931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 01:28 ID:TSXXubv2
>929
そう。だからDVDがCDと同じように20年続くことは絶対に無い。
最大の致命傷は、既にCSSが破られていること。
CDは20年経ってCCCDが現れたが、DVDは6年で海賊版の氾濫と家庭内での
リッピングでCD同様に破綻してしまった。
だから、映画会社はコピーガードが強化された次世代メディアでの
ビジネスを考え始めている。それがHD-DVD9やAODというROM規格。
残念ながら、ニュースサイトでこの視点を持って本質を指摘出来ている記者は皆無だね。
ちなみに(Blu-rayは当然だが)、HD-DVD9も既存のDVDプレイヤーでは再生できない。
符号化方式がMPEG-4 AVCという話が出ているが、それだけではなくてコピーガードの方式も
変わるから。(というか、CSSを止めるため、というのがHD-DVD9の真の目的であると
理解している。)
0.6mmでDVDと互換性があると宣伝されているのでこの点に気づいていない人が
非常に多いが、HD-DVD9もAODも既存のDVDプレイヤーで再生できないのだから、
ユーザーから見れば、互換性条件はBlu-rayと全く同じと言っていい。
>>931 アプリケーション層と物理層での互換性の違いをごっちゃにして語るのは
あんまりにもアレすぎる。
>>932 ユーザから見ればそんなの関係ないよ。
互換がなければ買い換えなければいけないのは一緒。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 03:37 ID:jDEMsgwb
今の激安(\1500〜3000)な海外のDVDって利率少ないから
次世代に移行して利率を増やしたい願望はあるかもね。
次世代1枚分でDVD10枚分の利益が出るなら
互換性も普及率もそれほど重要じゃないし。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 11:12 ID:lAS/3dz6
>>931 最初はそういう目的もあったけど最近はそうでもないでしょ。
まず、海賊版ってCSS破らなくたって出てくるでしょ。(多少画質が悪くなりそうだけど)
ここまで普及したDVDを捨てて別のメディアに乗り換えるのもなんだし
HD-DVD9はあくまでもHD用
AODは、映像用というよりはバックアップ用メディアの方向で作成しているんじゃない?
正直メディアよりもそこで使われるマルチメディア用フォーマットが重要になってきているような・・
大容量メディアに様々なファイル形式を詰め込んだときにうまく再生できるようなシステム
マイクロソフトと松下のHighM.A.T.のようなものが必要かなと・・
>>935 それだったら、ハリウッドを気にする必要がないからブルレイの方が
有利と思われ。AODのハリウッドを見方に付けてって作戦は全くと
は言わんが意味ないでしょ。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 01:37 ID:mVoFQQ+V
>935
誤解してるな。
AODの記録再生方式なんてほとんど何も決まってない。目標とする容量だけ。
ましてやバックアップ用なんて一度も聞いたこと無いが。
AODはROM規格から始めようとしていて、その後に記録再生規格を作ることに
なっている。ROM規格よりも記録再生規格の方が容量が大きくなっているのは、
ROM規格より後で、その間の技術革新を見込んでいるから。
しかし、スキュー制御の難しい0.6mmでROMより大きい記録容量を実現できるか
どうか、まだわからんね。
AODって東芝の研究所がやってるんでしょ。
できても現場が不採用とかないかな。
AVマニア的にはPanaのBlu-RayドライブがRAMも(おそらくRWも)使えて
2層50GBで最強に見える。東芝のRDはずっとPanaのDVD-RAMドライブ
使ってる訳だし片岡神がBlu-Rayと言えばそっちになっちゃう気がする。
あるいはAODはTransCubeの後継でPC事業部が作るとか。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 22:38 ID:7AIc83Ys
運命の1/8が近づいてきました。
SONYorJVCから製品発表はあるのか?
JVCがDVDレコの発売を中止したのは
Blu-Ray絡みだと思うのだが…。
>JVCがDVDレコの発売を中止したのは
>Blu-Ray絡みだと思うのだが…。
考えすぎ。出しても競争力不足で不良在庫抱えるだけだと
判断した。
英断でしたね。
>>937 密かにHDDのバックアップ用メディアとしてAODの流用を検討?
片面1層20G
日本のメーカーが検討しているとは限らない
>>941 流用かよ。
本流の話で盛り上げてくれ。
大抵のメディアはデータ用に流用されてるよ。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 18:22 ID:gHjCTaXs
DVD嫌い。
早く次世代録画機出せ!
Blu-RayでもAODでも、無劣化で録画できて、無劣化でコピーまたはmove出来るなら
どっちでも良いなと思います。デジタル記録媒体の移り変わりは激しいし、
どれかが永遠というのは無いでしょうからね。ハイブリッドで編集できるヤツが
出たら、すぐにでも欲しいです。HV用途だけでなく、地上波を劣化なく長時間
録画という用途にも使えますし。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 10:39 ID:IB+RDSKs
そうだねー、現行DVDレコの標準画質で連続最長2時間は辛い。
Blu-rayの2層だとHD録画で最長4時間くらいにはなるのかな?
地上波だと軽く20時間は超えそうだよね。
今年の年末までに買える事を祈ろう。
946 :
山崎渉:03/01/07 00:39 ID:1frGYEz4
(^^)
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 01:27 ID:y1CUQQ9x
age
948 :
test:03/01/07 01:28 ID:TrDNqAnK
test
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 18:06 ID:5f4/c4W9
日経ゼロワンによるとブルーレイの投入は03年の早い時期、AODは秋になるそうです。
またブルーレイをハイエンド向き、AODを普及機と位置付けていましたが・・・
>>949 その記事書いたヤシ、正気を失っているとしか思えんぞ。
AODって・・・・・・まだ全然規格ができてないんじゃ?
ブルーレイの投入は03年のなるべく早い時期に受注生産方式で
発売し、あくまでも世界初を謳う作戦をとります。
また日経○1の同記者によると、RWをハイエンド向き、RAMを普及機と
位置付けていましたが・・・
たしかにいろんな意味でRWはハイエンド向きかも
>>953 -RWのハイブリッドレコは
ハイエンド再生機の DS10000
ハイエンド DVD-R 焼き機の 77H・99H
BSDチューナー・HDD・DVD-R/RW とついているものだけはハイエンドな HRD1
だもんねぇ。
確かに個性的だしハイエンドだけど、-RW のレコーダとして使っている人が
どれだけいることやら…
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 01:25 ID:k4zfz5Q+
量産しなければ、ブルーレイ出せるんでないかい。
ソニーと松下と合わせて、年間5万台くらいまでなら。
年間5万台というと、2年ちょっと前のDVDレコーダの年間の生産
台数やけどね。
AODは、夏に規格書を出すとかいってるので、夏以後にしか出せないw
うーん、でも、まだ100%近い人がVHSを使ってるのに、もうブルーレイ
ですかい
ハイエンドよりもうすぐジエンド
東芝、DVDにハイビジョン収録可能な「HD-DVD」をデモ
HD-DVDは、
現在DVDフォーラムで策定中のHD映像用のDVD規格で、
対応解像度は最大1080p。展示されていたのは、
赤色レーザーを使った「HD-DVD9」対応のプレーヤーで、
物理層は現在のDVDと同等だが、
コーデックにDVDビデオにHD映像を高圧縮で記録する
「Advanced MPEG2」を採用。DVDとの後方互換性を保ちながら、
HD映像の再生が可能なプレーヤーを実現できる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces03.htm はたしてこれは普及するか・・・。
>>957 再生専用ではね。
ソフトが出ないと普及はないだろうし、
普及しなければソフトも出ないでしょうね。
>>954 最速の36Mbpsで転送されてしまうと、23.3Gbyteの一番容量の小さいやつで
1時間半。まあ、色々あってHD放送は2時間くらいの録画だろうと思うけど。
>>957 PS2で再生できないから駄目でしょう。
>>960 ディスクの物理的な構造が同じならソフトの書換えで対応できそう。
とは言えPS2はビデオメモリが少ないので簡易再生になるだろうけど。
>>957 失敗する。9MbpsではまともなHDTVは無理。
現行規格で480pの9Mbpsをやるのが正解。
>>962 Advanced MPEG2 がどういうシロモノかわからないのに、そう断言するのはアレ。
MPEG2 って名前なのに、中身は H.264 のようなものかもしれないのに。
964 :
:03/01/11 18:16 ID:gk3IPDHA
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 18:26 ID:RQe25Cf6
SONYはPS3を2005年に絶対に出すことが決定している
英数字を全角で書く香具師は絶対に阿保であることが決定している
>>963 記事が間違いで、「MPEG4 Advanced Video Codec」、つまりH.264が正解かと。
>>967 ふむ。やっぱり H.264 か。となると、実装が進歩すれば HD でもそこそこの
画質になりそうだね。もっとも、それが何年かかるかわからないけど…。
おそらく、リリース当初はひどい画質になっちゃうだろうなあ。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 22:22 ID:rokegvkl
言っておくけど、HD-DVD9の本質はDeCSSによって破られたコピープロテクションの
変更だよ。これだけの目的。だから、画質なんてどうでもいい。
HDを7.5Mbpsに圧縮するのは、MPEG-4 AVC(JVT)を持ってしても難しく
現行BSデジタルハイビジョンの画質よりも汚い、というのは、研究者の
間では公然の秘密。
実際のデモをよく見てみな。
1080/60iのビデオ素材よりはるかに圧縮が簡単な、1080/24pのデモしか
やってないから。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 16:33 ID:VfklUGQT
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 16:45 ID:pvAaJA36
Blue-rayとかって殻なしなの?
それじゃ怖くてさわれやしない。
Blu-rayドライブ出てきても、従来CD/DVDとの互換性がない限り売れないよ。
Blue-rayだけのコンテンツが大量に出てくれば別だが、んなことはなかろ。
上位互換ドライブとして徐々に浸透。
これが妥当な線だけど、互換なしで強行したら散々なことになると思う。
赤系ピックアップも載るだろ
BluもAODも
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 23:41 ID:wmUepGMw
Part5スレが出来ないところを見ると、
【ブルーレイ】早く普及しろ!【ブルーレイ】
が実質Part5と思っていいのかな?
AODはPC用に重点を置いているのか・・
容量的にポータブルHDDの代わりなればいいな・・
2004年発売予定か・・早く出してくれ
36Mbpsらしいけどストレージ用ならもうちょっと早いといいなー
DTVやってる人にはうれしいかも
普及するかしないかは価格によって決まるだろ?
値段が高いと誰も買わない。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 10:19 ID:FYO4YV1K
ってゆーか、ドライブやデッキはいいのよ
問題はレーザー用半導体なんだから