漏れ,今までデノンを「デンオン」だと思ってたYO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:47:29 ID:i8WE1kJp0
インド チャイ 
日本  茶
イギリス ティー→テェア→チャ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 14:50:34 ID:0n8BLQxq0
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 17:39:12 ID:rkDkjWiB0
関係ないけどヨークベニマルをベークヨニマルと言う爺様を俺は知っている。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 10:27:07 ID:2E4xyO0l0
>>601
そんなローカルな...。
もとはベニマルだから、古い人はヨークをつけないのがおおい。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 23:13:13 ID:4UOo1IR+O
昔はデンオンでも良かったみたいよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 23:30:43 ID:3/c/jfwm0
>>603
良かったというか、昔はデンオンだった(6年位前?)
デノンラボは昔からデノンラボだったけど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 07:37:43 ID:kjKIj8jD0
おい、皆の周りの佐藤・加藤は、もれなくサトゥー・カトゥーと呼ばれていると思っていいんだよな?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 17:23:47 ID:Ff+CDEwL0
ガッツ石松→イッシガツマツ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 05:50:49 ID:phxLKd9g0
デンオンでいいと思うがなぁ。音響メーカーって感じがする。
デノンだと3流の車メーカーみたい。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 07:51:17 ID:56U8GYXGO
5年前くらいに社名変わった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 08:00:24 ID:BtfNouDnO
タイレル
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 08:02:12 ID:BtfNouDnO
ソニーも今はソニーサムスンだよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 11:44:34 ID:OVb4BNlC0
>>609
六輪乙
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 11:47:47 ID:3jWKzrEO0
>>601-602
福島人乙
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 22:58:31 ID:x/nZsjfM0
ネッスル
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 14:55:19 ID:enGXMHL20
デンオンでいいよ別に

つーかこのスレ予想外に伸びてるな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 03:09:35 ID:sTzKu0ST0
1970年代は デンオンって言ってたよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 16:07:10 ID:UlgATwpF0
うん、70年代はデンオンって言ってたね。
いつからデノンになったんだろう。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 02:14:41 ID:srhHLRZ+O
オデオンとデノンはどういう関係?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 06:14:46 ID:jAxnnsrt0
無関係
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 13:04:02 ID:ch6Cfw1B0
>>618
マジですか・・・?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:31:43 ID:LShuuUdq0
プリウス⇒プライアス(@アメ)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:39:18 ID:C4rODUcZ0
>>28
ナイコンは激しく嫌だな。
昔、パソコンを持ってる奴がパソコンを持ってない奴に向かって、
ナイコン族と言って蔑んでた時代があった。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:54:22 ID:bm1JGM+a0
>>621
月刊マイコンの頃だな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:47:23 ID:JRcATpiq0
619>>
すみません 元社員より ひと事 いいでしょうか? 
日本コロムビアの音響製品で高級ブランドがDENON
「デンオン」というのが日本での呼びかた
デノンというのは外国人の英語読み
高級オーディオブランドとしてデノン
呼ばれていたのであります。
1960ごろ?
デンオンは放送局の業務用などでのシェアーが高かったのであります。
その技術を民生用に展開したのが高級オーディブランドのDENOE
なのでした。
デノンという呼び名になったのは確か外国の投資会社のM&Aで
経営権が変わり日本コロムビアのレコード部門と音響部門が各々独立
した会社になったからじゃないないかな? 多分 
そのころはいなかったもので
今でもDENONを愛する元社員でした。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 20:34:04 ID:YYNhQ/rR0
よぐわがんね
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 03:04:01 ID:Q/t13/as0
619はデンオンとオデオンが無関係だった事にマジですかと言ったと
思われ。

623の話はさんざ既出
(しかもDENOEって何だよww)
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:45:00 ID:abhAr1iv0
PIONEERって、ピオネールじゃなかったのか?
627大通り:2006/04/15(土) 00:33:03 ID:rI62tXgA0
DUAD
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 13:40:23 ID:y29qsLHNO
victor

ビクトル
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 15:32:46 ID:gMjsMPM50
>>626
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 10:56:44 ID:Ft+6d4CnO
microsoft→ミクロソフト
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 14:22:22 ID:XX0e8sH60
デンオンて、なんだその伝説巨人みたいなネーミングは。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:39:37 ID:ExSRBW0jO
デノンに就職するのって難しいですか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:52:27 ID:mEuqghNQ0
オノデンに就職するよりは難しい
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:55:06 ID:Qp9QH65e0
>>631
アニヲタきも
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:56:53 ID:mEuqghNQ0
伝説巨人ってなんだ
ダグオンじゃないよな
兄オタじゃないからわかんねーや
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 01:28:19 ID:5A/hciMc0
「ティレル」のことを「タイレル」って呼ぶ奴は40代オッサン
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 02:05:16 ID:HAHZABzs0
やっとここまで読んだ!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 02:09:03 ID:aEAv1tiz0
>>631
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136476960/349-350
古畑「あなたはガノタと名乗っておきながら、初歩的な、いや
むしろ致命的と言ってもいいほどのミスを犯しています。
私も初めは、全く気がつきませんでした。当たり前です。
普通、一般の方がその言葉を耳にしたら、その聞いたままの言葉で
書き込んでしまうでしょう。そうここ!!!!!伝・説・巨・「人」
この人という字、本当は・・・(タイピング)「神」と言う字なんです。
部下の今泉が言ってました。ガノタは揚げ足を取られる事を極端に嫌い、
自分の知識をひけらかす事が大好きなんだと。そう、この「人」と言う字は
ミスを指摘される事を嫌い、知識をひけらかしたいガノタにとっては
絶対に書く事が出来ない、いや絶対に書かないと言っても
いい字なんです!!!人という誤字を使い、さらには
ゴーバリアンなどと言うアニメを持ち出すあなた!!!!
あなたは高橋信者なんです・・・。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 13:01:22 ID:hMvMpj1O0
アルファベットで書かれている文字をどう読むかは、その国によって
違うので、多少の間違いは許されるでしょう。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 22:31:40 ID:YAt9Tkpr0
すげーこのスレ、4年近く続いてる
641竹美:2006/05/13(土) 01:36:26 ID:7VkLjhkC0
別にデンオンでもデノンでもいいんじゃない
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 01:56:55 ID:Q5bLMIFr0
電音
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 05:33:20 ID:8gtOPBkVO
友達のばーちゃん

モップ→モッキ

たぶん。ほうきとごちゃまぜになったと思われ

ジーンズ→ジーズン

644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 16:26:54 ID:yUB4drIV0
デンオンと読んでほしけりゃden−onかdennonだな。
でもデノンじゃピンとこないし変換できないし。
デンオンは103だけ使ってました。安いカートリッジでしたが、
初めて聞いたときは感動したな〜 くっきりと朗々と、って音でした。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 22:10:37 ID:NB157MvR0
>>644
前者はともかく後者は無理
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 18:56:25 ID:FEe2WkYr0
dennonだったらデンノンって一致埋葬
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 00:20:42 ID:4MyFZujD0
いいね、このスレ。アゲるよ。

オレもずっと「デンオン」だった。てか、これが本来でしょ?
通販とか、オクとかで「デノン」になってるから、まがい物かと思ったよ。
通称が社名になったのとはちょっと違って、外国に飲み込まれちゃったって
感じでヤだね。
648名無しさん┃】【┃Dolby
デノン石川