5000円前後のヘッドフォンスレ 八台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
193168
UR40のインプレ。

Punch the MonkeyとI've、その他打ち込み系を主に聞いてみた。
音質は6000円にしてはグッド。こもらない高音とズンドコな低音。分解能は
決して高くないがKOSSらしい聞いてて楽しい音。X121と比べるとX121が
奥行きのない音であることがわかる。GIGABEATにつないでMP3を聞いているが
イコライザでバスブーストしなくても桶。ヨドのネットショップでは密閉型に
分類されてるけどなんとなく開放な気がする。KSC-50ほど乾いた音ではない。

弱点は
(1)顔がでかくないとイヤパッドが密着しないため音がスカスカになる
  ト○ーズ雅くらいあると丁度よさそう。とりあえずX121方式
  (イヤパッドにティッシュ)で調整。
(2)インピーダンスが60Ωと高めなためかポータブル機器では音量を
  上げないと音が小さい
(3)遮音性がマッタクないので電車内など騒音の多いところでは力不足。
  騒音に負けじと音量を上げると音もれで刺されるおそれアリ。
  静かな部屋で聞くのにはいいのだけど。
(4)デザインが芋。なんとなく五平餅っぽく見えない?

外で使うより家で使った方がよさげ鴨。音質はイイので装着感を工夫すれば
使えるヘッドホンになると思う。UR30が気になるところ。

>>171
ポタプロは持ってないのだ。スマン。