◆DVDレコーダ メーカ比較スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん┃】【┃Dolby
ソニーの8ミリビデオ(アナログ/デジタル両方あり)に撮影した子供の小さい時のテープが約30本あります。
DVDプレーヤー(PS2)で見たいのでレコーダーを買ってダビングしようと思ってます。
シャープの DV-SR100が価格.COMで48000円を切ったので買おうかと思います。
こういう使い方をしたことのある方、感想をお聞かせください。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 19:08 ID:muo7dpTe
>>30
編集を一切考えずに、そのままRに焼くならどの機種でも出来る。
いまどきR未対応なんて機種はまず無いから心配するな。

問題は編集とPS2で見たいってのを両立させる時。
編集するならハイブリッド必須。単体レコーダで編集は考えない方がいい。
まあ、RAMやRWなら編集できるけど、編集しながら詰め込むってのは、
一番最後ぎりぎりまで詰めるのには向かない。
SR100だと、VRFモードで編集し、詰め込まずに録画。これが条件。
当然これではPS2では見れない。ほぼSR100専用で見ることになる。

PS2で見たいという方だが、本当にこうしたいかまず考えたほうがいい。
リビングにTVがあってPS2が繋がっているという状況にDVDレコーダが
入り込むと、99%、DVDはPS2で見なくなる。よしんば2台以上TV
があったとしても、録画したDVD-Rを見にリビングまで来るようになる。
それでもPS2で見たいですか?

どちらかを諦めれば選択肢はずっと広がる。
両立させたければSR100は諦めた方がいい。ハイブリッドDVDレコーダにすべし。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 20:29 ID:IkWZWrLa
>>31
詳しく書いていただいてありがとうございます。
編集をするつもりはないので、やはりSR100にしてみようかと思います。