再生画が綺麗な三菱以外のSVHSはどれ? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん┃】【┃Dolby
おれES2持ってるよ。BX200も持ってるよ。松下もね。

ES2は赤が盛大にハミ出すし、その右側に緑の影が出て鬱だ。
色がくどくて画面が暗い。チューナーは感度低い。透明感が無い。
外部入力の録画画質も悪い。ES2は録画する気が失せるデッキだ。

ES2は過去録テープ&レンタル再生ぐらいがちょうどいい。安いしね。
この用途でも松下には遠く及ばないのは確かだ。
録画は三菱が1歩リードしてる。自己録再だったら当然三菱だな。
結局ES2は出番が極端に少ない。あぼ〜ん間近。風前の灯火。だれか買ってよ(w
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 00:38 ID:zPrE8mNs
エテキチ負け犬カジタトオルが必死ですが放置で
76名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 00:43 ID:g5j7WT63
オレもHV-SX200とVC-ES2は持ってる。違うスレには書いたけどね。

そのときも言ったけど、SX200とES2ではあらゆる点でSX200の方が上だ。
ハッキリ言って比べるのも烏滸がましい。
特にES2は使ってて精神的にストレスがたまる。使っている人間のことを考えて設計してないね。
SX200は下手なバブル機より使っていて感じ良いね。痒いところに手が届くというところかな。

まぁES2に対する不満は色々あるんだけど、例えばリモコン。何で普段使わないボタン(テープチェックやS-VHS-ET)
がフタの上にあって、頻繁に使うボタン(スロー、頭出し、スキップサーチ)がフタの下にあるの?制作サイドは
どういう思想なんだか。あとこのフタやたら重くて厚い上に90°ちょいしか開かない。手でもって使いにくい。
机に置いてもバランス悪い。

でもそんなことは些細な問題で、なによりこのメカ。最悪のレスポンスと挙動してくれるね。ソニーの極楽(悪?)メカと似てるけどさらに悪い。
再生中や早送りサーチ中に巻き戻しボタンを押すと2秒間早送りしてから巻き戻す。3倍の場合タイムカウンターで6秒分進むということ。見た
くない先の方を見せられてしまうハメになる。この挙動って95年頃のVC-HF431っていうHIFI機と同じなんだよね。
サーチから再生復帰時必ずトラッキング外れるし(オートトラッキングで戻るけど)、DNRとTBCが効くまで1秒掛かるし。イライラ。

画質についてはまた今度。1つ言えるのは、ES2って酷い時期の三菱機みたい絵を出す。V三桁末期みたいな。どーりでどっかでみたことあると思ったんだよね。
色にじみとクロマノイズとお友達になれること請け合い。