?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 07:02 ID:exRDgUgO
>>242
そう言えばRAMとブルーでは殻の構造は違うから松下はブルーのレコーダーを
出すとき、どうするのだろう?AODを仮に殻付きにするとしたらRAMに近い構造に
なるだろうけど。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 08:10 ID:/a+pMFxe
ブルーレイはプレイステーション3に採用。
よって次世代の標準メディアにケテーイ。

と言う事でよろしいですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 08:40 ID:OkiS+i5o
またソヌーはフカシこいてるんじゃないの?
ブルレイ機と一緒で名目だけとか。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 08:43 ID:flJ+58vG
プレイステーション3が売れるとは限らんよ。
任天堂の栄華は今は昔。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 09:52 ID:2KyFmXzJ
東芝って、RAMを再生できるDVDプレーヤって作ってるの? (ふと…
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 12:55 ID:AmvTFfB4
>>248
ローエンドからハイエンドまで、DVD-RAMはサポートしてないようだ
けど、東芝は。RAMレコやっているとはいえ、松下とは違うようね。
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:17 ID:rGC9zdN3
PlayStationVでBlu-ray Discが採用だからゲーム業界も一揆に飛躍をとげるだろう
PlayStation2で出来ないことが何でも出来るようになる
恐らくRPGなどは全編ムービー採用
レースゲームなどは妄想することすら不可能
ゲーム1作品でハリウッド映画なみの利益を手に入れることもなろだろう
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:18 ID:tsCdf/Ty
( ゚д゚)ポカーン
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:34 ID:zWtVGXGv
>>250
FF8のお話ですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:54 ID:I+QZWLVx
>>250
現状でPS2のソフト数でさえDVD片面2層は3%弱、DVD片面1層が約55%、
残りはCD-ROMなんだからさ、ブルなんてゲームにはいらんよ。
つうか10万円以上するゲーム機を誰が買う?
あ、それにブルのROM規格なんてあと何年もしないと決まらないし。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 13:59 ID:Mk0Ek5cg
ブルでもAODでもいいから全国を網羅した1枚のカーナビ用ディスク出してくれ
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 14:01 ID:Mk0Ek5cg
>>253
質問。なんで10万円以上するってわかるの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 14:45 ID:Zr2cU5Oh
>実際、この東芝/NEC方式が再生専用の2層メディアの製造を安価にすることは間違いない。
>片面2層のメディアは、0.6mmの基板を2枚準備し、
>それぞれに信号をスタンパで刻み、
>その2枚を張り合わせると「1.2mm」のディスクができあがるからだ。
>この方法は、現行のDVDで使用されている2層メディアの作成方法とまったく同じだ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 16:59 ID:EEDA93uK
一作こけたら会社もこける位のハリウッド大作並の開発費掛けないといけない
ゲームなんて何処が参入すんだろう?
258名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/11 17:01 ID:4Loa2LkV
>253
>ゲーム1作品でハリウッド映画なみの利益

ゲーム1作品でハリウッド映画なみの費用がかかる・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:05 ID:3Ew49yRH
メモ捨てさえ突っぱねて採用しなかったSCEが、
わざわざブルレイを採用するとは思えん
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:28 ID:f6oB56XK
ソニーだからその位の力業を仕掛けてくる可能性は十分にあり、
やるならPS2の時と同じく4万くらいでくるだろうが……
今の迷走状態のソニーなら10万で出してボロボロになる可能性も。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:35 ID:n9l/o97X
>>259
私もその可能性が高いと思う。ソニーとSCEを同じように考えてはいけない。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:58 ID:3mDd0eAF
SCEはまともなのか?
ドリキャスつぶしのえぐさには引いたが。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:02 ID:VrllhF69
どりきゃすは自らつぶれたのです。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:09 ID:QyUJbdsn
しかしSCEは今やソニーの完全子会社。PS2を出した頃とは情勢も違う。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:11 ID:MnfvVe4N
ブルレイスレでもやってたが、次の次世代機に大容量DVDの採用はあり得ない。

HDDの方が安くて早くて大容量である限りにおいて、
CDだろうとDVDであろうとブルレイだろうとインスコさせるだけの物体。
安いのが1番。プロテクトが強いのが2番。

23GBぽっち書き込めるとか非常にどうでもいい。
DVDドライブと変わらないレベルの値段までにすらならんと魅力無し。

そんなとこにコスト賭けたら普及できないんでブルレイだけから見てもそもそも採用する意味がないのれす。
というか大容量と高画質コーデックのデマンドがあった頃
(ゲーム機に不要な追加コストはDVDビデオライセンスのみ)の妄想を引きずられても困る。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:17 ID:MnfvVe4N
大容量DVDって表現ヘンだったな。ありえないのは青紫レーザー全部。

独自フォーマットで容量よりもプロテクトを稼ぐものだったらまだあり得る。
そもそもブルレイ(AOD)なんて採用しても誰も喜ばないよ・・・
(開発者も要らないし、DVDと違って釣られて買ってくれるユーザーすら居ない。)

家電屋さんはそんな妄想する前にせめてHDTVを普及させてからにしてくだしい・・・
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 07:21 ID:qMPvxUYQ
>>262
まともかどうかは問題ではない。重要なのはSCEがソニーの
言うことを聞かないということ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 08:28 ID:wJ4pBas6
DVD-RAMにMPEG4記録できる製品が出れば
次世代DVDなんて要らないんじゃないの?
高解像度でも4.7Gで4時間くらい撮れるでしょ
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 09:38 ID:zsNJo+gN
>>262-263
ドリキャスを潰したのは秋元康
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 10:36 ID:x8bZh22m
これってAV板的にはどうなのよ?

【本命】Divx再生DVDプレイヤー【家電】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043757975/
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 11:03 ID:/HuEig2b
>>255
ブルのピックアップは7万円台。そんな単純なことも分からんのか。
7千円まで下げるには3年はかかるだろうて。
しかも昔のレコード針のように消耗品扱いだ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 11:32 ID:Nkb+N9sQ
>>271
じゃあ、なんでPS3が3年後のピックアップが安くなる前に
出るってわかるの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 11:33 ID:vHZm++T6
>>272
うるせー馬鹿
274272:03/03/12 11:34 ID:Nkb+N9sQ
PS3じゃねーな。ブルレイ採用ゲーム機ね
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 13:18 ID:/HuEig2b
だからブル搭載のゲーム機なんざ出ねーって言ってんだよ愡け茄子。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 17:21 ID:llhzW1ap
ともかく、妙な肩入れはやめて、勝負がつくまでDVD-RAMでがんがれ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 18:22 ID:GyT+vkyp
>>268
たぶん、そんなものすごいエンコーダが家庭用に出せるレベルに
なる前に次世代の成否は決しているよ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 20:15 ID:rwYzhH/X
>>275
そんなこと、わかんねー

ゲームに必要なくたって、次世代録画規格で天下とるために
ブルーレイって存在を広げるためだけにPS3を利用するってことも考えないと
もしPS3にブルレイ再生機能を搭載しちゃって、それがPS2の如く売れに売れたら??
それこそ一気にブルーレイ再生機器が各家庭に行き渡るよ
そう、PS2がDVDの普及にかなり貢献したような状況になっちゃうでしょうよ
それもソニーさんのブルーレイ普及戦略の一つとしてありでしょ?
「わざわざブルーレイ再生機能をもたせたPS3」がPS2の初期価格並で出たら面白い
ありえんって思うことも、ソニーならやりかねんからな
やっぱり、ありえんぽいけどな
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 20:30 ID:XLcxVgVf
>>278
PS2以前にアメリカではだいぶDVDが普及していたけど、HDTVは世界のどの国でも
普及してないぞ。いちばん普及しているのは日本だけど、PS3といっしょに
HDTV買うようなヤシって多いと思うか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 21:26 ID:YJNgEH4H
>>279
なるほど。PS3はHDTVでしか遊べない仕様なんですね。
教えてくれてありがとう。

と(ry
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 21:46 ID:MnfvVe4N
>>278
だからDVDの頃とは状況が全然違うんだってすぐ前に書いたの読んどらんのか?
ソニーはそこまで馬鹿じゃないよ。
DVDと変わらない値段にならないと採用しないぐらいメリットがない。
そもそも誰も(開発者もユーザーも)欲しがってない。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 21:48 ID:WSjA1SkO
・PS3が発売される
・BRがゲーム機レベルに搭載されるほどの値段になる

どっちが早いと思う?
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 21:54 ID:MnfvVe4N
つうか今でもゲーム機のメディアが変わるとなんか凄そう!なんか次世代!って思ってる人多いのね・・・
16ビット!32ビット!とかいってた時代と変わらん。

どっちもまっとうな性能の指標じゃないです。たまたま分かり易かっただけ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:28 ID:/HuEig2b
>>278
仮にPS3にブル再生機能載せたとする。
ところがブルにはROM規格が無いのでパッケージソフト皆無。
あ、ROMが無いということはゲームもないんだなこれが。
つまりPS3でブルのディスクを再生するためには、別にブルレコーダーを
買って、それで録画したものをわざわざPS3で見ることに。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:31 ID:6vR6hGy4
鼻先しか見えないど近眼がいるな
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:57 ID:p3bIwRk1
BSDの額縁SDTVみたいなもんか。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 00:22 ID:vYuz2TGd
278は色々書いてるけど、結論としてはPS3にブルーが搭載される
可能性は少ない、と書いているように読めるけどなぁ。違うのかな?
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 00:23 ID:V8HlPFLs
ゲーム機なんてどうでもいいよ。
衰退していくの見えてるし。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 01:54 ID:ysyqF4z9
つか>>265にも書いてあるけどHDTVが普及しないとそもそも何もはじまらん。

ついでに言うとハイビジョンTVにいずれ移行するからと言って
MPEG2-TSがそのまま保存できるようなメディアに移行するとは限らん。

というかこれ自体たぶんに妄想。
ハイビジョンが高画質だからそのまま保存したい!ってのがメシの種(ヲタ)
元が高画質なんだったら非可逆保存してもそれなりに綺麗で嬉しいやってのが一般人

一般大衆にはMDで十分ってのを証明したのもソニーだしなぁ。
その前に3倍タイムシフトで十分っていう世界なんだし、他にウリを考えるかDVDレコ相手に価格競争するかしかないよ。

少なくともハイビジョン録るのに次世代DVDが必須!という思いこみを共有して貰おうとすること自体
かなりヤバイ前提だったと思う。
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 01:59 ID:ysyqF4z9
>>266だった。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 02:06 ID:ysyqF4z9
録画駄目ゲーム駄目なら他に一番ほしがりそうなマーケット。。。

MX厨とDivX厨しか浮かばない。。。
2層DVDのMpeg2をそのままピーコしたがる層は海外にはいっぱいいるだろね。

ハイビジョンよかコンテンツも多いし。メディアがオリジナルより高そうだが(藁

ゲームが駄目でもPCのバックアップメディアなら値段次第で置き換わるだろうし、
とりあえずPCドライブ出してくだしい。
家電と互換性ゼロでもストレージとしてなら多い方がいい。
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 02:20 ID:AEysRiKB
だからこそのAOD期待だろ
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:40 ID:C8SjE2my
夏にDVD forumで規格が承認されるまで、AODは出せないけど、
東芝もショールームでデモ機を使ってデモるのだー!!


といわれたら、困るかな(w
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:13 ID:zqayPbXS
DVDフォーラム=AODというのは大いなる誤解のような・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 00:15 ID:0sauZLDX
>>294
違うのか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 00:22 ID:Mt/OFUhO
>>295
東芝はそのつもりだろうね
でもすんなりいくとは限らない
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:00 ID:Pvkv8SNt
まあ、どうせ後10年はVHSが主流だよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:12 ID:cb93gotZ
それだけはないだろw

んー。VHS置き換えって意味ではHDD+DVDってことなのかなぁ。
そもそも家庭用VCRの使用スタイルってレンタル+タイムシフトだから。

これってつまり何に外部保存できようが
そもそも一般層は編集なんてしないし、保存して貯めたりなんてしないんだよね。

だから本当はHDDに再生専用DVDが付いてれば十分VHS置き換えになる事実。
±沢山と青紫色々は、おまけがどれになるかの話であって、
市販やレンタルDVDが再生できてHDDでタイムシフトが出来れば後はどれでもよかったりして。

もちろん今後HDTVが主流になっても残念ながらこれは一緒。
結局青紫レーザーは高価に見合うだけの別の利用先を見つけだすか、
一刻も早く今のレーザーと変わらない値段にしないといけないことになる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:19 ID:e9Dywwp/
>>277
リアルタイムmpeg4エンコーダーのついたポータブルレコーダー、
パナが出してるんでは?解像度はそんなに高くないけど。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:52 ID:P5YSiBz4
>>298
それが本当なら、もっとHDDレコーダが売れているはず。

一般ユーザの嗜好として、自分が保存しない人でHDDに再生
DVDプレーヤだけで十分だったとしても、高価なHDDレコーダを
買うのにはちゅうちょする人が多いし、買おうと思った人でも保存
が出来ないことで避けている人も多い。

結局、VHSはあと10年残ると思うよ。主にハイブリッド買わない人
向けだとは思うけど。ただ主流で留まるとも思えないが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:25 ID:xei6Rp2E
>>299
いやいやNTSCレベルのMPEG4エンコーダなら今でもつくれるよ。
私が言ったのは268に書いてあるようなレベルのもの。5年後でも
まず無理。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:38 ID:i+8lwYM8
そんじゃ、とりあえずHDDにMPEG-TSで取り込みつつ、しこしこエンコ
終わるのは数十分後。
もちろん、エンコが終わらなくても次の番組も録画できる。
・・・永久に追いつかない気もするが
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 05:00 ID:xei6Rp2E
まあ、平均2.5Mbpsにも満たない情報量でハイビジョンを
リアルタイムエンコードしようって話だからね。
できるのかどうかも疑わしい。

ところでPC用のAODドライブが公開されたようです。

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nj00_aod.html
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 05:10 ID:i+8lwYM8
こっちはPC用ドライブが先でつか。
AODにはRDStyleを期待してるわけだが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 07:58 ID:P5YSiBz4
>>304
PC先行って、割と正解かもよ。DVD-RAMだってVer1.0がPC用で先行したし。
AV用としては2層とかが確実にOKになってから発進でもいいかと。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 08:08 ID:Pvkv8SNt
>298、300
機種別に数えればDVDレコ+HDDのどれかが売れてるんだろうけど
形態別で数えるとDVDプレ+VHSのが売れているからね。
相棒がHDDじゃないのは単純に高いから、倍ぐらいの値段になっちゃう。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 21:58 ID:aG7wZ9dX
DVDの650nmから400nmになるだけだから、波長的には1.63倍しか小さくなってない
但し面積で効くからスケーリング則では二乗の2.65倍だけ記録面積が広がる。
ピット長の比率を1/2にして5.3倍。4.7*5.3=24.91GB。これが限界でしょう。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:30 ID:FEkZKqav
ソニーの技術者の25GBはいけます。(それ以上、27GBとかは原理的に困難云々)
っていう発言もその辺からきてるのかもね。
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 02:46 ID:O/9gT2yd
>>307
MVDISCの片面5.2GBで試算すると、5.2GB×5.3=28GB だね。
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 06:47 ID:rHRd7CHN
307はAODの限界の話をしてるんじゃないの?
勿論、理屈の上での限界だから実際はそれに
及ばないとは思うけど。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 08:19 ID:5E5y3h3x
>>308
それはソニーじゃない。メディア側の技術者の発言。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 09:35 ID:im+7WFq4
>>303
現状DVDに準じた規格でPCから先行して録画機との連携なら
現状のDVD-RAMの様につかえて便利だね
>>309
さらに倍!2層できるよな?
303のPC用書き換え型が一層20GB/二層40GBってのは
少ない気もするが管理領域含めないで妥当な容量かな?
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 11:03 ID:O/9gT2yd
>>310
1999年の時点で、650nm・開口数0.65の条件で10GBは実証済みなようなので、
25GBはその延長線で実現可能な値だよ。(650nm→405nmだと面積比で2.58倍)
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nj00_opt004_2.html
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 12:08 ID:6IwYkjbN
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/14/nj00_aod.html
ガワが変わったくらい?
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 16:16 ID:t6Ri3+5U
とりあえず、東芝がHDD搭載明言してるんで、安心して待てるな。
問題はDVD-RAM対応か。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 00:33 ID:3US+ZLBb
>>315
後にRAMのサポートを引きずらないために、RAMは捨てる方向に
いった方がええんでないかい。松下のドライブはブルーレイな
わけやし(w
RAMは読み出しだけサポートして(再生もできる)、RAMに記録された
ものをAODに移せるようにすればええんでは(その方がAODメディアも
消費されるしw)
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 01:11 ID:jJcyDPuO
>>316 RAMは読み出しだけサポート

>>315も別に読み書きサポートしろとは書いてないし。
読みオンリーでも構わないと思ってる人は多いと思うが。
ただ読みオンリーですら正直怪しいと思われるので、せめて読みくらいは・・・
って皆願っているのさ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 03:06 ID:Alq9saw3
東芝って、安いROMドライブでもRAMリードできるんで、
現行DVD対応ならRAMも読める、とは思ってるんだけどね。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 09:50 ID:NPVmPlpx
>>317
RAMを読み書きできなきゃ社内ユーザーが使ってくれないどころか
他社製ドライブ使って別方式の製品作っちゃう罠。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 10:54 ID:EPthC46L
あ〜あ、松下が2層とRAM読み書きを土産にAOD参入してくれないかな。

321名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 13:16 ID:BLhuD56B
>>318
でも、RAMが読めるDVDプレーヤは出してない。
>>319
東芝ってRAMドライブ作ってるの? (1年前に辞めたというニュースは
流れたが、再開したというニュースあったかな?…RWドライブは
作っている…ノートPC向けのスリムを最初に出したの東芝だったような)
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 13:20 ID:yx7R1SLB
ダイナブックにRAM対応モデルあったと思う。
もちろん裸のみだけど。
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 14:12 ID:dsapuRGl
RAMの読み書きは必須だと思う
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 14:15 ID:ZFs+5KIn
書くほうは・・・なくてもいいかな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 14:44 ID:NPVmPlpx
>>321
リテール販売のPC用ドライブではなくRAMレコの方。
責任者はもはや神だからドライブ屋ごときが彼には逆らえない。
彼は殻があるという理由でRWではなくRAMを選択しており
AODで殻(RAMだけでなくAODでも)が使えなければ
次世代RDは間違いなくPanaのドライブを使ったBlu-rayになる。

試作AODドライブモックアップのトレイがRAMの殻に対応していたのはそのため。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 14:44 ID:2IdvhcPX
>>324
書けないとタイトル毎レジュームができないから読み書きは必須かな
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 18:09 ID:8r1BKKyr
俺は東芝がブルレイ陣営にきて欲しいよ
NEC一社だけ見捨てる形で・・w

とりあえず俺もRAMは読めるだけでいいと思う
25Gもあるディスクが使えるのに、低容量なRAMなんぞに録画しねーって思うし
なんか容量あたりの単価もほとんど変らないみたいだしね
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 19:05 ID:OnMuJn/h
>>327
メディアの供給が安定していればね。。。

#俺は東芝がAODでよかったと思ってる口だけど
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 19:17 ID:8fdlPmVh
RAMに撮ったものは、ずっとRAMで置いておいたらいいんでないの?
次世代機で再生がサポートされるんなら、見れるわけだし、
AODやBDに移しても、絵が奇麗になるわけでもないし。
問題は次世代機で再生がサポートされるかどうかだな。
DVD(-R)は確実なようだが…
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 19:29 ID:jJcyDPuO
>>322
ダイナブックのDVDマルチスリムドライブは松下製だと思うけど、RAMドライブ
には東芝内製のヤツもあるのかな?
PC用ドライブも作ってないのに(数の少ない)AV用が作れるわけないし。

少なくとも東芝はAODで何らかの形でRAMをサポートするとは一言も言って
ない(守るかはどうかは別として、一応松下はインタビューで言及している)、
片岡氏や東芝自身もRAMユーザー=RDユーザーはそのままRD使って、
AODは買い足せと思ってても不思議ではない。ユーザーが望めば実装する
なんてのは、ソニーのブルレイ見てれば妄想に過ぎないことが分かるし。

と言ってもマジでRAM対応は望んでいるんよ。ただみんなが思う程、状況は
甘くはないと思うんだよな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 21:54 ID:NPVmPlpx
>>330
RAMやRWに対応して既存のDVDレコユーザーを取り込まなくても
次世代方式が成功する程世の中甘くないということも言えるんだが。
少なくとも次世代方式にもっとも求められていたNTSCの長時間録画という
アプリケーションはHDDとのハイブリッドレコに取られてしまっている訳だし。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 22:28 ID:XfFGJMOg
パソコン使えばコピーできるわけだが?
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 23:01 ID:ZFs+5KIn
まあね。
問題は、複数のRAMをAODに移したとして、すんなり再生してくれるか
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 23:36 ID:v+IsJp17
>>332
コピワンはダメかも

>>333
フォーマットさえ合わしてあげれば、再生するんじゃない?
(ソニーのBDレコは地上波を録画したらMPEG-2 PSにしてるのかなTSに
してるのかな?)
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 23:36 ID:9S38C33M
まあ、今出てるDVDレコを持っていない自分としてはどうでも良い問題だな
余計な機能は要らんから少しでも安くしろと。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 13:28 ID:Uz9qCVZ2
>>335
そらそうだ(w
日本ですら99%以上の人がまだ今のDVDレコすらもってないんだから。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 15:47 ID:De8tCxX2
>>327
>25Gもあるディスクが使えるのに、低容量なRAMなんぞに録画しねーって思うし

そう思うのは多分今だけ。
DVD-Rが出てもCD-Rは使うし、DVDドライブ殆どCD-R焼けるし。そういうのにすでに慣れてるし。
実際にRAMが焼けないAODなりBRDなりがが手元に来ると「何で焼けねーんだよ!」って思うはず
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 16:14 ID:sCrAI0Wz
>>337
そういえば、思ったよ。DVD-RAMドライブで。
なんで、CD-Rが焼けねーんだよ、って。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 16:45 ID:S2qe/jps
AODは現在のDVDプレーヤーで再生できるんですか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 16:55 ID:lw6PC1eC
んなわきゃーない。

逆はもちろんできる。DVDディスクの再生。
少なくともそのサポートをしやすい規格ではある。

とはいえRAM対応が高くつくのは一緒だと思う。
できるだろうけどやるかどうかは市場の要請次第でしょな、
それまでにどんだけ売っとけるか。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 18:54 ID:eEW/GEqt
RAMを読めるようにするくらい、もうコストはほとんどかからんだろう
と、思って、松下のDVDプレーヤを見たら、普及価格帯のプレーヤは
やっぱりRAMは読めないのね(w
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 19:34 ID:tMg1Ny/E
>>337
俺はCD-Rを録画用に使おうなんて思ったとこないけどな
だから別にRAMレコでCDが焼けなくてもなんら不便を感じないのだが・・
PC中心にやってる人は知らないけど、俺はPCはネットだけだからなぁ

343名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 02:43 ID:8htXHeqI
RAMが高くつくのは殻ありメディアと一緒で物理的、工程的に永遠に高くつくのでは?

そうだとしたらやっぱりデファクトスタンダードにはなれないのかなぁと。
その反省からかコストと互換性を重視したAODはBlu-Rayと逆の立場になった(した)のかなぁと。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 06:28 ID:dh9JKORA
殻のコストが問題になるほど低コスト化が進む前に決着がつく
可能性もある。どちらが勝つのか、両方とも失敗するのかは
分からないけど。

現状でもDVD-RAMが不利な訳ではないしね。RWが圧倒的多数に
なるという状況も現在では想像できない。

でもコストを考慮したというのは間違いないと思う。

互換性の方ははどうだろう?互換性を言うならRAMの殻を
用いると考えられないだろうか?

その他の理由としてはNECだか東芝の人が殻付きだとノート
パソコンに内蔵できない、と言っていた。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 08:33 ID:czCb/V+Z
信頼性の高いものが、殻のせいで高止まりで売れなくなるのって
いかにもデフレって感じだよなあ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 09:02 ID:Ks7LlTBm
RAMは殻なしが主流だな
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 11:56 ID:OPAoNGag
>>341
松下RV32(最安値13,000円)の後継機はRAM対応という噂があるが
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 17:34 ID:OPAoNGag
AODディスクにファイルとしてVOBやDVDISOを焼いて再生できたら最強だな。
PCでリッピングしたDVDが何枚も収録して再生すれば
収納スペースもディスクチェンジの手間も激減(゚д゚)ウマー

DivX、Xvid、WMV等も再生できたら神。
片面2層ディスク1枚に映画が50本、アニメが200話
(゚д゚)ウマウマー
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 18:08 ID:8htXHeqI
というような使い方をしたがる奴は確かにAOD買うだろうなぁ。
PCのストレージとしてならなんでもありだしょ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 19:58 ID:w+4N2oBD
>>348
AOD内蔵ノーパソでも買えばなんでもアリ
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 20:48 ID:PKp8ADTe
>>348
そんな事したらメディアが売れねーつうに
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 23:28 ID:CKOJDk8b
ドライブだけ出荷してくれれば、台湾・香港あたりのメーカーが
なんとかしてくれる
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 23:43 ID:/v42zPYn
CeBITにAODドライブ(実物…書き込みもできるらしいw)を出してる東芝の
コメントによると、まずはAV機器じゃなくてPC向けにAODを出していくのだ
そうな。数年後には薄型も。RWドライブメーカであり、DELLから首位奪還
宣言したw、ノートPCの東芝としては当然か?
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 19:45 ID:SG80N5bz
今年中に5インチAODドライブでるのかな?
値段的にはどのくらいなんだろ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 19:59 ID:3AOzHjYq
メディア一枚いくらくらいになるだろう?
ブルレイよりも安くないと話にならないだろうが
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 23:44 ID:L+RfSNso
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 14:56 ID:4mPA/+50
メディアはどこが作るのだろう…?
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 15:03 ID:hCIX6Zq4
そういやメディアも作ることのできるハードメーカーがいない?
まあ何とかなるとは思うが。

しかし将来を見据えた規格を作ることができない東芝・NECじゃ
第一世代だけで終わりそうなきもする。最初のやつだけで
当分やっていけるんだろうけど・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 15:24 ID:neyEJjDY
メディアはDVDディスクメーカーなら間違いなく製造できる
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 15:56 ID:Hgbrysmq
>>359
それはちょっと乱暴。要求される信頼性が違うから。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 21:54 ID:/FH5/NHE
>>358
将来を見据えた規格を作れないのはソニーの方だろ
メモリースティックとか
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 22:05 ID:LXlwzs1C
別に358はソニーとの比較で言っているのではないと思うが。
ソニーが将来を見据えていないからと言って、それで東芝とNEC
が将来を見据えていることにはならないし。
363362:03/03/20 22:16 ID:8QDUGjdr
誤解を招くといけないので補足。

つまり358に反論するなら東芝、NECが過去、いかに将来を
見据えた規格づくりをしてきたのか、その具体例を示せば
良いということ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 23:35 ID:aZdoSNhX
NECのドライブ事業は連戦連敗だからAODもヤバイ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 02:44 ID:XCLzmGlK
東芝はRAMドライブで失敗して(要するに売れなかった)、生産をやめた、
という経歴がある。
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 02:58 ID:7qLrsfen
スマートメディアとかw
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 03:30 ID:BZZTBO2P
メディアはちゃんとプリンコが出しますよ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 05:05 ID:Rju92iuO
>>361
βだけ?
ウォークマン、CD、8ミリ、MD、PS、皆ソニー
βにしても数で負けただけで使い勝手はVHSより上
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 05:11 ID:uy7HqdrC
東芝はDVDの規格では主導権を取ったが、製品では大敗だった。
もしAODで規格の主導権を取っても、「東芝製AOD」が商売で勝てる
とは思えない。
 本人はやる気だろうが…。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 05:21 ID:66lP9dzR
>>368
βはともかく、見切り早いよな。
PC用では3.5FDDとCD-ROM以外は全滅?
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 05:58 ID:UnpDU9nR
東芝はHDD付きを明言してるし、RDに惚れてるから
たぶんAODを買うと思う。
現行DVDもそうだが、次世代も期間限定規格っぽいし
シェアは気にしなくてもいいかなって思う。
メディアに関しては、PC用ドライブが先なら問題ないと思う。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 13:39 ID:nDh4r9Rg
ていうか、AODはDVDフォーラムで、承認されるのか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:23 ID:iGZM47QC
>>368
ウォークマンやPSは規格とは言わないと思うが
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:27 ID:iGZM47QC
>>369
> もしAODで規格の主導権を取っても、「東芝製AOD」が商売で勝てる
> とは思えない。
規格を握ってれば、製品なんてどうでもいいんじゃない?
むしろ製品を作る必要はないかも
375373:03/03/21 15:31 ID:iGZM47QC
ごめん。やはりPSは規格だな。でもウォークマンは違うだろ。

んで、AODが先を見据えてるかと言うと、やはり先を見据えているんじゃないのかな。
殻なし、二層容易という点でね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 18:45 ID:x7jHoJN1
>>369
寝ていても特許料が入ってくるのよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 23:24 ID:FAusv4aw
>>376
それに体がなじむとパイみたく苦労するんだよな・・・。
企業にとってある意味麻薬。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 23:48 ID:iGZM47QC
しかし東芝とNECは縁のある会社なのだなあ
http://www.tepia.or.jp/edjapan/japanese/edison1.html
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 00:03 ID:ffho8aCj
汎用コンピュータも一緒に作ってたし、
βからVHSに転んだのも同時だったり・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 13:55 ID:69QvvsQ+
>>372
AODは、DVD Forumで標準化が進められている青色レーザー光ディスク規格の1つ。
再生専用メディアの容量は片面単層15Gバイト、2層で30Gバイト。
書き換え型ディスクは片面単層20Gバイト、2層で40Gバイトとなっている。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nj00_aod.html
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 20:17 ID:bzBEH6v5
AODって、ロゴが辺だよね
BDみたいにかっこよくならないもんかのぉ
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:02 ID:yT35yXyV
>368
>ウォークマン、CD、8ミリ、MD、PS、

って、ソニーに不利な話題じゃないのかな。
ゲーム機以来ソニーは業界基準になるものを出せないってことで。
PSから10年だよ。

それに、
後発のゲーム機 : 業界を制覇
後発のPC : 3日天下だが一時的に業界を制覇
後発のデジカメ : トップグループだが業界制覇には至っていない
後発のDVDレコ : 以下略
後発の液晶 :    〃
後発のプラズマ :   〃

後になればなるほど、しょぼくなっていくのは偶然じゃないでしょ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:06 ID:xw6/pYlt
>>382
なんか頭の中で渦巻いてそうだな(w
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:23 ID:T5sagRjO
>>375
それは過去の資産に縛られてるだけで
先を見た結果ではない
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 22:17 ID:RYrSNH01
>>380
ブルレイと比べたら容量少ないんだね
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 23:00 ID:njov2rRv
>>385
二層は40GBじゃなくて、36GBになる見込み。
(再生専用も27GBかもね)
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 23:05 ID:9K7KdBLb
現行RD並に低レートでの録画をサポートして欲しい。
あと、9時間の縛りもやめて欲しい。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 23:08 ID:T5sagRjO
9時間の縛りってのがあるの?
それって32767秒(符号付き16ビット整数)の縛りだったりしてw
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 23:11 ID:9K7KdBLb
>>388
現行DVDレコって、それぞれ最長録画時間の縛りがあったと思うけど、
東芝のRDシリーズの最長が9時間なんでつ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 00:03 ID:L0gxCBWr
>>385
逆にブルレイは、互換性を捨て開口数0.85にした割に容量が少ない。
AOD陣営では、開口数0.85ならば一層35GBもできることを確認済み。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nj00_opt004_2.html
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 02:15 ID:KnGojek/
AODってブルーレイと比べて飛びぬけた長所って見当たらない気もするね
はっきりいってブルーレイもAODも大して変らんやんけって感じやな・・
俺はどっちでもいいけど、だったら現実的なブルーレイでいいやんけって感じ
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 02:19 ID:n0W/Cr15
だから、ブルレイだとPCで使いにくいだろ
DVD-RAMだって裸で使えるからこそノーパソで使えるわけだし。
ブルレイのメーカーだって、ノーパソにはAOD使うかもしれんぞ
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 03:00 ID:BQq2it6k
>>391
お金持ちなら人柱になってくれ
俺はごめんだが
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 03:01 ID:FI7GZCjn
>>388
なるほど、だから9時間か〜
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 04:16 ID:O4DtD3Ln
>>391
実際、どっちがいいから普及するとかいうわけじゃまったくないんだよね。
違いを云々言えるほどの違いはない。

ましてやどっちが微妙に優れているからといって普及できるわけですらない。

まー安くできた方は普及するかもねー。
普及しはじめたらその時に漏れも買うかもねー。

まぁ、記録メディアなんて安くならないんだったらそもそも意味ないし。
一般人はBSDのそのまま保存なんて興味ないですな。
そのとき安ければ買ってくれるだけ。
ぶっちゃけ、高いままだったら別にこれでなくても困らないし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 11:40 ID:4f3P3H3w
5月にあるODS(という国際会議)で、Blu-ray AODいろいろ発表があるみたい
■Blu-ray関係
・松下…二層の追記型。x1?x4速に対応らしい。
・TDK…4層の追記型。6倍速(216Mbps!!)の書換型も
・富士、サムスン…メディアの安価な製造法(スピンコートで)
・ソニー…無機系の追記型
■AOD関係
・東芝…二層のAOD, 36GB。
■次世代
・ソニー…ニアフィールド技術で、12cmディスクに100GBを記録する技術。
     赤レーザ(635nm)で、23.5GBも実現。
・オプトウェア…ホログラム記録の最新成果やデモを披露してれるらしい(w
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 12:39 ID:xTqWZXzJ
要するに、CD-R→DVD-R→? なわけで、
DVD-Rを引き継ぐ規格が重要なんでしょ?
で、どっちなんだ?
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 13:18 ID:uIbbgN+/
TV録画にはブルレイで、パソコンのデータ保存にはAODって分かれてもいいよ
俺が思うにTV録画とPCの連携なんぞそれほど重要ではないと思うけどね
いっしょになった方がメディアの値段が下がりやすいとかあるかもしれないけど
RAMの現状見てるとそうすぐに下がるもんでもなさそうだし・・
あとPCモニタでTV録画観賞したり、編集したり、コピーしたりとかいうことも
普通の人はまずしないことだし、それができるAODが有利とも言えないし
ごく一部の人にとったらそれができる方がいいんだろうけど、俺は別に、、ね
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 13:42 ID:KUUPsBpJ
>>382
ここ数年のソニーが非常に情けない
というのはよく感じる。

なんか原因があるのかね?
単にAVは主力ではなくなっただけのこと?
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 13:47 ID:srJUTzOf
>>399
単に赤字を出さないようにしてるだけだろ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 14:09 ID:1ocZo8oE
>398
いっしょになった方がメディアの値段が下がりやすいとかあるかもしれないけど
RAMの現状見てるとそうすぐに下がるもんでもなさそうだし・・

これは単にRAMがPCで不振だからで両方で普及したら劇的に下がるよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 15:01 ID:8b9Rt/7K
>>398
PC用途と言ってもCD-Rの場合PCを使っているだけで
アプリケーションはオーディオ用がメイン、
DVD-RもPCでDVD-Videoのオーサリングがメイン。
つまり純粋なPCデータ向け市場なんてほとんどないってこと。
PC向け専用だと結局はMOやPDやZIPのようになってしまう。
AODがPC専用ならその時点で終わりだ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 15:02 ID:KM7TLqtW
ん、
ブルレイってDVHSにダビングできるのね ラッキ〜って思ったら
コピーワンス働くのかよ!!
たいそうな値段なのに遊べねえじゃねえか
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:02 ID:xTqWZXzJ
>>402
逆に、BluがPC用で主流になるのは難しいと思うし、メーカーも望んでないように見える。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:25 ID:b30CDILb
パソコンのデータを保存するって23Gも何を保存するの?
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:27 ID:xTqWZXzJ
・・・まず動画だろうな。
いまでもHDDパンパンに溜め込んでるやつ多いだろ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:40 ID:36f7sdfU
つーか、36GBだろ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 20:23 ID:JdJfl3TF
なんかストックの弱い2社が「そんなに早く新規格に移行しては困る」と
駄々こねているとしか思えないのだが
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 20:27 ID:36f7sdfU
>>408
(°Д°)ハァ?
松下・パイオニアなら話も通じるけど、東芝・NECがなんで?
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 20:59 ID:PDLgcA4R
書き換えメディアが裸というのはヤッパ無理があるよなぁ。
CD-RWで懲りたよ。扱いに神経使うし精神衛生上もよろしくない。
というわけで、AODも書き換えメディアは殻をかぶせておくれ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:00 ID:JdJfl3TF
>>409
ストックといっても経済的なストック。
会社の資金繰りの問題。
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:03 ID:iP5/VUin
確かに殻付きは扱いが楽なんだけど、スリムドライブ作れない。
あ、AODなら殻むきもできるか。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:10 ID:PDLgcA4R
殻付きの入るスリムドライブって無理なのかなぁ。
殻の厚さって5mmくらいだろうし、ポータブルMD見てると
がんがればイケるんじゃないだろうか、っていう希望的観測を持ってしまふ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:13 ID:iP5/VUin
>>411
ストックと駄々をこねるが繋がらないだろ
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:22 ID:AUYbrLQR
次世代への移行を焦ってるのは一社だけ。
他は2〜3年後の普及を望んでるように見えるけど。
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:29 ID:JdJfl3TF
でも松下とかはBRのほうが儲かりそうならすぐ製品出してきそうだが
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:42 ID:8sYMEGwt
>>415
ソニーのDVDレコーダーでのシェアはないに等しいから当然のこと。
だけどこのままDVDレコーダーが普及したらAODもブルーも普及する
余地はあるのかな?
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:51 ID:AUYbrLQR
>>417
地上波BS-dの画質が、スペックに見合ったものなら。
AVで停滞しても、PCで普及したらAVにも波及すると思う。
MOを引き合いに出すのは間違い。
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 22:12 ID:wBa/1Ktx
ブルーレイは大きさ・価格面から普及は遅れるだろうね。
AODがPC用5インチのドライブがいついくらで売り出されるかがポイントになりそう
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 23:06 ID:TLW2UPhx
>>416
AODが儲かりそうならAODになびくと思うね
あそこは下手なプライドなんか持ってないから
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:14 ID:nE7LWHwj
>>418
突然MOの話が出たから訳が分からんかった。
402に関連した話だね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 07:11 ID:Z2V18cOl
>>418
402はPC単体では普及しないと言っているのだからその論理はおかしい。
あと8cmメディアを使ったビデオカメラはBlu-rayやAODの需要がある。
ポストDVって感じかな。DVDとは十分共存できるよ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 11:43 ID:Di2P9u7C
>>422
だから、MOやZIPは最初からAV用なんてないんだし
AODが失敗する根拠にするのおかしいだろ
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 11:59 ID:OpguSKFA
>>423
だから、AV用がないとあかんって言ってるんじゃないの?
PCで普及するだけじゃ駄目だと。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 12:02 ID:Di2P9u7C
AV用あるじゃん
東芝かNECがPC一本で行くって言ったのか?
東芝は最初からHDD+AODデッキを出すって言ってるわけだが。
セルの方も最低でも東芝がらみのソフトは出してくるだろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 12:09 ID:OpguSKFA
>>425
だからそう言ってるじゃん
もしかして>>418へのレスかな?
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 12:20 ID:Di2P9u7C
>>426
カキコが微妙でどっちの立場かわかりにくいぞ
AOD擁護派なのか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 12:32 ID:OpguSKFA
棲み分けすると思う、どっちもがんばれ派
PC用が出るだけで普及のきっかけになるとは思えないだけ
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 13:20 ID:wQtVKgSq
東芝は、AV用じゃなくて、まずはPC用として出していくみたいよ。
AODのスペック(書き込み速度とか)がはっきりしないけど、
お仕事用には、ストリーマテープの変わりになんとかなるのかな?
20GBほどあると。でも、RAIDがTBクラスになってきてるので、
使いものにならないか(w
個人用には、今のDVDとかで十分だしなあ。
やはり、ハイビジョンを撮るしかないか?(w
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 13:27 ID:L4DorGZ8
ny
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 14:05 ID:OpguSKFA
もうちょっと容量あると片面1層で収まるのに、、って
状況が結構あるので、AODはいまのDVDレコ(ドライブ)の
延長になってくれるといいかなと。
BDはDVHSの延長で(ほぼ)ハイビジョン専用になるかなー

とまあ勝手に想像してるわけですわ
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 15:03 ID:Z56wjjlm
何故にブルレイだとHD専用になるのだ?
AODのレコーダーってSDにしか対応しない予定なの?

>>398
自分もハイブリなレコーダーがあればAVとPCで同じものが
主流になる必要は無いと考えます。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 15:21 ID:L4DorGZ8
PCだけ、レコだけってのはカンベンしてほしい。
両方使えてこそって使い方も有る。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 17:32 ID:b5vi201/
AVとPCで別々は絶対に嫌だ。
もっと言えば、レコーダーで録画してPCで扱えない規格は嫌だ<これが一番の問題
BDもAODもそこが全然見えてこない。
ドライブがあってもレコーダーとPCで連携できないなら意味がない。
下手すると、両者とも録画したデータは全部コピーワンスなんて事に
なりかねないのが不安だ。

Blu-rayはそもそもPC用ドライブが出てこないかもしれない。
AODはハリウッド絡みでAVとPCの連携に制限を設けるかもしれない。
どっちに転んでも不安は尽きない・・・・・・・・鬱だ(:´Д`)
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 18:08 ID:zv5UPKrB
とりあえずPCだけでもでてほしい。2層50GBあれば、自作DVD-R 10枚を1枚にバックアップできる
(DVD PlayerではみれないだろうけどPCなら見れるし..)
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 21:05 ID:wnwzfgBg
デジタルメディアにとっての最強のコピーガードはPCで扱えない事
だろうからAV用とPC用はただ単に物理的に同じってだけになるかも。
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 21:09 ID:Q20Z5NLo
なんとかなるもんだよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 21:25 ID:4X1+IOkQ
AODとブルーの話が混ざってごちゃごちゃになってるな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 21:57 ID:Z2V18cOl
DVのよにiLINKでPCと画像のやり取りができて
RD-X3のようにPCから操作ができるなら
PC用ドライブがなくても動画を扱う分には問題ない。
日立のDVDカメラのようにPCの外付けドライブに見える
(コピーガードのかかったデータは暗号化された状態で
しか読めない)というやり方もある。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 23:34 ID:YS1dGZcK
DVみたいなコピーにおおらかな民生用規格はもう一生でないだろ
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 23:41 ID:Lnn/LMRC
NTSCに関しては他の規格もそんなにコピーにうるさくない。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 00:48 ID:bv5Mfz8X
ぶるでもあおででも良いんでメディアサイズは3.5インチ以下を
主流にしてくだされ。5インチはでかすぎ。
方式はともかく薄型のテレビが普及しても今のサイズのテレビ台が
必要なんて非常にナンセンス。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 00:52 ID:xP4T7Tjt
>>442
あと5年くらいお待ち下さい。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 19:59 ID:D41tM8dn
で、PC用ドライブの初値っていくらだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 20:32 ID:/0Hwpnvs
ブルーはクソ
ソニーのオナニー規格には付き合ってられない
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 23:20 ID:0eW/l5S/
6万以下なら買う。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:10 ID:gpZCV7Yx
今なら20万ぐらいじゃない。
1年後に出たとして12万ぐらいかな〜。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 09:55 ID:n88D+rrB
6万か・・・6万なら漏れも買うかも。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 10:09 ID:1/WQxD1N
ドライブ単体でのコストはBDと変わらんのだろうから
ソニンBD機からボッタクリ分を引いても10万以上はいくでしょ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 10:20 ID:FA598pye
さすがにPC用のドライブだと5万が限界
外付けならもうちょい出せるかもだが
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 10:57 ID:RUcTSm82
AODレコーダー/プレーヤー発売開始時には、
TIME WARNER ENTERTAINMENT、UNIVERSAL PICTURES HOME VIDEO、
DREAMWORKS HOME ENTERTAINMENTの3社からAOD/DVDソフトが
発売されることが決まりました。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 14:57 ID:MnLRyEBi
>>451
パッと見、10社ぐらいあるのかと思った(w
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 16:37 ID:1/WQxD1N
>>451
で、いつ出るんや
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 19:41 ID:bydcbgSY
いまさらだけどさぁ、DVDの2層書き換えディスクってのはもう出そうもないの?
既存技術でもできてないんだったら、ブルやAODでできるもんなん?

DVD9っていうのは片面二層のことをそう呼ぶみたいね。
DVDの2層ディスクさえそのまま焼ければ、別に青紫でなくてもいいんだけどー。

8,5GBって言われるとなんだか結構多かったような気もしてくるし。
裏返さなきゃいけない時点で両面はやっぱちょっとね。

実際んとこ結局AODもブルレイも2層ディスク出てこないと駄目そうな感じだし、
いずれAODやブルレイでできるんだったら、今のDVDで、今2層がでて欲しいかもねむ。
2層化は原理的に全然違うの?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 19:53 ID:bydcbgSY
狙ったわけではないのだが、ちょうど今まさにこんな記事が。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030326/sanyo.htm
ちなみに一個20マソ。

DVDもRAMにRWにプラスマイナスとかいってるよりも
2層書き込みができるほうがよっぽど差別化できると思うんだけどなぁ。

なんだかんだいってCD-Rが他を倒せたキラーアプリってCDのコピーだったろうし。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 21:01 ID:cx9xd3M5
「シパイオニアビデオを分割、PDP主体の製造会社を新設」

失敗オニア?
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 22:51 ID:pnhuLBiJ
>>454
既存メディアで2層が出ないのはこういう理由があるから
1 反射率が落ちるので再生互換性がなくなる
2 記録メディアの価格が高くなって売れない
3 すでに次世代規格の開発が進んでおり開発リソースを分散したくない
技術的にできるかどうかは関係ない。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 02:08 ID:bCBTHaw3
容量的には一層のBDやAODでやっとSD録画用のメディアって感じだな。
今のRAMやRWじゃ録画時間が短くてとてもじゃないが買う気にならん。
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 19:53 ID:GcU6rAVE
>>457
4 ハリウッドを敵にまわしたくない
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 20:22 ID:QBMrVe86
二層DVD出さないのはコピーさせないためだろう。
HDDやAODに取り込んでも完全なDVDのコピーにはならんからな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 08:35 ID:U3F28aDP
2層DVD-RAMが出ても、DVDの完全コピーはできんだろ
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 10:28 ID:cEu1hmRz
つーか、ビデオソフトが1本14,800円とか平気でしていた時代じゃないんだから
ソフトのピーコに血道を上げるのもいかがなものかと思うが。買えよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 10:44 ID:KAZO35Xk
レンタル代+メディア代計500円くらいでコピーはできる。
>血道を上げるのもいかがなものかと
コピーするのはボタンワンクリックだ。手間はかからない。

もっともレンタルしてないものは買うしかないけどね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 10:53 ID:oOzytxV6
つーか、MX
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 14:33 ID:TE1ZqRpn
いやいくらなんでも1クリックでレンタルDVDをコピーはできんだろ(w
それとも、俺がDVD DecrypterとかSmartRipperとかDVD2AVIとか
TMPGEncとかAviUtlとかでチマチマやってる間に、世間様ではボタン
ひとつの時代になっていたのか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 17:02 ID:jbBVXpp+
例え、ちまちま作業を自動化してボタン一つでてきても
1層メディアに納めるからにはそのまんまにはならんし、ちまちま自体画質的には無意味。

どっか台湾系のドライブベンダあたりが独自技術で2層書き込みを
とっとと出しちゃーくれんかね。
8.5GBのRだけあればもう文句はない。

つーわけにもいかんかねぇ。
CDRだって速度向上以外に色々ブレイクスルーがあった気がするが・・・。

90分メディアとか倍密度メディアとかもあったな、そういえば。どうなったかしらんがw
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 17:09 ID:UPrHq7sG
>>458
それはハイブリッドレコを使っていない人の意見と感じるぞ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 17:54 ID:oOzytxV6
AODのベアドライブ、バンドルされるソフトはどうすんだろ。
激しく気になる。
469458:03/03/28 20:12 ID:FuYusH6b
>467
いやだから買う気にならんと言ってるだろうに。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 22:09 ID:oId8s4v1
>>469
画質厨は高レートでいったい何録画するんだ?
どうせモームスとかだろ(ゲラ
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 22:53 ID:QFLDhaOL
F1だと8Mbpsより上の画質で録画したいな。今の国際映像あんま綺麗じゃないし
今のところ日本GP以外はハイビジョンカメラ使った放送してないけど
動きの激しい所はボケたりブロックノイズが8Mでも時々出るし、スポーツの類は
レートはいくらあっても足んないぐらいだよ。

と、画質厨の一人の意見
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 01:41 ID:ht/t6dfq
>>469
使ってみてからモノを言おうね、おばかさん。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 02:18 ID:NrBtPsY+
>>472
まあ>>458がレコ買わなくて漏れらが困るわけでも無し、マターリ行こうや。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 02:54 ID:KudYHubG
>>469
ちゃんと学校行けば親が小遣いくれるから
貯めれば中古くらい買えるだろ。
475458:03/03/29 08:50 ID:dC41rsvO
もしかして使ってみたらSPで6時間ぐらい取れたりするのかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 10:17 ID:ElXdrMpe
ハイブリッドDVDレコ程度のものを買えない香具師が吠えるスレはここですか。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 10:22 ID:UaD9C1Wt
AODの読み書きって、DVD-RAMみたいになるのか?
まさかパケットライトじゃないよな・・・
あと、ドライブレターが2個も3個もできるのはカンベンな
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 13:30 ID:Lzlrsb9W
RAMと同じにする為にはZCLVでセクタ構造とらなきゃならんのですが、
そうなっているという記述がどこにも無いんですよねぇ。

スパイラル構造になっていて、ランドの端から端まで走査したら、次に元に戻って
グルーブの方のピットを走査する構造にはなっているらしいですが、どっちかというと
セクタ構造とらずに切れ目なしでピットが並んでいるのかもしれないですね。

だとしたら、パケットライトソフト必須になるかも。

ドライブレターの方は、ドライバ次第だろうからなんとも。現行RAMのパナドライバー
も、WindowsXPでは1つになっているし。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 14:06 ID:T5kwmjhp
ROMだと操作性が悪いから
よく見るものはVR化してHDDに入れている
ディスクの入れ替え不要でウマー
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 18:11 ID:JDt2mBtu
>>475
もうやめとけ。自分の持ってるものを否定されるのは
いやなものなんだよ。私はハイブリッドレコーダーは
持ってないけど。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:20 ID:y2Z1wlA0
>>479
それをAODでやれば、さらに(゚д゚)ウマー
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:25 ID:tDoHjELY
>>6-7
テレビ神奈川と書いてあるのが読めないのか白痴
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 13:07 ID:y2Z1wlA0
読めない
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:19 ID:JoAwU1FK
読めたら白痴
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 01:04 ID:LRDZNyf4
ドライブ早く出してくれ
後日ダウンロードって形でもいいから、レコと連携できるソフトもよろしこ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 18:32 ID:l50gNSEX
発売予定時期ってまだぜんぜん分からないんだっけ?
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 18:47 ID:vYzv/MWr
何の発売?
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 22:56 ID:jidepjH+
>>486
IDがSEX
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 02:37 ID:7HHKryjM
SEXあげ
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 19:41 ID:D+CPmqFz
新型DVD規格、年末めどに公開――日米欧団体が方針
http://it.nikkei.co.jp/it/news/

日米欧の電機メーカーなどで組織するDVD(デジタル多用途ディスク)の規格
団体「DVDフォーラム」は、年内に記憶容量を4倍強に増やした新型DVD規格
を公開する。新規格は東芝とNECが策定したものをベースとする予定。規格
公開時期が決まったことで、東芝などは来年中に新型DVDを使った製品を
発売できる見通しとなった。

新型DVDの大きさは現行規格と同じ直径12センチとする。映像の記録には波長
が短く、記録密度を高められる青色レーザーを用いる。

-----------------
ということで、フォーラムの方は固まったみたいだね。恐らく来年前半には製品に
なってくるだろう。
最初から2層記録対応してくれれば結構高くても買ってしまいそうだ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:07 ID:eWgQBmwp
そう! ハナっから2層記録じゃなきゃいかん。
HVが2時間しか録れないんじゃ足りねえんだよ!
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:10 ID:HY5nUQr5
とりあえず、ドライブから先に出すのはアリだろ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:37 ID:F/x7ZL6f
>>490
この記事本当なのかしらん。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:51 ID:ppCo/7RZ
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:51 ID:FV+z1Zvq
ふむ、新型DVD規格という表現は、なかなかエグイな。
AODは現行DVD規格の延長ですよ〜、とでも言わんばかりだ。

うちが本家!他所は独自規格の亜種!
と言いたげな雰囲気が滲み出てる(w
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 02:08 ID:HY5nUQr5
>>495
ビデオソフトしだいではそうなるかも
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 02:25 ID:PRyfJwSG
>>494
LGが参加するならブルレイ、AOD両方オッケーのドライブなんてのも
出て欲しいなあ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 02:40 ID:HY5nUQr5
>>497
一見できそうで、実は困難
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 03:52 ID:na+3p5nL
低コストで可能なら棲み分けもできるんだけどね。
無理だろうな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 04:56 ID:tsqCWRBi
RAM陣営のパナ(+ビクター)もいずれコッチに乗り換えるハラなんじゃないか?
ソニーのブルレイ独走での発売ではパナも怒ってるだろうし、
ソニーはRWの再生だけしかフォローしてないらしい。
RW→ブルレイ
RAM→AOD

という色分けになりそうな予感。
コッチなら片面二層は簡単そうだし肝心のハードとディスクの値段が安ければ
買う方としてはどちらでもいいわな。

501名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 05:15 ID:Opn1X/cU
問題があるとしたら、殻RAMには対応しない(だろう)ことだな
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 06:33 ID:ZM83PJES
>>500
乗り換えって話はこのスレでも繰り返し出るけど、現時点では
あり得ない。
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 06:40 ID:ZM83PJES
だいたい、ソニーの抜け駆けなんて今に始まったわけではないし、
それを理由に松下がライセンスホルダーの地位を捨てるとは思えない。
松下はランド・グルーブ方式を何故か嫌っているというのもあるしね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 07:33 ID:G/J/2xt/
ソニーは抜け駆けしてないでしょ。BDのライセンス開始してから
出してるんだから。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 07:45 ID:VGAfeF2l
乗り換えの話はソニーの呪いの前例も有るし
有り得ないとは言えないな。

それにソニンの青霊は抜け駆けでは無いが
ROM策定前だから早漏と言われても仕方が無いしな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 09:31 ID:e4JGV+uj
ブルレイの殻の形を見ていると、意地でも殻RAMに対応させたくないように見える
殻RAMとブルレイ両方対応のトレイなんて松下以外絶対作らなそう

殻RAMって買うと将来損になりそうだな
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 10:14 ID:mNiAuEvo
ハリウッドとしては殻無しで行きたいだろ
映画ソフトでいまさら殻付なんて普及しない
ブルレイはAVマニア向けの規格になりそうだな・・・
早くAODプレイヤーでハイビジョン映画みたい
508あぼーん:03/04/06 10:18 ID:19t/bqMj
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 15:15 ID:HMT0KhOv
>>506
S77のトレイは、BD殻の形に掘ってあるからね(w
すでに、RAMドライブは松下以外、殻を扱えないようになってきてる
んじゃないかな? 
LGがAODに…ということは、将来、BD,AOD,±R/RW,RAM(2.6Gと殻は除くw),
CD-R/RWという夢のなんでもありドライブが出てくるのだろうか?(w
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 18:40 ID:4QNJkZN1
ただなあ、Video規格は殻無しでもいいんだけど、リライタブルなメディアの
殻はつけて欲しい。出来れば今のRAM規格とほぼ同じやつ。現状の割と
ラフに扱えるって利点を殺されたくないし。

まあ、PCでCD-Rが使われているじゃないか?って話もあるが、あれは
ライトワンスで最初のきれいな状態の時だけ書き込むってのがほとんど
だからトラブルになりにくいわけで。

CD-RWでエラー・データあぼーん結構食らった身としては、Blu-rayでもAOD
でもいいから、殻ありもかかるような規格を最後まで貫いてほしい。殻無しも
とりあえずあっていいから。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 14:30 ID:Wdg91Wf3
来年中に新型DVDを使った製品を発売できるってのも気の長い話だな。
それまでどうやってすごそうか。。。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 17:58 ID:aTRxqHyo
>>511
おそらく出てくるときはソフトもちょっとは揃えてくると思われ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 18:18 ID:pg+vTo9f
>>512
ソフトが再生専用タイトルの事なら、そんなもんよりPCで録画映像を扱える
ソフトの方を出してほしい。
圧縮をMPEG4系へシフトしようという試み自体には賛同するんだけど、編集
環境が揃わないのは正直厳しい。
ましてや、読み出し環境と書き戻し環境が揃わないのは最悪だから・・・・・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 18:24 ID:d4dh+R6U
早くDVDをコピーできる8.5Gb以上のメディア出して欲しいな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 21:04 ID:NVPmcu2z
メディアはライトワンス中心になると思う。
書き換えるならHDDに記録すればいいし・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 13:13 ID:tD3QuFyV
AOD支持者の妄想下記子が多いですね。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:01 ID:VoG9hz6K
妄想を否定したらこのスレの存在意義がない。
発売前は色々想像できるし、それが楽しいのだから、
妄想くらいさせてやれよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:11 ID:uxEhduGH
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:38 ID:VoG9hz6K
「5インチMOの後継」と書いてあるから、余程値下がりしない限り
私とは縁がなさそう。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:47 ID:+2P3KzGA
つか、3.5インチだったらまだ使い道あんのにな
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:56 ID:rJEeR6EN
これでDDS-3あたりは用済みでつね。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:56 ID:VoG9hz6K
3.5インチなら私も欲しい。7GBは入るだろう。
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:57 ID:EgaZ210r
>>518
思った通り、やっぱりレコーダーと互換性がない。
俺的本命はやっぱAODの方だな。
て言うか、こっちの水は甘いぞ>松下
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:59 ID:VoG9hz6K
>>523
だからブルーじゃなくて独自規格だって。
PC用のブルーが出なかったら同じ事だけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 17:07 ID:ojYfYx28
>>524
わざわざ独自規格で出してきたことの意味を考えれば、
少なくともソニーがブルーレイをPCに繋げる気がないことが
ありありと伺えるのだが。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 17:21 ID:VoG9hz6K
>>525
私も今になってPC用のブルーを出す気があるのなら
わざわざ独自規格を出すこともないかなぁって、気が
してきた。今回のことを事前に松下が知らなかったと
すれば、かなり不快だろうな。

ただ、ソニーの発表の通り、単に5インチMOの置き換えを
狙っただけならPC用のブルーが出ないとは言えない。
DVDでも前科があることだし。
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 17:51 ID:+2P3KzGA
これの後継機なのか
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0011/30/sony_mo.html
一般向けじゃないね。アッパーコンパチなのだろうか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 21:34 ID:H9GaA7XZ
まあ、ねだんやビデオとの互換性はともかくBDの方は
5インチベイに納まるサイズの物が既に出来てるって事やな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 21:39 ID:02h3tiI1
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 23:06 ID:fn1TRIKB
>>527
互換性はないと思う。後継機というよりは置き換えを狙ったものだろう。
MOはやめるのかな?
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 01:45 ID:BsQHPK7b
はやく5インチドライブ出さないとやばいんじゃ
2004年製品化の予定らしいけど。
532あぼーん:03/04/09 02:04 ID:ahgR6vDw
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 02:07 ID:IHRGXIVC
HSドライブ、倍容量CD-R・・・どこへ行ったんでしょうかねぇ
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 02:11 ID:CCLaJGHN
>>531
心配する必要はないと思う。ソニーのは本当に5インチMOの後継みたいだから。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 08:50 ID:TUi4+WDO
年内にDVDフォーラムがAODを正式な規格として公開すると正式発表。(日経より)
ROM規格が決まってるからHDソフトはやっぱブルじゃなくてAODだな。
ソフトあってなんぼのものだしな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 12:19 ID:2dD1GN6v
HDソフトなんて出るの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 15:43 ID:Bh1WNQE1
>>535
載ってないぞ?<HP
新聞には載ってるの?
538535:03/04/09 17:53 ID:TUi4+WDO
>>537
4月5日日本経済新聞に載ってるだす。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 19:35 ID:0Jtrna8K
てことはAODの製品は早くて来年春ぐらいかな?
凍死場だから200GB以上のHDDを積んだハイブリで398,000円と予想。
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 19:39 ID:L06cid4r
来春で40万は無いだろ
いかにハイブリでも。
初値はRD-2000並と思いたい・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 20:45 ID:DnIIekp+
MPEG4にはしないのかな・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 20:55 ID:twK0UTOY
>>541
Windows Media 9が評判いいんだけど・・・ムリか
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 00:39 ID:dGAlOtaV
来年以降に出すなら地上波デジタルチューナーも付いてる
だろうから、結構な値段になるんじゃねーのかな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 02:26 ID:+dE/v0Oo
BSDチューナが内蔵されているとしたら、それに地上波デジタルチューナ付けた
ところで追加コストはたかが知れてるぞ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 07:07 ID:gPXRpmbA
それでも高い高いと喚く房が居そうな予感
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 10:00 ID:RB3EijJK
どうせ初物買うのはよっぽどのマニアか金に糸目をつけない新しい物好き
なんだろうから、いっそのことAODドライブ、RAMドライブ、HDDx3を搭載し
地上波(アナログ、デジタル)、BS(アナログ、デジタル)、ライン入力
の5番組同時録画ぐらいのお大臣仕様を100万ぐらいで出してみてはどうだろう。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 17:32 ID:xIU8Xxln
>>546
俺としては逆を望みたいたい。
チューナーレスの素AOD、その代わり接続端子は多め、これ!
USB2.0/IEEE1394/iLink、どれを選択すべきか俺には分からないけど
とにかく、色んな意味で便利な規格を使って接続。
カスケード接続できた方がより便利かな?

接続するユニットとしては……
・GRT付き地上波チューナーユニット
・GRT無し地上波チューナーユニット
・デジタル地上波チューナーユニット
・BSD/CS2チューナーユニット
・CSユニット
・HDDユニット
・DVD-RAM/Rユニット
・D-VHSユニット
こんな感じかな?

素AODにユーザーが必要なユニットをお好みでトッピングできたら、そりゃ〜
便利だろうと思うのだが……
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 17:57 ID:Jhhq7+zw
あ、DVのまま録画できるとうれしいかも
549tantei:03/04/10 17:57 ID:QjOlKuyT
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

550名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:03 ID:fVzYj2d1
>>546-547
どっちもイイ!

けど、絶対カワネーな(w
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:45 ID:gisPQov8
ちゅーなーレスはいくら何でも
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 00:27 ID:Z6rwZxWJ
ブルレイは開発社数が多いから、思ったより小型化・低価格化が進んで
AODの優位性がなくなるかも
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 00:33 ID:HGw4yAGk
けどPCとメディア共用できないんじゃいやだ。
連携できる・できないは別としても。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 01:11 ID:cG/ZHfrT
>>553
メディア共用できないっていうのは初耳だけど、
518のドライブのことを言っているの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 02:09 ID:HGw4yAGk
単純にPC用ドライブが出ないって話>Blu
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 02:46 ID:oZlkDK6W
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 06:47 ID:CoIezTig
557
あらら、マジじゃん!
来年春くらいには高画質ソフトがAODで発売されるね
もうDVD集めるの止めとこう、その分貯金して
AODプレイヤー(あくまでプレイヤー)買う金に回そう
楽しみニダ!!
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 08:46 ID:cwN2cB/b
何と言ってもDVDのロゴを使えるのは大きいな。
タイムワーナーはそこにこだわってAODを支持していたのだろう。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:32 ID:5rFngk7y
Mpeg2を引きずっちゃうんだろうなあ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:40 ID:NbQnht9o
コンテンツホルダーの圧力でAODの方も最終的には窮屈な仕様になりそう。
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 17:39 ID:wNPFdpBj
セルの方、値段いくらくらいだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 18:35 ID:IHvEkoOj
ブル霊 VS AODなら確実にAODが価値組みだろうな。
まあ、他にも規格が出来そうなんで将来的にはAODも判らんが。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 20:28 ID:NbQnht9o
AODの最大の問題点はメーカーのブランドが弱いこと。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 21:15 ID:ViQ7uHOe
とりあえず、これ以上変な規格が出てこないことを祈る。
願わくば、ブルレイよりAODにがんばって欲しい。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:44 ID:aG3DqCUb
HD-DVDってMPEG4圧縮じゃなくてAODになるのかな。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:49 ID:qTcQEFoA
>>558
DVDのロゴってBDデッキもDVD再生できるんだからロゴは付いてるけど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:29 ID:+3hmrtZS
>>566
最初の内は両面ディスクとか出るかもな。
表はDVD9でMPEG4、裏でAODでMPEG2のハイブリッドディスクにすれば
間違って買う心配がない。
ハイビジョン用の規格が乱立してもユーザーは困らない。
AODは裏面も表から読み取れるから両面タイプでもレーベル付きに出来る。
つまりDVD9対応のDVDプレーヤーでもAODレコーダーでも同じ様に使えるわけだ。
コレはカートリッジ必須でDVDとかけ離れてるブルレイには出来ない芸当。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:43 ID:BGUSzovj
ハイブリッドディスクにするメリットがよく分からんが。
NTSCのDVDとDVD9かAODとのハイブリッドなら分かるけど。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:54 ID:Q8u9iUui
というかDVD9ってネーミングからしてこれ一枚で2層前提なんだと思うんだけど。


ブルスレや±沢山とかSACDとか
乱立停滞気味になってくるとハイブリッドで解決、両対応で解決的なストーリーが絶対
出てくるけど、一般的に多重化での互換性確保が語られるのは所詮過渡期の夢物語。

現実は乱立してるように見えてコストに優れた一者にリソースが集中することになって、
結局当初言われてた欠点も克服されてブルートフォースが一人勝ちってパターンだよな。
(最近だとDSLとかその前はCDRとか)

すみわけなぞ結局できたためしは無し。
そういう意味では多重化せずに下位互換を確保できコスト構造に優れるAODは、
ブルートフォース的な(性能よりもコストで優れた結果改良が進んでこれしか残らない)
期待はある。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:59 ID:BGUSzovj
>>569
まあ、一応、両面2層は可能なので。
でも、それ以下はその通りだと思う。
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 02:02 ID:Q8u9iUui
この手の規格争いで悪化が良貨を駆逐しがちなのはそもそも偶然ではない。

作ってる側、あるいはそれに近い層(マニア)からすると性能的にスマートな、
性能的に優れてるほうが普及するのが当然のように思うが、
現実はコスト構造に優れてるほうが、リソースが集中するためますます安くなり、
リソースが集中した結果として性能も改善されてしまう。
結果、本来の価格差以上に価格差が付いて性能重視設計の方が廃れる。

必要なのは構造的なコストの低さ。これは後からではどうにもならんし、
値段差を覆せるほどの差別化可能なアプリケーションが出そうも無い世界ではなおさら。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 02:59 ID:xS05dQc9
まあどっちもマニアのアイテムで終わってしまう可能性も高そうだけどね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 06:26 ID:W+JXr50r
それが一番心配
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 08:00 ID:DeTRfJJs
いまだCD-Rすら知らないヤシも多いしな。
DVD−Rすらこれからだし。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 11:40 ID:pfuNW4Nz
>>571
なにが悪貨でなにが良貨?
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 12:38 ID:77CVNpvy
悪貨=VHS、良貨=その他全部
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 12:39 ID:77CVNpvy
その他全部からMVDISCぐらいは抜いとくか。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 13:02 ID:F+gxw5Wz
>>566
全然意味分かってないね。ブルはどう転んでもブルでしかないけど、
AODがフォーラムの規格になればAOD-REWRITABLEかAOD-VIDEOで
DVDのロゴを使うことになる。ブルはブルでしかない。
別の例ではS-VHSもW-VHSもVHSファミリーだが、ベータは違う。
それと同じ(物理的な違いじゃないよ)。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 14:11 ID:77CVNpvy
互換性もないのにAODにDVDのロゴなんかつけたら
「家のPS2で再生できないぞ!」と苦情殺到のよか〜ん。
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 14:27 ID:gpbzG7N8
>>579
ロゴなんてぜんぜん問題ないでしょ?
DVD−RAMを知らずに非対応機種にぶちこむやつだって
既にありうるわけだから。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 18:33 ID:77CVNpvy
映画会社がどうとかと上のほうで言ってるから
セルビデオの話だと思って書いたんだけど。
ゲームやPCソフトみたいに店頭で確認するようになるのか。

店「これはAODのソフトですけどよろしいですか?
客「はぁ?何ですかそれ
店「DVDのいいやつみたいなもんです
客「家のPS2で見れるんですか?
店「DVDじゃないので見れません
客「パッケージにDVDって書いてあるじゃないですか
店「DVDのいいやつ、であってDVDじゃないので見れません
客「じゃあイラネーヨ!


という会話がいつもどこかで。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 21:56 ID:Ohgfh5Nt
まあ、BDはPS2には入らんからね(w
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 00:34 ID:qbzvpY26
>>581
<ハイビジョンDVD>とでもネーミングでもすれば全く問題ないだろ?
AODは基本的にハイビジョンソフトなわけで(映画以外でNTSCのソフトも出るだろうが)
どっちみちAODのユーザーはハイビジョンTVだろうから混乱しないだろう。
いくら厨でもPS2でハイビジョン再生出来るとは思わないだろうし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 06:28 ID:nXXkvlVc
とにかく、PC用ドライブを早く出して欲しい。
スカパーがソースなんで高画質よりも単純に容量が欲しい。
手持ちのRAMが増えすぎなんでAODにまとめてメディアの増殖を押さえたい・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 10:52 ID:4WnW4N4X
>583
>いくら厨でもPS2でハイビジョン再生出来るとは思わないだろうし。

甘いな・・・それが厨という者なのだよ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 10:56 ID:37/M/0Si
胴衣
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 11:43 ID:wUoMDc6Z
「ハイビジョン」って何?
だぞ。

588名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 11:54 ID:6ICkDI2g
思い切って2種類(DVDとAOD)入れて販売すれば良いんじゃないかな?

589名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 11:57 ID:fPfJBaj9
郵政省の電波管理審議会は1999年3月30日の諮問委員会で、NHKなどが試験放送を実施しているアナログ方式のハイビジョン放送を2007年に打ち切り、BSデジタル放送枠に移行する方針を発表した。


590名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 12:30 ID:OdZqb+uW
>>589
情報古っ
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:48 ID:gnst+gdq
こないだ11年に正式打ち切りが決定したばかりだけど
589はどこからタイムスリップしてきたんだろう。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 20:34 ID:yBBdvI41
このAODってのはBSD放送をビットストリームで記録できる規格なの?
それとブルレイで出来てるようなD-VHSから無劣化コピーは可能なんか?
要はこれまでのD-VHS保存のHD資産(SD資産もだが)が生きて、地上波D,
BSDがストリーム記録可能な規格であればAODでもブルレイでもどっちでもいい
HD放送を再圧縮させてHD記録するような方式なら、しばく!
あとRAM互換は俺はとりあえず再生互換で十分だと思ってる
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 22:45 ID:O+CHmPch
>このAODってのはBSD放送をビットストリームで記録できる規格なの?

出来なかったら出てくる意味無いでしょ。
ただブルレイのダイレクトモードが片面一層23GBで約2時間となっているので
単純に容量比から言うと片面一層だと1時間40分ぐらいになっちゃうんだよな〜
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 23:39 ID:bULYV860
>>593
ちょっと違う。詳しくは知らないけど、AODは20GBにハイビジョンを
2時間、収めるために何らかの変換作業を行う。再圧縮という程の
ものではないと思うけど。尤も、ブルーのスレを読むと23GBのディスクに
2時間20分程度の映画は録画できているそうなので、AODも、変換作業
なしでも2時間程度は入るかも知れない。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 01:30 ID:eFtUPNAp
>>594
それはVRFの拡張でMPEG4を追加するって話で、ストリーム記録モードは
残ると考えるのが普通なんじゃないの?
実際には録画機に直ぐにMPEG4のリアルタイムエンコードが載って来るとは
考えにくく、パッケージソフト向けフォーマットと思われるので、あまり録再に
は関係ない話ではないかな。

大体、現行のBSD程度の映像なら、別に圧縮しなくても20GBで2時間10分
くらいは記録できる計算になる。パッケージではもっと画質を上げたいところ
だから、これじゃ容量足りないってんでMPEG4を使うんだろう。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 07:29 ID:zcmlPFNs
AODのMPEG4はパッケージソフトを前提としたものです。
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 08:38 ID:V0DMR8Ro
>>594
24Mbpsを2時間録画するには22GB近く必要なので20GB仕様のAODではBSデジタルのTS記録2時間保証は
たぶん無理です。地上波デジタルはもうちょっとビットレート低いみたいですから保証できそうですけど。

保証できなきゃ製品化もできないでしょうから、2層で一発目からくるのかなぁ、と思ってるんですが。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 08:41 ID:EAfgUMq2
しょっぱなから2層だろうね。
PC用なら1層でもそれなりに使いであるけど。
本当に普及するのか?ブルーレイ。
PC用ドライブでも出来れば、爆発的に人気になるんだろうが、今の状態ではまだダメポ?
特に今回のクソニーのやつはひどいかも。

どうせやるなら320GBHDDつけろ。ネットワーク端子つけろ。スカパーチューナーも入れろ!
筐体でかすぎ!重量重すぎ。アンテナ端子は集中させろ。ゴルァ!
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 13:39 ID:V0DMR8Ro
>>599
固ハンでマルチやめれw
>>600
マルチじゃなくて、こっちがサブなのわかんなくてクソレスしたんだよ!スマン。
ちなみに、本スレはこっち!
【世界初】SONY BDZ-S77 その4【Blu-Ray】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049532049/
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 14:07 ID:Wh4hOz2I
クソは消えろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 14:18 ID:V0DMR8Ro
サブっていうより対抗スレなんだけどね(藁
ブルーレイつかってるけど、別に固執する気ないし、AODでもどっちでもいいんだけどw
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 17:57 ID:OEJAMDuE
>>597
24MbpsてMEPG2TSをベタ録画する場合だよね?
アレの実データ部分て何Mbpsくらいなの?
MPEG2PS+管理データの形式で録画すれば、結構容量稼げそうだけど?
>>603
ID:Wh4hOz2Iはスレ荒らすな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 19:20 ID:rPxe0K/1
へんなのが居ついたな・・・
>>607 ID:rPxe0K/1
お決まりで悪いが、「オ・マ・エ・ガ・ナー!」。

ってスレ汚してるの俺じゃん。火葬場で焼かれてくるわ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 08:55 ID:QoDg7BBT
PC用ベアドライブ6万なら即買い
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 14:29 ID:DvKhVYLs
11月からの量産ピックアップでも1個14万円らしいから609は
果てしなく妄想に近い
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 14:44 ID:Ocrd+i4Q
AOD厨大漁
中の人も大変だ
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 14:45 ID:KOK7tWr6
AOD厨大漁
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 01:49 ID:Cewyyc8C
>>610
ピックアップだけで14万もするのか・・・。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 01:54 ID:DLyypTxb
ピックアップってトラック?
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 02:01 ID:on7aR6Tt
ピックアップだけで14万
ブルレイもΣ(・∀・*;)
616メディア高すぎ:03/04/16 02:17 ID:KgR/REbj
Sテープ使えるD-VHSが見直される機会にはならないのかな・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 06:09 ID:uBaMnDMf
D-VHSのカセットにSテープを入れて値段を下げるとか。
それでも無理だと思うけど。
618山崎渉:03/04/17 13:06 ID:K8kUj6Zu
(^^)
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 13:48 ID:O5qiIfDW
機器が高いのは仕方ないだろ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 17:07 ID:8oA7XKWs
現行DVDレコとのからみで、AODレコを遅らせるのはいいでしょう。
が、とりあえずベアドライブを早く出してくれ
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 23:35 ID:QVVnjj1r
(^^)
622山崎渉:03/04/20 01:57 ID:ZGJDdGt3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 20:08 ID:chV+KXu8
メディアはBluより安く出すんだよな?
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 01:01 ID:O0EOwC+j
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 08:42 ID:XfGpgeXR
いや、録画メディアの話
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 22:56 ID:fPEmBkrz
>>623
安く出来ると言う話だが
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 23:15 ID:yZ12QkQx
妄想は自由です。
「たら」「れば」だったら何でもありですからね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 23:43 ID:w3chGtlE
無理してでも安く出しそうな気はする。
メディアも本体も。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 02:01 ID:0nEfioSp
別に根拠なく言ったわけでもないんだが

>加えて、片面2層のディスクよりも、両面1層のディスクのほうが安価に作れると話す。
>「技術的な話をすれば、片面2層と両面はぜんぜん違います。歩留まりとかを考えると
>両面の方が断然安くなります。もちろん、両面より片面1層のほうが安いです。
>そういう意味では、(DVDフォーラムが策定中の)0.6ミリの張り合わせの方は
>カバー層がありませんし、色素は基本的に同じものが使用できます。
>ほとんどDVDのラインそのもので作ることができるので、相当安くなります」(久保氏)。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_fuji_2.html

ちなみに安くなるって行ったのは二層って意味ね
誤解を招いてしまったようで申し訳ない
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 06:13 ID:OsCJBNgb
っていうか、AODは2層記録にしないと容量少なすぎて話にならんしね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 10:22 ID:ML0Rq4SY
スカパーオンリーの自分としては、片面1層でもいいんだが・・・
安いなら両面1層でも・・・
ただ、流れ的に殻RAMのサポートはむりぽ
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 11:19 ID:A7ejS7wH
VRDを早く出せ。
どうせ今だって規格乱立で
データ受け渡し時にはPCにいったん落としてから
相手の指定するメディアに焼きなおして渡してるんだから。
ブルレイはPCじゃ使えんからイラネ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 12:13 ID:fijj+beL
>>631
そだね。
というか、今のRAMレコでもXPの画質で片面6時間入れば文句無いかも。
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 12:29 ID:jtF1CrfP
>>633
片面2層RAMが出たとして2時間弱
2時間番組がCMカットで収まる程度だね
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 17:06 ID:Qlou/ghY
LGあたりがAOD再生可能なブルーレイだしそうだな
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 04:46 ID:l3uKhB2G
ハナからRAMに互換性なんてないんだからDVDの制約に
縛られずに容量もビットレートも上げてしまえ……
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:04 ID:d9szaoYE
>>636
そんなこと言い出したらブルーとの違いがなくなっちゃうよ。
そうなれば後発はコスト的に不利。
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:26 ID:VQD7jmRc
深夜なのにAVWatch更新されてる!
DVD-R1枚にHDクオリティーで2時間収録が可能に
なる新コーデックXVDうんぬん....
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:46 ID:ykJsYqBc
>>638
これが謳われてる通りのクオリティを持つなら、結構いいかもしれない。
けど、やっぱ標準を取れないとツライだろうな。

AODは次世代の圧縮フォーマットに前向きだから、再生だけでもサポートしてほしいよ。
つ〜か、デコードに関しては、もう専用ハードウェア要らないと思うんだけどな。
デコードにはDSPを使用して、後から再生フォーマットを柔軟に増やせたりすると、ホント
便利だと思うんだけどな・・・・・・・やっぱコストの問題とかで難しいのかな?
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:49 ID:d9szaoYE
>>638
画質が気になるが、ハードウェアエンコーダが存在するのが
大きいな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:53 ID:A8RLuksN
フォーマットがどうのこうのより、はやくPC用ドライブ出して欲しい。
何を入れるかはこっちで決める。
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 07:11 ID:krj87l0m
>>638
>DVD-R1枚にHDクオリティーで2時間収録が可能に
>なる新コーデックXVDうんぬん....

BRDやAODのディスクやレーザーピックアップが高価なままだとそっちに
流れる可能性もあるな。
DVD-Rは安くなってきたし、CD-Rは激安だから。
しかし「DVD-R1枚にHDクオリティーで2時間収録が可能」って以前にも
そういう話が出なかった?
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 11:40 ID:yBfdDADm
>>642
-Rじゃなく2層DVDでってことならワーナーがやろうとしているHD-DVD9だな。
8MbpsでH.264使うやつ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 14:19 ID:zB//mTSF
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 15:24 ID:eOxom6IS
ActiveX® Data Objects (ADO) ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/data/prodinfo/ado/
いやっAODか
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 22:23 ID:WaAlGkjC
VXDの話は前にどこかで読んだような気がしてたんだけど、
見つかったよ。今回の発表ではリコーの名前が出てないから
気付かなかった。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030327/dvdrw.htm
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 10:08 ID:KrObzxdm
これってアナログソース、セル -> MPEG4
BS、地上デジタル ->MPEG2(ストリーム記録でデコードのみ?)
て事?

ハードはBluより高コストになりそうだが、その分メディアが安いって
方針ですか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 13:11 ID:z8QMg+hc
漏れは
CD-R→DVD-R→AODの流れでPC用途に期待してる。
レコも、RD-Styleなら買う。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 18:02 ID:xJLRgcsp
>>647
MPEG2は再生のみで、録再サポートはMPEG4系になるかもね。
あとMPEG2TSで録画はナイと思う……つ〜か、止めてほしい。
無駄多すぎだよ、MPEG2TS→MPEG2PSで録画した方がデータ
取り扱いの自由度高いし、何より容量を稼げる。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 08:52 ID:l84xYdaa
セルはMPEG4だろうね。
つうか俺が映画の権利者なら、無圧縮のHD素材を
たかだか3000円くらいで売りたくはない。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 13:01 ID:4mECMode
先手必勝
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 10:27 ID:cueCnFrK
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 13:40 ID:umH5WstC
>当初からAOD陣営がチェンジャー対応機を出してしまえば、ひょっとするとBDを充分引き離すいい材料になるかもしれん。
>BDは殻付きメディアだから、チェンジャー対応は困難w
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 16:37 ID:G3dLhkMw
ていうか、DVDレコーダのチェンジャータイプ、欲しいなあ。
アメリカとかではDVDプレーヤのチェンジャはあるわけだが、日本ではまともな
プレーヤタイプの大容量のチェンジャすらないし。

需要が無いと言ってしまえばそれまでなのだろうけど、CDよりも接触を嫌うとか、
両面管理が面倒とかの理由もあるから、DVDの方が望まれていると思うのだがなあ。


…ま、一般人向けとしちゃHDDだけでも事足りるか。ただHDDに十分な用量を確保
する為にも、200〜300枚くらいのDVD録画できる容量欲しい。ざっと1Tbyteくらい。
AOD用なら4Tbyteかなあ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 23:37 ID:LE0hxShi
つーかチェンジャーとかいうもんが不要になるのが、大容量のメリットな気がするのだがw
まー、結局全部まとめてHDDでしょ。

それより、まとめられるような形式の方をうまく決めてくれ。
いまさら外部ディスクがどうなってもあんま意味ない。

どうもAV機器の世界は(目に見える)メディアが変わることで
世界が変わる的な幻想を未だに引きずってる気がする。

もう既に論理形式の方が重要なんじゃねぇの?
ハードよりソフトっつ〜か、ブルだのAODだの言ってるあいだに
WMVだのDivXだのにライセンスとられちゃう方が痛くねぇ?
円盤は何に入れようとデジタルデータでしょ。どうせHDDにインスコして終わり。

この辺のことわかってんのかねぇ。XVDは和製なの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 00:20 ID:OHSdjMVV
>>655
論理形式が何であれ所詮はデジタルデータだ
容量を気にしないなら、何でも同じ

657名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 17:48 ID:RQ0lHWKx
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 20:38 ID:VOv7pxtE
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:39 ID:/bvvz27L
再生するのにどれだけのパワーがいるんだか……
HDDビデオジュークボックスは出してほしいけど。
要は一方通行で入れられるけど出せないようにすれば
いいんじゃないのかなあ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:53 ID:KaaVrNYr
>>659 ソレダ!
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:25 ID:M4rltQdE
>>657
従来版DVDとは別に、Windows Media 9でエンコードされたPC用ハイビジョン版DVDが同梱される。
ハイビジョン版は1コマ単位でデジタルリマスター処理。記録解像度は従来版の約3.5倍となっており、
5.1chオーディオに対応する。

TVで普通のDVD見るより綺麗だってりして・・・PCのディスプレイだしどうかな?
DVDリップすると大体6M前後の映画が多いよね。ハイビジョン圧縮した方が上かもな。

しかし、ソニーのブルーレイのDVD-RW再生は、たぶん+RWも再生できると思うんだが。
DVDプレーヤーもRW再生できる機種はどちらもできるものが多いし。
RAMだけ再生できんのが正解?パナはRAMサポートで、+が再生できんブルーレイ出すのでは?
662::03/05/04 01:30 ID:R/Mppat8

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

663名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 02:20 ID:YjtvqaZc
>>661
ソニーのでも+は油断できないよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030501/npp45.htm
DVD+R  ×
DVD+RW ×
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 02:07 ID:vlWAOESg
ソニーのブルレイ、秋葉で見てきた。
メディアケースの構造が、殻RAMのような単純なシャッターではなく結構複雑。
外形も曲線を使っていて、裏表の形状も平面ではなく凹凸がある。

殻のコストダウンはかなり難しい構造だと感じた。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 12:20 ID:/Ve0HTRQ
あげ
はよ発売しるっ!
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 06:22 ID:qZaXnVxb
>>665
来年まで待て
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 11:16 ID:PeztUiC/
東芝、次世代光ディスクを現行設備で製造――低コストで巻き返し
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003050809120j0

製造コストはDVDと比べわずかの上昇に収まるという。


メディアは安くできる見込みらしい。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 12:29 ID:eSKqmUYh
そら助かる。
もう激しく助かる。
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 16:17 ID:mOx9tiHI
>>667
DVDのラインを流用するっていう話自体は新しくないな。まあ、
技術的なめどが立ったっていうことなんだろうけど。

記事を読むと最初から2層でいくみたいだけど(容量36GB)
そちらの方が興味がひかれる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 16:38 ID:54cshVWr
36GBってことはHDTVでBSデジタルなら3時間、地上波デジタルなら4時間ぐらい入るのかな・・・・?
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 16:48 ID:KStab/1+
レートによってはBSデジタルで4時間以上、入るかも知れないよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 17:11 ID:uTgEQAR0
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003050809120j0
>製造コストはDVDと比べわずかの上昇に収まるという。

眉唾ものだが、本当だとしたら、ブルーレイは売れんな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 17:15 ID:uTgEQAR0
>当面の容量は36ギガ(ギガは10億)バイト。

片面2層36ギガ、初値で1,000円ぐらいかな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 17:35 ID:dRGmv2N1
1層勝負で20対23〜27で勝負にならないので先行して
2層かぁ…なんかβIIを思い出したりして(w
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 17:50 ID:ZXUumIZE
>>674
順番が逆、2層を容易に実現する為
意図的に容量を減らしたの。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 18:00 ID:jhr54P4b
再生時、層の切替のタイムラグが発生するのだとしたら、ちょっと嫌だな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 18:09 ID:cbxwe8v1
>>676
DVD-Video と違ってバッファが大量にあることが前提だからどうにかなるでしょ。
それに、ランド記録したあとグルーヴ記録するっていう構造になっているらしい
から、そこでも切り替えすることになるんだし。
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 22:08 ID:fNaoxpeK
>>672
それはあくまでメディアの話。レコーダーもブルーよりは
安いだろうけど。
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 09:50 ID:yY8tHUaH
おまいらパッケージメディアとレコーダブルメディアの区別くらいつけろや
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 19:59 ID:KDJcOfpQ
しかし、コストが高い高いと言われてきたDVD-RAMがここまで値下がりしている状況を見ると、
結局のところ製造コストよりも量産効果のほうが遥かに大きいのではないのかと(ry
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 20:24 ID:BFfVabCf
>>680
もう限界ぽ
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:33 ID:FIlvmME6
>>679
話の元になった日経の記事が区別をつけてないんだから
できるわけがない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:59 ID:tQQGhY2f
>>680
カセットテープだって殻付だけど安かったろ、そういうもんだよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:19 ID:5yXqIG9n
>>683
例えに出すならVHSだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:41 ID:Rcq/INjC
>>684
おんなじじゃんw
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:48 ID:5yXqIG9n
>>685
出た当初の値段が違いすぎる
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 02:37 ID:6Bm2UGII
殻は(ry
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 02:43 ID:nMh7VyMg
で、映画ソフトは出るのか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 17:31 ID:LKbWJkQE
出るだろ
690DVD:03/05/11 17:32 ID:HUMYn1h0
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり


691名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 19:52 ID:dnv1aXvU
AODの敵はBDよりも既存メディアを使う高圧縮コーデックじゃないかな
と最近思うようになった。xvdとかね。
個人的にはマイクロソフトのWMVとかだと嫌だが(技術的な問題じゃなくね)
xvdなら悪くないと思う。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 21:14 ID:vNDnbJiw
>>691
技術仕様があまり明かになっていないXVDのどこがいいんだ? そりゃ、
WindowsMediaよりはオープンだけど。H.264 とかって知ってるか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:19 ID:iGNwH33j
>>691
それはそのままAODでも使えるから敵じゃないよ、寧ろ味方。
現行メディア+新世代コーデックの魅力は、AOD+新世代コーデックでより栄える。

HDDへHDを無劣化録画、それをフレーム単位編集して、MPEG4系コーデックに
再エンコしながらAODへダビングとかできたら、超魅力的だ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 23:43 ID:rwYznoe4
>>688-690
流れにワラタ

ハイビジョン無修正ハァハァ
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 00:45 ID:aSbhxTD4
どこか外国でハイビジョンのポルノチャンネルってないの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 01:26 ID:ARxkNTnL
けきょくエロか
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 16:51 ID:uGSGal/E
質のいい女優とメイクが必要だな。
ハイビジョンカメラ担ぎながらハメ撮りできる猛者がいたら伝説ものだな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:03 ID:K99LnuEc
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 23:20 ID:oZQ94Goo
はやくおおよそのプレーヤー・ディスクの価格・発売時期を示してほしい
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 00:37 ID:tXet+9co
>>697
うむ。ハイビジョンAVの女優は美形とか胸のでかさとかより肌の奇麗さが売りになる
かもしれんな。
で、チョコボール向井あたりに期待だろうか?>ハイビジョンカメラ担ぎながらハメ撮り
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 16:01 ID:vXnqWuQ2
東芝とNEC、カナダの展示会でAODデモ
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/nebt_14.html
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 17:41 ID:q8d1ZaHS
>>700
AVじゃないけど
BSフジのlelingeっていう下着通販の番組で
元レースクイーンがモデルで下着姿をクローズアップで撮ってて
最初ハイビジョンで見た時は生唾ゴックンだった。
でもスレ違いだね
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 17:57 ID:8edDnUJU
>>702
なんか見えなくていいものまで見えちゃいそうな予感♥
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:42 ID:N0GudL+8
見えすぎちゃって、こまっちゃう〜
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 22:41 ID:mmeXVXfy
まだ(・ε・)?
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 23:17 ID:DFj6aQGz
製品化は来年か・・・
去年も来年って言ってなかった?
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 01:34 ID:Ln6arJIr
ハイビジョンAVがAODを普及させるであろう。
708700:03/05/14 01:38 ID:s00T2hET
>>702
そんなのも、ちょっといいかも。でもハイビジョンの普及促進にはそれだけだと
ちと弱いかな。

>>703
腋毛の剃り跡とか、ムダ毛とか毛穴とか… いかん、マイナス思考に…

そういや
ttp://www.jvc.co.jp/dvmain/gr-hd1/index.html
こんなのが出ていましたね。
これならハメ撮りも無理なわけじゃなくはないかも。値段も無理すりゃ手が出そう
だし。
750p撮影時は30p撮影60p出力ってハイビジョンの標準仕様なの?それとも簡易的な
仕様? サンプルの精子がもとい静止画見ると、それでも凄いなぁっと。
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 05:57 ID:ew5EtiDi
>>708
ハイビジョンを名乗る以上は勿論、ハイビジョンの規格を満たしている。
但し、専用のスレを見たら分かるけど、静止画は良くても動画に問題が
ある。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 07:22 ID:DvCSWLgn
最初から36Gの録画メディアがでるのなら魅力的だが、こういう情報を小出し
しながら製品が出るのは来年というのは一種のティザーキャンペーンかな。
BDは片面2層難しいんだっけ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 07:28 ID:axGBWawG
>>710
ディザーっていうより、Blu-rayへの牽制でしょ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:48 ID:uN5IqZwm
>>710
0.6mm張りあわせなので、現行のDVD-Videoと同じく、
1層目と2層目を記録した面を作って、張り合わせるだけで
2層にできるということ。

Blu-rayだとこういう作り方はやりにくいのでちょっと難しい。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 00:08 ID:Nkd/PWLY
>>710
技術的には、もうできてるんじゃないのかな
絶対出来てる。量産もできる・・・たぶん
少しでも今の23Gだっけ?で元を取ってから出そうっていう考えか

まったく、これだから大手メーカーは嫌いだ
できたらできたで、すばやくサッと出せば売れるのにね
最初からいいものを出そうという気が、メーカーから感じられません
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:21 ID:GQlq8mMQ
まだ貼ってないようなんで。

【東芝とNEC、カナダの展示会でAODデモ】
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/nebt_14.html

>東芝はリリースの中で、片面のディスクに最大36Gバイトを記録したと発表

いきなり二層で来るようと期待しても良いのかな?

715714:03/05/15 01:22 ID:GQlq8mMQ
>まだ貼ってないようなんで。

思いっきりガイシュツだった・・・。
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 00:52 ID:gyR2IrAK
ここに書き込んでいる奴らは日経エレクトロニクスの3/31号(ブルーレイ特集)は読んでいるのか?
ソニーマンセーの日経だから、多少は割り引いてみなくちゃならないが。
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 00:55 ID:Koc8k21h
BluはPC用出ないっぽいんで避けたいけど・・・松下しだい。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 08:42 ID:jyPHE/qt
松下はAODに寝返ります。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 23:29 ID:a4W4p9gi
ほれほれ
AOD早く出さないと。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/16/24.html
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 02:34 ID:V3pFXgP6
>>719
例のテラディスクといい、今の青色レーザーなディスクの後継規格の開発は
着々と進んでおりますな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 05:59 ID:IJgmBfo9
>>719
それだけの多層化が可能なら赤色レーザーでも十分な容量が得られるな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 06:32 ID:KEF6oEk4
>719
>今回、両社は記録・再生の原理実験として、記録層1層からなる
>直径12cmの光ディスクを試作。ディスク回転軸のボールベアリングから
>記録層へ約2Vの電圧を印加し、レーザー光照射でデータを記録、
>そして、書き込んだデータの読み取りに成功した。

(´-`).。oO(多層DISCの時はどうやって各層へ電圧掛ける気なのだろう…)
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 07:09 ID:H9Y91L4t
>>718
>松下はAODに寝返ります。
そうだろうか?
こんなニュースもあるぞ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/247206

ただ、追記型で4倍速となるとHDD付きハイブリッドじゃないと意味がないな。
松下は最初からハイブリBDを出すかも。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 10:20 ID:frPJnPm0
日経だからな
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 10:38 ID:H9Y91L4t
>>724
>日経だからな
だから何? まったくの捏造記事?
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 11:14 ID:ywzz93Ko
>>723
技術的に可能な物と、製品として成立する物の間には
深くて暗い川が流れてる。

それはそれ、これはこれって事だよ(w
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 11:19 ID:H9Y91L4t
>>726
>技術的に可能な物と、製品として成立する物の間には
>深くて暗い川が流れてる。

松下がどちらに力を入れているかという話しなんだけど。
どちらも製品を出していないが、出すとすればどちらの可能性が高いか?
(これは反語表現ではなく、純粋な疑問)
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 11:37 ID:d+lVR6Ei
>>727
AODの可能性は当面ほとんど無いと思う。
少なくとも当面は。Blu-rayに腰深くまで突っ込んじゃってるからな。
AODに転がってもおいしくないからね。
こういうのは、ハードの売り上げより規格に参加してるかどうか(特許持ってるかどうか)だから。
Blu-rayが負けそうになれば話は別だけど。(負けたら特許入ってこないからハード売り上げ優先される)
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 13:15 ID:sdXgSILL
>>719
これ、転送レートどのくらいだろう?
オプトウエアのホログラフィックディスクは1ギガビット/秒らしいけど・・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 14:26 ID:zmRHTjaM
AODって売上勝負の土俵にすら上がってない・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:07 ID:FzjYysOk
ブルレイはとにもかくにも1機目が出たからな。
しかし何せソニーが関わってるだけに油断は禁物だ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:16 ID:2Cq3Arzt
Blu-rayにSONY、AODにNECが登ったところで
松下、東芝、日立、マイクロソフトが組んで2層RAMにWM9でHD記録
とか規格化して梯子を外してしまうとかやったら笑える。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:43 ID:H9Y91L4t
>>732
東芝とNECは逆じゃないかという気もするが、WM9は嫌だな。
xvdとかなら許せる。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 17:32 ID:0DYk8BB+
HighMAT(松下+MS)はどう考えてもBDよりAOD(東芝+NEC)の方に向いてる。
HighMAT+AOD = 松下+MS+東芝+NEC < これ最強!

NEC+東芝のAODだと、なんか勝ち目なさそうなんだよな。
ソニー+松下 vs 東芝+NEC < 見るからに勝てなそう(´д`;)

もし仮に、ソニー+パイオニア vs 松下+東芝+NECなら
こうなると、なんか普通に勝っちゃいそう感じしない?
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:17 ID:frPJnPm0
松下とソニーが仲良し子吉なんて普通に考えればありえないな。
ブルレイの中でDVD-RWサポートのソニーとRAMサポートの松下。
DVDと何にも変わってないじやん。
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:47 ID:d+lVR6Ei
少なくとも松下、PIONEER、フィリップス、あたりはデモ機まで完成させちゃってるからな。
それなりに投資してるだろうし、Blu-ray規格をいきなり切り捨てたりはしないだろ。

肝心なのは、AODはあくまでもDVDの延長規格なのに対し、Blu-rayは家電メーカー主導規格だって事。
AOD自体、東芝+NECってPC先行規格に近いからね。
PCがらみになると、仮にDVDフォーラムで通っても、先例からコンテンツホルダーが及び腰になる可能性は高い。
MSのOSにのっちゃうとそれだけでセキュリティ突破される可能性が飛躍的に上がるからな・・

PC用>AOD、AV用>Blu-rayって住み分けになる可能性もある。

HighMATは家電メーカー側がどこまで本気かわからない。
家電メーカーはPCに取って代わられちゃ困るからね。
PC向けと家庭用でメディアが違ってくれる方が、本音はうれしいかもね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:48 ID:d+lVR6Ei
>>735
そのうち、結局Multiドライブが出てくるだろうけどね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:53 ID:WyZ7MNVj
>>736
AODの暗号は、破れないだろ。
内部からリークしない限り。
いまのMPEG-TSの暗号でも破るのムリっぽいし。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:22 ID:+cmBiVkV
ネーミング的に言うと文句無くブルーレイなんだけどな。AODと言われてもハァ?だよ。
Mac関係なんだけどMMDと言えば分かる?それくらい訳分かんないつーの。

だから、ブルーレイが勝つよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:37 ID:d+lVR6Ei
>>738
はじめはみんなそういわれるけど、PCで扱えるもので、プロテクト破られない事は皆無に近い。
CCCDなんか意味無し、DVD−VIDEOはリッピングし放題・・著作権メディアはPCで読めない事が
どれだけ強みになることか。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 20:02 ID:1M6tDbYV
>>734
> HighMAT(松下+MS)はどう考えてもBDよりAOD(東芝+NEC)の方に向いてる。
> HighMAT+AOD = 松下+MS+東芝+NEC < これ最強!

その場合実質それプラスビクターね。
松下が行くところ子分のビクターが追随するから規格争いで松下の存在は大きい。

>>739
>ネーミング的に言うと文句無くブルーレイなんだけどな。AODと言われてもハァ?だよ。

商品化する時は当然<DVD>を使うだろ。
スーパーDVD、HiDVD、ハイビジョンDVDあたりに落ちつくんじゃないか。
ブルレイこそ一般人には「何それ??」だがハイビジョンの録画用のDVDだ、
といわれればすぐ納得するだろう。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 20:54 ID:0DYk8BB+
>>736
>PC用>AOD、AV用>Blu-rayって住み分けになる可能性もある。
それは嫌だってのが俺の主張。
AV機器の進化は遅い、自由度は低い、機能の増加はナチュラル
に価格へと反映される。AV機器では金への依存度が高い。

俺自身としては、セルAODと録画用AODとが同じ仕様である必要は
ないと思ってる。
要はAODプレーヤーで録画用AODが再生できれば良い。
そして、録画用AODはPCで扱えると嬉しい、ただそれだけ・・・・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:13 ID:V3pFXgP6
>>740
暗号理論をお勉強してからモノを言おうね、おばかさん。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:18 ID:ZYBxV25W
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003051509486j0
日立などがDVD多層記録技術、映画200本を1枚に
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:19 ID:9R8WIXyf
d+lVR6Eiはしったかなのは確定だけどそれ以上に単なるブルレイ信者っぽい。
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:25 ID:d+lVR6Ei
>>745
ブルレイ信者っつーか持ってるけど、AODが出てよさげだったらとっとと乗り換えるよ。

>>743
暗号鍵がどれ程強固になろうと、コンピュータそのものが進歩していくんだからなんともいえんでしょ。
完全なプロテクトなんてものが可能であれば、みんなそれを採用していく。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:29 ID:V3pFXgP6
>>746
暗号鍵がどれ程強固??? しったかかます前にちったぁ CPPM についてお勉強
しましょうね。ボクちゃん。
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:33 ID:9R8WIXyf
>>746
d+lVR6Eiは今頃ぐぐって出てきたZDNetのページでも読んでいるんだろうな。
それはさておき、バカ信者丸出しないい加減なことを書くのはやめようね。
749 :03/05/17 21:35 ID:z2N2wN0y
松下は次世代DVDとして元々AOD方式と同じものを
提案していた。
ところが、一時期からソニーとの協業が有利になるものと
考えブルレイに乗り換えた感がある。
つまり松下はどちらの製品も出す能力があり、
最終的に有利になったほうを出すだろう。
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:49 ID:zj0ELUff
>>749
記録層の深さによる光?干渉問題を解決するのに時間が掛かると
発表していたと思う。東芝側も認めていた。東芝は、技術で解決
出来るだろうといっていたので。おそらく、その結果がBDとの
記録容量の差となってるのでは?
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:07 ID:d+lVR6Ei
>>747
知ってるよ(w
メディアと機器で相互に暗号鍵もって照合する仕組みでしょ。
4重構造の相互プロテクトだけど、絶対外せないと決まっている訳じゃないでしょ。
逆に言えば4つのキーが露呈したら外れるんだから。

もう15年以上コンピュータ触ってるけど、無敵のコピープロテクトなんて時間と共に風化していく技術だという刷り込みがある。

>>748
F1の予選見てたんだけど。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:14 ID:JtRO5Hh5
どっちでもいいから早く映画ソフト出してくれよ・・・・
録画だけじゃ使えないって・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:37 ID:uKp4Wd+G
ソフト会社の数ならともかくハード会社の数で優劣が決まるなんて理論
がどれほど当てにならないかって分かってないんだろうか。
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:47 ID:OnbnZl32
>>751
君は何を指摘されているのかさえ理解できていないように思われる。
ようするに君は暗号「鍵」の意味が解っているのか?と言われている。
鍵は文字通り鍵でしかないんだよ。
「鍵の強度があがる」が何を意味するか解るかい?
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:19 ID:N9D3RT9W
>>754
理論の話じゃないんだよね.鍵の強度なんて関係ない.運用の問題.
技術者のモラルの問題とも言い換えられる.

まぁ教科書でしか暗号に触れたことのない学生クンには分からんか.
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:19 ID:FzjYysOk
謎かけしあってないで分かりやすくまとめてくれ。
俺も興味有る>鍵
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:44 ID:d+lVR6Ei
>>754
CPRMが具体的にどういう鍵使ってるかはしらないんだけどね。
コンピュータのプロテクト鍵っていったら桁数の多いもの、ビット長の大きなもの程強固な筈だけど。
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:46 ID:frPJnPm0
>>752
ソフトはAODで出る。実際にあるメーカーで検討段階だし(ハードと同時発売)。
ソニーがソフトメーカーを回ってるけど、その前にROM規格作れ、この糞。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:07 ID:OmNe5xi2
BD-ROM規格、BD-R(ライトワンス)規格、共に策定中だからねぇ…。
ライトワンス規格はカートリッジ無しに出来るんだろうか。そうでないと見向きもされ無さそうだが。
RAM規格は、次世代規格スレで前から言われていた、BDZ-S77と違う半密閉形式をメインにするらしいが。
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:40 ID:prAo2sGa
どうして暗号の話になると、しったかしたやつが増えるんだろう?

>>755
はぁ?

>>757
しったかやめて、お勉強してからモノを言え。鍵長だけで暗号強度が
決まるわけがないだろ、バカ。
761ID:d+lVR6Eiじゃないが。:03/05/18 01:08 ID:6whDJCNr
>>756に同意。

>>740>>747>>748>>755>>760
さっきから具体的に間違いを指摘せずにダラダラと書き込んでるこれらのレス、
ジサクジエン?
自分の言いたいことを文章にできない文盲なのか、それともただの知ったかなのか。
「勉強しろ」だの「はぁ?」だの「バカ」だの、そんなことは幼稚園児でも書けるわけだが。
762761:03/05/18 01:09 ID:6whDJCNr
スマソ、レス指定間違えた。
×>>740
>>743
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 01:20 ID:prAo2sGa
またバカが沸いて出てきた
764761:03/05/18 01:26 ID:6whDJCNr
>>763
やはり幼稚園児並の煽りしかできないようだねw
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 01:27 ID:prAo2sGa
>>761
具体的な間違いが指摘できてないと思える、お前の知識のなさと、自分の知識の
なさに気づかない知能のなさに乾杯。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 01:34 ID:prAo2sGa
んで、CPPM でぐぐって最初のほうに出てくる
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
とか、もっと基本的な暗号理論の初歩の初歩の
http://www.cybersyndrome.net/rsa/rsa1.html
とか読んできてね。
767761:03/05/18 01:49 ID:6whDJCNr
>>765
俺が知識が無いということは
>>761>>756に同意という形で既に言ってるんだが。

>>766
自分で説明できないなら煽り入れる前に
そういうふうにさっさとリンクもってくりゃいじゃん。
メンドくさいから読んでないけどw
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 01:53 ID:prAo2sGa
はいはい、知能障害の絡みたがり屋さんは施設に帰ってね
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 01:55 ID:tYW2Ekpq
ち、痴漢していい?(;´Д`)ハァハァ
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:08 ID:mgfSaKNr
頭悪いキチガイは去れ
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:28 ID:+9phgsCc
6whDJCNr痛すぎるな
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 05:09 ID:+Js35mEl
とおりすがりだが、んでこれは鉄壁なのか?

物理的にオンメモリで動いていて、
手段は何であれ、その値を他からアクセスできる限り最後はダメなんじゃないの?

そのまま同じハードで同じソフトが読み書きできるようになるとはいわないが、
結局製品寿命までもつかもたないかの違いだと思うし、多分それでいいんだとは思う。

カギかける技術の方だけ強化するっていうのが出来ない以上、
現実的にかけられるコストに対して、時間の問題というか時間が問題なのでは?

どこまでも開きにくくすることはできますが、自分が家に入るのも比例して大変になります・・・。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 05:22 ID:0tQvTtbC
暗号化されたデータと復号化する為の鍵が同じ場所(ディスク内)に存在するという
脆弱性を、DVD等のプロテクトでは解決できない(少なくとも現状では)。
暗号の強度よりも、現状ではそっち(↑)のが問題だと思う。

CPRMはソフトウェア実装を許容しない事で当面これを解決してるけど、根本的な
解決には至ってない。

根本的な解決法となると、AOD規格自体を片方向互換(AOD-RをAODプレーヤー
で再生する事はできるが、AOD-ROMをPC用AODドライブで読み込む事はでき
ない)にするくらいしか思い付かないな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 09:12 ID:Rg+leeOe
>744 でセミ既出だが 100層記録ネタ。実用化はいつ頃ですかね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030516/hitachi.htm
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 11:13 ID:11osvP94
とりあえず、破れるって言ってるやつは
スカパーのコピーワンスを破ってくれ。
話しはそれからだな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 11:29 ID:psgcFjlF
 PCで再生できる
=VGAというコピーガードの効かない高品質の出力端子からアナログコピーやり放題
+その気になればVRAMからデジタルでキャプれる
+一歩間違うとソフトウェアデコーダーが元で暗号が破られる可能性がある
コンテンツホルダーはHD素材をPCで再生できるようにはしたくないだろうね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 15:56 ID:0tQvTtbC
>>775
ソフトウェア実装を許容しないというのが現状では唯一の解決策で、実際この試みは
上手くいってて未だ破られてない。
問題は、その場合PCでは最低限の動作である再生すらできないという事で、これ
は両者(PCとAV)の連携を考える上では実質機能してないと考えて良い。
ソフトウェア実装を許容しながら、尚且つ破られないプロテクトというのは難しい。

>>776
一般的なビデオカードはちゃんとマクロビジョンを載せてないか?
MatroxのGシリーズはアナログダビングし放題ではないぞ。

でもま〜、確かにビデオカードの直前がネックではあるな。
とは言え、デジタルデータを無劣化でコピーできるわけじゃあない。
ソフトウェアデコーダの脆弱性に関しては、それ自体を許容しないという方法で対処でき
ると思う(ハードウェアデコーダ必須化)。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:21 ID:EdbfWohn
>>777
半角厨はあほの証拠(w
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:53 ID:IiT8Mw64
>>778
なんだ?どっかでいじめられたのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 01:44 ID:glGwFjxC
初めてこのスレ見たんですけどもうDVDも終わるんですか
早いないぁ、昨年ぐらいから近所のレンタル店もDVDレンタル
を多く扱いだして、今年からDVDの映画ソフト集めだして今8本
集まったと喜んでたんだが・・・
次世代のDVD規格が来年始まるとしてレンタルや販売のソフト
が現行DVDととって変わるのはいつごろと予想されますか?
なんか今のDVDソフト買うのってイクナイ?
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 02:11 ID:1y3fGZyX
>>774
そのリンク先に4、5年後って書いてない?

>>780
少なくとも再生用DVDがなくなることは当分考えられないので、
心配ないよ。次世代の再生用はまだ出てない訳だし。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 10:05 ID:iGWOocOz
>>780
あと10年以上はDVDで全く問題ないと思う。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 16:21 ID:J/b5kzJA
>>777
RGBにマクロビジョンかけるのは不可能だと思うが。
つか、それでPS2のRGBでのDVD再生ができなくなったわけだし。
G400以降でマクロビジョンがかかるのはコンポジット/S出力の
場合だけじゃないか?

個人的にはソフトウェアデコーダに関してはPalladiumあたりが
その辺をにらんだ動きだと思ってるが。
784780:03/05/19 18:43 ID:glGwFjxC
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 21:20 ID:WiMiYu+b
MPEG4の拡張子は、今のところMPEG4ファイルというものがなく、
MPEG4を採用・準拠した各自の形式の拡張子に従います。
例えば、Windows Media Playerで使われるWMV(Windows Media Video)形式は
MPEG4の技術が採用されていて、この拡張子は.wmvです。
高画質・高圧縮で最近普及しつつあるDivXという形式もMPEG4を元にしています。

(・∀・) !!
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 21:22 ID:0VbxznAq
>>780
今の今までVHSで十分だった連中にはDVDですら過剰スペックと思われ
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 22:02 ID:eAwiKCFv
>>783
>G400以降でマクロビジョンがかかるのはコンポジット/S出力の場合だけじゃないか?
うん、その通り。でも、RGB出力でもCGMS-Aは載ってるんじゃないの?
ま〜、CGMS-Aが載ってても、アナログ機器へのダビングはできちゃうわけだが・・・・・・・

てか、Palladiumとは何ぞや?ちょっとググってくる(w
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 22:07 ID:5XKum126
どういう意味?
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:38 ID:sO4Or6bq
ハイビジョンより画質の悪いDVDの映画ソフトを集める理由があるのか
という問題もあるよね。コレクターの気持ちはデリケートなのに。
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:58 ID:CTsFmJdo
理由はあるけど価値は無いだろうな
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:37 ID:8TVjTu8h
>>785
わけのわからんコピペする前に mp4 について調べてこい。
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 10:24 ID:Qv9fAMLo
mpeg1レイヤー4?
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:41 ID:AN2vfZ05
東芝、AOD方式次世代DVDの低コスト生産に目処 - 既存設備で最大40GB
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/20/12.html
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:32 ID:8X6pkSHu
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/toshiba.htm
やっぱ技術的には有利だよな
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:37 ID:yFOivEEM
なんでもいいから、PC用ドライブ投入しるっ!
レコとかぶらなけりゃいいだろ!
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:40 ID:hd5ex1Dt
>>741
なるほど、AODは別に正式の名称ではないんですね。
そうなると一般化に至ってない用語を言っても誰かも分からずハァ?ですね。

HiDVDがいいなと思いまつ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:49 ID:I8I72Pmf
AOD エーオーディー
社名みたいだな。

HiDVD ハイ ディーブイディー
悪くない。わかりやすい。

HDVD エッチ ディーブイディー
(≧▽≦)
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:57 ID:GDJMBaac
DVDの名称を冠する事が出来るのは有利だな。
何もしらない人間はDVDという名称だけで、
AODのほうに流れてきそうだ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:10 ID:QDZMtKsA
S-DVDでいいんじゃない
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:19 ID:tzBVnv6F
D-DVD
W-DVD
DVD-AOD
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 15:22 ID:Rjnlk4Xi
東芝、次世代DVDの「AOD」の製造コストの低減にめど
−2層記録/36GBを現行DVDと同一工程で試作

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/toshiba.htm
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 15:32 ID:Iphc6n4q
>>801
少し前に既出だよ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 16:55 ID:jgujYKb+
コストの低減ってどの程度なんかな・・
一枚2000円以内になるならマンセーかな・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 23:45 ID:Mj6ZDXEN
DVDと同じ板を使えるというのは大きいな。差は記録層の原料だし。
DVD-Rの5倍程度くらいのコストじゃないかな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 01:24 ID:X3f1AjfC
はつもので国産の5倍ぐらい
あっというまに500円台になるさ
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:39 ID:F6YqHCM2
問題はドライブの価格。
東芝もディスクの低価格だけ強調してそこはほとんど触れてない。
ブルレイとほとんど同じだったら鬱。
807山崎渉:03/05/22 02:53 ID:5rldGbNo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 06:52 ID:1rT3MDf8
>>806
べつに、だけを強調してはないだろ

まーそのうちブル陣営の松が寝返って雪崩現象→低価格
AOD(;´Д`)ハァハァになることまちがい梨。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 07:00 ID:Nd0uN5U9
>>808
>まーそのうちブル陣営の松が寝返って雪崩現象→低価格

どうしてそう松下を引き込みたがるかなあ。
自力で闘え、自力で。
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 07:06 ID:Nd0uN5U9
>>809
>自力で闘え、自力で。

もうひとつ、付け加えると、松下が寝返るのは東芝・NECにとっては両刃の剣と
言う気がする。RAMだって、±RW陣営との闘いからそろそろRAM陣営内の厳しい
闘いに移行しているわけだから。
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:49 ID:tBL7eeWY
>>810
いや、素人ユーザー以外は松下と東芝両方買うだろ、とりあえず。
で、その後はより良い機能の機種をメーカーにこだわらずに買い増し。
松下対東芝というよりは住み分けてる感じだが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 09:07 ID:8KXrJBYm
>>811
普通一台しか買わない。
何台も同じような機械積んで喜んでるのはヲタだけ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 09:24 ID:1rT3MDf8
>>812
たしかに積んでるが喜んではないぞ
できれば一台で満足したいのはやまやま

まあ当初の主導権獲得のための一時的連合行動は兵法のいろは。
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 09:45 ID:8KXrJBYm
>>813
その為のBlu-rayとAODの派閥でしょ。
何の確証もなしに松下AOD移行をアテにするのはどーかと思うけどね。
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 10:25 ID:AtJvqk9W
裏切る裏切るといわれてる割にはBrDの6倍速だとかわりと研究熱心なようだが。
つか、いまさらAOD側についたところで主導権握れるわけでもないしな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 10:50 ID:8KXrJBYm
>>815
その裏切る裏切るっていうのも、2chで勝手にそういってる連中がいるだけにすぎんわけだから。
そんなものを前提にしちゃいかん。

ま、AODだろーがBlu-rayだろーがどっちでもいいのよ、便利になりさえるすれば。
結局、DVDは最後まで使う気になれなかったけど、Blu-rayは実際便利だよ。
地上波録画するにしてもコレくらい容量欲しい。画質と保存時間の両立が出来る唯一のメディアだからね。
逆に言うと、HD映像でこれくらいの利便性も止めるには、100GBくらいの容量は欲しくなるだろうし、
今の所はどっちにしてもまだまだ・・・って感じなんだよね。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 12:19 ID:NWkwBa8N
AODはパソコン用ドライブがあるから、ブルーレイに比べて市場規模が大きい。
価格面でも有利だと思う。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 12:25 ID:8KXrJBYm
PC用ドライブとして普及させるには、ドライブ単体が5万切らないと難しいよ。
PCの場合は個人用とのAVとちがい、より互換性が重視されるから、ああいうメディアが普及するには
リムーバブル先(データ渡す相手)も同じもの持ってないといけない。
いずれにせよ値段が普及価格に落ちてくるまでは難しいと思う。

さらにPCに関してはAOD程のデータ容量のメディアは使う人間を選ぶ。
現在でもCD-Rがもっともポピュラーな書き換えディスクであり、DVD保存メディアは二次的な存在に
過ぎない以上、更なる容量増もニーズは限られてくる。

特にあの手のメディアは利便性って問題もあるしね。
大容量、速度って意味ではHDDに勝てないのは目に見えてるんだし、あくまでも保存メディアとして
普及するしかないのだから。
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:22 ID:tBL7eeWY
>>818
パイオニアのDVR-103が出た時はOEMで10万、それを載せたマックが
安いので298000円だったかな。約2年で半分弱まで下がったけど
AODなら20万スタートだろうね。AODマックが40万で出たら買う。
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:10 ID:1rT3MDf8
うーんDVDマルチドライヴ買おうかと思ってたけどAODドライヴ待とうかな
よくまだ知らないんだけどAODドライヴはDVDもサポートするはずだよね?
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:12 ID:osPoH4lI
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:16 ID:8KXrJBYm
>>820
待つ必要ない。
DVDドライブもぱっと買えないような人には、どーせ出てきてすぐは買えない。
とっととDVDマルチ買うべき。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:18 ID:8KXrJBYm
>>819
DVDはCD-Rで既に書き込み用の赤色レーザーが技術として確立してて、
その延長にあったものだから、比較するのはちょっと難しいかも。

青色レーザーはまだ出てきたばかりなので、CD-Rドライブの初期と比較しなきゃいけないのかな。
そーなると、民生用に降りてきた時点でも、ドライブ単体でまだ20万30万してたよ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:00 ID:z7BhqNtt
そしたら、また
FM-TOWNSがでるかもな
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:47 ID:cPHcbkLp
AODドライブでDVD記録もできるのかな?
ブルーレイは再生のみだけど
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:16 ID:dEbohX2m
>>825
Blu-rayが出来ないんじゃなくてSONYのS77ができないだけ。
Blu-rayは機構上、青色レーザーだけじゃCDも再生できない。
どうするかっていうと、赤色と青色両方積んでる。だから赤色部分をどうするかってだけの話>ユニバーサル
AODの場合はひとつのレーザーでマルチ対応するのもBlu-rayに比べれば容易だけど、
多分最初はそんな事せず、赤色も積んでくると思う。

で、AV向けは再生互換だけでもいいと思うけど、PC用だと全メディア読み書き出来ないとまずい。
DVD書き込みドライブもCD-R書き込み機能がつくまで本格普及に目処形なかった。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 08:55 ID:6/60OaWM
>>826
ふーん下位互換バッチリそうならやっぱAODドライブ待ちにしよっとw
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 09:32 ID:dEbohX2m
>>827
バッチリで出てくるとはいってないんだが・・第一、下位じゃなくて異種メディアだ。
結論からいうといきなりマルチドライブが出てくることは無い。
普及期に入ったら、マルチになる。

なぜマルチじゃなきゃ普及困るかっていうと、通常1台のPCに積む光学ドライブは一基だから。
つまり、よほどじゃない限り二台目として積んでもらえない。
DVD−RWなんかも、最上位機では比較的搭載されたけど、そんな30万もするPCは売れない。
結局普及のきっかけはマルチドライブ。

829名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:11 ID:wJ3HNbB7
>>827
全然そう言う問題ではないよ。
単純にピックアップをふたつ乗せれば互換は取れるのだから。

826も微妙な表現で分かりにくいけれど、半導体を複数乗せなければいけないのは、
BDもAODもDVD(CD用とDVD用)も同じ。
ただ、コストダウンや小型化のために、複数の半導体に一つのレンズを共有させる必要がある。
この難易度が、DVD<AOD<BDとなる。
その1レンズのドライブは、BDだとデモ機の段階。
AODは知らない。>>714の奴はどうなのだろう?

ところでROMの場合、恐らくAODの2層とBDの1層が対立するのだろうが、
コスト的にどちらが有利なのだろう?
設備投資はAOD方式の方が全然安く済みそうだが、単価はBD1層の方がやすく済みそうだが。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:12 ID:wJ3HNbB7
おっと、BD-ROMもカートリッジ無しが予告されているので、
ROMのコストはディスクのみの価格競争となる。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:20 ID:6/60OaWM
>>828
だからバッチリそう、って書いたのす。

実際ウチのPCも空きベイなくて
今ついてる石器時代のCD-Rと入れ替えという形しかとれないから
マルチでなきゃ困るんす。
だからやっぱ、ワタシ待ーつぅわ
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:35 ID:dEbohX2m
>>831
1年以内に出てくることは多分ない。とっととDVDマルチ買えばいいよ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 11:50 ID:OJFyQz5h
2004年第1四半期に発売される
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 13:09 ID:dEbohX2m
>>833
そりゃAODがだろ。
CD/DVD/AODのオールマルチドライブなんていきなり出てくる訳ない。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:05 ID:QCqLfgDM
つか、多分3年くらいかかるぞ。
3年も経ったらPCごと買い換え。
今からどうこう言うことじゃない。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:10 ID:vDKFDXnC
>>835
3年という根拠は?
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:53 ID:dEbohX2m
>>836
3年という数字はともかく、PC用だったらしばらくマルチが出てこない理由は説明つくな。

・大衆ニーズは多分ない(CD-Rで十分な人が多数を占める)
・PCはいまや高機能は求められていない(ソフトの進化停滞でハード的要求が無い)
・ニーズのないものを積むほど今のPCベンダーに余裕ない
・ベンダーの要求が無ければ取り急ぎマルチドライブは必要ない(PCに標準装備するのでなければマルチの必要なし)

といったところで、とりあえずは単体ドライブや外付けユニットでの展開が予想される。
 

838835:03/05/23 15:17 ID:QCqLfgDM
>>836
地上波デジタル本格化が2006年だから、
そのころには需要がでるかなぁ、と。
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:26 ID:dEbohX2m
>>838
そりゃAV用途の話だ。
AV用だったら無理にマルチにする必要ない。CD-R焼きとかいらないし。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:52 ID:8gvosmBc
>>799-800
よしてくれ!縁起でもない(w
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 16:17 ID:HXWFedr4
NECが出すのなら、もちろんMVDISCの読み出しに対応するんだろうな
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 23:12 ID:+6/NwM/m
>>841
PC用のMVDISCドライブって出てたっけ?
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 03:45 ID:24+5ndES
セルメディアなり、配布メディアがないとPCでも辛いでしょ。
バックアップ目当てなら値段が変わらないとこまで行かないと積む理由が無くなる。

実際、PCでDVD見てる一般人って多いのかね。
まぁDVDが見られる!って感じで売りが伝わらないと、
今までよりさらに高性能では買ってくれない>積んでくれない。

どーでしょ。
HDTV保存したいだけの一般人相手はMpeg4系の普及の方が速いだろうし、
当分普及する理由が思いつかん。

そもそもHD-DVDみたいなセルメディアを出したところで、どこまで買うかね。
結局見る側のデバイスが代替わりしないと、DVDで十分綺麗で終わってしまう。

DVDの何倍もBSD放送の方が綺麗だって認知すら、一般人には意外に思われてるような。。。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 07:30 ID:ccd6j/15
海外はともかく、日本の場合は、HD放送がTVから普及しちゃおうとしてるのが、
セルメディアに大きな影響与えそう。

デジタル放送の計画通りなら、HDが当たり前になりそうな数年後には、DVDなんて金出して
糞映像みるのかよってなもんだろうし。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 13:22 ID:OV/p84Ko
>おっと、BD-ROMもカートリッジ無しが予告されているので、
>ROMのコストはディスクのみの価格競争となる。

ソースきぼん。食用以外でw
ブルレイは、指紋ついただけで読めなくなるって聞いた。
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 13:28 ID:76aF39bR
BD-ROMなんて規格自体決まってない
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 13:42 ID:ELq1YKmB
>>845
>>716
この手の「最低限」の資料ぐらい目を通しておいたほうが良くないか。

>>846
今年中に策定、あくまでも予定として。
848レッドスター:03/05/24 14:04 ID:JxT3W2ax
 >844 BSデジタルチューナー内蔵テレビと、BSデジタルチューナー合わせるとすでに、200万台以上売れている。
 AODなりブルレイなりで、ハイビジョン対応ソフトを出せば、そこそこ売れると思われ。
 再生機が10万円切れば、十分売れると思うな。
 
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:13 ID:ELq1YKmB
AOD陣営はソフトを一緒に出すことからして、以外と?再生専用デッキに力を入れてくると思うんだな。
だから848の条件をクリアするのはAODが先じゃ無かろうか。
ただ、AODの方がレーザーへの条件が厳しいので、ひょっとしたらその辺がネックになるかも・・・。
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:16 ID:FrBfrOAK
その0.1mmの保護層にお金がかかるという罠。
時間もかかっちゃうかも
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:31 ID:IMA62vC4
これってほんと?

>開口数0.85を使用したBlu-ray Discでは、ピックアップとディスクの感覚がわずか0.1ミリぐらいしかない。
>ディスクが反っていたり、厚みのバラつきが大きいと、ピックアップとディスクが簡単にぶつかってしまう。
852名無しさん:03/05/24 14:34 ID:OV/p84Ko
>716 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/16 00:52 ID:gyR2IrAK
>ここに書き込んでいる奴らは日経エレクトロニクスの3/31号(ブルーレイ特集)は読んでいるのか?
>ソニーマンセーの日経だから、多少は割り引いてみなくちゃならないが。

今更、どうやって目を通すんですか?w
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:35 ID:fdLXG5lS
>840
DVD2
DVDXP
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:42 ID:shTMVhZj
ブルーレイが殻なしROMでも・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:46 ID:ccd6j/15
ブルーレイの再生専用メディアは半透明のカードリッジ式って話もあるぞ。
コンテンツホルダーが殻付でもディスクレーベルが貼れればOK的な見解だしてるところもあるそーな。
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:57 ID:ELq1YKmB
>>851
WD0.5mmのレンズを使うらしい。

>>852
( ゚д゚)ポカーン

>>854
>>829

>>855
そのためにオープン型カートリッジも作ったみたいだね。
857名無しさん:03/05/24 15:04 ID:OV/p84Ko
>856
( ゚д゚)ポカーン
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 15:07 ID:ELq1YKmB
いや、本屋でバックナンバー探すとか学校の図書館とかいくらでも手段はあるだろう…
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 15:35 ID:w50M23Qo
BD-ROMの容量はどのくらい?
AODは記録型より少ないらしいけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 15:35 ID:BQMgXVrp
そんな手間を当たり前だとおっしゃる(w
せっかくの休みにBluの調べで図書館に行けと(w
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 15:56 ID:ELq1YKmB
( ゚д゚) …。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:00 ID:aLJACOON
AODスレでソニーまんせーされてもな・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 18:30 ID:BRFSwtXX
ここ一瞬ブルレイスレに見えなくもない
スレタイが
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:18 ID:76aF39bR
>>847
無理だな。ソニーが賢明にソフトメーカーを回ってるけど、
どこも規格も決まってないBDでソフトを出したがらないみたい。
AODはフォーラムで正式承認されるから、ハード発売と同時に
出そうと考えてるソフトメーカーが少なくとも2つある。
親会社がAの会社とDの会社ね。嘘じゃないよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:15 ID:nJSldDQp
かんじんのEMIは?
音楽ソースでけっこう強いと思うけど。
身内が出さないんじゃしめしがつかんよな(w
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:35 ID:zj1y0LBE
ハイビジョンで出すソフトがないだろ。
そもそも日本のソフトメーカーに、今の時点で、ハイビジョンで出す意味があって
それなりに売り上げの見込めるソフトがどれだけあるのか怪しい。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:18 ID:hkjYwt1f
単純にハイビジョンでハイ美女んなアダルトソフトを見てみたいもんだ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:24 ID:fo4WWv0C
オヤヂかよっ。

内容はまったく同じことを考えてたが、文章がオヤヂだ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:28 ID:hkjYwt1f
ワルかったな
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:19 ID:0I1O+gOA
AODをPCと連携させれば
絶対リッピングされるので
映画コンテンツを出せないので
ブルーレイの勝ち
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:23 ID:syvh4Zw3
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:25 ID:0I1O+gOA
殻もあったほうがいいよ
レンタル屋も喜ぶだろ
873レッドスター:03/05/25 03:20 ID:D1ECNTbJ
>867
アダルトは大事だな。
 
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:27 ID:rRZxS363
>>870
現実の流れは逆っぽいけど。
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:35 ID:0I1O+gOA
>>874
まだリップされてないから
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:42 ID:tChZ3Gqc
>>870
また暗号理論知らないやつが、こりずに出てきたよ…
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:46 ID:rRZxS363
CSSもどこぞのあふぉがあふぉなことしなかったら破られてないだろ。
ましてや次世代プロテクトがそう簡単に破れないだろ。
逆に、PC用ドライブが出ることでソフトが出ないってのなら、ソフトは諦める。
PC用大容量メディアの方が有用。
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:55 ID:0I1O+gOA
>>876
金握らせられたら暗号出すだろ
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:15 ID:rRZxS363
裁判で請求される賠償を計算できんとも思えんが。
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:52 ID:MWQLnHuL
しかし事実としてDVDは漏れたわけだからナー
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 05:31 ID:rRZxS363
開き直るわけじゃないが、PCでの使用が第一。
レコがその次。
ソフトはどっちでもいい。
BluもAODもセルビデオが多量に売れるとは思えない。
現行DVDを駆逐するのは至難だろ。
やっぱ記録、書き換え、保存用途。
だからベアドライブが必要。
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 05:35 ID:rRZxS363
あ、AODのレコには、2Mbpsくらいからの低レートもサポートして欲しい。
可能なら映像なしの音声LPCMとか。
長時間録画・長時間録音は必要。
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 06:23 ID:tChZ3Gqc
そういえば、前にこのスレで暗号強度は鍵長によるなんてバカなこと言ってた
やつもいたな…。あのバカ、ちょっとはお勉強したんだろうか?

>>878
CPPMでは鍵を使えなくすることができるんだけど。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm2.htmlの
「MKBを更新することによって不正な機器を排除」を参照。

>>880
漏れても平気なような暗号を設計するのが暗号屋のお仕事。
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 06:55 ID:7mpkoJjt
>>883
あんまり「バカ」って言うなよ。スレが荒れるから。
前に暗号の話が出た時も読んでいてうんざりした。
暗号の話に興味がないのもあるけど。
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:16 ID:hkjYwt1f
青Dまだぁ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:16 ID:07NOLf10
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:22 ID:uGRo0LtX
>>860
わざわざ意見しようってんなら手間を惜しむなよと。
でなけりゃソースはなんて騒がず他人様のお説を拝聴してろと。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:23 ID:uGRo0LtX
>>878
だれがその金出すんだよ。
賠償請求されるリスクを負える人間で
それだけの金を誰が出すんだよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:03 ID:wk5sYMBb
ハイビジョンでスーパーリアル・マンコ!
裏AODが出なけりゃ意味ないね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:11 ID:hkjYwt1f
>>889
AODなら匂いまでつけられるんだぜ イヒ
もう画質は十分だから匂いかがせろや!
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 14:07 ID:dFOFR1HW
>>888
横レスだが中国マフィアとか暴力団とか北朝鮮とか宗教団体とか
いくらでもありそうだよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 05:54 ID:kNchG5BO
>>887
860ではないが、発端になった書き込みを読んでないだろう?
>>716なんだけど、あれをよんでわざわざ手間をかけて調べよう
なんて気にならないよ。図書館が近くにあれば話は別だけど、
もし内容に興味がなかったり、別ソースで主立った内容を知って
いたら手間や金をかけて読んだのが馬鹿馬鹿しくなる。
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 09:22 ID:j4x1sm0f
>>892
> 主立った内容

オリジナリティあふれる日本語だな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 21:21 ID:msFAlA7K
おもだ・つ  【主立つ/重立つ】  (動タ五[四])

構成要素の中で、中心となること。
多くは「おもだった」の形で、連体詞的に用いる。
「会の中の―・ったメンバー」
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 23:53 ID:YL6ydGnJ
つまんねー張り合いすんな
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:04 ID:w9VQO9Ny
なんでもいいから、はやくブツを出せ
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 19:45 ID:AxxQ0Ukc
俺はPCとの連携など必要としない 
編集なんかもしねーし 
テレビで見れればいいよ 
とりあえずD-VHSから無劣化でコピーできれば満足
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 20:19 ID:A5qKk41c
>>897
コピーワンスものだとコピーできなくなる可能性が(W
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 02:03 ID:cEkQf94z
>>716の続きが掲載
100Gの4層BD-Rとかガイシュツ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 02:29 ID:kgdiKic7
既出です。
901山崎渉:03/05/28 10:50 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 14:20 ID:lpTMz9hu
今更なんで聞きづらいんだけど↑これ、なんとかならんの?
というか、公認なのか?(藁
全部更新して見えるんで、2chブラウザだと特に気になる・・・

というかこれ何?
誰かこっそり、リンクでも張って元ネタに誘導してくれ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 20:22 ID:Sx1RYB1D
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 20:41 ID:b5suZFOG
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 22:42 ID:PCPR27k8
>>902
自動書き込みらしいからどうにもならんよ。
レスしても無駄だし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:14 ID:8OS6itRn
なんか意味あるの?>山崎。
というか、誰?何?

なぜ、未だにBANされないのか。。。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:27 ID:BeJlwl+D
>906
携帯の迷惑メールと同じで自動で掲示板にリンクを書き込むシステムを
開発してんだろ。「宣伝URL書き込み請負業務」として稼げるんだろな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:55 ID:6/1yMRYj
三菱もBlu-rayですか。やっぱりAODの最大の欠点は参加メーカーだよな〜
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:58 ID:vJNe3Ek2
>>908
三菱が参加するメリットがよく分からん
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 01:06 ID:yn0aWBGC
松下願える松下願える松下願える松下願える松下願える
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 01:16 ID:ebEFmgv7
日立も一緒に釣れて鯉!日立も一緒に釣れて鯉!日立も一緒に釣れて鯉!
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 01:39 ID:bLYlw8S+
まともなD−VHSを作らなかったメーカー同士の連合?
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 02:02 ID:QCpuAQuw
色々な情報を見て想像するに、AOD最大の問題点はレーザーパワーがBDに比べて
2倍以上必要なことだと思うんだが、合ってる?
教えて偉いヒト!
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 03:30 ID:PWLzWUhF
殻付きじゃないだけで糸冬 了
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 03:46 ID:8OS6itRn
この世界、殻付だと終了なんだって。
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 03:56 ID:W4F1qVp+
三菱電機がブルーレイ陣営参加。
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 04:01 ID:PWLzWUhF
>>915
ハイビジョン画質だったらあった方が安全ちゃう?
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 04:11 ID:8OS6itRn
いや、ユーザーとしてはそう思うが、
それでは普及できないんだと。

そもそもこの世界、それぞれを比較して優れている方が普及するわけではまったくない。
えてして、こっちの方がいいから勝ちみたいなことをマニアは言いたくなるが。

まぁベータの昔からそういうもんです。
安い奴が普及して、普及した奴が最後は高性能なんです。
少なくとも便利なのです。

えらい人にはそれがわからんのです。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 04:16 ID:PVr4YY0m
つーか、PC用が前提だし、殻付きだとノーパソきびしいから。
なんせNECと東芝だから、ノーパソに載らないと話しにならない・・・
なんでもいいから早く出せ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 04:18 ID:PWLzWUhF
密度がよ4〜5倍位よ
傷の影響も4〜5倍位では?

どっちが普及するかわかんらんが
おれは殻あった方がうれしい
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 04:56 ID:k5k0JgbB
実質的な発売が殆ど無くてもいいので、裏サポートみたいな形で
DVD-RAMの殻を使えるようにして欲しいなあ。

ノートPCとかなら無視でもいいが、レコーダとPC用ドライブでRAM
と兼用する時に使えさえすれば、現在持っているRAMの中身全部
出して転用するから。
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 08:52 ID:QCpuAQuw
>>919
> つーか、PC用が前提だし、
ROM規格からスタートしたAODがPC用前提なんて信じ難いな。
むしろRAM規格からスタートしているBDの方がPC用前提と言われた方が、信じられる。
(ドライブもあるしな、レコーダーとは全く互換性がないようだが)
ソースキボソ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:25 ID:j1IvtaCB
>>920
AODでもカラ付きで出せばいいだけでは?
ブルレイの場合はキズやヨゴレに極端に弱いのでカラ無しで出したくても出せないだけ。
AODだとRAMと違って片面から読み取れるからカートリッジも超薄型に出来そうだしな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:33 ID:PVr4YY0m
仮にBluのドライブが出たとしてもノーパソに載らないんじゃ・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 12:19 ID:VaWdUjhL
>>923
Bluの開放型殻のこと?
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 12:47 ID:3viotMuS
>>923
Blu-ray策定後ディスクのハードコーティング技術が確立したので(AODの殻なしもこれが根拠らしいけど)、
そういう意味では殻なしでも出来なくは無いんだろうけど、でも保証する立場からすると殻つけたいんだろうね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 14:18 ID:Rzf417/u
( ゚Д゚) <殻厨逝ってよし!
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:30 ID:dTS+yMCU
>>922
ブルーがRAM発というのは初耳。どちらかと言うとRWに近いと思っていたよ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:33 ID:nuQz123G
>>928
マジボケですか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:51 ID:JBKb74Lv
>>929
別に煽りじゃないよ。本当に知らないだけ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:58 ID:UIFeAyy0
>>922>>929
マジボケでした。922を完全に誤読していた。申し訳ない。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:05 ID:541qvweg
>>922
単純に実物として出てきた最初のやつが、PC用のドライブだし。>AOD
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:07 ID:3viotMuS
ベアドライブだけだったら比較的試作機つくるの楽だからね。
逆にいうと、ハードウェアとしてパッケージングできていない現状、まだ当分時間かかると思う。
ブルーレイも試作機から一年以上経ってるメーカーが未だに商品化できてない。
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:14 ID:fGgrPknt
AODドライブにRAMの殻対応は必須だよ。
AODで殻RAMが使えない→
松下のBlu-rayなら殻RAMも使えるぞ→
RDはBlu-ray決定→
AOD脂肪
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:24 ID:k5k0JgbB
>>934
そうでもない。RAMの大半は今や殻から取り出せるものだから、RAMセット
する場合には取り出してくださいで事がすむ。
しかも、無用な殻対応を省略することでコストダウンに繋がる。

…どうもAOD陣営としちゃ、殻を敵視しているみたいだから、徹底的に排除
をやりそうな気がするんだよなあ。

個人的にはメディア規格自体はこだわってないから、2層50Gbyteで、更に
MPEG-PSからMPEG-TSへのコンバート機能搭載されてれば、松下Blu-ray
に行くよ。あっちは殻あるし。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:39 ID:fGgrPknt
>>935
だからドライブ屋が殻キライと逝って殻に対応しないと頑張るのは勝手だが
それでは間違いなく社内のレコーダー屋が使ってくれないってこと。
もちろん他社で使ってくれるところはない。
レコーダーが全社Blu-rayになったらどうなるかな。
それこそ+RWの後継規格決定だよ。疫病神のNECも憑いてるしね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:59 ID:541qvweg
ただ、AV・PC両方で使えるDVD系と違って、Bluはドライブ出したくないのがミエミエだし、
完全にAV:Blu PC:AODで住み分けると、スケールメリットが出るのはPC用だと思う。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:03 ID:fGgrPknt
今のPC用のCD-RやDVD-Rの市場を支えているのは
間違いなくCDやDVDのコピーだと思われるのだが
AV機器と互換性のないものが出てきて果たして売れるかな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:15 ID:beDw6td/
CDはともかく、DVDのコピーしてんのは、ハード持ってる奴の中でも
少数派だろ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:25 ID:fGgrPknt
動画以外のデータ用に使われているDVDってどれくらいあるのかな。
本屋に行くと半年前はDVD書籍=キャプチャー&DVDオーサリングの本だったのだが
今はほとんどがハウツーコピー本。
それにキャプチャー&オーサリングも焼いたメディアがAV機器と互換性があればこそ。
PC専用では絶対に売れないよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:44 ID:JdWPaITR
>>940
コピーしても時間と手間も考えると安くつかない罠
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 01:11 ID:pijdOhow
そうとは考えないバカと貧乏人と高額ソフトは沢山いる(ある)からね。
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 01:24 ID:1odKIOHZ
>>940
あんさんはAODでコピーがしたいからAODがいいわけなのかい?
俺はテレビ録画なんてテレビ放送が録画できてそれをテレビで見れればいいよ
それができるだけで買うよ。AODの場合HD録画できてそれをHDテレビで見れれば満足
俺はPCとの連携なんぞなくてもなんら困らないぞ、大多数の比AVマニアな人もそうだろ
PC専用では売れないかもしれないけど、AV専用だと売れない理由にもならないと思う
まあ俺もメディア規格には拘らないからAODでもブルでもどっちでもいいんだがな
殻とかもあってもなくてもどっちでもよいし
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 04:41 ID:ZtydCQNU
今はこんな話してるが、歴史上使い分けやすみわけなんて結局絶対無理。

この世界どれかがAVもPCも圧倒的に埋め尽くすか、
すみわけなんて言ってる間は、現実にはどちらも普及してないだけ。

どっちがいいなんていってる間はダメよ。
結局、PC用もAV用も一緒にならざるをえなくなると思うよ。

つまり、逆に言えば分離してる間は一般まで普及できません。
マニアが中途半端なものを買わされるだけ。

まぁ今はどっちの陣営にしてもどちらから攻めた方が有利か?ってだけであって
最後は飲み尽くす気でしょ。繰り返しになるが、飲み尽くせない限り世代交代にならん。
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 05:38 ID:JdWPaITR
BDもPC用も研究してるんだって雑誌の記事をみた
業務用の互換性のないのならもう夏に出るし

A O D も う だ め ぽ
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 06:41 ID:REPQQGwd
>>943
よく嫁。
AODがPC専用になったらそんなものは売れないという話だ。
AV用規格ならHD録画という明確なアプリケーションがあるから
一定の市場規模を確保できるが、PC用では使い道が限られる。
バックアップ用途には便利だがその市場は小さい。
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 06:54 ID:+HonWYpZ
>>944
歴史上って、大げさに言うけど、PCとAVで共通の規格が
使われた数なんて大してないじゃないか。ブルーと
AODのどちらかが市場を支配するか、どちらも普及しない、
という可能性は否定しないし、私もその可能性の方が
高いとは思うけど、「歴史」はその根拠としてはまだ
頼りないよ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 07:40 ID:ZtydCQNU
いや、AV用とPC用というのはもちろん最近だが、
〜用途にはこっち、〜用途にはそっちっていうの全部ひっくるめて、
そういうのたぶん無意味って言ってる。

どうしてもさ、マニア世界だと、こっちはこれに向いてるから〜使い分けられるから両方OK!
みたいな結論になっちゃうじゃん。
OKかもしれないが、両方繁栄できることは無いし、それは繁栄ではない。

コモディティってやつだな。
一驚か胃弱の論理。
なんて変換だ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 07:43 ID:2z+vPmCJ
それにしてもAODの製品が出るのでは2004年後半以降らしいね。
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2003/05/1000018636.html
950 :03/05/30 08:17 ID:llhivjcu
>>947
あえて言うなら、個人的には「録画データをファイルとして扱ってほしい」
だと考えてる。BluだAODだってのはどっちでもいい。

また、PCに行けるかどうかってのは十分条件だけど必要条件でもない。
PCと連携すれば必然としてファイルとして扱える可能性が出てくるとは
思うけど、無しなら無しでもいいと思ってる。

ただ、未来時点でメディア移行するときに、アナログダビングだけはごめん
こうむりたい。これだけなんですよ、今のところの個人的な絶対制限は。
で、殻があれば殻も欲しいし、長時間記録も出来れば欲しいって所。

メディア規格で囲い込みたいメーカにしてみれば、録画データを相互移動
出来るようになんてのは悪夢かもしれないけど、PCのリムーバブルメディアの
ように、使いたければどれ使ってもいい、大事なのはデータってのになって欲し
いよ。


…まあそういうわけなので、SONYの現行Blu-rayは触手が伸びない。
単体機としてはいいんだろうけど、相互接続はD-VHSくらいしか考慮して
ないからなあ。RAMやRWからの移行パスを用意して欲しい。
MPEG-TSデータのiLink出力のあるRWレコーダって駄目なのかねえ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 08:48 ID:8o2wAtxW
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  < …まあそういうわけなので、
        ノノノ ヽ_l      SONYの現行Blu-rayは触手が伸びない。
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:16 ID:iZeWN4o9
>>950
オレも同意。

今まで、家電(AV)とPCの融合が未来に向けた一つの回答として
技術者は頑張ってきたと思うんだよ。

それが、著作権がらみでがんじがらめにされた現状の様々な
機器を見るに、「本当だったら、とても簡単に連携できるのにな」と
ため息をついている技術者もいることでしょうね。


(´-`).。oO(触手が伸びない → 食指が動かない)
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 00:20 ID:QPJMhktf
>>952
そう言う技術者にはもっとふさわしい職場があるよ。台湾の方に。
954 :03/05/31 01:34 ID:wLk1Fi+N
>>952
一応回答は用意されているんですけどね、CPRMという。
この規格がある程度信用されるようになったら、コピーワンス設定は
全部移動でまかなえるようになって欲しい。

まあ、著作権者の立場になれば、画像フォーマット変わるたびに
セルメディア買いなおすなり録画しなおすなりしてくれと言いたいのだ
ろうけど。ただ、AVのPC化が進んじまった今、もはや囲い込み政策なんて
通じなくなりつつあることはメーカに認識して欲しい。

RW読み込み対応なんて最たるものだと思うけどなあ。
他フォーマットからのコンバート機能なんて、PCだと売りになるくらいなのに、
なぜAVだと裏機能扱いされちゃうのだろうか。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:14 ID:rMcVV4zJ
>>954
 RW 読み込みが裏機能扱いなのは、タイミングの問題じゃ無いかな。
まだ RAM と RW が競い合ってる時期だと、一般ユーザーに誤解されかねない
から。2ch にもいるでしょ、東芝の次機種が RW 対応するらしい、という情報
が流れたら、RAM は終わり、これで RW の勝ち ! みたいに煽る人が。
でもシェア状況を知らない一般層だと誤解してしまっても不思議はない訳で。

 一般ユーザーから見ても、規格間の競争が終わり、というのが明白な時期
ならば、少数派規格のユーザーの取り込みも「売り」になるんだろうけど。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 23:37 ID:2FG/KMOh
どうせまた
マルチドライブってでるんでしょ?DVDみたいに

AODもブルーレイも
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 00:23 ID:dmdgyxbH
物性が違うから無理。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 03:19 ID:a/QHWWf6
物性って何だよw
今より出力の強いレーザーが大量生産できるようになれば、恐らく可能だと思う。
出力さえ確保できれば光学系はどうにでもなるし
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 05:05 ID:s4Wfz9wI
そうなんですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 05:07 ID:vnkCVFzq
>>958
LDから記録面までの距離が両者で全然違うんだけど、どうにかなるもんなの?
2枚の合わせレンズで調整するとか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 05:24 ID:peMA6YEo
>>960
いまのCDとDVDの場合と考え方は一緒でしょ。
2焦点レンズとか、2ピック方式とか。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 20:03 ID:GxwxVaJA
何でもイイからタダでくれ!!
963962:03/06/02 11:38 ID:dgM7Shou
>>950
次スレ、よろ
次スレは>>950が立てる事!
964950:03/06/02 11:58 ID:efE7OfuE
次スレ立てますた。
こんなもんでいい?>>963

【ブルーレイ】AOD早く普及しろ!2【は敵だ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054522589/
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 11:58 ID:s6cVJnDq
はよ製品だせ
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:24 ID:ofYAIsM5
ageです
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:22 ID:wONx1tax
次スレ
【ブルーレイ】AOD早く普及しろ!2【は敵だ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054522589/
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 03:07 ID:crqpsQEd
さっさと埋めてしまった方が良いかも知れん。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 03:08 ID:crqpsQEd
969
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 09:11 ID:fLAWvtze
970
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 03:04 ID:g4MbgrSt
971
972名無しさん┃】【┃Dolby
972