【素人】AV製品の修理情報【素人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
自分で直したい素人さんに やさしい人が教えてあげるスレ

♪テレビは高電圧部が有るので危険
♪電源切っても充電している場合有り 注意!

メーカー、型番、症状、発生頻度、再現性を詳しく書こう!
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 11:45 ID:2nTnbz98
真木素人
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:24 ID:SjuxGBaj
乙カレー

1さんの健闘を祈る。

家電製品はこちら
【素人】家電製品の修理情報【素人】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1029807699/


4名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:29 ID:mnzJrOWY
おおむかしのテレビじゃあるめえし、
直せるもんなら直して見やがれってんだいコンチクショオ
てやんでい、日曜デエクとはワケちがうんだぞってんだ !
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 11:11 ID:A1lnqAX5
sage
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 14:04 ID:/VMV/D8H
VHSビデオデッキからテープが出てこなくなってしまいました。5年くらい使ったもので、先日コジマ電気に持っていったら、修理で12000円くらいかかると言われ、思ったより高額だったので修理に出さず持って帰ってきました。
12000円もだせば新しいものが買えると思うのですが、まだ再生はできるし、映像はきれいだし、何より入ってるビデオが大好きなドラマのビデオなので、なんとか取り出して元のように使いたいのです。
何か私にもできるような修理方法、もしくはいい方法があれば教えてください。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 03:12 ID:fTrHOVo1
拾ってきたビデオなんですが、何のテープ入れてもテープの巻き込みが起こります。
巻き込みってどうやって直せばいいんでしょうか。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 03:50 ID:idDJ5Dr9
テープが出せないなら、外装をはずして見てみたら?
もしかすると自分で治せるかも。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 07:14 ID:+Qq5XFnp
消耗部品交換しないと
また巻き込むよ
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 00:26 ID:Hjm1N96C
なんか、ずーっと使ってきた昔のSVHSビデオデッキ
(でかくて重いパナのやつ)の画像に、ノイズがはいりまくりになった。
いろいろ検索してみると、故障個所とか修理方法とかおぼろげに
わかってきたんだけど、デッキあけてハンダこて使って基板外して、
部品のコンデンサを交換してる人、すげーなぁ。憧れる。
ちょっとチャレンジしてみようとデッキ開けたけど、すぐめげたよ・・・。
PC自作できるくらいのスキルじゃ、どーにもならないと思いました。
メーカー修理に出すと、1〜2万円はかかるんだろうなぁ。
最近の薄くて軽いデッキ買ったほうがいいかなぁ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 17:31 ID:HPZogctn
>>7
外装外して埃を払ったりすると治ったりもする
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 02:39 ID:3apTCqZq
>>6
三菱のデッキが6さんと同じような症状になりましたが、
とりあえずテープは外装を外して取り出せました。
数カ所のサイトで直し方が載ってたので電気店に頼んで
¥2500ほどの交換キットを取り寄せ、付属しているプラモの
説明書みたいなものを見ながら交換したら直りました。
ただし、交換前に可変抵抗?みたいなものを+ドライバーで
いじってしまったからなのか、録画の始め1秒間くらいにノイズが
入ってしまいます。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 11:45 ID:lKxVD1OT
パイオニアLDプレーヤーCLD−R7Gの両面再生ができなくなってしまいました。
考えられる原因はなんだと思いますか?やはりピックアップ反転機構かなんかの
メカニカルなものでしょうか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 11:48 ID:hJzUeTEd
PC自作って・・・部品買ってきて組み立ててるだけジャン
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 12:37 ID:w2kiye2B
10>
おそらくハイブリットICの交換で直るかも。
やり方は検索すれば載ってるし、自分で電解コンデンサーを買えば100円程度。
やってみる価値は有りだと思う。
(失敗しても自己責任でね)
16doi_t:02/10/29 13:14 ID:tBthiw+5
シャープの5年前位前のTVなんだけど
画面の一部が黄色っぽくなるんですが
どうすればなおるかなぁ
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 15:22 ID:DMQkIjnS
>16

それはブラウン管が帯磁して居るんじゃないかなぁ・・・
消磁コイルで解消するとおもう。

電気屋さんに借りるか来てもらうか・・・
5年目なら内部の掃除も一緒におながいしてみては?

簡単なところ置く場所変えるだけで直るときもある。
18_:02/10/29 23:11 ID:V/1U2owC
95年製のテレビとビデオがあるんですが、
1年ほど前から両方とも調子が悪くなりました。

症状としては、
テレビが全く映らない。全チャンネル砂嵐。
ビデオ経由でテレビを外部入力チャンネルにすると写る。
しかしそのビデオ経由も、ビデオの電源入れて30分くらいは何も映らない。

こんなところです。
これはアンテナ線か、テレビ&ビデオのチューナーがおかしいってことですかね?
どなたか原因究明お願いします。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:16 ID:i8oeDJzs
テレビは裏から枠を外して中身に水道の水引っ掛けてよく洗う
そして天日干しする
これで綺麗に写るようになる
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 21:52 ID:HbrvQMzC
↑何年かまえTVでやってましたが
素人では危険です。感電、火災となります。
一部でも乾かずに通電すると小学生でも分かりますね。
第一塩素入りの水でって。ほこりのショートだけしか治らない気が・・・。
半田クラック、コンデンサ破損、消耗品は絶対に直らん。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 06:14 ID:9ragkt89
半田クラックはかなり多い。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 06:43 ID:XD+xBYy8
>>13
両面再生切り替え時や、OPENや電源OFFの時も動きが止まってしまう時は
ゴムベルト1本の交換で直る、場所はトレイを開いたまま内部を良く見ると
みつかるはず、あとは自分でおやり、5分で終わる。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:04 ID:LSWVrvtd
ブラウン管テレビ、
音はまったく異常なく聞こえるのですが、
つけてしばらく真ん中に白い横線が映るだけで、
あとはひたすら真っ黒です。
テレビデオなのですが、テレビ放送だけでなく、
内蔵ビデオでの再生や、外部機器からの出力も同じ状態なので、
アンテナのせいではなく完全に本体の故障だと思うのですが

これって直せる故障ですか? 
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 23:43 ID:pUDj068W
三洋製のVHSデッキを使ってたのですが、
3倍で録画すると酷いノイズが・・・
標準で録画すると普通なのですが、
一体何が悪いか分かりますか?
自分で直せる訳ないですよね・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 13:52 ID:EAoa9Aj/
実家に置きっ放しで殆ど使っていなかった10年前のソニーのCDラジカセですが、
最近実家に帰って使ったらカセットは動かず、CDは読み取り出来ず、
しかし電源入れて30分もするとCDは読み取って再生出来ます。
何か簡単に修理出来そうな気がしますが、どうですかね?
音質は最高なので手放したくないのですが・・・
26技術者のはしくれ:02/12/11 01:13 ID:RVtj6Hnp
>>23
垂直同期偏向回路の故障です。
よく起こる故障で簡単に直ります。まずはメーカのサービスセンタへ連絡を!

>>24
ビデオヘッドの汚れか磨耗のどちらかです。
3倍、標準それぞれヘッドが独立してヘッドドラム(回転する円柱状のものです)
取り付けられています。3倍用のヘッドが汚れているか磨耗しているかどちらかです。
ホームセンタなどにあるビデオヘッドクリーナで(できれば湿式)でクリーニングし
てください。それでも直らなければヘッド磨耗の可能性があるのでメーカサービスセ
ンタへ。修理代は、約17000円程度です。(部品自身は約10000円します)

>>25
これだけの説明では判断できませんが、CDの方は基板のパターン切れかデバイス不良
、メカはグリスが硬くなったか、ゴムベルト切れ、モータNG等考えられます。
いずれにせよ、製品を修理に出して修理見積もりしてもらい、修理するか決められる
と良いと思います。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 01:28 ID:iOsqBk6X
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/zxrdongara/

ここで訊いてみたら?

ヤフオク転売屋ーみたいだが・・
無料で引き取るか安く買って転売と。
年末に近所に来る回収カーの人かな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 03:43 ID:p2jiirmN
すみません、他のスレで聞いたんですが直らなそうなので
こちらでも質問させていただいてよろしいでしょうか?
↓はそのスレに書いたものです。

ふと、押入れの奥から昔壊れたMDウォークマンを取り出し、分解してみた。
今までディスク入れてもNO DISKになっていたのはなぜか直ったんだが、
読み取りがまるでうまくいかない様子。ちなみにソニーのMZ-EP10。

原因を調べてみると、レンズを横に動かす為の歯車がうまく回らないみたい。
銀盤と白い歯車がくっついてるやつは動こうとするんだけど、
となりの半透明の歯車を動かす力が足りないんだか、半透明の歯車の滑りが悪いんだか、
うまくかみ合ってないらしく、白い歯車が震えてるって感じ。
半透明の歯車をようじで持ち上げて再生しようとすると白い歯車はちゃんと動くし、
止まった状態で指で白い歯車を回すと、ちゃんと半透明の歯車も回り、レンズも横に動く。

この半透明の歯車がちゃんと動くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
教えてください!!よろしくお願いいたします。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 09:08 ID:pPLj2Xvd
斜め45度で空手チョップ。
3028:02/12/23 21:56 ID:U7GFlfmV
いやいや、ホントに誰かお願いします。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 07:03 ID:hcx6j4oI
>>28

今日の必ずトクする一言
http://ime.nu/www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0112.html#011226

#は半角に直してください。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 16:26 ID:pqrvQK+X
テレビのリモコンについての質問です
テレビはシャープの14C-L10で、94年製です。
これについてたリモコンが壊れたので捨てましたところ
明るさや色合いが変えられなくて困っています。

シャープ製のリモコンであれば、他のテレビのリモコンでも
明るさや色合いは変えられるのでしょうか?
変えられるのであればヤフオクやハードオフで調達しようと思うのですが。
よろしくお願いします。
33サービスセンタへ確認を:03/01/04 23:42 ID:5DQdGgfz
同メーカの別機種のリモコンでも可能な場合があるとしかいえません。つまり断定できません。
これは、製造年式によって多機能化による信号コードの変更があるためです。
ですのでメーカのサービスセンターに問い合わせて希望する操作の出来るリモコン
及びテレビの型式を確認した方が確実です。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 00:52 ID:afyFy3DA
VHSのアジマス調整のことなんだけど市販のVHSがちゃんと見れれば
大きな問題は無いと思っていいのかな?
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 09:26 ID:QAg5x3Zy
>>33
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
36どのヘッドのアジマス調整ですか?:03/01/05 22:42 ID:XuGyaap6
>>34
アジマス調整とは何処のヘッドの事でしょうか?
ビデオヘッドのことなのか、固定ヘッド(オーディオ・コントロール及び消去ヘッドの一体)
のどれかによって対処が異なります。

37名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 00:16 ID:UP4aoHIR
SHARPのST531(以下)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/990903.html
というモデルのポーダブルMDを使っていますが
最近,MDディスクを挿入すると『ウィーン,ウィーン』なるモーター音のような異音を発するようになり
ディスクを認識せず、聴けない状態になりました。
どこの部分の故障かわかる方がおられましたらご教授願います。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 16:58 ID:UP4aoHIR
保守sage
39山崎渉:03/01/07 00:38 ID:l7Bf6D+3
(^^)
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 21:37 ID:DMsT/yQu
(^∀^ヾ|
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 21:57 ID:JBX/Fyi0
>>37 俺はポータプルじゃなくて家で聴くでかいMDプレーヤーの方が37と同じような事が起こって壊れてCDが聴けなくなったけどな。
正直、さっぱりわからん。ごめんよ
42sage:03/01/10 23:26 ID:VGMMMkPR
そのモータまたはそのモータ駆動系にグリス。
4337:03/01/11 18:13 ID:CfIIFI73
>>42
やってみます。ありがとうございました。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 21:44 ID:eNhyFw4w
CDプレイヤー等に使われているレーザーの出力を測るには、どうすればいいでしょうか?

45名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 23:49 ID:P+is2HJu
>>44
電流チェックTPに電流計を接続。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 23:51 ID:P+is2HJu
で、PS2のレーザー調整にオシロスコープいらねぇよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 14:32 ID:zO4St7hv
テレビの電気ってどれくらい残るもんなんですか
コンセント抜いてから3ヶ月ほど経ってますがまだヤバイですか?
できれば感電したくないので
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 12:20 ID:3X3rw8P3
大きさによるけど、大体一日放置で安全に。
1週間以上も放置したら、もう全然大丈夫。
安心しな。
ただ、今度は自分の静電気に気をつけてね。
バチ! お釈迦。
シャレにならんしw
49山崎渉:03/01/18 08:58 ID:pt12tAin
(^^)
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 20:59 ID:bKmo3YrC
オシロを使ったCDプレーヤーのピックアップ調整のやり方教えて下さい。
今度学校のオシロを借りてやってみようと思うので・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 23:51 ID:oix7x0ge
>>50
製品のサービスマニュアルが無いと無理です。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 10:09 ID:JRJutf5g
エプソンのELP-7100というプロジェクターなんですが
自分で分解清掃したら、Rだけ色ズレするようになってシモウタ。泣。

どなたか、どこが悪いかわかる方はいませんか?
ちなみに、何度も確認しましたが光学系は悪く無さそうなんですよねー。
53DS595:03/02/01 10:49 ID:lDK0rtCH
オンキョーのAVアンプのヘッドフォン端子から音割れがするんですが
ちなみにSPからの音には問題なし。

接点復活剤を振りかけたら、よけいにおかしくなりました。
54ERP:03/02/01 13:02 ID:ZJbNS2mL
東芝フラットワイドテレビ 28ZP57の
サービスモードの入り方を教えてください
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 15:17 ID:EeUSNjd1
東芝のS-VHS機、アリーナ(S-BS3?)チューナーがおかしいです。
地上波を見てると写りが悪くなる、音も出なくなるときがある。その時よく見ると、何故か
写りの悪い地上波にゴーストのようにBSの画が重なっています。
巻き戻し終了時やテープを入れたときのショックでよく起こります。
原因、対処法の分かる方いらっしゃいますか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 15:18 ID:BNGsXScp
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 18:43 ID:2fHz4O+7
東芝のDVDプレーヤーSD1500。
突然全面ディスプレイの表示が出なくなり、音声が全く出なくなりました。
一体何の問題?
修理するといくらくらいかかるもんですかね?
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 01:35 ID:4NwV/eA+
約十年前に買ったパナのミニコンポ 当時約十万
スピーカーから音が出なくなりました
スペアナは動いてるしヘッドフォンさせば聞こえます
電源入れた直後にたまーにスピーカーから音声が出るようになります
でも3分ぐらいで無音に・・・

それぞれのユニットは生きてるけどフラットケーブルで電源供給されて
つながってるんで 単品で使用もできず

この際MD付の新品買ったほうがいいかな
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 00:29 ID:KbZpcnjj
ダメ元で買ったジャンク品のDVDプレイヤーmarantz DV-3100
やっぱりだめでした
電源をONにしてディスクを入れなくてもプレイヤー本体から出力されるオプション設定
などの画面は綺麗に映るのですがDVDを認識してくれずに吐き出してしまいます
たまに読み込んでくれる時があり再生できる場合があるのですがほとんど音や映像が飛んで
しまいます
天板を開けてみたら中が煙草の匂いがしていたのでレンズを掃除してみたのですがこれも効果なしです
素人が見ただけなんですがレーザーは出力されていてモーターも回っています
プレイヤー本体からの映像はきちんと出力されているので光学系かモーター駆動部
あたりが悪いのかな?と思っているのですがどうにかして直せないでしょうか?
6059:03/02/25 13:19 ID:KbZpcnjj
何もわからないまま適当に中身を弄ってたら直ってしまったみたいです
今のところDVDは音も映像もちゃんと出ているみたいですが
CDだけは認識してくれないみたいです
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 11:12 ID:18q82LnE
何かヤフオクで動作絶好調とか書いてて買ったビデオなんやけど、電源切ってもチューナーから映像が出力されっ放しなんやねん。
仕方なくコンセント抜いてんねんけど、何でだろ〜♪何でだろ〜♪な、な、な、な、何でだろ〜♪
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 14:17 ID:QP9x/HSZ
>>61
内蔵チューナーの?
CSスルーとかじゃないよね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 15:05 ID:0WAf+OJt
内蔵チューナーだよん♪
電源切る前の映ってるチャンネルが電源切ってもそのまま映ってる。
ちなみに音声だけは無くなるけど、画像は相変わらず。
何かやたら電気食いそうなんで使わない時はコンセント抜いてる。
こんなんじゃろくに予約出来ね〜!
何でだろ〜♪何でだろ〜♪
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 15:39 ID:O+wfPqtI
現在壊れて回転が不安定になってしまった80年代のレコードプレイヤーを直そうとしているのですが
NPC SC3042 というICが生産中止となってしまい現在は在庫が無いそうです。
代用出来るICってありますか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 23:00 ID:XaFAbsO4
そのICがいかれてんの?
NPCって日本プレシジョンサーキット?
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 05:25 ID:/11vGppQ
おととし買った東芝のFACEがテレビの場所を移動してから
画面が斜めにずれてます、どうにかなりませんか。

丁寧に移動したのに(;´д⊂)
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/02 00:27 ID:yeUQhfsn
ミニコンポのMDプレイヤーですが、電源が入らなくなりました。
スタンバイの照明はついてるんですが・・・
試しにケースを開けてみましたが、さらっと基板を眺めたくらいで
ハンダ飛びや部品の焼損などは見つけられませんでした。
街の電気屋さんに持っていく前にどっか見るところないでしょうか。
ちなみにONKYO INTEC275のMD-122Mでつ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 17:28 ID:pSbTMM7x
>>65
どうもICでは無いみたいです。

どなたかVRの測定のしかたを教えてください。
初心者なのでさっぱり解りません。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 18:52 ID:ac8dSSkl
>>66
多分地磁気による影響。しばらく放置しとけば直る。
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 21:21 ID:QDhBB02U
marantzのPM-50というオーディオアンプなのですが、
徐々に右のスピーカーからの音が小さくなり、低音が失われていき、
現在では殆ど音が出なくなりました。
以前はバランスで何とか補っていたのですが、現在ではそれもままならなくなってしまいました。
スピーカーを二系統(A/B)繋げるのですが、そのどちらも同じ症状です。

上記症状の修理はどこをいじればいいのでしょうか?
簡単な説明ですみませんが、宜しくお願いします。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 16:45 ID:AUz8zReo
テレビデオの入力端子(アナログ)が不調になってしまいました。
症状は
端子(アナログ)を角度を強めに変えなければ映像が
見れないようになってしまいました。
直す裏技、豆知識、直しかたなどがあればご教授してください。
7271:03/03/10 16:49 ID:AUz8zReo
>接点復活剤を振りかけたら、よけいにおかしくなりました。

ここの53レスに書いてあったのですが、かけても
直らないんでしょうか?

73名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 14:25 ID:gbU/RyPq
ここはコンタクトZを試すべきです
極めて安くどこでも手に入る接点復活剤です
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 18:29 ID:LPRXc6jD
>>71
はんだ浮きとかじゃないよね?
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 21:37 ID:Jq2Wt3ky
>>71
半田が割れたか基板のパターン切れたか…って感じがするな。
腹割って調べて必要なら半田コテ当てる。

面倒ならコードにテープ巻きつけて傾けたまま固定するとか…。
あるいは電器屋へゴーかな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:23 ID:1rsCugFL
趣味で家電、AV機器の修理をやっているサイトを教えて下さい。

そして、テレビの修理をする際、放電はどの程度、時間を置いたら
いいですか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:26 ID:ZN315Sxq
何時間とかでいいのか?
感電するんじゃね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:05 ID:5ZvsH3UW
>>76
> そして、テレビの修理をする際、放電はどの程度、時間を置いたら
> いいですか?

TVだけは素人がいじったらアカン!
修理屋屋でさえ時々感電事故が起こるらしい。
最低一週間位は置いておかないと放電しないとか。
7976:03/03/15 02:17 ID:dMAb9hJI
「電解コンデンサ ○○」←○○に液漏れとか臨終とか入れてぐぐったら
いっぱい出てきました。>趣味で家電、AV機器の修理をやっているサイト
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 03:08 ID:d2i/kGau
メーカー;ビクター
型番;XV D721
症状;マルチグループのDVDオーディオを再生できない不具合。
    グループ2を選択するとディスクの再読み込みが始まり、プレーヤの設定が
    すべて初期設定に戻ってしまう。
発生頻度、再現性;必発。

使い方の勉強不足かと長時間悩んだ挙句メーカーに問い合わせたら、「ああ、その件
でしたらお宅まで修理に参ります。」だけど、一人暮しで平日昼間は不在なんだ。
ROMの書換えか何かが必要らしいけど、自分で治せないものかな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 16:49 ID:KJ4hAdO8
>TVだけは素人がいじったらアカン!

あなたは神経質だなおおげさだな、怖くねぇ〜よ
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 17:14 ID:vvaTRFXc
オレは怖い。ガキのころ平気でいじくってたのを思い出すと寒気が…w
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 17:25 ID:b9SpyW6+
>>81
年間数人レベルで死者が出てるらしいよ。<テレビいじりによる感電死
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 01:10 ID:0uw2detU
TA−E9000ES使い始めて三年になりますが初めてトラブルにみまわれました。
電源を入れても本体の表示画面がいつもより暗く、おかしいなぁと思っていたらモニターに
絵はでないわ、音も出ない。でもリモコンには反応していて、入力の切り替え、ボリュウムの
上げ下げ、電源のON・OFFにはちゃんと本体の表示画面が反応します。これって
いったいどーゆー故障なんでしょうか?(以前から本体のツマミを回して入力切替をすると
その指示に対してランプの位置も動くんですが、その反応が遅くなっていたので今回の件と
何か関係あるのかどうか分かりませんが、気にはなってました。)
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 01:25 ID:xgnVijhe
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 18:56 ID:VQDQcZH8
>>80
この不具合はメーカー側でもずっと前から確認済みのようだが、
小売店やユーザには告知したのかな。今売られてる新品はどうなんだろ。
バレなきゃいいもんね(バレた時だけ出張修理)…ということで黙ってるのかな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 23:16 ID:Tm7RmAx0
ビクターのMDミニコンポ、MX−MD55っていうの買ってから6〜7年になります。
3CDでレンズクリーナーが届かずいつも開けてレンズを直接磨いてました。
ところが、今回またいつものように読めなくなり、いつもの作業をしてもダメなんです。
セットされて数回転して読まず終了。なんかリレーションの問題なのでしょうか..
昼間は1回だけ聴けて調子悪かったので今作業してたのですが...  
どのトレーでやってもダメです。今まではこの作業でOKだったのですが。
分かる方いらっしゃいますか?
尚、新しいのを買う余裕はありません。

8887:03/03/22 23:41 ID:Tm7RmAx0
今一瞬、曲数までは読めた!でも5秒位回って停止。
ディスプレイにはディスクがあることは認知してて
曲数はデフォルトになっています。ピックアップがもうダメなんでしょうか・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 15:25 ID:fVnPwzVU
>>76ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/zxrdongara/
あと物にもよると思うけどシャープのMDプレイヤーは一度あけるとケースになぜか隙間ができて
OPENって出るからあけるときは気をつけて
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:51 ID:YOUJ/2ZW
>>80
最初っから不具合がある機種を選んだ時点で負けだな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 05:20 ID:bHpTAY4D
SONYのDHC-MD919を使っています。
CDデッキの音が片方、小さくノイジーになりました。
もう片方は出るので普通に聞いてたのですが、違和感を感じ
片方ずつプラグを抜き差ししてみたらこんなことになってました・・・
いろいろ繋ぎ方変えたりして、アンプのCD-in以降ではなく
CDデッキ内部からすでに音がおかしくなってるようです
中あけて、片方だけ壊れてるので、二つあるはずの対照になってる部分で片方だけおかしくなってる部分が
見つかれば・・・と思ったのですが、それらしい物理的損傷は見受けられませんでした。
ICとかがやられたのか!とか思ったのですが、全く音が出ないならまだしも、微妙に音が残ってるので
どっかで接触不良起こしてるのかなぁ・・・と思ったけどそれらしい箇所は見つからないです・・・

原因に思い当たる節は、隣に置いてあった観葉植物の水が溢れて漏れたくらいで・・
それも、足があるので内部までは届かないとは思いますが・・・

光出力は生きてるので、MDLP用に買ったMDデッキを常時録音スタンバイにして音をスルーさせて
CD光out>外部MD>アンプと繋いで普通に使用しています。

上記のような症状はどういった原因で起こるのかが分かるだけでも助かります
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 05:23 ID:/rKmJfo9
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えアニ 漏れテインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://k.excite.co.jp/hp/u/loverin10/
し(_)
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 23:16 ID:GHCvv8dq
>>87
TOCが読めるならピックアップの調節でどうにかなるかも。第一にレーザー出力、その次にFOCUS OFFSET、TRACKING OFFSETの調節かなぁ。
>>91
再生時にCD側のピンケーブルをいじって音が変わればCDの出力のハンダがクラックした可能性大。
そうでなければピックアップ読んでいるので何処かがクラックしたのではないかと思います。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 01:23 ID:45AG3aBS
>>93さん
ハンダが原因かを確かめようと開けたのですが・・・
片方ずつ繋いで、どっちが壊れてたっけ・・・
これが赤の音ね・・・んでこれが白の音ね・・・あれ。直ってる^^;
ハンダがくっついたのかな・・・
とりあえず、復旧できました!
高確率でハンダが原因っぽいので、また壊れた時はハンダを疑うことにします。
ありがとうございました!
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 12:50 ID:nj1xj6pc
>76
>趣味で家電、AV機器の修理をやっているサイト

27をみるとヨロシ。メールしたら詳細に教えてくれた。
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 03:57 ID:x/S7LzWl
【機種】パイオニアのFM/AMチューナーF-505
【症状】FMステレオ放送が受信不能。モノラル受信になってしまう。

【詳細】
機体は1988年モノ。
症状はここ一、二か月かけて徐々に出るようになった。
電源ON直後の冷えている時はステレオ受信できることもあるが、
たいていすぐモノラルになってしまう。
一旦モノラルになってしまうとステレオには戻らない。
ステレオ受信時は"TUNED"と"STEREO"のLED点灯するが、
モノラルになると"TUNED"のLEDまで消灯。周波数ズレ?

【見解】
チューナーはあまり修理サイトにも情報がないが、
オーディオビデオ関連で駆動部以外の修理というと、
腐ったケミコンの交換と半田クラックが多いようだし、
私のもそのあたりかなぁと思ってますが、
いかんせん知識がなくて原因の特定が出来ません。
発症状況からしてケミコンの容量抜けかなぁと推測しますが。。。


ステレオ受信不能なチューナー直した経験ある人、アドバイス下さい。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 08:30 ID:rlLFtgOp
ケンウッドポケットMDプレーヤーDMC−M55 ヘッドホンの右から音が出なくなってコードに問題があるのかっと思って違うヘッドホンできいたらやっぱり駄目。 ジャックの部分に横からの力を加えれば聞こえたので ガムテープでジャック部分に圧力かけてます。 直せるかな?
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 16:28 ID:TLX9Zuq5
AIWAのTV-20ST1というテレビですが、96年製。
見てると、かちんと音がして、映像、音声が切れます。
電源ランプは、ついたままです。直後に電源操作すると、だめ。
電源を切って放置すると大抵復帰します、リレーか何かでしょうか?
安いんだから買えと言われそうですが、リサイクル料払いたく無いので
何とかしたいです。
また、電源トラブルで燃える可能性はどうでしょう?
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 16:50 ID:y3AoOH0t
>>98

そのまま何も言わずに中古品店に引き取って貰う。
コレ最強。
10098:03/04/15 17:03 ID:TLX9Zuq5
>>99
地上波デジタル安く成るまで買い替えたくないでつ
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 05:40 ID:FVwnKmz1
ビデオが取り出せなくて、無理やりビデオデッキから
取り出したんだけどそれ以降ビデオが中に入らなくなっちゃった。
誰か修理法とか壊れた原因のわかるようなすげーやついないかい?
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 06:03 ID:FVwnKmz1
101だけど、壊れたのはビデオデッキじゃなくってテレビといっしょに
ビデオデッキがくっついてるやつです。
ほんとにどうしていいかわからなくて。修理やさんに
頼むのも高いだろうし、なんとか自力で直したいと思っています。
誰か、なんでもいいからこれについて情報をください。
103山崎渉:03/04/17 13:06 ID:V5vEXh1h
(^^)
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 23:01 ID:4mddDPC1
>>96
発症状況からしてケミコンの容量抜けかなぁと推測しますが。。。
周波数ズレ?
>私もそう思います。lampをつけているのはマイコンですが、マイコンは正常に作動しているようですし・・
クリックテストを試してみてはいかがでしょう・・・
テスタ棒一本のみで初段のフィルタあたりから半田をコンコンしてみます。該当症状が現れたところが怪しいでしょう。
その症状の場合でるか、わかりませんが・・・
あと、0.1マイクロくらいのコンデンサをアース、検査部間にクリックしていくと不良部で該当症状が変わりそうですね
>>97
明らかに電源回路か水平出力回路がレアショートを起こし保護回路作動してますね
どちらの回路もダイオード、トランジスタ、コンデンサそれぞれ1〜7個くらいあります。
>>101
蓋をあけると、脇にローディングベルトがついてて、そのプーリーを手で回しながらテープが入っていく様子を見るとよくわかる。
おそらくハウジングの一部が曲がったか欠けてないかな・・
105山崎渉:03/04/20 02:03 ID:DcVqBPvr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 03:04 ID:tBbGcoNX
10年ぐらい愛用していたHV-S11NとHV-V3000が逝ってしまいました。
S11Nはテープが入った状態で電源が入らなくなり、
V3000はデッキの前面を持ち上げ、フローティングサスペンションの部分を
叩きつけなければテープの読み込み、取り出しができない状態が続き、
とうとう電源を入れたらガガガと音がするけど操作不能で数秒後に自動的に電源が切れる状態になってしまいました。
やっぱ修理に出したら数万かかるんだろうな。て優香部品が無いか。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 15:43 ID:9dkYg0CL
>>106
V3000はデッキの前面を持ち上げ、フローティングサスペンションの部分を
叩きつけなければ
>もしかして、蓋開けっぱで、テープ流してますか?
部品か・・・。そうですね。フローティングサスペンション=ローディングエレベータの部分ですよね?
どう壊れたんだろ・・・
AV版!ピュア版!復活記念アゲエエエエエィ!
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 15:47 ID:zjjBK97P
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 15:50 ID:ET27tW/d
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 03:02 ID:7Qk9kZgB
>>107
蓋明けっ放しとは、前面パネルを開いたままということですか?
録再中、というか年中開けっぱなしなんですが。
やっぱ開けっぱなしが影響したのでしょうか。

とりあえずフローティングサスペンションの部分に少し衝撃を与えたら テープが出し入れできる程度の状態だったのですが、
ちょっと急いでいた時にテープが読み込まなくてあせって強く叩きつけたら逝っちゃいました。
とりあえずガガガと音がするが操作不能で電源は数秒後に切れるし、テープも取り出せない状態。
修理は可能でしょうか?またどれくらいの修理代がかかるでしょうか?
オークションで中古でも買おうかな。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 21:05 ID:LsuE4VKn
>>110
開けっ放して、そういう意味ですか・・・
え〜と、自分で治せるかもしれないのですが、
電源切って上ブタをはずして、テープを差し込みます。
で、ハウジング(ん〜、テープを入れる枠)の脇にベルト(ローディングベルト)の付いたプーリーがあるのですが、
そのモータが付いていないほうを手でまわすと手動でテープが徐々に入っていきます。
その過程でどこで引っかかるか分かるはずです。割れている部分があったら、ロックタイト(ホームセンタで売ってる)でくっ付けて固めましょう。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:25 ID:Bz+KqkUo
【機種】東芝のビデオA−J9 4年くらい前に購入
【症状】テープをいれると電源が切れる。
    電源をいれてむりやり再生すると数秒再生してまたきれる。
    再び電源を入れ巻き戻すとテープがからまる。(なんとか取り出すことはできましたが)

    
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:47 ID:0PUvNeA4
【機種】ビクターHD35000 D-VHS
【症状】テープ巻き戻しの時にラスト付近でガーガーとメカ音がする
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:39 ID:DfS8SG6p
>>112
上ブタはずした状態で再生してみたら・・・
多分、ローラ、ポストあたりに不具合部がありそう。
実際目で見てみるとよく分かるよ
>>113
テープローディングモータのベルトかな。
デッキ内部のハウジングの裏に付いてる。基盤の上部。
ベルトが磨り減ったり、たるんだりしてないかな
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 10:31 ID:/ZB5KEJ+
>>112
この時期の機種でその症状だと、センターギアの割れではないかと思います。
>>113
巻き取られている側のリールと組み合っているギアが、高速回転になって鳴っている様な感じですが・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:46 ID:7BISm4eE
>>113
テープの種類によって出たり出なかったりしませんか。
もしそうなら、デッキと言うよりもテープの問題かもしれません。
117山崎渉:03/05/22 03:21 ID:udt2KKk/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 19:05 ID:HOP2XePZ
修理ってわけじゃないけど、ブラウン管テレビは1年ごとに内部掃除すると持
ちが違うらしいですよ。
使い始めて1年以上一度も内部掃除していない方、お薦めします。やって分か
ると思いますが、輝度が上がり色乗りも良くなります。逆に正常な性能に戻る
だけですが・・・。
 やり方として、後ろのカバーを開けてエアースプレーで埃・ススを飛ばすだ
け。汚れが取り切れないからと布で拭くなどすると、感電や故障の原因になる
のでそのままの状態でいいと思います。
 唯怖いのは、ハンダの甘いものや古くなっていたりするとハンダ剥離の原因
になり故障の原因になったりするので、一概に内部清掃をお薦め出来ない部分
も。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:37 ID:I3A84HUD
>118
過去レスで散々ガイシュツだが、素人は軽軽しくテレビを開けてはイカン。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 03:57 ID:zy14b2gi
そうそう、重々しく開けるべし。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:36 ID:c6fi6YO1
>>120

ハゲシクワラタ

偏向コイル関係に触れてしびれちゃった
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 13:14 ID:o6MulsYI
カーステなんですが
CD、カセットともに読み込んでいるらしいのですが
音が出てきません。
ラジオもざ〜っというノイズも出てこないのですが
どのへんに異常があるのでしょうか?

123名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 15:47 ID:KTjMmhQm
>122
スピーカーコード断線or接続不良、またはアンプ部の出力段あぼ〜んの可能性。
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 00:27 ID:ZYKk7NqL
>122
http://www.nishikyuel.co.jp/car-audio/index.htm
カーステの機種別の症状・修理個所は、ここが参考になるよ。
125初心者:03/05/26 00:31 ID:JkBucdKE
すいません厨房質問です!!緊急です。

今テレビをつけたら、真っ暗で、
真中の横線だけしか映っていませんでした。
音声は普通です。

メーカー:ビクター
型番:97年製 AV-25S7
です。
直りそうですか?無理でしょうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 00:57 ID:ZYKk7NqL
http://www5c.biglobe.ne.jp/~eden/repair.htm
ここのテレビの項目にあるように、垂直振幅回路が逝ったと思う。
ハンダクラックなら、叩けば一時的には直るかも・・・

なお、ガイシュツだが、素人はテレビだけはカバーを開けてはイカン。
127初心者:03/05/26 01:32 ID:JkBucdKE
>>126
有難う御座います!危うく開ける所でした。

どの変叩けばいいんだろう・・・。
とりあえずバンバンやってみまつ。
128初心者:03/05/26 01:36 ID:JkBucdKE
>>126
うわ〜〜〜〜〜〜〜!!!
深夜だから、親に迷惑になるの覚悟で
バシバシやったら、治りました!!!!!!
126さんは、私の神です!!!!
パルマ戦が見れます!!!
ホントすごいですね!有難う御座いました!
晩御飯奢りたいぐらいでつ!!!
129 :03/05/26 15:48 ID:JkBucdKE
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 21:30 ID:gljZAAb7
>>123-124
ありがとうございます。

やはり素人には分りませんでした。
このままヤフオクで転売しようと思います。

ジャンク扱いでお願いします。


131名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 04:23 ID:ElV0/loj
MZ-R909というMDレコーダーを使っていますが、モーターと歯車との間の音がうるさいのでグリスを塗ろうと思います。
どんなグリスがいいと思いますか? 教えてください!!
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 12:16 ID:dDrE9eb8
>131
プラスチックギアなら模型屋に売ってる「プラグリス」なんかどうかな?
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 12:40 ID:cfz1ug4R
ミニヨンクヨウガイインジャネーノ
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 13:14 ID:I96zmE+T
いろいろと教えてくれてありがとうございます。
まず、前からもっているザコMDウォークマンで試してみたいと思います。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 14:17 ID:rMUwfWXK
だいぶ前、テレビあけたら
ブラウン管のネック部で電子レンズの
調節ができるようになっていて、調節してたら
バックフライの配線に手が触れて

シビレタボ  (°д°)
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 15:33 ID:QQ36MxnF
ブラウン管割ったらどうなりますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 15:50 ID:9FDZzCzx
破片になります
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 20:28 ID:EZKa9hHl
割れたら音とか凄いんですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 20:56 ID:GuxhTu/w
>>138
> 割れたら音とか凄いんですか?

粗大ゴミに出すと金かかるのでTV分解してゴミに出した事がある。
映画だと簡単に割れたりするけど、ブラウン管がすごく頑丈で
ハンマーで叩いてもなかなか割れない。
「バキッ!」と音がする位で爆破したりしない。
ただし放電するまでしばらく置いておかないと感電するので注意。
140山崎渉:03/05/28 10:49 ID:OClVL5c7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 19:46 ID:o8hN2gRY
テレビを分解して出したらちゃんと持っていってくれましたか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 21:23 ID:P33vF1oY
パナソニックのNV-FS800を使用しています。
最近電源を入れるとカセットローディング機構が出し入れを2,3回繰り返し、
電源が切れる状態です。
詳しい方原因を教えてください。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 01:51 ID:KNG26+XN
ビデオテープの巻戻しが終わったのにガーーって巻戻しが止まらない。何これ
停止押すと止まる。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 09:39 ID:eS7cX4Sn
>143
もっとわかるように書け
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 09:41 ID:WcCTxG4A
>>143
その説明だとテープが切れてるとしか考えられないよ。
146139:03/06/02 09:50 ID:XB0JTHIX
>>141
持っていってくれたよ。
ブラウン管とフレーム(プラスチック)以外は小さい部品ばっかりだったが
まとめるとかさ張るので何箇所かのゴミ収集場所に分けて出した。
ただし25型の話なので大型TVだとデカイ部品があるのかもしれないが。
147名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/02 10:04 ID:8cpDns91
sonyのpixy MD919を使っています 
症状はオーディオのスイッチを入れて再生すると片方のスピーカーからしか音が出ません
しばらくするとちゃんと音が出るようになります
スピーカーの配線を入れ替えて再生してみると今度は反対側の音が出なくなるので
スピーカーの故障ではないと思われます スイッチを切り、また入れて再生すると
同じ症状が出るのです 
やはりアンプの調子がおかしいのでしょうか? 
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:31 ID:o4MwH+TE
>>142
中で引っ掛かりがあると出てきますね。
一度蓋開けて、どこで引っかかっているか見てみては。
早くて分からないと思うから、電源切って、ハウジング脇のローディングプーリを手で回しながらテープが入っていく様子を確認するともっと分かりやすい。
>>143
テープ位置はコントロールヘッドで見ているので、コントロールヘッドで読むテープ端がギザ付いてません?
あと、テープによりけりで、良いテープもあるんですよね。
テープ不良じゃないかな。
>>147
Lch、Rchの半導体リレー不良でしょう。
不定期にon,offはラッチアップの特有症状です。電源切ると放電されて復帰するのですが、またなります。
繰り返すと片chしか音でないか、両chとも音でなくなります。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 13:03 ID:8cpDns91
>>148 ご回答どうもありがとうございます
どうすれば解決するのでしょうか 音量を上げれば普通に再生されるので問題ないと
いえばないのですが
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 13:43 ID:o4MwH+TE
>>149
>音量を上げれば普通に再生されるので

おっと、そんなこともあるのですか。音声回路不良だと、音が歪むので、そうではないですし、パスコン容量抜けやボリュームのVRのガリにしても両ch出ないでしょう。
ただ、Lch、Rchに分かれた後の片chのパスコンの容量抜けは考えられますが。
まとめると、Lch、Rchの半導体リレー、音がでないchのコンデンサ容量抜け、で部品交換でしょう。
コンデンサの容量抜けの測り方に関しては、三和の多機能デジタルマルチメータ等の容量を測れる機能を持ったものであれば、コンデンサの片足の半田をはずしてチェックすることはできますね。
もしやるなら、その際、テスタリードの金属部先端だけ残して、ビニテで巻きましょう。測定中、他の端子と接触ショートを防ぐために。くれぐれも、2次災害を起こさないように。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 16:51 ID:8cpDns91
>>150
ありがとうございます!! ご指南通りやってみたいと思います
とても丁寧な回答に感謝いたします^^
152名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/02 17:47 ID:Vy5Z9A+s
ラジカセ修理しようと思うので助言よろしくお願いします。
93年製のSONY CFS-E15というものです。

症状
・再生ができない(回らない)
・早送り、巻き戻しはできる
・再生ボタンに囲まれて入っている録音ボタンが硬くて押せない
・取り出しボタンがきかない時がある

こんな感じです。おねがいします。

153名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 18:37 ID:xnnvdiPJ
>>148さん、回答ありがとうございます。
早速天板をはずして電源を入れてみて観測してみました。
すると以下の動作を3回して電源が自動で切れました。

・ヘッドが回転し始める。
・ヘッドにテープを押し当てるための左右ピンが動き始める。
・カセットを前後に動かす機械が前後に動く。
・カセット挿入口のフタが開閉する。
・テープを走行させる動作を行う。

個人的に大体上記のようなことが連動して行われます。動作自体は滑らかです。
異音、引っかかり等は見当たりません。

取り敢えず報告しておきます。アドバイスがありましたらお願いします。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 19:15 ID:CmslAvdJ
『個人的に』の意味が分からん
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 20:23 ID:o4MwH+TE
>>152
・再生ができない(回らない)
は回れば、再生できるとして、話を進めると、早送り、巻き戻しはできるので、駆動系のメカ機構はほぼOKで再生だけ利かないから、再生ボタンがロック版の爪にキチンと引っかかるか。
それに伴って、ロック板からつながっているフライホイールへのシャットオフ機能の解除は働くか(フライホイールからロックエッジが離れるか)
・再生ボタンに囲まれて入っている録音ボタンが硬くて押せない
はあきらかにボタン部分の作動機構のみでしょう。
・取り出しボタンがきかない時がある
も爪が外れかかっていると思われ。
>>153
パナソニックのNV-FS800ですが、底基盤裏面左奥にモードスイッチ付いていると思うのですが。
こんな奴です↓
http://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/modesw.html
この接点とその相手側の接点を拭いてみて下さい。あと、メカだとすると、ローディング後半に症状出てますので、左右ピン=ローディングポストあたりのメカガタツキ、
表側ヘッドの右側のピンチローラ(黒いローラ付いた奴)のローディングエレベータ機構(上下する)あたりでしょうか。
左側の基盤を持ち上げると、ローディングプーリ(ローディングベルトでモータとつながってる)があるので、電源切って、手でプーリ回して、テープを挿入してどこで引っかかるか見てみるのがいいと思いますが。
156153:03/06/03 15:38 ID:2DFn6la3
>>154さん
154 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/02 19:15 ID:CmslAvdJ
『個人的に』の意味が分からん

これは私が素人なので部品名、正常状態の動作の名称も知らないので私の主観で書いています。という意味です。

>>155さん
ローディングエレベータ機構は位相合わせ、モードスイッチについては半田付けもありますので現在勉強中です。
ありがとうございました
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 14:19 ID:RiUASjyj
test
158市場:03/06/15 08:59 ID:UmIxzzU/
参考になるかなあ。EDV9000だけど、EDβで録画すると映像にノイズが乗るように
なったのね。乾式クリーニングで改善しないから、直接ヘッドクリーニングしよう
と天板を開けて見ると。ヘッドドラムの(正面から見て)右上の黒いヘッド?(消去
ヘッド?)にカビがたまっていた。以前カビたテープを再生したからな。それで、
そのカビをアルコールをつけた綿棒で取ってみたら、そのノイズはなくなった。
159 :03/06/15 23:21 ID:V9XSX+rw

松下電器のビデオデッキ「NV-SB606」なんですが、
画面に白い帯のような縦線が、泳いで右に左にウザいんです。
クリーニングしても治りませんし、なんなんでしょうか??
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 10:54 ID:SyTkXYOd
>159
そのテレビの近くにもうひとつテレビ置いてませんか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 12:30 ID:Pmc9q/jD
>>159
ヘッドアジマス調整してみれば。
テープいてて蓋開けて、ヘッドシリンダの脇のコントロール・音声ヘッドの下のばね付きのネジを画面見ながら煽る。
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 13:51 ID:WRy9vspM
>>161
アjマスじゃないだろう。
味ます狂いの場合はトラッキング合わず横線が出ることが考えられ、縦線は出ない。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 14:36 ID:arwIS1OZ
>>159
下シリンダーが死んでる。もうコイルが削れてるかも。
もちろんこの場合はシリンダー上下一式での交換となります。
>>161
消耗は調整では直りません。

164161:03/06/16 15:11 ID:Pmc9q/jD
縦に線が出てるわけじゃなくて、ハンチングみたいに縦線揺れてる、すなはち、コントロールヘッドの読み込みタイミングとれてないと、でると思うけど。
あと、PLAY中テープたるんでないか。たるんでると同様にコントロール情報一定に読み込めないし。右側のぶっといローラ(ピンチローラ)の圧の掛かり具合。
他、ポスト、キャプスタンの回転具合どうか。
あと、メカ底面裏側のリールモータについているベルトたるんでて、ブレーキアームが掛かり気味になってないか、なってるとリールが定速回転しないし。
>>163
もちろん、ヘッドの回転速度ぶれても同様の症状にはなって、その場合、ヘッド交換になると思うけど。すぐ、故障にする〜。その前にやってみたり、確かめることあるじゃん。
もしかして、メー・・・(以下ry
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 15:41 ID:+C0JEyDm
>161
>縦に線が出てるわけじゃなくて、ハンチングみたいに縦線揺れてる、すなはち、
コントロールヘッドの読み込みタイミングとれてないと、でると思うけど
CTLヘッドの位相が狂ってもそうはならない。
縦線が波打つ、というのならシリンダ摩耗でテープ鳴き起こしてるかもしれないが。
166163:03/06/16 22:23 ID:arwIS1OZ
>>165
そう、パナの場合、流体軸受けが破損してると暗い場面で画面の最下部に虹色
の特徴のある横引きノイズが発生する。左右をウロウロする感じ。
Sとか3倍で発生しやすく、普通のVHSでは目立ちにくいです。

それと、ズレてないのに素人が下手に調整を弄るのは絶対駄目。
あくまで部品を交換したときにセットに合わせる為の調整。
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 22:29 ID:pH4Rm8zh
それに、メカ調整はアライメントテープ通して測定器当ててやらないと、絶対に
ムリ。
もし、一見ウマく行ったと思っても事故六歳しかできない結果となる。
168163:03/06/16 22:38 ID:arwIS1OZ
>CTLヘッドの位相が狂ってもそうはならない。
確かに狂った時どうなるか161は見たことあるのだろうか?
映像が正常に出ているのにCTLが狂ったからといって横引きノイズは出ない。
169161:03/06/16 22:47 ID:Pmc9q/jD
黒っぽい横線がビシバシ走るけど。
特徴的な現象であるのは知ってるよね。
アジマスを、そのデッキで採ったのでない正しいテープで、3倍速で煽ってやれば合うよ。
あと、最初の位置のマーキングを忘れずに・・ってとこだけど。
170161:03/06/16 22:50 ID:Pmc9q/jD
別にCTLヘッドがずれたからアジマス調整するわけじゃなくて、
他のポスト、キャプずれて、該当部位に調整ネジは無いからアジマスでやるわけで・・・
171163:03/06/16 23:07 ID:arwIS1OZ
>>161
どうして虹色の横引きノイズ出るか知ってる?
アジマス以前にA/Cヘッドは関係ないって。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:10 ID:2UCqU36x
( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/coco-nut/
173161:03/06/17 14:25 ID:oirwQvck
>どうして虹色の横引きノイズ出るか知ってる?
トラッキングの/////のところで、実映像1走査中に走査スピード変わって位相が狂うからだろ。
もちろんCTLヘッドずれてそうなるワケではないが、ポスト、ガイドの位置ずれ、シリンダの回転変調、前カキにあるようなシリンダガサツキでなるだろう。
で、もし、ポスト、ガイド位置ずれでなったとして、調整するとしたら、そこにネジはあるか、ないよね。
バックテンションにも、ガイドポストにも、サプライローラにも、ピンチローラにも、キャプにも。
だから、ポスト、ガイド位置ずれなら、CTLヘッド下の調整ネジでメカ交換したときと同様に、調整するしかないと言う意味。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:51 ID:PUlUdDuz
>>161
何もわかってない人がいろいろシッタカ言わない方がいいよ。
それ以上何か宣っても、自分の無知ぶりを強調するだけだから、
あとは何も言わない方があなたの為。
175161:03/06/17 16:08 ID:oirwQvck
>>174
その忠告を受け止めます。
ところで、レイボーノイズはアジマス角ずれるか、テープかヘッド走行スピードずれるからじゃないの?
アジマス角ならCTLヘッドの調整ネジで調整でしょう?
176161:03/06/17 16:22 ID:oirwQvck
アジマス角ならCTLヘッドの調整ネジで調整でしょう?
ははっ・・・汗;
誤り
アジマス角ならシリンダのネジで調整
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:30 ID:PUlUdDuz
CTLヘッドにもアジマス角調整はある。
ズレてると主にノーマル音声のF特やレベルに影響。
ビデオヘッドのアジマス角調整は工場で精密に組み立てられているので
いじらない。
レインボーノイズは低域変換方式ビデオでクロマ信号がクロストークまたは
消去不足で残留した場合に起こる。
178161:03/06/17 16:39 ID:oirwQvck
ありがとう
しかし、またあやふやなことをかいてしまった・・汗;;
アジマス角ならシリンダのネジで調整 ×
アジマス角ならシリンダの台座ネジで調整○
しかし、2または3箇所ネジがあるからヘッド替えたときなかなか合わなかった。
けど、オシロなくともレンタルビデをで合わせて他デッキとの合わせも行ったのだが。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 20:35 ID:X3rW8X4K
レス>>121
下手すれば死ぬしね。
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 11:06 ID:DLDYvJzE
>>161
また・・・・
>アジマス角ならシリンダの台座ネジで調整○→×
だから、そもそもVヘッドのアジマス調整みたいなことはやらないっつーの。
(調整する機構もないし、やる必要もない)
Vヘッドは2個1組でついており、互いにアジマス角変えてあるし、長時間モード
た特殊再生ヘッドも同じシリンダに付いている。
また、シリンダ角度を調整してもアジマスが変わるというよりテープパスの方が
狂ってしまい使用不能に・・・ってか下シリンダにガイド削り出してあるから
簡単に変化させられるものではなく、製造時の精度に依存すべきところ。
なお、テープパスの調整はシリンダ入り口側と出口側のガイドポストで行う。
また、調整用にレンタルビデオをあまり過信しないように。
(一般的に調整の基準に使えるほど精度はよくないと思う)
繰り返しいうけど、最低オシロ無しでは調整は不可能。

181名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 15:13 ID:Ou00zw4z
順序もあるし、他の個所も再調整が必要となる。
182161:03/06/18 17:12 ID:fw1jo0eF
>なお、テープパスの調整はシリンダ入り口側と出口側のガイドポストで行う。
そのネジある機種ある機種ならいいんですが・・・
自分が自分が言ったのはヘッドの台座の方ですよ。
ヘッドはずすときは台座ごとはずさねば、はずれないでしょう。
で、
>簡単に変化させられるものではなく、製造時の精度に依存すべきところ。
とありますが、台座のネジの緩めれば、台座の爪も浮いてくるし締め付け具合でアジマス角変わってくるから、当然、ヘッド交換時には調整しなければならないでしょう?
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 17:49 ID:KVu0SgVV
>161
>そのネジある機種ある機種ならいいんですが・・・
その調整ができない構造だと製品にならないと思われる。

>自分が自分が言ったのはヘッドの台座の方ですよ。
>ヘッドはずすときは台座ごとはずさねば、はずれないでしょう
ヘッドの台座とは?下シリンダ(固定シリンダ)のことを言ってる?
Vヘッドの交換は上シリンダをヘッドチップがついたまま(回転ヘッド)
アセンブリで交換しますよ。
振れや偏芯を調整するだけで、アジマス調整は一切やりません。できません。

>台座の爪も浮いてくるし締め付け具合でアジマス角変わってくるから、当然、
>ヘッド交換時には調整しなければならないでしょう
また話が振り出しに戻るような感じだけど、もしやアナタは固定ヘッド(A/Cヘッド)
のことを言ってない?
途中で話がごっちゃになってるんじゃないかという感じはしていたけど、これは
はっきり区別して話さないとわけわからんよ。
はじめに言ったように、A/Cヘッドの位相やアジマスが狂ってもそういう症状には
ならないよ。
なるのはトラッキングが合わない症状か、極端に位置がずれた場合は画像不安定。
184161:03/06/18 18:33 ID:fw1jo0eF
どうもへんだな。
>ヘッドの台座とは?
なんて・・・。ヘッドがそのままハウジングについてるわけじゃなく、
下ヘッドのその下に台座があるでしょう。それをはずさないとヘッドもとれないでしょう。
それも付いてない機種なんてあるのか・・・。
>>そのネジある機種ある機種ならいいんですが・・・
>その調整ができない構造だと製品にならないと思われる。
付いてる機種の方が少なないよ。
もしかして、実物触ったことないデスクワークの差歩?
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 21:21 ID:KVu0SgVV
>>161
まーたまた訳のわからんことを言う。
もうキミには何も言わない。
186_:03/06/18 21:25 ID:Tp22TrCl
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 00:55 ID:GCh2wDFY
三菱のビデオデッキHV-F72なんですがテープを入れるとそのままイジェクトされます。
何度やっても同じです。確認しましたがイジェクトボタン押されっぱなしではないようです
どのようにして直すのでしょうか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 09:42 ID:tat3cDmb
>>なお、テープパスの調整はシリンダ入り口側と出口側のガイドポストで行う。
>そのネジある機種ある機種ならいいんですが・・・
>>その調整ができない構造だと製品にならないと思われる。
>付いてる機種の方が少なないよ。
ガイドポストのローラー自体がネジ構造なのに、その回りに普通のネジを探していると思われ

>>ヘッドの台座とは?
>なんて・・・。ヘッドがそのままハウジングについてるわけじゃなく、
>下ヘッドのその下に台座があるでしょう。それをはずさないとヘッドもとれないでしょう。
>それも付いてない機種なんてあるのか・・・。
メカベースにヘッドASSYを取りつけるネジのことと思われ
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 10:11 ID:vHXnpI2q
こんなに訳がわかってないのに、自家修理なんてしない方が良いと思われ
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 11:21 ID:vHXnpI2q
それに、丁寧に解説してくれてる人間に対して、自分の無知を棚に揚げ
>もしかして、実物触ったことないデスクワークの差歩?
などと失礼な態度・・・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 22:52 ID:zUwe6t/z
シャープのVTR一体型DVDプレーヤーを使ってますが、録画したビデオを
見ると、よくテープがからまってしまうのです。
これは、デッキに問題ありですか?
それともテープですか?
こんな事ですみませんが、真剣に悩んでますので、どなたか教えてください。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 23:01 ID:0e5mKhuY
特定のテープでなくいろんなテープが絡まる場合はデッキがあやしいと見ます。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 23:07 ID:JiASnzbL
ビクターのS−VHSデッキがノイズで修理も出さずに物置に
放り込んであったのをラップTかけたら直りました。
194191:03/06/20 23:09 ID:zUwe6t/z
ありがとうございました!
やっぱり他のテープもダメで、今日だけで4本のテープを無駄にしてしまいました。
修理に頼もうと思います。
本トにありがとうございました。
195159:03/06/21 10:00 ID:b1sNDkv2

おはようございます。159で、
>松下電器のビデオデッキ「NV-SB606」なんですが、
>画面に白い帯のような縦線が、泳いで右に左にウザいんです。
>クリーニングしても治りませんし、なんなんでしょうか??
の症状をお聞きした者です。多忙で今やっと再来できました。

とりあえず素人の私が触って治せるものではないようですね。
ヘッド周りのお話は、すべて理解はできませんでしたが、
とても勉強になりました。本当にありがとうございました。


実はこのデッキは、金に窮している頃にヤフオクで買って、
「新品同様使用数回」と偽られて散々苦労したものなのです。
この出品者はいかにもDQNで、見事に酷使されたものを
押し付けられてしまい、財政的にも精神的にも参りました。
いまでも復讐する方法を考えているぐらいです。
19666:03/06/21 10:35 ID:Nq7JiMJr
いまだに画面が斜めなんだけど修理頼んだほうがいいのかな?
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 11:25 ID:+Dhh9FFZ
>>159
(((( ;゜Д゜)))
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 15:15 ID:Vs8etD3N
>159たんへ
症状について、再確認したいことがあります。
隣にもう1台テレビは置いていないとして、
>画面に白い帯のような縦線が、泳いで右に左に・・・
の症状は、
1,他のデッキで正常に録画されたテープを再生した場合にも出るか?
2,問題のデッキで録画したテープを、他の正常なデッキで再生した場合にも
  出るか?
この2点について調べて、結果がわかったら知らせてきぼんぬ。
199直リン:03/06/21 15:17 ID:LRdNLPU2
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 15:59 ID:SVqfILDb
おそらく1は出て2は出ないと思いますよ。
201198:03/06/21 16:19 ID:Vs8etD3N
>159たん、もひとつあった。
3,一度も使ってない新しいビデオテープ(バージンテープ)に録画した場合
  にも出るか?
202159:03/06/22 19:09 ID:uKCpN8lq
遅れてすいません。先ほど帰ってきたところです。

親身に恐れ入ります。
とりあえず、レンタルビデオでも処女テープでも何でも、
再生する時点で白い線が泳いでいて、どうしようもない状態です。
最初は原因が分からないので、クリーニングテープを買い猶したり、
様々なメーカーのテープを試しに買ってみたり、泥沼にはまりました。

ちなみにもう一点問題があり、再生時にHiFi音声に雑音が乗ります。
これは不思議で、高性能テープだとこうなる可能性が非常に高く、
ハイグレード以下だと、雑音が乗らない場合がほとんどになるのです。

映像面の問題は再生時のみで、録画したものを別デッキで再生すればOKです。
音声面の問題は録再の両方で、別デッキでも「ブチブチブチ」と雑音が乗ります。

「多少のホコリは勘弁して下さいね〜(w」と言っていたのは、
実はこの症状を自覚していたからなんでしょうね。質が悪すぎです。
とにかく疲れはてました。金もかなり無駄に消耗しました。
回転系の中古は、上手く人を見る目がないとヒドイ目に遭いますよね。
以前も「使用30時間」というDATが数十時間でヘッドが死にました。
そいつはHPも持っている人で、故障品を適当に治して転売してます。
203198:03/06/23 10:56 ID:9Cvv6hij
>159
可能性を想定していた幾つかの原因はあてはまらず、自分にはわかりません。
役に立てなくてすまんね。

中古の購入は慎重に。
自分も、ジャンク同然の物を安く買う場合は別として、「初期不良の場合は
返品可」という条件を確認してから購入しますよ。
今までに中古をいろいろ数台ほど購入してますが、3分の1位はそれで返品
するハメになってます。
必ずしも出品者に悪意があるとは断定できませんが、最初に約束しておかないと
後の祭りとなる可能性があるということですね。
なお、自分が出品する場合は始めから「1週間以内の不具合は返品可」などと
明記して、万一の場合に恨まれることのないよう気を遣ってます・・・。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 17:59 ID:fnxDCExd
質問です
ビクターのS-VHSデッキ「HR-X1」です(多分1992年くらい)

3年前に走行系&ヘッド交換で6万近くかけて直しました
週3〜4時間くらい使用してまして、最近になって急に
自己録再が不可になりました、
(ノイズまみれ、録画後巻き戻すとカウンターがカウントダウンしない)
レンタルビデオ・セルビデオは綺麗に再生します。
昔録画した標準時間録画も大丈夫、
しかし3倍録画のものはダメです。

このような症状ですと、何が原因でしょうか?
D-VHS用のクリーニングテープ(犬)をかけましたけどダメでした
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 18:21 ID:s6P0A4tD
>204
CTLヘッド掃除してみて。
206204:03/06/25 18:47 ID:FIL5F7rj
>>205
ありがd
今、CTLヘッドというものを調べました
あの回転ヘッドより先に通る場所ですね(厨でスンマセン
今晩時間があったらやってみます
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 21:14 ID:s6P0A4tD
>204
CTLヘッドは回転ヘッドより後です。
テープから見れば、固定消去ヘッド→回転ビデオヘッド→固定CTL/音声ヘッド
という順に出会います。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 03:48 ID:VlPm84Hh
ビデオデッキの、テープの巻き込みによるテープイジェクト不能。

パナソニックNV-H100。97年。当時18,800で買ったものだったかな。

これまでも巻き戻し、停止等の動作のあと、エラーを起こしてしばし停止したり、
最悪テープ巻き込み等も何度かあったのですが、電源オンオフや
コンセントを着脱してようすを見たり、天板を外して巻き込まれたテープを外すなどして
騙し騙し使ってきましたが、完全にイジェクト不能になり、上の対処法の
どれも効かなくなったのは初めてでした。

今日もデッキが不調気味だったので、ようすを見ようとして
何度か生テープを出し入れしていたんですが、最終的に
テープリードが完全に下によれたか、挟まって、
テープ本体の下に潜り込んでしまっていた模様。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 03:48 ID:VlPm84Hh
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/oda/p03video.html
こちらのサイトなど、いくつかを参考に(機械部品の名称はほとんど
わからなかったのですが)して、「手動で回してイジェクトしてみる」
のを試みたのですが、「ここか…?」というは固くて回らず。
結局、リードを切って巻き込まれていたのを引き出すと、
デッキが正常に起動してイジェクトはできました。

で、質問なのですが、
正常にイジェクトできるとどうも「まだまだイケルヨ!」とデッキが言っているような
妖しい魅力を感じるのですが、やっぱもうこのデッキにはテープは入れないほうが
いいでしょうか……?
210204:03/06/26 09:27 ID:y2ihnGU6
>>205 >>207
レスありがとうございました
昨日は時間がなくてできませんでした、日曜日にトライします。
ちなみに、他のデッキ(DHE20)で録ってX1再生も無問題でした(S-VHS)
211_:03/06/26 09:36 ID:gXHaJfsu
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 09:45 ID:TUmLdcwu
>>209

>正常にイジェクトできるとどうも
 「まだまだイケルヨ!」とデッキが言っているような
 妖しい魅力を感じるのですが、
 やっぱもうこのデッキにはテープは入れないほうがいいでしょうか……?



魔性の女だな
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 11:29 ID:2LpwxCx8
SONYのLDプレイヤー MDP−111を使っていましたが、
再生できなくなりました。

中を開けてみましたが、レーザ光は出ています。
LD,CDともディスクの有無は判断しますが、
(ディスクを入れない状態だと ”No Disk”と表示されます)
曲数やキャプチャーの表示が出ず、
再生できません。

原因や修理法のわかる方、いませんか?
よろしくお願いします。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 18:37 ID:8smiJQ4F
初めて書込みします。
1985年製三菱のテレビに
DVDプレイヤー(ビクター製品)
を繋いだのち、画や音が可笑しかったので
元に復元(他にビデオデッキが繋いであったのを
外してまつ)したところ、
チャンネル設定の画面になってしまい
元に戻らなくなりますた。
どうしたらいいかどなたか教えてください。
(設定画面のため、チャンネルも変えられない状況です)
1985年製三菱 19C534がテレビの型番で、
ビクター(DVD)がXV-020になります。
チャンネル設定ができれば、多分治ると思うのですが
どのようにしたらいいかを教えてください。

215名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:24 ID:4Yu2nGsN
>>214
> 初めて書込みします。
> 1985年製三菱のテレビにDVDプレイヤー(ビクター製品)を繋いだのち、
> 画や音がおかしかったので 元に復元(他にビデオデッキが繋いであったのを
> 外してまつ)したところ、チャンネル設定の画面になってしまい元に戻らなくなりますた。
> どうしたらいいかどなたか教えてください。
> 設定画面のため、チャンネルも変えられない状況です。
> 1985年製三菱19C534がテレビの型番で、 ビクター(DVD)がXV-020になります。
> チャンネル設定ができれば、多分治ると思うのですが どのようにしたらいいかを
> 教えてください。

何がききたいのかさっぱりわからん。
TVがチャンネル設定になったという事か?
それなら設定を解除するだけでは?
本体のどこか(もしくはリモコン)にチャンネル設定のスイッチがあるはずでそれを
知らないうちに、うっかり押したから勝手に設定モードに入っただけだろう。
具体的にどこにそのスイッチがあるかはメーカーのサービスマンでないと分らん。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 20:47 ID:gtRwpU5r
ビデオテープなのでつが、皆さんは切れたらどうしてまつか?
直したいのでつが、(・∀・)イイ!修理方法おしえてくらさい。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 22:23 ID:GKSvCyWY
>216
切れたところをスプライシングテープで貼ってつなぎます。
但し継ぎ目付近で盛大にノイズ出ますが、仕方がありません。
218214:03/06/30 22:28 ID:T5aEyOqR
>>215さん
ありがとうございました。
一応、設定をリセットしてチャンネルを再設定に
してみたところ、直りました。
219216:03/06/30 22:33 ID:hV0/++vu
>>217さん
ありがとうございます。何とかやってみます。
220217:03/07/01 01:13 ID:BG4/uFs+
>216さん
追伸。テープの裏表を間違えないように!
表にテープ貼ってはいけません、裏から貼って下さい。
巻きの外側が表、内側が裏です。
(表=磁性面、ヘッドが当たる方です)
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 10:29 ID:GTeXJmq/
>>216
早めに正常なテープにダビングして、そっちを保存しておいたほうが良さげ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 11:49 ID:SIHDZKdO
>>216
あの、やめといた方が・・・

継ぎ目にヘッドがひっかっかって、ヘッドあぼーんとなる可能性あり。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 16:14 ID:5/LCaOLb
半田ごての練習でジャンク基盤から
コンデンサを半田吸取線(長さ1.0m、幅2o)を使って
引っこ抜いてみました。30個目ですべて使い切りました。
効率が良いのか悪いのか判りませんがポンプ式の半田吸取器
が1000円前後であるのですけど使い勝手や効率?など
いまいち判りません。使いやすい器材を知っている人がいたら
教えてください。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 17:49 ID:6tSBnISo
やっぱ、電動ポンプ式まんせー。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 18:44 ID:jnGud6ZJ
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:00 ID:bXEO804b
>>223
吸収線はスルーホールとかだと、奥の方にはんだが残って難しい場合があると思う。
お安い手動ポンプ式をお勧めする。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 03:01 ID:8qP+YMeM
人間ポンプ
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:44 ID:hmqd3M+x
メインユニットがサブウーファと一緒になっていて
そこから左右のスピーカが接続されているスピーカシステムで、
テレビと接続しています。

スピーカが突然ブチッとなり、左右スピーカから音が出なくなりました。
サブウーファからは音が出ています。

で、こうゆうことは以前からあって、
テレビの電源をOn/Offすることによって治ったり、
端子を抜き差しする事によって治ったり、
それでも治らない時は、電源を抜いて放置して、
上記の方法をしたりして治っていたのですが、
で特にいつも右が治りが悪かったのですが、
今回は、左のスピーカがどうしても治りません。
右スピーカを左端子につけると、音が出るので、
やはり左スピーカ自体に問題があるようです。

完全に逝ってしまったのでしょうか?
治すとしたら、どんな手がありますか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 13:31 ID:im2kriAG
To>>228
ハンダが逝ったんだよ。きっと。
230山崎 渉:03/07/15 11:11 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 00:59 ID:Y25xmkrt
VICTOR HR-D80というビデオデッキの修理をしています。
一通り清掃が終わり、ビデオを自己録画再生させてみると画面の
真ん中と底辺あたりに横一直線のノイズバー(中央厚さ6p、底辺2p)
が居座っています。
そのテープを他のデッキで再生させても同じです。
これはやはりヘッドが逝かれているのでしょうか?
音声は正常です。
まだ勉強不足ですがアジマス角の調整でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 02:54 ID:6ZXXVUBu
よくわからんけど、ヘッドでもアジマスでもないんとちゃうかな?
メカに異物が挟まってないか、また他のデッキで録画したテープを再生すると
どうなるか、再度チェックすべし。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 18:01 ID:LKjpwUIt
ヘッド右側にコントロールヘッドあるでしょう。
その下のネジを画面見ながら回していってごらん。
もしかして、シリンダはずした?
その機種は構造知らないけど、ヘッドの台座にネジついてたなら、
アジマス角ずれてるのでは。
これも画面見ながら2、3箇所ネジがあると思うけど、それを煽る。
正しく録画されてるテープでためしてね。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 20:19 ID:Ph3TYtZF
コントロールヘッドでもないってば。
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 21:17 ID:YLSU8MuF
また出たな。
236231です:03/07/17 21:26 ID:ckaRKU07
どうもレスありがとうございます。
先ほど取り敢えず動作確認をしてみました。
再生画を見れる状態の早送りを行うとキーキーとプラスチックの鳴く音が
しました。
テープを取り出すとテープを駆動させる二つのギアのうち右側のブレーキパッド(?)
がめくれて外れていました。
なんとかセメダインで接着しましたが接着が安定するまでに最低24時間必要だそうです。
明後日くらいにまた状況報告します。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 21:48 ID:sBP8mSkC
>231
不具合箇所発見したのはある意味目出度いことなれど、残念ながらノイズバーの
原因ではないな。
238231です:03/07/17 22:01 ID:mf6U4ERt
>>237さん
マジですか。ヘッド交換で大金が飛んでいくなぁ。
239237:03/07/17 22:10 ID:sBP8mSkC
>231
だからー、232にも書いたけど、詳しく報告してくれんからこれ以上の深いことは
わからないが、ヘッドではないだろうと思っている。
240231です:03/07/17 22:14 ID:mf6U4ERt
すんません、自分でも痛いコメントですね。
考え直してみます。
241231です:03/07/19 12:59 ID:MCR/Msn7
HR-D80の現在の状況です。
ブレーキパッドの接着は無事終了、剥がれは再発してません。

肝心の画像のほうですが、こちらは駄目ですね、前と一緒です。
テスト走行させる前に取り敢えず底面からモーター、プーリー、コックベルト
等を目視しましたが割れ、欠けは無し。

自己録再はD80でもメインデッキでも同じノイズが出ます。

ただメインデッキのテープを再生させると、画面を見ながら早送りを
実行するとノイズが消えていくのでやはりメカの消耗品が劣化しているのでは
ないかと検討をつけてみました。

なにかご意見ありましたらお願いします。
242231です:03/07/19 17:50 ID:MCR/Msn7
状況は変わりませんが気になることがあったので報告します。
先ほどからクリーナーアームについて調べていたところプラスチック製の
爪で固定されていただけなので取り外してみました。
するとアームがヘッドに当たる近辺が焦げたように真っ黒く煤けていました。
ちょうどアッパードラムとロワードラムの境目あたりです。
大きさは5ミリ四方位です。
最初普通の綿棒で掃除しても取れないので、アルコールで拭き取りました。
画像については何も変化なくノイズバーで乱れたままです。

これ以上は私自身の技術レベルではかなり厳しいのですが
ほったらかす訳にもいかないのでフロントパネルを取り外し
清掃を行いました。FL管自体は劣化も無く輝度十分です。
FL管を覆うパネルをアルコールで拭くとかなりの汚れが確認できました。
また、フロントパネル裏面には部品の製造番号および製造年月が記入してあり
91年6月製造と確認できました。

243名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 20:13 ID:rJw5ufUl
あの、X68の電源につかわれているコンデンサなのですが、液漏れしてます。
いまにも破裂しそうです。

ですんで煙があがるまえに交換しようとおもってるのですが、漏れた電解
液を何をつかって綺麗に洗浄すればいいのでしょうか。

単にイソプロピルアルコールでふきとればいいですか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 14:23 ID:B5HTLIZe
>>234
>コントロールヘッドでもないってば。

別にコントロールヘッドが悪かったり、ずれたわけじゃない。
>ただメインデッキのテープを再生させると、画面を見ながら早送りを
実行するとノイズが消えていくので

とあるので、走行系だろう。で、走行系で調整できるのは、ヘッド取り付けネジ、コントロールヘッド下調整ネジ。
で、コントロールヘッド下のネジを、動かす前に元の位置をマーキングしといて、動かしてみて、という意味。
ところで、だれかさんが、上の方に書いてあるが、ガイドポスト自体がネジになってて・・・、なんて回して取り付けるだけの角度の調整できない物をさも調整ネジであるように、書かないように。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 14:54 ID:qAEoBIhp
東芝ビデオA−E52の画が出ない
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
直し方教えてください
テープ噛みがあったのでばらしてゴムベルトを交換しました。
しかし画が出ない不具合の対策は分かりません。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 16:34 ID:B5HTLIZe
>>245
自己録再ででないの。それともどちらかなの。
そして、真っ暗なの?それとも、ノイズだらけや絵が暗いの?
ノイズだらけや絵が暗いのなら、メカ調整やポテンショメータ煽って直る余地がある。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 16:57 ID:gBK1uKo1
>>246 自己録再で出ません。
真っ暗です。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 18:11 ID:B5HTLIZe
>>247
ハイブリッドIC不良でしょう。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 21:40 ID:56PX+ey8
すいません、教えてください。
ビクターのビデオデッキ(HR-VX8)から、取出しボタンを押してもビデオテープが出てきません。
そして電源が切れてしまいます。
入ったままのテープを再生したりはできるのですが。
修理に出すしかないでしょうか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 01:00 ID:1GLJKib7
91年製の松下の画王。TH-29VS10。

真ん中に緑色の線が出ていて、その上に
ぼわーっと青や赤色の映像の一部が出る。
しばらく放っておくと、突然普通に映る。

30分で点く場合もあれば、6時間も掛かる場合も。
ついても瞬きするように画面が震えることもある。

機嫌の好悪が激しいけど、映れば画面はとても綺麗。

これって、症状は悪くなる一方?
仮に直しても、もうあまり先は長くない?
251矛盾:03/07/21 11:42 ID:EdriUpFw
>>244、あなたは、
>別にコントロールヘッドが悪かったり、ずれたわけじゃない
と言いながらコントロールヘッドの調整をするよう勧めているのはどういう訳?
コントロールヘッドの位置が少々ズレたところで、トラッキング調整すればOK
となりますよ。
尤も最近のはたいてい自動調整だから、手動調整で動かしてみる手もあるかと
思うけど。
また、再生ヘッドは早送り時は別のヘッドが働いている機種もあるので一概には
ヘッドはダイジョウブとも言い切れない。

ガイドポスト自体が調整ネジになっているのはほんとうです。
但し、横にロックネジがついているのでそれを緩めてから調整します。
あなたは、調整するべきところ以外のやつのことを言ってませんか?

みなさんに言っときますが、メカはやたらいじくり回すものではありません。
仮に元の位置にマーキングしておいて、うまくいかなかったらもとに戻せば
元通りなんて思っていたら甘いですよ、そううまくはいきません。
メカ調整はアライメントテープと測定器がなければ絶対無理なんです。
もちろん調整テクニックも必要ですが。
252追加:03/07/21 11:51 ID:EdriUpFw
だいたい、メカ調整が勝手に大きくずれることはありません。
少なくとも私はまだ見たことがないです。
再調整が必要な場合とは、互換がとれなくなった程度のときと、部品交換をした
ときくらいのものです。
繰り返しますが、メカを安易にいじるのは禁物です。
メカ調整はアライメントテープと測定器がなければ絶対無理です。
253HG名無しさん:03/07/21 15:00 ID:rrLDiy5e
SONY デンスケTC-2800
カセットを入れずに再生してもノイズがかなり出ます。
ボリューム、トーンの劣化でしょうか?
愛着があるのでぜひ直したいんです。
よろしくおねがいします。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 18:35 ID:EdriUpFw
>>253
>ボリューム、トーンの劣化
かどうかはツマミを動かしたときのノイズの出方を聞いてみればわかります。
それらが原因の場合、該当ツマミを動かすとノイズの出方が大きく変化します。
それ以外のノイズの原因で多いのはトランジスタの劣化、次に録再切替スイッチ不良、
抵抗器の不良、電解コンデンサの劣化の順かな。
255HG名無しさん:03/07/21 18:50 ID:rrLDiy5e
>>254
ども
・ボリュームをあげると綺麗にノイズがでかくなる。
・ときどきノイズが消えてまたすぐガーァァァァとでる。
ってかんじなんでトランジスタ、抵抗器、電解コンデンサぽいです
うはぁー駄目元で全取っ替えしちゃおうかなぁ
ちょっとコワ
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 19:02 ID:EdriUpFw
>>255
全部取り替えるのはあまり良いやり方ではないと思う、
不具合箇所をもっと絞り込むべきだと思うがなー。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:38 ID:YCuSlh8t
ビクターのテレビなんですが、
上から下に向かって横長の黒い帯が
ズーッズーッと何回も降りて来るんです。

■■■■■■■■

こんな感じのがです。

非常に目障りなんですが、
これって原因はなんでしょうか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:41 ID:YCuSlh8t
テレビが映ってないビデオ入力にして、
ちょっと明るさを上げてあげると良く見えるんです。
映像が映っているときは黒ではないですが、
やはり上から下に帯のようなものが動いて不安定です。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 21:14 ID:rEXaX/uS
>258
映像回路にハム(電源からの漏れ)が乗ってるっぽい感じですね。
そちら、60Hz地域ではない?
原因は、機器の電源回路の電解コンデンサ不良、ビデオ入力端子接続不良、等々
いろいろ考えられますが、それだけの情報ではなんとも・・・・。
260258:03/07/23 01:21 ID:O73bXnZV
ありがとうございます。
住んでるのは関東圏です。

ビデオ入力に切り替えて、
何も映さない状態で明るさを上げると、
明らかに帯が上から下に流れています。

さっき映像を映したら出ていませんでした。
時によるのかもしれません。置く場所も変えてみます。
単にビデオ入力で何も映像が入ってないときの、
安定させる何かだったのかも知れませんね・・・

電源回路周りが原因だとすると、
けっこう修理費って掛かるんでしょうか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 01:51 ID:foqeBUV0
>>258
話戻りますが、画面サイズと帯の幅、明るい絵でも
見えるか、(ビデオチューナ受信/セルビデオ再生とも
現象がでるか、又はどちらかか)

テレビにアンテナは繋がってるか、テレビには他に
何が繋がってるか、条件をを整理してみてください。
262259:03/07/23 02:52 ID:4icBbe4l
>258
関東ですか、50Hz地域でしょうか?それでしたら電源周りの線は薄くなりました。
映像を映しているときはどんな具合なんでしょうか?入力無しのときの話でしたら、
自分なら気にしませんが・・・。
263なまえをいれてください:03/07/23 13:16 ID:qwXh8qzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 13:16 ID:ek84AFHy
CDコンポなんですけど
メーカー:パイオニア
製品名 :セルフィーS90(12年前に購入)
症状  :電源をONにすると2秒後にかってにOFFになる
発生頻度:毎回

昨日突然症状がでました
昨日は数十回ONOFFを繰り返すと正常に動作したのですが
今日は同じことをしてもなおりません
最近暑くなってきたので、冷房を4日前あたりから入れ出したのが原因なのか?
と思っておるのですが
解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
お願いします。
265なまえをいれてください:03/07/23 14:56 ID:O6djlHPG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 21:10 ID:dl8UUoJX
>>264
電源不良による電源保護回路作動てところでしょう。
267246:03/07/23 23:28 ID:VtkOMw0K
>>266
ありがとうございます
電源不良かと試しに違うコンセントにつないでみましたが
やはり症状はでました・・・

気に入ってるだけに、買いかえるのは悔しいです。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 23:35 ID:axGgzYwT
>264
電源不良の意味が違うよ。
>>266サンの言う電源とはそのコンポの電源回路のこと。

正確なところは電源回路が原因かどうかわからん。
どっかで過電流が流れるような現象起これば同様な症状になる。
あなたが何十回も電源投入を繰り返したのはひじょうにマズかったと思う。
それが原因で保護回路もダウンしたか、不具合が拡大したか、いずれにしても
軽傷が重傷へ発展したのは間違いないだろう。
269264:03/07/24 12:48 ID:UYCto/8f
>>268
ありがとうございます
さらに悪い方向へ行ってしまったかもしれないのですね・・・
今日は1秒で電源が落ちるようになってました
もうダメポ
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 12:58 ID:rGePsa5A
単純にケミコンの容量ヌケでは?
持込みで見積もりとってみたら?
そのばやいは6〜7千円だよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 20:34 ID:9GSF8iBQ
AIWAのCDラジカセCSD-XR7、CD読み込まなくなったので分解した
中はほこりだらけで取り除いた上組み立て。するとCDは回るようになったのだが
フロントのディスプレイが表示されなくなった。ひょっとしてマイコンが
フリーズしているのかな?本体裏にもリセットボタンらしきものは無いし
よくAVアンプとかであるようにこことここを押しながら電源オンとかするのかな?
説明書無くしてしまったので知ってる方教えてください。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 20:49 ID:1K1OK5Qx
>>271
分解したときに、ディスプレイの接続が外れたっぽい
273名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 21:09 ID:DA/wz2mn
>>270
アンタ、何の根拠もなしにコンデンサの不良と考えるのは良くないよ。
いろんな修理サイトで「壊れたらコンデンサ疑え」みたいなこといってるけど、
全てに当てはまるわけでないし、故障症状から分かるはず。

電源ICとか逝っちゃったんじゃないでしょうか?レアショート→ショートという感じで。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 22:17 ID:9GSF8iBQ
>>272
ディスプレイの配線を再確認してみましたが問題無しでした
他に原因あるのでしょうか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 22:27 ID:1K1OK5Qx
>>274
LCDと基盤の間にあるスポンジ状のモノがずれたり
向きが変わってないかチェックすべし
筋が入ってるように見える方が導体部
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 22:47 ID:9GSF8iBQ
>>275
ありがとうございます。明日チャレンジしてみます。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 00:24 ID:zzDpQXQU
>>273
そのとおりですね。
「コンデンサが逝かれている場合もあるよ」くらいに考えとくのが正しいと思います。
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 06:15 ID:G5dKztJX
>>271
CDの液晶はslotに差し込むタイプかな。
また、マイコンとLCDコントローラは電源投入時にやり取りしてるから、
マイコンーLCDコントローラ間で不良だと、固まったままCD
回らないだろう。LCDコントローラー液晶ドライバ間不良か、
液晶電源のreg不良か・・・。もっとも、はずして、又はめただけじゃ
壊れるものじゃないと思うけれど。regがよくある、ちっこいsupply基盤
として、メインボードに刺さっているなら、このslotか半田割れたか・・。
とわ言っても、自分はその製品の中身を知らない。
オソマツ・・・。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 20:59 ID:rvxnyCCj
sonyのMDS-S35という古いMDデッキを結構な額で買ってきましたが、
TOC読み込みや、サーチは問題なくできて再生するのですが、
中音域のデジタルノイズがすごくて聞けたものではないです。
(エンコードに失敗したMP3ファイルみたいにキュルキュルぼこぼこ)
どなたかこんな症状わかるかたいますか?
ちなみに、コンデンサは吹いてる様子もにおいも無く
出荷時と思われる(超へたくそな)半田で6287 584というICがパッチされており
これが再生時熱持つので怪しいんですがICの正体が不明です。
デジタルノイズなので水晶発信器交換してみるしかやること無いでしょうかね。
Md系の修理サイトは少ないですね。(T_T)、どなたか助けてください
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 15:57 ID:0dt+NUbc
>>279
>TOC読み込みできて、中音域のデジタルノイズで他の音域は大丈夫(?)
死んでるところはなさそうだ。
>出荷時と思われる(超へたくそな)半田で6287 584というICがパッチされており
出力部のアナログノイズではなく、デジタルノイズであれば
こういうところや、パスコンが原因の可能性があるなぁ。
281279:03/07/29 22:27 ID:UytkVN7c
>280 有難う御座いますだ
「パスコン」とは「バイパスコンデンサ」のことですか?
WEBでみると高周波はコンデンサが用途に適すとあったので
1個しかないフィルムコンデンサを週末に交換してみます。(パッチICに近い位置だし)
でもパッチIC(6足の薄いIC)が原因だったらやっぱりお手上げですね。
音をどこかのサイトに乗っけようとしてるんですが、時間が無いです。ごめんなさい
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 11:28 ID:ibBBtfjX
DENONのAVC-1030G 電源ONすると「カチッ」とリレーの音がするのですが、
ディスプレイが表示されなくなってしまいました。おそらくマイコンを
初期化すればいいと思うのですが、説明書なくしてしまったぁ〜
DENONのHPにもないですしお手上げです。
どなたか初期化する方法おしえて下さい。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 11:32 ID:2oy3HLqM
>>282
電源ボタン長押し。
でも多分それ、どっかいかれて安全装置が働いている状態だよ。
素直に修理に出すよろし
284279:03/07/30 21:35 ID:ec36tG5l
こんばんは、279です
MDの音をアップしたのでどうか聞いてやって下さい。
これはデジタルノイズですよね?
↓壊れたMDの再生音
members.tripod.co.jp/mdrepair/BrockenMD/md.wav

↓そのソース音
members.tripod.co.jp/mdrepair/BrockenMD/x.wav
285669:03/07/30 23:11 ID:ArDpQVCC
>279
確信はないが、モノスゴく強烈なジッタみたいな気がする。
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 17:09 ID:p+CEE9Xw
>>279
デジタルノイズみたいだね。PLAY中にコマ送りしたりすると出るような感じだ。
アナログノイズだともっとプツプツいうと思う。
こんなにひどいノイズだと、回路よりメカを疑った方がいい。
こんなにひどいノイズが回路に回ってたら回路正常に動作しないよ。
ピックアップAss'yのスピンドルのオイル固まりとか・・・。
汚れの方はどうかな?
或いはトラッキングサーボ(トラッキングの微調整)や
フォーカスサーボがうまく追従できていないような・・・
ベースとして音は流れているから、壊れてはいないと思うけれど(
トラッキングやフォーカスのドライバは問題ないと思う)
やはりメカが怪しい。昔、海に持っていったとき砂が入ってしまって
同じ症状になったのを思い出した。
287279:03/07/31 20:22 ID:ZmMP40Iq
みなさん有難うございます
光学AUDIOについて何も知らなかったので勉強になりました。
286さんの意味が↓をみてわかりました。
//pub.nikkan.co.jp/book/kaitai/cd/cd2.html
光入力で録音するとモニタは出来るが、MDには書かれないので
やっぱり、メカの故障でしょうか。(光入力のモニタの仕方がヤット分かた(^o^))
ドライブの汚れ、埃とも目立たないんですけどね。
分解清掃、レーザ出力調整は難しそうですが頑張ってみますね。
でもTOCの読み込みはなぜ出来るんでしょうか不思議だ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 00:01 ID:DU+GZeTd
>でもTOCの読み込みはなぜ出来るんでしょうか不思議だ。
そう、そこは自分も思ったが、おそらく、TOCでは何回か
リトライしてると思う。その点、音声は、表現悪いが
そのまま垂れ流しでしょう。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 11:34 ID:zBkU/mgG
英語だけどMD関係で面白いページ見つけた

http://www.minidisc.org/

Hackingなんていいかも


単にピックの汚れだったりして。
まずそこを確認してからメカ弄った方が良いと思う。
290279:03/08/01 19:30 ID:KZNvBO1p
>288 TOCの件は納得しました。分かりやすく有難う御座います。
>289 すごい情報量ですね。英語苦手で読むのに時間がかかりそうです。
うーん。でも、ピック汚れ曇りは元から全く無いし
綿棒で一応掃除もしてみました。やっぱりダメでした。
次に可変抵抗を探して、APC-ABJとEF-ABJの2つしか見つからないので
両方/片方全パターン初期位置から左右1/4回転以上すると
TOCが読めなくなりました。元に戻すと例のノイズは悪化(T_T)
ピックアップの寿命でしょうか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 19:53 ID:DU+GZeTd
>>290
内部にハーフミラー(プリズムかも)があるのだが
それは、レーザーサンプリング光と本物信号を
フォトディテクタに入力させるもので
それが汚れてないかどうか・・・。
精密部だから、調整ネジ等があって、バラスの神経使うが。
292279:03/08/01 21:06 ID:KZNvBO1p
>>291
ハーフミラーです。頑張ってばらして清掃試みました。
結果やっぱダメです。同じノイズが消えてくれません。
完全に壊れないだけ諦めつかない。調整ねじ、可変抵抗見つからないし
293山崎 渉:03/08/02 01:09 ID:Bpkd9CfH
(^^)
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 09:45 ID:wBKg9E/7
>>292
修理技術者のワシでさえそういう故障には手をつけず専門のところへ依頼する
ちゅうのに、シロウトのアンタなんかに修理出来たんじゃ、俺、立場ないぜよ・・・。
295ななし:03/08/03 01:10 ID:yuAs3F8D
ヤマハCDX-1000を修理しますた
症状はトレイ開閉不良と読みとりエラーですた
トレイ開閉用モーターと歯車兼カムを結ぶベルトの磨耗だったためメーカーに問い合わせたらまだあったので入手し取り替え。あとレンズを清掃したら直りますた
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 01:13 ID:zduF9QW6
大きいおっぱいは好きですか?
巨乳美女達の淫らな姿を無修正で・・・
爆乳にチンチンがはさみ込まれて苦しそうです。
往年の名女優松坂季美子配信!
本日の無料サンプルムービーはこちらから
http://www.exciteroom.com/
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 14:40 ID:3dOxvm1d
>>296
> 大きいおっぱいは好きですか?

嫌いです。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 00:11 ID:2ThHTVDR
>>297
禿胴!
299279:03/08/04 00:42 ID:b9iqICRJ
>>294
確かにそうですね。「しろうと」の域は越えていることは重々承知して書き込んでおります。
今回はテスト(裏)モードまで教えていただき、それでもダメなのでお手上げです。
でも、私自身、手元にあるものへの愛着と解釈しておりますので
おおめに見てやってください。
「おまえはなぜ音が鳴るんだ」出来ればオーナーとして全てを知ってやりたいのが私の信念であります。
いくら、餅は餅屋といえども、一応大学出て電気の基礎はかじった物として。
こいつに僕がやれることは素直に修理出すことです。元気になって帰ってきてくれ!
皆さんこんな私に助言頂きお世話になりました。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 00:52 ID:U5uSN8qn
>>299
いや、全く同意やね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 09:19 ID:8oYh8msY
>>299

うん。いいことだ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 11:55 ID:dLgDNoaZ
MDウォークマン(シャープのMD−MT77−A)
電池入った状態なのにスイッチ押しても全く作動しない。(電池入ってないのと同じ)
アダプターコンセントを接続した状態で操作すれば普通に動く

ゆえに、電池の接触か何かが悪いのだと予測してるのですが
自力でどうにかなりますかね?
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 15:46 ID:AWycSIDu
>>302

先ず中を開けて配線をチェックしろ。
話はそれからだ。

まぁ、こんなこと聞くぐらいだから裏蓋外せるかも怪しいが
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 19:01 ID:H/dTRitJ
>>302
アダプターのジャックの中には、差し込んだとき自動的に電池回路を切るスイッチ
が組み込まれているが、そこが接触不良起こしているかもしれない。
規定より太いプラグや異物を突っ込んだ場合に内部が変形してなりやすい。
305ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:56 ID:n7iL5DxP
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
306ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:56 ID:T9nwG+6J
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 20:09 ID:LK/MnPTx
今すぐ会いたいの♂
ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい
私、ここにいるから探しに来てくれる???
7日間会費フリー10分間無料になってるの、だから来て★
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから〜
待ってます
来てくださいね


。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。

    http://www.gals-cafe.com

○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。

308dfb:03/08/10 15:00 ID:1hiIf6Yx
TEACのCDデッキ CD-P1820ですが、CDを認識しません。
焼いたCDでも、買った音楽CDでも同じです。
とりあえず開けてみました。
CDをセットしてトレーを閉めると、CDが激しく逆回転します。
で、30秒ほどしてから「No Disk」(´Д`)
正常なときは、キュルキュル音がして曲数等が出ていたのですが…。
買ってから3年ほど経っているので、そろそろタイマーなんでしょうか。

309 ◆1Yn3h0/yps :03/08/10 15:04 ID:QxAhC3dB
>>308
タダの故障だろ
何でもかんでもタイマーのせいにすんな2ちゃん初心者厨房

310abc:03/08/10 15:44 ID:MLWNhkgX
311dfb:03/08/10 15:50 ID:1hiIf6Yx
>>309
悪かった。故障なのはわかってる。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 21:16 ID:VQeEI4uq
ピックアップ部分は簡単にいじれそうでいてそうでないから
素直に修理に堕すべし
313dfb:03/08/11 00:10 ID:lsZc0RNa
>>312
了解。ありがと。
314kuma:03/08/11 02:07 ID:/2Y+0/FV
パイオニアのミニコンアンプの故障について教えてください。
あるときカチっと音がして突然電源が落ちました。
その後電源は入る(イルミ点く)のですが音がでません。
一般的なアンプ同様、正常な時は電源スイッチを入れると
数秒後にカチとタイマーリレーの音がして音が出るのですが、
カチ音がしません。

蓋をあけてみると。電源基盤にある2Aヒューズ内部が真っ黒
焦げになって切れていました。
5A電源ヒューズは別にあり生きています。
切れたヒューズはリレースイッチにつながっているようです。

ちょうど3Aのヒューズがあったので交換してみたら、リレーが
カチカチと二度鳴り、電源が落ちてしまいます。(ヒューズは切れません)

過電流の原因がわかりません。
2Aのヒューズを交換したら直るものなのでしょうか??
可能性をご教授ください。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 02:45 ID:ZjPMLR8D
ヒューズの問題じゃ無いよ
まだ保護回路が作動してるっぽいのであれだが
容量の大きいヒューズ入れると余計な故障を誘発するからね。

ヒューズが黒こげになってきれるのは、ヒューズの劣化でなく
回路の異常の可能性大
質問者のレベルだと自分で修理するのは無理
メーカに出しなさい
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 09:59 ID:EDDRTisY
>>314
もしかしたらスピーカーコードが接続のところでショートしていなかったかな?
その程度のトラブルだったら2Aヒューズが切れた時点で問題を解決していたら
よかったんだけど、そういうことをやるのはトドメを差すということ、完全に
逝かれたね。
ヒューズが悪いのでなかったことは間違いない。
ヒューズが劣化して切れたのなら3Aを入れても動作はするよ(保護はできないが)。
その場合は普通真っ黒にはならない罠。
何のためにヒューズが入れてあるか理解してないみたいですネ。
317kuma:03/08/11 10:21 ID:c7RiCaQf
>315 316さんレスありがと。
スピーカーコードのショートはちょっと可能性がありそうです。
飛ぶ前に右チャンネルからじりじりノイズが出てだんだん大きくなりました。
ノイズはボリュームに関係なく出てましたし。
その可能性の場合どの辺をチェックすればいいでしょうか?
ご指摘の通りド素人ですが、連休の暇つぶしに捨てる覚悟で弄くってみようと思います。
2000年製なのでちと惜しいですが。。



318名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 11:22 ID:iwJ19Ksh
>>317
断言はできませんが、その話を聞いて、ますますその可能性は強くなりました。
アンプの出力端子とスピーカーの接続端子のところのコードの付け根を調べて
下さい。
コードの芯線の先がほつれてヒゲ状にはみ出た線がショートしてたり、端子から
抜けかかった部分がショートするケースが多いです。
あやしいと思ったらコードの先を切断して接続をやり直して下さい。
まれにはコードの途中は机やドアなどに挟まれて絶縁が破壊されてショートする
こともありますので可能性ありそうなところはチェックしておいて下さい。
今となっては完全に逝かれている可能性が強いですが、もしショートが原因
だったら、原因箇所をなおした後、ヒューズを定格の容量のものに交換して、
1回だけテストしてみて下さい。
よくなっていればそれで良し、ダメだったらアンプ修理に出しましょう。
319kuma:03/08/11 12:27 ID:c7RiCaQf
>318
ありがとうございます。
スピーカーコードの先端は半田でまとめてあるのでひげはでてません。
先端も全部端子内に入ってたのでコードと端子のショートの可能性は低いです。
端子内部のショートの可能性もありますかね。

>ちょうど3Aのヒューズがあったので交換してみたら、リレーが
>カチカチと二度鳴り、電源が落ちてしまいます。(ヒューズは切れません)

これはSPコードをはずしてやりました。
ただ3Aを入れちゃったのでこの時点でリレーが逝っちゃったのかもしれません。

タイマーリレー自体もブレーカー機能はあるのでしょうか?
そうならリレーがまだ保護してくれていると考えられますので少し期待持てますが。。

とりあえずSP端子付近のショートチェックと定格ヒューズを探して入れてみます。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 12:57 ID:ZjPMLR8D
それDCバランス異常で保護回路が作動してるっぽい症状
パーツ交換の他に測定器で調整も要するから
テスターとかオシロ持ってなかったら素直に修理に出した方が無難ですよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 15:37 ID:330/Qcom
>>319
スピーカーコード外してのことでしたら今までの話は無かったことに。
本格的な故障です、素人に修理は無理です。
言っとくけど、症状や状況は始めに詳しく書くように。
ハショって聞いてると的確な診断が出来ません。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 21:54 ID:duFpNjTS
日立の液晶テレビC15-LC2200を購入したのですが、I/P変換がひどくて調整あるいはカット出来ないものかと思ってます。
で、サービスマンモードに入りたいんですが、どうすれば良いやら・・・ググっても出ないし

そこで、日立の液晶Wooo、日立のブラウン管テレビ、プラズマテレビの
サービスマンモードの入り方を御存知の方がいたらご教授下さい。

いかんせん、日立の液晶テレビの中でのマイナー機です
サービスマンモード共通?らしいものに片っ端からあたってみるほかないので・・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 21:57 ID:kh3M8FL3
テレビは裏開けて水で綺麗に洗い天日でよく乾かせば画像が戻る
2年位前伊藤家の食卓でやっていた
プラズマや液晶も同じ方法でいいと思う
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 23:52 ID:BzZbewqG
サービスマンモードはサービスマンの為にあるので、、
下手すると自力では復帰できなくなるよ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 10:18 ID:+fhk7bDJ
テスト
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 00:44 ID:VmN62BRe
はじめまして。MDの事でお聞きしたいのですが、
今、シャープのMDポータブルレコーダーを使っております。
しばらく使わず、放置していましたのですが、最近また使おうと思い
MDを入れると、「OPEN」と画面に表示されるのです。
素直にOPENしても動かず(当たり前か…)
ただ、「OPEN」とだけ表示されます。
機種は、シャープのMD−MT831−Sです。
この故障の原因は何でしょうか?
義父から譲り受けたものなので、説明書がなくて全く分かりません。
よろしくお願いします。
何分素人ですので、お手柔らかに…。
327山崎 渉:03/08/15 12:32 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 23:29 ID:e+vEg2sy
先日の地震でテレビが落下してしまったんですが、画面が移らなくなってしまいました。
音は出ているのですが、半田が砕けてしまったんでしょうか。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 00:17 ID:kh6kQQV1
>328
ブラウン管が割れたかもしれないね。
まぁ、落下させたんじゃ、どこが壊れても仕方がない罠。
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 11:35 ID:+wkNqk2I
>>98さんと全く同じ症状が…。
AIWAのTV-20ST1です。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:06 ID:bHMkxgLE
テレビのリモコンのボタンが反応しにくくなってきました。
なんか強く押してというか押し方にこつがあって、
普通に押しても反応しなくなりました。

ボタンはゴム状のボタンです。
どうすれば治るでしょうか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:38 ID:l13cEkr8
>330
時期を見極めてショップに売っちまえ。。
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:40 ID:Ueaj69it
>>331
リモコンがバラせる構造ならバラして、ボタンの裏側にある導電ゴムの表面を鉛筆(濃いやつ)で塗ると復活する。
バラせないなら素直に買いなおすべし。
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:25 ID:bHMkxgLE
>>333
バラして、4Bで塗ってみましたが、変わりません。
裏面には何かゼリー状というか油?グリス?みたいなものが
塗ってありました。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 03:44 ID:6Usi+GPr
質問です。
テレビなんですが電源をいれてしばらくすると
上下が圧縮された画面になります。(最悪な状態では一本線状態)
またコンセント抜いてしばらく放置、電源を再度入れると治ります。

症状は不定期に起こります。
>98や>330と同じと考えて宜しいでしょうか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 10:15 ID:IBvDyMO6
>>334
湿式のリモコンスイッチなんて聞いたことないなぁー。
おそらく内部に油状の物質が侵入したか、ゴム状接点の素材が劣化して溶融したか
ではないのかなぁ?
アルコールで基板側、接点側、両方洗浄して乾燥させてみ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 19:17 ID:2nlaCzXr
>>336
アルミホイルを貼るとかも方法!
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 19:22 ID:/W5A6uY1
松下ビデオのヘッドって、数代違いだったら、簡単に移植できますか?
SB66Wのヘッドを、SB606に移そうと思っているんですが・・・難しい?
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 20:10 ID:fEtSEu49
>>338
ヘッドの仕様は「代」で決まるものではなく機種毎に違う。
もちろん同じヘッドを使う機種もあるから、メーカーに確認すべし。

ちなみに俺はソニーのヘッド交換で、ヘッドチップのみを交換したことが
あるが、そのときは顕微鏡作業となった。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 00:11 ID:qW9GC6pq
三菱HV-S300(S-VHS、1年前購入)使ってるのだが
TV録画したテープを再生すると音声レベルが不安定になる事がある
不定期で頻度は高くないのだが…どこを疑うべき?
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 09:16 ID:5M8rhF9e
>>340
自己録再でもそうなのか、他のデッキで録画されたテープがそうなのか、確認。
ヘッドクリーニングした?
342340:03/09/06 09:30 ID:qW9GC6pq
>>341
クリーニングは乾式、湿式共に定期的にしてる。
症状は自己録テープで起こる模様。発生する箇所が変わらないため
チューナーか記録系を疑っているのだが…
使用テープはビクターXGとダイソーその他の100円テープなので
100円テープも疑ったが頻度は低いもののXGでも起こる事があるので
なんとも…
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 09:51 ID:1OmvqDPX
>>342
>発生する箇所が変わらない
ならば普通テープの不具合(歪み・キズ・ゴミが入ってるとか)を疑うなー。
そのテープにもう一度録画、再生して同じ場所で起こるならテープが原因と断定。
チューナー悪いならばモニター中にも異常が出る。
記録系を疑うならテープを替えて何度録再やっても同様症状が出るかどうか調査。
勿論時々しか症状が出ないこともあるが、その場合は原因追及は困難を極める。
344340:03/09/06 10:15 ID:qW9GC6pq
>>343
ちょっと紛らわしかったかな?
「発生する箇所が変わらない」というのは、発生した箇所を再生すると
全く同じ症状が再現され、他の箇所では起こらないという意味。
録り直してみると前回発生した箇所でも正常に記録されると正常に再生
されるため、テープの異常ではないと思われ。
チューナーは注意深く見ていた訳ではないが、モニター中には異常なかったと思う。
ただチューナーに異常があった場合、
特定のチャンネルでのみ発生する事はありえるのだろうか?
全チャンネルを録ってるわけじゃないしねぇ…
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 16:32 ID:CNCe/wHG
>>344
アナタの言うとおりテープではないと思う。
次はチューナーに問題がないかどうか確認できれば問題点が絞れるな・・・。
特定のチャンネルでトラブルというのは考えられなくもない。
どっちにしてもごくたまにしか出ない症状だと、かなり手こずるよ。
記録系のトラブルだとしたらその程度の情報だと可能性はかなり広範囲に及ぶしね。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:39 ID:wUFIJNcm
50cmぐらいのスピーカーなのですが、片方から音がでなくなりました。
他の原因もさがしましたが、やはりスピーカー自体に問題があるようです。

考えうる故障原因と、対処法について教えていただけないでしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 16:51 ID:WRNaJ2C7
山水のアンプなんですけど、
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:31 ID:MDdpum7M
>>346
スピーカを左右入れ替えて見ればスピーカーが悪いかどうかハッキリするよ。
あとの話はそれから。

>>347
それがどうした?
349346:03/09/08 02:27 ID:8EMOyQ2g
>>348

左右入れ替えなども行い、間違いなく片方のスピーカーに問題があるようです。
この後はいかがすればよいのでしょうか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 10:14 ID:9d/iEILi
>>349
それでは「問題があるようです」ではなくて「問題がある」ということになります。
最後に、1.5Vの乾電池の+−をスピーカー端子に当ててみて下さい、それで
「ボソ、ボソ」という音が鳴らなかったらスピーカー断線で間違いありません。
スピーカーユニットは何個ついていますか?
大小2〜3個とか複数ついているようなら、全く音が出ないとすれば、もしかしたら
スピーカーユニットは大丈夫で、端子部分など内部接続関係のトラブルかもしれません。
かすかに蚊の鳴くような音が聞こえるようならユニット断線かもしれません。
スピーカー1個の場合は両方考えられます。
ユニット断線の場合は、普通、ユニット交換以外テはありません。
分解できる構造なら最終的に内部結線など調べるといいでしょう。
故障の原因は、過大入力ではないとしたら線材の腐食か半田浮きあたりでしょう。
ごくまれにはユニットのコーン紙の端子からフレームの端子までの網線状のリード線
による結線がありますがここの半田着けが浮いているという事例もあります。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:32 ID:Uuq3grpw
95年製のシャープのブラウン管テレビなんですが
突然画面に映像も何も表示されなくなりました。。。
テレビのスイッチランプの横のオンタイマーランプだけが点滅しています。
コンセントを抜いてしばらくして繋いでも変わりません。
原因は何でしょうか?宜しくお願いします。
352346:03/09/08 22:41 ID:8EMOyQ2g
>>350

ご丁寧な説明ありがとうございます。
さっそく調べてみます。

ただ、説明からすると、私の知識では復活は難しそうですね…
おとなしく買い替えなのかな…   鬱
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 12:31 ID:mng/pc4+
paasonicのTH-AE100というプロジェクター
購入してから一年半(ランプは200時間程度使用)経つのですが、

パワーボタンを押して>起動は一応するものの
30秒丁度でファンの回転音等収束し、
その後パワーランプが赤点灯になり
操作不能になってしまいます。

TEMP、LAMPランプともに異常は無いのですが
正直どうしていいか分かりません。
どなたかお分かりなるかたいらっしゃれば助かります。
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:17 ID:TGuVVoqt
20数年前に初めて買ったラジカセの
ヘッド交換したいんだが

もう部品ないんだろうな…(´・ω・`)ショボーン
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:22 ID:VeaxknXg
>>354
リバースとかついてなければ、意外と他機種のヘッドでも付けられるかも?
特性など少し違うかもしれないがこの際気にしないってことで・・。
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:28 ID:MMzIiVYC
答えろや
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 07:19 ID:ehJbtnNV
>>355
レスありがとう。
ヘッドがネジ穴が少し上にある台座に固定されてるので
 ↓
他機種とネジ穴があわない
 ↓
ヘッドを金具からひっぺがして移植しなければならない
 ↓
素人作業で位置合わせ→あぼーん?

と躊躇しとりました。
他は元気に動いてるので、なんとか慎重に頑張ってみます。
モノラルのミニラジカセなので特性とかは気にならんですし。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 09:27 ID:uGxn4spT
>>357
たいへんだろうけど、ダメモトで頑張ってみるしかないだろうな・・・
性交を祈る。
359227:03/09/11 21:55 ID:0Vmnx79y
ちょっと詳しい方に教えて欲しいのですが、CD-Rの聞けるCDPっていつぐらいの(どのくらいの価格で)ものからなのでしょうか?

現在まだそれなりと思う古いSONYのCDPを使ってるのですが('87製)音飛びしてきけないもので...
オークションでその頃のものを見ても10万ぐらいものが1万以下であったりしてせこい私としてはこの国に生まれて良かった...
などと思ったりしているのですが...

とりあえずCD-Rだけ聞ければいいのでだれか博学で親切な方いましたら教えて下さい。
昔のものでも高級機なら聞けるものがあるということは聞いた覚えがあるのですが。

よろしくお願いします。
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 23:26 ID:QzI4CpNH
>>359
博学ではありませんが・・・
他のドライブで記録したCDRも全部音飛びしますか?
私もその頃のもっと安い3流メーカー製CDP(当時数千円)を持ってますが、CDR
再生できます。
録音したドライブの光学ヘッドがくたびれているとこのPで再生できない、または
ノイズ・音飛びするディスクになります。
それで、納品用CDRのチェック用に使っています。
CDRはCDに比べて信号が弱いので、条件悪いと再生できない可能性は高くなるワケ
ですが、どこまでならOKという線引きは難しいと思います。
そのCDPのピックアップがヘタっている可能性もあります。
また、必ずしもP側に原因があるというわけでもなく、記録したドライブがヘタって
いるという可能性もあるわけで(ますます信号弱くなる)・・・。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 09:24 ID:eiXHz8Cw
>>360

>CDRはCDに比べて信号が弱い...

意味解って発言して居ると思うけど、この表現はよろしくないとおもわれます。

レーザーの反射が普通にCDと比べると少ない。

>>359

最近のCDPだとCD-R対応を謳っている物がありますが、古い名機を使いたいのですね。
レーザー出力に余裕の有る物だと再生自体可能でしょうが、半導体レーザー自体の寿命を短くする
可能性があります。
先に書きましたようにCDRは通常のCDに比べ、レーザーの反射率が低いのです。
そうするとプレーヤーは再生すべくレーザーの出力を通常よりアップさせます。
CDRを想定してない頃のプレーヤーはそれは「劣化した部分のあるCDを再生する手段」として持ち合わせているため、
連続した使用では無理があると思います。

CDRでの常用をお考えならば対応機種を選ぶのがBestでしょう。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 18:32 ID:X+3U51SA
答えろや!!
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:03 ID:PegXtL8V
>>362
「はぁ〜い!!」
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 13:36 ID:N19+LgzK
キャノンアウトの端子つけたいんだけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 14:26 ID:fYyT2dwe
勝手につけろや。まったく意味無いだろうけど。
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 16:08 ID:yG5dU9NH
キャノンフェチ?
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 16:22 ID:TFw+ij67
>>364
ガンキャノンヲタ
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 17:34 ID:yG5dU9NH
入力を平衡にしてキャノンにするんだったら、それなりに意味あるんだけどな・・。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 19:11 ID:NWMgEmqC
91年製SANYO PH-Z9まぁガタが来て当然なのかもしれないんですが
LINE INが片方聞こえが悪いのです。接触が悪いとかではなくて。
ステレオのギターソロとか聞くと激しくショボンなぐらいに・・・。
原因とかばらし方も全然わかりません・・・。
ネジの位置(だいたいここはずすと・・・)みたいなのは把握できてるんですが
下手にやって逝かれると泣くどころですまないので誰か助けてください・・・。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 20:40 ID:WJSJ/TKu
キャノンの事知らないのがいぱーいいるねここ。まったく
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:35 ID:muBUYQg5
コテ先にヤスリかけちゃダメなんて
今日の今日まで知らんかった…ヽ(`Д´)ノウワァン

まぁ、掛けちまってたもんはしょうがない
昔買った物だし壊れるまで使うか…(T.T)
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 01:49 ID:NaNF/YnS
age
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 06:37 ID:EgMKV1up
>>359
15年前のコンポのCDPでもCD−Rの再生できたよ。
CDPもそうだけどメディアでも変わるかと。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 12:05 ID:GFFFTEHI
>>369
端子はきれいか、コードに損傷はないか
出力側に別の機器を接続したときは問題ないのか
単独再生時には問題ないのなら
自分ならまず入力端子周辺を疑ってみるが、
>ばらし方も全然わかりません
>〜下手にやって逝かれると泣くどころですまない
とか言われたらプロでもアドバイスできまい。
素人修理は駄目元の覚悟がいります
まず静電気に気をつけつつ内部清掃や半田の点検など
簡単なメンテで調子がよくなる事もあるので
試してみては如何でしょうか
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 11:14 ID:J/P1mx2P
>>371
昔々主流だった銅ムクの鏝先は時々ヤスリ掛けしないと使えませんよ。
最近のヤスリ掛けの必要のない物でも鏝先の荒れ具合によっては軽く掛けることも
あります。
まー掛けてダメになるというわけでもないと思います。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:11 ID:vRDLZO6u
質問です
よろしくお願いします
TVのチャンネルで映すと2ch(NHK教育)と36ch(サンテレビUHF)なんですが
粒粒の模様がザラザラザラってでてきて映りが悪いです
4ch(毎日放送)は斜めに縞模様が走ります
つなげ方はTVのアンテナをビデオに繋げて
ビデオからTVに繋いでいます
どのチャンネルもはTVをビデオ映像にしてビデオの方のチャンネルを映すときれいに映ります
TVのチャンネルでもビデオとおなじように綺麗に映すにはどうすればいいでしょうか?
今まで綺麗に映っていましたがビデオデッキが壊れたので
交換したらこのような症状になりました
前のビデオデッキが電源はいらなくなったので以前の形に戻して試すこともできない状態です
アドバイスよければお願いします
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:11 ID:aiwf13Br
>>375
安心しました。できるだけ長く使ってあげようと
思います。

>>376
うちの古いテレビもビデオ通した方が綺麗に映るが、
ビデオ交換したとたん映りが悪くなったということなら
私(ど素人)なら、とりあえずこうしてみる
・アンテナとテレビを直結してちゃんと映るのか確かめる。
・汚れを落としきれいにつなぎ直してみる。
・ノイズ出ない場所がないかコードの位置をいろいろ変えてみる。
(アンテナ線握るだけで映りが良くなったことがある
いろんな配線ごちゃごちゃしてるとありがち)
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:04 ID:2RsWfIgg
>>374
 レスありがとうございます。
 単独再生時は問題ありません。
 あと変なのはLINE INはあるがLINE OUTがないので出力確認ができないんです・・・。
 ヘッドホンの出力は得に問題ありません。
 だいぶ前にカセットのヘッド掃除をしたときにえらいことになってたので
 もしかしたら端子・端子内部の汚れかもしれませんね。
 早速明日端子周辺チェックしてみます。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 12:10 ID:3bi0iYHE
>>378
>出力側に〜
ラジカセにつないでる(ゲーム機?ビデオ?)出力側に
問題無いのか?を一応書いてみた。

( ´∀`)∩< ガンガレー
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:11 ID:Xfem7Kiw
ヤフオクなんかでよく右(左)チャンネルから 音が出なくなるときがあるけど電源入れ直すと音が でるようになる なんていうアンプなんかはやっぱり半田割れなんですかね? とにかく安く手に入れたいので‥
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:57 ID:Xfem7Kiw
まぁ常識で考えりゃ、そうだろうな
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 10:24 ID:nFeA2+os
>>380

安全装置のリレーが不良だったりするよ。
電源入れてから回路が安定してから安全装置が戻って音が出るでしょ?
そのリレー
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:02 ID:3FGhxY4k
どうやらそのようです。

リレーは修理できるものなんでしょうか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:27 ID:nFeA2+os
>>383

交換です。

半田吸い取り線で半田を吸い取り、リレーを外して
ネットで詳細を調べて、パーツ屋で同様の物を探しましょう。

パーツ屋に「これと同じのクレ」と言っても馴染みじゃない場合は大体煙たがられますよ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:31 ID:3FGhxY4k
レスありがとうございます。
がんばってみます。
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:31 ID:XfAAJd5J
もう1回上げときます  (右端の娘に注目)
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 18:52 ID:CnlMkVf7
CDプレーヤーの音飛びって
なおらないんですかね?

10秒の先読み機能ちぃてるんですが
意味ないみたいによくとんですまいまふ
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:44 ID:n1MoGMN6
>>387
メモリーが間に合わない位だから、実際にはよほど烈しく飛びまくってると思われ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 22:51 ID:lowPHGtA
東芝のテレビ、29BS100(91年製)なんですが、
画面上部がのびたように、下部が縮んだように映るようになりました。
これは素人修理で何とかなるものでしょうか?

あと、テレビの寿命ってどのくらいなものなんでしょうか?
10年以上使ってますしここで電気屋に修理頼んでここが直ってもほかがすぐ壊れそうなんで・・・

すみませんがアドバイスよろしくおねがいします。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:12 ID:n1MoGMN6
>>389
垂直発振〜出力部の電解コンデンサの液漏れでも発見できれば修理可能でしょう。
わからなければ業者依頼が早道。
寿命は使い方にもよるけど、ブラウン管が逝ってなければ修理でまだ延命可能。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:09 ID:jj9ruvuE
@ケンウッドK’sのMDレコーダーDMF−7002です。
最近MD使わないので久しぶりにMDを入れてみたのですが、
ディスクを認識してくれません。
DISC READINGで暫くして、DISC ERRORではき出されてしまいます。
通常ディスク突っ込みとキュルキュル読み込んでいる音がするのですが
全くしていない模様。

CD−Rにその座を奪われて全く使わないけど、壊れた機器をつないでおく
のも馬鹿みたいなので修理を考えているのですが、幾らくらいになりましょうか?

Aビクターのワイドテレビ、AV−28PM2です。
ここ半年ほど、テレビを見ていると急に画面が電源を落としたように消えます。
その間、スピーカーからは音が消えてバリバリノイズだけが聞こえます。
BSや外部入力では音だけ聞こえますが、画面は消えたままです。
5分くらいほったらかしておくとまた、画面が出てきます。
最近は電源をいれればだいたい再現します。
修理するとしたら結構高くつきますよね?!
そろそろ地デジテレビも欲しくなってきたので。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:37 ID:yAZwX+8j
>>391
@スピンドルモータ不良、またはピックアップ不良かもしれない。
どっちにしても1〜2万ほどでしょう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 17:40 ID:+XhsUOb8
パナソニックのMDレコーダー(SJ-MR200)なんですが、全く動かない状態です。

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/product/audio/SJ-MR200.html

何しても、うんともスンとも言いません。
正規の修理に出すといくらとられるか分からないので修理には出しません。
完全に壊れて、もとの状態に戻せなくなってもいいので自分で修理してみたいと
思ってるのですが、全く知識、知恵がないので、どこをどういじってみればいいかも
分かりません。

少しでも、知識、知恵がある方いましたらアドバイスください。
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:46 ID:wJn8PZUF
>>392
thx!
今度修理に出してみます。


テレビは相変わらず。今も発生しました。
突然バリバリ言うので心臓に悪いです
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 10:55 ID:YX74Djf2
>>293
考えが甘すぎはしないかい?
>少しでも、知識、知恵がある方
どころか、かなりの知識や知恵があってもなかなかいじれないんだ。
>全く知識、知恵がないので
という人間がいじくり回したらどういう結果になるか察しがつくだろう?
アドバイスのしようがないので、諦めなさい。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 12:19 ID:MlUf6b0C
>>389
C305とC341交換、半田手直しまくり汁。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 12:26 ID:ZhQIGOZC
質問失礼します。
SONYのミニコンポCMT-T11を使用しているのですが
本体の頭出し兼早送りボタンを押すと
何故かEJECTボタンを押した扱いになり
CDが出てくることがあります。
たまになるだけなので使えない事はないのですが
少し掃除をすれば直るかもと思い、内部をエアーダスターで
軽く吹いてみたのですが効果はありませんでした。
それどころか今度はリモコンでの操作が
一切出来なくなってしまいました。
一応、不便ながら使う事は出来るのですが…。
自力で直すのは無理でしょうか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 21:06 ID:YX74Djf2
>>397
無理です。
399397:03/10/11 10:47 ID:131GCM1f
無理ですか…。
お気に入りなので、おとなしく修理に出してあげます。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 01:14 ID:dBwou1Tx
BOSEのAMS-Dなんですが、CD入れると
カチカチギュルンカチ、、、no discってなるんですけど。
何回も再生するとなることはなるんですけど。
アンプの上のたくさんの穴から中身が見えるのですがほこりがたまったのかなー
401400:03/10/12 01:15 ID:dBwou1Tx
中身のホコリ掃除はどうすればー?
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 10:46 ID:k6iVHCKY
>>401
エアダスター
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 18:25 ID:XkcOgnC3
95年製のソニーTV(KV−28WT92)が故障しました。
電源スイッチを数秒間押しつづけないと電源が入らず、本体のチャンネルボタンを押すと
音量調整になったり、本体の音量ボタンを押すと入力切替が作動することがあります。
直し方を教えてください。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 18:44 ID:k6iVHCKY
>>403
素人には無理です、修理に出して下さい。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 19:44 ID:jWQTgHMn
電気製品は定期的に分解して掃除とかしてた方がいいね
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 20:27 ID:iMYfIWY6
Pioneer DVDプレイヤー DV-535
再生時に5秒間隔で音が飛びます
よろしくおねがいします。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 22:13 ID:PmqQ5Ql+
94年製ソニーの24型ワイドテレビなのですが、電源を入れると砂嵐状態。
3分ほどは砂嵐と映像が映ったり映らなかったり・・・
5分くらいするとやっとまともに映ります。
あと画面が微妙に斜めってます。(映画の字幕とか左下がちょっと切れる)

これ直りますか?って言うか使ってても大丈夫ですか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 22:35 ID:laK/NYwQ
ひとつ、書いとく。
テレビ関係の修理は、プロでもかなり気を使う。
他の物は(球アンプなんかも含め)通電中でも平気で
いじれるが。それだけ、テレビは怖い(命の危険が有る)
って事。悪い事言わないから、おとなしくメーカ修理に
出してください。それ以外、VTRやアンプはガンガン
弄り回してくれ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 22:57 ID:jWQTgHMn
>>406
レンズクリーナーとか使ったか?ピックアップとかのグリスとかも見てみ
てかどのソフトでも音が飛ぶの?自作のだけが飛ぶつーなら知らん
>>407
チューナーだけが悪いのか?ビデオ入力だと大丈夫なのか?
それと斜めなのは多分分解して半固定抵抗(あるのか?)を弄ればなんとかなるかな

テレビはフライバックトランスとかあとアノード電圧が怖いね
というよりやっぱり本当のトーシローはテレビとかは分解しない方が身の為です。
410407:03/10/13 01:21 ID:M5vKINzs
>>409
ビデオ入力は普通に使えるので急いでる時はビデオのチューナー使ってます。

斜めなのはサービスモード?とかで直るかなと思ったんですが、やはり分解が必要ですか・・・
とりあえず地デジ対応テレビ買うまで我慢します。
ありがとでした。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 12:22 ID:dIwbqArS
こわれたTVは危険です。
修理に出すか買い換えてください。
しろーとは絶対TVは分解しないこと!
コンセントなんか抜いたってダメですからね。
私の知り合いが1人死んでます。
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 17:22 ID:+A2wTmoL
シャープのMDラジカセのMD-F11ですが
MDの再生はできるのですが録音ができなくなりました。
クリーナーをかけてもダメでした。
utoc w errと表示されます。
これを治す方法ありますか?

難しくても治す方法があったら教えてください。
アンプのトランジスタを変える修理をやったことがあります。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 01:01 ID:yIJ20MNs
三菱 ブラウン管テレビ 29C-X50 が、リモコンの操作に対して反応しなく
なってきました。一時的に回復したりしますが、反応しない事の方が多いです

リモコンは新品に交換済みで、全く同じ型番のテレビでリモコンの動作を
確認したので、テレビ本体(受光部か制御回路)に原因があると思います。

主電源のON/OFFに関連性は無いように思われます。一時的に回復したり、
使えなくなったりの繰り返しに原因の個所を特定するヒントがあるような気が…。

修理方法や参考になるHPなど教えて頂ければ助かります。
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 09:51 ID:vYu4OAK+
>>412
磁気ヘッド不良っぽいですが、それなら不可能ではないでしょうが、
自分で治すのはトランジスタ交換とは比較にならないほどかなり困難です。
それ以外の原因であれば自家修理は諦めるのが賢明。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 18:51 ID:w1nQSHh0
修理に出すか、新品を買え。素人はレンズ清掃かエアーダストが精一杯。
ヘッドも。特にTVを中を開けて直すなんて基地外としか考えられん。
死を覚悟してまで1万や2万位ケチるなよ。メーカーは3ヶ月保証も
あるのになー。
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 22:55 ID:qqOd/UyT
FL管の表示がすごく暗くなったんですけどどうしたら治るでしょうか?
蓋を開けたまま動かしたのがいけなかったかな。
さっきまで鮮明に写ってたのに。
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 22:58 ID:wA0Jf+mD
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 05:10 ID:UdEzbw5Z
余談。TVの修理用に専用の放電冶具があるって話を聞いた事がある。
オレは冶具の製品までは知らない。たしか、素人には扱いが難しいって話。

そういえば以前、五年くらい使っていたパソコンのCRTを清掃したことがあるけど
ホコリだらけなのは当然として、重い部品が多かったから組みたてるのが
面倒だった…。清掃はブラウン管ならびに部品実装面あたりが中心で慎重に
作業したから感電はしてないけどな。していたら恐らく、この記事書いてない。
今考えると無謀。
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 10:16 ID:1l1DV3YI
まー高圧帯電部は無闇に露出しているわけじゃないから普通に清掃するくらいで
感電はしないだろうけどな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:51 ID:INLUIa78
たしかに、高圧そうな電解コンデンサやトランスの端子に触れていなかったから
大丈夫なのは当然だけど、真似しないほうがいい。

それより怖いのは修理中の通電テスト時のショートによる症状悪化。
パワーアンプの修理で片chの音が出なくて原因を調べるためテスト。
テスター棒や検電ドライバで三回もショートさせ、挙句の果てに電源トランスが
煙吹いたよ…。やはりショートしないように組みたててからにしような…。

ところで、サービスマニュアル無いとき、回路のリバエンどうしいますか?
オレは根気良く部品表を組み、ひたすら外して、デジカメでパターン面を撮影後、
CADで回路図を起こすことを習慣にしようと考えているのですが…。
421420:03/10/19 03:01 ID:INLUIa78
あと、デスコンパーツ(製造終了部品)の入手方法についても聞きたいのですが…。
普通はニコイチかジャンクをさがしてくるのでしょうが、古いものだとそうも
いかなくて…かといってデスコンパーツを個人でも販売してくれるところ
というのはないようで…eBuhinはどうだか不明…。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 10:06 ID:4f5uOwmP
SONYのAVアンプ、STR-V828なんですけど、
突然、DVDの5.1デコードができなくなりました。(青いランプもつかない)
修理したらいくらくらいかかりますでしょうか?
423420:03/10/20 02:26 ID:lcYLqaoV
>>422
SONYか…昔は素直に修理出すと単一の故障だけでも基盤全交換で
ウン万円なんてのあったっけな。理由は故障個所が他に悪影響を与えている場合がある、
いちいち故障個所を究明するとなると時間がかかる=いわゆるコスト削減と考えられる。
この体制は今はどうだか知らない。

で、今回の件。メーカーでオーバーホールや修理できるなら、自力ではお勧めしない。
アンプは最低5〜10年以上(使用部品が粗悪ではない限り)使えるものです。
素直に、メーカーへ修理見積もりをお出汁することを勧める。
ここで聞いても誰も答えられません。

それに修理初心者はケアレスミスで修理不能にしてしまうことが多く
必ずしも自分で修理=安いとは限りません。
追記すると同じメーカーの同じ部品探さないとアンプの場合、音が変わってしまいます。
さらに、音響用・医用向け部品だったりするとべらぼうに部品代が高く…筆舌。
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 11:31 ID:sr1R2c8D
現在では、基板自体の価格は意外と安くなっています。
反面、人件費は高騰。
基板交換の方が合理的な場合も増えていることでしょう。
425420:03/10/21 00:16 ID:Cv2BpAps
>>416
 どこかショートさせてしまった疑いがあるならFL管の部品交換。
フレキなどケーブルで接続されているなら断線確認後にしっかり接続しなおしてみる。

ちなみにフレキシブルケーブルは乱暴に扱うと断線しやすく、基盤コネクタとの
接続不充分な場合は、簡単に異常動作を引き起こしてくれますので丁寧に
扱いましょう。切れてしまったら一本ずつジュンフロン線で結線という
発狂したくなる悪夢が待っています。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:20 ID:Cv2BpAps
AV機器ではないけどフレキ修理事例
ttp://ling-mu.hp.infoseek.co.jp/device/5mx_flex.html
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:33 ID:5hgvYZIH
SONYのテレビデオを使っているのですが、
ビデオ再生をしたところ急に画像が乱れ、白黒の砂嵐になってしまいました。
画像は砂嵐なのですが、音声はいたってクリアなのです。
何か原因がわかるかたは教えてもらえないでしょうか?m(_ _)m
ちなみに他のテープでも同様の症状なので本体に原因があるようです。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:53 ID:kTBJANgH
>>427
ビデオヘッド詰まりの可能性が高い(典型的症状)です。
クリーニングテープで清掃してみて下さい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:58 ID:5hgvYZIH
>>428さん
ありがとうございますm(_ _)m
さっそく明日にでもクリーニングテープ買ってきます!
430pandakun:03/10/21 02:10 ID:VEds/eJw
ラベルを貼ったDVD-Rを1時間ほど再生したところ、静止画像になってしまいました。
(さっきDVD-RにラベルはNGと知ったばかり…)電源を入れ直したところ、
ディスクエラーがでたのですが、トレイが開きません。プレーヤーは三菱なのですが
分解しないでトレイを開く方法はありますか。アドバイスよろしくお願いします。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 20:28 ID:rDC13BSJ
>>430
ラベルがドライブ内部にくっついてしまっている恐れが…
でも、分解する前に以下の機能があれば試してみてください。
 - 本体初期化
- イジェクトピンで強制排出

詳しくはお手持ちの機種のマニュアル(故障かな?と思ったときはのページ)を
参照してくださいね。
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 10:42 ID:ubKJICs0
>>430

型番書いていないから詳細解らないけど、高級機でなければ
上蓋開けるとすぐにディスクが見えると思う。機構をよく見れば何処をまわせば開くかが解るよ

まず431の方法を実践してからだけどね。

431優しい!
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 18:09 ID:QNRi2F+w
>>425-426
ありがとうございます。
たしかにケーブルかもしれません。
角度によって電源が入らんことがありましたし。
434pandakun:03/10/23 00:37 ID:C5ZyOep/
>>431,432
アドバイス本当にありがとうございます。イジェクトピンはついていなかったので、
初期化をしてみたのですが、ダメでした。週末に落ち着いて蓋を開けてみようと
思います。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:32 ID:oBRcgcRE
テレビ(ブラウン管)を点けると
小さくですが中からキーンと音が鳴るんです。
何が原因でしょうか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:41 ID:cbtaa08y
お得な情報お教えします。
寝てても儲かるラクラク小銭稼ぎの方法を、仲間集めをしたいため無料でお教えします。
決して危なくありません。合法です。
下記のメアドに空メールをいただければ、こちらから詳しい情報と方法を
お教え致します。
くどい様ですが絶対に安全なこの方法を使わない手はありません。
興味のある方はメールをください。



    [email protected]



437名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:54 ID:JgAT8Lbf

Panasonicのビデオデッキの修理について教えてください。

NV-SB606 走行系快調 ヘッド磨耗
NV-SB707 走行系異常 ヘッド快調

手持ちの二機種がこの状態なんですが、
後者のヘッドを前者に簡単に入れ替えできますかね??
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 00:20 ID:EEKgWozy
ビデオデッキ素人です。用語は>>209を読んで初めて知ったようなのばっか、とか。
ビクターHR-VX11。

1. テープを挿入すると引き込んでから下に降りるところでギヤ鳴りすることがたまにある
2. 再生・早送りで巻き取り側のリールが回らず、テープが弛んで電源オフ。ただし稀にうまく回って再生することがある
3. その状態でイジェクトすると(当然)テープがうまく取り出せない

1は鳴ってる状態では左奥のモーターは回っているがベルト(被駆動側)が回ってない状態です。
モーターは引き込むようにもうとしてるがギヤの噛み合わせというかコマ飛び(?)してるような感じ。
デッキ内部には埃はほとんどなく、キャリア(?)自体の動きはスムースです。

こんな時間なので深いとこまでばらしてみてないのですが、どこかギヤの破損とかそんな感じなのでしょうか?

ビクターのサービスに電話して症状伝えると部品を類推して出してもらえたりするのでしょうか?
↑もちろんそれ換えてみて「直んねーじゃねーかゴルァ」なんてコトはしません。

...って明日電話してみますが、百戦錬磨のエラいひとにも聞いてみたくて。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 18:06 ID:qNRu1DiJ
ビクターのビデオ(HR-D9)が、巻き戻し中にテープを吐き出す故障をしました
直し方を教えてください
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 18:08 ID:A1Rpe8G3
>>437
両方開けて606を参考に707の走行系をいじったほうが安全。
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:08 ID:qNRu1DiJ
>>437 707はどんなメカの不調がでていますか?
442437:03/10/28 00:09 ID:Ku58p2zA

ありがとうございます。

F03とかF07とかF13という表示が出て電源が落ちるのです。
ふだん、急な動作は避けて使っていても発生しますし、
CMカット録画をすると必ずなのでかなり不便しています。

走行系って、素人が見ただけでも簡単にいじれますでしょうか。
でも、ヘッド関係は更にシビアなんですか? だるま落し状の
上の円柱上の部分を入れ替えるだけかと思ってしまいました。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:57 ID:mS2N2NDl
>>442
サービスに持ち込んだほうがいい。下手に弄っちゃ駄目。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 06:21 ID:ujvsY5CC
>>442 モードスイッチを外して,端子を清掃してから戻すと(・∀・)イイ!!
松下のKメカ採用機に多い不具合
この機種は基本は頑丈だが細部を手抜いている
445437:03/10/29 00:31 ID:8rDDoQUk

多謝です。

モードスイッチを試してみてからサービスに出すとします。
その部品は、丁寧に分解していけば分かりますでしょうか?
白い円盤が付いた金属端子みたいなものですよね。


446名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 06:27 ID:9EXjyMQE
447mitubishi:03/10/29 22:42 ID:qocutX0b
はじめまして。Diatoneのスピーカー関係って どこか修理しているところありますか?
又 ネットで情報共有しているところございますか!?以前 Diatone商品のスピーカで部品無しと言われ泣いたことがあります。お願いします。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 06:48 ID:WrIr8AM/
ビデオデッキの電源がつきませ〜ん。電源部のコンデンサをかえるらしいんですけどどれだかわかりませ〜ん。おしえてくださ〜
い。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:44 ID:LrhM6cAL
>>448
>電源部のコンデンサをかえるらしい
そんなことは調べないとわかりませんよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 12:02 ID:zasnoW6V
ビデオ・テレビ共にビクター97年製

ビデオを見る為テレビをビデオ1に切り替えて
音は出るが画像がでてこない。
そのままチャンネルを変えても同じ。音のみ。
画面真っ暗
お先真っ暗

おながいします。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:44 ID:bIaAghYN
447さんと同じお願いです。
21年前に買ったDS-15Bという2ウェイスピーカーですが、
長らく左側の1本だけがノイズが入ったり音が出なくなったり。

背面の接続端子に接点復活剤をかけて最初はどうにかなってましたが、
最近はついに無言の時間が長くなりました。
で、困って三菱電機のカスタマー窓口に電話したら、
ほとんど馬鹿を見るような口調で応対されて参りました。
このまま捨てるにはもったいないんで、直したいのですが……
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:01 ID:LrhM6cAL
>>451
左右のコードを付け替えてみるとかして、まずは不具合箇所の究明だな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:00 ID:0lJXtp7t
>>452
なるほど、まずは不良箇所を探り当てないと始まりませんね。
今度の休みに時間作ってやってみます。ありがとうございます。
もったいない以前に愛着のあるスピーカーなので、なんとか直したい……
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 12:45 ID:0qPro5Uz
>>450
ビデオの結線は確認したか?
Sとコンポジットの切り替えは確認したか?
他のテレビに接続してテストしたか?

人に聞く前に、やることは多々有る筈だ。
455mitubishi:03/10/31 12:46 ID:YJ/VwAG/
以前 DS-1000シリーズのスコーン破れでHARD OFFへ持ち込みました。
純正品は当然無しで、他社のを貼ると言われました。 音は当然純正と違うでしょうし・・・悲
やフオクで探すしかないでしょうか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:14 ID:v88W/gu7
>>455
せめて、左右一緒に修理する。
少なくともアンバランスにはならないだろう。
457mitubishi:03/11/01 00:13 ID:0EZmsozd
>>456
情報有難うございます。そうですね・
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 05:09 ID:wUxl9XU9
ブツ ; ビクターMDラジカセ(型名RC-X5MD)

症状 ; CDプレイヤーの音飛び。古いCDでも買ったばかりのCDでも関係なく飛ぶ。
      先ほど、激しい音飛びの末にCDが突然停止(この現象は初めて)。

備考 ; 02年02月06日購入。半年もしないうちに音飛びがひどくなる。
      クリーナーを使っても大してききめがない。
      02年12月に、販売店に持って行き、メーカーにて修理してもらうことに。
      が、修理後すぐに音飛びはじまる。
      ヘビーユーザーではないので、たまにクリーナーをかけながら我慢して使用していた。

さすがに今回の「突然停止」で目が覚めました(今思えば、修理後すぐの音飛びの際に再度修理に出すべきでした・・・)。

とりあえず保証期間が経過しているので、修理に出すべきか買い換えるべきか迷っております。
修理の際の金額の見積もりはいかほどになるでしょうか?
はたまた、ある程度の手間隙(ないしメンテナンス)をかければ自分で治しうる故障なのか。
この点についてもご教授いただければ幸いです。

   
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 18:05 ID:iY/Uf5Nx
>>448 内部写真うpしたらここの住人が教えてくれる
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 08:03 ID:r3znCZKW
14.5年前に新品で購入したKENWOODのXE5と言うコンポなんですが、
ここ2.3年くらいまったく使用して無くて、(コンセントは入れっぱなし)
久しぶりに音楽でも聞こうと電源入れたところ、
ボリューム設定はかなり小さめになってるのに、
バリバリバリっとかなり大きな音がして、アンプのディスプレイ部に
プロテクト?とか表示されて電源が落ち、操作不能になりました。
それまで故障は全くなかったんですが、しばらく使って無かったから?
なのか、埃でもたまってショートしたんだか分かりませんが、
とりあえず、配線を全部はずし、アンプの蓋はずして埃を軽く払い、
繋げ直して電源を入れてみたら、バリバリと音はするものの、
電源が落ちるまでにはいたらず、しばらくそのまま様子を見ていたら
雑音は消えました。ですが、電源を入れる度にバリバリッと轟音がして
怖いです。しばらく通電させておくと治るようなのですが、
何が原因でどうすれば治りますか?分かる方お願いします。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 14:40 ID:dFjUsba2
>>460
コンデンサの劣化と思われ
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 01:07 ID:XpDblMSB
ビクター製 GR−DV3500

半年ほど、テープを入れたままにして放置しておいたら、
クリーニングテープでクリーニングして下さいと警告が出ますた。
再生モードで画面の乱れ、真っ青(警告文あり)になったりします。

ビクター純正クリーニングテープ(乾式)を買ってきてクリーニングしてみましたが、
効果がないようです。 まともに再生されません。

本体は…1年前に購入。使用は今まで4〜5回程度。前回使用から半年経過。
テープは入れっぱなし。ホコリをかぶる。

もうダメポでしょうか?。


463462:03/11/09 01:09 ID:XpDblMSB
デジタルビデオカメラでつ。スマソ
464名無し:03/11/13 23:43 ID:qpym2HYX
持っているMDコンポ、録音ができなくなってます。なんか録音して再生すると
時間表示がえらいゆっくりになったり、BLANK DISKの表示になったりで
結局音が出ません。誰かわたくしめにアドバイスを
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 03:42 ID:VjbXqlHA
MDで録音時にエラーとなったりBLANK DISKになってしまうのは
だいたいの場合に置いてはピックアップの不良です。
交換調整スルのが手っ取り早いですな。
レーザーピックアップは消耗品ですのでとくに強力なレーザーパワーが
必要な録音時に不具合がでやすいのではと。
メーカーによりますが15000円前後。
(部品代5000円前後〜8000円)
たまにスピンドルモーターの不良も考えられます。
466名無し:03/11/14 09:40 ID:HiYbpsIl
464です。ありがとうございました
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 17:07 ID:AVvzbugW
>>462
まだヘッド摩耗とまでは逝っていないと思われるので、たぶんしつこいヘッド汚れ
だと思います。
クリーニングをしつこく繰り返すしかないでしょう。
クリーニングテープだけではヘッド摩耗が心配なので、通常テープを入れてサーチ
で早送り・早戻しをしつこく繰り返す、という操作とクリーニングテープによる作業
を、交互に繰り返していると希望が見えてくるでしょう。
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 19:54 ID:6G+TOI6w
>>465
ピックアップより普通はオーバーライトヘッドの汚れが考えられるけど。
最後にTOCを書き込むけど正しく書き込まれてない可能性が高い。
まあオーディオ系は症状は同じでも故障個所は異なる事が多いですし、分かりませんけどね。
469名無し:03/11/15 14:15 ID:mx/vZu2b
465ですが、電気屋に行って修理を依頼して来ましたよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 02:15 ID:uZPdU+gD
三菱の94年頃のS-VHS(HV-V900)を使ってたんですが
電源を入れても2秒ほどですぐに落ちてしまいます。
このような症状は自力で治せるものなのでしょうか?

また、修理に出すと費用は幾ら位かかるものなのでしょう?
症状によってピンキリなのはわかりますが目安でよいので
どなたか教えてください。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 07:51 ID:OaSdRYbk
>>470
モードSWかな?
94年製なら電源もやばいかも。
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 13:58 ID:MTI1J4ZB
ぶっこわれてしまいました 相談に乗ってください
三菱のビデオデッキHV-S31を使っていましたが
半年ぐらい前から巻き戻しの時だけ
「うぅぅぅーーーん」っていう低音のすごい音が出るようになりました
それから何回かの確率でビデオソフトが取り出しボタンを押しても出てこなくなりました
その時はフタをあけてモーターの先にある細い白いギザギザ溝のついたのを手で回すと
あとは勝手に勢いよく回りだしてビデオソフトも取り出せます
繰り返していたら今はもうどこも動かなくなってビデオソフトも取り出せなくなりました
アドバイスお願いします
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 20:18 ID:hlRrjREq
ビクター製ビデオデッキですが、自己再録ではトラッキングバッチリですが
他テープでは全くトラッキングが合いません。レンタルビデオどころか新品セルテープもだめです。
当機で録画したテープも他のデッキではトラッキングが合いません。何が悪いんでしょう。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 23:36 ID:uZPdU+gD
>470
回答ありがとうございます。
電源の疑いもあるのなら素人には無理そうですね。
おとなしく修理を依頼してきます。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 03:03 ID:3h78gkkX
質問。
近所のビックやヨドバシへ頼むのと
直接メーカーサービス店へ持ち込んで修理してもらうのって修理費変わりますか?
直接メーカーに持ち込んだ方が安いならそうしたいんですが、
同じ値段なら近所のカメラ屋の方が近いもので・・・。
自力じゃ無理そうなので、
一円でも安く修理する手段を教えてくださりますと貧乏人は助かります。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 03:12 ID:3h78gkkX
今書き込んだばかりですが、
家電スレの方まわってきたらわかりました。
無知なレスしてお恥ずかしい。スイマセンでした。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 13:05 ID:VCgsnFUa
Sonyのコンポ DHC-MD99ですが、
コントロールパネル部(電動で開閉するところ)が勝手に動き出します。
あと、MDを聴こうと思っても選択できず、すぐにCDに戻ってしまいます。
現時点で聴けるのがCDのみですが、音がプツプツ途切れます。
その際EQの表示部分が一瞬変わります。
どこが悪いのでしょうか?また、自分で対処できるでしょうか?
ご存知の方ご教授願います!
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 13:10 ID:L5KMU8kd
>>473
「テープパスが狂っている」という症状です。
たぶん調整で治りますが、自家修理は無理です、サービスへ依頼して下さい。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 19:20 ID:BQdcBLIu
ありがとうございました。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 20:50 ID:xwTZpn9o
AVアンプについての質問です。

メーカー型番:KENWOOD DG-3付属アンプ A-3R(?)
症状:高音域と低音域が音割れしてしまっています。
それと、6Ωのスピーカーなのですが、ボリュームを3/4ぐらいまで上げないと聞えません。

分解して、埃を取ってみたのですが改善されませんでした。何処か消耗してしまったのでしょうか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 01:33 ID:dK2YiDWl
>472
メカのモリブデングリスが硬化して動作が重くなっているか
ローディングモーターが弱っているか両方かと思われます。
リールベルトの劣化もカセットのEJECTに大いに関係します。
消耗部品キット交換・グリスのクリーニング、グリスアップで
いけるんじゃないかと思います。ローディングモーターの
交換の事例は少ないながらもあるにはありました。
482472:03/11/19 15:07 ID:LquEll2O
>>481さんお返事ありがとうございました
グリスを塗ってみます
昔テープ詰まった時に中を開けてついでにグリスとかを拭き取ったのがダメだったんですか?
汚かったから・・・
またダメだったら報告します
483462:03/11/22 16:53 ID:4p/vNIGc
>>467さん  サンクスでした。
484名無し:03/11/22 23:07 ID:cElfPHFD
464ですが、修理代の見積もりがでて、26800円(税抜き)でした。ご参考まで
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 04:43 ID:d0SNPVR3
>484
ひゃあ高い見積ですなあ、基板からメカシャーシからピックアップまで
全部交換しまくってもそんなにするかなあ?
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 10:29 ID:tWf3N9gK
>>484=464
メーカーはどこですか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 07:25 ID:99oTfg45
日立のビデオVT−BF4596年製何ですけど
テープを入れると必ずテープが引き出されグチャグチャになってしまうんです。
自分で簡単に治せるものでしょうか?
それとも新しいビデオを買ったほうが良いでしょうか?
488AV無知:03/11/25 13:24 ID:+/xYbUvG
プロジェクションテレビの故障 三菱 45P-B1 92年製?

症状としては映像が上下にチラつく。
最初に症状が現れ始めた時は、時間が経てば安定していたが、
最近では全く安定しなくなった。
知人には「水平回路が悪いんじゃない」って言われた。
素人ですが教えていたでけませんでしょうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 13:52 ID:9SuKDY3g
ソニーのベガ14型なんですが
電源入れても映りません
スタンバイのランプが4回点滅しています
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 15:04 ID:SJAC8rlY
>>489
マニュアルに自己診断みたいな感じで項目があったような気がする
ランプの点滅の回数で原因がわかるとかで
違ってたらゴメン
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 01:56 ID:jBnENTFw
>487
テンションバンドという供給側のリールにバックテンションを
かけるブレーキバンドがはがれてネチャネチャになって張り付いてたら
交換、部品代¥200
巻き取りプーリーというキャプスタンモーターからタイミングベルトで
リールギヤへ回転を伝達するプーリーが軸からはずれてバラバラになる
症状もよくあります。部品代¥300
その他モードスイッチ、FRアーム、ピンチローラー計5点を交換
修理代¥8000前後
492487:03/11/26 07:50 ID:rj/Z/lpJ
>>491
ありがとうございます
難しくて私にはできなさそうなのでやはり買うことを検討します。
7980円くらいで安いの売ってますし。
493AV無知:03/11/28 20:36 ID:9aNbsLZr

AVアンプ(パイオニアDVX-D3)本体ボリュームの調子が悪いのですが・・
リモコンでの音量調整は全く問題無いのですが、久々に触ったら接触が悪いような状態。
ガリが出るわけではないけど、左右にまわしてもボリュームレベルが一致しない。
重症でしょうか? 
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:44 ID:ySntSPsz
ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ベスト電器らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申叩き売りドットコムが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は叩き売りドットコムで熟知すべし。

       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < >叩き売りドットコム!叩き売りドットコム!叩き売りドットコム!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \______________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、   

http://www.tatakiuri.com/
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 21:19 ID:2AS/SkG3
ソニーベガKV-29SF1なんですけど、
画面の下5cmくらいに白い横線が一直線に何本も出ます。
普段は全く問題無しなんですけど、時々出ます。
地上波も外部入力も同じように出てます。
故障箇所と修理費どのくらいかかるのかわかりますでしょうか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 22:13 ID:Gz0/OWbL
>>495
最近、雨降った?
埃が内部に溜まってるかも。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:30 ID:2AS/SkG3
>>496
イヤ、雨は降ってないです。
なんか、症状が出てる時は線の数や太さがチラチラ変化するんです。
下2cm位映像が欠ける瞬間もあります。
ちょっと調べたんですけど容量抜け?っていうのが近いのか
とおもったんですけど。
埃が原因だったら今度後ろを開けて掃除してみようかと思います。
あと、ちょっと話がずれますけど
この間KV-25ST12の無償修理でサービスの人にきてもらったんです。
ついでだったんで、叩かないと映らない
古いソニーのテレビもみてもらったら(電源入れて10秒画面見ただけ)
帰りぎわに「こっちは別料金」と言って3000円請求された。
その時一万円札しかなかったので「一万円札でいいですか?」
って言ったら「おつりのこまかいのがないなー、じゃあいいです」
(なんだそりゃ)と言って帰ってった。
ぼったくられるところでした。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 01:05 ID:q2kjchPK
>>496
あと、白い線というか線の部分が極端に明るくなって
ちらつくと言う感じです。
言葉足らずでスイマセン。
499496:03/11/29 02:13 ID:6pr2/M94
それ以上わからないなら素直にサービスに見てもらった方がいいよ。
電気屋も確かソニーのテレビは勝手に修理できないんじゃないかな?知らんけど。

部品が逝かれてる場合もあるし、なんらかの対策が必要なこともあるので勝手に弄らないほうがいい。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:14 ID:FAPfDCQj
500(σ・∀・)σ ゲッツ
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:09 ID:5jDqnMY5
ビデオのテープバスってどうやって調整するんですか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:35 ID:Wi1h2Bio
東芝のA-660HFを使っています。
再生や早送りはできますが、巻戻しができません。
503495:03/11/29 14:38 ID:+D1wsW2G
>>496
ありがとうございます。素直に修理出します。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 18:15 ID:Wi1h2Bio
>>501 素人には難しいよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:17 ID:8aetkxMF
先日中古で買ったアンプですが、超汚かったから分解して清掃してさあ組み立てて、
音を出してみようとしたら音以前の前に電源が入りません。
もう一度つなぎ忘れ・さしそこねがないか確認してみたんですが同じく電源が入りません!?

配線も元に戻したし、掃除中にショックも与えていないのにまったく反応しなくなってしまいました。
何かアドバイスありませんか?
のはなぜでしょうか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:35 ID:rg4jpyqM
メーカー パナソニック
型番 TH-24W30

症状 電源を入れても音がでません。
    一時間くらいするとテレビ内部で「カチッ」と音がして
    音声が出るようになります。
    ビデを入力でも一緒です。
    イヤホン端子では音が出ています。

発生頻度 毎回しばらく電源を切った後必ず発生

おながいします。
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:40 ID:Wi1h2Bio
>>506 イヤホン端子にスピーカーをつないでだましだまし使え
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:50 ID:Ta144pqW
>>506
インポ
509AV無知:03/11/29 22:08 ID:VsOSncyJ
488 メーカーの出張修理で直りました・・

基盤の交換か部品が無いと言われるだろうと思っていたら、さすがは熟練された職人
診断に1時間 修理に3時間かけ 料金¥12,915-
3種類の電解コンデンサー16個交換でした・・真似出来ないと感心しました。
コンデンサーの足が熱や埃などの腐食から何本も切れていました。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:38 ID:2RBLoeDR
パイオニアのCDプレーヤー(ターンテーブル方式)のCDトレイが
本体をトレイ側に引っくり返すとトレイが出て来てしまいます。
再生とかには問題は無い様なのですが、やはり故障なのでしょうか?
もし故障であれば、どこが壊れてると思われますか?
また、費用はいくら位掛かるでしょうか?
宜しくお願いします。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:00 ID:siW2TkQH
CDPは直すよりも最新型を買ったほうがお得なんだけどなぁ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 06:13 ID:9rTGGx17
>>505
ヒューズは確認した?
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 15:26 ID:bgB+qiWJ
(機種)シャープビデオ VC−H220
(症状)録画すると、一つのチャンネル(フジ)
だけ凄く画質が汚くなります。リアルタイムで
見る分にはきれいです。これどこがおかしいの
でしょうか?あと修理に出せばいくら」ぐらいですか。
514そにーたいまー:03/12/02 15:57 ID:SJXFGLf/
ソニーのAVアンプ、あぼーん
前回修理から1ヶ月で同症状
ちゃんと修理したのか?と問いたい
だって、電源入るから症状申告してんのに
電源入らずで修理とは何でや???
まあ、買ってから4年位もったし、3ヶ月以内の
再修理期間中に再発だからソニー製品としては
極めて良心的というべきか・・・
再修理に出して、SONYのサービスを拝見させてもらおうか・・・
今までの経験でどうしようもなく駄目なメーカーは○芝、桁違いに最悪
逆に信じられないくらい善かったのはサンスイ(まだ、健在?)
やっぱアフターサービスっ重要だよな・・・俺、東○の商品なんか電池すら
買わないyo
皆さんのお勧めメーカーなんかありますか?


515名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 16:19 ID:iSdTq6V6
教えて下さい。Lo-Dのオーディオセット(っていうんでしょうか)
でラジオ&テープレコーダーで1台、CDプレイヤーで1台、スピーカー
2台といったセットになっています。かれこれ20年近く前のもので、
あまり使っていなかったのですがCDプレイヤーが上手く動きません。
9年前にも一度修理したんですが、その時は確かピックアップレンズの
交換だったような気がします。

今回は、CDの出し入れと左右のプレイヤーの選択のみしか動かず
プレイにしても少し回るものの音は出ません。カセットテープなど
他の機器はちゃんと動くのですが、何とか直せるでしょうか?
古いですが気に入っているのでなんとか直して使いたいのですが
どこかしらで修理可能でしょうか。ご存知の方いらっしゃいまいしたら
よろしくお願いします。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 16:38 ID:WFZ0JNIe
>>514
○芝に関しては、まったく同感。ここは営業からして
ヤクザみたいなもん。
反して家電業の他社(M下・◎立・M菱)は非常に
良い。特にM下のサービス員は優秀だしいつも気持ちよい
わな。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 09:10 ID:dNywuHYS
>>514

サンスイは解る人こそ買うというか・・・
客層がよさそう。
だからサービスも頑張っていそう。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 02:31 ID:fjqS3tQl
>513
録画用チューナーの不良では?
部品代4000〜7000円くらい、修理代10000〜12000くらい
温度が上がると症状が治ったりもするときはとくに。
録画用チューナーのパックを開けてはんだづけやり直して
治る場合もありますが。勇気がいります
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 10:45 ID:kXWV+jvQ
>518
レスありがとうございます。
安ければ修理に出そうと思った
のですが、新しいのを買うことに
します。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 07:56 ID:arKpZvhe
日立 DT-DR3300 D-VHSデッキ
S/D-VHSともに画が出ません。
どのモードで録画してもDのHSモードと認識されます。
クリーニングテープ(LAP-T)、リセットも効果なし。
ヘッド交換でしょうか?いくらぐらいかかりますかね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 20:36 ID:0REXKepl
KenwoodのMD機器、MDが自動挿入されなくて(中にMDディスクが入らないで)
修理に出したのに3日後の今日、どこもおかしいところはないです。
とメーカーから電話があり(´・ω・`)ショボーン
MDが入らなくなった原因がわからないし、
こんなことならMD機器が故障していることを電気屋で実証すべきだったのか?
直ったならいいけど、また同じ症状出たら不安だ。
1ヶ月前に修理出したばっかなのに・・・。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 15:49 ID:0gWsp9Ln
>>521
ご愁傷様です・・・。
そんな故障がいちばん困るんですよね。
悪いなら悪いではっきり症状出してくれれば修理のしようもあるんですけどね。
修理技術者の前で症状表われていないことには調べようがないんです。
不具合の可能性が考えられる箇所がはっきり特定できる場合は「見込み修理」
という方法もあるんですが。
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 10:09 ID:QJm77/nH
ビデオデッキ等の内部のギアに塗るグリスはどんな物を買えばいいのでしょう?
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 10:31 ID:CVa3CVcD
タミヤの模型用グリスがいいみたい。
プラスチック部には同じく「プラグリス」。
まー、自分はどっちもサンハヤトのシリコングリス使ってるけど、別にトラブル無し。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 21:18 ID:HsKF+SZj
>>522
レスが嬉しいですw
修理担当者の方ですか?
メーカーの方に再度問い合わせたら、
念のため、全部分解して中身の一部の部品取り替えるって言ってくれたので一応ホッとしました。
MD機器受け取る期間は伸びましたけどね。
明日、あさって取りにいけそうです。 不安感はまだありますが。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 08:25 ID:6WWDSiGF
パナのS-VHSビデオ、NV-SB660ですが、
例えば30分番組を3倍録画してそれを再生すると毎回ほぼ15分ぐらい経過した後の画像で、
必ずといっていいほどノイズが出て画面が見づらくなり音声も聞き取りにくくなります。
修理に出した方がいいでしょうか?
また、修理の場合、直接メーカーに出すのと家電量販店(ビック、ヤマダ等)に出すのとでは料金はどのくらいちがうのでしょうか?

527名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 08:29 ID:sXu5/8lt
真空管オーディオに手を出したいけど、真空管切れたときのこと考える
となかなか踏み出せない。
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 12:14 ID:vNv+MxCr
>>526
家電量販店の保障が効くなら家電量販店に持っていった方が良いけど
効かないならメーカーに直接。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 12:58 ID:6aEoxdpn
>>526
料金的なコトは分からないけど、自分の経験では
メーカーに直で出したほうが圧倒的に早く修理が終わったよ。
ベ○ト電気に出した時は見積もりに2週間以上かかったのが
パナのサービスセンターに出したらだいたい数日で見積もって
くれて、一週間以内に戻ってきたって具合。
直接持ち込みのを優先してやってくれてるのか知らないけど
一応参考になればと思いました。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:59 ID:N4c8CPog
MD機器修理に出して1週間、やっと手元に!
MDが自動挿入されない問題も解決され、
なぜかラジオの受信できるチャンネルが1つ増えていたw(3局に
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 15:00 ID:xcEMIRho
>>530
おそらく、基板丸々交換したんじゃない。
で、PLL-ヘテロダイン検波も精度が良いのになり、受信しにくいのもできるようになった。
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 17:22 ID:61V63cCD
ソニーのCDプレーヤーCDP-311
曲の変わり目でプチプチと2回だけ小さなノイズが出る。
いったい何だろう?
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 10:48 ID:p6W1xas9
3年前、KENWOODのWカセットデッキを講演の録音用として会社で購入しました。
使用頻度は購入以来、2ヶ月に1回2時間程度の割合少ない方です。

Aデッキ→Bデッキのリレー録音(Aデッキのテープが両面終わるとBデッキに自動的
に移行する)を主にしていましたが、ここ2ヶ月程前からAデッキの録音中に「ファァ
ンファァン」と鈍い音がするようになり、(全てではありませんが)テープが傷付いて
いたりします。そして録音後に再生すると、よくテレビで「プライバシー保護の為音声
を変えてあります」という風な、表現しづらいですが「ジャイアント馬場の声」を更に
スローにした様な音で再生されます。これは全てのテープでです。湿式クリーナーをか
けても一向に治りません。

年式、使用頻度と僅かですので買い替えには躊躇してしまいます。良きアドバイスをお
願いします。それから市内に「Mr.コンセント」という家電修理店があり、最悪の場
合出そうかと思っていますが、メーカー(KENWOOD)修理の方が安心なのでしょうか?
ご存じでしたら教えて下さい。長レス失礼しました。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 13:49 ID:LK2G4voK
>>533

買い換えされるべきではないでしょうか?
MDにモノラル録音(74分ディスクなら148分録れる)されるほうが確実かと思います。
公演の録音ということなら重要な場合もあるでしょうから・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 17:07 ID:A6zHvEyr
>>534
いや、重要だからこそMDではマズいということもある。
原始的な構造のカセットだからこそ機械が少々狂っても何とか録音出来たわけだが、
もしMDのトラブルであったなら、全く録音出来ないのが普通。
まー自分なら重要な録音はMDを2台パラで回すけどネ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:44 ID:88oNRnqL
日曜日購入のVictorのAX-V7000、
PCからのDDステレオ信号をリニアPCMと認識したり、
今日になっていきなり電源が入らなくなったりと散々。

返金してもらおうかな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:42 ID:OnOp1LZH
>526
キャプスタンモーターの駆動回路のICの部分がこげたりして
回転不良を起こすようです。ピンチローラーの摩耗も同時に
起きていると思われますので修理に出された方がよいかと。
キャプスタンモーター¥2200(だっけか)
ピンチローラー¥1000
まああとベルト¥100モードスイッチ¥300てところか。
場合によってはアイドラーギヤやクラッチも交換するかも。
どちらにせよパナソニックは部品が安いので
工賃含めてトータル¥10000でお釣りがくるかも。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 06:00 ID:Ia7xXsCc
フジテレビの映像のみがものすごい悪いんです。他の局の映りは普通です。
何が原因なんでしょうか?4日くらい前からこういう状態になってます。
近くにジョンソンという電機屋があるんですが、修理もしてもらえるんでしょうか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 09:08 ID:EeLbb/4p
>>536

PCからか・・・それは動作保証外と言われそうだけど、
電源はいらないのはいただけないよね。

サービスを呼びましょう。
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:25 ID:ZVHPXE9A
質問です。
ビデオデッキです。
再生すると画面が表示されなくて音は少し出てすぐに無くなるという症状になります。
この場合で修理したらいくらぐらいかかるのでしょうか。

デッキはシャープVC−S107です。
回答をお願いします。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:13 ID:688H/4/6
>>540
音はハイファイとノーマル両方でますか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:29 ID:AjBVOK+F
>>540
全く無礼な質問者だな。聞きっ放しかよ!
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:32 ID:J9LX99iu
4日経ってるからな。放置されたと思ったか忘れてるんだろう
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 21:55 ID:o1rzH48q
少しスレ違い気味ですが、ご勘弁を。

AVアンプのD端子やコンポーネント端子など、使ってない端子を
基盤ごと外しても、アンプを使う事は可能ですか。

今度アンプをばらして、色々塗ったり貼ったりしてノイズ対策を
しようと思ってるのですが、上記のような事は出来るのかなと、
ふと思った次第であります。
(一応、この程度の改造は経験済みですので、自己責任でやります)
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 22:40 ID:AjBVOK+F
>>544
基板はずしたままで使うのかな?それで一応動作するなら桶だろう。
改造はどうぞお好きなように・・・。
546526:03/12/26 23:17 ID:6K9ki948
>>528-529-537
ありがとうございます。
実はパナのサービスセンターに直接持っていった所、
ヘッド交換?と工賃含め24000円程かかると言われたため、
直すのを諦め、他機種もしくはハイブリの購入を検討しているところです。
出来ればこの年末年始は直せればそのまま乗り切りたかったのですが・・・。
こんなにかかるものなのでしょうか?
547526:03/12/26 23:37 ID:6K9ki948
>こんなにかかるものなのでしょうか?

そのS-VHSの修理費のことです。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:04 ID:1fC0EGMW
>>526
ど〜ぅもアヤシイなぁ・・・。
ほんとうにヘッド逝かれてるのならば最初からオカシイはず。
ヘッドがある程度損傷または摩耗している可能性は否定できないが、根本は
サーボ回路の不安定かそんなところにあるような気がする。
まー何のかんのゴネてヘッド替えずに修理したとしてもその半額近くは取られる
だろうし、その後すぐにヘッドご臨終となればご愁傷様となる可能性はある罠。
まー、パナのヘッドはマージンが少ない(摩耗が早い、摩耗しかかったら急激に
症状が進む)という特徴があるみたいだし・・・。
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:05 ID:erHxli9t
質問させてください。YAMAHA製の古いアンプがなのですが・・・(YAMAHA A-7)
音が出なくなってしまいました。

かなり前に知人からもらったアンプなんですけど、
もらった当時は電源を入れるとすぐに、「プチン」というリレーの音(?)がして、
音が出る状態になってました。
しかし、数ヶ月前からは電源を入れてからリレーの音がするまでに少し(2〜3秒ですが)
時間が掛かるようになってきました。日を増すごとに音がするまでの
時間が長くなっていきました。

気にせずに使用してきましたが、(問題なく音は出てました)先日ついにその
リレー音がしなくなり、音も出なくなりました。

314-321あたりを読んで中を見てみたのですがヒューズは問題ないみたいです。
やっぱりリレーが逝ってるんでしょうか?

かなり古い物なので修理も出来ないかなとか思ってます。部品なんてあるのかな・・・(汗
駄目ならあきらめて捨てます。
当方アンプについてはほとんど無知ですが、電子機器は一応いじれると思います。

どなたかよろしくお願いします。
550DO:03/12/27 00:26 ID:QUNf8I0B
突然の書き込み、失礼致します。
さっそく質問なのですが・・・、
モノはパイオニアの、300枚収納可能のCDオートチェンジャー、
CAC-V1というカラオケ機器です。
CDを換装することができなくなりました。CDを入れ替えている途中で
どうしても止まってしまって、エラーが出てしまいます。
ベルトがおかしいのか、機械自体がおかしいのかわからないのです。
どなたか、ご教授願えませんでしょうか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 00:35 ID:tBJ1MgyD
>>547
そんなもんです
>>549
ノーメンテでアンプを長年使用しつづけると増幅器のDCが
正常値に下がるまでに時間がかかるようになり、やがて異常と
判定されるところでとまってしまうよくある経年故障です。
どうすれば良いかわからないなら素直にメーカー修理してください。
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:08 ID:d2as/OEQ
>>545
ありがとうございます。

ノイズ対策に関しては胡散臭く思われるでしょうが、
一回あの音を聞くと、たとえ世代が新しくて定価の高い機器でも
音の鮮度が悪いように感じてしまうもので・・・
553549:03/12/27 01:53 ID:erHxli9t
>>551
早速のレスありがとうございます。

えーとですね、とりあえず分解して見てみましたんですけど。。
リレーは松下製のDC-48Vの物でした。通電時に接点ONのリレーです。
(現在製造中止っぽいです。)

先ほど試したのですが、リレーの接点部分を絶縁ドライバーで接触させると
音が出ました。
コイル通電時に接点ONのリレーなので、パワーIC(Tr)から出る直流ノイズ
をカットし終わった時点でコイルに通電し、接点ON、スピーカーに出力
という流れになるのだと思いますが、接点がONにならないって事は
リレーへの電圧不足orリレーのコイル断線という事になるんですかね??
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 02:12 ID:1fC0EGMW
>>553
リレーが吸引するのにだんだん時間が掛かるようになったとのことですね。
それではコイル断線とは考えにくいです。
恐らく保護回路の時定数回路部品の定数が経時変化して、最終的には十分な電圧へ
充電できなくなってきたのでしょう。
たぶん、時定数回路のコンデンサ劣化か抵抗またはTr不良あたりでしょう。
コイル断線かどうか、コイルへ掛かる電圧測定やコイルの抵抗値をテスタで測れば
即時に判断できること。
あと、出力端子のDCバランスチェック。
±100mV以内ならまず問題なし。
回路理解できずテスタもお持ちでないなら自己修理はやらない方が身の為です。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 10:16 ID:tBJ1MgyD
>>553
>リレーへの電圧不足orリレーのコイル断線という事になるんですかね??
>>551を読んでどうしてそういう結論になる? リレー接点が酸化して
音がボソボソとしか鳴らなくなる->まったく聞こえなくなった とか
それまではまったく何事も無かったのにある日突然リレーが動かなくなった
とかならリレーとその周辺回路の故障の可能性が高いが、症状見る限り
リレーがどうこうではなくアンプ回路の故障だぞ。

まぁスピーカー壊れてもいいなら止めないけどね。
556( ´∀`):03/12/28 19:34 ID:v944nSwE
質問です。
PanasonicのVHSビデオデッキNV-H220G(1998年に新品購入)で録画・再生をしていますが、
最近白っぽい画面でノイズが入るようになってきました。
(全面白地で黒抜き文字が入っているような画面だと、文字の輪郭がノイズで乱れます)
白っぽくない画面は普通に再生出来るのですが…。

参考までに…録画・再生は標準モードで行っています。3倍は使ってません。
テープは殆どの場合、TDK製のHGを使っています。
あと、このビデオデッキで120分カセットテープで300本分位は録画・再生を行ったと思います。
カセットの挿入口から中のヘッドを覗いて見た所、ヘッド表面に傷等は無いようですが
ヘッドの金属表面がやや白っぽくなっているような気がしました。
日常のメンテナンスは、月イチでクリーニングカセット(ウエットタイプ)を使っていましたが
先日このデッキで初めて、ヘッドのドライタイプクリーニングを行いました。
(ドライクリーニング後も、大して変化無し)

カセットテープ式クリーニングの他に、何か自力で直す方法は有るでしょうか?
それとも、メーカーの部品保有期間中に点検整備を頼んだ方が良いでしょうか??
新しくVHSデッキを買うのは出来れば避けたいです。
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 10:28 ID:N1oNxpVY
>>556
パナはヘッド寿命短いと聞くし・・・
558DO:03/12/29 12:07 ID:gnsABvd2
550ですけど、どなたかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 13:42 ID:yNf91oP6
質問です
ヘッドホンが故障し、片方だけ音が出なくなりました。
テスターでプラグ部分を調べたところ、導通がなかったので原因は断線と考えられます。
しかし、どこが断線しているのか、またどうやって直すのかさっぱりです。
はんだくらいで治せるのでしょうか。治し方を教えてください。お願いします。

モノはDENON G-99(オーバーヘッドタイプ 密閉型ステレオヘッドホン)です。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:09 ID:pW8mRzne
素人AVって言葉にだまされた・・・ったく。
おめぇらぶん殴ってやる!!
561( ´∀`):03/12/29 20:07 ID:0zm3j+V5
>557
やはりヘッドの磨耗による現象でしょうか?

ヘッドの寿命ってのは、何時間位が平均なんですかね…
120分テープ300本*2(再録で)だと72000分走らせた事になります。
時間にすると1200時間、日数だと50日ですか。
実際はこれよりも多いとは思いますが
寿命だとすると、長いのか短いのか判りませんね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 20:10 ID:N1oNxpVY
>>559
ヘッドホンで断線しやすいところは、プラグの付け根部分と本体からの引き出し
部分です。
その部分の断線が殆どと思って良いです。
コードが少し短くなって良いなら、それぞれの端から10〜20cmほど切り落として
接続しなおしてみます。
本体は分解する必要があり、プラグは分解出来るタイプを別に買ってくる。
本体分解したときに、ユニットの端子にテスタ当ててボイスコイルが断線していない
か、先にチェックしておきましょう。
ユニット断線なら、一般的に買い換えの方がよろしいかと・・・。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 22:21 ID:N1oNxpVY
線長が約半分になってもよいならば、どこが断線しているかわからないコードは
半分に切ってその両方を調べてみると大概どっちかはOKなので、よい方を使う。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 22:29 ID:DWEh/JnZ
AVアンプのファンの取替えについての質問です。

ここ半年ぐらいから使用中に異常な熱を発するとともに
ブーンという音がするようになりました。主電源を切るとその音は止まり、
しばらくするとまた発生していたので、小型扇風機で冷やして使用しています。

先日、ケースを開けて電源を入れてみると、ファンが動いていませんでした。
ファンの型番のPanafloのFBA08A24Hで検索すると、パソコン用として
メジャーな物のようなので、自分で取り替えようと思っているのですが、
この対策で大丈夫でしょうか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 22:38 ID:xQLrfbXT
電力会社の工事後の停電明けにビデオの
電源が入らなくなったんだが(4台あるうちの一台が)
いくらくらいかかるでしょうか?
ちなみにビクターのx−3
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 23:00 ID:N1oNxpVY
>>564
ファンなんてちゃんと収まって風が出れば一応何でもOK、純正に拘る必要も
無いと思う。
パナのファンはあまり信用してないもんな、以前、音声ノイズ発生したことあり。
ファンの回路にフィルター組み込んで対策したけど。
567559:03/12/30 01:17 ID:paKRd18i
もまえら、レスありがとうございます!
>>562
ボイスコイルを調べましたが、断線していないようなので、
ぁゃιぃとおっしゃる付け根部分と引き出し部分を切ってみます。
でも、片出しタイプで、さらに引き出していないほうなので、コードがヘッドバンド内を通っていて
いささか大変そうです。
>>563
両端を切ってみて、残った部分の導通がなかったら、どこが切れているかわからないので
その方法を試してみます。幸い、同素材の延長ケーブルが同梱されていたので、長さの心配はしなくて済むようです。

というわけで、ありがとうございました!
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 19:24 ID:s0h9PRzK
>>566
ありがとうございます。

仕事帰りにPCショップで買ってきたのですが、よく見りゃ電圧が違う。
元のが24Vで、買ってきたのが12V。
売ってたのは全部12Vだったから、
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 19:27 ID:s0h9PRzK
すみません、途中で書き込んでしまいました。 続きです。

売ってたのは全部12Vだったから、PC用では無理なのよですね。
秋葉で24Vのものが売ってるみたいだけど、まだ店やってるのかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 22:23 ID:bYhhEQqU
>>569
不注意と言えばそれまでだけど、電圧違い、それも倍違うとは、想定外でしたね。
3端子レギュレータか、Tr、抵抗などお持ちならなんとかなるが・・・。
(俺もよく電圧合わないの付けたり、電圧下げて静かに回したりするのよ)
さすがにそのまんま付けたらヤバいと思う。
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 22:43 ID:bYhhEQqU
>>569
それ2個付けて直列にする訳にはいかんの?
572569:03/12/31 00:58 ID:qIhiIa+8
レスありがとうございます。
基本的に素人なもので、難しい事はやめときます。

panafloのサイトで見たら電圧の所が12/24て書いてあったので、
どっちもいけるのかと勘違いしたのですが、
両方の商品があるって意味みたいだったようです。

休み明けにでもネットショップで取り寄せます。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 11:45 ID:Mfy0wDiW
質問です。

この秋にテレビの調子が悪くなったのでシャープのアクオス「LC-30AD」を購入しました。
元から持っている日立のビデオとBS.CSチューナーと接続してもらって数ヶ月何の
問題もなくきました。
それから先日パナソニックのDVDレコーダー「80H」を購入して自分で配線したところ
テレビの映りが不安定になりました。
大体1時間に1〜2分くらい画面が揺れるんです。
アンテナケーブルの入出力部分を差し込み直したりしてみたのですが改善されません。

DVD購入前の配線がどのようにされているのか分からなかったので、テレビのアンテナ入力に
差し込んでいたケーブルをはずしてDVDに差込み、DVDのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力
に差し込みました。
ちなみにBSの方は問題なく映ります。
どうすれば画面は安定するでしょうか?
助けてください、よろしくお願いします。
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 13:48 ID:80psNblu
>573
家の上空を飛行機が飛んでいるんじゃないか??
575569:03/12/31 23:55 ID:qIhiIa+8
都合がついたので、現物もって秋葉へ行って買ってきました。
んで、動きません。何故。

しょうがないんで、そのまま組み立てちゃいました。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:45 ID:0H61UlD6
>>557
ヘッドの寿命は800〜1500時間(メーカーや機種による)ですから、
寿命でしょう。
577( ´∀`):04/01/01 20:31 ID:KLI+e53f
>576
やっぱり寿命くさいですか…。
中のゴムローラーやプラスチックのポスト部分も、かなり段付き磨耗してますので
正月明けたら、一度メーカーの点検整備を受けてみようと思います。
出来れば、まだまだ活躍してホスイ。

所謂低価格(スカスカ)ビデオですが、約5年の使用期間中に
機械的な故障は無かったので、自分としては当りマシンだったと思います。
578520:04/01/02 03:23 ID:tle8JO0n
誰もD-VHS使ってないのか…○|_| ̄
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 11:59 ID:5ZaldOp6
15年前のオーディオのCDプレーヤーですがディスク入れても回転しません。
パソコンのCDROMドライブを転用して使用できますか?
ちょっとみた感じなんか接続端子がパソコンと違うみたいなんですが。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:27 ID:K5tFZwOu
>>579
絶対無理
581569:04/01/02 23:02 ID:miWdorDK
>>578
使ってるけど、答えられんだけ。
メーカーに聞きなはれ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:22 ID:/NTH4CgZ
>>573
前にDVD&HDDのスレでそんな書き込み見たような気がする。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:20 ID:U2X2fSpz
>>579
面白い発想ですねぇ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:19 ID:FH2MSJ/f
松下ビデオ(Gメカ機)がテープを入れてもすぐ吐き出すようになりました。
参考になるサイトを教えてください。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:44 ID:LxyESeY+
あくまで参考にするサイトを教えるわけで
決して解決方法を教えてはならない
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:45 ID:L6WWxPBY
>584
センサー不良なので清掃するか交換だな。
と適当なことを言う。
587520:04/01/04 04:12 ID:gCwhQ+VW
おうおう!こうなったらメーカーに聞いて修理に出してみます…。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:12 ID:FlUDaZJJ
CDプレイヤーのベルトと、ギアに塗るグリス、
光ピックアップを清掃するためのイソプロピルアルコールは
どこで手に入りますか?秋葉原以外でおながい
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:20 ID:CSiVSvcM
薬局だな
と適当なことを言う
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:47 ID:3IxYxVXT
ベルトは、、、ホームセンターで売ってる奴でいい?オーディオ専用とか無かった毛?
グリスは、、、日曜大工用とは違うというカキコを見たんだよ、、、、、
イソは薬局
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:19 ID:XtQWlnYn
>>588
ベルト:動力用と違い、専用品になるからホームセンターでは売ってないと思う。
    もし、サイズさえ合えば輪ゴムみたいな物でも代用になるが、寿命短し。
    電器店かメーカーのサービスで取り寄せるのが普通。
    (動力用だと規格品だから機械工具店などにもあるんだがなぁ)
グリス:模型用のヤツ(タミヤのとか)なら大抵使える。プラスチック用もある。
    俺はサンハヤトのシリコングリスを使ってるが、なかなか良い。
イソプロピールアルコール:薬局薬店にあるのは通常濃度50〜70%のやつだが、
    ピックアップのプラスチックレンズは高濃度のアルコールを使うと酷い
    ダメージを与えるとのこと、要注意。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:47 ID:4BlYoHau
イソプロピルアンチピリン配合のアレとは関係ありますか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 10:46 ID:QRvKkueK
質問です。
このスレ初めての素人なので、よろしくお願いします。

東芝のSVHSビデオデッキ(アリーナ)が、突然映らなくなりました。
症状としては
  @画面は真っ黒ではなく、波打ってまったく見えない。
  (クリーニングテープは試しました。)
  A音はクリア。
  Bビデオテープは、他のデッキで試したら再生出来た事から、やはりデッキ本体が悪いと判断。
  CAV端子の付け間違いはない。
  D半年前、修理に出したばかりなので中は綺麗だった。

修理に出したらいくら位になるのか判断したいと思います。
(東芝に電話しても担当者がいつもいないらしくて答えてくれない。)
どうか良いアドバイスをよろしくお願い致します。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 11:27 ID:3IxYxVXT
>>591
ありがとう。勉強になった。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 11:54 ID:4BlYoHau
>>593
・「素人なのでよろしく」何をよろしくすればいいんだ?素人とか初心者とかを盾にする奴は嫌われる
・「AV端子の付け間違いはない」と言い切る素人ほど信用できないものはない。
・「中は綺麗だった」開けたんですか?ならもう駄目。
 修理に出したから綺麗だと言ってるのなら見当違い。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:22 ID:/+AU1Mmk
>>595

まぁまぁ、言っていることはごもっともだけどお茶でもドゾー。

>>593

東芝のアリーナと言ってもイッパイあるよ。
型番を書かないとわからないよ。
597593:04/01/05 13:50 ID:qlBqxbSe
レスありがとうございます。

>>595
申し訳ない....これからは気をつけます。
それと中は開けました。
映像が映らなかったので、ヘッド部分がムチャクチャ汚れてると思ったから。

>>596
ABS6 東芝アリーナです。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 14:30 ID:/+AU1Mmk
>>597

気分悪くするとおもうけどね。googleでこんなの引っかかったよ。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:pEqamqeGmicJ:www.keddy.ne.jp/~empty/indigo/toshiba/rgb/toshiba-video.html+ABS6%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A&hl=ja&start=1&ie=UTF-8&inlang=ja

半年前の修理代が惜しいのも解る。
でも、いまデッキも安いからさ、買い換えようよ。
599597:04/01/05 15:33 ID:WTBADpYE
>>598
参考になりました。ありがとうございます。
実は、ABS6&ABX6の2台のデッキが突然同じ日に、同じ症状で映らなくなったのです。
2台合わせて修理代2〜3万なら考えたのですが、直した所でもうダメみたいですね。
今度HDD&DVDレコーダー買う予定だから、その時にSVHSの安いのを見てくることにします。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 23:58 ID:dfKjz21j
教えるほうも聞くほうも「買えば済む」と結論付けるんなら
ここで聞く必要も無いだろうよ。
601598:04/01/06 09:32 ID:NzqFcjPa
>>600

昔の機械とちがってさ、おかしくなったら弄れない部分もあるでしょう。
残念ながらそういう「使い捨て」が多い時代だし。

修理ってことは買うより安く抑えたいのだから修理して逆に高く付いたら
意味無いと思うのだが。

597氏においては半年前に修理にだしているのに故障した。
半年なので大抵修理自体の保障(SONYだったら3ヶ月・・東芝はしらない)が無いし、
googleるといろいろ過去に問題があった機種のようだし、買い換えを提案したのです。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:19 ID:pJjFd4iH
パイオニアのDVDプレーヤーなんですが、DVDが中に入ったまま、取り出し
ボタンを押しても、出てこなくなりました(T_T)
再生ボタンを押しても、読み込んでいないようです。

プレーヤーのネジをはずして 上蓋を開いてみると、DVDディスクが見え、
隙間から手でディスクを回すとどこにも干渉せずにクルクルと回転したので、
ディスクはどこにも引っかかってるようではないんです。

どこかを回せば、手動でディスクは救出できるとガイシュツでしたので、
今夜試して見ますが、DIYで修理できるものでしょうか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:27 ID:mGiW3p9A
>>602

ディスクがちゃんとはいって、しかもまわる状態なのに再生しない
というのはメカ的な故障ではないと思われます。

取り出しの操作をしたときに機械の中でモーター音のようなものはしているでしょうか?
604602:04/01/08 08:46 ID:wfmp0PJH
>>603
取り出しの操作をしたときに機械の中でモーター音のようなものは
していない感じがします。

ディスクが入っている状態で、再度、上蓋を開けて電源を入れて、再生ボタンを
押してみたところ、DVDディスクは、まったく回転もせずにウンともスンとも
反応しませんでした。
やはりモーター関係の故障でしょうか・・・・(T_T)

ちなみに中に入っていた、DVDディスクは、歯車のようなプラスチックを回したら
無事に手動で救出できました。


605名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:04 ID:Ubh4a2RK
モーターが回転しないからと言ってモーターが悪いとは限りません。
モーターあるいはシステム全体をコントロールする部分(シスコン)が逝かれても
モーターが回転しません。
>>602のケースはどうもそれっぽいですね。
606603:04/01/08 18:39 ID:bC451GmZ
>>604

ん〜そうですか〜。私の経験ではモーターが逝くのは希だと思います。
605氏の仰るとおりSYSCONがちゃんと動作していないのかな?と思います。

過去にCDプレイヤーで基盤からメカに接続しているケーブルの接触不良がありました。
わかれば抜き差ししてみてください。解らない場合は再起不能になる可能性もあります
のでやめた方が良いです。

表示はEJECT,PLAYなどは出るのでしょうか?

あとDVDプレーヤーの型番も書いてください。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:59 ID:5IwRZajp
SONYのCDプレーヤー(CDP-950)のトラブルで相談をお願いします。
電源を入れ、開閉キーを押してもトレイが出てきません。しばらく、ウィーン、ウィーンと音をたてながら、5分程するとトレイが出てきます。この現象は何なのですか?応急処置として何か策はありませんか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 06:32 ID:aO6nOwo7
>>607 トレイを開閉するためのベルトを交換しろ
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 09:38 ID:IZth076C
>>607

上蓋を開けるとスグにメカ部分が見えるはずです。
電源をいれてトレイを出した状態で電源OFFしてください。(もち、コンセントからプラグ抜いてね)

たぶんこの機種だと前から見てメカの右前側に開閉とディスクのチャッキングを行う
モーターとその動力を伝えるゴムベルトが有るはずです。
それがゆるゆるになって滑っていると思われます。

代用にまさにゴム輪を使う手もあります。普通のゴム輪だと大きすぎるので小さい輪のモノを
使うか、ネジって(わかりますよね?)小さい輪にしてはめてみてください。

でも普通の輪ゴムは耐性に欠けます。長期使いたいならビデオデッキなど残骸が有れば
その中の同じような用途のゴムベルトを使用すると良いです。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 10:17 ID:x/tnPIEW
>>607
トレイがスライドする部分の潤滑が悪くなっている場合もある。
その場合はミシン油をちょこっと差してやれば治る。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:40 ID:cKUDqtso
ソニーのVHSデッキ。買って6年目。
今朝、起きたら、何か様子が変・・・正面のディスプレイに何も表示されない!
いろいろ弄ったんですが変化なし。真っ暗なまま。修理?買い替え?
・・・と、冷静に考えたら他の箇所に故障はないので、修理に出すまでもないか?
でも、時計&カウンタがパッと見で分からないと、やっぱり不便。

これ直せますか???
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:05 ID:cKUDqtso
型番を書き忘れました。ソニー製・SLV-BX11です。
613名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/10 17:11 ID:angUczuc
一度resetされることをすすめる。タイマーマイコンの誤動作がありえる。
停電用のBKUP電池(その機種はF単位のケミコンと思えるが)が有るため、
コンセントを抜いて3〜4時間放置してresetする。大昔の物によっては
二十四時間とゆうツワモノもあった。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:22 ID:dlosUqwg
右斜め30度から叩け
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:30 ID:cKUDqtso
>>613
ディスプレイ故障後も予約録画は正常に動いてますが、
それでもリセットした方が良いですか?
リセットすると、ディスプレイ復活の可能性もあるってこと?
リセットすると時刻合わせや予約設定もやり直しですよね。
それは構いませんが、チャンネル設定などもやり直しだったら鬱です。。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:55 ID:angUczuc
>615 後から言うな。
訂正。タイマーマイコンは90%大丈夫。1割は心配ダガ。
リセットすると時刻はディフォルトに戻る製造時の年の1月1日0:00
チャンネル設定は99.99999%大丈夫。システムマイコンがらみの為。
蛍光標示管のヒーター部分のはんだ剥離(数10本の足のうち外側)と
コンデンサーの液漏れで回路がやられているか。これはメーカーへ出せ。
はんだ剥離は分解して目で見つけるか >614 の言うように叩け。
但し、ヒーターのウォーミングアップ時間の関係から、気が遠〜クなるヨ。
617607です。:04/01/10 18:09 ID:khaQL4GB
原因とアドバイスを下さった方様、ありがとうございます。
自分で出来そうな感じがするので、挑戦してみます。またわからないことがありましたら、よろしくお願いします。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:18 ID:yxJP9nrl
コンセントに差し込んでエアーで吹き飛ばす物はどこで売っていますか?
ホームセンターで缶式のを使っているのですが直ぐになくなって、手も
冷たいので。安い奴を希望です。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 22:25 ID:AEQdQage
コンプレッサーとエアガン
キーボドをシュってやったら109キボードが50キーボードになりました。

アンプの内部とかやった日にはトランジスタやらコンデンサが・・
以下略
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 22:51 ID:cKUDqtso
>>616
ご丁寧にありがとうございます。
正常に動いてる以上は、正面ディスプレイ真っ暗には目をつぶって、
このままでガマンしようかとも思いましたが、重大な故障が発覚しました。

なんとビデオ1の画面でテレビが観れなくなってます。いわゆる砂の嵐。
正常に映って録画できてたのは、ビデオ1の中でも入力1(=スカパー)のみ。
ビデオの地上波チューナー(?)も故障したってことですかね。。
もう買い換えるしかないかと考えていますが
(修理費の事を考えたら1万円代で新品買う方がいいですよね?)、
これ100%ビデオの故障ですよね?テレビ(12年目)の故障ではないですよね?
ビデオ買い換えても無駄に終わったらアレなので・・・
アドバイスお願いします。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:59 ID:RID/cpPi
テレビを落としてしまい、画面は映るんですけどガーガーって音が
音量ゼロにしてもなるし、画面が揺れるんですよ、修理代は1万以上
かかりますかね?
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 06:57 ID:OezHd0XM
>620 ビデオでテレビ番組が砂の嵐。
テレビだけで見るときもダメですって、後から言うなヨ。
ついでながら、その時はUVアンテナ線の抜け等。
BSデッキのようですから、新品は2マソ代。参考までに
メーカー修理に出すと、定額料金で9,500円
水こぼしでもなければ、それ以上でも以下でもない。

623名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:24 ID:nPDGBP8r
>>622
何度も何度もご丁寧にありがとうございます。
事前にお客様センターにも問い合わせていたのですが、
おっしゃる通り修理代は9500円、それに加えて
出張料金2200円、税別なので合計約12000円超でした。
この際、消耗品であるヘッドも9500円の範囲内で交換して貰えるんですかね?

現在BSチューナーを使用していない状況なので、
ほぼ同じ値段でBSなしの新品を買う方がベターな気もしています。
どちらが良いか、主観で構いませんのでアドバイスお願いします
(誠意ある回答に信頼しきってるので、是非お願いします!)。
5年半、酷使してきましたので。。

なお買い換えるにしても、現在までに録りだめしてるテープは
同じデッキで観た方が映りが良いですよね?
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 13:22 ID:tMnI9oRc
>>622
当然、ヘッド代は含まれてませんね、ヘッドのみで1〜1.5万位するし、交換
手数料も掛かる。
自己録再の方が無難ではありますが、ヘッド交換しちゃうと自己録再のメリット
は薄れます。
余程の高級機でもなければ5年も使った物に未練を掛るのもどうかな?とは思い
ますが。
625622:04/01/11 14:01 ID:OezHd0XM
>623,624
>ヘッド交換しちゃうと自己録再のメリットは薄れます。
そのとおり。禅問答に『曲がった松ノ木をまっすぐに見るには』と有るが
「まがっているとおりに見ればまっすぐ見れる」とある。
ヘッドの消耗よりも取り付け位置・角度が規格内でも個性がある。
即ちヘッドとはそれぞれが曲がった松ノ木。自己録再がベスト。
ヘッド代も料金内に含まれたと思っているが、ヘッドも不良が前提。
お客様センターに問い合わせて、出来たら出張でなく持ち込め。
ついでに、ヘッドはカッター何かでギャップを木津つけろ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 16:10 ID:5eyz7G+4
いやわざわざ傷付けなくても、「ヘッド交換きぼんぬ」と指定しておくばいいと
思うが・・?
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 16:29 ID:nPDGBP8r
皆様、ご親切に本当に感謝です。
問い合わせた感じでは、ヘッド交換も9500円の範囲内で収まりそうな・・・
素人っぽいお姉ちゃんが言うことだから、確信は持てませんが。
持ち込む方がいいのは、ヘッド大丈夫じゃん!の現場を押さえられないためと、
出張料金を浮かせるためですかね?
で、持ち込むって何処に?? ←もう一回電話で聞けばいいのか。。

さあ、修理(ヘッド交換も込みが前提)or買い換え、迷う!
同じ費用なら新品になる方がベターという気分から、
訪問して、その場で元に戻るなら修理の方が楽チンかな、という気分に・・・
面倒臭いコード繋ぎも自分でやらずに済みそうだし、・・・う〜ん、迷う!
>>624さんは買い換えを勧めてくれました。
>>625さんはどう思いますか?
昔から優柔不断なものでスマソです。
628622:04/01/11 19:53 ID:OezHd0XM
ただの通りすがりの旅人です。
行きずりででの発言こだわりのい方にはお湯利子ください。
明日は北欧へ帰りますので。またの機会で宜しく。楽しかった。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 20:34 ID:O4qLh3Ik
今日テレビの電源を入れると、バチンと音がして
うんともすんとも言わなくなりました
(コンセントを抜いてる状態と一緒)
裏カバーを外してヒュウズを見ると切れていたので
交換してまた電源を入れるとヒュウズが切れます
内部のホコリを取れるだけ掃除機で吸い取り
ヒュウズを交換して電源を入れるとまた切れてます
ヒュウズは6.3A表記に無かったので5Aを入れてます
ヒュウズは0.5秒ぐらいで切れるので、それは関係無いと
思ってます、後、素人が触れるのはどんなことでしょう
NECの25型、90年式テレビです
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:33 ID:aSWYYUeb
12年前に購入の29インチブラウン管TVでNECのC-29BS70なんですけど
画面の右側が左側に比べて1cmぐらい下がった感じで画像が歪んでしまいます。
メニューから出来る調整等では直す項目は無かったんですが
もう直すのは不可能でしょうか?それとも個人で調整可能でしょうか?
メーカーや電気屋なら直せますか?よろしくお願いします。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 03:25 ID:O1GxvzQJ
>>629
触るのは(いろんな意味で)危険です。
専門家に修理依頼しましょう。

>>630
偏向コイルを回せば治る。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:56 ID:iYwR0HN3
>>629
6.3A(本当か?)
に5Aのヒューズつけたらすぐ切れるのは当たり前だろ?
そこまで酷い素人に触れるところはありません。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 13:04 ID:O1GxvzQJ
なにごともないのに勝手にヒューズが飛ぶことは殆ど無い。
ヒューズが飛んだ時点で、ひじゃうにヤヴァい状況にあると思うべし。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 15:40 ID:0ds+BVPd
>>607 ベルト交換。\200〜300位。
部品型番 4-917-522-02
在庫があれば一週間程で余裕で届く。普通の量販店でも注文に応じてくれるよ。
交換時にメカ部のグリスや油が付着しないように注意。
ベルトの経路を綿棒とアルコールでクリーニングしておくと尚良し。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 19:18 ID:mXpxBdTZ
>>632
正常な器機で正規が6.3Aヒューズに5Aヒューズを入れたからって
すぐ切れるかよ
仮にすぐ切れるんなら正規のヒューズ入れてても
一月何本交換せにゃならんと思ってるんだ
計算でけんのか?
つーか素人はレスするな!
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 01:26 ID:klrtPCuj
>>635
異常な電力が流れた時に6.3Aになるんだろ?
だったら普段5A流れてもおかしくないだろ?
マージン少なく取ってるのかも知れんしさ

って考えたことある?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 02:28 ID:2lA0ctqQ
>>636
ヒューズが確実に切れる電流値にはバラツキがあり、過渡的な電流などもあり、
ギリギリ丁度の電流値に設定することはありません。
ヒューズの感度はひじょうにあいまいで気まぐれ、ピタっと定格値で切れるもの
ではありません。
安全率見込んで少なくとも定常値の1.5〜2倍くらいのヒューズを使うのが普通
だと思いますよ。
そうしないと、正常でもちょっとしたハズミでヒューズが切れる可能性が出て
くるんです。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 09:31 ID:4BLnZrDE
>>636

普段5A流れるってどういうTVだよ。
単純に考えて500WのTVだぞ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 10:31 ID:2lA0ctqQ
>>638
AC100V回路のヒューズとは限らんでしょう。
低圧回路のかもしれん。

また、突入電流で切れないように余裕もたせなきゃならんから、100〜200W
程度の機器に5〜6Aのを使ってあっても不思議ではないよ。
要は事故ったときに飛べばいいんだから。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 10:32 ID:2lA0ctqQ
>>639
あ、勘違いしてた、ごめん。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 15:58 ID:iyvtwXaz
電源基板のヒューズ断線は、ほぼ例外なく電源回路のショート破壊が原因。

火噴く前に電源基板交換しる。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 02:03 ID:gN/ihLex
ビデオデッキのジャンク(テープが出なくなる)を買ってきた。
イジェクト時のテープ巻き戻しが弱くて、テープがカートリッジから
出た状態のまま、カートリッジが持ち上がって出てしまう状態。
部品の噛み具合を見て、調整したら正常に動作するようになった。

でも、ひっくり返した時に走行部らしい部品が1つ落ちたけど、
どこに刺さっていた物か分からず・・・動いているからいいかw
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 10:31 ID:fpkypX4I
>>624
ひたすらその部品が合いそうなところを探すべきだろうな・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:48 ID:OdgFC4tw
SONYのKV-21DA1というテレビを使っているのですが、
突然電源が落ちて、二度と映らなくなってしまいました。
電源を入れると、スタンバイのLEDが4回光るだけです。

修理に出すしかないのでしょうか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:53 ID:esJm8uPX
↑修理に出さないで、いったいどうなると思ってるんだろう、この人は。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:05 ID:tHkSZIM6
>>644
テレビだけは自分で修理しようと思わないでね。
死ぬよ〜。

が通説。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:10 ID:G/3W+nr8
俺も自分で修理しようとして、通電させたままでコンデンサを触ってしまって、
その後、3週間くらい手が動かなくなった。
でも、それだけで済んで良かったー!
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:51 ID:OnMJaO8P
>>647
後遺症なくてよかったね。
俺は指に穴が開いて、何十年経った今でも傷跡が残っているよ。
厨房のときだったなァ・・・障害が残らなくてよかったけど。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:00 ID:Ufuttjyx
はぁ?

テレビの高圧ごときで障害なんか起こるかよ
まして死ぬとか大げさすぎ。

ベテランになるとバチバチ言わせながらFBT交換してたよ。
おいらは怖いからアースに逃がしてから作業したが。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:16 ID:qaHEc0j+
でも死ぬ場合も無いわけではない、らしい。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 01:24 ID:WllUI3UM
ま、精々手の平に風穴が開く程度だよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 02:13 ID:sStt9aop
指の筋でも焼き切ったら障害者になれる。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 09:50 ID:oMy3c70d
>>644

スタンバイランプが光るのは自己診断機能
4回だと高圧関係のハズ。

映像回路やブラウン管じゃないだろうから安く済むかも。


TVの修理はオススメできない。
私自身も何度か高圧で失神している。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 14:56 ID:oulWzAVg
にがBBSって「ERROR - あなたには閲覧権限がありません!」
ってメッセージ出て入れないんだけど会員制になったの?

今日ハードオフでベータデッキを探している年配の方に会って
お話を聞いたら自分が若い頃(30年位前)に録画した映像を見たいが
所持しているベータデッキが全て壊れてしまっていて見れないから
探しているって言っていたからにがHPに行ってみたらどうですか
って薦めちゃったよ・・・・・。
久しぶりに行ったらBBS見れなくなってるし・・・・。
まあ掲示板運営って大変だから仕方ないか。
おじさんごめーん。
でもきっとあの修理している写真見れば希望が湧いてくると思う。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 18:56 ID:gSVbR8yJ
ヘッドホンのコードなんですが、プラグ根元で断線してしまいました。
まったく使わない延長コードがあったんで、それを切断してハンダづけしようと
被膜を剥いてみたら、金属の線と、それと同じぐらいの細さのビニールかなんか白っぽい線が‥‥
なんなんでしょう?これ。
気にせずハンダ付けしちゃってもいいのでしょうか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 19:27 ID:eSNlkEpo
>>655
>ビニールかなんか白っぽい線
リッツ線の補強用に入れてある細い繊維みたいなやつのことかな?
あれも細い線といっしょに束ねてよじってそのまんまハンダ付けしたら良いです。
細い線の絶縁は削り落とさなくても、ハンダ鏝の温度を高くしてそのまま付ければ
絶縁のポリウレタン(?)塗料が解けてハンダが付きますので、先にハンダメッキして
おいてから付けて下さい。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:55 ID:fi8RONPN
品番  ヤマハ AVX-590 98年製
品種  AVアンプ 
症状  電源ON時に約30秒間隔で電源部からブーンという虫の飛ぶような音を数秒間発する
    視聴時に非常に気になる
    
プロフィールプロに繋いでいました 
これがないとヘッドホンが使用できないので深夜困っています
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:09 ID:KwglbS4b
【素人】AV製品
↑ここだけみると なんだかなー
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:54 ID:DpB67qFv
>>658
既出
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 07:40 ID:gd0ftiLT
>>657
虫がいる
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 09:34 ID:tGLDykwb
>>657

電源トランスのコイルが振動してしまっているのかも知れません。
98年製ならまだパーツあるでしょうからサービスにどうぞ。
トランスは交換しかないでつ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 08:25 ID:UNND6YPk
>>657
>>661
漏れもトランス鳴きだと思うけど、これはある程度仕方ないよ。
特にむき出しのトロイダルとかRコアは鳴き易い。

一緒に使っているコンセントにスイッチング系の温度制御をする
ものが有ったら全部外してみて(エアコン、ファンヒータや電気毛布など)。
あとはトランスの止めネジを増し締めするくらいだな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 19:40 ID:oqKkyIqL
トランスの鳴きだったら、コイルやコアにラッカーとか染み込ませてやると
かなり軽減されると思うナ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:34 ID:xCbyQfGC
ビクターのS−VHSのビデオデッキ「HR−VX100」が
テープを噛む様になって近所の修理屋で直して貰ったのはいい
んですが、1.5倍再生が修理前より明らかに上手く再生出来
なくなってしまいました。早送り・巻き戻しの音も若干うるさく
なった気がします。修理屋さんはもし部品があれば2,3日で
直るし、無ければビクターから部品を取り寄せるから1週間から
10日位かかると言ってたんですが、在庫の部品があったらしく
3日で直りました。これって、もしかして「HR−VX100」
用のビクター純正部品じゃなくて、そのせいで倍速再生が前
よりスムーズに出来なくなったって可能性は無いでしょうか?
それとも、部品には問題なく修理の仕方に問題があったって
ことでしょうか?ちなみに交換した部品はバックテンション
・ブレーキです。誰かこの辺のことに詳しい方がいらしたら
教えて下さい。お願いします。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 16:15 ID:npkW5c4d
テンション・ブレーキは、個別に接触圧を調整出来るわけでは無いので
交換後当たりが出るまで多少は動作のスムーズさに欠くときが有る。
しばらく(動作数時間)使ってみて、調子が出ないようなら修理屋
に文句言うが吉(他所をいじった可能性も有り)。

666名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 10:03 ID:eu2Xy+Ne
>>664

早送り・巻き戻しの音がうるさいのは明らかにブレーキ以外の物を弄っているね。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 10:15 ID:9qgaB2/L
なんとも言えないなァー、テープの内部メカが鳴ってる場合もあるし・・・。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 19:42 ID:2z9avA7m
HAKKOのはんだ吸取り器 18G
どうやってハンダを捨てるのだろか?
シリンダーがはずせないよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 19:45 ID:9qgaB2/L
>>668
ま、まさか・・・?
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 19:57 ID:2z9avA7m
>669
力いっぱいやったら取れたよ。
よかった。

そのままはんだ送り器になったらどうしようと思ってしまった
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 20:00 ID:2z9avA7m
HAKKOのはんだ吸取り器 18G のネーミングはどうかと思う。
SPPONだって。
そのまま・・
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:46 ID:fB/GRkGt
日立ビデオデッキ 7B-SV510
電源が入らないです。コンセントを入れてもうんともすんとも・・・
全く電源が入らないのでモードスイッチではないですよねぇ。
メカ部はOKみたいです。他のビデオに組み込んだら正常に動いてました。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:58 ID:lJoMPdgX
>>671
小さいのでかなり使いにくいと思う。でDS01を買いなおした。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:36 ID:RuWJ1+B0
なるほど。
たしかに、でかいコンデンサには厳しい。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 05:20 ID:I+m4o5pi
>>672
電源コードのチェック、
フューズ(ヒューズ)のチェックはしたの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 05:57 ID:F/gMxuMK
>>675
はい。ヒューズは飛んでませんでした。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:38 ID:HF48nJ0m
いいにくいですけど、修理系webの大御所って、いまどき730やP1,D1ですごいとかいっているのはちょっと。
修理だけでマニアとしてのレベルはちょっと痛いですね。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 09:47 ID:I+m4o5pi
>>676 となると次は電源回路の半田クラック、電解コンデンサのチェックとかだね。ガンガレ
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:16 ID:gFLGtH4/
>>677
そりゃ新品を買わないで中古や10年以上前のジャンクを直して使っているから
自然と「いまどき」な話題にしかならないと思われ
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:10 ID:5pjsfmxF
ショボイ質問で申し訳無いのですが
スピーカー(SX-L33)のツィーターを凹ませてしまったのですが
何とか元に戻す方法は無いでしょうか?
是非ともご教授お願いします。
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:15 ID:F/gMxuMK
>>678
やはり電源基板ですよねぇ。
そう思ってテスターでチェックしてるのですがなかなか難しいです。
いっそのことジャンクビデオを買ってきて基板を交換しようかと思ってます。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 01:46 ID:WRLl4cux
SHARPのビデオデッキ「VC-B19」をリモコン付き300円で拾ってきた。
ローディングの動きが渋く、テープが出てきてしまうのでジャンク扱い。
ギアに潤滑油を注して、テープを出し入れしていたら何とか動くようには
なったけど、やっぱり動きが苦しそう。
さらに、本体の動作状態を表示する蛍光管?が点いていない。
配線類に異常はなく、根が深そうなので修理保留。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 09:25 ID:C8xW5L3h
>>680

急いで口で吸え by スネークマソショー

いや。本当だよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:10 ID:woX32jiL
>>680
セロテープにくっつけて引っ張り出す。
紙製のやつは針の先端で刺し(引っかけ)て引っぱり出す。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:26 ID:z+0ePQ33
掃除機のパイプで吸え
686680:04/01/21 23:00 ID:AuExQdlQ
683~685の皆様。
お返事どうもありがとうございます。
早速,色々と試させてもらいます。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:39 ID:Yp0TBlqA
ビクターのツィータって、ハードドーム(マイラに蒸着)だったんでは?
ソフトドームは結構うまく治るけど、ハードドーム(メタル系)は
なかなかきれいに修復出来ないよ。まぁ駄目もとのつもりでやってミソ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:20 ID:N+nD5vl4
機種:SONY MDP-455(LDプレーヤー)
症状:ディスクをセットしてトレイを閉めるとピックアップは動くが
   no diskになってしまう。ディスクは回転していない。
   モーター、もしくはモーターを制御する部品が逝ってしまった?
   電解コンデンサに液漏れ跡は無し。容量抜けは判別方法が
   分からないので未確認。

こんな状態なのですが「ここが怪しい」といった個所があれば
教えてください。ディスクさえ回れば生き返ると思うので、
なんとか直して使い続けてあげたいです。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 02:25 ID:WRqzX4vG
ディスクを検知するセンサがなにかわからんけど
レーザー、スイッチなどのセンサーじゃないのかな?
690688:04/01/23 03:09 ID:ymVsVkwa
>>689
LDプレーヤーをいじるのは初めてなのですが、ディスク検出時は
ピックアップの移動のみでディスクの回転はしないものなのですか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 09:33 ID:rbePodWf
>>688

ソレはデスね。レーザーレンズの汚れかと。
ディスク検知はレーザーがフォーカス合わせで上下して検知するはずなので
その時はんな出力なんか出していないので汚れていると検知できないのだと
思います。
SONYの初期のCDプレーヤーでもあったけど、ディスク廻さないで検知する
の有りましたよ。ディスクを検知すると廻してTOCを読みに行く。
692664:04/01/24 11:45 ID:7nwiTzrw
>665、>666、>667さん、返事ありがとうございます。
しばらく使ってみても調子が良くならない様なら、修理屋さんに
相談してみたいと思います。
693688:04/01/25 18:16 ID:dfH24v/g
>>691さん
ピックアップレンズやディスク検出用?LEDなど、目に付く
ところは拭いてみました。
LDはディスクが入っていることを認識するようになりましたが、
再生しようとしてもピックアップがちょっと動いて待機状態に
戻ってしまいます。また、CDはディスクを認識すらしません。
他に何か考えられる原因はありませんか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:25 ID:Jv/tWkJq
>693
689だけど
そりゃレーザーの調整するとよくなるかも。
微妙に半固定抵抗を回さないといけないから慎重に。

もとの位置がわかるように印をつけて回す。
再生してみる。
また、調整。
これを繰り返す。

複合機だからいくつかあるはず
実機がないから、どれを回すかはほかの人に聞いてね。
695688:04/01/25 22:16 ID:dfH24v/g
>>694 689さん
やっぱりレーザー調整ですか_| ̄|○

ピックアップに通じる基板を見てみたところ、
・FCS GAIN
・TRY BAL
・LD FCS BAL
・CD FCS BAL
・RF H GAIN
・RF L GAIN
・TRK GAIN
・TIL BAL
と半固定抵抗が8つ並んでいました。
FCS GAIN辺りが怪しいなぁとは思うのですが、違うのを下手にいじって
余計に悪化させてしまいそうで怖いです。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:32 ID:RZ/zKOkP
日立製S-VHS(15年落ち)を譲ってもらったのですが、録画時に画像が
左右に波を打っているような感じになります。(特に下1/5位の箇所)
再生のみでは問題ないのですが、録画ヘッドがだめのような気がします。
分解してクリーニングも行なったのですが、変化なし。
走行系は最近変えたとのことなので、ヘッドが逝ってしまってますか?
ちなみに修理したらいくらくらいかかるんでしょう?
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:38 ID:3Ae/Pjxl
>>696
日立のその時期のデッキは電源基盤のコンデンサだけでなく、普通のコンデンサも多数死亡しているので
修理不能です。パターンも腐食が相当進んでいるので諦めましょう。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 02:37 ID:RZ/zKOkP
>>697
素直にあきらめます。ありがとうございました。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 12:53 ID:F1R29TO0
>695
いっぱいあってわからんけど、
・LD FCS BAL
・CD FCS BAL
かな?

注意
テスターで今の抵抗値を計っといたほうがいいよ。
回しすぎるとピックアップが死にます。
半固定抵抗そのものが劣化していた場合は、回したとたんにあぼん。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 14:07 ID:UW3+NAW2
お世話になります。
ほとんど使わず寝かしていたソニー製VHSビデオデッキを動かしたところ
しばらく絵が出ていたのですが、ふと気づくと絵がでなくなりました。
ピクチャサーチ(再生早送り)すると画像は出ます。
ネットで調べた所、ローディングアームギアが壊れやすいとのことですが、
私の場合もそうでしょうか?機種はSLV-RS7です。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:22 ID:0oG5mNzi
機種:SHARP XV-Z4000(液晶プロジェクタ)
症状:映写途中で画面が真っ白になる。一秒ぐらいかけて「じわっ」と白くなる感じ。
   症状が起こるタイミングはまちまち。起動から15分程度で起こることもあれば、
   2時間経っても起こらないこともある。
   発生した場合、一度電源を切ってすぐに入れ直しても画面は白いまま。
   ただし、電源を切ってファンが止まった後にもう一度起動すると正常作動する
   ランプは異常なし。排気ファンも正常に作動。
702700:04/01/26 22:05 ID:3EUza4m1
ハーフロードアームの固着が原因でした。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 19:24 ID:JdVElifv
機種:パイオニアSD-P4050、SD-V5040(プロジェクションディスプレイ)
症状:4050→電源は入るが画面がまったく映らない。
   5040→電源を入れてから半日ぐらいして電源を入れなおさないと点かない。
   こういう症状の場合は一般的にどこが悪いのでしょうか?
   修理するのと代替品探すのどちらが早いでしょうか?
704688:04/01/29 23:39 ID:ZPNB6EEt
>>699さん
ご助言通り、「LD FCS BAL」と「CD FCS BAL」の半固定抵抗を回したら
LD、CD共にディスクを回転させて読むようになり、再生するように
なりました。
LDの外周近くのトラックを再生させようとすると画像が乱れて
止まってしまったのですが、「FCS GAIN」も調節することによって
解決されました。
おかげで、500円で買ったジャンクを復活させることが出来ました。
ありがとうございました。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:24 ID:g3FoD/vS
メーカー:サンヨー
型番:C-14BB(84年製造の14型カラーテレビ)
症状:バチバチと電源が切れたり入ったりする
発生頻度:電源を入れている間ずっと
再現性:大丈夫な時は大丈夫だが、ダメな時はまともに見られない

あまりにもうっとおしいので新しいテレビに換えたが、直せそうな
気がしたので捨てずに置いておいた。電源のリレーかと思ったが、
電源スイッチの接点が汚れて接触不良になっていた。掃除して回復。
禁断のテレビ修理だが、半年以上コンセントから抜いて放置していたので
大丈夫そうだった(もちろん、フライバックトランスなどに触れないよう
十分注意して作業)。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 13:57 ID:SvI8bsjh
AV機器でなくてスマソ
メーカー:サンヨー
型番:CFH-S-221F型(84年製造の石油ファンヒーター)
症状:不完全燃焼により一酸化炭素が発生する恐れ
発生頻度:運による
再現性:空気取入口が上を向いたデザインになっていた為ゴミが詰まり不完全燃焼を起こしやすい

CMに従い販売店または三洋電機窓口まで連絡して、補修・交換してもらう。
(もちろん、一酸化炭素中毒にならないよう十分注意して作業)
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:55 ID:eTucKJWg
三洋電機が一酸化炭素中毒にならないよう(w
708修理はじめて:04/02/06 01:49 ID:K1K9PQ9Q
ビクターのビデオデッキなんですが、テープを取り出す際完全に巻き取って
くれないまま、吐き出されてしまうんですがどうしてでしょうか?
外板を空けたまま見ていると、テープを押さえているピンチローラとかは
テープを吐き出す際にはきちんとテープを離しています。
最後の巻き取りがうまくいってないようなんですが、だれかご存知の方
いましたら教えてください。よろしくお願いします。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 02:13 ID:WXDi6/gY
>>708
DVDレコ買え
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 03:59 ID:IH4P3Eiy
型番くらい書け
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 08:23 ID:5LOGYt3/
もし>>708のビデオデッキがHR-W1だったら馬鹿うけ
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:23 ID:boFLllkq
部品って個人で取り寄せできないのかな…。
壊れてるところわかるから、それ買って自分で修理したいんだけど…。

やったことある人います?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:26 ID:KRRmDnzI
>>712
ビクターのビデオでギアの部分が割れていたので、絵で描いて、こんな部品ってサービスに注文。W
交換して直ったよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 02:26 ID:CS1gvBai
中古ショップでビクターのDVDプレーヤ(プログレッシブ機)XV-P300がトレイ開かずで、
たったの1,000円!早速買ってきましたが、失敗だったかも‥。
症状は、開閉ボタンを押すとトレイが開いて、すぐに自動的に閉まってしまいます。
再度、開閉ボタンを押すと今度はトレイが開いて止まりましたのでディスクをセット。
開閉ボタン、再生ボタンを押しても閉まらず、手で押して閉めても再生できません。
(表示はすべて、ローディングのままです)電源OFF後もこの症状の繰り返しです。
自己修理は無理でしょうか?宜しくお願い致します。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 10:08 ID:NrXipWeV
それって、簡単になおりそうだけど。
空けてみれば分かると思う。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 14:45 ID:CS1gvBai
空けてみましたが、どこを見れば良いのでしょうか?
ドライブユニットと基盤1枚、シンプルな構成ですね
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:21 ID:KP4Ii6xJ
ベルト切れ、ギヤの割れとか
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:27 ID:CS1gvBai
引き続き分解。ドライブユニットの上蓋を開けたらトレイ、レンズ等
丸見えになりました。
ここで電源を入れて開閉ボタンを押すとトレイが開いたまま。その後の
操作は受付けず。当初は制御ユニットの不良かな?と思っていましたが
分解したら、不良動作が変わってしまいました。明るい光が‥
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:30 ID:CS1gvBai
ベルト、ギヤともに見えるところは大丈夫です。
また、動作で異音もしませんが‥
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 03:11 ID:1jKApufn
トレーの開閉状態を感知するセンサがなにかわからんけど
リミットスイッチなどのセンサーじゃないのかな?
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:04 ID:Dac0Mjvu
‥と言う事は、自己修理は無理ですね。
あきらめてビクターの修理センターに持っていきます。
修理代1万以上なら廃棄ですね!
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:11 ID:mdwV83lo
>>721
1万以下になる事の方が珍しいよ
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:26 ID:1KZx4VmW
ビデオより構造が簡単だから
ダメもとであやしいところを分解して、組み立てなおしてみたら。

デジカメで記録するといいよ。

724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:51 ID:Dac0Mjvu
沢山の書き込み有難うございます。
修理代のことを考えて、再度ダメもとで分解に挑戦してみます!
今週中には実施したいと思いますので、結果報告いたします。

725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:04 ID:ABcBm8dD
>>724
まず、何がどう動いてトレイを出し入れしているかを確認。
次に、トレイが出切った位置で押されるスイッチ、またはセンサー
らしきレンズなどが無いかよ〜く見てみる。
それが分かれば、スイッチに押し具合はどうかとか、レンズが汚れて
ないかなどを確認し、必要であればそれらのメンテナンス。

こんな感じで直るような気がするなぁ。
1000円だから壊れてもそんなに惜しくないし、直れば儲けもの。
報告待ってます〜。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:38 ID:r0I6DT9V
三菱のHV−FZ150なんですが、テープを入れたら
表示板に0 27とでてうごかないんですが
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:40 ID:r0I6DT9V
↑寝て起きたらなおった

どーもスミマセン
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:18 ID:23RL2sLY
ちっ、ラッキーな奴
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:10 ID:Jxgl9GYy
ウワァァァン!!!トレイの開閉が鈍いCDプレーヤーを弄ってたら、
机の上から落としちまったYO!!!!
無理やり閉められたトレイによって、ギアは欠けるは、レンズはふっ飛ぶは・・・_| ̄|○ 
他に問題はなかったのに、完全に止めを刺しちまった・・・○| ̄|_
性能はともかくバブル期のセットコンポの一部として、あまり意味が無さそうな
イルミネーションがキラキラしててカコよかったのに・・・_| ̄|○ 
貴様らも気をつけやがって下さいね(´・ω・`)
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:48 ID:GEMGD2wL
>>729

  ∧_∧●
 ( ゚∀゚)) ヤーイヤーイザマミロ━━━━━━━━━!!!! 
  (ヽ  )へ
   <●
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 08:17 ID:w2QuWcbp
致命的な故障があるか、直しているときに別の場所壊す
          ↓
そのパーツをメーカーからとりよせるべきか、廃棄すべきか悩む
          ↓
ニコイチにしようとおもってとりあえず放置
          ↓
部屋がジャンクだらけになる
          ↓
半年に一回、処分場に持ち込む
          ↓
         上に戻る
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 09:21 ID:9vaL6JrF
・・・・・・・・・・・酷い永久ループでつね・・・・・・・・・
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:22 ID:PUXMeKur
完全に直すか捨てるかだね。
価値がなければポイ。

ED-βデッキの修理だしてくるか〜っと
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 13:58 ID:uUI6aaAq
MD/CDコンポを使っていてCD→MDに録音するとき、
なぜかMDを20分ぐらい再生してから録音しないとエラーがでるんです。

再生はごくごく普通にできているのですが、これはどこに原因があると思われますか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:13 ID:LitV/Bs9
ピックアップがヘタってるんじゃないかと思う。
綿棒でレンズをクリーニングしてみたらどうかな?
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:28 ID:Rdf02y9E
5年ぐらいのYAMAHAの小型AVアンプRX-V10Mk2です。
左のスピーカーからの音がなりにくくなっています。
起動直後はまったく聞こえず、ボリュームを大きくすると
突然聞こえるようになりますが、それでも右よりは
小さく、ちょっと不安定な状況でなり続けます。

ケーブルはバナナプラグできちんとつなげていますし、
スピーカーやコードを左右取り替えても同じですので、
アンプの問題かと思います。
(ちなみにソースはCD、外部入力、DVDといろいろ
試しましたが、同じでした)
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:47 ID:5EX/oE+c
>>736
  ∧_∧●
 ( ゚∀゚)) ヤーイヤーイザマミロ━━━━━━━━━!!!! 
  (ヽ  )へ
   <●
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 11:44 ID:aEVKszui
左スピーカーの端子は清掃したか
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 12:01 ID:GTn4eJuB
ボリウムにガリは出てませんか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 12:19 ID:l/ZE/OWT
リレーを交換または清掃。または、ボリューム交換。
5年くらいならトランジスタは考えにくい。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 14:47 ID:axBpGzyf
500回くらいボリュームを往復させたら直ったりしてw
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 09:56 ID:6pAeoqQo
>>736

アンプ保護回路のリレーだと思う。
古いVictorのコンポも良くなったなぁ・・・リレー不良。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:41 ID:mHKQT2lv
5年ほど前に買ったサンヨーの25型のステレオテレビなんですが
最近になって変な症状ができきました・・・

何故か画面が白くなると勝手に電源が切れてしまうのです
上手く言えませんがその白くなるという状況は、よくドラマとかで
回想シーンや夢のシーンを思い出す前に画面が白くなったりしますよね
その時になるんです 
それで 電源が切れてから今度リモコンでスイッチいれると写るんですが
それを3回連続的に繰り消すと今度はオフタイマーのランプが点滅して
こうなるとコンセント抜かないとなおりません・・・
なんじゃこりゃ!って状態なんです どなたかアドバイスを・・・
744743:04/02/17 17:49 ID:mHKQT2lv
すいません ちょっとログ見てたら家電の方のがいいぽいですね
いってきます 失礼しました
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 18:10 ID:mRjttISj
>>743

自己診断でオフタイマーを点滅させて異常を警告しているのですよ。


ここからは想像ですが・・・
画面が明るくなると電源が落ちてしまうのは輝度の信号でそのままFBTを駆動している回路
(こういうと語弊があると思いますが)で何かの原因で電圧の異常が発生しているからだと思います。
746743:04/02/17 18:19 ID:mHKQT2lv
>>745
レスありがとうございます

なるほど・・・確かにそう言われてみればコタツだしてから
その症状が出始めたかもです
ということは 1つのタコの足に集中させた為ってことかな

アドバイスありがとございます ちょっと違う差込口に変えてみます
747743:04/02/17 18:46 ID:mHKQT2lv
さきほど 違う差込口につなげてやってみたのですが
ダメでした・・・

748名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 07:08 ID:ObsfkyZI
age
749745:04/02/25 09:33 ID:NXnMB166
>>743

違う、そう言う電源ではない。
内部の電源回路......

超高圧なので素人にはお勧めできない。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 18:40 ID:EOz+pm+o
VictorのXV-D701なんだけど、CDは読めるがDVDは読めない(ローディングし続ける)という状況。
DVDレンズクリーナー及び直接掃除は試したけどダメ。
やっぱりピック交換かなぁ…
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 23:02 ID:M6gw3p30
ビクターのXM-ZX3というポータブルMDプレイヤーなんですが、
MDを入れても「NO DISC」と表示され、再生できません。
修理方法あればよろしくお願いいたします・・・。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 11:30 ID:9wr7AzHx
>>751
ピックアップのレンズを掃除してもダメなら修理依頼しか手がなかろう。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 16:26 ID:I+ZfzBUv
>751
>694 を読め
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 18:05 ID:F1airOmM
ビクターのビデオデッキHR−VX100が、テープをイジェクトする時に途中で止まって
出なくなってしまいました
取り出しボタンを押しても無理です
教えてエロい人
755エロい人:04/02/26 19:15 ID:uS0vRDXf
>>754

ぶ ん な げ
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:58 ID:N0bNQ5qY
B&OヘッドフォンA8のケーブルの
ピンジャック部分の被覆が切れてしまい銅線が露出してしまっています。
素直に修理に出すと8250円と高いので
どこかまともな値段で修理してくれるところを教えていただけないでしょうか?
(そもそも貧乏人はB&Oなど使わなければいいのですが、貰い物なのです)
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 10:02 ID:rcou0a8n
>756
どんな製品でも、業者修理に出してしまうと部品代の他に
技術料みたいな金も取られるから、どのみち5千円はかかると思われ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 10:09 ID:DQHUlZTX
>756
自分でやれば部品代だけ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 14:07 ID:VkwPuFyK
>>756
べつに線が切れ掛かってるとかでなければ、シリコンゴムとか接着剤の類を
盛り上げて補修したら?
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:09 ID:ouKo/YSq
キャプスタンモーターとローディングモーターの
見分け方を教えて〜

みんなどうやって見分けてるの?
書籍PLZ
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:16 ID:HjeoATek
>>760
構造見れば一目瞭然ですよ。
そんなこともわからないのに、見分けてどうするの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:26 ID:lwUl6iHh
age
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:42 ID:ouKo/YSq
客注文でキャプスタンとローディング回り来ると
お調べするのに・・・2〜3時間待ち。。。。。
まずいかなぁあと思って。あとベルトも。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:20 ID:Z5d7EgBE
デロンギのオイルヒーター
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:21 ID:Z5d7EgBE
age
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:28 ID:oYocVImQ
普通のヘッド積んでるSONYウォークマンに、他のウォークマンから単純にEXアモルファスヘッドを移植してきたら、EXアモルファスヘッドの音が出る様になりますか?。

…詳しく書くと、修理してやっと動くようになったWM-EX5のパーマロイヘッドを取り外して、動かなくなったウォークマンOBのEXアモルファスヘッドを移植してみようと考えてるんです。
ヘッドが変われば、やはりメカデッキも変わるもんなんでしょうか…?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:47 ID:WYnxGvn5
>>766
メカデッキは従来のまま引き継ぐとして、ヘッド移植の問題点:
1.機械的問題
 寸法や穴の位置、取付けた際のヘッド突き出し量やギャップの位置が
 適合するかどうか心配です。
2.特性の問題
 パーマロイとアモルファスでは磁気特性が異なると思いますので、
 ヘッド出力のインピーダンス、信号レベル、周波数特性などが違って
 くるでしょう。
 調整は可能だとして、どこまで追い込めるか疑問です。
・・・など考えると、私なら怖くてできません。
オープンリールデッキではかなり寸法的にも回路的にも余裕があります
ので、他メーカーのヘッドを流用したことがありますが、どちらも同じ
パーマロイヘッドだったのに、バイアスやイコライザの調整はたいへん
でした。
ウオークマンは小型でサイズの融通は利かないだろうし、回路の調整範囲
も限定されると思うので、お勧めしません。
仮にメカデッキごと交換したとしても、回路は前のままでしょ?。
ダメモトでやってみる覚悟がおありなら、どうぞ。
768766、:04/03/07 17:15 ID:TT0GftPQ
>>767
ぁぁ…やっぱり素人臭い私の発想は、現実では通用しないんですね。
EX5はまともにユーザー調整できるようになってないので(ほとんど直付けプリントっぽ)、成功の見込みはなさそうですね。
現状のままを素直に楽しむ事にします。
大変詳しいアドバイスありがとうございました。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 01:41 ID:6DzaSTgo
ソニーのWM-703Cの中を接点クリーニングしたいんだけど、コレ…一体どうやって分解するの???
どうしても引っかかりがあって裏蓋はずせないんですが…
知ってる方教えて下さい。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 08:57 ID:hgbmxM7t
あげ
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 12:00 ID:FgR2VilG
703Cと701Cは、本体そのものは全く同じだよね。

ほぜんage
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:45 ID:NaaIEHTK
ageてみた
773     :04/03/19 03:05 ID:Ypne60hC
ポータブルのCDプレイヤーが落としたら再生しなくなったんだけど
買ったから1年以内だから保証書使えるんだけど外傷は無いし
急に動かなくなったって言おうと思うんだけどそういうのってバレルのかな?
774某社修理担当:04/03/19 09:11 ID:IlaCwvJl
>>773
修理担当者が漏れのようなちゃねらーなら、
ここに書き込んだ時点でバレてますw
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 09:49 ID:PpjqEjr9
>>773

あなたの良心が問われますね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 12:29 ID:hz29AzWl
質問いたします。音のトラブルです。
10年程前のカーコンポTVカセットADDZESTのVAX-777Aを入手しました。
ラジオやカセットの音量は普通にコントロールできるのですが、
TVチューナの音声だけボリュームMAX近くにしないと鳴りません。
音が大きくなったり小さくなったり、鼻づまりのようになったり、こもったり。
ノイズがガサガサした後に大きくなることもあります。電源入れてから少し経つ
とこのような症状が現れます。どのような原因が考えられるでしょうか?
修理経験のおありの方、不良個所の特定の仕方、参考になるサイトなどありまし
たらご教示ください。よろしくお願いします。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 12:31 ID:SZLyMTer
接触不良
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 00:47 ID:yY7awqfh
APPLEのPOWERCDが、電源ははいるがCD入れても読みとりしません。
今となっては部品供給が終了しているのでパーツ交換は無理
みたいですが、どうにか直せないですか?
デザインが好きなので、だめなら中身を入れ替えても使いたいのですが...
やられた方いますか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 09:44 ID:yvQNjTrj
>>778

PC→新mac板の質問スレに行くか、Googleした方が早い。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 17:08 ID:0g2Gybpi
直すつもりが
もりもり壊れていく

781名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 16:25 ID:3UxZEGo+
メーカー SONY

機種 DHC-MD9のCDデッキ部

症状 CDが途中で飛んでループする

詳細 まず普通に1番を再生します,異音もなくTOCも読んでます.2番,3番と再生しているうちに,10秒ほど戻ってしまい,また同じところまで再生して戻るの繰り返しです.
もっと後ろの曲を再生しようとしてもできませんでした.5CDチェンジャーですがどのトレイでも同じ症状が出ます.別のCDをかけると,曲番は多少異なりますが同じようにループしてしまいます.

考察 CDって1曲目が内側だったと思います.レンズユニットが何かに引っかかっているかなと思い,フタを取った状態で最終曲にシークしてみたところ,それなりに外側まで動いてくれました.ヘルプ
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 10:19 ID:aVg2l/sI
>>781
タイマーが作動しています。
窓から外に投げ捨ててください。
783サンクス:04/03/26 16:26 ID:S8jJrtom
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |   乙!
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( >>782
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:34 ID:bU1JQe5V
ひ〜ん
誰かWM-703Cの本体カバーの外し方を教えてくらさい。
どうしてもひっかかりがぁぁぁあ
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:51 ID:lLtNoGWY
切るか割るのがよさげ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 08:56 ID:LNdSszXg
マジレスキボンヌ
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 09:22 ID:DJo/lVFF
アンプのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続しても、右からしか音が出ないのですが・・・
あまり使ってなかったから、中がさびてしまったのでしょうか?
左は雑音しか出ません。
788785:04/04/03 17:03 ID:pxlF49CL
いちおうマジレスなんだけどなぁ・・。
他人様の物ならそうはいかないけど、自分の持ち物なら切り口を接着剤で留めたり
テープ巻いてても構わないんじゃないでしょうか?
それがどうしても嫌だとおっしゃるのなら仕方がありませんが。
いままで待って教えてくれる人が現れないんだからどこかで腹くくって「荒療治」
もある意味やむを得ないのではないでしょうか?
789青レンジャー:04/04/03 21:49 ID:wsJ7kWZq
>>784
外装のビスをすべて外して(5-6本だったかなぁ?)
ヘッドホンジャックの反対側を静かに持ち上げる・・・・・。硬いよ!
790784:04/04/04 02:22 ID:r7+rCjGN
>>789
ありがとうございます。でも、それができなくて難儀していました。ロット違いなのかなぁ…?。F707とかはそれでいけるのですが、薄型700番型はムリっぽいです。
…で、今日やっと703Cのバラシ方が解りました。回転パズルでした。
見た目同じですんなりバラせるF707と同じパーツかと思いきや、一部微妙に回転パズル要素の加わった別パーツでした。
コンパクト化の手段としての別パーツ設計なのでしょう。

私以外に、この700番型の薄型(701C、702も同じなのかなぁ…?)をバラすのに難儀してる人がいましたら、バラし方&戻し方書きますよ。

791名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 02:24 ID:dSlXqe6n
ぬぬ
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 11:16 ID:Q17u4MAA
標準で録画すると普通に映るけど、3倍で録画するとノイズの入った映像になる
再生したまま巻き戻すとカウンターが動かない

↑どういった原因でしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 11:41 ID:kL8N0kuD
>>792
まずテープが正常だとすると
固定ヘッドがよごれているか位置ずれ
走行系調整不良
ビデオヘッド摩耗または汚れ
あたりかなぁ・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 13:53 ID:arfPlXI+
>>792

3倍用ヘッドチップの劣化、
ノーマル音声、TCL(だっけ)ヘッド不良。
マツシタならモードスイッチ

色々考えられるね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 14:41 ID:kL8N0kuD
TCL→CTLですね
796794:04/04/08 15:49 ID:arfPlXI+
>>795

ども。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 16:13 ID:xRZS6fT3
ONKYO FR-V5 の分解の方法教えて下さい
フロントパネルが外れないので先に進めません
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 22:02 ID:ZOnhWLLx
TVのゴーストについての質問ですが、ビデオデッキ経由で
TVにアンテナを繋いでいます
で、TVのチャンネルを2とか4とかで映すとゴーストが出て
TVのチャンネルをビデオ入力で映すとゴーストは出ません
この場合ゴーストでなくするにはどう対処すればいいでしょうか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 22:11 ID:CHNdMzib
>>798
まずテレビにつなげているケーブルをいじってみれ。
引き回しを変えるとか束ねてたら無造作にほどくとか長さを変えてみるとか。
それで画像に変化があればそこが原因。
ケーブルのインピーダンスは75オーム?同軸ケーブルだよね?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 22:35 ID:ZOnhWLLx
>>799
すばやいレスありがとうございます
ケーブルは短くてTVの下にデッキを置いているのですが
2mぐらいです
ケーブルを抜き差ししたところ変わりありませんでした
ゴースト出た時にTVの電源をオフにして再度つけるとゴーストは消えます(数分たてばでます)
TVとデッキ繋いでるケーブルは説明書見たところ
75オームF型コネクターの同軸ケーブルでした
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 13:10 ID:o2WznvzX
>>800
そうするとケーブルの話じゃなさそうだねぇ。
チューナーの受信部の問題かな?コンデンサとか。
ビデオデッキを通さないでつなげるとどうなる?
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 02:13 ID:OPU6JIpl
>>801
遅くなりました
デッキ通さないとゴーストでました
803799,801でつ:04/04/11 12:39 ID:gkKrQ+Te
>>802
今までの話を総合するとテレビ側(チューナー)の故障の可能性が高いなぁ。
もう1台テレビ持ってない?試しに交換できると原因が絞り込めると思う。
ちなみにそのテレビは「ゴースト除去」なる機能搭載機ですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 12:45 ID:AX9Ax150
>>803
TVはゴースト除去ついてないです
今まで使ってた三菱の25CBM1っていうTVではゴーストでなかったです
SONYのWEGAKV25DA55に変えてしばらくしたらでるようになりました
まだ買って7ヶ月目です
805799,801,803でつ:04/04/12 01:24 ID:0y0h+Vkp
やはりテレビ側があやしい気がします。
以上で基本的な原因の切り分けはできたと思いますので、
798から804の結果を販売店かンニーサポセンに伝えてみてください。
ゴーストなのでアンテナのことをしつこく聞かれると思いますが、
他のTVでは大丈夫なこと、VTRも大丈夫なこと、中継同軸ケーブルをいじって
も変化なかったこと、VTR通さず配線接続したらゴースト出ること、
以上伝えればどこが悪いか相手も察しがつくと思います。
あと個人的に興味あるのはビデオをRF出力(1chとか2ch出力)して
ゴーストが出るかどうか。まだテレビに専用端子が無かった頃のビデオの映し方ね。
最近のVTRにはそんな機能は無いかもしれませんが。
保証期間内に故障を見つけられたとしたら、それは不幸中の幸いです。
幸運を祈ります。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 19:13 ID:KaZEwhGL
>>805
お返事ありがとうございます
早速今日サポセンに電話してみました
丁寧に対応してくれましたが直らずです
むこうの言い分としましては、チャンネル設定を手動でしてくださいとのことでした。
RF出力はよくわからないですがビデオデッキの後ろにRFのスイッチが1chと2chとあります(1chになってました)オンとかオフはないみたいです
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 22:29 ID:xoLeGrKP
PioneerのDATデッキ「D-50」なんですが
""D/Aコンバーターとして使いたい""のですが
録音状態でないと(デジタル入力を)アナログ出力してくれません
テープが入っていると誤認させて無理矢理動作させたいのですが
機構部品の何処がセンサーになっているのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
808hage:04/04/13 00:04 ID:902lZqoq
>>807
Rec待機(ポーズ)ではダメ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:22 ID:fZkKLGlZ
>>807
テープ入れないでREC押したらモニタモード(EE)になりませんかね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:52 ID:mVWXOpsz
>>808
ポーズは5分で解除なんです

>>809
モニターモードが無い機種なんです

あぁ困ったなぁ・・・
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 13:06 ID:OJPZXaNw
>>810
DATのカセットを1個分解して、テープを取り出してセットってはダメかな?
何が起こっても保障はできないけど・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 00:27 ID:dm5I/X7B
>>811
なるほど!!
良いアイデアですね!!
早速トライです
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 02:06 ID:PIQzoudi
たぶんですね・・・送り出しリール回転しない→トラブル検出→メカ停止。
しかしそれ以前にテープ検出できずテープ切断ってことでメカ不動の予感。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 13:11 ID:HUHQfcqA
>>813
エンドレステープが作れればOKってことか。
カセットと違ってDATはカートリッジからテープ引き出すからかなり難しそうだけど。

815名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 13:43 ID:PIQzoudi
>>813
エンドレス化はおっしゃるように無理っぽいですね。
仮にエンドレス化しても、回転ヘッドが常に摩耗状態に入ってしまいます。
強いていえば、テープセンサの部分を騙す、リールはベルト掛けるか何かで
巻き取り側の回転を送り出し側に伝えるなどすれば可能かもしれませんが。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 17:46 ID:i1BduCw3
D50ってなんかおもしろげなDAC積んでいるのね・・・聞いてみたいね

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/dats7.0/pioneer/d-50-2.jpg

モニターモードにならないとは・・・残念。
817807:04/04/16 20:25 ID:TWZv+wdE
どうも返事が遅れてしまいました
テープ抜き出し作戦なんですが
結果から言いますと失敗です
機構部品の何処かカチカチ鳴りっぱなしで最後はエラーと表示されます

DAC部は特に良い部品を使っているわけではないです
D/A:SAA7350GP
DF:SM5840AP
OPAMP:NJM5532D

SPDIFを受けられるように改造も考えたんですが
PLLを作らなければならないらしくて挫折気味です

元々、ハードオフのジャンクで\3000だったのでサルベージしてみたんですが
ゴミになりそうな予感。。。。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 20:30 ID:3cOnAjZV
久しぶりに引っ張り出してきたAIWAのウォークマン91年式(アイワだけど^^)
カセット入れて再生すると、ピーーーーーーッって甲高くでかいノイズ?
遠くで音楽の音がする。何でしょうこれは?
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 02:14 ID:G+78mpe6
機種:Panasonic NV-SX10
症状:再生時に横方向にノイズが入る。映りの悪いテレビみたいになります。
   他のデッキで録画したものを再生した時も、自己録再も同様のノイズが入ります。
   チューナーは問題なしでした。こういう症状の場合は一般的にどこが悪いのでしょうか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 11:37 ID:xK/F1pt2
>>819
ビデオヘッドの摩耗か汚れの可能性が高いです。
汚れならクリーニングテープを通せば殆どよくなりますが、摩耗の場合は交換
が必要です。
821819:04/04/17 12:29 ID:G+78mpe6
>>820
レスありがとうございます。
クリーニングテープを試したんですが改善されませんでした。やっぱりヘッドでしょうか・・・・・・
修理に出したら2〜3万ですよね、金が無いんで痛い・・・・
一か八か藤商ヘッド試そうかと思ってます。
ってかNV-SX10用のヘッドってまだあるんでしょうか
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 13:03 ID:xK/F1pt2
>>821
ヘッド交換で3万は逝かないでしょうが、見積り出すのが確実です。
その機種のヘッドがあるかどうかは問い合わせないとわかりませんね。
自分でヘッド交換は掛けですのでお勧めしません。
たとえウマくいったとしても測定器や調整無しでどこまで特性出るか疑問です。
特別な理由でもなければ、私なら新品買いますね・・・。
823プヒッ ◆dgPUHIXLwc :04/04/19 02:14 ID:tbvX33XU
ソニーのDD9が片面しかうまく動かない人へ。
私のが今直ったんでレポしますね。
●キャプスタンのディスクの縁にある小さいガードが少しでもズレると、ディスクに接触して回転を止めてしまって誤動作します。ズレを直せば直ります。
●片方のモーターが死んでる場合は、ジャンク品を手に入れてニコイチ修理(ジャンク品はヤフオクによく出てきます)。モーターの交換は簡単にできます。青モーターがFWD側、赤モーターはREV側です。
●製造年によって内部構造が違う場合があります。例えば扉の固定方法。
●基盤の下側は電源ケーブルとヘッドホンケーブルを外さないと見れません。電源ケーブルは半田をはずしますが、ヘッドホンケーブルは、ジャックの固定部をネジで外せば、半田をいじる必要はないです。

ただ、どうしてもアジマスの調整の仕方がわかりません。できてしかるべきな機種ですが、本当にできないのかなぁ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 16:14 ID:O2fmyifQ
ビデオデッキにPS2の端子をつないでDVDを再生したら
なんか映像がおかしいのですが・・・。
画面が明るくなったり暗くなったりするのです。
ちなみにTVにつないで観た場合は問題ないです。
なにが原因なのでしょうか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 16:40 ID:Y4rlee5U
>>824

マクロビジョン
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 12:41 ID:UK2KOeMu
SharpのSVHSビデオデッキでBS50なんですが、テープが勝手に止まります。
カウンターもリセットされます。12年使っているので寿命かもしれません。
たぶんテープの張り具合をセンサーが見て止めているのだと思います。
こんなのは開けて素人が調整できるのでしょうか?。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 15:03 ID:uv/OPiYv
>>826
こんなところに聞きにくるような人には無理でしょう。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 01:58 ID:wiRwCdRz
>>826
その症状はプレッシャーローラーが劣化していると思われ。
ゴムローラーを触って軸がガタガタするようであればほぼ間違いない。
お値段は2100円と結構他のメーカーに比べてお高い。

あとはモードスイッチの洗浄かな
829826:04/04/22 12:44 ID:lZbC5X5e
>あとはモードスイッチの洗浄かな
モードスイッチって、何ですか?。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 12:59 ID:Y8td2LOn
ググレ
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 14:07 ID:Cdvg3B2u
お礼も言わないで質問し続けるヤシに答える価値はあるのか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:35 ID:/yqP8Yv2
だから、826君には無理だってば。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:56 ID:JAN+WBUI
>>829
教えてもらった相手に、お礼も言わないような心を切り替えるスイッチ、それと洗浄。
つか無駄な時間過ごす暇があったらデッキ買ったほうが良いよ。
834WM-703C:04/04/23 07:20 ID:6Zc6FlZt
パナのポータブルカセットS-25/50/55の、駆動ベルト交換をしたいんですが、ソニー
のウォークマンと違ってネジを全部外しても駆動ベルトまで到達できません。

これってやっぱりハンダ外さなきゃならないの?・・・_| ̄|○
835826:04/04/23 12:37 ID:joMANTuL
ありがとうございます。お礼が無くて、申し訳ありませんでした。
モードスイッチって、パネルに付いてる、3倍とかの切り替えスイッチの事でしょうか?。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 12:40 ID:a8qhkLQi
モードスイッチで注文して、来た部品と同じのを探せばわかる。
837828:04/04/23 22:17 ID:T4P2BAyP
むむ、その部品の意味が分からんか。
まぁ素人のための修理情報スレだからある程度仕方あるまい。

モードスイッチってのは内部のメカに組み込まれているもので、メカ動作を切り替えるのに使われているものです。
ボトムプレートを外すとギヤがいくつもあり、その中にギヤと同じ色で5本ほど金属の足が付いていて基盤へ配線されている部品のこと。

交換となれば半田ごてが必要なわけで、モノによっては幾つか機構部品を外さなければなりません。
そしてビデオのメカに位相というものがあり、ギヤの歯が一つでも本来の位置からずれるとまともに動きません。

助言できるのはここまでです。
ジャンクデッキ修理のサイトでも見れば、どういったものか良く分かると思います。
そこで自分では無理そうだと感じたら、素直に修理に出すか、新しいのを買ってください。
大抵の人は分解して元に戻せなくなって、派手にブッ壊すのがオチです。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 10:42 ID:L+WCA3VJ
だからー、最初っから826には無理だって言っているのに・・・。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 04:05 ID:NSc0qf3a
ビデオデッキ(パナソニック SVHS 型番不明)のことなのですが、再生中色ムラ(赤系)がでるという、製品があります。
直そうと思えば直るでしょうか? それ系のサイトにも、画質系の修理はナカナカなくて・・・
もし、原因や、対処法が分かる方、いたらいいな・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 06:49 ID:w+HgyV4B
つーか型番くらい(ry
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 20:44 ID:B5O520pN
DENONのAVアンプ AVC-A1SR で、スピーカーの配線ミスって保護回路働いちゃったみたい・・・
電源は入るんだけど、音が出るぞってタイミングで電源落ちちゃう。。。
接続してる配線全部外しても一緒

電源落ちたら on/stanby のランプが早く点滅して、電源ボタン押すと点灯に変わって、もう一回押すと電源入るけど
また電源落ちて早い点滅  の繰り返し。

何かリセット方法あるのかな?DENONのHPとか取り説とか見たけど、リセット方法は特に書いてない。
「配線問題ないのに電源落ちる時は本体壊れてるかもしれないから修理だせや」などと書いてる・・
今中見てみるかそのまま修理出すか悩んでる最中。誰かお助けを〜
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 21:18 ID:jDTrAao/
ヒューズ切れだろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 21:40 ID:iFrwP08w
俺はDCオフセットずれだと思う。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 09:30 ID:g/XE/Ga2
>>841
そのアンプ高いし、開けたら保障きかなくなりまっせ?
2年保障だから、期間内なら出してみたらどうJARO?
845841:04/04/26 17:37 ID:DK+t0I6S
>842-844
thx
保証一年の時購入したから、すでに保証切れてるんだよ。
ラックから出して見たけど、あまりに重くて、中を調べる気力失せましたw
気力を振り絞って梱包して修理担当に送ります。。。
846824:04/04/27 01:18 ID:ePC5l2aL
今さらですが・・・。
教えていただいてありがとうございました。
マクロビジョン・・・。その存在を始めて知りました。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 09:04 ID:HZpmltEI
すいません
パナソニック コブラトップのラジカセなんですが
カセット部 再生・早送り・巻き戻し、出来なくなりました
修理屋に電話で問い合わせたところ 典型的な故障らしいです

自分で直してみたいのですが難しいでしょうか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 09:17 ID:hdoGTc0C
>>847
あぁ、もっと早かったら、コブラトップあげたのに。まだ動くけど粗大ごみに出したよ・・・
ゴムの劣化で動かないのでは?
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 12:05 ID:HZpmltEI
>>848
うぅ、残念。。。。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 13:44 ID:V/uSawF5
>>849
ラジカセ 分解でググッたらパナソニックのラジカセを
たくさん扱ったサイトがあったよ。
851コブラ:04/04/27 19:24 ID:Kf5jtysg
開けてみました
ちょっと難しいかなぁ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:57 ID:WL2pnLnb
>>847
たぶん、その時期(コブラトップ)の、パナ製ラジカセを依頼されて
修理したことがある。モード切替のメカ・スイッチ接触不良。洗浄で復活。

再生や巻き戻しのボタンを押しても「パシャン」と言って電磁プランジャ
がすぐ戻ってしまう(ヘッドが引っ込む)様なら、ヘッド奥に並んでいる
リレー接点のようなスイッチ群を洗浄してミソ。
853コブラ:04/04/27 22:01 ID:Kf5jtysg
>>852
それとはちょっと違うような感じかなぁ
再生・早送り出来ない
巻き戻しは異常にゆっくり
割り箸で横からベルトを押してみたら何かタルタルっぽい
基板全部はずすのは大変だから修理だすよ ハァ〜。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 22:55 ID:CxdBDxkD
中古屋では水洗浄で直す荒技があるらしいですが、本当に直るんですか?当方コブラトップ、CD音飛びです。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:08 ID:qWbyK//Z
>>854
水洗で治すというのはヒドい汚れが原因のトラブル限定やがな。
それも、実はダメモトだったりする。
精密機械にその手の荒療治はトドメ刺すだけでっせ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:23 ID:CxdBDxkD
レスありがとうございます。ではコブラトップCD音飛びの場合どのような修理が良いでしょうか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 03:43 ID:sWU1MtXf
>>854
前テレビに出ていたリサイクルショップのおっさんはサンポール掛けまくって水洗いすれば何でも直りますと
断言していたけどアホとしか思えない
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 05:58 ID:HkZwvPQg
>>857
生島ヒロシが司会をしていた朝の番組で俺も観た。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 10:02 ID:hwAwKOxE
>>856
素直に修理出すしかないよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 10:14 ID:8xSCaf5k
X68000用の21インチ型モニタを使っていて、まだまだ動いてくれているのですが、黒レベルがすっかり甘くなっていて一番暗くしても白いフィルタを通したみたいに白っぽく、輪郭ぼやけています。
輝度はしっかり出てるんですが、個人で直す方法はありますでしょうか?。やはりこれも洗浄して直すものなんでしょうか………?
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 17:30 ID:bH2Lp5ML
marantzのPM-80のアンプ、未入力でも左チャンネルからチリチリ雑音が出るんですが、
直りますでしょうか。相当古いんですが一応音は出ます。修理サイト見てビデオのコンデンサ交換出来るぐらいです。
でも重いんでラックから出すのもメンドイ。

pioneerのA-UK3、これも未入力で左右からブーンという音がします。音は出ますが。マイッタ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 19:55 ID:jxxVQx2k
>>861

PM-80か、直りゃいいアンプなんだがな、コンデンサ変えられるぐらいの力量だと結構厳しいかもしれん。
ガスエポ基盤だから、2,3回こてを当てただけでパターンがポロッとはがれるし、
1時間ほど電源切っておいてもまだ内部に電気がたまっていたから何度かTR飛ばした。
まあ後者はセメント抵抗で放電させりゃ良かっただけの話だが。

アンプの修理になるとトランジスタの故障まで視野に入れないといかんぞ。
良否判定の仕方ぐらいは分かるよな?
863862:04/04/28 19:56 ID:jxxVQx2k
>>ガスエポ基盤だから

ガラエポの間違いです。スマソ
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 18:41 ID:of96GyC2
すみません、ちょっと質問させて下さい。
(質問スレに投稿しましたがレスがないのでこちらで再度質問させて下さい)

DVD再生してて、見終わってDVD取りだそうだそうとしたら
出て来なくて、なんか中でカラカラ音がしています。
思わず分解してフタをあけて中を見たのですが、
DVDがカラカラ回ってるわけではなく、何かのモーターが
カタカタ動いているみたいです。
(ちなみにDVDが取れなくてカラカラ鳴り出した時点で
大事なDVDに傷が付く〜と思わず電源OFFしてしまったのですが
OFFしてもカラカラ鳴りっぱなしです。)
GWはじまったばかりなのに、6日まであと4日もこんな状態なのかと
途方に暮れています。うるさくて眠れないし。
ちなみに人から譲ってもらったものなので買ったお店でみてもらうことは
出来ません。ビクターのHPで修理屋探してもGW中はいっさい営業していないと。
どなたか、原因及び修理方法ご存知の方いらっしゃいましたら
レスお願いします。(泣)
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 20:18 ID:uEmo2yTg
コンセント抜いたら?
866864:04/05/02 20:38 ID:of96GyC2
>>865

ありがとうございました。コンセント抜いたらなおりました。
別スレ(超くだらないスレ)とかでも質問して、
レスがあるまで寝てよう、と昼寝してて、その間ずっと
カラカラ鳴ってたんですが、大丈夫でしょうか。機体に影響はありますか?
ちなみに何が原因だったのでしょう。ど素人なのでコンセント抜いて
なおったのがホント不思議な感じです。

とにかく、ありがとうございました!!
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:17 ID:OFFrgruJ
>>864
    \
     \   ∩─ー、
       \/ ● 、_ `ヽ
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::


868名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 03:04 ID:f0vNARUc
↑ブサイク!
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 09:16 ID:p/8yc91t
質問です。東芝V-503Dという古いベータデッキなんですが、

1. 前日まで正常に再生出来ていた。
2. 翌日、再生するとグレー画面で音声も出ない。
3. 早送り再生や一時停止で映像のみ映る。
4. 上記の次に再生を押すと1秒位、映像、音声とも出て2の症状に戻る。

クリーニングテープをかけたり、ヘッドを無水アルコールで掃除したり
したのですが、ダメでした。
サポセンでもあまり聞いたことが無いとのこと。
こういう症状を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 09:49 ID:JA/w3jXA
はじめましてお聞きしたいのですが。ビクターの古いミニコンポを使っていますが
左右からの音量が上手くいかないで困っています。買ってから15年くらいになる
代物ですが、ラジオ、CD、カセットすべて動くので文句いいながらも使っています。
まず、左スピーカーから音が出なくなりバランスつまみを動かすとガサガサ音の後
音が出始め正常に戻ります。またおなじ症状になりバランスつまみ、ボリューム
を何回か動かすとガサガサ音の後正常に戻るのです。使わなかった時期が
3年ぐらいありそのせいかと思いますが治す方法はありますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 10:52 ID:f0vNARUc
>>870
ガリが出ているツマミの奥の部品を交換すると良くなります。
古いので部品が無いと言われる可能性もあるが一度修理依頼すると良い。
修理諦める場合は、問題のツマミをひたすら数百回ほどグリグリ動かすと
内部のヨゴレが飛んで一時的に症状が軽くなることもあるので試したら?
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 10:55 ID:f0vNARUc
>>870
そうそう、接点復活剤なんか絶対に使わないように!
アレは一時的によくなっても、後で確実にもっと悪くなる。
洗浄するなら無水アルコールを注入し、エアダスターで吹き飛ばすこと。
そして、時々動かすようにしたら暫くは使えるだろう。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 19:07 ID:jlj0MGCf
わかりましたひたすら動かすのですね・・・やはりこうなるのは経年変化
でしょうか?週末にしかラジオ聞かないのでこうなるのは仕方ないのかなー
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 03:40 ID:cx4v81zU
たった今、濡れティッシュでAVアンプを掃除してたらジジッて音と共に
電源が切れました…。ショートですよね…。これって修理に出す以外に
復活の見込みはないんでしょうか?もし出すとしたらいくらくらいするで
しょうか。機種はyamahaのDSP-AX8です。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 10:35 ID:6OQrt5/d
>>874

なぜに濡れティッシュで?
それに通電中に拭くかな?


電源コンセントから外し、内部に入ったであろう水分が飛ぶまでまつ。
2〜3日放置して電源が入らねばサービスに出すのがよろし。

現行なんだからまだパーツはあるだろうね。
AVアンプだから逝ったところは基板ごと交換だろうね。
まぁ3万ぐらいは覚悟しては?
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 16:45 ID:cinpEYWc
いったいどんな濡れティッシュなんだろぉ?
水が滴るほどジャブジャブに濡れているなんて?
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 17:45 ID:Di2aBjwv
HITACHIのC28-WE45という10年ぐらい前に買ったTVですが映らなくなりました。
電源を入れると一瞬だけ画面の中央が白っぽく光り、その間だけ音声が聞こえます。
修理にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 19:59 ID:uVzyUMdf
このスレにふさわしいかどうかわかんないですが、

今まで使用していたCDプレーヤーが音飛びが激しいので修理に出したら
修理代が21000円と言われてメーカー修理を断念しました。
ピックアップ周りとモーター(サーボ?)の修理が必要らしいです。

んで、Yahoo!オークションにジャンク扱いとして出品しようかなと思ったのですが、
いくらぐらいで出品すればいいと思いますか?

機種は
DENON のハイコンポ PRESTA 7.5E のCDプレーヤーで
DCD-7.5E というものです。
97年ごろ購入しました。98年ごろ1回ピックアップ周りでメーカー修理しています。
定価は55000円らしいです。
3万後半ぐらいで購入したと思います。

スレ違いならごめんなさい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 22:07 ID:n6v55qnc
>>878
100円スタートで運が良ければ1000円くらいで落ちる。
近くにハードオフがあれば引き取ってもらってもいいかも、(〜300円)

こういうものを買う人のことを考えると中を開けてとった写真と主要チップの型番を書いておくと買い手がつきやすいかもしれん。


一応補足説明しておくとセットコンポものは限りなく価値が低いし。
セットもののスピーカーとかももうゴミって感じです。
これらもリサイクルショップでは結構ぼった値段で売っているんで要注意です。


880878:04/05/12 00:04 ID:1OfKUjGa
>>879
レスさんくすです。

ハードオフ近くにないので、ヤフオクで100円スタートで出してみます。
けっこう愛着あるCDプレーヤーなのでちょっと悲しいですが・・・
(修理代安ければ使い続けるつもりでした)

確かに中を開けて写真撮るのはよさそうですね。
やってみます。

>一応補足説明しておくとセットコンポものは限りなく価値が低いし。

PRESTAシリーズはそこそこしっかりしてると思うんだけど
やっぱりセットコンポっていうカテゴリで括られちゃうんですね・・・さみしい・・・

さんくすでした。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 22:25 ID:5BCudkrz
>>880
ていうか君の思い入れなんて他人には関係ないから。
大体七年前のハイコンポのCDプレーヤーいくらで売れると思ってんの?
それもジャンクがさ。

882名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 10:00 ID:/XXrLOTt
>>881

いやいや、それがけっこう居るんだよね。
まぁきにしない、きにしない。
883お尋ね人:04/05/16 02:38 ID:TGCspmT/
NECのテレビが写らなくなってしまいました…
音は出るが画面が出ない…番組を変えると出てくる数字は出る…
そんな感じなんですが…ヒューズが飛んだのでしょうか?

開ける前に相談しようと思いまして・・・。

よろしくお願いします
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 00:56 ID:WcsSuGXp
>>878
オークション(仮)で調べてみた。「動作品」だと5000円〜8000円ぐらいだったよ。PRESTAはものはいいよね。アンプ持ってます。

コンポでもK’sとかは高値がつくなぁ。

885名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 02:20 ID:0QeH7jCC
>>883
ヒューズがdでいたら電源自体が入らん。
ハンダごてはもちろんテスターも必要だ。
テレビは高圧回路もあるので死の覚悟を持って挑むべし。
886お尋ね人:04/05/17 21:14 ID:5hNEPMSU
生きていても別に意味も無いから死んでも良いけどさぁ〜

カバーを開けてブラウン管を見るとびっくりしますねぇ〜
こんなんなんだって…電源以外にヒューズないのかなぁ??????
887885:04/05/17 21:50 ID:0QeH7jCC
>>お尋ね人
おいおい、生きているのに意味が無いなんて悲観的なことを言うんじゃないよ。
開けてもいいが、ブラウン管についてるキャップから伸びてる線に触るとアボーンするかもしれんぞ。

ちなみに画面は真っ暗?それともうっすら光ってる?
衝撃を与えて写れば半田クラック。
たたいて効果が無ければ経験的にフライバックトランス周辺のパワトラ、FETが怪しい。

前兆、故障した時の状況の説明キボン。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:30 ID:qKOh1UWU
D端子→コンポーネント(Y,Pb,Pr)ケーブル使ってるんだけどのD端子部分、
端子の配線ってメーカーによって違うことある?
トラブルの原因かもしれないので教えて・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:32 ID:WX4KOynX
5年位前のパナソニックのテレビですが
RGBのうち、Rだけが光らなくなってしまいました。
簡単に直せますでしょうか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 09:57 ID:ZKV4bXv9
>>888

規格なのでそれはないです。
不良なケーブルか、Dの接点に埃はさまっていないかな?

>>889

簡単にはいきません。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 02:29 ID:Xu5InHGc
ビデオ(バブルデッキ)の電源のコンデンサを交換したいのですが、温度は高い方(105度)がより熱に強いってことですよね。
また電圧なんですがなるべく大きいものを使った方がいいのでしょうか。それとも元々のものにあわせたほうがいいのでしょうか。
聞いた話しなんですが、コンデンサは大きい方が噴き易いというのはホントなのかな。
892938:04/05/19 03:34 ID:PFcv5728
>>891
それは三菱機などのトランス電源なんだよな?
スイッチング電源は低ESRの物で無いと壊れるぞ。

トランスなら日ケミのKMGあたりで良いんじゃないかな。

耐圧は使用する電圧の8割程度が良いといわれている。
大きくしても特に変化は無いと思われ。

大きいのが噴き易いのはリプル平滑のため熱が出るし、負担が掛かっているからではないかな。
893891:04/05/19 13:12 ID:mLYolaJ1
>>892
的確なレスありがとう。トランス電源です。がんばってやってみます。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 18:00 ID:nrJ/7+eH
ONKYOのアンプA755ですが、スピーカーの左右の音量が違うんですけど、治りますかね?
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:50 ID:8BEA1CqB
SonyのWカセットTC-WR705Sです。カセットテープを入れると、取り出しボタンを
押してもテープが出てこず、再生も巻き戻し、早送り等何もできなくなります。
2つのカセットが同時に同じ症状なので、メカ的な故障ではなく、回路的な故障と
思うのですが、何が悪いかわかりません。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:54 ID:gQo1BZAd
>>895 共用しているベルト伸びているだけだろ
897938:04/05/20 03:45 ID:gzRwwrsf
>>894
腕と知識さえあれば何とかなる。

漏れはA755nU/100を持っているけど確かこのアンプはリレーが無かったよな?
だったらスピーカーセレクタをサンハヤトの接点洗浄剤(リレークリーナー)でお掃除。
汚れていると、ツマミにちょっと力を掛けたりするだけでガサゴソ雑音が入るから。

それに本当に音量が違うだけかな?
よーく聞くと歪んでたり割れたりしてないかい?

いずれにしろ25年前の製品だから部品のある内にオーバーホールをオススメするよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 14:28 ID:cZjdKSx2
PioneerのVSX-D3 AVアンプを使っています。
本体のボリュームを左右に回しても、ボリュームの動きと音量レベルが合いません。

ボリュームを触れば触るほど音が大きくなっていきます。
レベル表示の上がり方もスムーズではありません。

原因は何でしょうか?自分で直せるでしょか?
教えて下さい お願いします。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:42 ID:K4pxTSre
テクニクスの16年物のアンプでSU-V60なんですが。
電源を入れても一度ボリュームを九時よりあげないと音が出ないときがあります。
一度9時より上げれば問題がないときが多いんですがたまにブツブツッといって
音が切れたり定位が揺らいだりすることがあります。
原因わかる人教えてください、おねがいします
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:53 ID:AidaMMl9
機種:RD-X2
症状:カートリッジ入りRAMを入れるとマウントせずに吐き出される。
    カートリッジから取り出すときちんとマウントされ、問題なく使用できる。。
    海外製の安物、国産パナ製の区別無く起こる。

どのような原因が考えられ、素人が修理しても直るものなのでしょうか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 19:51 ID:iWDWha61
>>895>>896
ベルト共用なんてしてるとは思えんのやけど・・・。
モーター用の電源回路が逝ってるんとちゃう?
902938:04/05/29 21:06 ID:3SulKCQs
>>899
電源入れてからボリューム上げないと音が出ないのは、スピーカーリレーの経年変化による接触不良。

ブツブツというのはトランジスターの劣化によるものです。
ドライブ回路、増幅回路、イコライザー回路のどこかだと思われますが、
どの回路か特定できなければ、手を出さずに専門の業者に出して下さい。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 08:32 ID:B2B8nh2W
>>900
クソな形状のカートリッジを突っ込んでドライブの中の部品が変形したんでない?
ドライブ一式交換の可能性が高いので、修理代金払うつもりなら
裸専用にしていよいよ読み取らなくなるまで使ってから修理すればよいと思う。
漏れは5年保障継続中。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 13:39 ID:BosydZPy
ビデオデッキのヘッドは、各メーカーごとに違うものなのでしょうか?
もし同じものなら交換しても問題ありませんよねぇ・・・?
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 14:52 ID:uZCGldKE
>>904
同じメーカーでも機種毎に違うことの方が多いくらいだから、メーカー違えば
なおさら同じという確率は低いです。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 15:48 ID:7dDLceJ9
>>904

一部OEM品を除き違います。

ヘッドは精密な物なので素人が易々と交換できる物ではありません。
907三菱Vシリーズビデオ:04/05/31 17:30 ID:Qwt1a9ek
はじめまして、長年使っていた三菱のビデオデッキV900Lが壊れてしまいました。
再生しながらの巻き戻しや、テープを取り出す時にテープを噛み込んで
上手く出てきませんでした。
ネットで調べてみたら運良く修理法方が説明してあったので、その通りに
キャプスタンモーターとプーリー等を交換したところ、見事に治りました!

…しかし今度は新しい問題が発生しました。
番組を録画し見終わって始めまでテープを巻き戻そうとしたところ、
テープエンドまで来た時の音がして少しも巻き戻さず終わってしまうのです。
同じく早送りもできません。今度はネットで修理法がなかったので良くわからないのです。
詳しい方おしえてください〜。
908899:04/05/31 21:08 ID:lKPIaqae
>>902
ありがとうございました。
今度ひまになったら見てみます。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:37 ID:ck8Yulx/
素人で上手く説明できるかわからないので画像UPしました。

http://up.isp.2ch.net/up/861d1dd36c9e.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/641f110ce924.JPG

祖似の古いカセットデッキが動かなくなったので開けてみたところ、
電源部分の裏側の線が切れてました。
これはどうやってつなげたら良いんでしょうか...

宜しくおねがいしますm(_ _)m
910909:04/05/31 22:47 ID:ck8Yulx/
上の画像リンクが繋がらないみたいなので・・・もう一回。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up2390.jpg
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up2389.jpg
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 11:46 ID:RJ/Mdmvt
>>909
1.黒いチューブを引き抜く、またはカッターなどで切って除去する。
2.絶縁チューブを用意し線を通す、またはチューブが再利用可能ならそれを
 再利用してもよい。
3.線の先っぽのビニールを少し剥がし、端子にハンダ付けする。
4.チューブを被せ、ボンドなどで固定する。

当然のことながら最低でもハンダ付けの技量が必要、できないならできる人に
頼むこと。
見たところ他にも切れかかっているところがあるようなので、安全のために付
け直しておくとよい。

ハンダ付けが下手だと端子自体を溶かして使い物にならなくしたりする可能性が
高い。
あなたはやらない方がよさそうに思う。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 13:02 ID:k+AWNVtw
>>911さん、
>あなたはやらない方がよさそうに思う
...ですか(^^;

ハンダ付けが必要な気はしてたのですが、半田ごても持って無いですし、
身近にハンダ付けできる人物がいないのでどうしようかと思って相談させて頂きました。

どうしても誰も見つからなかったら、半田ごてを買って練習してからトライしてみようと思ってます。

分かりやすいご説明、ありがとうございましたm(_ _)m
913911:04/06/01 17:31 ID:RJ/Mdmvt
>>912さん
お気を悪くされたようでしたらごめんなさい。
ハンダ付けの出来る方であれば、質問するより先にトライされるハズだと
思うので、恐らく全くハンダ付けの経験がない方だろうと思ったのです。
失礼しました。

914909:04/06/01 18:19 ID:RpsuGUdo
>>913
いえいえ。ゼンゼン気にしてないので大丈夫ですよ。
まぁ機会があったらがんばってチャレンジしてみようと思ってます。
また何か分からないことがあったら教えて下さいm(_ _)m
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 17:54 ID:gxOorY3t
機種:SONY HCD-101
6年前に購入・通称QblicミニコンポのMDの方

再生は普通に可能です。
録音など編集後のイジェクトができないので、
たぶんTOC関係だと思われます。

コンセントを引っこ抜いて入れ直す、
あるいは録音・消去など編集の操作をしなければ、
普通にイジェクトできます。

いままではディスク型のクリーナーのみ使用してきました。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
916エリア51:04/06/07 19:56 ID:vvG7IOiG
東芝RDXS41 DVDレコーダーなんですが!
HDDで再生したら数秒はながれるんですが、画面が止まって
再生できませんでした!ってでます!
どなたか教えてください。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 12:23 ID:ZwwMx2jl
>>900
rd-x1で2台とも同じ症状で
ドライブ交換
素人不可能

918名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 16:04 ID:ha2Wvr+A
>>917
素人不可能なのは何故なのでしょうか?
ただ持ってきて付け替えるだけではどうして駄目なんでしょう?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 22:37 ID:tzwTF5d6
愚か者はかえれ
920愚か者:04/06/10 00:32 ID:qWeCEtQ6
>>919
いっしょにかえろ!
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 00:33 ID:iwwEXIWT
>>920
ハゲワロ
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 13:56 ID:/VKfreKn
修理というか、あれなんですけど、
ビデオデッキのチューナーって、どこのメーカも同じ規格、規格というか、形状なのでしょうかね?
もしそうなら、交換とかできますかね?
高級機種のチューナと交換できたらうれしいです。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 14:31 ID:Dz0/93u2
>>922
チューナーのメーカーが数社あるので無理。
クソニーのを分解したら半島製ですた(w
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:01 ID:/VKfreKn
>>923
そうですか・・・かなり残念だ。
それにしてもSONYさんはなぜ半島製を使うんだろう。一般人に見えないところをコストダウンですかな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 20:05 ID:lufNRxgz
>>924
その通りだと思われ、見えなきゃオッケー!て思ってるんでしょうね。
蓋開けて中見てから買う奴なんていないし、
取りあえず保証期限内だけ持てば良いだろう、という事でしょう。
そんな事してるからソニータイマーなんて言われるんだが。


ビデオデッキ内蔵の自動ヘッドクリーナーとして、小さな回転式スポンジが付いているのだが。
東芝A-SB88のクリーナーのスポンジが経年劣化で崩壊、
テープやドラムやヘッドに付着して、とんでもない事になった。
テープ表面の汚れは綿棒とアルコールで除去したものの、テープに傷や折れが付いてしまった。
ドラムはアルコールと綿棒で、ヘッドはクリーニングテープで掃除。
これは、他の古いデッキも点検しないとヤバいかも知れない。
このデッキより古くて稼動してるのが3台も有るし。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:53 ID:2cKHZsyf
>>907
たぶんアイドラの磨耗じゃないでしょうか? 消耗品は交換されましたか?
テンションレギュレータバンドなんかもあやしいですね。近くに三菱のSSがあればサービスハンドブックというのがあるので調べてみれば大抵直ります。
三菱SSは最近日曜でもやってるんですね。感心します。ソニーもね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:56 ID:kg/xewX1
>>925
>ビデオデッキ内蔵の自動ヘッドクリーナー
とんだ災難でしたね。
スポンジ使った物はどんなやつでも気を付けておかないといけませんね。
時々点検していれば、ボロボロになる前に弾力がなくなるなどの前兆が
現れますので、未然に防げたかもしれません。
昔の、ヨーロッパ製のスピーカのエッジにスポンジ類使ったものが多く、
これがよくボロボロに崩壊して困ったものでした。
日本は湿気が多いからそうなりやすい、という説があるようなんですが、
デッキの中だと湿気が犯人とはちょっと考え難いですよね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:56 ID:2cKHZsyf
あと回転制御用のセンサーにゴミが付いていて誤作動してるかも?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:35 ID:ew70KGg4
三菱DVDレコーダ「DJ-R1000」(パイオニア「DVR-2000」と同一)

購入後1年ほど使用し、その後1年使用してなかったんですが、
また使用しようと思い録画、再生してみると途中抜けるんです。
30分ぐらい再生したかと思ったらいきなり5分ぐらい飛びます。
ひどいときは飛びまくり一時停止状態で止まって動かなくなります。

自分で直せるもんなら直したいと思います。
ではよろしくです^^
930929:04/06/12 19:36 ID:ew70KGg4
追加です。

最初はメディアかと思いRとRW両方新品買って試しましたが結果同じでした。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:53 ID:7a+iO4X/
電気屋の保証があるならそれ使って直したほうが懸命
93269:04/06/13 01:27 ID:d/nJYQ8m
ナショナルのSVHSビデオデッキvt-s625なのですが、電源を入れずにコンセントにつないだだけで、ジジーと音が出ます。
電源は入ったので、音を無視してビデオを10分ほど再生していたところ、電源が落ちて、二度と電源が入らなくなってしまいました。
原因はなんだと思われますかね?
933925:04/06/13 01:44 ID:Z4TzmsEl
>>927
点検が重要だと分かってはいるんだけどね。
ケーブルを外して設置場所から取り出して、ネジを取って蓋を開けるのがちょいと面倒。
2段重ねで出し入れしにくいのも有るし。

ここの所トラブル続き。
ソニーMDP555を久し振りに起動したら、ディスクが回転しなくなってた。
前からおかしくなり始めてて、スイッチを入れると、引っ込んでいるトレイをさらに引き込もうとして、
ガリガリガリ……と凄い音をたてていたが、一度トレイを出し入れすればその症状は収まって再生には問題はなかった。
が、しかし、ディスクを回せないのではどうしようもない。

マランツCM635のCDデッキ部が壊れたらしく、ディスクが擦れるような音がするようになってしまった。
こいつも前からおかしくて、ディスクトレイが引っ込まなかったり、
内蔵CPUが何度も暴走して一切入力を受け付けなくなって、コンセントを抜くしかなかったり、
MDを入れて再生しようとすると勝手に強制消去した挙げ句に、そのディスクを使用不能にしてくれるとんでもデッキだった。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 17:43 ID:MqTVAiDj
東芝テレビ 34BS96が壊れました
画面の下に黒い線が出ます
これっていくらぐらいで直してもらえる?
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 18:26 ID:d/nJYQ8m
ビデオデッキ(NV-G3)の電源についてですが、電源を入れるとすぐに電源が落ちてしまいます。
原因としては、個人的にこう思うだけですが、ttp://www.geocities.jp/kiev19m/repair2/sens.html
のようなことが起こっているのではないかと思っています。
これは、どのように対応したら良いのでしょうか?
(´・ω・`)
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:07 ID:ePdwlbnZ
CDP−227ESDなんですが、どうもCDが認識されません。
CDを入れても、すぐOPENと吐き出されてしまいます。
でも、ちゃんと認識されれば普通に再生できて音もきれいです。
※普通のCDも、CD-Rもどちらもです。
どうすればよろしいでしょうか?
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:43 ID:8pHhysG2
>>934
漏れだったら300円+夕飯くらいでしてあげる。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 08:33 ID:WaKjSQtz
>>936
ピックアップレンズの汚れ。イソプロピルアルコールでレンズを拭いてごらん。
それで直らなかったら、ピックアップそのものの劣化だから直しようが無い。

あとトレーの動きが渋くなってないかい?
そうだったら一度メカをグリスアップした方がいいよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 11:43 ID:y2eA2QkQ
簡単なのでプロジェクションテレビのランプを交換しようと思います
いくらぐらいで取り寄せてもらえますか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:02 ID:HyNrWRND
>>939

世の中にプロジェクションTVというのが何種類ほど有り、
それに対応する消耗部品としてのランプの種類がいくつ有るか
ご存じですか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:06 ID:/59EcxHN
>>938
光学ピックアップのレンズはプラスチックレンズだから、アルコールで
拭いちゃいかんと聞いたんですが・・・?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:21 ID:y2eA2QkQ
>>940 パイオニアのSD-P50EX3のランプがほしいです
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:48 ID:TBaRRPvw
πはCRT方式では…
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:58 ID:y2eA2QkQ
>>943 諦めました
メンテに出しましょう
945940:04/06/14 16:45 ID:HyNrWRND
CRT方式だし・・・
どこを見て簡単に「ランプ」交換できると思ったのでしょう。

5年前の製品なので補修部品はあるでしょう。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:53 ID:Ul4J1/2J
BSアナログの映りが悪くなりました。アンテナ位置がズレたかと思って調整しましたが変わりません。
接続部の錆びや緩みもありません。買ってから5年程になりますが、もう買い替えの時期という事なのでしょうか?
947946:04/06/14 18:57 ID:Ul4J1/2J
ついでに、もう一つ質問。サンヨーのブラウン管テレビから「キーン」という音が頻繁に出ます。
これも買ってから5年程になりますが、買い替えの時期なのでしょうか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 19:34 ID:2/Ll84Bz
どっかが発振してるんだろう
俺もそんな症状のテレビ持ってたけど原因がハンダクラックだったのでそこを直したら直りました。
949946:04/06/14 19:47 ID:Ul4J1/2J
>>948 有難う御座います。要は何処かのハンダに不具合があるという事ですか?
950938:04/06/14 21:07 ID:389Ak753
>>941
無水アルコール(エタノール)がダメなんだよ。
カーショップで売ってるイソプロパノール99%のガソリンの水抜き剤で大丈夫。

つかそゆコトを知っているなら検索すりゃ直ぐ分かると思うんだが。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 21:52 ID:/59EcxHN
>>950
>つかそゆコトを知っているなら検索すりゃ直ぐ分かると思うんだが
は余分だが。
何でエタノールだとダメなのか、知らないんだろう?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:54 ID:KqMr17z3
>>951
逆切れ厨ウザイぞ。
つうか馬鹿だろお前。
その程度も知らんのはお前だけだっつうの(w
953951:04/06/14 23:13 ID:/59EcxHN
>>952
別に切れてないけど。
そんなに悔しいの?
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 00:30 ID:iG1TJTp4
>>950
>検索すりゃ直ぐ分かると思うんだが
と言うが、そういうことは漠然としてて検索しにくいと思うんだが・・・。

>>952
けっきょくお前も知らんのだろうが、バカのくせにエラそうに無駄口叩くな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 04:50 ID:hmQa/8LA
>>954
検索もできない低脳。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 09:37 ID:M/yc6Hx0
>>848

ケーブルがどこかで物の間に挟まっている部分やストレスの掛かっている部分はないかな?
そこで同軸ケーブルの心線が切れかかっている可能性があるよ。
忍者ケーブルとか使っていたらそこ要チェック。
あとは受信機側のコネクターの結線ね。

>>949

TV内部は危険だ。オススメできない。
948氏はそれなりの知識と経験を持ち合わせていると思われる。

>>950-955

まぁ、もちつけ。
957956:04/06/15 09:38 ID:M/yc6Hx0
上の >>848 は >>946 のマチガイ。スマソ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 11:10 ID:AWJRkAM/
なんでも「ググれ」だの「検索しろ」で片づけたがるやつウザい。
知識のないやつに限ってそういうことを言う。
一旦言い出したら逆ギレして引かない。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 11:15 ID:PLSVD+4L
>>942
中の背面の反射板や、CRT表面を掃除すれば少しは明るくなるかもな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 12:13 ID:Whe3jl0y
>>958
だな。教える気が無いんなら黙ってろって感じ。
961946:04/06/15 22:21 ID:e8qdTvEX
>>956 BSの件ですが御指摘の通り、忍者ケーブル使ってますので
やはり、それが怪しいですね。同軸ケーブルに変えてみます。御指導有難う御座います。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 04:37 ID:4Uho5luj
テレビの修理したいんだけど1週間程放置してからカバー開けて弄ってもダメなの?
それでも感電するの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 10:30 ID:PAy2mR4a
する鴨。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 10:35 ID:QgaZAxu9
>>962

TVにもよるけど、一週間もすれば電気抜けているかも知れない。
コンデンサに溜まっている電気が怖いのよね。

まぁ生命保険の掛け金UPしてから作業した方が周りの人のためです。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 14:48 ID:HlgyFuIi
松下の1988年代のビデオデッキで、電源基盤からジージー音が出るのは、何が原因なのでしょうか・・・
NV-DS1という機種なのですが、なかなか同じ基盤を持つ機種がなくて、取替えもできないです・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 15:41 ID:PAy2mR4a
>>962,>>964
コンデンサっつぅか、CRTのアノードと黒いコーティングで形成される容量
にいつまでもしつこく蓄電されてますね。
1週間くらい経っても自然放電しきれてなかったような気がする。
アノードキャップ外したあと適当なリード線でショートして電荷を逃がして
あげるといいんですが・・・。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:14 ID:Hd/i4mJH
>>965 電源部分の電解コンデンサーを交換しましょう
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:01 ID:4Uho5luj
わかったゴム手袋つけて作業するよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:45 ID:KL5Za3c5
ビデオ(ソニーのSLV−R500、7年くらい使ってます)

録画中にカチカチと音がして、キレイに録画できなくなりました。(映像、音声、共に)
ヘッドクリーナーを使ったのですが直りません。
教えてください。お願いします。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:49 ID:HlgyFuIi
>>967
ありがとうございます、コンデンサ探してきます
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 23:06 ID:2iSljNT2
>>965
スイッチング電源だから低インピーダンスの電解コンデンサじゃないと暴走して壊れるし、
56μFとか特殊な容量ばっかりだから入手に苦労するよ。

秋葉原の日米でこういった特殊容量の電解を格安で売っている事があるからチェックしてみるといいかもね。

関連記事
ttp://mkk.s20.xrea.com/
ここのOTHER→VISUAL→FS900のSW電源修理
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 23:37 ID:PAy2mR4a
>>971
例えば56μF→50μFってぐあいではマズいんかいな?
どうせ電コンの容量精度なんて実際はけっこうおおざっぱなもんでやんしょ?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 00:46 ID:E2IaZuUV
>>971-972
うーむ、勉強になるなぁ。向き間違えたら爆発すると聞きました。
まだこんな修理はしたことが無いので不安だ。NV-DS1の類似機種から取れるかな?
まぁゆっくり考えることにします、どうも。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 09:52 ID:XfzYvmn4
>>973

それと耐圧は元より高くて良いけど低いのは絶対NGだから
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 10:44 ID:QvFnQkjO
denonのCDコンポが故障してしまいました。MDは全く異常なく使えます。
CDを再生しようとするとCLAMPER ERROR と表示され再生してくれません。
3枚入りのCDプレーヤーなのですが出し入れも自動に出てこないので手動で
なかば無理矢理明けました。
修理のことで一度メーカーに電話したのですが、10000円〜15000円
くらいかかるとのことでとても出せないので、自分で治したいのですが
誰か教えて下さい!!
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 11:08 ID:ocxA47Ao
>>975

たぶん分解してその原因カ所(ディスククランパー)にたどり着くまでかなりの数の
ネジと格闘することとなるけど、その気概はありますか?
977975:04/06/18 11:12 ID:QvFnQkjO
・・・あっ、ごめんなさい、全くの機械オンチなのでちょっと自信が
ありません。。。叩いたり、ガタガタいじったりしているうちに治る
んじゃないかと甘い妄想してました。。。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:06 ID:RDcLWHdG
ビデオデッキでNV-FS65という機種なのですが、電源を入れると
カセットテープを入れてないのに、勝手にローディングしようとして、電源が落ちます・・
長年使っているのですが、残念でなりません・・・
直るものなのでしょうか・・・?
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 09:55 ID:u4XXWZLf
>>978
それメカの位相がおかしくなっているよ。
ギヤの在庫がメーカーに無いので、破損していなければ調整だけで直るかもね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 11:40 ID:ESOsi8Y+
テレビの前面端子がゆるくなり、最近接触がよくないのですが、ハンダクラックの可能性が高いのでしょうか?
半田の種類は何を使ったらよいでしょうか?よろしくお願いします。
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 11:49 ID:EaFgAxfr
>>980
>ハンダクラックの可能性が高いのでしょうか
たしかに。
他に、基板パターン切れの併発、ジャック自体の不良、などもありうる。
>半田の種類は何を
錫60%のが使いやすい。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 12:10 ID:+PryBO1J
>>980

RCAピンジャックがユルイならばそれはジャック自体の不良だと思う。
ふつーはキツイぐらいだからね。

抜き差しおおいのかな?セレクター使った方が良いよ。
983980
>>981-982
ありがとうございます。S端子の接触が悪いです。グラつきますし...。
それほど抜き差ししてはなかったのですが、最近のAV機器の端子は耐久性が低いみたいですね。