SHARP デジタルハイビジョンレコーダー DV-HRD1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:24 ID:zxM0d52R
>>950
さんざんでてるよ
epステーションスレでもSは評判悪い
興味が無かっただけじゃないの
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:03 ID:RYCMIhjG
初カキコ。5月中旬に購入した者です。
あたしはいわゆる「一般ユーザ」で特に大きな機能を求めてないので、
これで十分なのですが、DVDにダビングしたものが他で見られないというのが痛いです。

ところで>>951さん、リモコンのテレビ操作は、機種の設定のようなものがあった気がします。
うちのTVはS○NYですが使えてますよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:21 ID:AOuLWKxH
>>952
ようやく見つけた、スマンかった。けどさんざんは出てないような・・・、はっきりしてるのpart4で1回だけかも
確かにS100はさほど興味なかったけど、お試し以降part2とpart3で2回ほどこの質問がでてるけどことごとく無視されてた(w
S100ユーザーの少なさと、D-VHSの所有率の低さがよく分かったよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:03 ID:7BgLSK+7
SHARPさん
二か国語放送収録時の改善
ありがとうございました。

T H I R D   W A T C H
を英語ステレオ見ることが出来ました。
956943:03/07/07 00:50 ID:EQzpGXfa
Pioneer DV-555で再生できること確認しますた。>CopyOnce, CRPM, DVD-VRモード
ファイナライズしてなかったけどちゃんと再生可。
このスレにHRD10の他個体もNGと書かれてたんで自己録再のみかとヒヤヒヤしたけど、
プレイヤー側がちゃんとCPRMに対応してれば大丈夫なんですね。ちと一安心。
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 02:49 ID:dKg48UXz
>>953
テレビ操作のメーカー別設定ですが、ごついリファレンスマニュアルでなく、
薄い初期設定マニュアルに掲載されています。電源ボタンを押しながら、
メーカー番号をテンキーで5秒押しです。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:02 ID:WkUU7Olj
LPモードでHDに録画した映像を、
LPモードでDVD-R(W)にダビングすると、
再圧縮(?)されて、DVD-Rの画質の方が悪くなったりしますかね…?
それともそのまま画質変わらずにダビングされますか?
なーんか、見比べてもわからなくて、
ダビング機能って、ただもう一度録画しなおし?とか思って
じゃあ画質悪くなるのかも?と思ったもんで…。
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:01 ID:CEIxIwNC
951です。

>>953、957
リモコンの設定ありがとです。
サポートから物が帰ってきたら早速挑戦してみます。
・・・早く帰ってきて〜
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:38 ID:WwtrDkMA
これを使って、内蔵HDDの換装できるか検討しているのですが、
 ttp://www.century.jp/products/kd2u2.html
同型HDDの完全コピーは良いとして、増量するには、増量分の
フォーマットが必要そうですね。
>>688
>#SYSTEM SELECTOR 2 ってやつだとTRONパーティションも
>見えるらしい。
このツール、今は、Ver.3になってるようですが、これでできるのかな?
HRD1 -> HRD10 は、可能性がありそうですね。
250GBとかに挑戦する人柱の方、いませんかね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:27 ID:24WIfPpP
前にも書いたが
AV用HDDはPC用HDDと違って機能が拡張されとるらしい。
AV用HDDは普通は入手できんと思う。
まあ秋葉でジャンクで見つかるとかゆうことはあるかもしれんが。
以前の書き込みでは表現が悪くて >>699 みたいに誤解しんかもしれんが
TRONったってB-TRONじゃないんだからTRONパーティションが見えても
HRD1の中身は見えんと思うぞ
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 08:09 ID:2PNv8rSB
普通のIDEHDDだよフォ−マットが特殊なだけ
HDD自体は同じ
付帯するボードに拡張機能はついてる
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:27 ID:IWHQ+LNl
フォーマットだけ違うなら、そこら辺のPC屋で売ってる同型HDDと
中身入れ替えたら使えるのか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:31 ID:iKVe0/RN
入れ替える前にしかるべきフォーマットをできればな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:47 ID:IWHQ+LNl
デュプリケータでフォーマットごとコピーしたのに
弾かれてたって話があるけど・・・・

あと海門のHDDでPC用とAV用って、HDDの裏面チップが明らかに違う。

966名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 07:20 ID:gLbdHDqJ
いまさら気付いたんだけどNHKの電話かけろの表示

ちょっと遅れてタイムシフト視聴するだけで消えるね

NHKに金払おうか迷ってたけど金払わずにレコーダー本体の値段分の元とりま〜す。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 10:17 ID:To3qqr9l
夜中はNHKもサービスしてないから出ないんだよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 12:10 ID:uH/r9li1
8mmビデオからダビング時HDDに記録された映像が左右に揺れるんですが(ほぼ5秒おき)
原因わかる方いらっしゃいますか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:19 ID:1OG5iqtJ
外部入力でビデオからDVD化しようとしたやつも
HD録画時に揺れてた…。
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:39 ID:3w1/SYG8
LDからのダビングでは揺れないみたいです。
ビデオからのは揺れますね、どうしてなんでしょうか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:49 ID:qL/R/fYx
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991013/wd.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000413/ibm.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000426/pana.htm
あたりを読めば、AV用HDDがPC用と違って機能拡張してるのはほぼ間違いないとわかるだろ。
もっとも最近はPC自体がAV用を名乗るくらいだからPCにもAV用HDDが入っとるかもな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 21:00 ID:zxZBK/us
DV-HRD10はサムスン製HDD搭載
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 08:56 ID:8R7QJACr
おっしりっです。
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 02:35 ID:krrTRZqL
ダビング時の画面の揺れがとてもイライラします。
大切な映像だからDVD化したいのに、5秒おきにブルブル揺れられ
たら、たまったもんじゃないです。
他のメーカーのマシーンだと、揺れないのでしょうか?
975山崎 渉:03/07/15 11:03 ID:Arv8Ujfx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 16:35 ID:bEHjVx0W
 今度の松下の新DIGAですが、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030714/pana06.jpg

このリモコン、似てる…。
地上波用に一台欲しいですな。EPG付きだし。
977HRD1ゆーざー:03/07/15 23:44 ID:SEJxxCjh
どなたか、新DIGAのせいで全く全く話題にならない
このかわいそうな機種の為に新スレ立ててください・・・。

おながいします。(家では駄目ですた)
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 00:38 ID:Q7WuqUyg
うちも立てれない。
「.jpドメインから立ててください」とか言われる。
しかしいまだに他のメーカーからハイビジョン内蔵でないねえ。
これ買って良かったよ。
でもハイビジョン毎週録画できないってどういうことよ。
不便でしょうがない。
後、ワンタッチタイマー搭載まだなの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 02:25 ID:h3cYeopx
>>976 
コンモリ作ってる会社が同じなんじゃない?
日立のビデオのも似てた。特に後ろがそっくり。電池のふたとか。
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 10:19 ID:ug/YLC5z
来年だったっけ?
BSデジタル放送は全てコピワンになるんで
BS2で放送されている映画なんかHDD→DVDーRorDVD−RWに
ダビングできなくなるんだよね。
結局、HDD→DVDにダビングできるのはスカパー2と地上波だけになる?
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 10:25 ID:gFMtcOz2
>>980
スカパー2は、すでにほとんどコピワンでしょ。
それと、Rはダメだけど、ビデオ用のRWは1回限りの移動できるんでは?
この機種はダメなの?そんなことないよね?
982デマ?:03/07/18 15:31 ID:lHS+DQCC
某ハイブリッドレコーダー評価誌にHRD1/10では、DVD-RWが21回以上
書き換え不能とのレポートが掲載された。
#に聞いてもそのような事実は無いと言っていた。
どっちがホント?

ところで次のスレタイ名は?
要望キボン。
(何故かウチもスレ立てられんかった…。)
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:15 ID:Daacb1NO
これでエロ番組録画してるヤシいる?
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:47 ID:JE8QSBXO
リモコンにジョグシャトルがあれば完璧
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:48 ID:JE8QSBXO
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:49 ID:JE8QSBXO
スレタイは【SHARPの】DV−HRD1【惑星】でつ
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:50 ID:JE8QSBXO
これは無名(´・ω・`)ショボーン
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:51 ID:RAd7P5cf
D−VHSと迷ってまつ
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:52 ID:RAd7P5cf
>>985 新スレ乙
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:52 ID:RAd7P5cf
990ズサー
991名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:52 ID:RAd7P5cf
991
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:53 ID:ZrvCw/Et
ゲゲゲッ
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:53 ID:ZrvCw/Et
993
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:54 ID:i83I59cu
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:54 ID:ngjrlEWV
995
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:55 ID:KBATyI7m
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:55 ID:sTb9BuNl
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:56 ID:8mfCEiyH
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:56 ID:qA/KPVpw
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 18:57 ID:LvRYvsty
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。