AVアンプのおすすめは? その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:49 ID:kmnxkgGz
948はなにが不満なのかわからん。D端子−コンポーネント端子のケーブルを
使うのがなんでそんなに嫌なのだろう。
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:51 ID:eD/sp6Ra
前にココで訊いたらAX1300でできるって言われたよ。
買ってないから真偽は不明だけど。
954948:02/11/05 14:53 ID:ZKaTfpz7
それやるとTVとPJで同じものが見れなくなるんす
DVDをコンポーネントでつなぐとTVで見れなくてPJのみ。
D端子だとその逆。
TVにコンポーネントがあればいいんだけど無いのよね〜
ちょっと言葉足らずだったかな・・・スマソ
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:26 ID:faloBU6F
>>953
マニュアルには同時にDとコンポーネントで出力できるって書いてあるから、
できるだろうな。
956948:02/11/05 17:46 ID:BJViw7Ur
ヤマハはできるんだ・・・
いいなぁ
π好きの漏れとしてはショック
今はAX10(AX8は一部)のみだから下位機種までは一年はかかりそうだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 03:11 ID:ZxRw0EFl
そろそろ新スレの季節がやってまいりました。
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 09:08 ID:gioaAWwW
AVアンプのセレクター機能はオマケです。
中には映像系を使うと音質劣化を招くので映像入出力は使わないヤシも居ます。
>>948さんのように拘られる方はVictorのAVセレクター買うしかないような・・
それだけ使うなら元取れそうだし。
そう言えばONKYOの新製品NA900もビデオコンバーター付いてたような。
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 14:37 ID:m0XVMxxs
>>926
漏れも今日29800で買った。
960前スレでも1(w:02/11/06 16:16 ID:gioaAWwW
新スレ建てますた↓

AVアンプのおすすめは? その15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036566729/l50

最近の進み方だとまだこっちが今日中に終わりそうもないですが(w。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 09:48 ID:1u/wWnn4
各社から新製品がリリースされてるのに、盛り上がらないな・・・。
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 10:24 ID:CAfUziRE
>>961
そうなの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 11:24 ID:fvrEh7NK
スピーカーとプレーヤーはアンプじゃないし…
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 11:54 ID:s7VJ0qL8
AX-1300ユーザーだけど、948のいう機能はついてないと思いますよ。

マニュアルには、映像信号のケーブルはアンプ−モニター間とソース−アンプ間
で同じものを使え、とあるので、コンポーネント入力の映像信号はコンポーネント
出力からだけ、D端子入力したものはD端子出力からだけしか出力されない。
S端子やコンポジットの場合も同様だと思う。

俺は映像信号はアンプを経由せず、モニターに直接つないでいるけどね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 12:07 ID:fvrEh7NK
キミは罰として、マニュアルの写本を50部、明日までに仕上げる事。
いいね?>>964
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 12:32 ID:lomUWtlM
>>964
>映像信号のケーブルはアンプ−モニター間とソース−アンプ間 で同じものを使え

そんな事どこに書いてある?
書いてあるのは、
「コンポーネント出力端子とD出力端子は同時使用が可能。例えばコンポーネント
出力をPJに、D出力をモニターに繋げて同じ映像を両方で楽しむことが出来ます。」
だろうが。

罰として、マニュアルの写本を100部、明日までに仕上げる事だな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 12:47 ID:7vBlWSrA
5.1ch初心者なので質問したいんですが、DVDの5.1ch再生をするのにセンターをつながない場合、
センターに回されるはずの音は消えちゃうんでしょうか。それとも勝手にフロントから出してくれる?
部屋が狭いからセンターSPはいらないと思ってるんだけど、セリフが聞こえづらいと困るので。
ちなみにAVアンプはマランツのPS5200を考えてます。
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 13:04 ID:lomUWtlM
>>967
AVアンプには必ずと言ってよい程、センターSP無しモード(左右スピーカーへの
振り分け)があるよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 13:20 ID:7vBlWSrA
>>967
レスどうも。PS5200にその機能があるか確認してから買いたいと思います。
ありがとうございますた。
970969:02/11/07 13:21 ID:7vBlWSrA
>>969>>968でした
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 22:11 ID:1u/wWnn4
>962
俺はAZ-2とVZ55ES、どっちを買おうか迷ってるんだけど
このスレではみんなどっちにも全く関心がないみたいだ…。
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 22:37 ID:lp4PVJto
>>961
>各社から新製品がリリースされてるのに、盛り上がらないな・・・。

だって発表されただけでリリースされてないじゃん
オンキョーもマランツも延びたし
購入者は当然のこと、予価だってほとんど見つからないんじゃ、
盛り上がりようがないよ(´・ω・`)

>>971 とりあえず蛍光灯にはVZ55ESのったね
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 21:21 ID:FIO1essn
SONYのVZ555ESを注文した。
俺は今、AVプリのE9000ESを使ってるが、
暫らく高額のAVアンプを買うのは控えて、
手頃なアンプで楽しむ事にした。
VZ555ESにした理由はやっぱりデジタルシネマサラウンドだな。
ヤマハのサラウンドも興味あったが、8chってのが面倒。
他メーカーのTHXはそれほど興味が無い。
まあ、そのうち使ってみたいね。

VZ555ESは来週には届くと思うが、久々のNEW機なので楽しみ。
後に報告するが、すでに使ってる人居る?
974--:02/11/10 22:11 ID:B6BE7KJ8

975名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 22:21 ID:6mwdjfBg
>>973
なんで現状維持でなくランクダウンした製品にわざわざ買い換えるの?
976973:02/11/10 22:49 ID:FIO1essn
>>975
プリ部(デジタル部)がE9000ESを超えている事に期待して。
これは聴いてみないと分からないけど、
そこまで技術は進歩してねーかなー?
あと、E9000ES後継機が出るまでのつなぎかな?
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 22:50 ID:+xwxzT65
>>975
>>973は買い換えるのではなくて買い足すのでは?
978977:02/11/10 22:56 ID:+xwxzT65
外れた....
それにしても聴いてもしないで購入とは....
979977:02/11/10 22:57 ID:+xwxzT65
しかもどう考えても越えようがないと思うが....
980973:02/11/11 00:10 ID:TCrsd2l5
>>977
買い足しが正解です。

>それにしても聴いてもしないで購入とは....
自宅試聴出来れば良いんだけどね〜。
店頭で聴いてもよく分からんのですよ。

>しかもどう考えても越えようがないと思うが....
その場合はヤフオク行きか、サブ用だな。
と言いたいところだけど、
結局は妥協しちゃうんだろーなー。
この際だから古い高級機vs新中級機って事で、
ジックリ比較してみるよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 09:27 ID:zQ8aDp9n
>>980
まぁ、インプレは新スレでよろしく!
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 04:00 ID:07+9f2qJ
新スレ出来たの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 16:10 ID:MKarS6ul
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 02:42 ID:vXvLiUvC
>983
ありがとう! 行ってみたらすでに250レス越えてて鬱。
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 04:01 ID:bzUtuPjg
じゃ地味に1000でも・・
986986:02/11/13 08:38 ID:VFuVmElQ
さっさと埋めませう
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 17:12 ID:bzUtuPjg
  マランツの出たぁ〜?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ モハヨ
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
988950:02/11/13 17:16 ID:LIFEi//l
988
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 17:44 ID:bzUtuPjg
 |  | ∧
 |_|ω・) パイオニアタン・・
 |文|⊂)      
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9901:02/11/13 17:55 ID:vFujgrrZ
>>984
>>960・・・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:33 ID:UUoXxat1
器T6R8位68m6tr
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:36 ID:UUoXxat1
1000ゲトって言うのは難しい。
俺が頑張って書きこいて1000ゲトってとこを
俺に取らしたくない奴が1000を取る。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:37 ID:UUoXxat1
そこで考えた。
詳しくはこの案豪雨を・・・・
3・1456987326975915896304568752354443878852520553413535

3543333377774355554763333843684634641688844777987964653

6466464664522446768654631212321324546667864613333331554

6546333334988888884444446688888864444446664666664643268
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:38 ID:UUoXxat1
次スレが立ってるので心置きなく1000ゲトができる。
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:40 ID:UUoXxat1
ただこう書き越してるうちにもライバルは笛
1000になる手前999を俺が赤き越した瞬間
千ゲトと努力を踏みにじる奴がいる。
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:41 ID:UUoXxat1
パイオニア・・・・・・・






             俺はこのメーカーがだい好きだ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:42 ID:UUoXxat1
もうせんが近いね・・・・
間違っても千狙い同士が悔しい思いをしないでくれ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:43 ID:UUoXxat1
998
このスレにはもう書き込めないのか?
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:43 ID:UUoXxat1
999
1000はばか↓
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:44 ID:UUoXxat1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。