中価格DVDプレイヤーではどれがいい? 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:15:07 ID:S7auYTaH0
YAMAHAのDVD-S1700も気になるぽ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:11:54 ID:nfObn9Q/0
俺はBDプレイヤー待ちだな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 11:57:58 ID:xXysidF00
age
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:03:21 ID:/hf9/Ff/0
正直、696ってエンジンは393と同じだから画質は悪いんでないの???
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:52:51 ID:1NnBOr7l0
スレタイ嫁
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:56:40 ID:M3YKzppy0
これって最近の奴と比べるとどうなの?
Yahoo!オークション - 送料無料パナソニックPanasonicDVDプレーヤーDVD-H1000
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41851294
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 06:34:00 ID:KOlIfhGp0
それはCDプレーヤーです
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:38:31 ID:i9RsDgA70
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 21:19:53 ID:aDjOzza50
DVD-3930の内部写真見たら小型ファンが搭載されているけど、
DENONのプレイヤ−って全機種こうなんですか?

DVD-2910が狙い目かと思ったんですが、ファン搭載なら考え直
したいと思います。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:36:12 ID:ru0GkSkb0
ほしゅ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 08:59:36 ID:lk1XJjiV0
お?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:44:14 ID:X1zhJeI20
 
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 21:40:15 ID:cC+PQZgRO
再生専用ならコンポ買っとけ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 01:05:07 ID:ilKuY4jS0
>867
2910ユーザーです。
ファンの音は聞こえないから付いてないと思うけど。
でも、VRモード再生できないから、個人的にはつらい
696AV買い足そうかな・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:28:16 ID:FAB9dBDj0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:01:51 ID:xdcKXjiK0
チラ裏

今日DVD-1920を18800円で買ってきた@秋葉原のテレオン。
こんな値段で売ってるとは知らず、衝動買いした。
俺が見た限りではまだあと1個在庫あった。

もしかしてかつてのVH7PCみたいなコトがおこってるの?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:07:06 ID:PWhYKqxM0
普通の在庫処分の値段じゃないかなぁ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 22:11:17 ID:xdcKXjiK0
>>875
レスd

そっかぁ、在庫処分ってこんなに下がるもんなのか…

http://denon.jp/company/release/dvd1920.html
希望小売 49k円 、実売で35k円くらい→処分18k円 とは。

いやぁ、得した気分
877875:2007/01/27(土) 02:18:53 ID:L0CVFhU80
アレだな、
色々試したが、音声と映像がズレるな。

アップスケーリングのせいで映像が遅延してるのかな。

どこで調整すりゃいいんだ………
878874:2007/01/27(土) 03:09:59 ID:L0CVFhU80
ごめん、名前間違えた。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:26:12 ID:V0CW3Sc70
>>873
これ良いね、食指が動く。
i/p変換、アップスケーラーはプレイヤー側で
やった方がやっぱり奇麗だしなぁ。
実売8万円台なら買うかも。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 09:07:13 ID:rxZKR13HO
今度のマランツ期待していいのか?
でもなんでファロージャなんだ・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:17:06 ID:kpxOI3nU0
マクロブロッキングが治ってれば良いけどね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:40:44 ID:FxnV49sg0
マランツはアナログ5.1chの出力端子がゆとりある設置だね
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 15:04:58 ID:1ufgWpEF0
定価5万前後で96khz24ビットを光出力してくれる機器ってありますか?
やっぱりI-LINKで繋がないとダメ?

無いとするとアンプにアナログ接続になるのですが、
さすがにAVアンプの買い直しは余裕ありません。
DTS-ESやDDサラウンドEX、AACまでは対応してるのですが
DTS-96-24などの新しい規格には対応してないっぽい。
(DACは96-24を7ch分積んでるが)
そういう場合、プレイヤー側とアナログで5.1chで繋げばプレイヤー側で対応してくれるもんですか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 16:36:43 ID:a8P8nX2b0
YTOとかいう会社の中古が売られているけど
そのプレイヤーってどうなの??
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:45:01 ID:l/IxsYNs0
前面にヘッドホン端子のある機種ってあります?
ざっと量販店で眺めたけど皆無だったorz

2000年に買ったDVP-S717Dが死にかけてきてもうダメポなんです・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 01:20:36 ID:65O2mYVp0

DV9600
DTS96/24をプレーヤーデコード
ヘッドホン端子あり:ドルビーヘッドホン対応
887885:2007/02/17(土) 10:08:26 ID:fXS09Rd80
>>886
ありんがd

今カカクコムで人力チェック中
もっとあってもいいと思ったんだけど少ないんだねぇ。需要無いのかな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 17:52:54 ID:y1RWbXDL0
ノイズ対策の手間やコスト掛かるから止めた
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 10:29:20 ID:fYmS0XFM0
パナS97安かったので使ってみましたが凄く良いです、969AVIも所有していますが
値段の差を考えると超お買い得。WOOOの37インチプラズマとパナのAE700で使用しています。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 11:54:44 ID:+cTchZXS0
偶々S97とDIGA XW50を知人が使っていたので同じソースで画質を比べてみました。
テレビはプラズマ42PX600 HDMI接続 720Pにアプコン ドリカムコンサート(ハイビジョンカメラ使用)・SWエピソード3
S97の場合は背景のノイズが目立っていたのに、XW50では殆ど気にならないレベルまでになっていました。
但しXW50は専用プレーヤーでは無いため使い勝手がちょっと悪い。
XW50位の画質の専用プレーヤーが5万以下位で有れば欲しいと思った。
おまけでDVD-audioのマルチを聴いたけど最高だね
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 12:15:58 ID:gAtgbTsl0
>>890
DVD-2930
DVD-3930
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 12:46:46 ID:+cTchZXS0
>>891
やっぱり5万以下では無理ですか
しょうがないボーナスまで我慢するか
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 14:32:52 ID:U58C7uOb0
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20070328-1.htm
Xbox 360 エリート 本体
プレミアム ブラック カラーの仕上げと、
最高の HD エンターテイメント (最大 1080p) を実現する 3 基の強力なコア プロセッサー、16 : 9 のシネマティック アスペクト比、スムーズなテクスチャのためのアンチ エイリアシング、
フル サラウンドのサウンド、HDMI 出力、およびアップ スケールに対応した DVD 再生が、標準装備で楽しめます。

>アップ スケールに対応した DVD 再生
まぁ、日本じゃでないと思うが、なんとなく張ってみる
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 03:52:38 ID:BuY//OPV0
>>890
BW200と(V9も使ってるが)BW200とXW50はアップコンは同じだが
確かにアップコンの性能はいいね
レコとしてはいいと思う(ただし録画性能は他社にくらべると劣るが)

DVD3930と比べれば3930の方が上であるが価格ほどの差はどうかなぁ

いまBW200はアプこんがいいのでS-VHSをBW200にいれてアプコンしてる
録画性能は悪いのでエアチェックには使ってないが
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 16:44:56 ID:5Hh5JoaB0
>>890
遅レスだが、これはどう?
Gefen HD Mate Scaler EXT-HDMATE-S
直売価格 52,500円
ttp://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/dvi/index.html

アップスケールに特化してるから、1080i(720p)までの
出力のDVDプレイヤーを活かしたいなら良いかも。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 16:49:17 ID:5Hh5JoaB0
2種類ありました、失礼。

こっちはHDMIだけど、68,250円とお高いです。
ttp://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/scaler/index.html
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 19:49:12 ID:fdwQZCgU0
このスレ的に新ファームPS3のアップスケールが気になる。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:48:19 ID:0iVIrD4J0
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 01:17:46 ID:+5YtVLxQ0
落ちないDVDレコーダーを探しています。
お勧めはありますか?
値段は5,6万にはおさえたいです。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 04:03:48 ID:ImynzHLw0
>>897
友人のところで見たけど、20Gの値段なら買いだと思った。
ただ、うちのHDブラウン管にはD端子しかないので意味ないから買わないけど。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 23:04:49 ID:5zoVTKzL0
東芝SD-9500を使っていますがやっぱり画質面ではAX5AVIやDVD-3930はもちろん
最近の数万円くらいのDVDレコやプレーヤーの方が良くなってるんですか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 23:30:30 ID:MS4X7LQv0
知らね
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 01:00:16 ID:8XQ39I+x0
画質云々よりも付いてる端子と対応周波数が話にならないとオモ。
今時プログレじゃのう。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 10:47:55 ID:d+LUvrD90
ほじゃのー
905901:2007/06/16(土) 22:10:41 ID:NmSs3BUC0
>>903
ブラウン管(KD-32HR500)なんでD端子しかないんですよ・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 23:28:28 ID:aRpCRsKl0
そのD端子は1080iとかも食ってくれるだろ?
そう言う訳。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 22:38:46 ID:7hTCB7g70
アンプとスピーカーをオンキョーのBASE-V20Xにしようかと思っています。
そこでDVDプレイヤーもオンキョーで合わせたいのですが
近い価格帯でDV-SP155、DV−SP205FX、DV-SP504と3機種もあります。
この3機種って大きく違いますか??
(大きさは別として)

V20Xに合わせるとするとDV-SP155が普通なのでしょうが、この3機種の中では
価格が一番高く、スペック上はDV-SP155、DV−SP205FXはほぼ同じ(?)
DV-SP504はHDMI端子ありでよさそう(?)

他の部分での違いはありますか??
908907
こちらはあまり人がいないようなのでONKYOスレで
聞いてみます。
失礼いたしましたm(__)m