小さなカセット、大きなビデオ、
ビデオはSONYベータマックス。
>>932 禿同。
俺の周りでは、J9, J1, F11を買う香具師がいたが、音はどう贔屓目に聞いても、
βUで安物のラジカセ並み、皆んなテープ代が厳しいので普段はβVを
多用してたから、もっと悪くなる。
音の悪さで買うのを躊躇している最中に、HF77が出たので天の救いと思い直ぐ買った。
既にベータを持ってる香具師は絵が汚いと言ってたが、音の格差を考えると、
少々の絵の悪いのはおつりが来ると思ってた。
悪いと言っても、当時のVHS3倍速よりは遙に綺麗だったし。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 22:47 ID:jCK1zgot
出始めのHF77は解像度がえらく低いと評判悪かったよ。
みんなやはり名器のF11の画質を期待してたようだから、
よけいに際立ったんだろうね。
しばらくして改良されたみたいだけどね。おいらが買ったのは
その改良後だよ。特に不満はない画質だね。今も使ってるけど。
でもそのHF音声もHF3000と比べると、素人でも違いが
わかるよ。出すごとに良くなっているんだね。一応。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 13:39 ID:oDOJFcXL
長年使ってたEDV-9000が昨日お亡くなりになりました。
テープ入れたところでほとんどのボタンが動作不可。
こういう故障は初めてです。
もうX3もあるし直さんで捨てるか...。
>938
捨てるんなら下さい。送料着払いでokですから。
ジャンク品はオクで売れる
EDV-9000は1マソ以上になる
やっぱ修理して使うんかね?
似たような症状が900で出て修理してもらったから、
このケースも修理できるんじゃないかな?
曖昧で申し訳ないけど。
9000ならまだ修理はおおかた大丈夫だろうけど、価格が問題だね。
元値が高いから、パーツ代も工賃もバカにならない。完動品をオクで落とす
より高くなることも多々ある。S-VHSビデオなら新品が4〜5台買えるような
修理代だったりすると、自分が何やってるのか疑問に思えてくるかも。
・・・勿体なく感じるけど、正直「捨てる」という選択もありかもしれない。
そのうち、家電リサイクルの範囲がまた広がって、捨てるのが有料になったら
目も当てられないし。
・・・人ごとじゃないよナア。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:02 ID:HQOXRl9O
でもEDV-9000はカネをかけるに値する「工芸品」じゃないのかね。
持ってる人は簡単に捨ててほしくないなぁ。
>S-VHSビデオなら新品が4〜5台買えるような
文字通りのジャンクをリビルドするじゃない限り、そこまで掛からないと思うよ。
>944
しかしEDV-9000なら、サービスに出してキャビネットを開けるだけでも安物
ビデオ1台分くらいいく罠。
元の程度にもよるが、長年使い込んだ不動品をオーバーホールなんてしたら・・・
S-VHS5台は大げさでも、HD&DVDレコーダー新品は軽くオーバーする悪寒。
やはりβへの深い愛情と資本がないと、難しい世界やね。
でもそれだっていつまでもできる訳じゃあない。今のうちだけだと思うけど。
できなくなってから後悔するか、やってしまって後悔するか。
スパッと捨てて吹っ切るのか、多大な負担をしてでもβの至宝を愛で続けるのか。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 00:02 ID:V/BWrZ6E
とりあえず修理に出した時点で基本料金+特別技術料で1万円也。
そこに部品の価格が入ってくる形なので、オーバーホールなら別だけど
普通に不具合の修理だけなら2万円くらいでしょ。オーバーホール前提で
4万円程度かな。漏れがこの前HF95Dを修理に出して駆動系の一部と
ヘッド交換をしてもらって2万円ちょっとだったよ。
>>945 ハイブリ機の値段を幾らに見積もってるのか知らないけど、
PSXみたいなオモチャなら確かに買えるでしょう。
でも、まともにHDD容量と機能を検討していくと7、8万にはなりますよ。
EDV-9000に相当するようなハイエンドとなると当然もっと高い。
漏れはこの間HF-3000で5万を超えた。それも不動とかじゃなくてちょっと
ジッターが多いだけの動作品だった。
不動の9000・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
7〜8万以上は行くんじゃないの?場合によっては2桁乗るかも。
2年前に3000をオバーホールしたときは3万で済んだぞ。
950 :
938:03/11/20 17:10 ID:y2TmIrui
>>939 ちと考えさせて下さい。中のテープ取り出さないとあかんしw
>>940 >>941 とりあえず修理依頼して見積もりだけ取ってみようかと思ってます。
長年使ってた愛機なのでやっぱ手放すのはしのびがたいですね。
>>948,949
部品代は確かいったん設定したら改定ないはずだから、
ひょっとして技術料が値ageされてるのかもよ
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 18:47 ID:S1e5MhPE
>>951 技術料は基本技術料が2000円くらいで、特別技術料が8900円だったかな。
合計で1万ちょっとくらいで収まったはずだよ。
去年修理した
基本技術料:1.8k
作業技術料:8.9k
出張料:2.2k
これに部品代+消費税
VHSのあの音声深層記録がいやだ。
おれもSL-HF77とEDV-5000持ってる。
ベータの方がなんとなく安心できるんだよね。
ヘッド周りのメカみてもVHSはおもちゃのようだ。
まあ、もし現在でもβの生産が各社で続いていて、VHSとの価格競争をしていた
のであるなら、βもおもちゃみたいなメカのものが出ていたと思うが・・・。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 10:54 ID:rpwBLj1D
>>955 ベータの基本仕様でローディング関係の簡素化って可能なのかね?
957 :
955:03/11/26 12:28 ID:c/lnlICF
>956
ローディングの簡素化なら、βムービーの時にやったような・・・
詳しい方、解説キボン。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 13:01 ID:rpwBLj1D
>>957 あれはドラムの小型化が目的で、おまけに再生不可だったんでしょ?
新Uローディングというのがあったが、簡素化なのかは良く知らない。
Uローディングとは巻き付け方が違うんで、テープ初っ端の部分が再生できないというような互換性が完全じゃない部分もあったような。
βムービーの巻き方もデジタル技術を駆使すれば再生可能だったんだろうな。
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:53 ID:VmJEE5Qu
ベータムービーは1ヘッドだったっけ?
オメガローディングでグルッと巻き付けて。
それからPAL仕様だかで、Mローディングのベータ
なかったっけ?
勘違いは許してチョ。
>>962 > それからPAL仕様だかで、Mローディングのベータ
> なかったっけ?
PALかどうかは覚えてないが海外で発売されたという記事は見たことがある。
国内メーカーじゃなかったかも
フィリップスだったか、UローディングのVHSってのも在ったような気がする。
>>962 > ベータムービーは1ヘッドだったっけ?
ダブルアジマスの1ヘッドでしたが、それって1ヘッドなのかな?
松下のGT4ヘッドは2ヘッドって事になってしまわないかなぁ
>965
ダブルアジマスヘッドとヘッドが2個あるのでは多分違いますよ。ダブルアジ
マスヘッドは、1個のヘッドの中にヨークが3本あってヘッドギャップが2つに
なるのだと思います。2人3脚みたいな感じ。だから2つのギャップが同時に
動作することはないわけです。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 13:29 ID:J8q2qycE
20年前のべ−タのテ−プを発見、友人の物置に使って無いデッキが有る
と言うのでそれを貰い受け再生、2〜3本見た処で映らなくなりました。
テ−プの5割は白カビが生えていました、カビの生えたテ−プは再生
しなかったのですが、やはりテ−プが古すぎるのでしょうか?
なおす方法も教えてください。
>>968 ソニーのサービスセンタに電話してオーバーホールして貰うのが公式の方法。
サービスセンタはHPにでてるんじゃないかな?
但し、オーバーホール可能かどうかは機種に因るし、
費用対効果が見合うものかどうかは別物。
勿論、費用も機種と状態により違うが、場合によっては安いハイブリ機が
買える程度の出費だと思った方が良い。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 14:55 ID:J8q2qycE
やはりカビのせいなんですかね?
ヘッドにカビが付着したから?
ヘッドをきれいにしたら直りませんか?
何年かして見ると、黴のお化けみたいになっているテープあるよね。
抗菌なんたらって結構効き目があったりして。
βテープはカビで500本以上捨てました。
今はVHSをDVDコピーした後、処分中。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 17:19 ID:J8q2qycE
修理に出さないで直す方法はないのですか?
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:58 ID:J8q2qycE
一度やったのですがだめでした、只クリーニングテープも
20年以上前のです。
>>974 まぁ、20年前のクリーニングテープではダメかも知れない。
というより、もし、ヘッドに黴がこびりついたのなら厄介。
1.β用のクリーニングテープは、未だ秋葉では売っている。
2.ヘッド、ドラム、ローラなどを綿棒を使って直接アルコールで拭くという手はある。
効果は高いが、素人には危険。
特にヘッドは拭く方向を間違えるとヘッドを痛めてしまう。
また、機種によってヘッド&ドラムの出し方違うので止めた方が良い。
3.古い機種だと駆動系にゴムベルトを使っているものがある。
このゴムベルトが経年劣化でダメになった可能性もある。
自分も昔、確か77で交換した記憶がある。
どっちにしても、型番を出した方がより具体的なレスがくる可能性が高いと思うよ。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:19 ID:J8q2qycE
最初の2〜3本は再生出来たのですが調子が悪くなってからは
最初に再生できたテ−プも映らなくなりました。
音声はかろうじて出るのですが画像が出そうで出ません。
機種はSL−HF507ですハイバンドと書いてあります。
>>976 多分、ヘッドの極度の汚れか、ヘッドが潰れた可能性が高い。
次の現象が確認できれば、ヘッドの問題で確定。
1.調子が悪くなる過程で、白いメダカ上のものが横方向に出てくる。
初めが少しだったのが、だんだん多くなり映らなくなった。
2.初めは本体のHi-Fiのインジケータが着いていたが、今は着かない。
なお、Hi-Fiのインジケータは録画状態にも因るので
最初から着いていない=故障とは言えない。
3.今の状態でき聞こえる音声は、安物のカセットデッキを更に悪くしたような音。
今の状態で、再生すると更にヘッドを汚すのと、状態の良いテープも悪くするので
汚れを取るまでは再生しない方が良い。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:47 ID:J8q2qycE
急に映らなくなりました、音声が出るので機械が壊れた
とは思えないのです。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:56 ID:J8q2qycE
ヘッドが潰れるとは?
音声と映像+Hi-Fi音声は別の記録トラック/別の回路系で、
映像+Hi-Fi音声がダメになっても、音声のみ聞こえることはある。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:06 ID:J8q2qycE
ありがとう!明日もう一回トライしてだめだったら、また来る。
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
電源ケーブルとビデオ出力ケーブルにPC用のノイズフィルタ付けたら
ノイズが減ったような気がしてうれしい。てか本当に減った。
ケーブル自体もグレードアップしたらもっと良くなるのかな?