【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:58:50 ID:CNETd/FNO
続き
ATH-CM7Ti(ワイドレンジな音質に驚愕)

ATH-EM9D(高音がやや耳に付くが満足)

現在はATH-A1000とCM7Ti、EM9Dが現役。
K12PとCM3は引退してケースで眠ってる。
E3cとER6iに興味あり。
さぁがんがって働くぜぇ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 11:55:32 ID:r3HX2GJP0
私の履歴は夜になってから書きます
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 13:40:08 ID:tTzLknp4O
>>932-934
K12PとCM3の比較レポお願いします。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 13:21:44 ID:2X6QnU0NO
K12P→高音に艶とメリハリがあり抜けが良く、低音もそこそこ出ている。
高音強調の傾向があるから長時間聴くと聴き疲れるかも。
高音好きの人にはたまらない音質。

CM3→K12Pとは違って、低音高音とも自然な感じ。
ぱっと聴きインパクトは薄いが、よく聴き込むとK12Pより伸びる高音
低重心な低音、聴き疲れにくいから長時間のリスニングにはなかなか良い。
俺は気分とプレイヤーによって使い分けてたよ。
どちらも安い割になかなか良いイヤホンだった。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 19:53:50 ID:Q6wqqI3sO
なるほど。
ありがとうございます。
CM3試してみようかな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:44:30 ID:82tKL6It0
ポータブル用
付属→E931→パナル→EX81→E888→E3c→ER-4P→HD25

家庭用
ATH-A900→DJ1PRO

現在所有
ER-4P(通勤のお供、出張のときには大活躍)
MDR-E888(友人とかと遊びに行くときに使用)
ATH-A900(エロゲ用かな?)
DJ1PRO(打ち込みの曲聞くときとか)
PortaPro(キャラ立ちすぎw近場のスーパーとかで買い物行くときとかに使用)

HD25は側圧が強すぎてメガネ人な俺には耐えられなかった
俺は禅の音は合わないのかも知れん

エティモな音が好きな俺はAKGとSTAXどっちを選べばいいか悩み中
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:03:26 ID:1zoLSgSs0
>ATH-A900(エロゲ用かな?)

エロゲにはどういうのが向いていると判断したのか、非常に気になる・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 09:16:30 ID:iwVAbPvv0
密閉度、か?

漏れはAMTで堂々とエロビデオ見てるぜ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:43:37 ID:KOotqKoA0
>>941
いや、娘の喘ぎ声が艶やかに再生されるヘッドホンの事でしょう。
つまり、イコール女性ヴォーカルに適したヘッドホンではないか?

自分はエロゲをする時はMDR-F1。
装着感良し&ハァハァしても蒸れないのが良し。
もちろん妻の寝てる間にですが・・・(昼間からエロゲすると興味津々の妻が観にくる)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:39:32 ID:8GDTEd920
>昼間からエロゲすると興味津々の妻が観にくる

kwsk(;´Д`)ハァハァ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:39:55 ID:PF2cA4Mk0
密閉型イヤフォンに耳カスがつくとです・・・。
風呂上りの耳掃除が日課になったとです・・・。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 20:15:14 ID:otcu7AXV0
>>942
まあ、漏れとしてはT50RPを薦めたい。
中高域に癖が無いからアノ声の微妙なところがよく聞こえるさ。

それはそれとして、嫁がいるのにエロゲかよ(w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:17:44 ID:jfX/m6qG0
a
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 08:39:32 ID:LukCU9Oj0
AH-G55
兄貴のお下がり
というか、いつの間にか自分の物になってた
音は、「スピーカーより細かい音が聴こえるなー」位にしか思ってなかった

RP-HT850
数年後、G55が断線し、パッドもボロボロだったので、近くの電気店で適当に購入
なんだか安っぽい音

RP-HT660
HT850の音に我慢できず、ごつい奴なら大丈夫だろうと思い購入
ドンシャリで低音モコモコ、ボーカルは果てしなく遠く、篭りまくり(゚д゚)マズー

ATH-AD5
開放型の存在を知り購入
( ゚Д゚)ウマァァン!その篭りのなさに思わず感動し、CDを片っ端から聴きまくる

MDR-CD900ST
数年後、AD5に物足りなさを感じ、高級機を購入しようと決意しヨドバシに行くも
想像以上の数にどれが良いのか分からず、とりあえず前から気になってた900STを購入
高解像度(゚д゚)ウマー

HD650
ネットで情報収集し購入
初の高級機、音場ひろ〜い、レンジひろ〜い、分離・解像度すご〜い…
ここで旅が終わる…と思いきや、まだ何か物足りない
948947の続き:2005/12/07(水) 08:44:34 ID:LukCU9Oj0
ATH-SX1
なんとなく購入
疲れない音

ATH-A1000
メリハリがある

DT880
渋い

ATH-AD2000
メインをHD650から乗り換える

ER-4S
祭りで購入
イヤホンとは思えない音にびっくり
暑い日に大活躍

ATH-W5000
さすがに高いだけの事はある
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:22:31 ID:F+51SflU0
EM7
デザインに惹かれてポータブル用に買う1年半使う

A900
今年の8月始めになんとなくより良い音で聞きたくなって買う
あまりの音の違いに愕然
でもその重量とでかさに悩む

k240s
軽さを求めて8月半ばに購入
音はそれなりに気に入ったが音漏れするのでポータブル用は断念
しかし、家での使用において、開放型への抵抗感は消滅

SR-404+SRM-717
完全にポータブル用途は諦め&廃人化の道を危惧して思い切って8月末に購入
しかし、もはや時既に遅かった
950949:2005/12/10(土) 18:23:59 ID:F+51SflU0
949の続き

SR-325i
ノリのいいヘドホンが欲しくなり9月頭に購入
DRADOサウンドに惚れる
9月末に音屋でMS-Proの扱い始まり即注文
イイヘドホンアンプ&外付けDACが欲しくなりm902も買う

MS-Pro
注文していたが随分待たされて10月末に届く
物凄く気に入る
このまま落ち着いていいかなと思うようになる

何も買わずに11月が過ぎる

SR-007&DJ1RPO
当初の目的を思い出しポータブル用&やっぱり物欲が押さえられなくなり12月頭に買う
エージングによる音の変化を面白く感じ始める

なんか当初の目的が見失われてきて迷走中
この後どんな道を行くのだろうか・・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 00:06:23 ID:1tBhkwHf0
あいうえ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 08:11:30 ID:0gnWzI1B0
ずっと前から思ってたんだが
なぜ>>1の正体を誰も突っ込まないんだ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 16:24:36 ID:eYiewXU50
興味無いから
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 13:46:45 ID:uvGxGZcK0
あげえ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 16:44:37 ID:hhXb+zuF0
A500 ジョーシン祭りで購入 目覚め

HD595 AV用途としての財布と機能の限界 満足 終了

短いヘッドフォン道だった 
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 20:58:00 ID:kdr3mrROO
お疲れさまでした。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 10:00:42 ID:t5OtOkpA0
http://images.juno.co.uk/full/CS170356-01A-BIG.jpg

どなたかこの写真のヘッドフォンって何か分かりますか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:11:48 ID:O76d241V0
クオリア010だなこりゃ。
ソニーの28万円で受注生産されたオーダーメイドヘッドホン。
音は空間描写に優れるが、特殊すぎる音色で賛否両論。
ついこないだブランド消滅と共に生産打ち切った。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:46:52 ID:KsbCXn/K0
>>958
神様ありがとうございます。
こんなに早く判明するとは思いませんでした。

カッコイイなと思って気になってたんですが、
そんなに高い物だったんですね。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:12:44 ID:5wgo1bpH0
その予算ならオーテクのヘッドフォンの方がマシかも・・・。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:48:51 ID:4re/SdGD0
オオスミってな〜に?アナウンサー?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:50:21 ID:4re/SdGD0
↑すまん。誤爆じゃ。
963932-934:2006/02/12(日) 23:30:32 ID:k8x+EYyLO
ヘッドホン
あれからπの SE-MONITOR 10R(ポータブル用には充分な音)→またSONYサウンドが聴きたくなり古いがMDR-CD1700→初STAXでSRS-005
イヤホン
ER-6i→ERの低音に不満になりCK7        
今はATH-A1000、MDR-CD1700、SRS-005
CM7Ti、CK7で落ち着いてる。
ヘッドホンアンプはHD51だがそろそろ買い替えを考えてる+W1000、HD595、クワイエットコンフォートに興味あり。
PX200近々買いそう。
もういい加減にしたいがいつまでたっても着かない終着点orz
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 23:37:05 ID:k8x+EYyLO
ちなみにEM9Dは耳痛くなるし低音駄目ダメでヤフオクでさらばした。
追加、ultimateの5proも激しく欲しいな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:54:25 ID:QWyY1SzI0
>>963
それだけいいヘッドホン持ってるなら、PX200買っても仕方ない気が・・・。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 03:26:39 ID:sBAVF2XY0
SHARPのMDに付いてたイヤホンを何故か3年位使用。
  ↓
Ipod付属のイヤホン付けたらウメェwwwwwwwwwwwwwww
  ↓
友人宅で激安ヘッドホン視聴。
うはwwwww低音キモチヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ↓
A500購入。
何これヤバスwwwwwwwww墓まで持ってくべwwwwwwwwwwwwwwwwww



967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:14:20 ID:yyl8Es5i0
イポ付属よりシャープの付属のほうが音良い希ガス
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 14:11:04 ID:ahLabTR00
a
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 16:56:16 ID:/eDglGNc0
【ATH-M9】
M9Xが出て処分特価で出てたのを購入。初めて買ったマトモなオーディオ機器。

【YHD-1】
某オーディオ専門店に高級機と一緒に並んでるのを見つけて鼻で笑いながら試聴するも、
柔らかい中域とくっきりとした打楽器の立ち上がりのミスマッチが妙に気になって購入。
音が柔らかいのは歪の無さ、打楽器の立ち上がりのくっきり感は過渡応答の良さとわかり、
以後全面駆動ダイナミック型にハマる。

【ATH-9000】
新品が処分特価だったのを「コンデンサー型も一つ持っておいたほうが」「バックエレクトレット型
のコンデンサーヘッドホンなんてもう出ない」と言うコレクター的理由で購入。YHD-1がいじり過ぎで
アボーンした後、何年かメインで使う。

【T50RP】
久々の全面駆動ダイナミック型の新型と言うことで是非も無く購入。
少々篭り感があるのとAMTに比べて若干情報量に劣るが、使いやすいので今はこれがメイン。

【ERGO AMT】
スピーカー製作のリファレンスとして(と言う口実で)購入。
ローエンドの伸びが値段相応でないのと、イージーリスニングにはゴツすぎる以外は満足。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:34:17 ID:qtjZflyL0
hosyu
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:52:15 ID:BqBtL2CJ0
【iPod付属イヤホン】
長いケーブルが色んなところに引っかかり、その度に耳が引っ張られて
腹が立つ。半年ほどで塗装がはげてきたのでゴミ箱行き。

【ATH-CM4】
Y型コード、ボリューム調節が気に入る。この頃からネットでヘッドフォ
ンについて色々調べるようになる。調べれば調べるほど物欲が湧く。つ
いに物欲が抑えられなくなり、次のを買うことに。

【ATH-CM7Ti】
インナーイヤー・オープンの最高峰といわれるこいつを買う。ヨドバシ
梅田で1時間ほどCM7かCM7Tiにするか悩む。音質にはそれほど文句はない。
ただ、U型コードであることと延長コードとの接続部分の重さがネック。
電車では素敵な中〜高音が消えてしまう。カナル型を買おうと決断。

【ATH-CK7】
こいつはE2cとどっちにしようか迷った。でも、ここまでオーテク製品
できたし、E2cは断線しやすいと聞いて、CK7に。今最も頻繁に使ってる。

今現在、家で使う、オーバーヘッドタイプのヘッドフォンを買おうかど
うか考え中。買ったら買ったで、今度はプレイヤーやアンプに手を出し
そうだし、インナーイヤーでとどめておいた方がいいぞ、俺、と良心が
囁くが、それに物欲が勝るのも時間の問題か。あぁ、俺のバイト代がオ
ーディオ機器に消えていく。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 08:58:22 ID:9IWKFyLZ0
【第一章A500を買う】
これが最初のヘッドホン。ミニコンポに接続して使用

【ウルトラゾーネDJ1】
A500の音より明るかったので購入。

【SA15S1を買う】
ヘッドホンで音楽を聴くのに適したプレイヤー

【HD580を買う】
更なる高みを目指し、定評のあるHD580を購入

【アンプP-1を買う】
視聴して即決

【SRS-4040を買う】
俺が持ってるヘッドホンでは最高峰の物
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 00:30:42 ID:BocjUnNu0
このスレまだあったのか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:20:08 ID:2VXnexbJ0
【第一章A500を買う】
これが最初のヘッドホン。ミニコンポに接続して使用

【ウルトラゾーネDJ1】
A500の音より明るかったので購入。

【SA15S1を買う】
ヘッドホンで音楽を聴くのに適したプレイヤー

【HD580を買う】
更なる高みを目指し、定評のあるHD580を購入

【アンプP-1を買う】
視聴して即決

【SRS-4040を買う】
俺が持ってるヘッドホンでは最高峰の物

【ULTRASONE PROline 2500】
また増えちまった・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:30:27 ID:ViVDui/30
>>974
まさに泥沼だな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 14:18:19 ID:w0Hita/00
【メーカー名も覚えてない付属ヘッドホン】
まあこんなものか。

【pioneerの6000円くらいのヘッドホン】
やっぱり高い(と当時は思っていた)ヘッドホンは違うなあ。

【HD600を購入】
すげえ!別世界を体験した気分になる。

【DENONのAVR-770SDというAVレシーバーを購入】
これとHD600で映画・音楽鑑賞をし(*´Д`)y−~~~ウマー!

【HD650をもらう】
低音がHD600より程よく出ていて(*´Д`)y−~~~ウマー!

【MDR-CD3000を購入】
密閉型にしては、音が自然に鳴っていて結構気に入る。
サックスや金管楽器が耳に刺さる感じがするのが若干マイナス。

【外出用にHD25-1を購入】
自分の聞くジャンルには合うと思ったが(ジャズやPOPS)
音に申し分はなかったものの、大き過ぎて持ち運びに苦慮する。

【さらに外出用にK26Pを購入】
安すぎて不安だったが、外で聞くには妥協できるレベル。
(要エージングだが)

こんだけ持ってるのに、まだULTRASONEのPROline2500とか
ほしいのねorz
いい加減主婦になったのだし、やめねばならぬのだが。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 22:07:56 ID:SVVQlnla0
こんなスレがあったんだ。

【ビクターHP-X72】
ゲームや音楽など、多目的に使うために購入。
当時は中学生だった。
    ↓
【AIWA HP-X122】
初めてのまともなヘッドフォンかな?
X72の次に買ったヘッドフォン。まだまだ改造中
    ↓
【Unite130購入、それに伴いHJE-50購入】
電車の中で使うのでカナル形を購入
    ↓
【ULTRASONE HFI-500DJ1】
なぜか、いきなり1万円越え・・・
電車の中でも使えるし、オールラウンドで使用
    ↓
【STAX SRS-2020購入】
憧れのSTAX購入、DJ1とはまったく方向性の違う音だった。
    ↓
【もっといいCDPがほしい】←今ここ
候補はSA8400かSA7001
金が貯まる前にSA8400の在庫がなくなるか・・・
 
思えばX122からSRS-2020まで、5ヶ月程度しかかかってないな・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 03:10:44 ID:HwkrsZAv0
   ∧∧
    (・ω・) チェッ
.  く/  /ゝ
   ゝ ゝ

   ∧∧
    (・ω・) チェッ
.  <ヽ  ヽゝ
    く く

   ∧∧
    (・ω・) コ
.  く/  /ゝ
   ゝ ゝ

   ∧∧
    (・ω・) リン♪
.  くヽ  ヽゝ
    く く
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 12:21:21 ID:o61vzJ/C0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 05:54:29 ID:UQvBQxdW0
【iPod付属イヤホン】
半年ほど経過して、左側だけ聞こえなくなったので廃棄。

【Appleカナル】
ロクに調べずに購入して、大失敗。即売り。

【KOSS SPARKPLUG】
一応調べて安価なものからチョイスして購入。
電車で使うには充分だったが、耳道がヤバくなってきたので泣く泣く弟に譲る。

【AKG K26P】
カナルやイヤホンは抜きでSPARKPLUGの後継を決めることになってPX-200と
迷った末に購入。通勤のお供としては最適であったと思う。

【KOSS PORTAPRO】
楽しく音を聞かせてくれるという噂を聞いて、たまたま小金があったときに衝動買い。
家や外歩き(NOT 電車)で使うには軽くて非常に良かった。噂どおりに楽しい音であった。

【AKG K171s】
K26Pを使ってからAKGの他のヘッドホンに興味があったところで衝動買い。
コレまでは「低音が出てないとダメ派」だったが、K171s以後は「低音別にいいや派」に鞍替え。

【ATH-PRO700】
今となっては定かではない理由で衝動買い。低音ある以外はK171sと似通った音と思った
のでいまひとつ出番ナシ。

改めてみると衝動買いが多いな orz..
現状通勤でK26PとK171sを併用。家ではそれにプラスしてPORTAPROとPRO700を使用。
そのうちまた「衝動で」DJ1-PROあたり買うかもしれんと予想中。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 17:42:21 ID:tbgSj2610
【ポータブルCD付属イヤホン】
紛失

【RP-HT510】
お手頃価格だったので購入。
長時間かけていると耳が痛くなるので、次を画策。

【QuietComfort2】
Triportの装着感が良かったので、BOSE製に決定。
ノイズキャンセルも欲しくなり、視聴もせずにTriport視聴感からのギャンブル購入。
Triportと同じく密閉感、装着感共に申し分なし。但し、Triportでも良かったかなと少し後悔。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:23:20 ID:BFW7cLca0
【俺の人生】

            ソニーカセットウォークマン
            ケンウッドポータブルCDプレイヤー
付属品イヤホン  ソニーポータブルMDプレイヤー
            ipod
            友達から貰った


     ↓     ←長すぎる日々


           CD屋の試聴機で聞くヘッドホンに憧れ続ける毎日
ATH-PRO5    やっと余裕ができてきた
           オーテクの名前にひかれる&低音好き


     ↓     ←今ここ 


次は開放型っての買ってみたいな…
その次は高いのがほしい…
あでもこれから暑くなるからカナルも一つ…
983名無しさん┃】【┃Dolby