次世代DVDについて語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ついに対立の名乗りをあげた東芝+NEC、強者連合のBlu-ray
大容量のテラ、大穴KENWOOD+NHKなどの次世代DVDについて語るスレ。

前スレ
次世代DVDについて語るスレ Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027053575/
次世代DVD Blu-rayについて語るスレ(未HTML)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014828669/

Blu-rayと東芝方式とNEC方式の主な仕様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020716/nec.htm

次世代光ディスクの現状 第1回
東芝/NEC方式のメリットは何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html

次世代光ディスクの現状 第2回
青紫色レーザーも問題ない? 製品化に向け進むBlu-ray
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/nj00_blusony.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 22:35 ID:mfGUeAT7
2
33:02/09/06 22:43 ID:jYgjluF1
東芝リリース「青色レーザを用いた次世代大容量DVDの提案について」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_08/pr_j2901.htm

NEC同上
http://www.nec.co.jp/press/ja/0208/2902.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 22:51 ID:GI+52rSN
おいアフォの>>1

いい加減にスレタイからDVD外せ

5名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 23:44 ID:EEK7TT0p
キコー技研 レーザー全般に関するニュース・情報
http://www.kikoh.co.jp/

レーザー関連つうことで
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 23:50 ID:F4cTDZ3W
絶対にSONYが来年下半期にBlu-ray Discレコーダー出すのに
ケチつけるやつってアンチSONYだ
または現実を真摯に受け止められない変質者だ
もう次世代機は実質的にBlu-ray Discでほぼ決まってるのに未だ東芝だとかその他の方式云々
言うやつって単にSONYがBlu-ray Disc出して市場を独占してしまうのが悔しいだけなんだろ
でも現実はそうなるし全員Blu-ray Discを買うことになる
どうして現実を素直に受け止められないんだろう
ただの捻くれ者か
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 00:01 ID:/Xrqbge3
>>4
いいじゃん、別に。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 00:16 ID:R1bgZket
絶対、と言えばば言うほどうさんくさいんだよなぁ。
小学生の言い合いじゃあるまいし(笑

そうゆうお前はそに教信者だろ?
お前が言うとおり、市場独占が大好きで同業他社はもちろん
ユーザの身にもなったことのない業者が嘘でものさばるのが我慢ならないんだよ。
そしてそにの最近の狙いは、市場を混乱させること。その1点だ。
しかし今、そのそに自体が市況を予測できず大混乱なのは面白いな。
ここ数年負け続けなのでムリもないが(笑

来年下半期にそにはBlu-ray Discレコーダーなどゼッタイ出せない、に100万ルーブルだ(大笑
93:02/09/07 00:54 ID:yaOrNL1x
ソニンだからなぁ。
LDの寿命なんて割り切って出してくるかも知れなひ。
買ったヤシがどんな迷惑をこうむるかは知らんけど。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:24 ID:fOzHx18/
どうせ初期型は初期不良満載で機能不十分なんだから2年以内には買い換えるでしょ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:37 ID:HZCL170z
ZDNetの記事読んでると、東芝/NEC方式の方はブルーレイより有利な点をはっきり
書いてるのに対し、ブルーレイ側の記事は理念ばかりで具体的な比較検討がなされ
ていない感じがする。
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:37 ID:NZEHmEeF
ちゃんとタイマーがついてますから2年ももちません。
1年と1日です。

13名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:39 ID:/Xrqbge3
心情的には東芝・NECなんだけど(RDユーザー)
理念うんぬんより現物優先っぽい>Blu

急げよ東芝・NEC
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:43 ID:ll7Ry3P+
最近、絶対にソニー厨が多いな。同一人物か?
別にブルレイでも東芝方式でもいいけど、まだ出てもいないのに
>もう次世代機は実質的にBlu-ray Discでほぼ決まってる
とか
>現実を真摯に受け止められない
とか言えるの?現実もなにも、まだ影も形もないじゃん。
現実って何よ?今の現実はDVD-RAMの圧倒的シェアだろ。

絶対、絶対といってるのに根拠は何もない。
この人のいう現実ってなんだろう?
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 01:47 ID:8biSEWm6
>>11
それは、記者が馬鹿ってこと?
すでに規格書が正式リリースされてるBlu-rayと、
報道資料だけの東芝・NEC(呼び名も決まってない)。
東芝・NECはBlu-rayの規格書見ながらあれこれ言えるけど
Blu-ray陣営は何を見て比較したらよいんだ?


16名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:24 ID:HZCL170z
>>15
ブルーレイにしろ東芝/NECにしろ規格を立ち上げるにあったってそれ
ぞれの理想と思惑が込められてるけど・・・
ブルーレイ側からすれば、それは最も容量の大きいメディア(既存の
ものとは互換性のない、自社の特許を盛り込める)を作ることだし、
東芝/NEC側は既存のインフラを活用でき、コストを抑えた互換性の
ある(やはり自社の特許)メディアを作ることだった。
でも、どちらの規格もハイビジョンの映画を収めるにはには十分な容量を
もつ以上、コンテンツを提供する側や消費者からは「コストと互換性」
のほうが重要な意味を持つことになる。
はなから東芝/NECに追い風が吹いてるんだと思う。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:32 ID:yaOrNL1x
>>15
ソニンも光ディスクのプロだから、発表資料だけで物理的な部分はだいたいは想像がつくはず。
Blu-rayの規格書もver.0.x だから、まだ骨格が決まった段階だろう。いる場所は大差ない、と思う。

東芝・NEC規格の弱点はディスクの製造に高い精度が求められそうな点。
つまり、メディアの価格が高止まりする可能性がある。
この点をついていれば、あの記事(って〜か、取材をうけたソニンの技術者)も
まぁまぁ、だったと思うのだが。
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:33 ID:dqnKHLNg
>>16
同時に発表されたのならその理屈もわかるが、時期的にズレがあ
るからその理屈はちょっと変。
はなからって、あとから発表したんだから差別化しようと必死に
理由を考えただけだろ。

19名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:42 ID:dqnKHLNg
>>17
プロなら想像でツッコミ入れたりしないだろ。

20名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:44 ID:HZCL170z
>>18
ブルーレイ(SONY)が東芝/NECより一刻も早く民生機を投入したがってるのは
まさに不利な状況だと判断しているからでは・・・?
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:50 ID:dqnKHLNg
>>20
不利っていうか、それが競争ってもんだろう。
東芝・NECは有利だからゆっくり出そうとでも考えてるって
思ってるのかな?
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:55 ID:HZCL170z
>>21
ブルーレイ陣営の中にも静観を決め込んでいる企業があるでしょ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:03 ID:dqnKHLNg
>>22
それがなんなの?
例えば、現行のDVDレコーダでも両陣営それぞれで企業間の
温度差がかなりあるけど、そんなのあたりまえでしょ。
RAMが有利だからってRAM陣営の企業が全て積極的ではな
くてOEMで済ませてるところもある。それぞれ、会社の技術
レベルやコスト力が違うから当然。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:10 ID:HZCL170z
>>23
企業は日和見するよ。
「裏切り御免」なんてVHSとベータとかいくらでもあったよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:15 ID:dqnKHLNg
>>24
だから、それがどうしたの?
どこのメーカーの信者だとかそんな次元の話がしたいのかな?

26名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:18 ID:1DY2MYdc
静観していられるのはどっちに転んでもパナか東芝が互換機出してくれそうなRAMユーザーだけか?

もちろん第3の規格が出たらそうも逝かんが。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:21 ID:HZCL170z
>>25
製品を早く出すだけが競争じゃないってこと。
どんなに共闘体制をとってても変わり身のすべも身に付けておかないと・・・
勝つときも負けるときもあるんだから柔軟でなきゃね。

28名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:24 ID:dqnKHLNg
>>26
RAMも-RWもどっちも持ってない人間もいるってことも忘れなく。
みんなが、どちらかを持ってるって思ってしまう神経はちょっと?
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:32 ID:dqnKHLNg
>>27
製品を早く出すだけが競争じゃない、すなわち競争でもあるわけだろ。
それが全てなんていってない。
でも、Blu-rayが発表されてDVDフォーラムで東芝の動きが活発になった
のも事実だし、お互い競争していることは間違いない。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 03:40 ID:HZCL170z
>>29
うん、それはそうだね。
周囲のやや引いた態度からSONYにちょっとあせりを感じたんだけど・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 04:31 ID:xnzQFkto
>>4
東芝なんかは次世代DVDって言ってんだから間違って無いんじゃない。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 07:13 ID:rOIV25H4
>>26
なるほど、両陣営に拠点を設けておいて、
「どちらの規格に転んでも、現行RAMから移行できますよ」
と宣伝するのも作戦か。これなら現行RAMフォーマットに安心感が出ると。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 07:50 ID:ps5sU1Un
どっちにしてもソニーだけは買わん。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 09:37 ID:IXsNDunP
>>33
選ぶ理由が単純でいな。
好きにしてくれ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 09:49 ID:2mdwM/rG
>>34
RAMにせよ-RWにせよ、DVDレコユーザーの恨み骨髄
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:02 ID:ZBGmdPrd
>>35
なぜ?

37名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:18 ID:df+PW15G
>>35
別にRAMレコユーザーが恨む理由はありませんが…。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:22 ID:XYU0Q9k4
ブルーレイはいろいろ発表するけど、
規格がきまりましたよーとか
ライセンスくばりますよーとか
ちっともすすんでないように感じるんだけど、
どうなの、

レーザーの話もあるし、
東芝NEC案も
どっちもスタートラインにならんでるだけじゃないの
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:28 ID:ZBGmdPrd
>>38
どうすれば進んでるように感じるんだ?
ユーザにとっては製品が出るまではそんなもんだろ。
ちなみに、試作品ならショーでお目見えしてるよね。
東芝NEC案は報道資料に写真すらないよね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:30 ID:RjMCK8JY
最近やっとX2を買ったシロウトユーザーの視点で言わせてもらうと、現行DVDメディアに
記録できなくなっても、過去の資産を再生&ブルーレイに移行できればそれでいい。
自分がDVDレコーダーを買おうと思ったきっかけはHDDとのハイブリッドだったので。
ブルーレイはHDDなさそうなので編集が面倒そうなのですが・・・。
あとはレコーダーの耐久性とメディアの価格かな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:33 ID:g1NFLPqZ
Blu-rayは既に規格決定、規格書配布済み。
東芝NECは規格「案」をDVD Forumに「提案」、これからながーい時間をかけて
規格決定のプロセスへ入る。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:45 ID:2mdwM/rG
>>37
ソニーの呪いを知らないあなたは新参者?
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:53 ID:2mdwM/rG
DVD-RとDVD-RAMの決戦。どっちが勝つか?
http://salad.2ch.net/hard/kako/979/979631917.html
↑の423以降
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 10:56 ID:dsaZUa1y
>42
そうらしい。
今はもう独自規格作ってユザーを囲い込む時代ではない。
ユザー同士の情報交換も活発。
ソニンはいまだに独善的発想が抜けない。
ますますマイクロソフトに似てきた。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 11:45 ID:1O+XzokS
>>44
ところで、独自規格から出来あがっていない次世代レコーダってどれ?
独自規格を提案して賛同を得て独自規格じゃなくなるんだよ。

46名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 11:48 ID:dJ2cKAOW
必死でソニー援護してるヒト
哀れだな・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:06 ID:0K3mdt3U
>>46
そういう視点でしか見れないヒトの方が哀れだと思うよ。
ある意味、それってメーカーヲタだから。

48名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:11 ID:/qCci/Ps
自己矛盾してるぞ
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:13 ID:4mrCvbtP
>>47
ただのユーザなら、Bluでも東芝NECでも、どちらでもいいべ。
今の時点で規格を語るのは、それだけでメーカーヲタ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:13 ID:gjRo07qL
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:15 ID:0K3mdt3U
>>48
ソニーだから選ばないってヒトのカキコはあるけど、ソニーだから
って理由でブル-レイを擁護してるってヒトのカキコどこかにあるの?

52名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:17 ID:/qCci/Ps
>>6
とか
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:18 ID:qdzT7ncS
東芝/NECの民生機投入がSONYより一年遅いのは、ライトワンスメディアのことも
あるかもしれないね。
SONYが2003年に初号機を出すとすると、リライタブルメディアのみになる。
製品として未熟な形で出すのを避けたとか・・・・
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:18 ID:/qCci/Ps
>>51は50ほどのレスすら読んでないのか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:20 ID:0K3mdt3U
>>52

今の話題は>>33以降ってことぐらいは認識してね。
頭の中が整理されてるなら。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:23 ID:1Fw2ZN6e
自己厨だな
57 :02/09/07 12:25 ID:WmXDq7sg
>>6がソニー信者かどうか疑わしくもあるが、
前スレからウザイのも確か。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:35 ID:+yn63RXs
光ディスク関連でソニーが何をしてきたのか理解するまで
とりあえず0K3mdt3Uはだまってろ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:38 ID:0K3mdt3U
>>58
まだソニー、ソニーいってんの?
ソニー板でやってくれ。


60名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:41 ID:5thrEJzr
>>59
臭ってる
クサイぞ
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:42 ID:TEje2X0Q
ソニーうざい
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:42 ID:4mrCvbtP
>>59
ソニーを否定されて何か困るの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:44 ID:0K3mdt3U
哀れ
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:48 ID:0K3mdt3U
>>62
なんにも困らん。
単にそういう視点で語るのはつまらんということ。
なぜか、なにか書くと全てソニー信者とかの視点で反論してくるね。

65名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:51 ID:5thrEJzr
>>64
ソニーの現行DVDに対する行為は
どういい繕っても反ユーザー・反消費者行為
容認できない
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:52 ID:5thrEJzr
次世代でツケは払ってもらう。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:53 ID:4mrCvbtP
>>64
だったら、そんなもん無視して、Bluの利点を論理的に語ればいいだけでしょ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:57 ID:0K3mdt3U
>>65
ソニーの現行DVDに対する行為って?
まあ、>>60みたいなことかくヤシに言ってもろくな答えはないと思うが。


69名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 12:59 ID:5thrEJzr
なんだ初心者か
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:02 ID:0K3mdt3U
>>67
だから、ブルレイを支持してるってどこかで書いたか?
くだらん視点で論争するのはつまらんって言ってるんだよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:12 ID:4mrCvbtP
>>70
要するに特別意見はないけど、スレを仕切りたいと?
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:14 ID:0K3mdt3U
>>71
なんだかそういう方向から抜け出せないヒトみたいね。

73名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:15 ID:ymt7P1T4
現時点で実質もうBlu-ray Discレコが次世代機と決定してるのに
その現実をまだ認めないのは馬鹿なんじゃないか
ここまで来てるのにBlu-ray がぽしゃるわけありえないし
何故素直に物事を考えられないんだ
素直になって2003秋に出るSONYBlu-ray Discレコーダー買えばいいだけのことじゃないか
何か不満でもあるのか
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:19 ID:XTBop7Z2
>>6がまた来たな。
なんの根拠もなく
>現時点で実質もうBlu-ray Discレコが次世代機と決定
といえる、思考能力のなさが素敵。

ってもしかして、ソニオタの振りをする釣り氏か?
マジでこんなアフォなこと書くとは思えん。
まんまと釣られたか。
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:20 ID:4mrCvbtP
>>72
俺は、ソニーが嫌いだ信用できんという人がいても別にいいと思うのだが。
君が何を問題にしてるのか理解できないだけだよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:23 ID:ymt7P1T4
俺は実質的にと書いてるし
タブンそうなるだろうということだ
だって東芝NEC2社に対しBlu-ray陣営は10社とか欧州とかいるわけだろ
どう考えてもBlu-ray Discのほうが強いに決まってる
東芝NECなんて駄目に決まってる

77名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:26 ID:ymt7P1T4
SONYが嫌いだからBlu-ray Discを買いませんなんてことは不可能
ハイビジョンをDVDで録画できる喜びを知ったら買わざるを獲ない

東京電力嫌いだから電気使いませんと
矛盾したこというやつと一緒
今の世の中で電気がない生活なんてあり得ない
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:27 ID:0K3mdt3U
>>75
だから、好き嫌いのレベルとどちらが優れているかのレベルを同列で
語るのを問題にしてるのだが。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:28 ID:4mrCvbtP
>>77
太陽光発電で、余剰電力を東電に売るという手もあるけどね。(w
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:29 ID:4mrCvbtP
>>78
別に好き嫌いで論じてもいいじゃん。
信用できるできないってのも、大事なことでしょ。
そういう意見表明も、各人の自由だと思うよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:35 ID:0K3mdt3U
>>80
各人の自由と思ってるなら、>>62みたいにすぐソニーと結びつける
短絡的な質問はしない方がいいと思うが。

82名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:37 ID:XTBop7Z2
なんかブルレイ=ソニーと結び付けたいような輩が多いようだが、
ソニーはブルレイ規格提唱の数社のうち一社にすぎないんだけど…。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:39 ID:4mrCvbtP
>>81
素朴な疑問だったんだけどね。君は、裏を読みすぎ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:40 ID:ymt7P1T4
SONYが来年秋に Blu-ray Discレコーダーを発売することが決定してるから
Blu-ray=一番最初に製品化するSONYという図式が成り立つ
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:44 ID:0K3mdt3U
>>83
裏を読むって、君の質問に私の考えを答えてるだけだけど。
素朴にそう思ってしまう、それは短絡的だからだよ。

86名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:47 ID:4mrCvbtP
>>85
それではあらためて聞くけど、ソニーが嫌いだ信用できないと意見表明することが、何故いけないの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:47 ID:qdzT7ncS
プラズマの普及が本格化するのは2004、5年みたいだから、ハイビジョン用の
レコーダーもその頃からが勝負。
普及台数が少ないうちのシェアってもひとつ当てにならないよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:50 ID:ymt7P1T4
プラズマの普及なんて関係ない
BSDと来年放送開始決定の地上波Dが始まればSONY製のBlu-ray Discレコが
一気に市場を独占する
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:51 ID:XTBop7Z2
まぁ、ここ数年ろくなAV機器を出していないソニーがいきなり使えるブルレイ機
を出せるとは思えんがの。最近もコクーンとかいう使えないもの発表してたし。

普通に考えればDVD-RAM機でノウハウを蓄積してる
パナあたりのほうが、いいものを出してきそう。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:52 ID:0K3mdt3U
>>86
だらか、いいかげん>>78を理解してくれ。
いけないなんて言ってないだろ。言ってないことを次から次へ
と質問して、それこそ裏を読みすぎ。

91名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:53 ID:qdzT7ncS
>>88
その独占した市場自体がまだ小さいわけ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:56 ID:ymt7P1T4
SONYは垂直立ち上げでいかに商品を早く市場に投入できるかを
使命にBlu-ray Discレコの開発に取りくんだるし
規模が小さくてもシェアを独占すれば後々そのことが役に立つ
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:57 ID:4mrCvbtP
>>90
>>59を書いた人間の発言とは思えんな。
それと、規格には信用も大事な要素だよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:58 ID:l7scru1m
ID:0K3mdt3U
こいつ、なんで必死なの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:00 ID:S7DwROGV
パイオニアも一気に独占したわけだが。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:00 ID:XTBop7Z2
>>95
例の勝利宣言ですね(w
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:01 ID:0K3mdt3U
>>93
なんで?ソニー信者って思い込みはいいかげんにしてくれ
って言ったらいけないの?
そろそろ話をそらせる作戦になってしまったようだね。

98名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:01 ID:9/dsRZPh
ソニーの呪い
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:02 ID:qdzT7ncS
>>92
プラズマの普及とともにハイビジョンのセルソフトが登場してからだよ、
ほんとに大事なのは・・・
VHSとベータの例を見てもね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:03 ID:ymt7P1T4
3ヶ月半年とたつ内に
Blu-ray Discの詳細、発売が明確になるにつれ
SONYBlu-ray Discを叩いているヤカラの発言の変化に注目したい
簡単に寝返るだろう
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:03 ID:+yn63RXs
>>97
消えろ、バカ。まともな話ができていないのはお前だ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:03 ID:4mrCvbtP
>>97
君の>>59は、>>58に対するレスだよ。ソニー信者は関係ない。
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:04 ID:ymt7P1T4
ハイビジョンのセルソフトはD−VHSで出てるじゃないか
U−571とかが
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:05 ID:9/dsRZPh
>>100
安心しろ。
Bluもパナ買うし。
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:05 ID:XTBop7Z2
タイムマシンを持っていて、
未来の現実の情報を教えてくれるymt7P1T4がいるのはこのスレですか(w
ymt7P1T4にとっては未来の妄想も全て現実になるそうです(w
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:07 ID:qdzT7ncS
>>103
消費者にはコストが大切。
安くソフトを提供できるって重要なポイントなわけ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:10 ID:0K3mdt3U
>>102
みごと、>>101を召集できたようだよ。
そういう人間にたいするレスってことだ。

108名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:10 ID:05NTS4QS
Bluを叩くとゆうか、ソニーが激しくキライなんだけどね。
できればソニー・パイだけ残して東芝・NECに逝って欲しいけど
そうもいかんだろうから、せめてソニー以外を買うよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:11 ID:ymt7P1T4
ハイビジョンの画質とか音質とかに拘るヤカラはコストなんて二の次
そのもそもハイビジョンとか映すならプラズマやZ9000とか持ってなくちゃならないし
一犯人は1500円くらいのDVDでも買ってPS2で再生して
20インチくらいのテレビでステレオスピーカーで見て満足してるだけ
そいうやつはAVやつ資質無し
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:11 ID:4mrCvbtP
>>107
答えになってないよ。(w
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:12 ID:JYgvrZQh
0K3mdt3Uってなに? 荒らしたがっている基地外? しかも無知だし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:12 ID:Kq455IGL
ID:0K3mdt3U
必死だな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:13 ID:0K3mdt3U
>110
話をそらせる作戦にのるわけないじゃん。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:15 ID:JYgvrZQh
>>113
話しそらせる作戦? ったく、スレ違いのわけわからんこと叫んでいるのは
貴様だろ。消えろ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:17 ID:0K3mdt3U
>>114
なんだか金魚の糞が沢山くっつきはじめた。
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:17 ID:+yn63RXs
0K3mdt3Uって>>47で初登場だけど、登場したときからピントが外れたこと
いっておるな。まあ、バカだからピントが外れているってことすら理解
できていないだろうけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:18 ID:qdzT7ncS
>>109
コストに拘るヤカラが買うようになるから普及するの。
そのほうが市場も利益もはるかに大きい。
いずれハイビジョンもプラズマも特別なものじゃなくなるでしょうね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:20 ID:JYgvrZQh
>>115
で、お前は>>115みたいなのをわざわざ age で書いて、しかも
このスレに合っていると思っているわけか。Q並だな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:22 ID:0K3mdt3U
>>118
ここの結末はいつもこういうヤシの登場ってのがお決まりのワンパターン。

120名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:25 ID:+yn63RXs
>>119
で、お前はなにがいいたいの?
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:27 ID:0K3mdt3U
>>120
おきまりのパターンっていいたいの(w
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:28 ID:+yn63RXs
>>121
ならとっとと消えてね。邪魔だから。
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:29 ID:zcg9VbGg
0K3mdt3U、頭の悪さが爆裂しておるな…。こいつ、真性だぞ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:30 ID:0K3mdt3U
>>122
君に言いたいのはそれだけだよ。
邪魔とかいいながらレス付け続けたいんでしょ?

125名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 14:33 ID:JYgvrZQh
>>124
sageをおぼえようね。かまってクン。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 15:03 ID:Kq455IGL
なぜソニーがBluに注力したのか、
それは現行DVDでおいしいポジションを取れなかったから。
そのことはいい。
問題は現行DVDをこれでもかってくらい妨害してくれたこと。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 15:08 ID:ymt7P1T4
現行DVDーRAM、−RWは風前の灯火
あと焼1年の命しかないんだからどうでもいい
高画質マニアは全員Blu-ray Discレコーダーに移行するんだし

爺とかDVDで録画できるの?なんていうどうしょうもない一犯人が
型遅れ、規格遅れのRAMや−RWを買うだろう
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 15:10 ID:Kq455IGL
>>127はアンチソニー
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 15:14 ID:DAkzeiCE
ってゆうか、来年中にBluは出ません。
最速で2004年後半
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:21 ID:Aq+eNuvm
馬鹿ばっかだねえ
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:22 ID:Z6E5xDpH
>現行DVDーRAM、−RWは風前の灯火

DVD-Audio や SACD が出ても、現行の音楽CDに衰退の兆しなし。
S-VHSが出てもノーマルVHS消えんかった。まぁ風前の灯火ってな
事態ではなかろうと思うのが自然の理かと…
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:26 ID:zd+TnSs/
2004年もムリ
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:30 ID:HDoBlyKP
初号機はレーザーの寿命が短い。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:32 ID:yCj1fy0l
ソニーも迷惑だな。
こんなヤシにしか擁護されないなんて。
哀れと言うべきか。

とりあえず土レコが、幻の土ノコにならないように願っています。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:34 ID:yCj1fy0l
134はソニー、ソニーと言ってるヤシに向けてです。
念のため。
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:34 ID:IzK0NGb2
パナが先にBlu-rayの初号機を出してしまう
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:35 ID:IzK0NGb2
DVD-RAMも録再可能で
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 16:39 ID:GkTddQKm
ってゆうか、ソニーはロイヤリティーが欲しいだけだから
実機をだしてこないかもな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 20:10 ID:df+PW15G
とりあえず
0K3mdt3U
は仕切ろうとすんな。ウゼエよお前。
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:18 ID:zT0cn0YG
sageをおぼえようね。かまってクン。
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:18 ID:R1bgZket
をいそにオタ諸君!
ハイビジョンLD、て知ってるか?MV-DISCは?
そにが先陣切ってだすブルは、まぁそんなもんだよ(笑

味方が多い、と強気だったのに惨憺たる有様のパイの例を挙げるまでもない。
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:30 ID:dKTp5xv6
まあ俺もどっちが主導権とっても、SONYのは買わないよ。
別にパイオニアでもいいよ。SONY以外ならね。
SONYが押す方式が天下をとっても、他のメーカーが出す同じ方式のを買うからね。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:34 ID:yY0UHoDi
そにが先陣切ってだすブル、になったのか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:41 ID:qaBip+ic
別にBlu-rayに不満があるってんじゃなくてソニーの懸命な様子が
逆に不安だってなだけだよな
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:46 ID:yCj1fy0l
>>143
そにヲタの妄想に仕方なく付き合ってるだけ。

「もし、そにブルが最初に出るとしても 〜」という感じ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 21:46 ID:FFhWUQH4
仕切ろうとすんな。ウゼエよお前。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:15 ID:cg7KG1jH
ソニーの主な最近のニュース
β撤退、
MICROMV第3段、
外付けDVD-RWドライブの最新ファームウェア、
DVD-RW搭載「バイオノートGR」の予約開始
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:19 ID:jG9LPFIj
みんな来年下半期とか言ってるけど、ソニーのは、来年上半期には発売されるよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:26 ID:R1bgZket
いつから数えての来年上半期だ?(笑
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:30 ID:jYuz8ecW
いちいち反応するな
151名無しさん:02/09/07 23:25 ID:nPh57KCj
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 00:47 ID:5Rfyl9Wd
>>39
試作機がでてるブルーレイが東芝NECより進んでるってこと?
じゃぁ。>>50さんがはってくれてるオプテラも東芝NECよりすすんでるんだ。

その試作機ってのは、もちろん2月の発表後だよね?
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0219-J-1.html?rn
このとき
>今春から他メーカーへのライセンス提供を開始。っていってるのに、まだだよね。
あと容量が片面記録で、23.3GB、25GB、27GBの3種類あるのは
なんでなんだろう?

 


東芝NECは現行DVDからの改良ってことだから
まったく新しいのつくるのとスケジュールがちがうんじゃないの、
と、擁護してみる。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 01:08 ID:5Rfyl9Wd
ハイビジョンどころか地上波デジタル、スカパー
全部やばいらしいぞ。
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020820/
次期DVDで録画する放送は大丈夫かなー。。。
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 10:43 ID:5Rfyl9Wd
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020908AT1DI04Q407092002.html
ソニーと日立と三菱は現DVDレコの自社生産

来年のブルーなんか眼中にないみたいですけど、、、
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 11:05 ID:L5jK8+jC
ブルーレイ陣営と言っても、必死なのは自社の特許が多く絡んでるコア企業でしょ。
あとのところは模様眺め・・・
東芝/NEC案のほうがメリット大きいの分かってたでしょうけど、駄目元でも独自規格
たてるんなら少しでも特許入れとこう・・・て保険の意味もあったんだろうね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 11:24 ID:GSXwEDqa
>>154
これってやっぱ、ソニーと三菱はRWで、日立はRAM?
ここまでRAMが圧倒的になっちゃったら、RAMにしてそのシェアに便乗するほうが
いいと思うんだけどな…。
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 11:25 ID:GSXwEDqa
ちょっと待て。
三菱がRWだったら、RW初のHDD搭載のハイブリッド?
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:14 ID:jK7BpXqc
>東芝/NEC案のほうがメリット大きいの分かってたでしょうけど

いつから東芝/NEC案があったんだよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:20 ID:1jLSXFgd
>>153
だから〜、クソバカDQNの池田信夫なんて相手にするなよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:23 ID:jK7BpXqc
>>159
アンチ次期DVDの>>153にとっては、ネタがあればなんでもいい
だけだから反応しないように。

161名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:52 ID:L5jK8+jC
>>158
ずっと交渉していながら決裂したんだから規格の内容はとうに知ってるよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:58 ID:QGM7txZk
>>161
決裂?
東芝とNECが?
それとも東芝とNEC以外?
で、東芝とNEC以外は賛同したの?分裂したまま?

163名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:01 ID:52u2n5Xg
っつーか松下死んじゃっていーよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:05 ID:L5jK8+jC
>>162
次世代光ディスクの規格を一本化するはずだったのが、結局互換タイプ(東芝、NEC)
と非互換タイプ(ブルーレイ)に分裂したこと。
規格の内容を知らなきゃ決裂しようがない。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:05 ID:QGM7txZk
じゃ全然まとまってねーじゃん。
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:35 ID:f+ABuGDY
>>163
複数に同じ書込してますが、どこか劣勢規格の社員の方?
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:45 ID:NibCa08z
ちと話はずれるが、MPEG2記録というのはすでに決定してんのか?
前スレでちょっと出てたけど、Windows Media9 SeriesだとMPEG2より
はるかに圧縮率いいらしいし、地上波デジタルやめて光ケーブルで送信すれば
パソコンとの連携も簡単だし。
↓ここ見た人いない?実際に光とメディア9でデモやってるらしい。

http://www.bicpkan.com/service/broadband_qa/
168名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 15:20 ID:hm5hLRX7
>>156
RAMレコーダーって-RWレコーダーより作るの難しいんですかね。
技術のない会社はみんな負け覚悟で-RW作りたがるよね。
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 15:39 ID:3ea7lrkd
>>パソコンとの連携も簡単だし。
ソフト屋が嫌がるから、PCとAVは分離する方向で規格が作られてるでしょ。
連携のメリットがあるのはPC専業でやっている業界だけだよ。

>>168
RAMレコーダーって-RWレコーダーより作るの難しいんですかね。
五十歩百歩
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 16:46 ID:oGo+Y0yt
アンチSONY野朗どもは唯一来年中に発売される
ハイビジョン録画が出来るSONY製Blu-ray Discレコーダーを買えないヤカラだ
したがってBSDのハイビジョンをBlu-ray DVDに残せないヤカラだ
HS2持ってるけどHS2はSD放送専用機で使えばいいだけ
2003,発売のSONY製のBlu-ray Discレコーダーは地上波、BS、HD放送専用に使えばいいだけ
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 16:49 ID:GYNlmc9l
別にBSDの番組なんか残したくないもん。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 17:32 ID:NJ+GPE4d
SONY製Blu-ray買うならサムソン買うよ…普通
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 18:12 ID:mUt9pwG9
使えるモノが出ればどこのだって買うだろ。出ればな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 18:17 ID:7/OPYOHo
ブルレイは買うにしても普通ソニーは買わねーだろ
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 18:45 ID:e3edXKv/
逆にソニー以外のBlu-rayは信用出来ない気が…。
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:00 ID:U9FhwlAu
そう思うか?
逆だろ!
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:18 ID:04Pa1dkt
というか、来年中にソニンのブルレイ機が出る確率は限りなく低いような。
まぁ、一番最初はパナが最有力だな。DVD-RAMでの蓄積もあるし。
完成度も後発のソニンよりはるかに高そう。

相変わらずブルレイ=ソニンのイメージを押し付けようとする輩がいるな。
現DVDレコーダみたく、OEMでお茶を濁しそう。とりあえずソニンは使える製品
を出せ。話はそれからだ。今みたいな使えない機器ばかりでは話にならん。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:27 ID:oGo+Y0yt
馬鹿じゃないのか
SONYがBlu-ray Discレコーダー1番に出すに決まってるだろ
経営傾いてる松下やその他東芝とか希望の小さい町工場と一緒にするな
SONYの技術、圧倒的な資金力、開発能力を子馬鹿にするな
というか来年秋にSONYがBlu-ray Discレコーダー出した時のお前んらの
発言が見物だな
どうせ160度今までの発言と違うこと言うに決まってる
SONY祭りになるに決まってる
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:31 ID:IcacJvgl
>>178
希望とか160度とか、ネタなのかなんなのかわからん…
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:34 ID:oGo+Y0yt
訂正
希望 ×     規模 ○
160度 ×  180度 ○
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:35 ID:FM5fXSPq
>>172
隠しコマンドでDTCPを無視できたりしたら、買うかもしれん…
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:37 ID:FM5fXSPq
町工場といえば、東通工(w
183名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 19:41 ID:hm5hLRX7
「子馬鹿」
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:51 ID:FU71etjn
>178
ここまで一企業を根拠もなく信用できるあなたは立派な電波
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 19:57 ID:OWYcCxUP
>>177
松下とパイオニアは当初は静観の構えだそうな。
そういうわけで初号はソニーなんだろうけど、さて。
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 20:28 ID:lezzU8xT
パイオニアも冒険ができなくなちゃったかなあ。
となれば、ブルレイは何のかの言ってもソニーに期待するしかない。
ソニーのがある程度売れると、松下がどうでるか。後追いは嫌だというので
東芝・NECに寝返るか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 21:55 ID:LOiEgEqD
来年どころか、再来年でもキビシイ・・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 21:59 ID:s+brikRN
>>178は現在のソニー製品の糞っぷりを知ってて
>SONYがBlu-ray Discレコーダー1番に出すに決まってるだろ
とか
>SONYの技術、圧倒的な資金力、開発能力を子馬鹿にするな
とか言ってるのだろうか?
というより製品の良し悪しは判断できず、ソニンならとにかくいいと
思ってるだけのDQNなのだろうか。
本当にソニンがいいものを出してくれるのなら歓迎するのだが…。
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:03 ID:735xdMLr
>SONYの技術、圧倒的な資金力

ソニー生命うっぱらって小金作るらしいジャン(w
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:05 ID:HyzZd3TS
>>188
>>178はネタでしょ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:12 ID:auU+jqVH
もうしばらくすると次々世代光ディスクの実用化も視野に入ってくる。
コスト、コンテンツ、DVD・次々世代光ディスクとの互換性など総合的に
判断して東芝/NEC方式に落ち着くでしょう。
ブルーレイは容量以外あまり取柄がないね・・・
(東芝/NEC方式の容量に別に問題があるわけじゃないし)
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:14 ID:H5TtU9ei
ソニー、2005年にもプレイステーション3を市場に投入へ=英紙

 [東京 6日 ロイター] 6日付の英フィナンシャルタイムズ紙によると、ソニー<6758.T>は、2005年にもプレイステーション2(PS2)の後継機にあたるプレイステーション3を発売する計画。
同紙は、これについて、予想よりも早い投入で、マイクロソフト<MSFT.O>や任天堂 <7974.OS>も後継機の開発を急ぐことになるだろう、と指摘している。
報道によると、PS3の処理能力は、PS2の1000倍で、音響や映像が強化され、ブロードバンドやDVDへの接続も改善される。
また、IBM <IBM.N>や東芝<6502.T>とマイクロプロセッサーの分野で協力することによって、開発コストの節減を図るもよう。
ソニー側のコメントは得られていない。(ロイター)
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:20 ID:I+kbT7Tm
(゚Д゚)ハァ?
ソニーなら何でもいいんか?
板違いだしソニー板に逝けば?
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:58 ID:48hicz8v
Blu-rayの普及にPS3を使うのでは?DVDとPS2の時みたいに。
PS3を使ってハイビジョン画質でゲームが出来るなら、
ハイビジョンテレビの普及にも一役買うと思う。
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:07 ID:H5TtU9ei
次世代DVDはプレステ3がカギを握ります
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:14 ID:I+kbT7Tm
をいをい
いったいPS3をいくらで売る気なんだ?いくらで買う気なんだ?
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:20 ID:59rUcjzd
>>194
>Blu-rayの普及にPS3を使うのでは?DVDとPS2の時みたいに。

ふーん、来年の頃にはもう「DVD4枚組」みたいなゲームが
出て「Blu-rayが必要」なようなゲームが出るとでも思って
いるんだあ…。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:25 ID:fTqhbU43
なんでブルレイ=SONYなんだろう。
ブルレイはいつからソニーの独自危機規格になったんだ?
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:27 ID:fTqhbU43
↑198
「危機」は間違い。
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:33 ID:3Bij1TXu
むしろ当たってる・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 23:59 ID:/M28lHO+
>198
他社は静観、一番鼻息荒いのはそにだからだよ。パナ&パイは牛歩を公に標榜してる。
そには現状をひっくり返したくてウズウズ。だから誰よりも先に出したいわけだ。
ブルレイ=SONY、なんじゃない。そにはそゆ刷り込みしたいだろうけど。
でもおそらく、そにのいるブルレイ陣営はグズグズになって、
トーシバ&NEC案に各社合流、結果的に残る、と踏んでるが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 00:56 ID:GuRcL71G
どこが勝ち残ろうが、どうでもいいよ。今のところHDレコで不自由してないし
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 03:06 ID:CUdC2//D
>201
ほぼ同意。というかソニーがフライングして他社がついていかなかった
据え置きDVデッキと同じ道をたどるという方が近いと思う。
メモリースティックといい、最近のソニーの独自規格戦略は成功して
いない。
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 03:08 ID:iAz+WPoZ
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 03:21 ID:dClagIXB
あの一応妄想操作ではあるが来春「土レコ」なるものを出すと(株)独自規格は発表してる。
んで「十レコ+ドキューン」とかを追加していく?
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 06:17 ID:tmAMT/pV
だからなんでそんなにお前らはSONYが2003秋にBlu-ray Discレコーダーを
出すことにケチをつけるんだ
SONYに恨みでもあるのか
今からちょうど1年後に出してくれるんだから喜ぶべきではないか
どうせここでSONY叩いてても実機が出れば叩いてるやつも全員買うってことは
わかってるけどな
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 06:23 ID:wKryIdJZ
2003春だってば
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 06:45 ID:wjb60fp6
>>206
全員って事は絶対無いってことはわかってるけどな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 07:37 ID:uSGKZitq
Bluの初号機なんて手出せねーよ(w
思いっきり地雷踏みだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 07:39 ID:TgZrs8oY
リッピン○するにはHDD100Gないと辛いな・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:01 ID:kFIVUU2O
そにヲタもアンチそにもどっちもウザイ。

212名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:18 ID:1dILDrPn
>>206
ならどうして土レコとか出そうとするのか、Bluだけでいいじゃんと思ってしまうのは、俺だけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:19 ID:tmAMT/pV
SONYが発売するBlu-ray Discレコーダー買えないとか言うヤカラって
単なる貧乏人なだけだな
初物は手を出せないんじゃなくて金が無くて手が出ない貧乏人なだけだろ
BSDとか見れない貧乏人だからSONYのBlu-ray Discレコーダーを
買えなくてもいいのかもな
214初物は不安定:02/09/09 08:39 ID:XeNsY7jr
(´-`).。oO(全角使う人って痛いのはなんでだろう・・・)
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:41 ID:U4G//S8O
くそっ
ネタなのか本気なのかわからねぇ
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:42 ID:SBic3zX6
そういう金持ち新しもの好きの213は、もちろんパイオニアの
DVD-RW録画機25万円は発売するなり買ったんでつね?

よもや「Blue-rayに置き換わるからDVDレコなんで買わんで
いい」とか言ってる貧乏人ではないでつね?
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:43 ID:8WHwTWNQ
単にタイマー被害者になりたくないだけだろ
自前でDVDレコ作った事が無いソニーの初物なんて恐ろしくて
勇猛果敢で有名な2cherでも人柱にはなりたくないだろう
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:01 ID:qHbASBWb
今、-R、RAM、RWに、過去の遺産であるビデオテープからダビングしてる
人ってけっこういると思うんだけど、Blu-rayが出たらまたやり直すの?
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:02 ID:8ThRZUA7
>>218
メディアが安くなったらね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:02 ID:r5lPxSz+
記録用DVDがようやく立ち上がり、ハイビジョンもぜんぜん普及してなくて、
地上波デジタルなんて税金どんどん投入してるのに全くすすまない。
ブルーレーザーの寿命が短いなんてことを考えると
次世代DVDなんてずっと先のことだと思うぞ、普通。

PC用の記録メディアなら、テラのほうが魅力があるんじゃないの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:37 ID:SBic3zX6
>>218
その可能性は高い。DVD-RAM再生機がなくなる頃には。
その作業に実時間エンコの必要も多分ないと思うので。

ただしVHS→DVD-RAMへのダビングはランダムアクセスと
デジタル化という極めて大きな意味を伴うが
DVD-RAM→Bluの場合にはそれほどでもないので、急いで
やる気は起こらないだろうけど。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:47 ID:r5lPxSz+
>>218
いまDVDを使ってる人は、テープが嫌になった人
画質は拘らないけど、ランダムアクセスのディスクがいいとか
テープよりディスクが省スペースだと思ってる人
だから、
ディスク→ディスクは別にいいやって人もいるかもね。

いまのDVDより、高画質、長時間なら十分移行する理由になる、
画質に拘らない人が多いから、長時間ってほうが受けるだろう。

そのときに手持ちのRAMが読めないと困るし、
読めなくても、PCとかでデジタルコピーできる方法が
あればいいんだけど。
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:55 ID:Jm7zBrWn
ソニーの録画機器に懲りていない人って多いんですね
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 09:58 ID:nW3oQPV2
>>206
オマエの方こそ、なぜ、こんな【実績】のあるソニーの言うことを信じられるの?
暇なときにもっと探してきてやるよ。

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/eleshow99_top.html
1999年エレクトロニクスショー速報
●速報:ソニー,書き換え可能なDVD「DVD+RW」対応の装置を11月にも量産,年内に出荷へ(10月7日,NE Online)
●速報:ソニーの大型液晶テレビは2000年に製品化へ(10月6日,CyberDeviceNet)

225名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:06 ID:rZ6q9Atb
ソニーを執拗に叩く奴は在日朝鮮人だと思う。
どうしても、ソニーを超えたいサムソンマンセーの在日の工作だと思う。
壊れやすいなら、別に一生懸命宣伝して「買わないで」なんで頼まなくてもいいじゃん。
何か感情的なものを感じる。
私もソニーのCDコンポ10年前の使ってるけど全然音もいいし、壊れてないよ。
まあ、壊れた人は運が悪かったと思うけど、それはパナソニックも同じだよ。
パナソニックのウォークマン2年で壊れた。
運もあるのでは。てか、日本企業の悪口言って得するのは在日と韓国人だけだよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:08 ID:rpOd6qmQ
俺はソニー派だが、RAM使っているよ。根拠ない意見は大嫌いだが。
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:13 ID:nW3oQPV2
224は現実だが、225の前半は妄想。
この板では、壊れやすいからという理由で、ソニーが叩かれているわけではない。

つーか、ウヨサヨ_レイシストうざい。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:20 ID:rpOd6qmQ
東芝式の30GBは出ると思ったら、結局20GBに収めたか・・。容量より互換性を取ったことか。
俺はハイビジョンをバリバリ録画したいから、東芝式は無理かもね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:21 ID:JzWmTbmK
ソニ板から宣教師が入植してきてるのれす
放置プレイでおながいすます
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 10:49 ID:9tZLwUK5
次世代機でRAM再生できなくて困る人ってかなり少ない気がする
一部のマニアさんぐらいでは
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 11:06 ID:H6Vu1kUs
パナやパイがブル出荷を当面見合わせるのが本当だとすれば現行機を持ってるからだろうねえ。
BSDは泣かず飛ばず、地上波Dお先真っ暗で慌てて出してどうする?ってとこか。
もちろん研究開発は進めているだろうけど。
普及する要素の少ない時に無理して高価格なもの出すより現行規格の方を低コスト化で押さえて
しまおうってところでしょうか。
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 11:28 ID:xiJJ3oMS
遅レスだが
>SONYに恨みでもあるのか
ここに住人さんは恨みありまくりだと思うのよね、うん
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 11:30 ID:skO1XLtz
釣りはもういいよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 12:37 ID:oIHm8PAB
>> ふーん、来年の頃にはもう「DVD4枚組」みたいなゲームが
>> 出て「Blu-rayが必要」なようなゲームが出るとでも思って
>> いるんだあ…。

Blu-rayが必要な理由は、
ゲームの結果や途中経過をメモリーカードが無くてもディスクに保存可能になる。
1度保存すると他のゲーム機でプレイ不可にさせる。>中古販売撲滅

Blu-rayを搭載するのが必要な理由は、Blu-rayを普及させるため。
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 12:51 ID:mSkXCzyF
>>234
ネタだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 12:51 ID:bUAdqgOY
>>228
東芝/NECの書き換え型は二層40GBじゃなかった?
ブルーレイのは二層50GB。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 12:52 ID:3uJ5++7c
書き込み可能なメディアだとコピーしやすそうな印象が。
…そうでもないのかな?
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:33 ID:skO1XLtz
>>236
>>1のソースによれば、35GBですよ。

239名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:32 ID:XMb0y5NB
>>241
ネタですね。

そもそも、メモリカードをあの値段で売るというビジネス
モデルが、いかに現在ソニーにとって「おいしい」か知ってる?
PS3にブルーが載る可能性よりも、メモリカードがなくなる
可能性はさらに薄いと思うよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:35 ID:+T8t4Mhr
>>222
>>読めなくても、PCとかでデジタルコピーできる方法が
>>あればいいんだけど。

DVD->blu ray/青DVDなら、できるでしょ。DVDのCSSは既に破られているから
リッピングは可能。
ただ、次世代ではPCでリッピングできないようあらゆる手を使ってくるであろう
ことは想像に難くないので、次世代から次々世代へはどうなるかわからないけど
ね。

>>237
PC用ドライブを売らなければ、コピーできないよ(w
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:40 ID:skO1XLtz
>>239
SCE社長の久夛良木氏は、アンチ殻。(ソースはPS作った革命児)
再生専用に使うなら、初めから裸Blu-ray使うと思う。

メモリーカードか。PS3はHDD標準の可能性あるし、必要性が薄くなる
かもしれない。ただ、PS2と互換性保つなら、なくなるとおもえない。

まあ、あくまでも予想ですが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:48 ID:wLOo++EN
       √                      |
   / ̄ ̄                        |
  /                            |
 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  |
 |   /                       \|
 |  /         \       /      \
 | /          :::::::::      :::::::::     |
 |/          :::::::::::::::::::::   ::::::::::    |
 ||       / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\|
 ||:       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
 (6::       _        つ .    _   |
 |::::      | \            /  l |
 |:::::::      l  \            // |
 |:::::::        \_______/     |
 |            \        /      |
 |             \      /       |
 |              \__/        |  >>241
 |                            |  オデのことか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:50 ID:9XW1+9i3
ハード壊れて買い換えたらWinXPみたいにソフトの再登録
せんといかんとなったら猛烈に面倒だなぁ…>>234
他機で使えなくてさらにメモカなくなったらデータの物理的な
移動って不可能なのか。まぁ、ネットワークに繋がってるの
前提ならデータ対戦、交換的な遊び方な場合でも縛られは
無いんだろうけど。
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:51 ID:+T8t4Mhr
PS2では互換性を口実にPS1互換形状にしたが、次世代では本社がmemory sticを
ねじ込んでくると思われ。ゲームカンパニーの売り上げがこれだけ大きくなっていると、
囲い込み戦略から自由でいられるとは思えない。本社からみれば8MB品を少々高値で
売りさばくよりも、大容量のmemory sticが一本でも多く売れたほうが、利益が上がる。

SCEIにしてもたかだか3000円のPS2以外に展開の目がない現行フラッシュメモリー
カードを墨守する必要性は、PCで気軽にデータをいじられない為、という意味合い
しかないだろうな。

>>241
おれも、PS2メモカはなくならないに一票。memory sticスロットは、別に付くだろうけどな。
メディアも暗号強度を買って、Blu ray採用もありえるが、記憶容量を買って、ということは
なさそう。
245241:02/09/09 13:51 ID:skO1XLtz
>>241
自己レス。
今思い出したけど、PC用Blu-ray(DVD-Rみたいもの)はいつ出ることか。
それがないと、ソフトメーカーがBlu-rayソフト作れない。
Blu-rayのロードマップ知りたいね。
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:55 ID:bUAdqgOY
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:59 ID:skO1XLtz
>>246
最新情報ですね。ゴロゴロ変わりますね〜(笑

Blu-rayの片面2層の最大容量は54GBとか。(ソース:Hivi)
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 14:19 ID:oIHm8PAB
>>245
最初は映像ソフト目的な業務用Blu-rayデッキが出るのでは?
民生用Blu-rayも録再兼用なので無理にソフトを作る必要は無いと思う。

仮にPS3にBlu-rayが載るとしたら、Blu-rayドライブは開発キットの
中に含まれるでしょう。
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 14:26 ID:u6a0OIPQ
PS3、30万円ですか。
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 14:28 ID:MZfkQOqb
>>249
なんとか本体は20万以下にします。
フルオプションで50万円です。
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 14:30 ID:skO1XLtz
>>248
PS2の例ですが、SCE技術者の怠慢?で、DVDライブラリがギリギリリリース
したので、初期PS2ソフトは全てCD-ROMだったとか。

まあ、初期PS3ソフトは現行DVDでも十分だし。
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 14:48 ID:oIHm8PAB
PS3のリリースは最短でも2005年じゃなかったかな?
Blu-rayの廉価デッキが\10万を切ったくらいに
PS3(Blu-rayは再生のみ)を\49800〜39800で発表するのでは?
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 15:05 ID:rpOd6qmQ
>>252
SCE社長は5年間ずつにリリースすると言っていますからね。
しかし、Blu-rayのロードマップ見ると、間に会うかな。

DVD再生専用デッキが出たのは、1996年11月ごろ。PS2は2000年3月発売。
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 15:17 ID:u6a0OIPQ
【エレショー】ソニー,書き換え可能なDVD「DVD+RW」対応の装置を11月にも量産,年内に出荷へ
 (991007)
ソニーは,書き換え可能なDVDの一種で同社が開発中の「DVD+RW」規格に対応した外部記憶装置「DRX-101S」を
エレクトロニクスショー’99に参考出展した。
DVD+RWディスクは,直径12cmのディスクに3.0Gバイトのデータを記録できる。
これまで製品化が遅れていたが,1999年10月末〜11月にかけて量産体制に移行し,
海外のパソコン・メーカ向けに同12月にOEM出荷を始めるという。

http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/1999_10.html
詳細を見るには無償登録が必要。
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 16:27 ID:0d6hCNpq
>>253
無理でそ。あと3年で劇的に青色レーザーが安く長寿命にならないといけないなんて。
あと、ゲーム機の場合、HDD 積めば DVD が5枚組だろうが10枚組だろうが大した
負担にならないってことも重要。
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 16:41 ID:skO1XLtz
>>255
そうですか。3年後のHDDは大容量化、小型化に進むだろうだし、
HDD+複数枚で落ち着くか。ハイビジョンムービーは当分無理か。
うーん。インストール時間がかなりかかるのは欠点か・・
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 17:29 ID:MCn2j+Hx
>254
ただの牽制球だな。
任天堂がよくやる手だよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 17:55 ID:JlD7fvTn
>あと、ゲーム機の場合、HDD 積めば DVD が5枚組だろうが10枚組だろうが大した

DVD 1枚 4GB として 10枚組で40GB。現行PS2用HDDユニットが40GB。
160GB HDD が、仮に出たとして大作ゲーム4本収録可…

( ?Э?)そぉかぁ?>大した負担にならないってこと
160GB HDD×2 RAID0 で使ってる奴
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 18:08 ID:skO1XLtz
>>258
ムービー、音楽データのみ、DVDからロードすればいいですよ。
10枚組は現実的にありえないので、多くても4枚組とか。

現行DVD使っている限りに、ハイビジョンムービー再生するのは難しいと思う。
MPEG2以外の圧縮技術を使えば何とかなるかもしれないが。
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 18:34 ID:oIHm8PAB
逆にソフトの供給が現行DVDなPS3ってのは魅力半減な気が…。
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:00 ID:lsgrfFZb
そういや、プレステ2って唯一DVD−ROM規格でゲームを供給してるんだよなぁ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:05 ID:X6d7NmMK
二層DVDも利用可能だから、8.5GBまで行けるわな。10枚組だと160GB HDDがソフト
二本で埋まるぞ(w
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:11 ID:tmAMT/pV
どうしてこうSONY叩きが多いのだろうか
絶対にSONY製品1つは持ってるくせに
それにSONYが世界で初めてBlu-ray Discレコーダーを来年発売するが
全員絶対に買うくせにSONYを叩きやがる
PS2だって絶対に全員持ってるくせに叩きやがる
叩くんだったらSONY製品買うなよな
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:15 ID:T/Y6e8eq
普通はソニー製品買ってからアンチになるんじゃないかあ?
理由はソニ板に沢山あるからここでは書かない罠
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:34 ID:BYn6cESj
いつから此処はゲーハー板になった?
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 19:35 ID:vN6xjF9j
>それにSONYが世界で初めてBlu-ray Discレコーダーを来年発売するが
出切るもんならやってみろ(藁
漏れはSONY叩く気は無いよ
お前みたいな香具師を叩きたいだけだ
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 20:38 ID:LT6hH0la
たとえPS3にブルーレイ再生機能があって、ハイビジョンのセルソフトを見ること
が出来たとしても、次世代光ディスクレコーダーの普及とはあまり関係ないのじゃ
ないかな・・・?

@ PS3は必要、だけど録画装置はいらないという人はPS3のみを買う。
A PS3はいらないけれど、録画装置は必要という人はブルーレイか東芝/NEC。
B PS3も録画装置も要る人はPS3と、ブルーレイ・東芝/NECのどちらか。

どのケースもハイビジョンのセルソフトを見ることが出来るけど、ブルーレイが
有利なのは@のみ。
Bの場合、録画装置もブルーレイにしたほうがいいと言う理由はなにもない。
そして@のタイプの人はやはり少ないと思う。

VHSが一般的だった時にDVDプレーヤーとして登場し、DVDがVHSを脅かす
存在にまで成長するのに果たしたPS2の役割は確かにあるけど、それはテープ
メディアのVHSに対する光ディスクメディアだから効果があった。
今度のブルーレイのライバルは同じ光ディスクでしかもコストと互換性に優れ、
PS3の援護もほとんど期待できない。
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 21:07 ID:m7GhT5W0
>>263
俺は、SONY製品を買ってあまりにも出来が悪いのでアンチになった。
もう二度と買わないだろう。
もちろんPS2なんて最初から買ってないよ。
べつのこれはSONYとか関係なくゲームやらないから。
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 22:01 ID:oIHm8PAB
>>267
そうだねー。
PS3の正式発表までに東芝/NEC方式の普及率がBlu-rayを大きく凌ぐ事になれば
あの社長ならPS3に東芝/NEC方式を採用してもおかしくないね。

でもBlu-rayと東芝/NEC方式が良い感じでシェア争いをするなら
「PS3にはBlu-rayを載せます」と言うセールス文句はアリだと思う。
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 22:48 ID:7NxLDB/f
ソニーのことがこんなにも頭のなかから離れない人が多いとは。
さすがソニー。

271脳内妄想:02/09/09 23:52 ID:r5lPxSz+
東芝・NEC案ってのはマドロッコシイから、
DVD-S
って呼称はどう?
もちろんスーパーってこと。
現行DVDの延長線上で、マイナスってところもいいでしょー
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 00:43 ID:f2xMkK5A
NECはPD、MVDISCで転けてたし
東芝はRAMから外れて-RWへ
なんか負け癖ついてるよな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 01:46 ID:jvSkUBK9
>>272
> 東芝はRAMから外れて-RWへ
はぁ?
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 01:59 ID:goCfuCI7
規格はどうあれ、ソニーだけは買わんから安心しろ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 02:21 ID:9JGXksnD
漏れもどっちの規格になってもソニーだけは買わないだろうな
276名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 02:38 ID:aKbbA8ZV
>>272
>東芝はRAMから外れて-RWへ

こいつ電波?
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 07:24 ID:e2A7Y+Wj
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011214/toshiba.htm
東芝、DVD-RW対応ドライブも発売へ ― DVD-RAM断念の報道は否定

東芝がDVD-RAM断念という報道があって土派が喜んだことがあった。
そのとき見た夢から、まだ覚めていないらしい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 07:40 ID:DUozFH5L
まあ東芝がソニーのマネをするのなら前言取消・覆しくらいやるだろう
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 09:31 ID:HrWVdjle
>>278
曲がりなりにもX1/X2があるわけだし、今からRWへは行かないでしょう。売れるかどうか
判らないしね。やったとしてマルチドライブで両用がせいぜい。

負け組みが-RWにこだわるのは、-RW派と言われる人にハイブリッドレコーダを供給できれば、
強すぎるPanasonicには追いつけないが、東芝くらいにはなれるだろうという読みがあるから。
今RAMハイブリッドレコーダ出しても3番手だが、RWハイブリッドレコーダなら1番手だからね。

ま、市場がそれを認めてくれるかは別だけど。
それでも、本命のBlu-rayで仕切りなおしになる可能性があれば、習作としてRWレコーダ
くらい自社開発しておくのは悪くないと考える所もあるのだろう。逆に言えば、今くらいから
研究開発しておかないと、次世代もまた親の総取りされるという危機感が各社出てきたということ。

そりゃPS2の例もあるしね。デファクトスタンダード握られて、それの後継機が出てくりゃユーザは
そっちに流れる。ソニーは必死に次世代煽ってRAM押さえ込みしてるけど、ペーパーリリースじゃ
迫力も無いし、以前の神通力も失せて久しいからね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 10:38 ID:2A2bUCAg
>>264
たくさん買っているが、なんとも思わない。
あるといえば、見分ける目。
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 13:43 ID:2A2bUCAg
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 14:05 ID:jvSkUBK9
>>281
面倒な殻かいな…。ったく zdnet は…
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 14:23 ID:Ng2eE65o
>>282
殻は、中のディスクを出し入れするから面倒なだけで、最初から殻に入っている状態以外の選択肢が
無いなら別に面倒じゃないよな。

MDが殻つきだから面倒だなんて言う人はいないだろうしな(かさばると言う人はいるかもしれないが)。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 15:07 ID:mocvmBHN
283
A4ノートに内蔵できる、ポータブルタイプのRAMドライブが出来るなら同意。

現行RAMメディアのネックがこれだからなあ。かつてのPDで強引に殻のままポータブルに
挿入できるのもあったが、何とかもうちょっとスマートにならないものかという気がする。

PanasonicはSlotInのMDを開発した実力があるのだから是非。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 02:59 ID:tmPVKzP9
まあ記事に有るようにスチールウールでこすっても傷が付か無いほど丈夫なら
殻は無くても良いんじゃないでしょうか。落とした時などになにかの角に
当たった場合はどうなのかこれじゃわからんけど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 03:52 ID:G+f77SX3
>>285
ほこりと指紋っていうのもある。殻じゃほこりはそれほどは防げないけど、
指紋には絶大な効果があるし。まあ殻にも殻自体の精度の問題っていうのが
あって、RAM で回収騒動になったメディアの大くは殻の問題だったりする
けどね。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 04:04 ID:4GC8XPKA
カートリッジから出し入れする際に傷がつかないというのはいいね
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 05:28 ID:/aX9xOOs
というか、
追記型ならまだしも、繰り返しランダム書換えするメディアなら殻必須でしょう。
毎度書き込む度に、神経など使ってられん。
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 09:43 ID:Y27nuYXi
WHVに聞いたけどソフトメーカーはBluでハイビジョンソフトなんて出したいと
思ってないらしいよ。高画質ソフトで上映会なんかやられたらたまんないもんな。
作品はあくまで製作者のものだから、一般家庭ではVHSやDVDのレベルでしか
売りたくないのだろう。それにどう考えたってBluならセルソフト2500円なんて
10年かかってもなりそうにないし。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 10:47 ID:gxhKXpen
>>289
5年前にはDVDで同じこと言っていたんじゃないの?
|XXXに聞いたけどソフトメーカーはDVDソフトなんて出したいと
|思ってないらしいよ。高画質ソフトで上映会なんかやられたらたまんないもんな。
|作品はあくまで製作者のものだから、一般家庭ではVHSのレベルでしか
|売りたくないのだろう。それにどう考えたってDVDならセルソフト2500円なんて
|10年かかってもなりそうにないし。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 11:17 ID:tmPVKzP9
>>286
埃や指紋どころか記録面に油性ペンで書きこんでもふき取れるって書いてあるよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 11:34 ID:nwlw7ad/
>>290
DVDの時はハイビジョンという、まだ入りきらない規格があった。
しかし、今度は入りきらない規格がない。
つまり、これで上限一杯何でも入るわけなんで、DVDの時のようには
いかないだろう。

もっとも3次元とか出てくれば話は別だが。
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 12:08 ID:G+f77SX3
>>291
だから〜、それじゃ拭かなきゃいけないでしょ? 殻付いてれば拭く
必要ないんだけど? 拭けばとれるけどまったく拭いていない、
指紋でベタベタな CD や DVD の存在って知らないの?
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 12:22 ID:S6nuc+ql
HDTVソフトなど出ない
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 12:25 ID:E2MxQfpl
>>289
地上波デジタルやBSデジタルで放送した映画は録画できるんだから、同等の画質の
ハイビジョンセルソフトだけにこだわるのは変なんじゃない?
むしろその点ではVHSより画質のいいDVDのほうが画期的だったよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 12:28 ID:u4/yQt9I
もうDシアター発売してるじゃないか
U571のHVセルソフトDTS96/24が発売したら絶対に買う
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 13:11 ID:+q1MPB7e
>>293
入れたい人は自分で入れる、ってのでいいのでは。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 14:40 ID:ThSZmqME
そういえばハイビジョンLDなんて物があったな…
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 15:01 ID:nUZ8PHcZ
>殻じゃほこりはそれほどは防げないけど
どんな環境ですか?
ケースにいれておけば皆無だけど>パナ
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 15:18 ID:lIjEmW1H
音楽ソフトにはレコード>CDって言う流れは有ったけど、高音質CDまでは流れなかった。
録音器材だとオープンリール>カセットテープ>MDで止まってる感じで、メモリ媒体が微妙なところ。
大抵の一般ユーザーはそれ以上の音質&便利性は求めていないって事なんだよね。

映像ソフトだとVHS>LD>DVDって流れなんだけど、現在はVHSとDVDが共存してる感じだよね。
つまりノーマルなVHSや、DVDでも普通の映像端子で満足してる人が大半を占めているって事で、
そこにBlu-rayが入って来ても太刀打ちできるかどうかは難しと思うよー。


ま、俺は買うけど。
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 16:54 ID:g5Wg38Wj
アメリカでもHDTVは全くと言ってよいほど普及していない。
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 17:12 ID:EkDCYpMb
S-VHSでさえ市場的には成功したとは言い難いもんな。
映像関係の機器は思いっきりスペックアップしないと市場は動かないよ。
で一般的には、VHSに慣れた目で急にDVDを見るとそのインパクトは強烈だろ?
そしてPS2の効果もあってようやく「高画質」が売りになった。
でもそれ以上の画質のニーズが果たしてあるのかどうか。
い〜じゃんDVDで、になるんじゃない?一般的には。
DVDが存在せず、いきなりブルーなら爆発的にヒットしたんだろうけど
今現在DVDレコが浸透しつつあり、ブルーが発売されるころには
相当数のDVDレコがそこここの家庭にある状況下、
ブルーはHVLDのような運命になりそうな気がするが…。

ま、俺も買うけど…ただし、離合集散が済んで価格もこなれたころ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 17:13 ID:c25HSxQN
>>299
例えば、
トレイ閉じて殻の口が開いたときに、トレイ等に付着していたほこりが殻の中に入る可能性だってある。
殻付きだからといってほこりが皆無なんて事はあり得ない。
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 18:20 ID:PxX9xqAw
>>303
完璧とは言わないよ、当然。密閉してもらいたいくらいだ。
心配だから開けてみるし。MDなんかはひどいね。

RWでホコリには苦労したから・・・
殻についたほこりがシャッターの裏につかないように
綺麗に殻も拭いてしまう始末だがw
305名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 19:50 ID:977nIp3v
>>304
さすが元RWユーザーさんは躾がしっかりしてらっしゃる。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 22:37 ID:J7F5IZx+
高精細なソフトの需要は、画面の大きさによると思う。
CRTじゃ29型で大きい方だったから・・・
ハイビジョンはプラズマの42、50型あたりで初めて本来の価値が生かせるんで
しょうね。

でも、プラズマも次世代光ディスクも実際手に入れるのはあと三年ぐらい先。
1インチ5千円になって、HDDと次世代光ディスクのハイブリッドが登場してから。
40万ぐらいで買えればいいな・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 22:41 ID:XAJK0blp
Blu-ray レコ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020911/sony1.htm

既出、今更どうでもいい?ヽ(`Д´)ノ ソラマタシツレイシマシタァ
308名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 22:53 ID:dU1DKyH5
DVD-RAMの
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:19 ID:BE0ugzch
>>307
2.33GB!?
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:33 ID:NoqtauCZ
RAMと殻の互換性が無いのは、またしても呪いですか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:34 ID:g6RI9V8Z
松下製なら大丈夫!…なはず。
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:41 ID:dU1DKyH5
ZIPみたいな変な形状はいやなんですけど。
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:59 ID:+MvZjLV8
DVDレコよりPDPの方が参入メーカも販売台数も多いという罠。

314名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 00:35 ID:+BRninSZ
PDP買ったら次はお金をためてBlu-ray。

315RAM:02/09/12 00:48 ID:UNbZA6Vw
>>307
sonyのブルレイ
発売されたら幾らなら買う?
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 00:54 ID:sk1D5iMT
買わない
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 02:20 ID:pCKXKEnl
>>309
直ってる。
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 07:54 ID:Z/LQnwFp
>>307
写真だけだとはっきり分からないけど、何か今時の機器にしてはちと大きい
な。もう少しスマートにならないものかと思うが、文字通りの試作器で、
製品化には時間がかかるという証拠だろうか。
それと、殻付きディスクというのでシャッター窓から差し込むタイプかと
思ったら、トレイに載せるんだね。
319318:02/09/12 07:57 ID:Z/LQnwFp
>>318
> トレイに載せるんだね。

あ、そうか、裸ディスクもあり得るから互換性を考えてトレー式か。
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 08:05 ID:/VKjFkkq
>>307
なんか、ソニーのビデオカタログに載ってたβの筐体に見える。
この試作機。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 10:39 ID:rzDeNi+k
実は内部にD-VHS機が隠されていたりな
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 12:00 ID:0ztsnvQ0
>321
や、HDDからの出画にまちがいない。
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:47 ID:B3VcAd7r
俺はソニーワールドに行くよ。目的はGLVだったけど、Blu-rayもみます。
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:52 ID:B3VcAd7r
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2002/09/1000014504.html
現行のCD,DVDも再生可能。
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 15:45 ID:zHAT9Nxj
「会場ではあらかじめ用意したディスクに収めたHDTV映像を再生していたが,
もちろん録画も可能である。」
って、デモ機っていうのは普通どういうものかを知らずに書いているのか、
知ってて敢えてこう書いているのか…。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 17:13 ID:3UaV+0nN
デモ機といっても先行試作機から市販予定機まで色々あるだろう。
っつーかデモ機の普通ってどんなのよ?
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 17:31 ID:zHAT9Nxj
>>326
普通は動作展示していること以上のことはできないもんなんだけどね。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 17:55 ID:G8o5GBnV
というか出来るんだったらデモすると思われ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:05 ID:hdG0ZXk2
いつ出そうよ?来年早々にも商品化?
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:08 ID:IuX0oWqF
>>329
90マソくらいなら
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:14 ID:Kas4yNxp
>>861
このハッシュで落とせるよ
61642bcea0953b2979ffb8d9be44869f
332329:02/09/12 20:21 ID:hdG0ZXk2
>>330
90万?
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:32 ID:lFPKv3Gc
>>332
サンプル出荷のレーザーピックアップが15万ってところからすると
50万より安くするのは無理と思われ
334332:02/09/12 20:51 ID:hdG0ZXk2
そんなに高いの?東●とかN●C製は既存の部品が応用できるみたいだからコスト面では有利かな。なんて企画だっけ?
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:57 ID:3zXpHz/v
SONYが2003下半期に絶対に間違いなく発売する
Blu-ray Discレコーダーは実売20万円は絶対に切ることをお約束

もしかしたら春にでも出したりして
地上波デジタルも来年度内に絶対に間違いなく始まるしな
地Dチューナーはいくらすんだろ
来年のためにパチンコ逝くの控えないとな
自前のSONY見本市で展示しといて来年度に発売しないなんてことは
絶対にあるわけないし見本市に出品して発売しない商品なんてあるわけない
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:59 ID:xuNezBty
>335
根拠が無いのに絶対とか言うな。あくまで君の予想だろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:01 ID:KPfa7onA
地上波デジタルの時点で信頼性ゼロ
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:02 ID:kSBWrjhk
>335
ソニーの社長さんですか
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:10 ID:0ztsnvQ0
絶対、の連発は幼稚ななぁ(笑
ゼッタイ信用できないなぁ(大笑
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:11 ID:KPfa7onA
刷り込みねらいのデマ
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:26 ID:QibPny32
ただし、ピックアップはカートリッジ式
「ピックアップは消耗品です。1年経過又は記録再生にノイズが見られるようになったら
交換してください(交換用カートリッジ:SNY-BRPD001A 64,000円)」

でもって、「やっぱブルレイピックアップは、ナガオカが一番だよな。でも15万もするから
普段は純正使ってるけど」みたいに、かつてのオーディオファンには受けるかも
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:40 ID:+Yi+seCv
再生型、書き換え型、追記型全てそろうのは2004年以降みたいだね・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:08 ID:LrVszn0c
>>342
第一世代のBlu-ray、後付けの再生型が読めなかったりして(藁
メーカにしてみれば「買い換えればいいじゃん」だろうな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:44 ID:uZAQ5f5o
>>335
2層記録に対応できる高出力青LDがまだ出来ていないのに発売するのか?
2層記録できない見切り製品なんか買わんぞ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:53 ID:t9MjTYjt
>>343
いや、DVDの二の轍を踏まない為にも、両陣営とも再生規格は録画規格をベースに作るだろうから、
その心配はないと思うんだけど・・・・・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:07 ID:aLwHiOGf
DVDの恨みをBluで晴らす。
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:35 ID:7w/jqeXS
フルーレイと東●、N●C規格どちらを選ぶ?
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:37 ID:aLwHiOGf
ソニー以外
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:42 ID:LrVszn0c
>>345
未知のメディアIDには対応できないなんてのが一番危なそう。
350RAM:02/09/12 23:53 ID:UNbZA6Vw
>>343
だってブルーレイは、3種類容量があって、メーカーが好きなの
選びなさい。でしょ。

下手したら、ソニーで記録したブルーレイは、他メーカーで読めない
とか出てくるぞ。

(リードはすべてできるようにと決めまってるけどあてにはならんよなー)
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:55 ID:3zXpHz/v
SONY製のBlu-ray Discレコーダーを買わんのなら
LG電子やサムスン電子製を買うことになる
日本人でありながらメイドインジャポンを買わないなんて非国民だ
もしくは在日南朝鮮人だ
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:59 ID:6l7jcQeg
ソニー自体が非国民
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:00 ID:59Yk1wON
>>350
メーカが好きなの選ぶんじゃないです。
MDも3種類の容量があるって知ってる。
ディスク側の生産性の問題です。
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:03 ID:Lf5Ju9pE
オラは価格を見るだろうな。メディアの価格が高いと後が続かんしね。ところで時間指定予約機能はどのBSDチューナーにもついてるものなん?
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:10 ID:AXoGqSLV
ソニン以外ならなんでもいい!
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:15 ID:kCCzghkh
Qみたいなこというヤシだな。
357RAM:02/09/13 00:21 ID:12GY680w
>>353
もしかして、74分、80分とかのこといってんの?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/dvd.htm
>記録容量が23.3〜27GBとまちまちなのは、
>「まだ、開発途上なので3つの容量で掲載している
>(ソニー執行役員 西谷清氏)」とのことで、
>メディア生産時の精度の問題で、コストを重視して23.3GBで作る
>メーカーもあれば、精度を上げ容量重視で27GBで作れるメーカーもあるという。


http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0111/ces07.htm
東芝の次期DVDってデカ。

358RAM:02/09/13 00:23 ID:12GY680w
ほんとだ。そうかいてある。
ごめんね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:31 ID:0535uRxw
>>357
メーカとはメディアメーカのことね。
CD-R,-RWも容量が違う種類がある。

360名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:43 ID:tpbFwz2O
ま、あれだ
「クンシアヤウキニチカヨラズ」に習って
そにに手を出さなければ泣くことはない、とゆう事だ(笑
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 00:49 ID:UrtE4IHc
つまらん人生だ。
362354:02/09/13 01:13 ID:TMsjX+hy
誰も知らんの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:15 ID:ljErfCP4
>>362
スレ違いだ。キチガイ
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:16 ID:vSfK73PA
>>357
東芝、メディアの大きさから比較するとむしろ幅せまい分小さそう
ですが。背は高いけど。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:23 ID:7sGr5TyG
互換性、コスト・・・PC、レコーダーともに東芝/NEC規格のほうがいいね。
ブルーレイ使うメリットってなんだろ?
記録材料やハードコートは東芝/NECにも応用できるし・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:26 ID:f9VD5wCG
まさか東芝が人前に出せるモノを作ってるとは・・・妄想レヴェルと思ってたよ
正直すまんかった。
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:39 ID:vSfK73PA
カートリッジ付きだけは用意していただきたい>>東芝方式
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 02:36 ID:Kyvbo2PJ
渉外にだけは電話をつながないでいただきたい>>東芝
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 03:00 ID:tpbFwz2O
ヤクザを電話口に出さないでいただきたい>>東芝
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 03:19 ID:GOSRnWnm
>>364
なんかミニコンポのカセットデッキみたいで(w
幅が狭いのはPC狙いか?
5インチベイに収まるよう精進してくれ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 07:09 ID:O/jMSfl+
素人の質問ですが、現行DVDとの互換機を考えた場合、BDではやぱり
ピックアップを2組積む必要があるんだろうか。そしてTN方式では
1組で済む?
それだったらTN方式のメリットはあるなあ。もうひとつのメリット、
PC環境との親和性は諸刃の剣のような気もするが。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 07:51 ID:kxyTpM0L
最近の東芝関係者の慌てようは面白れー。

373名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 09:55 ID:TvX0ohpJ
そうか
よかったな
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 12:05 ID:1TZfZOtT
むしろアッキーねたまで持ち出してる方が慌ててるような・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 13:33 ID:++2T9Kyi
そうか? 東芝の映像機器といったら、まずアレを思い出すぞ
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 13:57 ID:1TZfZOtT
漏れはRDマンセーだから東芝にがんばってほしいよ
Bluは呪いかかってそうだし。
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:15 ID:++2T9Kyi
漏れは製品が出てきてから、使えるほうを買うよ
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:25 ID:oPe1LbsF
ソニーだけは買わん
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:29 ID:JNCH4bJy
ソニーしか買わん。





と誓っていたのにDVDレコは松下…。
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:34 ID:oPe1LbsF
ワロタ
作ってないもんは買えん罠(w
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:34 ID:aiijlBjf
二股かけてるメーカーも多いらしいし・・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 14:55 ID:EwUPwt4z
呉越同舟、しかも船の上で蹴落としあい(w
そして自分こそ船長だと思ってるヤシが数人。
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 15:35 ID:aiijlBjf
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/13/nj00_opt.html
次世代光ディスクの現状 第4回
Blu-rayの次を狙う「ホログラフィック」、その光と影
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 19:24 ID:iDO5n7Ki
>>382
あなたが船長ですか?

385名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 01:50 ID:8aEqYrAU
なんだテラの方はメディアの材料になるものがまだ無いのかいな
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 01:51 ID:FIAYY5np
研究室レベルだわな
100rpmでしか回せないとなると、記録密度も未だ達成できていない可能性が高い。
テラバイトは原理的に可能という段階に過ぎないみたいだね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 03:18 ID:DpORZcud
>>386
回転数は1TBの場合でも100rpmなのでは?
「ページデータを用いることで1記録マークあたりの記録容量を大きくし、同時に
高速化も図れる」ってことらしいから、これからページ一枚あたりのデータ容量を
10倍に増やして行くんでしょ。
(100GB 100Mbps 100rpm)→(1TB 1Gbps 100rpm)
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 05:05 ID:51NHIKKN
激しくランダムアクセスに弱そうだな・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 06:41 ID:b183+4A6





開発名Coronaと呼ばれてきた「Windows Media 9 Series」では、
ハイビジョン並みの映像を4M―6Mbpsのビットレートで実現できるという。
DVDフォーラムの分科会などでも、
10Mbps以下のビットレートでハイビジョン映像を圧縮できる技術の検討を始めている。
これらの映像圧縮技術の開発が進めば、
Blu-Ray Discが目指す20Gバイト超のディスク容量は、
もはや必要ないとの意見もある。

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/30/nj00_opt_disc.html




390名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 06:42 ID:b183+4A6
.
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 09:44 ID:yYodg/Sd
まあ、漏れは決着がついてから勝ち組に乗らさせて貰うよ。
みんな人柱よろしく。
もう人柱には疲れた(苦笑)
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 09:46 ID:QhpSysLa
>>389
Microsoftだもんな…。
AVマニアの要求に耐えうる画質で本当にそのビットレートならすごいけど
単にハイビジョンの解像度だけってことなら…。
画質はあんまり期待しない方がいいのかね。
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 09:59 ID:SnoZJH3P
MPEG2自体、処理能力(とくにデコーダー)が低い時に策定されてるので
速攻で陳腐化するのは見えてた。
一枚もののJPEG画像だって486当時は表示するのに10秒くらいかかってたし。
4〜6MbpsでHD並みが実現できるかはわからんが、
個人的にはレートを落とさずに、可逆圧縮にしてほしい。
非可逆圧縮の汚さにはウンザリ
394RAM:02/09/14 10:12 ID:kLtETIi5
>>393
このひとほんとにわかってるのかな・・・。

後半は同意。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 10:19 ID:uAXrx/I0
漏れももう人身御供には・・・(w
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 11:01 ID:3NsD/Mpq
東芝NECタイプはパッケージメディアで先行(優位)
Blu-rayDiscはリライタブルが先行と考えてよろしいか?

高度な著作権保護IDとIFさえ確保できれば、将来的にソフトは
ストリーム配信にしてパッケージメディアを流通させないほうが
ハリウッドとの親和性は高いと思うのだが、いかがなものか?

中古ソフトは流通しないし、不人気ソフトの過剰在庫、廃棄物もなし
397名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 11:03 ID:U5qpaSEf
>>388
感覚的にはDVDの10倍の容量なのにランダムアクセスの能力は
同等か同等以下になるねえ。
398きょうはお留守番だから粘着だよ:02/09/14 11:14 ID:kLtETIi5
>>396
漏れも近い将来、ネット配信が盛んになってくると思うな。
ブロードバンドで常時接続が一般化しつつあるから、

TV局のHPで好きな番組をクリックするとか、
レンタルビデオHPがあって、1回視聴するのに100円とか
だと便利だな。

でもパッケージタイプはマニアがいるからなくなることはない。
利コードだってまだまだ人気あるでしょ。一部の人には、
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 11:22 ID:HEbSlc5Q
とりあえず、すべてに期待しとこっと
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 12:01 ID:IJK5sQVR
>>396
>東芝NECタイプはパッケージメディアで先行(優位)
>Blu-rayDiscはリライタブルが先行と考えてよろしいか?

同時に出るかが最大の問題だな。
東芝が出るころにはBlu-rayもパッケージが出てるかもしれんしな。
401きょうはお留守番だから粘着だよ:02/09/14 12:37 ID:kLtETIi5
祖にーがホンとにスケジュールどおり発売したとき、
レーザーの耐久時間を明示するかが見物だね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 12:48 ID:PVNH7iwA
E10→HS1程度の期間は待つことになるな
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 13:33 ID:KmYU5g+N
>>392
同意。ゲイツの目には耐えられるってだけのことのような…
windows関連は、βバージョンの頃は凄い凄いと持ち上げられるが
正式バージョンが発表されると、「次は凄い」になるからなあ(w
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 13:41 ID:QtuCW8NV
何気に、今日の読売新聞に、松下のブルレイプレイヤーの試作機が出てる。
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 13:55 ID:oAYD/ZAc
>>404
実はそにーのデモ機も松下に注文出して作ってもらってたりしてw
406名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 16:25 ID:gpx4D4EQ
>>393
そんなアナタにハイビジョンLD
407夢の無い視点だが…:02/09/14 16:47 ID:dSld54Od
 今の、日本のハード・メーカーの体力からすると、生産ラインを一から
立ち上げることになり、市場規模も不透明なブルーにどこまで注力できる
のだろう…。
 互換の効くらしい、東芝 NEC 規格の方が楽なんじゃ無いのかな…。
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 16:52 ID:39FhWOvS
CDを立ち上げた時にくらべたら微々たるもんだよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 17:00 ID:/4PYa8Ga
>393
ソフトはもちろん「プリティリーグ」!
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 17:09 ID:ef7Xz5Fk
もう1つ、東芝・NEC方式の追い風になるのが、映像圧縮技術の進化だ。
例えば、開発名Coronaと呼ばれてきた「Windows Media 9 Series」では、
ハイビジョン並みの映像を4M―6Mbpsのビットレートで実現できるという。
DVDフォーラムの分科会などでも、10Mbps以下のビットレートで
ハイビジョン映像を圧縮できる技術の検討を始めている。
これらの映像圧縮技術の開発が進めば、Blu-Ray Discが目指す20Gバイト超
のディスク容量は、もはや必要ないとの意見もある
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 17:12 ID:ef7Xz5Fk
ブルレイDiscから、どこか離脱者が出ないか、今から楽しみ
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 17:33 ID:hTZE3gpa
デモのBDディスクには、スパイダーマンとか書いてあったような。
そにーぴくちゃーえんたーていめんとの映画なのね…(納得)

とりあえず、再生できるくらいのトラッキングはできるように
なってるんだ。4.7GBのDVDがトラッキングができる時代に、2.6GBの
DVD-RAMを出した例もあるので、よーわからんけど(DVDとDVD-RAMは
構造がだいぶ違うので単純に比較しちゃいけないのかもしれん)
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 17:37 ID:8aEqYrAU
>東芝・NEC方式の追い風になるのが、映像圧縮技術の進化だ。

東芝・NECちゅうより現行のRAMやRWじゃないのか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 19:43 ID:QzGwNoO6
>>404
新聞とってないからインターネットで見たいもんだね。
Bit By Bitには載ってなかった。
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 21:01 ID:g2RyehqO
>>404
松下のブルーレイの試作機では、DVD-RAMは使えるのだろうか?
(ソニーのはDVDが使えるらしいから、松下のもDVDは使えるだろうけど)
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 21:24 ID:oou+TnV6
「ソニードリームワールド」
参考出品のbru-rayディスクレコーダー

現状では、DVD-RWやDVD-RAMなどとの互換性は無いという。
ただし製品化の段階でこれらのディスクの再生機能を付加する可能性は高いとのこと。
(Phile-web編集部)
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200209/11/5629.html
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 22:15 ID:Y7V0sDco
ソニーとπには今さら期待するものは何もないのだが。
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 22:15 ID:5Tpym9PO
ブルレイは、DVD-RW、DVD-RAMはもとよりDVD、CDとも互換性はありません。
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 22:21 ID:lFuppljZ
↑頭悪っ
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 22:59 ID:ejq/VqOR
1年後の今ごろはBSD持ってる人は全員SONYのBlu-ray Discレコーダーを
買っていると思う
選択肢として現時点でハイビジョンを取れるDVDレコはSONYのBlu-ray Discレコしかないしな
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:04 ID:QhpSysLa
>選択肢として現時点でハイビジョンを取れるDVDレコはSONYのBlu-ray Discレコしかないしな
藁タ。現時点でブルレイレコーダがあるんだ。
そりゃ、明日買いにいかないと(w

ソニードリームワールドであるとかいうなよ。
そんな参考出品レベルなら各社から出てるしな。
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:20 ID:QhpSysLa
あらためて見ると
>>418はかなりのアフォだな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:21 ID:lFuppljZ
Open BSDを持っていますが、何か?
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:38 ID:5t4G38k9
おもしろ作文がいっぱいだな
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:42 ID:ejq/VqOR
1年後の今ごろはBSD持ってる人は全員SONYのBlu-ray Discレコーダーを
買っていると思う
選択肢として現時点でハイビジョンを取れるDVDレコはSONYのBlu-ray Discレコしかないしな
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:48 ID:g2Hw3W3M
そんでブルレイの民生1号機っていつ出るの? 来年の7月くらい?
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:51 ID:QhpSysLa
>>425
晒し上げかと思ったら、本人かよ。
ejq/VqORは真性バカってことか。
どうせ、20分後には同じこと書き込むんだろ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 23:58 ID:z4S2BQ3a
松下やパイオニアなんかはきっと二股かけてるね・・・
ブルーレイに的を絞ってる企業は今のところソニーだけ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 00:04 ID:AyKjGI7x
ブルレイの規格のどこにDVDやCDの再生互換を規定している?

ブルレイ規格を採用したレコーダーがDVDやCDを再生できない事はまず無かろう。
それは認める。
が、それはブルレイがDVD、CDと互換性をもっていることを意味していない。
正しくは、そのレコーダーがブルレイとDVDとCDの規格を採用した、と言のだ。

だから、DVDやCDを再生できないブルレイは規格上ありうる。
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 00:07 ID:7MksvOph
今週発売のアエラ
「ソニーのDVDはベータになるか」
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 00:13 ID:eEBeA/YH
だから、音楽CDを再生できないDVDプレーヤーは、規格上ありうる。
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 00:15 ID:AyKjGI7x
馬鹿だなぁ。ブルレイの規格のどこにDVDやCDの再生を規定している?
規格上、DVDとCDを再生できないブルレイはありうるんだよ。

もちろん、実際製品として出てくるブルレイレコーダーはDVD、CDを再生できるだろうが、それは規格の上でブルレイがDVD、CDと互換性を持っているわけじゃない。
そのプレーヤがブルレイ、DVD、CDという異なる規格を同時に採用したと言うことなんだよ。
433432:02/09/15 00:24 ID:AyKjGI7x
すまん。
ブラウザの調子が悪くて2回書いてしまった。
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 00:24 ID:wkv46ijJ
>>431
DVR-1000、2000w
レコなのに・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 03:50 ID:tTLfIB84
っていうか、大事なのはここだろ。

DVDフォーラムの分科会などでも、10Mbps以下のビットレートで
ハイビジョン映像を圧縮できる技術の検討を始めている。
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/30/nj00_opt_disc.html
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 04:33 ID:oJndu8PF
>>435
MPEG4じゃちょっと辛いかもしれないから、Wavelet圧縮を利用した圧縮方法
とかも考えられているんだろうなぁ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 04:53 ID:FT9QkPOS
将来はストリーム保存派と再圧縮保存派で煽り合いのヨカンですか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 07:03 ID:NffBjnwg
>>429
そんなこと、このスレの人なら皆知ってると思いますが…。
みんな知ってることを偉そうに語られても…。
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 07:08 ID:WwLhzs9/
ハイビジョンを10Mbps以下で圧縮というのは、再圧縮というより、インターネット
とかモバイルとかパッケージメディアで最初からその方式で圧縮するという
ことではないだろうか。
現行のBSデジタル・ハイビジョン(あるいは地上波デジタルのそれ)を再圧縮
というのはどうも気持ちが悪い。これはやはりそのままストリーム保存したい。
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 07:29 ID:WwLhzs9/
ソニーのブルレイ試作機について日経NEONLINEサイトの記事を見ると、
> この中にBSデジタル放送の受信/録画機能や現行地上波テレビ放送の録画
> 機能などを詰め込んだ。Blu-ray媒体のほか,今回はDVD-Videoディスク
> や音楽CDの再生も可能にしたという。
< http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2002/09/1000014504.html >
となっていて、BSDや地上波の受信/録画機能というのがチューナを積んで
いるということなのか、単に別途チューナをつなげば録画できるということ
なのかはっきりしないが前者ならあのバカでかい筐体もうなずけないことも
ない。
441432:02/09/15 08:47 ID:AyKjGI7x
>>419
>>422
は、あたりまえのことをわかっているのかな?
442SONY信者:02/09/15 08:49 ID:S+PLI7Ie
本体内には地上波デジタルチューナーとBSデジタルチューナーを積んでいるというだけあって、
サイズはかなり大きめ。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200209/11/5629.html

内蔵しているそうです。
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 09:16 ID:NffBjnwg
>>432
わかってるからこそ、>>419,>>422
のようなつっこみが入るのでは?

だからなんだ?どうせ機器の方で互換させるのに?
と言いたいんだろ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 10:45 ID:oAWNGvFl
>>435
それはいまいち臭そう
やっぱビットストリーム保存できる規格の方がええ
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 11:53 ID:Fp92ELnG
けど、今のままだとレートの無駄遣いも甚だしい・・・
446432:02/09/15 22:29 ID:D6cxiq+w
>>433

規格の話に機器の話で突っ込むから突っ込みになっていないんだよ。
これ以上は水掛け論になるので止めさせて頂く。
447名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/15 22:34 ID:gtweCOn5
>>446
誰も規格を買うわけじゃないし。
そんな話の流れでもなかったし。
水掛け論じゃなくて、ひとりで浮き上がってるだけじゃん。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 01:17 ID:rFeHQfEW
ジエンの香りが香ばしいね
449SONY信者:02/09/16 04:30 ID:9K6bii/k
一番の注目は「Blu-rayレコーダー」が参考出品されたことだろう。
しかもデザインモックといったレベルではなく、実際にディスクを入れて
絵を再生できる完動品という状態で展示されていた。
会場では日本の風景を同社のプラズマディスプレイと組み合せて
デモンストレーションを行なっており、場所柄やや明るめの映像に
調整されていたが、それでもハイビジョンらしい、実に繊細な映像を再現していた。
 今回のモデルはBSデジタルチューナー内蔵タイプで、プラズマとの接続には
D3端子が使われていた。
またアナログ入力も備えており、S映像からのデジタル記録も可能という。
実際にこのスペックを備えた製品が発売されるかはまったく未定とのことだが、
ここまで仕様が固まっているのなら製品発売も意外に早いのでは、
と期待させるに充分な仕上がりだった
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 04:41 ID:x/OXz21i
試作品ならリニアモーターカーもとっくの昔に走ってるわけだしねぇ…
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 05:02 ID:5ff5x1Pb
これってVHS後継の座はどのメディアになるかって話だよね。
1枚に8時間分撮りたいみたいな。
ソフトの方はマニア以外がDVD以上のものを望んでいるとは思えん。
とりあえずパナが裏切って東芝NECの勝ちにSuperX5枚。
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 05:05 ID:uextow4m
インフラの整備が整わないと、どちらもただの箱って事だね。チャンチャン
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 06:41 ID:SmOcAzJp
>>451
> これってVHS後継の座はどのメディアになるかって話だよね。
あれ、そうだったのか。単に次世代をあれこれ語るスレかと思った。
オレはむしろスレタイトルの方が気になっていて、「DVD」というのは
規格名でもあるから、「次世代光ディスクについて・・・」の方が
いいと思うけどが。

>>452
インフラって?
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 06:50 ID:5ff5x1Pb
>>453
紛らわしくてスマソ。
Blu―東芝NECのどちらにしろ、主流の使い方はエアチェックになるだろう
と漏れが思い込んでいるだけ(つまり結果的にはVHS後継と同義)。
実際、DVDソフトの代わりにBluのソフトが売れるようになるとは思えん。
SACDもDVD-Audioも一般には普及してないでしょ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 07:28 ID:Ag3Jf2y2
>>453-454
アホ全開?
456453:02/09/16 07:33 ID:SmOcAzJp
>>455
何がアホなのか説明してくれ。逃げるなよ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 08:38 ID:FjcXm0jT
逃げたみたいだね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:16 ID:5tLVmbtj
>>451
おれはパナ純正RAMディスク10枚賭けてもいい。
>>449
実際に会場で見たけど、期待を裏切る出来だった。
>>454
DVDで2500円のソフトがBluで25000円になったら売れないよね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:33 ID:1q0/HEmI
>>451
>これってVHS後継の座はどのメディアになるかって話だよね。

VHS後継はすでにDVD-RAMで確定していて、何よりそれは
すでに「現世代」だろ(藁)。
このスレは「その次」の話をしているんだからBlu-Rayの話を
しているんじゃないの…分かってないならスレ違いだよ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:45 ID:01Qv7XrJ
ブルレイにしろ、東芝NECにしろ、D-VHSの後継って感じだろ。
DVD-RAMもいまや凄い勢いで普及してるし、パナはDVD-RAMでの
低ビットレートでの画質改善、長時間録画、実売3万以下くらい
やってくるだろう。そうすれば次世代機発売の数年後でも
DVD-RAMと共存していくだろう。それどころかエンコード技術が発達すれば
DVD-RAMがずっと主流ということもありうる。
461451,454:02/09/16 09:47 ID:5ff5x1Pb
>>458さん、RAMマンセーの私がびびる位、強気ですよ。
以下、私の妄想シナリオ。
Blu陣営、普通に考えて負けっこないが、Sumsungが入っているので、あの国のあの
法則が発動。
東芝NECはmultiとの互換性を規格に盛り込むことを条件にBlu陣営を切り崩しに
かかる。RAMに投じたコストを無駄にしたくないパナと利害が一致。
パナは様子見で両方やるが、技術的にカタい東芝NECDVDが先行してしまい、何気
にシェアを占め、気付いたときには…。
パナはDCCからMDへの変わり身は早かったよね。

462名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:52 ID:ySi74rOF
>>460
あのな、あんたたちが言っているのは所詮「ヲタ」
の理論だってのが分ってないな。
一般人は録画ごときでいちいち編集やら分割
なんてしないんだよ。
そんなことしないとディスクに収まらない、あるいは
現行機より画質が悪くなるのでは市民権は得られない。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:54 ID:01Qv7XrJ
>Blu陣営、普通に考えて負けっこないが、Sumsungが入っているので

そうなんだよな…。ブルレイ陣営にはチョンが入ってるんだよな…鬱
なんで、よりによってチョンを入れるのか…。やっぱ、あの法則、発動か。
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 09:59 ID:01Qv7XrJ
>>462
>そんなことしないとディスクに収まらない、あるいは
>現行機より画質が悪くなるのでは市民権は得られない

だから、DVD-RAMで長時間録画&それなりの画質をパナが目指す
っていってるんだろ。ちゃんと読んでるか?
465451,454:02/09/16 10:05 ID:5ff5x1Pb
>>459
>>460
私ゃRAMマンセーだけど、RAM(-RWでもいいけど)がVHS後継とは思えないな。
現時点&近い将来においてDVDレコーダーはやっぱマニア向けに過ぎないと思う。
VHS後継というからには、3万弱の機種も出て売り場の8割位を占めるほどになら
ないと。
1〜2年でBlu世代が出てきそうな現状では、RAM,-RWはマニア向けのまま
Blu世代に道を譲ると予想。
もっともBluが本格的に始動するのはもっと後、一般客がEP6時間で満足する
というので有れば、上記の意見は撤回します。
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:11 ID:RlU724l1
録画時間が6時間というのは言い過ぎかとおもう
3時間の録画が満足できるものなら一般客にも受けると思う
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:17 ID:ySi74rOF
>>464
それに関する技術的な裏付けはどこにあるのだ?
言うだけなら小学生にも出来ることだ。
提示できないのなら二度と出てくるな。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:19 ID:tjtm/oRX
RAM倍容量出してください。
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:26 ID:lGNX6g+8
金額的にDVDハードがVHSを上回ったというのは、レコーダの話かな、プレイヤの話かな。

どっちにしても、DVDレコがVHSを数量的にも上回るのは時間の問題だろ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:29 ID:lGNX6g+8
数量的にとは、新規販売台数のことな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:33 ID:01Qv7XrJ
>>467
おいおい、エンコード技術が進歩してきているって記事なら
技術系のHP行けば腐るほどあるだろ。いちいちアドレスかかんとわからんか?
それをDVD-RAMにも応用してくるだろうって考えるのは自然な流れだと思うが。
それにパナは昔から長時間録画にこだわってるしな。

>そんなことしないとディスクに収まらない、あるいは
>現行機より画質が悪くなるのでは市民権は得られない。

このあたりの技術的裏づけやらを述べてくれよ(w
おまえこそ妄想爆発の小学生みたいだな。まずは日本語読解能力と
論理的な思考能力をみがいてくれや。

ちなみに今年中にはDVDレコーダの売上額は単体のDVDプレイヤーを
抜くかもしれんという記事はあるがな。VHSを抜くのはもう少し先にはなるが。
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:44 ID:5ff5x1Pb
>ちなみに今年中にはDVDレコーダの売上額は単体のDVDプレイヤーを
>抜くかもしれんという記事はあるがな。VHSを抜くのはもう少し先にはなるが。

自分でも探すが、興味あるのでソースキボンヌ。
レコーダーは単価が高い & プレイヤーはPS2がカウントされていないってセンは無いかな?
自分の周囲見渡して、そこまで売れまくっているというのはちと信じがたい。
(HDD+RAM機薦めまくっているが)
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:48 ID:+X/fJ9dk
>>472
オレは、>>471ではないが、「単体のDVDプレイヤー」だから当然PS2は
カウントされんだろ。

474名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:49 ID:FjcXm0jT
ニュース+板に以前あったよ。<売り上げ抜く
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:50 ID:01Qv7XrJ
>>472
ソースは産経だった。アドレスまではすぐにわからない。
で、集計してるのが家電の業界団体だったと思うから
PS2はカウントされてないと思う。さすがにPS2込みで売上額抜かすのは
厳しいかと。その記事では台数でも抜かすのは時間の問題というようなこと
が書いてあったような。
476851:02/09/16 10:51 ID:5ff5x1Pb
>>473
>>474
サンクス。
477476:02/09/16 10:54 ID:5ff5x1Pb
>>475さんもアリガd。
476 & 472は俺。472の最後は俺が周囲にHDD+RAM機を布教してるということね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:56 ID:1q0/HEmI
>>465
VHSレコーダーも、発売されてから最初の何年かは
普通〜に10万円台だったんですけど…2万円だの
3万円だのってのは市場が熟してアジア勢が大量に
攻勢をかけてきてからのことですよ。
で、それは「VHSが主流」になってから10年は
経過していた頃のことだと思いますけど…。
単に事実を知らないだけ?

いまレコーダーが3万じゃないからダメ、と
いうのはあまりにも市場原理を知らなすぎじゃないのかな。
479478:02/09/16 11:01 ID:1q0/HEmI
あ、ちなみに「DVD-RAMがVHSの後継確定」とかいっても、
「今年か来年にでもすべてのVHSがDVD-RAMに置き換わる」
なんてことはひとことも主張してませんので念のため。

今後普通の人がどんどんRAMレコに移行するとは思うけど、
あと10年くらいはVHSを使っている人も残ってると思うよ。
当たり前じゃんそんなの。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:04 ID:mFeZiDxI
>>478
>「VHSが主流」になってから10年は経過していた頃

ってことはないと思う。
アジア勢の影も形も無かった頃から船井が2、3万で出していたかと。
βも敗北宣言する前に。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:09 ID:McpsOI8x
そのソースってWebですよね?
今、気になって古新聞あさってみたけど、その記事見つかりませんでした。
ところで-RAMと-RWのシェア比は載ってましたか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:11 ID:pPINUbZK
いづれにしろ、PCドライブ増設したりするのはめんどくさいから
現行のDVD機器に興味はない。
あと、低価格化の背景にはいろいろあると思うが、
現にその値段以下で現行のものが販売されている以上同等の値段
でないと購買意欲はわかない。
たとえば車で言えばプリウスなんて最初は採算度外視して発売しただろ
いかにいい物でも現行のものに取って代わるにはそれなりの値段で無ければいけない。
まあ、致命的なのはランニングコストともいえる記憶媒体のディスクが
テープの倍以上の値段で販売されていると言うことか。
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:16 ID:aOoWU+tt
俺はデジタル放送を録画したいけどな。
世の中、レコーダだけが変化してる訳じゃないから。

484478:02/09/16 11:22 ID:1q0/HEmI
>>480
自分が嘘を書いていたら訂正せんといかんなと思ったので
ちょっとぐぐるで調べてみました。

まず、VHSをビクターが1号機を出したのは1976年。
http://www.jvc-victor.co.jp/company/history.html

結局、既に劣勢であったベータが敗北宣言を印象
づける結果にしかならなかった「ベータマックスは
なくなるの?」広告が出たのが1984年
http://homepage1.nifty.com/tsume/beta.html

で、船井が廉価版VHSを出した時期は不明なのですが、
船井電機の歴史
http://www.funai.co.jp/funai/enkaku.htm
を読む限り、1984年はまだ船井は「販売会社」を
ようやく東京に設立した頃です。ドイツでどれだけ
当時安く生産ができたかは疑わしいです。
やはりそれは1990年代になってからの話ではないですか?

私は2002年現在が「VHSで言うと1978-1982年頃」の
感覚であるという前提で話しており、その限りで
嘘は言っていないと思う次第です。
485465:02/09/16 11:27 ID:5ff5x1Pb
>>478
「VHS後継」という言葉が色々と解釈できるが、行き違いの元だったか。
私は「VHS自身を押しのけて圧倒的にポピュラーな規格」の意味をVHS後継という言葉
に含めてました。少なくとも普及台数で5割以上を占めるイメージ。
そこまで行くまでにはBlu世代が立ち上がりそうなんで、RAM,RW世代は5割以上の
普及率というわけにはいかないのではないかと予想→VHS後継という冠を与えるには
チョト弱いと感じているという話。
ロードマップ的な意味合いでしたら >>478さんに何の異論も無いです。
HS1ユーザーなので、私の予想を裏切りRAMが圧倒的に普及するなら、それはもちろん
大歓迎です。
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:29 ID:7I0K4v5d
>>484
正確には覚えてませんが80年代だったかと。
別に嘘だとは言ってませんので悪しからず。
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:06 ID:YPzE+e5+
つーまーり、新技術はドンドンできるけど、
一般に定着するにはかなりの年月が必要で、
しかも、それは技術的な優劣ではないってこと。
VHSも10年ぐらいかかってるし、
DVDも6年目でようやく市民権が得られてきたんじゃない?

1996年8月には、DVDビデオブックが発行され、
同年11月にはDVDビデオプレーヤが発売された。
1997年には、追記型3.95GBのDVD−Rブックと
2.6GB書き換え形ディスクのDVD−RAMブックが発行された。
1999年には、書換え型の4.7GBの規格であるDVD−RWブックと
DVD−RAMブックが発行された。
2000年には4.7GBのDVD−Rの規格も導入された。

次世代DVDってまだまだ先だとおもうぞ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:24 ID:/4cLmFLa
VHSだって10万したっと言ってもその時には他の録画機器も10万してたのです
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:33 ID:gjg4oIbW
>>487
>次世代DVDってまだまだ先だとおもうぞ。

そのペースで新技術がドンドンでてきたら次世代DVDもあっと
いう間だとおもうぞ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:51 ID:YPzE+e5+
>>489
それは、次世代DVDがいまの規格の延長線上ってことをいってるの?

ブルーレイって、LDからDVDにかわったときぐらいの変更だと
思うんだけど、
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:57 ID:SMhnY34s
>>490
ブルーレイってすでに規格書できてますが。
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 14:13 ID:pPINUbZK
>>490
ブルーレイってすでに試作機出来てますが。
ついでに言うと来年には市場で販売されますが。
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 14:28 ID:GNbcCF21
いくら?
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 14:41 ID:YPzE+e5+
>>491
で、DVDでいうところの何年前と同じなの?
1996年?
それとも
2000年?
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 15:27 ID:PPy1vn9X
ま、安く見積もって5〜60万円くらい?
で、レーザ寿命は3〜4年?
んで、発売時期は早くて2004年9月てとこやろ。
496名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 15:38 ID:zF+c5n/N
>>495
安く見積もって25万円くらい
レーザ寿命は1.58年
発売時期は早くて2004年9月。
ただし一層25G
メディア8000円/枚
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:37 ID:M0jN+Wk6
2005年にはプラズマテレビの国内出荷台数が400万台に達するという予測もあるし、
大画面の普及によって次世代光ディスクの需要が急速に拡大すると思われ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:42 ID:5T/LTbCr
>>494
実際にプレイヤーが市場に出てるわけでもないんだから1996年以前。
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:47 ID:UT8zHYgP
まず現行DVDレコーダーのレーザー寿命はどうなの?
500名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 17:20 ID:YBgcj4HS
現行機のレーザ寿命は、5000時間程度
それに対してBluは1000時間程度しかない
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 17:29 ID:YBgcj4HS
1日2時間の録画とすると、現行機は7年に対して1年半持たないという計算
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 17:46 ID:pELHQlEp
レーザー寿命との関係でいうと、実時間焼きの方が高速ダビングよりピックアップ部品を傷めることになりそうだね
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 17:52 ID:YPzE+e5+
>>497
3年後ですか、ネット配信が本格化してそうですね。
504名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 17:58 ID:zF+c5n/N
>>502
高速度焼きは高出力が必要なので飛躍的にレーザー寿命縮める。

>>500
現状の青紫LDを5mW(blu-ray再生)で使うと寿命1000時間程度、
30mW(blu-ray録画)で使うと寿命7〜8時間程度。
LD的にはblu-ray再生専用機のようなものであればほぼ製品化できるんだが、
問題は2年ほど前から青紫LDの技術進化止まってること。
blu-rayレコ実現にはあと3つ(技術的な)奇跡が必要とか、必要でないとか。

505名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:20 ID:sDJxDswG
録画には使えないな・・・
ってことは、来年出てくるのは、DVDの時と同じく

 再 生 専 用 で す か ?
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:23 ID:CIzGK32v
>>503
確かにネット+超大容量HDDってのは有望な気がする。
次世代DVDには、そんなに時間が残されていないって事でつか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:38 ID:hvBhgTJi
>>505
まだコンテンツがないのに、再生専用で何を見るつもりだ?(w
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:50 ID:sDJxDswG
>>507
機械だって売ってないんだし、同時に出せばいいじゃん。
ま、来年はムリ
再来年のも地雷
手を出せるのは'05以降だな
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 19:13 ID:hFYwu8Bc
例えば、三洋が量産しようとしてるLDは、5mW(再生用)で2000時間って寿命だとか。
(平均の方の寿命だともっと長いことになるのかな?)
数年前に、数mWって、何時間とかいってたのからみると、ものすごいスピードで
進歩していってるのかもしれないけど。
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 20:33 ID:PPy1vn9X
アオアオ言い出してからもう10数年だよね〜
これて、ものすごいスピード??
511名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 20:47 ID:zF+c5n/N
>>509
>>510
http://www.kikoh.co.jp/iroiro/iro020502.html
>LAST UPDATE 2002/05/02
> ●第6話「進展する短波長半導体レーザー」(Laser Expo 2002 特別セミナーより)

>  2002年のレーザーエキスポも無事終了しました。決して天候に恵まれたとは言えない中を、予想以上のご来場いただき、
>  皆さんの"このままではいけない!"という熱意を感じました。
>  例年展示会と同時開催されるレーザー学会主催の特別セミナーは、今回も充実したラインアップと熱心な聴講者に支えられ盛況でした。
>  このセミナーは光産業関係の中では、インターオプトのセミナーなどに比べても決して負けない、最高水準のセミナーだと思います。
>  筆者も展示会出展のかたわら聴講したいセミナーが多く困りましたが、最近話題の青色レーザーのセミナーのみ受講できましたので
>  紹介させていただきます。

「"このままではいけない!"という熱意」

開発者の方々も「このままではいけない」と自覚があるようで・・・

512名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 20:52 ID:W9QILWJ+
>>510
青色発光ダイオードが発売されたのは1993年、LEDですら、まだ10年経っていません。
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 21:28 ID:PPy1vn9X
だから〜開発はその前からやろ?言い出してから、てゆうてるやないの(笑

よーするに、そんだけ時間かかっとるもんが
ここ半年や1年で急に長寿命になるわけない、ゆうてるの。
その肝心なところを置いといて、次世代機は来年や〜ゆうてるんが
滑稽や、ゆう話よ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 21:44 ID:uHjadljF
>>506
もしそうなったら、次世代DVDどころか現行も終わり。
VHSで終わりにしとくがよろし、ゆうてるん。

515名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:01 ID:CIzGK32v
>>514
ですな。この板的には味気無いが、便利な方へいくらでも魂売るつもり。
しかしマニア向けハイエンドメディアは何らかの形で売られ続けていくでしょ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:26 ID:pPINUbZK
俺的には本命はHDD録画で編集、再生もHDD。
で記録はテープで安価に大容量長時間保存。
と言うのが正しい使い方だと思ふ。
一般家庭でのエアチェックならべつにDVDにこだわる必要も無いだろう。
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:33 ID:6/NEWlYQ
原価的には将来はDVDの方が安くなりそうだけどなぁ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:48 ID:U21fc4Yz
どう考えても、ビデオテープよりDVDの方が製造工程が簡単。
519名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 22:55 ID:zF+c5n/N
>>517
参考までに。
以前展示会でDVD(ROM)のプレス機のデモを見てきたが、
記録層を型に入れてセットして上下保護層の樹脂を溶融して
インジェクションマシンで型に流し込んで固めて製品取り出すのに
たった0.9秒!
これはテープメディアでは真似できない。

記録型メディアの記録層は塗装してるっぽいのでもう少し面倒だが。
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:05 ID:4JPztk7G
一回の製造工程において1枚単位でしか製造されないからね。
動きを早くするしかないだろうに。
521名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 23:13 ID:zF+c5n/N
>>520
面塗りして打ちぬいて複数枚取りしてるかもしれんけどね>記録型メディア
詳細は知らんです。
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:21 ID:dzC70cC1
>>515
>しかしマニア向けハイエンドメディア

それこそ次世代DVDですな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:21 ID:6/NEWlYQ
そもそもテープは面倒な殻があるし(藁、高いはず。
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:24 ID:dzC70cC1
>>523

いつになったら、1枚100円以下になるかですな。
VHSがそれを達成している以上。
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:28 ID:U21fc4Yz
現時点でもそーと安価に製造してると思うよ。
CD作るのとDVD作るのとはさして変わらんから。
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:31 ID:U21fc4Yz
そして、DVDメディアはパソコン系メディアなので。
数年で倍の容量になる可能性大!

当然価格の低下も急激になると思われる。
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:31 ID:dzC70cC1
>>525
それって再生専用でしょ。
内容変える度に原板つくらにゃいかんと思うが。
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:36 ID:U21fc4Yz
>>527
RAMにもカートリッジないタイプがあるよ?
そーいう事ではない?

VHSコピー機数百台並べてダビングするよりはマシだと思うのですが…
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:40 ID:dzC70cC1
>>528
そーゆーことじゃなく、ユーザが記録するためのメディアの
はなしをしてるじゃのいのか?

530名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:45 ID:U21fc4Yz
>>529
製造工程はCDと一緒でしょ。
さして特殊な技術もなく…
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:46 ID:dzC70cC1
>>530
じゃなぜ高い?
メーカーぼろ儲け?

532名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:47 ID:Muf6P1p2
HDD1GBytes単価推移 5年 約1/60
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/hddup1.png
ここ1年 約1/2
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/hddup2.png
5年後1/32として約4円
27GB単価 108円
Blu-rayには時間がない、セルがないと。。。
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:53 ID:dzC70cC1
>>532
Blu-rayはやく出てほしい。
もっとメーカーあせって出せ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:55 ID:EmkWmz2r
>>533
同意。
どうせ買うのは2世代3世代後の機種だろうけど。
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:59 ID:YPzE+e5+
>>531
そうだよ。
VHSテープは作っても作っても儲けが薄いが、
DVDは作れば作るほど儲かる。

こぞってメーカーが作り出す。

価格競争が起きる。

ユーザーウマー。
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/pcbuyers/user_article.cgi?ART_ID=3262
100円切りました!

高利潤が見込める新商品(ブルー)を売り出す。

ユーザー無関心

ソニーだけの独自規格で終わる

高価なまま伝説となる。

ユーザーも伝説となる。
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 00:03 ID:QdmwmUBL
>>535
すでにふつーのユーザーはVHSでウマー。
なのだが。
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 00:15 ID:YOuewKq6
>>535
それあんただけの理論。
DVDは記録面の構造が根本的に違うだろう。
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 03:07 ID:lHHXLAz7
>>532
ていうか、今でも、ハードディスク4.7GBあたり600円くらいだから、
DVD-RAMとかと大して変わらんw
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 06:49 ID:9hNQ0TYX
レーザーの話しが出ているが、松下のSHGはその後どうなった?
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 06:55 ID:RM8uXiDE
>>538
両面675円、1G=72円換算で両面RAM買ってるけど。
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 10:43 ID:eSWzW9Tu
なんやかんや言ってもディスクメディアの値下がりは早いよ。
VHSテープが1000円割るのに2年なんてことは無かった。
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 10:53 ID:HhW9CKHt
>>541
20数年前は、たかがノーマルVHS120分テープが
1本5000円したんだよね…。
だから3倍モードで録画するしかなかったという。
CD-Rメディアだって1枚5000円したんだよね。

量産体制が整えばRAMの方が安くできるのは
構造からも明らかで、こんなの議論になる方が
変だと思う。
本質的には値段ってのは「この値段で売れる」
からつけられるものであって、今後もDVD-RAM
メディア価格が下落し続けることにはなんの
疑いもないことだよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 16:27 ID:1Qo4S3Ui
>>本質的には値段ってのは「この値段で売れる」
>>からつけられるものであって、

それ、ケインズ以前の古典経済観
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 16:52 ID:/IoFqP5f
523 そもそもテープは面倒な殻があるし(藁、高いはず。

今現在、VTR=VCRだと思いますが?(民生用殻無しビデオレコーダーなんて見たことない〜)

便利な殻無しビデオテープ使ったことありますか?(オープンリール式?)
ひも=テープは殻ありが良いです。、.
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 17:01 ID:Y4cZWJPe
D-VHSって、今の容量不足のDVDから次の大容量DVDが出るための
ただの繋ぎの捨て駒なんですか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 17:07 ID:dGTN3TjL
デジタルの器になるとある種、あらゆる規格が繋ぎなんじゃないでしょうかね。
ビデオがVHSでのんびりと進歩していっていた頃から、パソコンは短いスパンで
どんどん世代交代していっていたわけですから。
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 17:08 ID:GvKqrlbr
>>544
DVDのスレってことをお忘れなく。このスレで殻っていうと
DVD-RAMの殻の暗喩だが。
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 17:15 ID:1Qo4S3Ui
>>デジタルの器になるとある種、あらゆる規格が繋ぎなんじゃないでしょうかね。
PCではね。
メディアはただの器で、データは自由に移し変えられるからね。
家電の世界では、中味と器を縛りつける方向なので、世代交代も進まんわな
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 17:37 ID:P+dDt39w
>>547
MDも殻付きという話だったと思うが。
コストの話に殻は付き物かと。
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 19:20 ID:nT+qUvXL
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020916e3mi019616
ヤスハラケミカル、次世代光ディスク頑丈に

 ヤスハラケミカルは植物から抽出した天然テルペンを使い、記録・再生に青色
レーザーを使う大容量の次世代光ディスク用の素材を開発した。
独自開発の新素材を加えて基板やコーティング材をつくることで、高密度記録媒体
の変形や変質を防ぐのに役立つ。

 年内に試験プラントを稼働。
電子部品材料メーカーにサンプルを供給し、各方式のディスクへの採用を狙う。


 同社が開発したのは天然テルペンにフェノールを加えた化合物の一種。
合成樹脂材料に加え、素材の耐熱性を60度程度高め、吸水性を従来の6割程度に抑える。
熱や湿気によるディスクの反りやゆがみ、透明度の低下を防ぐという。

[9月17日/日経産業新聞]
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 19:26 ID:xsU8M2KI
>>545
みんなそう思って使ってるはず
DVDレコじゃどうあがいてもHD映像残せないもんな

552名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 20:22 ID:PBQzLkHm
噂では…

Panasonicが18万円でBlu-ray Diskを出すらしい…時期未定だが。
この値段だとBSDチューナーレスかな…

噂だからソースはないよ。

ちなみに、日亜の青色レーザーの寿命は、室温換算5000時間超って5年前
くらいに達成していますよん。
来春から月産10万個オーダーで量産開始のはず。
Blu-ray Diskは、最初は全部、日亜のレーザーだし、パナのSHGレーザーは
波長が合わないから使えないよ…って事だけ言っておく。
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 20:49 ID:ElIl53lL
>DVDレコじゃどうあがいてもHD映像残せないもんな

前にも出てたがウィンドウズのメディアプレーヤー9だとDVD一層で二時間の
ハイビジョンが録画出来るまで圧縮出来るという話だ。
録画するとなると再エンコードするから画質は劣化するが、市販ソフトや
ネット配信のソースならそのままイケるだろう。
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 20:56 ID:iWSybzcM
そうするための環境もまだ無いって意味でないですかね?
551じゃないんで真意は知らんですが。
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 21:22 ID:Y4cZWJPe
どの媒体も新化したら古いものは時代遅れになるけど、D-VHSはVHSベースなところが
いかにもその場しのぎっぽいのがな
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 21:40 ID:DfrUsl/r
>>555
その分ランニングコストは安いけどね。Dテープ使ってもまだまだ安い。
現行DVD比(同程度の画質で比較)だと
DVD-R 1時間 約360円(誘電R4.7GB 秋葉価格帯)
S-VHS  4時間 約230円(XG120 量販店10本パック)
D-VHS  6時間 約660円(TDK DF360 ニンレコ3本パック)

かといってD-VHSマンセーとは言わないよ。
HV録画を含めて早く大容量ディスクメディアに移行したいのは事実。
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:01 ID:lUiMN1aS
>>555
現在のDVDレコーダはクソ画質で
その場しのぎにもならない。
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:03 ID:+Ohu+Zot
>>557
そんなに酷いんですか?
最高画質で4.7が2時間録画でしたよね?
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:12 ID:pb9cQ1wC
>>558
最高画質なら4.7GBで1時間程度だよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:14 ID:JncryuAs
>>553
それってリアルタイムに圧縮できるの?
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:18 ID:06Ai5WEi
>>558
どーせまともに見たことないと思われ。
562558:02/09/17 22:23 ID:+Ohu+Zot
どんな程度ですか?
SーVHSより悪い?
SーVHS3倍より悪い?

>>561がうっとうしいので、sageときますね(笑
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:24 ID:J+TM4orx
>>560
俺もそれが知りたい。
リアルタイムでエンコできないとベースバンドで
HDを記録しておくテンポラリが必要だね。
しかも圧縮率上げるために複雑なエンコをするか
らレートが下がる分、エンコに膨大なパワーが
必要になる。

564名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:28 ID:vT9VKdo7
>>561
葡萄が酸っぱいとか何とかそんな話だ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:37 ID:P+dDt39w
どちらも標準モードの場合
まったりな静止画:DVD>S-VHS
激しく激しい動画:DVD<S-VHS

アナログ固有のノイズかデジタル固有のノイズかの違いだね。
解像度はダントツでDVDが上。
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:41 ID:lJtCC/Mc
>>565
解像度もノイズと同じことが言える。
激しく動くと高域情報から削られる。
解像度がダントツ上なのも、まったりな静止画のときのみ。
567542:02/09/17 22:43 ID:HhW9CKHt
>>543
>>本質的には値段ってのは「この値段で売れる」
>>からつけられるものであって、

>それ、ケインズ以前の古典経済観

だから何?
だから間違っているとでも言いたいの?(藁

少なくとも生活必需品でもなんでもない、
買わなくても全然困らない、消費者の欲望を
満たすだけの商品については「この値段で
買うやつがいるからこの値段で売る」という
のはまったくの真理なんだけど、それに反論
する気でもあるのかい?
そして「DVD-RAMメディア」なんてのも
間違いなくこの類の商品だよ。

下らない経済半可通は帰んな。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:43 ID:06Ai5WEi
>>562
うっとーしいと被害妄想に思うのは勝手だが、>>557のことな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:54 ID:d+AZHAwg
>>567

俺は、>>543ではないが、
「この値段で買うやつがいるからこの値段で売る」
と、生活必需品じゃないのに値段が下がり続ける
の関係を説明してくれ。
570558:02/09/17 23:01 ID:WfFKGW2u
>>565 >>566
あ、似たような話しを聞いた事あります。

3Dアニメーション作成ツールで、
(確か、スターシップトルーパで使ったソフト)
激しく動いてブレる様なシーン(爆破とか昆虫の飛翔とか)では、
そのソフトはブレのエフェクト優先で、
ポリゴン処理の方はスゲーエラーを出しまくってんだけど、
(静止画にするとポリゴンが抜けてたりする。)
几帳面にポリゴンを維持しようとして、ブレ効果でエラーを出す他のソフトより
映像的に綺麗だったらしいです。
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:03 ID:TFUHBElt
VHSとかの世界的メディアとDVD-RAMなんかの
日本ローカルメディア(しかも一部企業)をコストで議論していること自体
まぬけだ。
572名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 23:07 ID:eY827bTs
>>562
アフォ
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:08 ID:2DrviGmO
くそっ
ネタなのか本気なのかわからねぇ
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:20 ID:ZmxxvO7+
SONYが2003に間違いなく発売するBlu-ray Discレコーダは
残念ながら地上波Dチュウナーは搭載されない
BSDチュウナーは搭載される
来年の今ごろはバシバシBlu-ray Discにハイビジョンを録画してるんだろうな
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:57 ID:SZz7ytmX
>>574
んなわけねえだろ!!
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:57 ID:K9wuA/hQ
ピカチュウ、元気で厨
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 00:32 ID:5V5e9fH1
>>574
仮に出るとしても、君が買えるほど安くないよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 01:00 ID:T7xbophC
>>552
日亜のレーザーの話がほんとだったら、
レーザーが間に合わないっていう話が崩れるね。

ほんとんとこどうなの?
まさか青LEDのことじゃないよね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 01:50 ID:EYqYG5EM
あと、出力が低かったりとかしたりしそう…。
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 02:04 ID:APNiNJqG
日亜のレーザー、どこかで6000時間ぐらいは寿命があるとか書いてあったような・・・
でも、仮に6000時間ぐらいもったとしても、HDDレコのような使い方での連続駆動に
耐えられるかどうかは疑問だ。
使うヤシは年間2〜3K時間は使いそうに思うが、2,3年毎にレーザー部の交換に
なるのだろうか?
やはり、ハイブリッド化でHDDレコのおまけで逝くしか・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 02:07 ID:PrAdrV/g
技術の進歩を信じない困ったチャンがいるスレはここですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/18 02:25 ID:Qbmk086j
日亜品はf揺動が大きくてレーザースポットを小さくできないので
blu-rayで規定されてるトラックピッチで使うのは無理という話だが。
出力あげれば対応できるいかもしれないが、寿命がとたんに短くなる。
blu-rayで使うことに限って言えば松下のSHGのが適してるらしい。

あとLDの寿命の話するなら出力レベル併記して。
そりゃ数mWくらいの低出力なら何万時間でも持つでしょうに。
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 05:59 ID:LvIw5hUU
パナは赤色で青色と同じ波長を出せる技術を開発したと
だいぶ昔に新聞で読んだことがアル
この技術を使うと今と同じぐらいのコストで
次世代ドライブが出来るはず。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 06:49 ID:m5/eciTK
>>574
むしろ、地上波デジタルチューナ内蔵は欲しいけどBSDチューナは
要らないんじゃないかなあ。ブルレイレコーダの初物を買うっていう
客層の多くはBSDチューナすでに持っているだろうから。
585sage:02/09/18 06:57 ID:mp1b/DYh
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 07:55 ID:khV7LJ4R
>>581
進歩は信じるが、それまで待っとれんのが現状。
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 07:56 ID:m5/eciTK
松下はレコーダではなくブルレイのディスクを発表した模様。
片面2層で50Gだって。
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2002/09/1000014560.html
(これを見るためにはもしかしたらユーザ登録が必要かも)

しかしこの記事でよく理解出来なかったのはカートリッジのくだりで、
密閉型は期間限定で、しだいにオープン型に移行する?
密閉型対応のレコーダや密閉型のディスクを買ったユーザはどうなるんだ?
なお、松下のレコーダ試作機は10月のCEATEC JAPANで披露されるとか。
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 08:02 ID:D7A88A4F
来年の今頃ブルレイ発売ってのは無理だろうね。
再来年の今ごろなら出てるかもしれんが。
589名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 08:25 ID:/VZNClUD
>>587
オープンといっても殻無しじゃなく、殻の上面が無いということらしい。

>同ディスクが入っているのは,片面がほぼ開いている,いわゆるオープン型のカートリッジである。

590名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 08:39 ID:HfnIuiCq
>>587
これで次世代でのソニーのアドバンテージがなくなったわけか。
全角ソニヲタはどうするんだろうね。
591567:02/09/18 08:47 ID:ZJgmnVOH
>>569
競争原理が健全に機能しているからですね。
「よそがさらに下げて出す」から「ウチだけが
この値段をつけても売れない」からですが。
店頭価格を見ても簡単な事実ではないですか、これは。

逆に、競争原理が健全に機能しないといつまでも
値段は下がらない。
私はむしろ、東宝の1万円DVDみたいな価格を
「この値段でも買う奴がいるから」理論以外で
説明できるものなら是非聞きたいものなのですが…。
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 09:00 ID:adAUqhqN
60ギガぐらいの容量のディスクじゃなきゃいやぽ
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 10:14 ID:xsyq7Qhp
門真に勤めてた松○の人が、青色の寿命がもう少し伸びたらなぁと行ってた。
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 10:19 ID:bWoV2Iaz
松下は確か「日亜のLDが使えるならそちらを使いたい」って言ってたね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 10:25 ID:WCGjdS1c
>>593
MDだって実はレーザーあんまし保たないんだよな。
再生だけなら結構持つが録音してると大体一年ちょっとでピックアップ
が逝かれる、見事なソニータイマー(w
もっともケンウッド製も二年でピックアップ交換したけど。
たしか500時間位で大抵駄目になるとかいってたよSSの人。
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 15:54 ID:hzw+XWBp
  ∧_∧
 <=( ´∀`)<俺は生粋の日本人だけど、
 (    ) やっぱりサムスンがDVD-RAMを採用した
 | | |   時点で勝負ついたと思うニ・・な。
 〈_フ__フ
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 16:23 ID:LNg9/wbA
>>590
ププ 同じ規格だよ。マイナスにならない。

オープンは低コストのためだろうな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 16:52 ID:D83K0LUU
SONYのMDコンポかなり初期のやつ
MDがまだ珍しかったころ
買って3ヶ月くらいで目玉交換になった
なんでだろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:29 ID:JyD+sHW9
来年から関東一部で地上波Dが絶対に始まる
よってSONYのBlu-ray Discレコーダが秋に間違いなく発売することも
決まっている
地上波Dが始まるのに見れない地域に住んでるやつは馬鹿だ
引っ越したほうがいい
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:31 ID:S296qNLZ
またアンチソニーか・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:32 ID:F+N8dGS9
BSDはパナが引っぱって地Dはソニーが牽引すんのか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:33 ID:5i+GqMkj
ソニーにはのれない
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:36 ID:JyD+sHW9
SONY嫌いなやつって在日北朝鮮
恐らく車はヒュンダイ電気製品はLG、サムソン
安物買って高くて信頼性のあるSONY製品は買えないヤカラだ
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:37 ID:LHXUpFQ3
>601
何も引っ張ってない。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 20:54 ID:lU3WjMXR
>>599
オレは首都圏だから見れない、いや見られないなあ。
でも大阪とかに引っ越したくねえ。
とりあえずBSデジタル録ろっと。
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:01 ID:SeO1N+qk
>599
都市部だと電波障害あるから普通はケーブルTVだよ。
わざわざ都心から外れたところに引っ越したくない。

まー、今地上波デジタルマンセーって言ってる奴ほど
データ欠落時の画面が崩れる現象が許せなくて
アナログ停波反対とか言い出しそうだが。(w
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:35 ID:c8/BAyZt
>>597
23Gと50Gでは充分マイナスだと思うが。
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:37 ID:LHXUpFQ3
電波障害
プッ(w
609 :02/09/18 21:41 ID:DHV1Wx+d
 ★天声人語「拉致など珍しくない」★ 
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032330768/l50

◆ 拉致被害者家族の陳情を無視した社民党議員◆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032269918/l50

610名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:42 ID:4J0fruIX
↑田舎モノ
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 21:42 ID:EYqYG5EM
>>608
消えろキチガイ
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:05 ID:S2q2xvrF
>>608
おたくキー局の番組全部見れる地域ですか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:13 ID:79eFwYz/
>>599 来年から関東一部で地上波Dが絶対に始まる
この関東一部の一部ってのが問題だよ。
東京タワーから1kmの範囲とか、環八までとか、いろいろ噂があるけど
関東ほぼ全域で始めてよ。

じゃなきゃ、Blu−rayレコーダー買わないもん
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:30 ID:79eFwYz/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/207143
Blu-ray Disc規格のバージョン1.0に対応した容量50Gバイトの書き換え可能な
光ディスクを参考出展した。

バージョン0.9までは、容量が25Gバイト前後の片面1層の書き換え可能なディスクしか
規定していなかったが、バージョン1.0として正式規格にするまでの間に
2層ディスクについても規定することが決まったそうだ。

同ディスクが入っているのは,片面がほぼ開いている,いわゆるオープン型のカートリッジで
オープン型のほうがカートリッジのコストが低いことや,再生専用ディスクの場合は
ディスクのレーベル面がほぼ全面的に見えたほうがユーザーにアピールしやすいことなども,
オープン型を選んだ理由だそうです。
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:35 ID:9x+E0cXP
どうして密閉型カートリッジは1年限定なの?
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:58 ID:ksIkxfMT
やっぱり、殻に隠れてアピールしにくかったんやね、DVD-RAM。
(DVD-RAMでの経験は、こういうところにも生かされてるんやねw)

ver1.0では、二層も仕様に入れたんやね。
二層にするのには、レーザーの出力がさらに要求されそうやけど
大丈夫なんやろか。メディアも高そう(今の書き込めるDVDには
二層がないから、どんなもんか想像つかん)
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 23:02 ID:ATn7K0fU
オープン型より密閉型の方が好きだな
見るとまた違うかもしれないけど
618名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/18 23:02 ID:Qbmk086j
>>613
いや、いきなりそんな高出力でやっちゃうとマズいんだってば。
どんな障害起こるかわかったもんじゃない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 23:51 ID:buED6gfw
>>614
マジっすかー
かなりすごいじゃないか
片面で2層50Gか・・・
すげー

ブルレイ期待しまくり
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 00:42 ID:w+PLVg7K
殻がついていようが、いまいがかまわんが、両面メディアだけはやめてほしいな。
面倒でかなわん
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 00:44 ID:LMCSHiU/
片面で50がいい
622569:02/09/19 00:48 ID:QaOOLKp0
>>591
なぜ、その値段で買う人がいるにも関わらず、
よそは値段をさらに下げて出すのか?
競争の原理はよそよりシェアを取りたいからで、
その値段で買う人がいるからではなく、その値段
で買う人をいなくしているからでは?
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:13 ID:jPY4tuCm
>>620
それも結局コストの問題で、
後々、両面にレーザーが取り付けられるかも?
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:22 ID:Tof+WiKD
>>622
まだその話してるの?他の人はどうでもいいと思ってるからやめなよ。
6251:02/09/19 01:25 ID:jPY4tuCm
パソコンと家電という分類の壁が今もあるのはイヤだな…
例えば皆が持ってるパソコンのディスプレイ(CRT)は
普通のTVに比べて非常に解像度が高い!
でも、パソコンモニタでTV見てるヒトは少ないよね?

同じような事がHD+DVDレコーダーにも言える。
626622:02/09/19 01:26 ID:3v6nd8nP
>>624
なに仕切ってんの。

627名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:27 ID:w+PLVg7K
>>623
LDでは、ピックアップがU字レールに乗って、表面、裏面と移動するものも
あったね。技術的にはできるわなあ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:31 ID:w+PLVg7K
>>625
MSさんは、PCにも家電のような、いや、むしろ家電よりも厳しい著作権保護
機構を組み込みたいようで…
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/04/ne00_mediapc.html
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:31 ID:jPY4tuCm
>>622
違うんだよ!
消費者は性能の良い方を買うでしょ?
だから、新製品は旧製品より必ず性能良いわけよ。
性能良くなった新製品は旧製品と同じ値段かそれ以上で売れる。
そうすると旧製品や、現行維持な製品は安くせざるおえない。
630622:02/09/19 01:34 ID:3v6nd8nP
>>629
それじゃ、新製品は値段がいつまでも下がらんじゃん。

631名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:42 ID:jPY4tuCm
>>630
コスト削減や技術の進歩で安価作られる事もある。
価格上昇は消費者の購買意欲を削ぐので、
通常の新製品は大概値段据置で販売される。

ただ、今までなかった様な規格物は(ハイビジョンTVとか)
製造コストがばか高いので高価になって、
そのコストの削減と購買層の獲得により次第に安価になってゆく。
632622:02/09/19 01:46 ID:3v6nd8nP
>>631
それは競争の原理とは別の話ですね。

633名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 01:47 ID:sLHdgCnJ
>>632
つまらんからもうやめれ
634622:02/09/19 01:50 ID:3v6nd8nP
>>633
あなたを楽しませたくて書いてません。

635名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 02:03 ID:xrFVjCe/
じゃあ他でやったら?
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 02:14 ID:rLvbS+bK
最近のVHS新製品は値段据置で性能下がってるけどね
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 02:16 ID:1hXE3S1L
とりあえず,片面50Gまんせーですね
Blu-rayがんばれ〜 松下がんばれ〜
RAMじゃ限界っす・・

638名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 03:44 ID:6BOzEP8A
ブルレイDiscから、どこか離脱者が出ないか、今から楽しみな>>411さんへ
こんな妄想してみますた

    なぜだか分からないが、東芝・NEC規格にビクターが賛同し
さらに、なぜだか分からないが、東芝・NEC規格のレコーダーをアイワが発売し
さらに、なぜだか分からないが、東芝・NEC規格が逆転して有利に

とうとう、松下電器・SONYとも、ビクター・アイワの親会社として
               東芝・NEC規格のレコーダーを発売

そして、           東芝・NEC規格が
               世界統一規格に  (あくまで妄想ですw
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 04:08 ID:85UKuU4F
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 05:35 ID:L+M+BpSI

TOSHIBA、NEC、Victor、aiwa・・・

糞企業連合・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 05:45 ID:0p54n5wm
藁た
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 06:30 ID:buG+qJFU
3年前に買ったうちのパソコンは8ギガ、そして外付けHD40ギガ、それが
一枚のディスクに全部保存できるってなんか、ゆ め み た い
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 06:37 ID:Som7DWfi
20年前に買ったPCは48KBのフリーエリアが海のように広かったが・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 07:46 ID:b/3D8CqS
>>642
3年くらい前にPC組んだときは、HDD 8GBだったかな(たぶん1万円ちょっとで)。
今だと、それが80GB。この容量の増加の方が夢みたい。
この調子でいくと、3,4年後には、800GB。さらに3,4年後には、8TB!?
8TBというと、ハイビジョンが600時間以上入るの? 今のDVD程度だと、
3000時間くらい?
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 07:48 ID:YzUVdiEa
そういえばビクターは最近何となく元気がないな。
特にディスクレコーダ関係は松下にお任せって感じだけど、
ディスク関係はあまりやる気がないのだろうか。
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 07:51 ID:6wikeC1s
-RWで逝こうとしたため・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 08:00 ID:buG+qJFU
3000時間ハイビジョンが一枚のディスク・・・うちのビデオ棚事情が一枚で・・ハァハァ
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 08:29 ID:Tof+WiKD
ちょっとしたミスで全部があぼーん
にならなきゃいいが・・・

300Gがでたんだっけ?
649名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 09:21 ID:02JyjAW2
>>642
朝っぱらからちっぽけな夢だな(w
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 10:15 ID:wt5yJnC9
JAZが1GBスゲーと思ってたら、1枚で9.4GBだもんな。単価安いし。
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 12:01 ID:eY4RoMKo
なんにしてもSONYが2003・9.11に
Blu-ray Discレコーダを発売することは承知の事実
売価も20万は切ってくるしBSDチュウナー内臓という点も評価できる
40GのHDDが付いてないのはかなり痛いけど
Blu-ray Discも1枚3000円だけど初めは致し方ないところだな
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 12:27 ID:z2Ia5I2V
ネタとしては弱すぎるな
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 12:59 ID:Etrke7Uz
>>651
SONYってよりは一太郎って感じだな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 13:15 ID:++Jp8hfo
あまりにつまらんねぇ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 13:37 ID:f/lPxDsj
放置プレイきぼーん。
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 14:04 ID:LZ9EAyin
2003.9.11ではなく2004.1.8だ。
しかもビクターと合同発表。
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 14:17 ID:ZBmL+1WT
BSDチュウナーって、ねずみでも入っているのですか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 14:54 ID:IQZwZcYn
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 15:45 ID:bONwyvgx
>>607
ハア?
50GBは片面2層
25GBは片面1層

片面2層の意味分かるね?
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 15:50 ID:EYV56pw6
>>651
チュウナー、承知の事実、全角
どこから突っ込んで欲しい?(w
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 15:51 ID:6wikeC1s
日本人じゃなさそうだな
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 16:00 ID:osdXvnaw
ピカチュウ、元気で厨
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 16:34 ID:7oxkOlLI
>>651
>40GのHDDが付いてないのはかなり痛いけど

ハイビジョン録画用のHDDにしてはちょっと容量が小さすぎるような・・・・
最低でも120GBは欲しい。
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 17:06 ID:7oxkOlLI
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/dayori-new/jp/rd-0209.html
〜将来の高臨場感放送システムの実現を目指して〜
走査線4000本級超高精細カメラの開発

情報量がハイビジョンの数十倍・・・・!?
いずれはTB級メディアの時代になるんだね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 17:06 ID:pO1GqOeH
40GB×3=120GB
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 18:07 ID:w4mr/172
BSDチョッチュナ〜内臓、最高でつ。ほすいでつ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 19:28 ID:R2q8sweV
>>651
HDは心配するには及ばんよ。
どうせ数年で容量倍になるし〜
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 19:42 ID:mfNNDbnG
カリフォルニア大の中村って頭の中が可笑しいんじゃないの
日本の場合は会社に属している場合その時に発明してもその特許は会社の
物になるのは承知の事実だ
それなのに中村は裁判で100%勝てると思っていたなどと供述していた
絶対に敗訴するのに勝訴できると思っていたとは相当狂っているな
日亜化学は褒賞金としてあと80万くらい払うのが妥当だろう

来年秋にSONYのBlu-ray Discレコーダは絶対に間違いなく発売されるけどな
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 19:43 ID:6wikeC1s
↑ちょん?
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 20:08 ID:niewD+Nc
>>667
数年もいらないと思う。
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 20:40 ID:aPDhYSg6
文章の大半とラスト一行の結論が全く結びつかない恐るべき文章だな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 22:07 ID:hYOWdEvQ
>>647
確かにハァハァしそうw ノートPCにすら、DVD程度の映像なら、2000時間くらい
入る時代かも。DVD1000枚を持ち歩ける。(なんか、それはそれで嫌だな。
アニヲタが「それはこのシーン」とかいって、さっとノートPC出してきたりしたら)
>>648
そのためにも、もう1万円出して、ハードディスクにバックアップしとくのでは?
3000時間の同じ映像が2つあるのはちょっともったいないがw。
(地震や火事のときに、さっと持っていける場所に置いておくのも1つ)
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 22:14 ID:b2zmFWYD
660が「承知の事実」ってつっこんでくれてるのに >>668
ま、日本人じゃないな確かに。
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 22:44 ID:P2361/yx
あのう・・・
 初歩的な質問かも知れませんが、どなたかお願いします。
 先日ついに大枚はたいて50インチのパイオニアプラズマビジョンを買ったんです。
ハイビジョン放送は素晴らしいの一言なのですが、DVDで映画を観ると画質の荒さが
目立って、ちょっと観るに耐えない状態。ちなみにDVDプレーヤーはパイオニアの3
年前ぐらいの廉価版です。
 これって、なにか設定の仕方に問題があるのでしょうか。あるいはDVDプレーヤー
の機種によっては大画面でも高画質が可能なのでしょうか。もし現行のもので無理な
ら、将来、ハイビジョンに匹敵する高画質のDVDプレーヤーあるいはDVDレコーダー
が出る予定はあるのでしょうか。
 大画面でのホームシアターを夢見てムリムリ買ったプラズマだけに、かなり落胆が
大きい毎日です。
 どなたか教えて頂ければ幸いです。
675名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 23:04 ID:02JyjAW2
>>674
マジレスするとプラズマビジョン売り払うのがいちばん幸せ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 23:25 ID:Qy3ot4XN
πの50インチなんてかっちゃったんですね
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 23:45 ID:0A64cygT
>>671
書いた奴の頭の出来を、どちらの文章も如実に表しておりまする(w
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 23:46 ID:0A64cygT
ハイビジョンレーザーディスクを買おう!
679名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 00:04 ID:0fFmh8IZ
>>674
DV-S757A でも買えば?
プラズマディスプレイのi->p変換よりかは質がいいかと。
680674:02/09/20 00:08 ID:RQcL09iF

>675 マジレス有り難うございます。でもそれだけはご勘弁を。(泣

>678 HV用のLDというのがあるんですか? DVDはないのでしょうか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 00:12 ID:WHRlCsL9
まだありません。
682名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 00:32 ID:imUK+v5I
D-VHSでエアチェックというのが、まあ、現実的な高画質ソースと思われ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 00:34 ID:nD/YXgGO
>>674
いいこと教えましょうか、
スレ違いです。

ケーブルじゃないの?
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 00:50 ID:kpDQXiFX
>>674
マジレスするとHTPCやるのがいちばん幸せ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 08:39 ID:psXIZtsj
おまえら、完全に釣られてるだけだよ。あいーん。
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 18:12 ID:6yby4q1g
わざわざ釣られてやったのにその言い草はなんだ(w
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 02:26 ID:+rGzPclB
netaganainoka
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 03:31 ID:SKnE2Fqg
CEATECgatsuginoyamada.
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 03:46 ID:faxYEhzQ
マニア以外は既存のDVD画質で満足している。次世代DVDが既存DVDほど普及するとは思えん。SVHSよりVHSの方が普及しているように。セルDVDは次世代DVDに移行していくとは思えん。
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 04:20 ID:nQ4YyS5Q
だ・か・ら、BSだろうが地上波だろうが、MPEG-TSのストリーム録画用。
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 06:55 ID:dtV2onOf
>>689
この種の議論は大害出。勘弁してくれ。
どうせ書くのならもう少し目新しいこと言って見ろよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 08:07 ID:pjSQzcP1
ま、LPレコードから音楽CDへの切替が比較的速かったのに音楽CDから
SVCDやDVD-Aへの切替がまったく進まないのと同じだよ。
CD-ROMからDVD-ROMへの切替も音楽CDほどじゃないがやっぱり進んでない。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 08:12 ID:pjSQzcP1
スマン
SVCD→SACD
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 09:06 ID:kDLv+5wY
Super Video CDじゃねーよな(w

CDからCCCDへの切り替えは、進んでいるみたいだね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 09:45 ID:8GbDhuZz
進んでるっつーか、進めて株価を下げるっつーか。


投資家は嫌ってると見るのが正しい?
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 09:55 ID:QLWOi2ex
>689
画質以前に録画時間が現状DVDの一番の問題。
この点ではテープにすら劣っている。
容量が少ない点が劣っているので現状DVDを使いたくないと言う人も多い。
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 10:01 ID:kDLv+5wY
投資家は本質的には、売り上げしか見ていないよ。
CCCDによって、コピーを防いでいるはずなのに、売り上げが伸びないのが、売り気配
に繋がっているとは思うけどね。
エイベックスなどは、CCCD導入を織り込んで立てた業績予想を下方修正したわけだか
ら、コピーの脅威が予想以上だったと声高に言いたてるしかないわな。

次世代DVDにとっても、この状況はマズイ。より一層録画への制限が強まる可能性が
高い。
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 10:28 ID:eHRI+ayg
>>696
確かにその点だな 現行のDVDは容量少なすぎ

VHSテープでも210分テープとかあるのに・・ 
D-VHSだと標準で最高8時間連続録画出来ると言うのに・・
しかもD-VHSの標準画質はDVDのXP以上の画質じゃないか・・
XP(DVDの標準)=LS2(D-VHSの2倍モード)が同じ画質と考えたら
D-VHSはDVDの標準相当の画質で連続16時間録画もいけるじゃないか・・
DVDだと2時間以上の連続録画は標準画質以下で録画するしかない・・
なんじゃそりゃ・・ 最低でもXPを標準にして欲すぃ

ブルレイは容量多くてまんせー
松下の片面50Gディスクまんせー
699訂正:02/09/21 10:30 ID:eHRI+ayg
SP(DVDの標準)
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 10:35 ID:+rGzPclB
>>698
だから、東芝も松下もHD付レコーダなんだろうね。
保存は分割になっちゃうけど、無劣化だし、我慢してよってとこかな。

ブルーレイやDVD-TNどっちがでてもいいけど、
HD付にしてね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 11:01 ID:dIhQNIhK
>>700
コピー時間も我慢してね。は勘弁してほしい。

702名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 20:28 ID:gStSlj+Y
SVHSから移行した身としては現行DVDのSP2時間は画質・時間
共に十分に思えるけどなぁ…。
CMカットとかも容易だからビデオテープより効率よく使える。
もちろん二層化とかで容量増やしてくれると嬉しいけど。
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 21:02 ID:YgW49ojR
そうすると長時間モードは再エンコになるのかな?
紅白取れなきゃ売れないよ、Blu-rayもTNも。
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 21:11 ID:itmvx5p4
>>703
紅白取れなきゃって時代錯誤。

705名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 21:13 ID:RlAKU/ZG
紅白なんか取ってるの?ぷっ!!
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 21:23 ID:rsCxD68O
703はハードディスク付DVDレコーダーも知らんのか…。
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 21:31 ID:uS3va4Qj
現行のHDD・RAMハイブリッドってAVの抜き所編集にうってつけだよね。
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 22:51 ID:JNt7Q95l
>>698
確かに個人的には容量に不満があるが,一般の人々の認識として
標準モードの容量増加はそれほどの売りにはならんでしょうね。

これが売りになるならD-VHSがもっと売れていいはずですから。

結構、かなりの間併売されるんじゃないかなあ。現行DVDレコーダと
Blu-rayレコーダ。要するに上位互換性があるなら,VHSとS-VHSの
ような棲み分けができるわけですから。
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 00:07 ID:Uq2g1qji
>>708
2万円だせば買えるデッキとスーパーで売ってるメディア→VHS→現行DVD
10万ぐらいで買える高級デッキとちょっと高いメディア→DVHS→次世代DVD
ってわけね。

710名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 00:58 ID:QGItfaCQ
松下から、非常勤の先生が来てた。
質問したら何か、教えてくれるかなぁ。
しばらくは、セラミック関係の講義だそうだ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 04:48 ID:BAGA17kE
一般人はTV録画に編集はしない。
また、編集してブツ切りにしたくない映像ソースも結構ある。
もし、一般人が好んで編集するのならもっと売れて
ディスクも安くなっていいはずだよなDVDレコ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 07:24 ID:7b8ctiDy
確かに、出来るなら編集なんぞはしたくない
だからディスク容量はでかいほどうれしい
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 11:02 ID:Uq2g1qji
編集っていうと敷居が高そうだ。

うちの母親なんかは、
6時間とれるテープの2時間ドラマだけとってきたい。
のでダビングの仕方を聞いてくるぞ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 13:18 ID:bSPlqgOv
>>710
「松下」だからってみんなDVDやってるとは限らないんだからな!
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 21:55 ID:uvHHzbZp
>>712
ちゅーか、家電スレだから仕方が無いが。
どうして誰も「外付けHDが取り付けられる様にしてほしい!」
って言わないんだろ?(疑問)
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 21:58 ID:cZOGzzJu
>715
何も意味無い。
717715:02/09/22 22:38 ID:BurAtTE5
>>716
ただ単に家電業界が、金もうけ主義なだけだと思うが?
HDなんか数年で倍の容量だから、外付けまたは交換可能なのが基本だと思うが?
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 22:50 ID:W0vjtHSQ
HDの規格なんか数年で変わるから、交換可能にしてサポートなんぞしたくないからだと思うが
719715:02/09/22 23:00 ID:BurAtTE5
>>718
はい?(W

通信速度は変えられないが、大概新しいものでも取り付けデキますよ?
ま、確かに遅いですけどー
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 00:48 ID:tTPYVQmh
>>715
それなら、内蔵でいいから、市販のHDをつけさせてくださいだろー。
外付けなんかにしたら、いくらボラれるか
ガクガクブルブル
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 04:00 ID:1Ptmxv89
>>715
幻のデジタンク増設HDD…
は置いといても RecOn って知ってるか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 04:02 ID:1Ptmxv89
あと715はiVDRも知らなさそうだな。
http://www.ivdr.org
http://www.jvc-victor.co.jp/products/others/iVDR.html
あたり読め。
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 09:19 ID:7LLiQ1tp
>>711
テープの頭出しは無い方がいいだろ
一般人だって。
あと、HDD+DVDレコならメディア入れ替えも要らないし。
録画しよって思った瞬間に録画できる。
このへんの認知はひろがりつつあるだろ
724715:02/09/23 09:46 ID:aLqk3F28
>>723
それはHD自体の規格でしょー
接続方法の規格ではないので…

やっぱ外付けがいいけどな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 10:16 ID:7LLiQ1tp
>>711には外付けHDDなんて書いてないが・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 10:21 ID:1Ptmxv89
>>724
お前、なに言ってんの?
727715:02/09/23 10:48 ID:aLqk3F28
間違い >>723>>722
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 12:00 ID:fE/h8+hc
外付けHDD可にしたら「SCSIの出せゴラァ!(゚Д゚)」とか言い出すヤツが出そうだな
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 12:02 ID:HhLiCpt0
>>724
ハード規格の変更が比較的少ないIDEで言っても、Enhanced IDE、拡張int13h問題、
Bigdrive規格と、ここのところ三年おきぐらいに、容量の限界にぶち当たっては、ソフト
仕様の変更で乗り切っている。
ところが、次はシリアルATAになるから、コネクタ形状まで変わるよ…

ATAはIDEバスべったりの規格だから、このへんはどうにもならない。SCSIやIEEE1394
ならば、HDDがある程度インテリジェントなので、この手の問題は生じにくいのだが
コストが高い罠…

rec-potのようにIDE HDDに1394ブリッジを付けて外付けにするのは現状を鑑みるに
ベターの解だと思うよ。iVDRは、2.5インチで、容量/コスト比が低いのと、所詮ATA
なのがなぁ…
730715:02/09/23 13:00 ID:cTZLTxB/
>>728
HDの書き込み速度は、今でもTV画像のデータを直接書き込んでるでしょ?
だったら、速さはあまり関係ないのでは?
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 13:16 ID:fE/h8+hc
>730
いや、だから自作板のSCSIキチガイが意味もなく騒ぎそうだなって意味でさ
732715:02/09/23 14:22 ID:cTZLTxB/
MSの家電用OSはどうなったの?
家電用なら、アポーに作ってもらった方が良くない?
733715:02/09/23 14:24 ID:cTZLTxB/
>>731
自作でも可能な感じが…
現に、うちのマックにはDVD-RAMとHDが付いてるワケですしー
734715:02/09/23 14:33 ID:cTZLTxB/
松下はパソ用のDVD-RAmも作ってるワケですしー
パーツチョイス式でちょっと割高で売ればいいんでは?
オタが喜んで数年単位でHDやDVD変えまくりますよ?
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 16:23 ID:AS9jWBoN
>>732
MSは、家電用OSを開発することは絶対に出来ないよ。
PCと家電とでは設計思想が違うから、PCメーカーでは
家電用OSを開発することは出来ないんだよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 17:29 ID:DB9LH8I6
家電用OSってLINUXで決まりそう
って感じてる。
TRONにも頑張って欲しいけど。
737715:02/09/23 17:56 ID:BOfLIjDq
ホントに、今のパソコンが家電として使えない事が激鬱だね。
恐らくソニーのバイオが家電パソとしての火付け役になるんではと…

パソのCRTはテレビより激しく解像度高いのに、見るのはデータだけだし、
そもそも、パソは机の上に置いてあるから、くつろいで映画なんぞ見れないね。
今後は是非、高さ方向が伸び縮みするパソコンディスクを作って欲しい。
738715:02/09/23 18:01 ID:BOfLIjDq
家電の制御等はパソで出来るので、
DVDなどは駆動部だけを、外付け状態で売ればいいと思うんだけど。
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 18:37 ID:AS9jWBoN
>>736
TV用のOSは、パナとsony(?)がすでに実用化しているから、家電用の
OSはTV用かDVD用のOSの延長線のOSで決まるんじゃないかなぁ…。

>>738
それは、むしろ逆だと思うよ。
PCの機能をDVDに移したほうが、一般人は使いやすいと思うなぁ…。
つまり、DVDは広い目で見ればPCそのものだから、DVDやTVから
家電を制御したほうがよいと思うよ。
740715:02/09/23 18:50 ID:BOfLIjDq
>>739
PC持ってればTVはいらないし、
DVDはパソから制御出来るでしょ?

本来TVがある場所にパソのモニタがあって、
キーボードが無線でちゃぶ台に置いてある。
↑こういう世界観が1番イイと思うんだけれども。
(家電とパソの統合という点で)

恐らくソニーがバイオで、そんな世界の口火を切ると思うよ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 19:12 ID:qyEmVnLJ
>>740
> 本来TVがある場所にパソのモニタがあって、
> キーボードが無線でちゃぶ台に置いてある。
> ↑こういう世界観が1番イイと思うんだけれども。
> (家電とパソの統合という点で)
そーゆーアプローチでは家電としては受け入れられないと思うよ。
742715:02/09/23 19:29 ID:BOfLIjDq
>>741
何だか、昔あった
「車にTV付けても、運転中はミレねーだろーが!」
って話しみたいですね。

通常はリモコンで操作するんですよ。
だだ、編集作業とかはパソで行なうんです。
勿論、キーボード使わない年配の方々はパソ機能は無しで。
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 20:09 ID:ud1DYTOC
「自分が欲しいもの」と「多くの人が望むもの」をごっちゃにしてるから、わけわからん。
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 20:26 ID:mqRe9fx+
昔からいくつかはあったな。そういうTVとPCをいっしょにしたようなアプローチは。

ただ、PCにTV機能を載せるとどうしても割高になり、TVにPC機能を載せると
中途半端なPC機能が載ってなおかつ操作が煩雑になるため、結局どっち
つかずになっていったような…


結局、PCとTVでは閲覧するポジションが違うという点で、どうやっても完全な
共存は無理でしょう。この分野でかろうじて成功したのはVAIOくらいかと。

それでも、VAIOが万人に操作できるものか?と言われると、とてもYESとは言えない…
745名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 21:48 ID:TE8VcbvY
>>744
>結局、PCとTVでは閲覧するポジションが違うという点で、どうやっても完全な
> 共存は無理でしょう。この分野でかろうじて成功したのはVAIOくらいかと。
それは違うと思うなぁ…。
むしろ、広い目で見れば携帯電話じゃないかなぁ?

VAIOは家電として成功したというより、ある意味でインテリアとして
成功したのだと思うよ。
つまり、家電の道具ではなくて一般人向けの玩具として成功したと
思うなぁ…。
VAIOは本来なら明らかにマニア向けだと思うよ…。

別の板のスレに載っていたんだけど、ある店にPCを触ったこともな
いようなオジいちゃんとオバあちゃんの夫婦がPCを買いにきた時に、
いきなりsonyのノート型VAIOを買ったけど、恐らくインターネットとメ
ールぐらいしか使っていないだろうなぁと思うが、sonyはある意味で
VAIOを家電と偽って一般人を騙して売っているように見えるね…。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:08 ID:9qdJh42E
>結局、PCとTVでは閲覧するポジションが違うという点で、どうやっても完全な
>共存は無理でしょう。この分野でかろうじて成功したのはVAIOくらいかと。

それは見るときの着座姿勢の話しですか?

例えば、壁に上下方向にレールを付けて、上げ下げすればいいのでは?
キーボードはちゃぶ台の上。
そうすれば上げ下げも可能でしょ?
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:10 ID:cAGRT9vX
>>745
考えるポジションが違うのかな?

通信機器と情報機器の融合なら携帯電話かもしれませんが、
コンピュータとTVの融合なので、個人的にはVAIOくらいしか思いつきません。
それがインテリアだとしても。

次世代DVDをどこに搭載するかってのが本来の話の出発点なので、
それを携帯上にするためには相当な情報革命が必要な気が…

で、個人的にはPCとTVの融合など当分無理ってのが今の意見なので、
結局今のまま家電としてTVにくっつく形式と、ドライブとしてPCにくっつく
形式のままだろうと思う。PCTVにもならないし、携帯上で閲覧も出来ない。
748名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:11 ID:cAGRT9vX
>>746
ディスプレイ面と目の間隔。これが一番大きいと思う。
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:14 ID:9qdJh42E
>>748
だから、キーボードが独立式なのだが…
ボードが前にあるという事はTV状態の時ジャマだからね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:25 ID:cAGRT9vX
>>749
実はPC-6601SRで懲りた経験があったりする。

TV状態とPC状態で閲覧姿勢をたびたび変えなきゃ
ならんのが不便なんすよ。PC並みの距離でTV見ると
荒いだけだし、TVポジションでPCだととてもじゃないが
字が見えません。

で、それを緩和すると、セットトップボックスみたいに粗いフォント
で大きな文字になっちまいます。これを640x480とか800x600で
使う羽目になります。

しかも、PC状態で使っていると、他の人から苦情がきます。
結局、落ち着いて使うことも出来ない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:26 ID:f7ickbkX
>>748
確かに文章なんかは本を読むぐらいの距離でないと読みづらいね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 22:55 ID:tTPYVQmh
リビングPCの話してるの?
97年ごろのPCを調べて味噌。
キーボードがリモコンで、TVに接続してインターネットできて、
DVDみれるのが、ごろごろしてるから、
結局失敗したんだよ。

次世代DVDのスレだよね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 23:33 ID:qX23tfK1
リビングのTVとか、みんなで見たりするもんだし、
PCはパーソナルな使い方(一人でじっくり編集とか)の方がいいし。
でも、ハードディスクは共有したいかな〜と思う。
録画機がハードディスクに録画したものを(無線)LANで、
PCから見たりとか、編集したりとか。
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 23:34 ID:9SchT8Yz
>>750
わしもX68000で懲りた。TVはニアフィールドで見るもんじゃない。
それに対してPCは、本の延長にあるわなぁ

PCで動画を扱えるのは、たしかに便利。画面のはしっこで、ついでに見るには充分
で、圧縮、保存のフォーマットも融通がきく。
だが、腰を据えて視聴する環境にはなっていないね。これは、一台で兼ねるというの
に無理があるわけで、OSさえなんとかなればDVDプレイヤー寄りの位置づけで別の
PCがテレビに繋がっていれば良い。DVD程度の信頼性はあり、PCの機能、柔軟さ
を持っていれば、便利だろうな。まあ、MSの方向性は柔軟性をなくしてコンテンツ
ホルダーを納得させるという方向だけに、無理だろうけどな…

まあ、コンテンツホルダーに納得してもらわないと、PC、次世代DVDの別にかかわらず
果たして放送を録画できるのだろうか? という困った問題になってしまう。
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 23:49 ID:fE/h8+hc
つか、MSに家電のOSは作って欲しくない
テレビ見てて、いいところで突然「例外OEが発生しました。現在放送中の番組を終了します」…なんてのは見たくねぇよ(゚Д゚)
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 23:49 ID:9qdJh42E
結局大画面化すれば解決なんじゃないかな?
あと、モニタが前に飛びだすとか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:37 ID:2/mFde6T
家族に内緒でむふふ画像が観れなくなるよ。
PCは本の延長に1票。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:42 ID:FlSsbJAT
>>757
家族のは普通のでイイよ。
ウチはTVとPCのモニタで、夏は激暑い!
しかも、TVより、PCの方がモニタがデカくて性能良い(FD)
何とかならんのかーッ!!
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:59 ID:UGqDm/Rh
いいかげん本題に戻ろう(w
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 03:12 ID:ZWhO4GON
次世代にはHDDを240GB積んでモノラル放送以外の番組でもCMを自動カット出来る機能をつけて欲しい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 03:13 ID:ZWhO4GON
モノラル放送の自動カットは既存のDVDでも充分技術的に可能だと思うがなぜ採用しないの?DVHSはCMの度に画が止まる恐れがあって見るに耐えない意味のない機能なのはわかるけどね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 03:15 ID:ZWhO4GON
とゆうかCMをどう捉えてる?
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 03:35 ID:5G8IRRng
もっこすハッケーソ
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 03:41 ID:FEYTDiCZ
DVDレコ使う者は1フレームのズレでも気になるからな。
音声切り替えでのCMカット機能は奇麗にカット出来なくてNGだろ。
そんなことなら手作業でカットしていった方がいい。
765名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 04:59 ID:ZWhO4GON
なるほどね。でも手作業だと完全にはCMカット出来ないでしょ?手間を省く為の機能だしな。技術的には可能?なぜ採用しないんだろね。ステレオ放送の自動カットは今後できないんか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 05:37 ID:NUMYqZj5
をい、このスレ1から順番に読んでてまだ100言ってないけど、レベル高いぞ。
RAM、RWスレとは違うね。Qいないし
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 07:08 ID:Oca2oIoW
RAM使っている人は殻の良さ知ってるから互換性なくてもブルー例の方にいくんだろうな。とりあいず次世代の二機種は今のように共存すると予想した。
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 07:18 ID:Oca2oIoW
ただレコーダーの価格はともかくメディアの価格からするとライブラリーが増えそうな人はN●C、東●製に流れ込む予感?ふところが暖かい人はライブラリーが増えようがブルー例に行くかもね。気になるんだけどディスクの記録面に傷やほこりが原因でノイズは発生するのかな?
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 07:40 ID:Oca2oIoW
既存のRAMとRのメディアは発売当初はお幾らだったの?
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 07:42 ID:Oca2oIoW
これさえわかれば自分はどちらを選ぶかはだいたい決まる
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 08:05 ID:K39UvSw1
>>769
RAMは5〜6千円だったと思うよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 11:41 ID:+9vUGPB1
HDの容量がこの調子で、増えていくとすると、Blu-rayもあんまり意味が
ないような気もする。今の80GBが5年後には2.4TBになる。2.4TBが
1万円で売ってるとするとどうだろう? DVD-RW/RAMは20円くらいで、
Blu-rayは100円くらいで売ってないといけない。(20円というと、CD-Rでも
かなり安い方に入ると思うが)
773名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 13:34 ID:F1UW6An4
>>772
今DVD-RWがあるって言っても、ちゃんとCD-RWも使われているし・・・
結局どの容量のメディアにも相応の需要はあるんじゃないかな?
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 14:03 ID:zc5+dvcT
>772
Blu-rayは今のところAV用途ですよ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 14:14 ID:iBVG2sS3
>>772
例えリムーバブルなHDDが普及したとしても、
セルソフトは1枚板じゃないと売り物にならないのでは?
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 15:55 ID:mjbXC5u3
>>775
>セルソフトは1枚板じゃないと売り物にならないのでは?
これからの時代のソフトは、オンラインで販売されるのが主流になるんじゃ
ないかなぁ…。

ただ、ソフトがオンラインで販売されてもHDD以外の外部メディアが消えて
なくなることはないと思うよ。
やはり、HDDは耐久性に難があるから保存メディアとしては相応しくないと
思うなぁ…。
777772:02/09/24 17:44 ID:8K3AbJnx
たしかに、売り物ソフトのために外部メディアはなくならないと思う…
低コストな高速ネットワークが行き渡った時代にでもならない限り。

今のHS2やX2に、2.4TBのハードディスクがついてるとすると、
どんな使い方をするでしょう?
(これくらい大きくなってくると、壊れたときの損害も大きいので、RAID化
したり、バックアップを取るとかは必要でしょう…しかし、バックアップ
するのは、こまめにやっておかないと大変ですね、DVDに1枚1枚すると
なると…でも、ついつい便利さにかまけて、1年くらいほったらかしにしそうw)

今VHSを使ってる家では、1000本くらいのテープがうなっているのが
あたりまえなら、2.4TBは、そんなに大容量でもないかもしれませんがw
(VHS程度で、1000時間くらい…2時間テープ500本分)
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 18:49 ID:l0xnJWdW
超大容量HDが普及すれば、
総ての動画をHDにため込むんじゃないかな?
そして、不慮のテータ消失事故に泣く…

今でもHDは1番安価なメディアでないの?
あ、そんな世界になる前に、企業は動画の画質を上げるだろうから、
オレが死ぬまでに、そんな世界になるかどうかくらいだね(30才です)
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 18:57 ID:6G4AdUZu
ブロバンで繋がってて常時バックうpさ−ビスとかやりそう
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 19:13 ID:8K3AbJnx
>>778
で、やっぱり、HDにバックアップをとったりとかしたくなるが
(最も高速だし…でも、家電品では難しいかな?)
もしとれたとして、HDが10個くらいになって、全部で1万時間の
映像が、机の引き出し1つに入ったりする…。VHSにして5000本分。
次の年には、容量が倍になったHDにコピー(単に10個もあると
邪魔なのでw) 5年後(つまり10年後)には…60〜80TBに…
なるのか!?w
そうなると、もうMPEG圧縮すること自体が馬鹿馬鹿しいが、
TV局から送られてくる映像は、デジタル放送ですでに
圧縮されているものに…。
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 19:22 ID:8fksyhZc
>778
そういう時代になれば、ミラーリング程度は標準で
やってないと話にならないとも思うが…。
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 20:25 ID:q4v74STY
>772
あのなあ、ここをのぞきに来ないような一般人が平均1000本も
保存テープを抱えていたら永遠にVHSの天下が続くよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 20:56 ID:8K3AbJnx
>>781
やっぱり?w
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 21:05 ID:VeLZfBik
>>779
そこまでできるのなら、ネットワークストレージサービスの延長で、
ネットワークPVRサービスが実現可能と思う。
つまり、ネット上のサーバに記録して、ストリーミング視聴。
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 21:05 ID:8K3AbJnx
>>782
やっぱり?w
逆にいうと、2TBくらいあれば、多くの一般家庭は十分ということか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 21:07 ID:vxU4gpaJ
2000年3月16日 IBM HD 75G
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2000/03162

2001年5月22日 IBM HD 400GB(将来的に技術のメドたつ)
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/05221

2001年11月8日 IBM HD 120GB
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/11083

2002年07月11日 IBM HD 146GB
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/

787名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 21:50 ID:yWNlCTav
をいをい、ここは次世代DVDのスレだろ?
2.4TBのHDDのバックアップどうしよう?なんて間抜けな話題を出すなよ。
そんなのが家庭用のビデオに載るころには
メディアはブルーレイ程度のチンケな容量じゃねぇよ。
ホログラフィックで1TB/枚の世界になってるよ。
バックアップは3枚でOKだ。

ホログラフィックだと別に板じゃなくてもいいらしい、
3次元に情報を積み重ねられるのだから。
サイコロ状のメディアをキーホルダーみたいな形に細工して、
大容量のデータを手軽に持ち運ぶというようなネタも考えてるらしい。
788yasu:02/09/24 22:14 ID:Co1mdgX8
LG電子のDVCR-2002て、DVD→VHSのCopyボタンがあるけど、これってCopyガード
外せないよね??
789名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 22:21 ID:8+a6dijt
>>787
>サイコロ状のメディアをキーホルダーみたいな形に細工して、

禿しくランダムアクセス性が悪そうだ
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 22:25 ID:eWr7949k
そのサイコロ後頭部の穴っぽこに入れて脳で直に見れるんだよな、未来って
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 22:37 ID:GsOOrXDP
もはやRAMの時代ではない。
普及の妨げになるのでさっさと消えてください。
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 22:41 ID:DDn3Sog5
>>789
ハァ?半重力でクルクル高速回転しながら浮いてるんだぞ?
だから、あらゆる面に素早く読み書き可能。
ランダムアクセスなんか余裕でしょ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 22:49 ID:vxU4gpaJ
ホログラムちゅかー、
TV画面表面に小まかな六角形の微細ピラミット群があって、
見る方向によって映し出されている物の見える角度が違う。
様はプリズムの要領です)
そんな技術を提案します!

すげー! 特許とうろうかな? オレー
794名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 22:57 ID:8+a6dijt
>>792
「半重力」ってのが中途半端に未来技術でワロタ(w
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 23:19 ID:fxRokML2
今のRAMの価格が発売当初六千円だとするとブルー例も低価格化はありそうね。でも今のRAMほど安くはならないでしょ?
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 23:47 ID:du7RDf5w
>>794
1/2 gなんでしょ(w
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 23:49 ID:2/mFde6T
>>795
といっても容量が全然違うよ
6000円ならRAMよかお得感ありまくりだろう
798名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:20 ID:K3/URQzI
>>795
同じ数だけ量産するとなると、RAMの方が製造工程が多くて高くつくんとちゃうか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:27 ID:YKWSQVXM
>>768
の質問ワイ気になるなあ〜
ブルー例メディアってどこまで価格が下がっていくのやろ。東●製と比べて大差はどの位やろね
800はしのえみお:02/09/25 00:40 ID:xvZMPwND
800いただきます!!
801名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:50 ID:UtYLDbwj
売れれば今の殻付きRAMまでは下がるでしょ。

まあ、個人的には片面2層50Gが3000円切り出したらちょっと考える。

今はPanaの殻なし650円、殻あり1500円にLP録画がメインだからなあ。
Blu-rayに移行した時に、SPメインで同一時間録画で同一コストになるのが
おおよそ3千円〜4千円だから、それを下回るようなら…ね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:01 ID:P1GbR+qt
メディアはラインにのれば、3000円ぐらいになすぐになると思うよ。
問題はデッキが10万前半の値段になるのがいつかってこと、
これにはそれなりのユーザーが買わないといけない。

大容量DVDってなんかD-VHSみたいになりそうな予感。


漏れ的には、すくなくとも3年以上かかると思ってるので、
それまでx1を使い倒すよ。
RAMっていま350円ぐらいだけど、どこまで下がるんだろうね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:03 ID:QaLksx9W
っていうか、価格ウンヌンの議論はオカシイと思います。
今の時代、価格は急激に下がってゆくものですし、
問題は、そのメディアが何年存命するのかです。
VHSは今、その役割を終えようとしています。
CDはCD−Rという技術革新を経て今や全盛期。
使い勝手という点からはDVDが主流になるでしょうが、
そうすると、新規格大容量DVDはS-VHSの様な位置づけになるのでしょうか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:09 ID:QaLksx9W
今までのメディアとプレイヤーの価格の推移(VHS CD DVD 等)
をチャートにすれば、それとなく未来が見えて来るのでは?
どっかに、そんな HPがありましたね。
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:21 ID:aeXK9D2v
>>804
企業側は余りにも価格が下がりすぎて利益が得られなくなった時、
新規格メディアをだすよね?

ゲーム機なんか大体そんな流れだ。
15000円を下ると、後継機種が出てくる。
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:21 ID:HS7w7Y0E
>>S-VHSの様な位置づけになるのでしょうか?
 オタはD-VHS、新し者好きは記録型DVD、いぱーん人はVHS、誰が買っているかよく
わからんのがS-VHSというポジションのような…。

 高画質なだけでは、普及は難しそうだわな… 現行DVDは、記録時間に難があり
とりあえず、録画しておいて、見たい奴だけ見るという、ディスクならではの利便性
が生きてこない。かといって、HDDハイブリッドでは高くつく。
 そうなると、リムーバブルディスクがそこそこ大容量な青色レーザー利用録画メディア
は、価格さえどうにかなれば、SDモードで長時間ディスクとしての普及の目はあると見た。
807コギャルとH:02/09/25 01:21 ID:gA++zwCU
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:27 ID:P1GbR+qt
>>803
>今の時代、価格は急激に下がってゆくものですし、
価格が安いのが目に付くのは、高価で競争力がないものは
消えていっているからです。
知っているはずです。高性能を売りにしてすぐに消えていった規格の数々を。
ブルーレイがいくら高性能でも価格が下がってこないと、
普及はしないでしょう。

いまアナログ→デジタルという変換期において
アナログ(テープって意味ね)のままってのがD-VHSなので、
それが、デジタル=大容量DVDになるって思ったのです。
レコード→CD
カセットテープ→MD
LD→DVD-Video
VHS→DVDレコ
D-VHS→次世代DVD
DV→?

DVD→次世代DVDはデジタル→デジタルなので、
劇的な変化じゃないと思うんですよね。
安ければ買うかなーって感じ
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:30 ID:aeXK9D2v
>>806
私は、TDKのビデオテープで
HSの標準で撮った画像より、S-VHSテープXPの3倍で撮った画像の方が
画質が上だったので、S-VHSを買いました。
で、今ではS-VHSテープも200円程となったので、標準で録画しています。
それに比べてD-VHSテープは同時間録画したコストがかなり高いでしょ?
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:33 ID:o9GRfTua
S-VHSでD録画してもDのテープと変わらんよ
へたしたら大層なケースに入ったDテープより良かったりするし。
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:33 ID:zf1ZRWdu
DVD-RAMの値下がりには限界があるだろう。
それは、このメディアが未だに日本でしか普及していないから
大量生産によるコスト削減と市場原理による低価格化が十分できていない。

ブルレイがどれだけ安くなるかは、いかに世界で普及するかにかかっている。
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:38 ID:HDYaMdEr
レコーダーの価格が気になる。二十五万前後かな?
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:39 ID:aeXK9D2v
>>808
>価格が安いのが目に付くのは、高価で競争力がないものは
>消えていっているからです。
それは違いますよ。

高いから消えた物は皆無です。
高いから消えてゆくという理論は、逆を言えば
いくら壊れ安くても粗悪品が良く売れるって言うのと同じになりまね。

安くなった物は、技術の向上によって出て来た新しい物にとって変わられ、
いずれ消えて行く運命です。

結局、消費者のニーズにあわなくなったんですよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:45 ID:HDYaMdEr
結局の所ブルー例派?東●派?既存DVDと互換性を重視しつつ低価格化が望める東●製も良いなあ〜
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:54 ID:P1GbR+qt
>いくら壊れ安くても粗悪品が良く売れるって言うのと同じになりまね。
世の中の安物ってこの理論じゃないのか?
500円の雨傘は良く売れていると思うが(藁
816名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 02:07 ID:IxDyXmfP
>>806
>が生きてこない。かといって、HDDハイブリッドでは高くつく。
> そうなると、リムーバブルディスクがそこそこ大容量な青色レーザー利用録画メディア
>は、価格さえどうにかなれば、SDモードで長時間ディスクとしての普及の目はあると見た。

これおかしいよ。
HDD+DVDハイブリよりブルーレーザーが低コストになるか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 02:17 ID:HDYaMdEr
HDD+ブルー例ハイブリはいつごろになるやら。ブルー例は単体で高価だからハイブリ作っても需要が見込めないか
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 02:22 ID:ywMB4awF
意外と東芝支持もいるもんだな。
漏れもRDなんで東芝派だけど、半分あきらめ入ってる・・・
本体15万が目安で先に割った方買うと思う。
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 02:47 ID:UtYLDbwj
>>818
個人的には、本体15万もそうだが、DVD-RAMのデータを
そのままHDDに戻し、再度高速コピーで書き込めるメディア
ってのを条件にしたい。

なにせDVD-RAMでも今や100枚超えてるからなあ。かさばるのなんのって。
これが1/10とかになるなら価値あり。

ただ、この条件つけると、Panasonicか東芝かしか選択肢無さそうな気が。
幸いにも両陣営に分かれているので、データ移行可で先に安価で出してきた
方に乗り換えるつもりですけど。

ちなみに1層だけなら無視するかも。3倍〜5倍程度の容量差ではなあ。
とりあえず、今LPで取るような番組をSPやXPでがんがん取っても倍以上の
時間録画できるくらいの容量差はつけて欲しい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 03:15 ID:ApUhkz0X
>>818
うん、同意。
でも、そのためにはHDD必須だけど、高くなるんだろうね・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 03:31 ID:HDYaMdEr
どのメーカーも発売時期は明らかにしていないよね?
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 03:55 ID:HDYaMdEr
試作機まで完成していて大量生産に踏み出していないのには理由があるのかい?でもマニアしか使いそうにないからあまりニューモデルとか出そうにないな。
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 04:54 ID:+ykx64rf
次世代の8cmメディアとかでるんかな?
日立とか(w
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 04:58 ID:qHDxuiyc
いや、ブルーレイのレーザー関係にコストかかって高価になるんだろうから
HDD載っけてもあんまり変わらないような気がしない?
今のパナで言えばDVDレコ(5〜7万)にHDDつけて10万くらいでしょ
ブルーレイ自体15〜25万位しそうだからHDDつけて5万くらいUPしても
割合からすれば全然問題ない気がする。

まあ、ソフト関係はちょっと面倒なのかも知れないが。
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 05:12 ID:HDYaMdEr
メディアも高いと後が続かんし、、、東●製のメディアは始めから安そうな気配があるが、、、
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 05:40 ID:HDYaMdEr
結局発売時期を公式発表しているメーカーいるの?
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 08:37 ID:P1GbR+qt
>>822
前スレにレーザーの寿命がまだまだ市販レベルまできてないって
いってたよ。
1年であぼーんするらしい。
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 08:39 ID:P1GbR+qt
>>819
>なにせDVD-RAMでも今や100枚超えてるからなあ。かさばるのなんのって。
>これが1/10とかになるなら価値あり。
これ殻のこと?
うち裸だから100枚ぐらい平気だけどな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 09:33 ID:JevVQ6xd
現行DVD規格と同じ道を歩みそうな予感が・・・・・・・
書換型→再生専用型→ライトワンス型→追記型→スピンアウトしたメーカーが新規格
まー、最後の新規格は冗談にしても、第一世代が書換型専用だとしたら寿
命は短そう。
俺が次世代機を導入するのは、再生専用型が登場して、ライトワンス型と追記
型を正式サポートした機種が登場する頃になると思う。
とりあえず、引出がある程度開くまでは手を出し難いのが本音。
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 07:11 ID:PGF7y1TO
age
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 20:28 ID:u/2liEP9
>>819
ブルーレイとかの次世代機ってBSDや地上波DのMPEG-TS規格で記録
するだろうから、RAMから無劣化で移行なんてのはほぼ無理なんでは?
PS-TS変換なんか付いくるはずがないと思われるけどなぁ
PC使えばどうにでもなるんだろうけど、さすがにじゃまくさいしなぁ
RAM録画分は恐らく再エンコでの移行になると思うような
それどころかRAMの再生も危ういと思われるかもかも・・・・と俺は思うけど
D-VHSに録画しといた分はそのまま無劣化でコピーできることになるだろうけど
832名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 00:48 ID:tXgi+Ueb
>>831
だからお前はなんで全角(ry
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 00:54 ID:tjESjpU3
〜RAM〜録画してると「あぼーん」だからじゃないの(ワラ
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 00:57 ID:P/Z42//H
>>832
かな入力と、英数入力をマウスで切り替えてんじゃないの…
835名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 01:15 ID:tXgi+Ueb
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 01:28 ID:HB/fPHBU
>>831
>それどころかRAMの再生も危ういと思われるかもかも・・・・
松下のブルレイ機なら、それは絶対あり得ない。
新チップのおかげでRAM再生のコストは下がってるから、VHS一体型ですら
RAM再生可能なのに、はるかに高価格のブルレイ機でそんなコストをけちるとは思えん。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 01:33 ID:mtkvwkeb
>836
だから今のDVDとは根本から別物だっちゅうの。
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 01:41 ID:1foQ8ld9
次世代にはどんな機能をつけて欲しい?
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 01:45 ID:HB/fPHBU
>>837
別物だから、なんなんだ?
次世代機でDVD再生をサポートしないなんてあるわけないだろ。
DVD再生をサポートすりゃ、RAM再生なんてついでなんだよ。
840,:02/09/27 02:03 ID:3KsbR2jW
つーかさ、現行で70%以上のシェアのRAMの再生互換を
付けなかったら売れないでしょ、次世代機器。
次世代規格を真っ先に買うのは現行機ユーザーよ。
次世代機出る頃には、一般人は安くなった現行規格を買うんだから。
パイやソニーもプライド捨てて、RAM再生機能は載せざるを得ないだろうな。
つっぱってRAM載せなかったら、不人気確実。
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 02:13 ID:P/Z42//H
数字はテンキーを使っているわけね(w
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 02:19 ID:mtkvwkeb
俺はRAMは買わないが次世代機は買おうと思う。
だからRAM再生なんてどーでもいいんです。
1円でも安くして欲しいんです。
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 02:38 ID:680WBHaG
>>842
とりあえず待たずにHDD搭載機買っとけ……。
「今までの人生って何だったの?」と思うほど便利だから。
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 02:43 ID:mtkvwkeb
だからPD2なんていらねーちゅうの。
845名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 02:45 ID:tXgi+Ueb
>>844
PD3は欲しいのね(w
846843:02/09/27 02:57 ID:680WBHaG
>>844
だからRAM+HDD機にしろまでは言ってない。HDD単体機でもいいし、πのも出るでしょ。
RAMが嫌いならHDDでとってRにダビング、これ最強。
タイムシフト or 個人ライブラリ作成中心だったらHDDは劇的に便利だよ。
この板では、HDD導入済みの上でマターリ次世代機を待ってる人も多いと思う。
無理して次世代機を待った君は、3年後HDDを導入したときに失った時間を嘆くわけだ。

 ま っ た く の 親 切 で 言 っ て ま つ 。

スレ違いだがageで。
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 03:02 ID:HB/fPHBU
>>842
RAMも買わず、1円でも安くなんて言ってる貧乏人が
最初は20万円オーバーは確実な次世代機を買うわけがない。
これ定説。次世代機にまずとびつくのは現在のRAMユーザー。
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 03:10 ID:jImk0cA4
>>847
DV,D-VHSユーザーの方が飛びつくと思うが。
つまり現状のDVDレコには魅力を感じないコアなユーザ。
849名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 03:14 ID:tXgi+Ueb
>>848
D-VHSユーザーで現行DVDレコ持ってない層ってそんなにいるか?

850名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 03:22 ID:eW8ny7mw
D-VHSユーザーでしょ?
851( ´∀`):02/09/27 03:26 ID:U5+GOejX
今のハイブリッド機ユーザーは大容量であっても単体機ならば
魅力を感じないだろう・・・。
852,:02/09/27 03:38 ID:3KsbR2jW
次世代ディスクはS-VHSと同じ道を歩むかもな。
一般人の多くはTV録画にVHSの品質で満足していて、
ちょっとだけ高いという理由だけでS-VHSデッキを選ばない。
次世代機が出ても価格差が大きいまま売られ続けたら普及しないよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 03:39 ID:680WBHaG
>>851
そう、それ! HDD>ディスクメディア。
そしてハイブリッドで1+1が3にも4にもなる。ハイブリッド機でこそディスクの魅力が倍増する。
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 05:06 ID:Tgbos1ag
寿命が短くても許すから来年元旦に発売して欲しい。セルDVDの再生さえ出来ればその他のDVDの互換はどうでも良いからできるだけコストダウンを希望。
浮いたコストでDBSチューナート内臓でHDDを積んでくれれば50万出しても即買うよ。
既存DVDと次世代はおそらく共存していくだろうから既存DVDメディア保有者はわざわざ互換性を気にする事はない。
855名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 05:16 ID:Tgbos1ag
互換性を気にするのはなぜ?一つのデッキにまとめたいの?もしそうなら余った物どうする?捨てる?地球に優しい消費者になろう。
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 05:24 ID:Tgbos1ag
今HDDを1000GB用意するには幾ら位するのかな?
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 05:31 ID:Tgbos1ag
殻付にメリットは何?
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 06:06 ID:9uchiMTh
>>854
「コストダウンを希望」と「50万出しても即買うよ」は
矛盾してませんか?
859>>854:02/09/27 07:01 ID:Tgbos1ag
>>858
してないよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 08:42 ID:Ho5eVa70
むかしDV規格のビデオが発表されたとき、業務用機に手を出してるヘビー
ユーザーのフォーラムでは「デジタルも1千万割ったからそろそろ買いですかね〜」
とか言ってたひとも、30万でデジタルビデオカメラ買えるなんて安い!って
喜んでいたよ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 08:46 ID:dPu9ONRi
>>848
地上波録画では 9.2Mbps の DVD 最高ビットレート以上は必要ないし、
BSD の HD が目的なら RecPOT でも買っとけ。
862,:02/09/27 09:17 ID:3KsbR2jW
>>855
DVDメディアも枚数が増えるとジャマだからさ、
より大容量のディスクにまとめて、更なる省スペース化を図りたい。
その際、無劣化高速ダビング出来た方が良い訳です。
不要になった本体やディスクは親とか親戚とか友達にあげるよ。
ダビングしない人の中にも、何台も録画機器を抱えるのはイヤな人も居るでしょ?
そうなるとやはり既存メディアのサポートは欲しいところ。
下位互換があるって事は、新規格をスムーズに立ち上げるのに有効だよ。
まあ、黙ってたって間違いなく互換性は確保されるよ。
コストの事を言う奴がいるが、大してかからんでしょ。
そんなケチくさい事言ってる人は次世代機なんて買えませんよ。
プレステ2からプレステ1の互換を無くして、もっと安くって言ってる様なもんだよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 09:20 ID:5MFaAz9g
>>854
そんなの削っても1000円も違わん。送料くらいにしかならんぞ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 11:18 ID:KeAoB0iX
>>840
DVDプレイヤーは持ってても、RAMレコなんて使ってる人はかなりの少数でしょう
だから次世代機で特にRAMが再生できないからといって大きな問題になることはないよ
市販もののDVDソフトが再生できたらそれでいいんじゃないのかと普通考えるでしょ

>>861
一時間しか録画できないんじゃどうにもならんでしょ・・
それに来年3月には地上波デジタルも始まっちゃうよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 11:25 ID:5MFaAz9g
>>864
そんなFOMAの開始当初のような狭いエリアの放送なんか意味なし。
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 11:28 ID:Cs2nw1dT
>>864
一般人にゃ地上波ならSPやLPでも十分の場合が多いぞ。
それならどうにでもなる。
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 12:59 ID:DuOVnaAV
>>846
あーおれ、その口。
記録型DVDを買う気が起きないので、とりあえずHDDレコーダーを購入。
どっちみち、VHSでも邪魔臭いからと、テープを保存しなかったので、これで
問題なし。たまーに取っておきたい番組が出てくるので、PCでキャプチャでき
るようにしょうかな、どーしよかな、と悩み中
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 13:04 ID:DuOVnaAV
>>858
全角英数に余り突っ込むな(w
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 13:08 ID:DuOVnaAV
>>852
在来型DVDレコと、青色を値段差をつけて併売して行こうとしたら、多分そうなる。
DVDプレーヤーが劇的に安くなったのは、PS2があったからで、それまでは、内外
価格差がかなりあった。なんらかの形で圧力がかからなければ、普及よりも、高値
維持を図るのが、最近の日本のメーカーの価格政策だよ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 13:48 ID:dPu9ONRi
>>864
はぁ? どうにもならんって? お前、いちど HDD とのハイブリッドを使ってみて
からモノを言えよ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 15:40 ID:RNdNXldB
RAMレコーダー持ってる奴ほど、RAMとの互換性は不要なんじゃないのか?
いきなり初物と買い換えるようなツワモノなら、それはそれで偉いと思うが。
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 15:47 ID:dVcQZ1ur
レベルが下がってきたな。。。
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 20:01 ID:eNuBp9o5
>>870
ハイッブリットだからって、現行レコでは解決しない問題も多いでしょうに
もっと冷静になれよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 21:09 ID:khp5vztl
>>873
そんなことを>>864は言ってないだろ。良く読んだ方がいい。
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 21:48 ID:eNuBp9o5
>874
おいおい、なんであんたが必死になんだよ・・

876名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 00:45 ID:hnq1JJGa
正直次世代DVDが目標にしている。HD2時間録画って魅力感じないんだけど
どうよ。

どうせならいまのDVD-RAMの大容量版として出して欲しいよな。
9Mbpsぐらいで十分。音も2chでいいぞ。
それから低価格10万前後のデッキとメディアは1000円が目標。

となると東芝・NECに期待大
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 00:58 ID:nLBJyFqz
SDに対応させないわけがなかろう…
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 03:00 ID:M/vBk1W3
おヴァカさんはRAMの欠陥規格について何も解らないようだねー。

今まで欠陥つかまされたあげく、2年もしないうちに次世代機登場
と来ては被害者の自覚の全くない人間でもさすがに何か感じたのかな〜。

今まで松下にだまされていたことを
認めたくない姿が丸見えだよ。(^o^)
879名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/28 03:15 ID:2MaOpj4t
>>878
次の書きこみは是非とも日本語でお願いしますね。
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 03:34 ID:H65bcpKm
次世代高画質DVD-RAMレコーダーだそうで。
ttp://www.toshiba.co.jp/ithall/wpc2002/index_j03.htm
RAMなのか次世代規格なのかよくわからん。
881名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 03:37 ID:/NHqDV3s
>>880
20分間だけハイビジョンが録画できるRAMレコとか? w
882:02/09/28 04:00 ID:ic7yI5R0
>>878
松下さんと東芝さんに騙されて快適なAVライフを送っております。
パイさんやソニさんにも騙されてみたいのですが、
両者とも人が良過ぎるのか、まったく売る気が無い様なのです・・。
883sage:02/09/28 04:14 ID:8HGNUAZg
次次世代DVDのレーザーは、X線を採用するらしい。
PL法対策で「警告!不用意に本体を分解すると被爆の恐れあり」
などと明記するようだ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 04:19 ID:ECddUuj+
>>880
矢印が無いので情報が見れん。
なんなのか気になる。
だれか見に行って報告してくれ
しーてっくでも見れるのかな?。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 06:43 ID:pz9DRaoe
次世代DVDが発売した後の既存DVDレコの使い道はある?
メディアがVHS並になると思うから一般消費者は既存DVDレコに流れ込みテープ時代は終演を迎えると見た。
でもマニアは既存DVDレコを必要としなくなるのかな?
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 06:55 ID:aplA3Ryv
>>885
うーん、どうかな。既存のDVDレコーダを必要な場面もあるだろうけど
オレの場合は無理矢理次世代機ですべて賄うようにするだろうな。
例えば大容量を生かして1枚にいくつものソースを詰め込むとか。
標準画質の映画を1枚に何作品も録画するとか(ライブラリ的には
美しくないが)。
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 07:07 ID:LzIoqUPK
マニアは今現在もVHSは既に使う場面が無いからね。
高画質のディスクメディアが出てきたら従来のDVDレコは
使わないだろう。
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 07:39 ID:pz9DRaoe
もちろん次世代は地上波デジタルチャーナー標準装備でしょうね?
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 07:46 ID:CJvR5/05
地上波デジタルは始まっても無いのにチューナ標準装備でないと買わない
とか言って待つやつがいるんだろうなあ
890名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 07:49 ID:sNPx6SZq
出る前からそんなこと言っ ちゃーなー
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 08:27 ID:TxRXcog0
次世代DVDとか言っちゃってるけどさぁ
今まで必死に買ってきた現世代DVDはどうなるんだよてめえら!
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 09:28 ID:/NHqDV3s
>>891
厨ですか?
永遠のソフトなんて無いんですよ。
VHSも、LDも、そうやって・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 09:31 ID:LuMWj30U
そうそう、
次世代DVDも永久のものじゃないしな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 09:35 ID:/NHqDV3s
次世代DVDも、
2020年頃には旧規格となってゴミ扱いされるんでしょうかねえ・・・。
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 10:45 ID:TxRXcog0
いや、DVDこそ永遠に不滅だ
なんたってPS2の後押しがあるからな
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 10:50 ID:hS6c1Eh4
そっか。
ブルレイはあれか、ブルレイ再生対応のPS3が発売されるまで待ちか。
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 11:12 ID:rPIAW+N8
Blu-Ray DISKの経緯だが…

当初、23GB程度の容量でDVR-Blueとして開発されてきたが、ファミリー作りで
いろいろフォーマット変更を余儀なくされる。
その1番がランドグルーブ記録であった。再生専用メディアとの互換性が低い
ランドグルーブ規格は破棄され、グルーブ記録になった。
CEATEC2001等に出品されていた試作機はパイオニアのものを除き、DVR-Blue
仕様で、ランドグルーブの物が出品されていた。パイオニアはグルーブ記録
の試作機を展示していたと思われる。

そのようなフォーマット変更により、すでに終了間近であったICも修正を要求
され、そのために発売が遅れている。
ようやく、最終バージョンのICが完成し、来年初頭から生産開始される予定。

初代機は、DVDレコーダーとの共有化はない。早くて第2世代、ソニーなど
は第3世代機でのコンパチ化を予定している模様。
第3世代機は、DVD-R/-RW録再コンパチの可能性もあり。

今だにCD-R/RWがあるように、暫くは並存する。
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 13:20 ID:Wf0QoAI3
>>896
PS4くらいでないと対応しないかも。
899名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 15:11 ID:ji150KLC
>>892
お前こそ厨。マスで見てCD→SACD/DVD-audioへ移行してないでしょ。
永遠までは言わないが、DVD-videoがソフトの主流である時代はかな〜り長いはず。
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 15:46 ID:Wf0QoAI3
でもそれくらいの容量とビットレートならメーカーのサーバに置かれて
リアルタイムで見れるようになるだろうなぁ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 15:55 ID:yzVRDiJ9
>DVD-videoがソフトの主流である時代はかな〜り長いはず。

現時点における DVD-Video 再生機の普及台数ってバカにならないはず。
PS2 だけで4000万台?次世代DVD普及させるのは、本当大変かと…
しかし爺世代ならまた、話も別になる?
902名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/28 18:29 ID:2MaOpj4t
>>901
VHS→現DVDは画質良くなる+ハンドリングが劇的に便利になるって変化があったからな。
現DVD→次DVDは容量(画質)の違いだけだとすると訴求力は弱いなあ。
完璧な上位互換性があれば徐々に置き換えていけるだろうけど。
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 18:50 ID:DmV/rhk3
>>899
それはSACDやDVD-Audioの需要が無いだけの話では?
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 18:52 ID:/NHqDV3s

記録型DVDフォーマット戦争、歩み寄りはあるか?
記録型DVDフォーマットをめぐって対立を続けているDVD ForumとDVD+RW Allianceだが、
歩み寄りの可能性もある。近々Intelが両者の仲裁に入るようだ
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/20/ne00_dvd.html
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 19:27 ID:yzVRDiJ9
>それはSACDやDVD-Audioの需要が無いだけの話では?

Q:さて Blu-ray はいかに?
A:値段次第(←本当か?)
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 19:44 ID:pHFdLD25
意外と心配なのが、MPEG-TSを直接録画する機械って
まともな編集をさせてないってことか。
自前でMPEG-TSにエンコしてる機種や、PC上では編集できてるんだし
一種の縛りだと思うんだが、次世代で解除してれるかどうか。
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 21:01 ID:FiNwUmJd
>906
その点が最重要課題なんだよ。
TS記録で縛りを設けてソフトやさんを納得させるか
ユーザ側の自由度を鑑みて縛りを解除するか…
今はTS記録で進行している模様なので
結局は、せっかく発売しても現在のD-VHSと同じ歩みを…
の様な事になる可能性が高い。

規格戦争でゴタゴタしてる場合じゃないんだよ、メーカのお歴々!
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 22:26 ID:aMZAJios
>>902
え`?
VHS→現DVDは画質良くなったんですか?
画質良いなら買おうかなー
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 22:34 ID:Qmzzn7pZ
>>907
MPEG2TSってMPEG2PSを単にパケット化しただけの様に
見えるんだけど・・・・・MPEG2TSを縛りと考えてる人って
いるの?
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 22:39 ID:ji150KLC
>>903
あのねぇ、CDより高音質な物に需要がないのに、なんでDVDより高画質ってだけで需要が出るのよ?
念を押しておくと、今言ってるのはセル・レンタルなどソフト媒体が次世代DVDに移るかどうかの話ね。
スペックでSACD>CDは明らかでも、マスではCDで充分という人が多いので普及していかない。
この関係はDVDと次世代DVDでもバッチリ当てはまるじゃないの。
「次世代DVDは旧DVDより安く、ソフトも豊富」となるなら話は別だが、まず無理。
今、漏れは大量のDVDソフトを買い漁っているが、将来について何の不安もないね(LDの時はさすがに
不安だった)。
同じソフトが次世代DVDで出たとしてもリプレイスしようと思わない(有力ソフトなのにオーサリングが
ひどいDVDもあるので、それは買い替えるかもしれないが)。
911名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/28 22:41 ID:2MaOpj4t
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 22:42 ID:bo01zDXX
>>910
その熱いカキコが不安になる。

913910:02/09/28 22:43 ID:ji150KLC
漏れの言いたいことは>>902さんがより簡潔にまとめてました。910長々とスマソ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 23:45 ID:yGjgZWYn
>>910
そうだな 市販もののDVDは大丈夫ぽいよな
RAM保存はかなり危ない気がするが・・
まぁR録画すれば問題ないしいいや
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 02:10 ID:Qx4sJtlA
まあいいんでないの?
現行DVDが永いこと大丈夫だと思う人はがんがん買えば。
この先どうなるかなんてことは、どれだけ討論しても結論は出ないでしょ。

おいらはパッケージソフトの規格は常に変わりゆくものだと思っているので、
レンタルできるものはレンタルでしか見ない。
レンタルには無い、でもどーしても見たい、ってものだけは、
その時代に手ごろでなるべく高画質なものを買うよ。

書き込み系、書き換え系のDVDに関しては保存性能の疑問が大きいので、
今のところあんまりアテにしてません。
916名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/29 02:37 ID:WS7gEajC
>>915
変わった考え方だなあと感心。
いまはどんな録画再生環境を揃えてるのか教えて下さい。
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 03:14 ID:G1IaEL2w
ハイビジョンは大画面でなくては宝の持ち腐れ。
プラズマTVが普及しないうちは次世代光ディスクの需要も生まれないよ・・・
まああと2,3年で状況が変わってくると思うけど。
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 03:27 ID:AvuPVYRs
>>917
あんたはおヴァカさんだね。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 03:30 ID:hgrA7NEW
性能面で問題がまだあるのかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 03:55 ID:hgrA7NEW
>>886
一枚のディスクにあれもこれもって入れたくないのよくわかるなあれもこれもって入れていくと見栄えが悪くなるんだよな
でもほとんどユーザーは見栄えより少スペース化を優先しているんだろうな
どうにか標準画質一時間のみのディスクとか出して欲しいな
やるとしたらコストは高くなるだろうな
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 04:33 ID:eXRnKFOs
>どうにか標準画質一時間のみのディスクとか出して欲しいな
激しく意味なし。
テープとゴッチャにするなよ・・・
別に自分が一時間だけ録画しとけばいいだけの話
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 04:36 ID:AvuPVYRs
と言いつつ貧乏な>>921
は1枚のディスクにごちゃ混ぜに切りつめて
録画し続けるのであった。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 04:42 ID:eXRnKFOs
なんちゅうか、わけわからん
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 06:41 ID:w7H4L3x0
>>921
だから二時間のディスクに一時間しか撮らないともう一時間余分になるでしょ
この余分も見栄え悪いのよ
私の場合ブルー例クラスの容量は必要じゃないみたい
既存DVDに少し手を加えたものでOK
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 06:43 ID:w7H4L3x0
スピンドルって傷つきやすくない?
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 06:53 ID:eXRnKFOs
>>924
その手の話は終ってるだろ
規格も決まってるのに・・・
FDDじゃないんだし、ディスク側で録画時間どーのこーのってのはおかしいだろ
それとも8cmRAMみたいな小径ディスクの話か?
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 07:31 ID:PaV1RE8p
よく考えたらやっぱ互換は大切だ
RAMは互換するのかな
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 10:31 ID:kufkIcuc
してくれないと困る。
幸い、東芝と松下がわかれてくれたからどっちかが互換性を取ってくれるでしょう。
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 10:37 ID:LmURz4vt
制御チップレベルでもう互換が取れるものが出ているし。
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 10:39 ID:0BjQqeEC
単なる商品企画の問題だな
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 12:37 ID:BIztdwmX
一般人はどうせVHS買い続けるんだから、
マニアが用途によって住み分けてる、DVやD−VHSやDVDレコや
HDDレコに加えて、デジタル放送をストリーム記録出来る大容量の
リムーバブルディスク記録装置を出してくれればいい。
互換性とか必要ない。
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 15:37 ID:OBtYTqMr
>>909
(ここにきてる)多くの人はそんなものかもしれない。
しくみを理解してる人は全体からみれば少数だし。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 15:45 ID:oO8GPaMb
MPEG-TS自体が縛りなんじゃなくて、
現行のi.LINKでMPEG-TS取り込める機種にまともな編集機能を持たせた機種が無い
ってことだろ
MPEG-TS自体が縛りではないってことは>>906でも書いてあるし。
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 15:46 ID:JDuGgGXE
>>924
それを考えている間は、メディア値段が高いって事だろうと思う。
今CD-Rで、空き領域を別のタイトルで埋めて効率よくなんて
ぜんぜん考えないものなあ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 15:54 ID:jnGmU2eO
>>933
>>909なんだけど、なるほどね了解。

ん〜、MPEG2TSのまま編集か・・・・・・どうやれば良いんだろ?
MPEG2TSはパケット境界とGOP境界でアラインされてるのかしら?
もしされてるなら、書き換える部分が少し多くなるくらいで、MPEG2PSの
編集とあまり変わらん気がするけど、アラインされてないとエライ大変なこと
になりそうな・・・・・・どっかにMPEG2TSの詳細ってない?
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 16:10 ID:oO8GPaMb
ロクラクなんかはMPEG-TSで、編集もできてる。
i.LINKついてなきゃできてるんだよね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 16:50 ID:ji3jyl1Q
>>934
それは正しいと思う。
CD-Rだって1枚千円だった頃は目一杯詰め込んだし、
VHSだって1本2千円の頃は目一杯詰め込んだよね。

しかし、結局メディアが安くなって本数が増えると、
メディアを「整理」するのに大きな妨げになる
そんなことは止めて、余白は気にせず1タイトル
ずつ入れるようになっていくもんだ。

漏れの場合、そろそろDVD-RAMは色々詰め込むのを
止めるようになったし…。
次世代がどうなるかは未知数だが、いずれはそういう
経路を辿るのもまあ間違いない所だろうね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 18:04 ID:3cm40yNl
VHS---セルレベル DVD       
VHS---一般レベル DVD-RW     
SVHS--裕福レベル DVD-RAM    
WVHS┐ 
DVHS┴逸般レベル Blue-Ray    
 
β  アホレベル  DVD+RW
DV バカレベル  TOSHIBA/NEC

再生媒体と録画媒体は違うでしょ。
録画は消費者が選ぶことができるが、再生は選べない。
再生の品質を上げるのは業界側。実際VHSからDVDで画質は4倍向上(解像度)
セルものは常に最上位互換だから>>891は心配しなくていい。
VHSの寿命が20年だったことを考えてあと15年はDVDで出続ける。
CDも20年経ったからそろそろ業界側でSACDに切り替えるだろう。

939名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 18:31 ID:w416p40/
>>910
たとえばハイビジョンの規格自体は昔からあったけれど、一般向けにアピールする
ためにはプラズマTVの登場が必要だったでしょう?
消費者の潜在的な需要を喚起するのは高精細な規格じゃなくて薄型、大画面と言った
プラズマTVとしての魅力だと思う。
(そしてそれを最大限に引き出すためのハイビジョン)

今ホームシアターが注目されているけれど、これからはVisualに引っ張られる形で
Audioにも高スペックなものが求められて行くのかも知れない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 18:32 ID:9NpyNhJO

「VHSからDVDで画質は4倍向上(解像度)」

w
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 03:44 ID:MAUN/LjU
60GBあると標準画質でどの位録画できる?
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 04:14 ID:sBtmuJfV
>>938
DVDは俺も出続けてくれると思うけど、SACDは、ねぇ?
943:02/09/30 08:41 ID:eYimQbPi
後10年も経てば高速回線(光か?衛星か?)でダウンロードが普通になってると思うけどなあ。
で、強力なコピーガードでHDD又はディスク1枚のみに保存可能と。
製造、流通、販売コスト削減で激安になってウマー。
DVDパッケージ販売も続くだろうけど規模は縮小すると思う。

SACDは広く普及する事はありえないと思う。
現行地上波画質からハイビジョン画質にアップグレードしたい人はいても、
CD音質に不満な人なんて極めて少数だよ。
イイ音を出すには、それなりのアンプやスピーカーも必要だし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 12:21 ID:nkpRgXZe
次世代DVDでは、ベースバンドのハイビジョンソフトを出して欲しい
MPEG2は、チリチリザラザラしていてだめです。
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 13:42 ID:VrnPWmbz
>>941
>60GBあると標準画質でどの位録画できる?

ハイビジョンなら5時間位だと思う。
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 14:26 ID:b1+H0JPx
セルDVDも移行するんじゃないのか?
すぐにって訳じゃなく、最初は並行で発売されながら段々と規模を縮小していくという感じで。
次世代ディスクの普及度次第だけど。
容量に余裕があれば、レートを手動で割り付けしなくて済むから、人件費の削減につながるし。
現行DVDはコピーガード破られているから、売る側から見れば移行した方がメリットが大きいだろう。
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 22:47 ID:drD+77Qp
>次世代ディスクの普及度次第だけど。

っつーか、次世代ディスクを再生可能なプレーヤの普及次第ということかと…
現存するDVD-Video再生機の普及台数ってバカにならんのであった。


完…、再開(壱千取り合戦)
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 01:08 ID:EEPTVAgv
2005年には500万台に達するPDP市場
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/03/nj00_fpd_pdp.html

プラズマスレでは現行地上波の画質が度々問題になっているね。
やはり録画再生装置は次世代光ディスクに移行するかと・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 01:46 ID:WacDuCvv
>>948
ほとんどの家庭ではデジタル放送始まってもNTSCのままじゃないか?
どういう形態か分からんけど、地上波チューナーを外部入力かと。
40インチ超えのPDPもってハイビジョン録画する家庭なんて皆無。ヲタだけ。
次世代光ディスクに移行するのもヲタだけ。決してスタンダードにはならない。

>SACDは広く普及する事はありえないと思う。
>CD音質に不満な人なんて極めて少数だよ。
>イイ音を出すには、それなりのアンプやスピーカーも必要だし。
だからこそ作る側で音質の底上げをしなきゃいけないんじゃないか?
幸いSACDってCDプレイヤーでも再生できるらしいし。

950名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 05:28 ID:Z1oYgism
現行DVDの最大の問題点は、デジタルコピーフリーってことだろうね(w
意外と次への移行は早いかもよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 07:35 ID:xPcrFNhf
今日からCEATEC JAPAN 2002が始まるけど、松下とかブルレイレコーダ
の試作機出すかなあ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 09:57 ID:qj3ZLSWf
>>951
9月18日頃の松下の展示会で、CEATECで試作機を出すと言う話をしてたみたいだから出ると思う。
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 10:34 ID:bBUd4lEc
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 11:06 ID:A0efxsJu
>>953
すんごく楽しみ
955新スレの1です。:02/10/01 14:53 ID:XR81rkfZ
次世代光ディスクを語るスレ Part4 建てました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033451205/

早いとは思ったのですが、CEATEC で皆さん松下のレコを見てきてカキコミが
加速すると判断しました。

引き続きここでもよろしくお願いします。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 12:01 ID:SoislZJD
全然、加速しないねぇ
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 15:16 ID:MVfA95x3
マターリとした進行ですなぁ。
案外誰も興味なかったりして ^^;
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 17:49 ID:/Tm2jhC5
移るの早すぎたんだ  
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 14:27 ID:ctbUPFcb
>>104
人柱志願のためのお布施にしてはずいぶん高額ですな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 16:34 ID:jGUDafgQ
960
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 07:27 ID:L3BOx99n
961 
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 09:26 ID:R1rYbvE5
962
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 16:26 ID:MWurdtKB
963
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 20:56 ID:B22MNsUj
964
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 23:37 ID:csBQtH9v
965
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 22:27 ID:aYy95XYy
966
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
967
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
968
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
969
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
970
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
971
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:15 ID:C4tvOVBp
972
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:31 ID:+2T4MLct
ひまそうだねぇ
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:31 ID:+2T4MLct
まだまだ先は長いぞ
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:31 ID:+2T4MLct
今日は,雨だしなぁ.
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:53 ID:+2T4MLct
ここも終了だね
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 16:53 ID:+2T4MLct
終了 
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 20:21 ID:C9bWstHt
978
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 20:21 ID:C9bWstHt
979 
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 20:22 ID:C9bWstHt
980  
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 23:21 ID:jLByDRNA
おれも1票!
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 23:28 ID:jLByDRNA
 
983sage:02/10/20 02:10 ID:f937Mmw8
983
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:12 ID:f937Mmw8
sumaso

matigatte agetesimatta...
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:14 ID:SW9i1qjz
9 8 5
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:15 ID:SW9i1qjz


9 8 6
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:17 ID:SW9i1qjz
きゅうひゃくはちじゅうなな
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:21 ID:8L19wLOx
988
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:23 ID:oAEQs5Jj
989
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:26 ID:oAEQs5Jj

990
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:28 ID:YylDLLuw

991dayo~n
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:29 ID:YylDLLuw


992desse~
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:29 ID:YylDLLuw


9 9 3
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:30 ID:YylDLLuw



qq4
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:30 ID:YylDLLuw



QQ-5
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:32 ID:9HN3kAm6

----------996...
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:34 ID:RowohNca





997
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:35 ID:U4dv4x+0


- 998 -
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:35 ID:7ZwEUSYL
owari
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 02:36 ID:7MhHBs42
1000 get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。