★誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ【8】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
450名無しさん┃】【┃Dolby
先日WOWOW(BS5ch)に加入しましたが
DVR−3000ではどうも収録できないみたいんですが
やはりBS内臓のDVDレコーダーを購入しなければ駄目なんでしょうか?
ちなみにテレビはBS内臓なのでWOWOWは問題なく視聴出来ます。
DVR−3000のスレッドにも書き込みましたが
こちらの方が早いと思いこちらにも書き込みました。

初歩的な質問かと思いますが
どなたかご教授を
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 17:56 ID:IoFLi2t8
SACDが再生できるプレーヤーで最も安いのを教えてください
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 18:04 ID:u1TYtqMq
>>451
SONYのSCD-XE6とか
>>450
マルチ(・A・)イクナイ!
マターリ待ちましょう
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 20:13 ID:IN14Qrfi
パワー出力があるAVアンプで、そのパワー出力にはプリメインアンプというのは
つなげるのでしょうか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 20:49 ID:kqAw2Ofs
>453 できますよ。ただしAVアンプ側の出力を上げ過ぎるとプリメイン
が死ぬかも。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 20:50 ID:kqAw2Ofs
454です。訂正。
AVアンプ側の出力回路によってはAVアンプが壊れます。
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 21:35 ID:eRir/RB/
>>444
プレイヤーでは確かに変でしたね・・(恥
音質が劣化せずにビットレートが同じなら安心して使えそうです。
ありがとうございました。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 21:55 ID:BFfkv05E
民生CDレコーダには、データ用CD-Rは使えないからね。
「音楽用」として売られてるのじゃないとダメ。

といっても値段はMDよりは安いぐらいだっけ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 23:30 ID:IoFLi2t8
CDレコーダーってMDみたいに圧縮するのではなくビットレート約1.5M?で
そのまま記録できるんですか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 23:52 ID:WwID/2H1
ちょっとお聞きしたいんですが、先日ホームシアターセットを購入しました。
そこで以前に友人から貰ったKENWOODのKA-V7500ってアンプが余るのです。
これはもう処分した方がいいですか?
それとも何かに流用出来ますか?
460453:02/12/24 23:57 ID:IN14Qrfi
>>453
レスありがとうございました!
パワーアンプの変わりにプリメインを使うことができるのですね。

出力をあげると壊れるのは、AVアンプの方なんですね・・
プリメインの方かと思いました
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 00:00 ID:ktiiK7h/
>>450
録画はできるはず。
できないのなら何か間違っているが、「どうも収録できない」では誰もアドバイスできない。
真っ黒とか真っ白とか流れるとか砂嵐とかスクランブル未解除とか
具体的にどうダメなのか書かないと。
462名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 00:36 ID:QDhrxvH5
>>458
圧縮しちゃったら音楽CDと互換性が無くなるだろ…。

>>460
>パワーアンプの変わりにプリメインを使うことができるのですね。
プリメインアンプにボリュームをバイパス出来る回路(main in等)があれば、
AVアンプのパワーアンプをバイパスする回路(pre out等)から繋いで、それが出来る。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 00:47 ID:SB2iDssx
>>461

450です。
本当にAV機器オンチなものでスイマセン。
まずビデオでも録画する際にビデオ側のチャンネルを合わせてから
録画を行いますよね。
それがDVRー3000のチャンネルを合わせようにも合わせられない
ようなのです。
マニュアルを見ても受信チャンネルはVHF(1〜12チャンネル)
UHF(13〜62チャンネル)、CATV(C13〜C63チャンネル)
しか受信できないと書かれてます。

前にも書いたようにテレビ側のみのWOWOWの受信に関しては
問題なく映っています。
やはりレコーダー側の買い替えは余儀なくされるのでしょうか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 01:08 ID:o2L5WNvM
アナログBSチューナーがない機種でアナログBSを見ることができないのは当然。
アナログBSを見たい・録画したいなら、最初っからチューナー持ってる機種を
選んで買わなきゃダメ。

もっとも面倒な外部入力を使うことで、録画そのものは可能になるけど。

WOWOWデコーダには出力端子が2つあるので、今テレビにつないでる他に1つ
端子が余ってるでしょ。その端子をDVR-3000の外部入力の1か2に接続。
WOWOWを録画したいときは、DVR-3000のチャンネル設定はそのデコーダを接続
した1か2の外部入力を指定。テレビ側でBS5chのWOWOWを見るとDVR-3000に
WOWOWの映像音声が流れ込んでくる。

録画中にテレビをWOWOW以外のチャンネルにしたりテレビを消してしまうと
録画に失敗する。BSロックとか、BS視聴予約タイマー機能のついてるテレビ
であれば、その機能を使うことでWOWOWを録画しながら地上波を観ることは
可能かも。
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 01:10 ID:ktiiK7h/
>>463
あー、DVR-3000にはBSチューナは入っていないんだったな。
それは録画以前に受信自体不可能なんだから単体録画は無理な話。
BS内蔵テレビのモニター出力からDVR-3000のビデオ入力につないでやれば
録画できる。