【本スレ】再生画が綺麗な三菱以外のSVHSはどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しさん┃】【┃Dolby
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/11/01(金) 19:36 ID:eD5AUMmr
三菱のSX300を購入しました。先日S-VHSテープスレにも書き込んだのですが
TDKのS-VHS,HGテープ(120分10本パック)のどちらを使用しても録画したもの
をチェックするとフラッシュたいたように1部が白くパッとなったり、
画面の上の方とか下の方とかに白とか赤っぽいかなり太い線が一瞬ボンと出ます。
リワインド作業をすると少しはマシになるとのことだったのですが、全然変わ
らず、1時間録画で上記のような大きいのが1,2回、細かいのは数回でました。
HG6本中ひどいのが3本。細い線とかだったらまだ良いのですが、かなり大きく
て、パッと出てかなり目立つので本当に困っています。
みなさんもこんなに出ますか?
以前はVictorのデッキでSONY、FUJIFILMのHGテープを使用していて、そんなに
気になったことがなかったのですが…。 そういうものでした?
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:29 ID:rrw8XgtT
294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/11/02(土) 09:27 ID:72nX45WH
これ以上はないぐらい有名なBX200,SX200の不具合なのに。

再生中、記録レベルが低かったりトラッキングをオートであわせられない場合に、
「これはヘッドが汚れているためだ」と誤判定して(正しい場合もあるだろうが)
画面をブルーバック+「クリーニング時お知らせ」表示にしやがるってやつ。

昔〜の録画テープや、テープパスが狂ってトラッキングがズレすぎてるデッキで
録画したテープ、酷使されて記録が弱ってきてるレンタルテープで起こりやすい。
他のデッキで再生して、S/Nが異常に悪くメダカや雪みたいなノイズがちらちら
舞いドロップアウトも頻出するようなダメテープだと、てきめんこうなる。
切れないから「汚くてもいいから中身を見る」ことすら、させてもらえない。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:31 ID:rrw8XgtT
296 名前:名無しさん 投稿日:2002/11/02(土) 15:18 ID:wpche3uL
294です
それと私もTDKのHGとXP使用しましたが10本あれば3本テープがからみつき
駄目になりました
昔のHGはよかったのに青になって三菱との相性は悪いのかなと思いました