【HDD+DVD-RAMレコ総合】HS2,XS30, ..比較検討【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896 :03/01/13 16:51 ID:JMnr3CZL
X1使って、LDのDVD化してるんすけど、H2買った方がいいのかな・・・。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 16:54 ID:p2jasRju
本気で高画質ねらうならPCでキャプ
まあX1ならX2以降の機種よりマシだから、そこまでやらんでもいいと思う。
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 17:08 ID:HWejz9aW
X1とX2はDVD-Rの互換性が悪く、XSシリーズになって良くなったと
書籍に書いてありますが、本当のところどうなんだろう?
HS1で焼いたRですが、VAIO-PCV-RX51のドライブでは認識しない・・。
XS40でも同様。
Logitecの外付けDVD-RAM/Rドライブなら認識します。
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 17:14 ID:HWejz9aW
地上波を綺麗にとりたいためにGRTが欲しいのですが、
HS3まで待てない(GRTついてるかも判らない)から、
DMR-E10の購入を考えております。
欲求は尽きない・・・。
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 17:23 ID:XM+kKirh
>>899
X1とE10持ってるけど、GRTの利きはE10の方がいいよ。

色 薄 い け ど な
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 17:46 ID:+LebIwO4
ややスレ違いだけど

日立の新DVDCAM2機種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030113/zooma91.htm

で最後に
『また今回のモデルから、メディアにちょっとした秘密がある。まだ公式に発表できないのであるが
ほー、そうなんですか、そういうことに。なるほどね。いや、まだ言えないから。』
とある。コレなんだろう。2層記録(コレは違うだろうけど)とかそういう新技術?
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 17:57 ID:XGiWwnDk
>>901
なんかの具合でRW(VR)対応プレイヤーで読めるとか?

ところで、次スレはHDD/DVDハイブリッドレコ総合に戻さない?
RDゆざーなんだが、RAM限定にした今回のスレはなんだか楽しくない
どうせRW機の話題も出ざるをえないと思うし、
RAMだRWだとちっこいことをいうこと無いと思うんだが。

昔のような良スレに戻るのは難しいのかもしれないけど
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 18:11 ID:TCyTxb37
いや、2層で決まりだろ
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 18:21 ID:+LebIwO4
>>903
そう?
だとしても先にDVDカムで採用する?
それとも間髪入れずにレコ機発表するの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 19:02 ID:yYGPguu2
ただでさえ8cmメディアは高いのに二層化したらいくらになるのだろう。
HDDに書き戻して再利用すればいいんだろうけど。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 20:32 ID:AFMwvQoE
>>901
どうせカセットアダプタ対応だろ。
面倒な殻から取り出さなくてもDVDレコで再生できるようになるってことだよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:20 ID:St+R0M9B
>>906
折り畳み殻だったりして?
普段はDVDカムサイズなんだけど、ボタンを押すと5inchサイズにポンと膨らむ(w
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 22:44 ID:IPvyaXhN
>>906
それは現時点で公式に発表できないような技術ではないと思うんだが。
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 08:57 ID:2WwoA9+F
>>902
っていうか、もうこのスレいらねえだろ。
結局どうやっても、DVDレコーダーを扱う限り
RAMとRWの対立スレになるのは避けられず、
そういうスレはもう何個もあるんだから。
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 11:53 ID:mQq9EVkv
>>903
録画時間でより切実なのがカムだから、でないの?
テープメディアと違って、容量大きなっても使い勝手が悪くなる事無いし、
より高画質モードで録画もできるし。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:24 ID:L0+uRmIj
結局どっちがいいのか教えれ
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:26 ID:0omQIz+A
>>911
>>901のDVDCAM
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:26 ID:RPSXeJYG
>>911
ここまで読んでも自分にとってどちらがの方が合うのかがわからないのならばVHSで我慢しておいた方がいいよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:32 ID:pQn71YGj
>>911
キミにはVHSが禿しくお勧め。
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:57 ID:TLxC4mhU
XS30のHDDでSP録画→DVD-Rにコピーするのと、
HS2のHDDでXP録画→DVD-RにSPでコピーするのと
両者のエンコードデコード性能差を考慮したら結果的にどちらが画質が上だろう?
916911:03/01/14 23:06 ID:L0+uRmIj
ウワァァン モウ コネェヨ!
まぁ、正直再エンコとか言われても??な訳で
VHSでもいいかなー。
持っているお笑いライブビデオをDVDにコピーして
車の中でマターリ見たいというのがやりたい事なのだが。
917名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/14 23:08 ID:tLKDtf+5
>>915
HS1とX2のユーザーだが、HS1の方がエンコーダー性能いいのはあまり実感できない。
ただLPとかの低ビットレートではHS1のほうがダイナミックにビットレートが振れてて、
理屈的にはVBRの効果が出やすいくて良いのかもしれない。

このあたりのことから考えてXS30とHS2ではSPあたりではそんなに画質の差は
ないのではないかと思う。
あと画質はエンコーダーよりむしろ入力画像の種類や品質に依存するのを留意。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:11 ID:pQn71YGj
>>916
車載DVDの話を持ち出すと、どのスレも荒れるから注意しなよ。
お笑いライブビデオ自体は市販品か?
だとするとまずコピーガードの問題がある。

敷居が高いと感じたなら、12Vで使える車載用ビデオを
買うのも一つの逃げ道。いやマジで。
他に目的があるならハイブリッドレコで間違ってない。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:14 ID:A01dPRaS
蛇足だと思うがデジタル機器は電源ノイズに敏感なので
壁コン、電源ケーブル、テーブルタップ等を吟味すると
かなりの画質向上を体感出来るよ。
920911:03/01/14 23:25 ID:L0+uRmIj
マタキターヨ
>>918 ビデオは市販品だけど、VHSにコピーガードなんてあるの?
よく知らんのですよ。すんません。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:27 ID:RPSXeJYG
911がハイブリ機を使うのは無理と思われ。
どうせ説明書もロクに読まないだろ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:29 ID:pQn71YGj
>>920
最近は入ってないことも多いが、昔はバリバリに入ってた。
自宅にビデオデッキが2台あればダビングしてみるといい。
妙に明るくなったり暗くなったりするのがコピーガード。
923911:03/01/14 23:48 ID:L0+uRmIj
>>921が良い事言った!
たぶん、やりたい事ができればそれ以外の機能は
使わないし、マニュアルも見ないだろうなぁ、、。

>>922 そうなんですか、、、しょんぼり。
924初心者です:03/01/15 00:34 ID:WpBgy94L
録画した番組を編集して保存したいのですが、
DMR-HS2を買ってしまって少々後悔しています。
部分消去やプログラム分割をすると、
その分割点の前後の音声が若干聞こえなくなってしまいます。
東芝のRD-XS40では、そのようなことが起こらない点も
うたい文句になっているようなのですが、
分割してつなぎ合わせることによって、
音声や映像がわずかでも途切れることなく、
つなぎ目を感じさせない仕上がりになるのでしょうか。。。
実際にやって見られた方おられましたら、
ご教授ください。よろしくお願いいたします。
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:42 ID:o/RpA1qR
>その分割点の前後の音声が若干聞こえなくなってしまいます。
>東芝のRD-XS40では、そのようなことが起こらない点も

間違い。RDでもなぜか音声がフェードします。
理由は知らんけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:45 ID:wO6QYJTb
>>925
良くわからんが、ドルビーデジタルの制限なのかもしれないな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:53 ID:TnLzACur
>>924,925,926
オマイラmpeg2の勉強でも汁!
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:58 ID:1MK5/GtD
>>924
初期設定でシームレス再生をOFFにすること
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:34 ID:H9o4GI8q
>>925
xs30だがフェードはしないがほんの一瞬停止(殆ど気にならない)するような動作だが...
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 10:11 ID:KAwlBev5
>>919
画質向上ってのはウソ。
あんたの家特有のノイズが低減して人並みの画質になったというべき。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 10:27 ID:NW9tlLld
昨日、川崎ヨドバシ行ったけど、ハイブリッド&DVDレココーナー賑わってるね。
でも小金持ち30〜40代のサラリーマンっぽい人や
映画好きそうな20代後半くらいのOLはみんなパイオニア機見てるね。
LDのイメージでパイオニアが良いと思ってるんだろうな。
で、機能を店員に質問してるのもそういう人達。
RAMレコを見てる人は大人しい。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 14:27 ID:W+e+b4W+
なんかの雑誌で、一応、RAM機もRW機も、松機も芝機もπ機も紹介していて、
それぞれ、いい点・悪い点が簡単に列記されてたけど、すでにRDユーザーな俺は
芝機のとこに特に注目して呼んでみた。(立ち読みね。)
で、X3の悪い点:はっきりいって、中身はXS40に笑ろた。
まぁ、HDD&DVDレコ、まだ一台も持ってないであれこれ迷ってる人にとっては
(GRTの追加、HDDが40GB増加とか細かい機能アップ?はあるんだけどさ。)
確かに、あながち間違ってないんだけどね。w
なんかとってつけたような、評価だなと思った。
933919:03/01/15 14:40 ID:KrnvyeLW
>>930
それがですね〜マニアの友人に見せるとみんなビックリするんですよ
現在4人程が同じ対策を施して大満足の結果を得ています。
ただ金額は結構掛かるのであくまでもマニア向けですし
私も友人も都内在住なので電源環境の非常に良い所では効果は薄いかもしれません
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 14:56 ID:W+e+b4W+
ええと、すでにRDユーザー(マンセーとは思ってない)な自分ですが、
HDD&DVDレコの初購入を決定した際、(RAMかRWかも含めて)RDに決めた決定打は(おいらの場合)
HDDで自由に編集(部分削除、入れ換え、任意な分割点を設定可能など)
したのを書き換え可能DVDにそのまま保存できて、かつ編集内容をそのままのRに焼ける。
という点だったのですが、当時はまだ、なぜかの内容までは殆ど
理解してなかったんですが、HS(HS2まで)って、なぜかHDD内では任意の分割ポイント打てる
んだけど、DVD(RAMもRも両方なの?)に移すときは、固定された均等分割に変るんですよね。(そういう解釈でいいのかな?)
で、ちょっと前に、どこかのスレか忘れたが、HSは、録画タイトルを、複数のチャプターに分割するという概念ではなく、
ジャンプポイントを打つ(ジャンプフラグを立てる)とい概念だと書いてあった。
そうだとすると、HSとRDのDVD記録時の仕様の違いってそこから生まれてるのかな?
つまり、HSは、DVD規格に合わない形で、HDD内でフラグ打ち(&スキップ)を実現してるので、
いざ、DVDに移す時は、強制的に、固定テン分割に変換されて記録していると...

だれかわかり易く解説できる人いませんか?(私の解釈の勘違いへの指摘も含めて。w)
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 15:35 ID:lpvP46Le
>>934

DVD-RAMはHDDで打ったマーカ(東芝でいうチャプター)はちゃんと引き継ぐ。

DVD-Rでもファイナライズしなければ、DVD-RAMと同じようなメニューは出るし、
容量は戻らないもののプログラムの削除も可能、マーカも消えない。
あくまで、ファイナライズした時に自動チャプターで5分おきにチャプターが振られて
マーカが消えるだけ。

凝った事をしたいなら厄介な仕様だと言うのは分かるが、これはこれで便利。
この仕様のために、DVD-R手順がかなり一本道でわかりやすくなっているし、
何もせずともチャプターが振られるから、2時間番組の一番最後へのサーチ
なんてのも、事前準備しなくて結構簡単にたどり着ける。

別にDVD規格がどうのという話じゃないと思う。単にユーザインターフェース思想の問題。

Panasonicが選択したのなら、最初からHDD上のマーカを使ってRへコピー時に
チャプタ分割できたはずだしね。考え方が東芝と違うというわけ。あえて言うなら、
東芝ほど機能が豊富ではないが、初心者が失敗しにくいようあえて機能制限して
いるという感じが一番近いと思う。

ちなみに、ファイナライズ前ならDVD-Rにもマーカ振れる。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 15:41 ID:lpvP46Le
ここからは推測だが、おそらくDVD-Rに焼く時点で、Panasonicは最初から5分
単位でチャプターを振っており、ファイナライズ前はそれを使用せずにマーカ機能を
使っているだけという気がする。

だから、後からマーカ部分の制御は出来るが、チャプター化する必要のある
ファイナライズ後はどうやっても5分単位にしかならないのだろう。

確かにこれはこれで制限だが、DVD-R化するときには事前にマーカ設定しないと
チャプター分割もしない、DVD-Rの最後へは早送りでなんて仕様の方がもっといや
だろうと思う。 これはこれでPanasonicの親切心なのだろう。

まあ、例えば10分単位とか20分単位でと設定しておけば、事前にDVD-Rへ
ダビングする時にチャプターの振り方を変える位は普通に出来ると思うけど、
この機能があったとして「それがどうした」っていう気がしないでもないしなあ。
アニメなら5分、ドラマは10分、映画は20分って毎回ユーザが指定するかと
言われたら、多分そんなに細かくユーザ指定する人殆どいないだろうし。



ちなみに個人的には今の仕様は結構助かってる。
変な機能がない分、DVD-R化した結果の予測は大体つくし、マーカ振ろうとも
思わないので、実時間ダビング-タイトル付け-ファイナライズで終わり。

結果として100%のものを作るのは難しいけど、8割くらいでOKなものを作るのは
かなり速いという線を狙った、いい機種だと思うよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 16:44 ID:W+e+b4W+
>>934-935
サンクス。
機能に対する見解は、まぁともかく
(反対とかではなく、微妙にたぶんやりたいことが違うから。)
だいぶ分かりやすかったです。
ええと、例えば、PV集ディスクつくりってのが、私のやりたいことの(あくまで)一つ
なんですが、これだと、曲の境目にスキップするつくりは必須なんですよね。(私的には。)
こういう場合、HSだと、タイトルを区切るというより、曲ごと1タイトル化すればいい
(そうするしかない?)と思っていいんですよね。(皮肉とかじゃなくて、今後の参考として。)

※そうかぁ。HSはファイナライズするしないは任意なんですね。ふむふむ...w
それはそれで魅力だなぁ...
因みに、HS←→RAM←→RDって不可能な場合あるんですかね?あるとしたらどんなケースかな?
938937:03/01/15 16:49 ID:W+e+b4W+
あっ、>>937
のスキップ云々の話は、あくまで、R焼き前提ってことです。一応。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 17:29 ID:lpvP46Le
>>937
まず前提として「そもそもRAM使う」ってのがあります。その方が自由度大きいから。

DVDプレーヤを他に持っているからとか、車載のプレーヤがあるというならともかく、
ふつうならハイブリッドレコーダ1台で済むから、フォーマットの不自由度ってのは
気にしてない人が多いです。その辺を割り切った上で購入した人が多いですから。

最悪、E30買えば再生プレーヤ代わりになるし。

で、どうしてもRで焼くなら1曲毎1プログラム(いわゆる1タイトル)で正解です。
但し、どうしても切れ目で一瞬停止するか、音がフェードして繋がるかの
どちらかになります。

ちなみに未ファイナライズ状態でRにマーカ付けて使っている人はあまり
多くないと、個人的には思います。

というのは、そこまでするならやはりRAM使いますから。どうせ未ファイナライズ
状態のDVD-Rって、他じゃ再生できないので、利点がコストくらいしか
ありません。

これで不都合なら東芝でしょうね。Rに関しての使い勝手自体は限りなく市販DVDに
近づけられますから。逆に、PVでも番組の流れ重視でいちいちチャプタに区切らないし、
第一面倒、数百枚もそんなチャプターなんかつけてられないよという人なら、Panasonic
仕様の方が楽でいいかも。

ま、娘。にでも嵌っている人はまた違うのだろうなあ。
940937:03/01/15 17:48 ID:W+e+b4W+
>>939
ん?PV集ってだけで、『モーオタだろうなこいつ!』ていいたげなのは
レッテル君すぎるのではと思うのですが、(w煽りではなく正直な感想として)
私がPV集作ってるのは、主に車載DVDでの再生を目的としているからです。
(家にいる時、PV集みるなんてこと、ほぼないです。てかそもそも運転しながら
ドライバーには見る暇ないですけどね。)

で、RAM前提云々のご意見・ご教示ありますが、そんなの保存メディアとしてどっちが
(一般的に)使い勝手・利便性いいかなんて言われんでも気づいています。w
(これも煽りではなく、正直な気持ちね。)
あっ、言っときますが、RDと比較してHSを落としめようなどとつまらん事は
思ってないですからね。そこ勘違いされると、変な固定観念から余計なこと言われかねないですから。w

要は、人それぞれ、目的があってのチョイス(そうでない人ももちろんいるでしょうけど)
なので、『"はず"とか"べき"みたいなことをベースに展開されてもちょっとなぁ。』
という感想です。

まぁ何にせよ、理念感とかを議論しても始まりませんから(笑
いいんですが、ご教授に関しては感謝してます。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 20:09 ID:/vrdO/ol
ちなみに東芝機には無音部分で自動的にチャプタ分けする機能あるよー。
音楽系だと威力を発揮するかもー。

もちろん間違って切れてたら手動で直せるよー。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 17:45 ID:d78AzBYX
>>932
ガワもXS40なんだから、XS40そのものになっちゃうんじゃぁ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:10 ID:B8NVf+mM
『・・・じゃぁ?』じゃなくて、すでにものは出来ていて、細部では違うんだって!
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:18 ID:tOJHFmDD
>>943
>>942>>932で書かれている雑誌のコメント
「X3の悪い点:はっきりいって、中身はXS40」
に対して突っ込んでるんだが。「『中身は』どころかガワも同じだろ!」って。
945名無しさん┃】【┃Dolby
だな。
最初から「X3の悪い点:はっきりいって、ガワはXS40」
なら素直にスルーできたのに(w