次世代DVDについて語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Blu-rayや東芝やNEC、テラなどの次世代DVDについて語るスレ。


前スレ
次世代DVD Blu-rayについて語るスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014828669/

Blu-rayと東芝方式とNEC方式の主な仕様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020716/nec.htm


あとは>>2-10位を参照して。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 13:55 ID:p3H4Pe7A
ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.;":.;":.;": /神\
.;":.;": プシャァァァァ (´∀` ) ;":.;":.
o())o__てO二 ̄ ̄~) ||--==≡≡≡==--||
/ /||(二ニ) (__). || ||
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル || ||
l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | || (´⌒(´ || ||
__ ゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 17:52 ID:U36C8Vwa
現在PCと連携をとるつもりが無いブルレイが権利持ってる所からは指示されそうですね
映画業界もDVD-VIDEOでPCで扱えるメディアには懲りただろうしね。
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 18:05 ID:qnuRVuG8
>>3
PCと連携をとること自体は、技術的な問題はぜんぜんないけどね。
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 19:38 ID:U36C8Vwa
そりゃあ、物理的なサイズと使用電源容量が破壊的でなければ問題は無いでしょう。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 19:57 ID:2sSVbDlO
>>3
コンテンツホルダーむ多数いる DVD フォーラムを無視して出した
規格なんで、まったく逆。DVD フォーラム規格な東芝のほうが受けがいい。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 21:07 ID:U36C8Vwa
今ではブルレイもDVDフォーラムの検討事項になっていますから立場的にはたいして違いは無いでしょう。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 01:05 ID:wQiJTGT/
オレ的にはいっきにテラがいいな〜
レコーダーが何時出ていくらになるのか分からんがな〜
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 11:59 ID:m/T1glOl
現行DVDの上限レート程度でさらに高画質狙えるなら、
そっちの方がありがたい。
ま、いまの書き換えdvdの容量じゃしょうがないけど。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 12:33 ID:xcjk0okX
ガイシュツだけど、Blu-Rayって次世代'DVD'じゃなくて全く別物として
出るかもしれないねえ。機能的にも市販BDソフトというものは無くて、
録画オンリー。
個人的にはD-VHSと代替えできるんならそれでも可だけど。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 13:22 ID:ro0ClLQV
うむ。
ブルレイは民生用のHD放送時代向けビデオレコーダーの規格じゃよ。
東芝は上記+HDDVD-VIDEO。
なので録画用はブルレイ、セル向けなどの再生専用は東芝案という
ハイブリット規格が標準になる可能性もあるじゃろうて。
12q:02/07/20 13:26 ID:Hrd3W7Lv
◆◆◆◆◆緊急告知・凶悪殺人事件簿・必ずお読み下さい◆◆◆◆◆

-----◆復讐代理人・貴方に代って恨み晴らします◆-----
不倫トラブル・三角関係・執念・怨念・疑惑・…★
騙された・捨てられた・裏切られた・相手に誠意が無いなど等!
男女間・不倫・人間関係・債権債務トラブル・よろず相談室!
迅速確実解決!・・・秘密探偵&悩みの駆け込み寺!!!
○○○ http://www.blacklist.jp/
女性工作員募集中!高収入確実!
○○○ http://www.blacklist.jp/
URLはコピーしてファイルより開いて下さい!!!!!
-----------------
LINK・・任侠探偵社  http://www.okudaira.co.jp/
-----------------
◆プロの殺人手口・女ストーカー殺人事件等…告白!!!
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:30 ID:UYWZ8hz/
Biu-rayDiscレコーダーって現行DVDの録再もサポートすんのかな?
どっかの本で「商品としてはサポートせざるを得ないだろう」なんて話を読んだのだが
漏れ的には絶対止めて欲しい。
赤ピックアップもつまなくちゃいけないしさあ、トレイだっているしさあ、
コストアップして不便になるんじゃたまらないなあ。
メディアの形も違うんだからここはズバッと旧メディアは切り捨てて欲しい。
どう思う?
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:40 ID:y9W5pYnS
>>13
3〜4年前ならいざ知らず、
成熟したセルDVDの再生は、
すでに民生機の必須となってしまったのは事実。

Biu-rayがディスク録画の形式を継承する限り、
少なくともDVD-ROM(DVD-Video,DVD-R)は
絶対切り捨てられませんよ。

コンシューマーでの普及を目差すならね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:42 ID:y9W5pYnS
>>13
円盤やめりゃ〜話は別だけどw。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:44 ID:y9W5pYnS
DVD・CDが再生できないのなら、
なんのために12cmのディスクにしたのか?

ディスクラックのため?
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:48 ID:y9W5pYnS
>>16>>10に対するレスです。すまそ。
18名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/20 21:26 ID:dgqgIVhx
>>16
情報に疎い層にDVDとの互換性があると思わせるためかも。
どっかの面白POPの会社みたいに。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:32 ID:ezfEKu+G
音楽装置と違って、この機械単体で完了できないからなぁ
DVDサポートしないとしたら、DVDを見るためにDVDプレイヤーを
TVに繋げなきゃならない。
最近のTVは映像入力なんて3つぐらいあるのが当たり前だけど
やっぱ一つに纏められるなら、纏めた方が需要が大きいでしょう
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:37 ID:xcjk0okX
>>13
やすーい現行DVDビデオ再生機能付けてくるんじゃないか。
現行DVD再生機能削ってもそんなに安くならないのなら尚更。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:29 ID:iTyW7jd7
>>13
DVDドライブがCDをサポートしたのと、同じように次世代DVDドライブもDVDを
サポートすると思われ(普及したDVD-ROMドライブが、CDも読めるが、お安く
なっている現在と同じことに…)
RAM陣営は、RAMを読める(あるいは書けるまで)、というのはサポートする
のでは? (とはいっても、松下は、RAMが読めないDVD-ROMドライブを今も
出してたりするので、RAMなしのラインナップもあるかも???)
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:36 ID:iTyW7jd7
TDKが面白いもの作ったね。
Blu-ray向けの、ハードコート。Blu-rayは、保護のために殻に入ってるけど、
TDKのそのコーティングをすると、殻がなくても大丈夫というもの。
スチールウールでこすっても、ぜんぜん傷がつかない。油性もの(マジックとか)も
はじく。(今のDVDも、マジックで書いたらいかんと思うがw)
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 00:03 ID:GWxJXr7o
>>22
メガネのレンズのコーティングなら、昔から凄いけど・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 00:14 ID:/D8WMMvo
>22

そんなにまでして面倒な殻を無くしたいのかなぁ?(w
25名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/21 00:22 ID:S9z2/UDX
>>24
πから強く依頼されたとか
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 02:58 ID:RyOdvUDB
殻が合った方が安心だよ。ケースに入れずに本棚に立てられるし
背表紙も付けられる。

(いくらハードコートでも裸のまま引き出しに放り込まないでしょ。
 やっぱりCDみたいに毎回ケースに入れるんだとしたら、面倒くさい)

MDで、ケース無しの快適さに慣れてしまってるからなあ。
VHSもケース要らずだし。

27名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 03:06 ID:r/+c0n4v
ノートパソコンで使うならケース無しの方がいいだろうけどねぇ
現状Blu-rayは録画用とオンリーっぽいし、なるべくケース付きオンリーにして欲しいもんだ
ポータブル再生機とか出たら辛いかもしれないけど
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 13:07 ID:kUlr4CIl
>>26
> MDで、ケース無しの快適さに慣れてしまってるからなあ。
それと同じくらい(それ以上に)、CDやDVDで殻なしに慣れているのでは。

ま、ユーザがどっちをとるかだとは思うけど…
今でも、RAMは裸RAMが売れてると聞くけど(単純に値段が安いからだと
思うけど)
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 14:17 ID:CWK2xrX7
両方好きな方選べるのが一番!
30名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/21 15:58 ID:S9z2/UDX
>>28
CDやDVDで殻なし慣れてるけど、やっぱ間違って床に落として
埃だらけになって半泣きしたことあるし、
DVDをケースから出すときに曲げちゃったこともあるし
(こちらは本泣き)

殻がないと安いのも十分に理解できるので、
「安物規格の銭失い」ってことで諦めはつくんだけど。


31名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 17:31 ID:qtr+y7zh
たとえば、あなたがDVDとかCDを使うとき100回に1回はダメに
してしまう(ダメにするのはよほどの場合だと思うけどw)
非常におっちょこちょいだとして、そのDVDに録画されている
ドラマの価値が、たとえば200〜300円だとして(レンタルビデオの値段
相当)、確率でいうところの期待値は2〜3円だから、殻の値段が2,3円なら
まあまあ見合うかもしれない。
32名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/21 19:44 ID:S9z2/UDX
しかしそれがレンタルされてるドラマでなく「女だらけの水泳大会」なんか
だったりすると確率でいうところの期待値は一気に200〜300円に跳ねあがる罠
3331:02/07/21 20:15 ID:TmqyoemQ
>>32
そのとおり!w (その前に100回に1回はダメにするというのが、もの
すごい高い確率だというのが、皮肉だったりするのだけど…)
映像の価値は人によって変わるので、適当に変えて…。

今は、どちらかというとメディアの品質による損失の方が確率が高いと
思うので水泳大会は、もう1枚コピーをとっておいた方がよいと思われw
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 23:19 ID:p7iRQ64p
>>13
録画は難しいけどどうせ大きい点ではピックアップの違い
だけなんだろうから再生だけなら特に問題ないでしょう。
DVDプレーヤーだって最初の1,2年はDVDとCDで別々の
ピックアップのせてたの多いし。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 13:42 ID:4u0LQHfS
ハイブリッド(チューナー+HDD+光ディスク)&プラズマディスプレイで
30万円位になればね・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 21:46 ID:GivR1qyv
RAMが売れてるといってもDVDレコの中でだし、ビデオレコーダ全体から見れば
1,2割のS-VHSやD-VHS、DVなどのオタ向け機器のパイを奪い合っているだけ。
RAMやRWの互換性などとる必要なし
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 21:51 ID:hkah2aoo
メディア単価が下がればワカランぞ・・・MDが80円で買えるようになって
アナログカセットなんか、一気に駆逐されてしまったろ?

38名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 22:00 ID:wm8S/4uQ
>>36
って言ったってビデオ機器の一割ってすごい数だよ
しかも残りの9割はほとんど利益なさそうな泥仕合だし
利幅稼げそうな機器に注力するのは当然でしょう
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 22:05 ID:nS3wpCn1
RAMやRWとの互換性などとる必要などない。
オタ向け機器中の最オタビデオ機器として
W-VHSと双璧になれば最強コンビ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 22:55 ID:0R6bWmf+
なんかまた新手が出てきたぞ

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0722/kenwood.htm
4140:02/07/22 22:56 ID:0R6bWmf+
スマン、ここの板的にはこっちだな

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020722/kenwood.htm
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 23:33 ID:i4yHUWVB
>>40-41
凄いなこれ。ライトx2とかリード+ライトとかできるのな。
高価になりそうだけど、機能的には一番面白い。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 00:06 ID:d9nAtkbn
>>40-42
・・・現物が出てくるとは思えませんが。
4436:02/07/23 02:44 ID:fMW5kqtl
>>38
いやそういう話じゃなくて。
そういう1割とかの市場を作ってる新しい物好きや、値段など気にしない
ような人はそれより良い物が出るなら率先してさらに買ってくれるんだから
ブルレイ(かどうか分からんが)など新しい規格と旧規格に互換性が無くても
さしたる問題にはならんでしょ。互換性気にしてたらRAMやRWにだって手を
出さないだろうし。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 08:11 ID:wVGmxeYf
例えば、自社で現在-RWレコーダを出しているところは、そのユーザーの
録画済み-RW(特にVRモードでとったもの)の少なくとも再生だけは保証
したものを出すだろうから、その会社のBDデッキはその辺の互換性は考慮
するだろうと、これは希望的観測。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 10:20 ID:FHFiImUD
>>44
たしかにそうだね、俺もRAMレコ買うのに価格を除けば一切躊躇しなかった(w

ただ次は普及機レベルの製品(RAMにおけるE20くらい)がでる時点になれば
現在のディスクメディアとの再生互換性は多少問題になるんでないかな
>>45のように各メーカーが自社規格の旧ディスクを見られるようにする程度で十分だと思うけど
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 13:15 ID:nj1uSaBF
つーかな、現規格との互換が次世代でも強制されるなら兎も角、実際は各社の
思惑で自由に決められるんだろ?だったら各社に任せりゃいーじゃん。
現規格との互換が要らない人は、次世代規格オンリの機種を買え。
サンヨーとかヤマハとか現規格と大して関わりがないとこ狙ってきゃいーんでないの?
ソニーもある意味、現規格と大して関わりがないから、狙い目かもよ?(w
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 13:47 ID:VbqsCUNl
>>47
フォーマットの互換性と二個一による互換性がごっちゃになってませんか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 14:30 ID:nj1uSaBF
>>48
同じ事だと思うが、何か違う?
そもそも次世代規格と現規格には、物理的にも論理的にも互換性はない。
あとは各社の思惑で+1するかしないかの世界だと思うが?

そもそも、>>48の言うフォーマットの互換性って何の話?
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 16:51 ID:LCVDWr17
age
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 08:50 ID:Y1jTl37J
ブルーやその他の規格が次世代放送向けつーても地上波デジタルチューナー搭載のノーマルVHSとかを各社が出しちゃったら結局次もVHSなんでしょうね
52元家電サービスマン:02/07/24 10:29 ID:6fVgzyxR
一部のマニア以外画質にこだわらないから、DVD-RAMで十分。
VHSだって、S-VHSじゃない普通のVHSで3倍で録ってるやしがほとんど。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 10:37 ID:7I9jffWO
その可能性も否定は出来ないでしょうね。
テープからディスクに変わる最大の利点はランダムアクセス性にかかわる所なのでしょうが、
結局1つのメディアにコンテンツが1つや2つしか入っていなければ利点にならないですからね。
5453:02/07/24 10:39 ID:7I9jffWO
53は>>51に向けたものです
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 19:59 ID:/veoISrc
ORBが出た頃サンヨーがこれを使ってテレビレコーダーをつくるとか言う話があったけど
単なる噂だったんだね。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 05:15 ID:r+sHRMZu
>53
いや、メディアの体積がかさばらないってのも捨てがたいぞ。(笑
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 05:23 ID:nzLr0ceq
地上波デジタルは放送開始時に夜間のハイビジョン番組構成率を
50%にせよ とのお達しが出てたけど、そうなるとアナログ地上波
の夜間は半分の番組がダウンコンバートした番組になるってこと?
(デジタルがアップコンバートだったら笑えますが)

そうだとしたら放送開始から数年後から次世代DVDレコーダーがある
程度売れ出しそうな気もするけどなー。とりあえずD-VHSで様子見な私。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 08:09 ID:g2Mh1hAE
>>51
地上波デジタルチューナー内蔵のデッキ、出ますかね。今でもBSDチューナー
内蔵デッキ(CSチューナ内蔵デッキも)はないからなあ。
それはともかく、ここ数年で現行規格DVDレコーダが急速に普及してある程度
VHSデッキを置き換えるような気がする。その上でいわばD-VHSの代替えとして
BDデッキが出ると思う。高画質もしくは長時間録画用に。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 08:51 ID:c6/T6EMA
VHSにデジタルチューナーがのるのかどうかはわからんが
BSDやCSと違って地上波デジタルは現行のアナログに置き換わる
ものだから将来的には現在アナログチューナーがのってる機器には
すべてのるでしょ。
いっそのこと「地上波デジタルにフル対応できる機器にしか地上波
デジタルチューナーを内蔵してはいけない」とかって決めちゃえば
単体のチューナーなんて買う人少ないんだろうからVHSから次世代
レコーダーへの乗り換えもいやいやながら進むかも。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 10:26 ID:2jYGC8x4
つか、そもそもチューナーが無くても見られるような放送形式にしる!
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 10:31 ID:V4i8Mpc7
>>60
どゆこと?
TVはNHKだけにしろって事かな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 19:27 ID:PJ28f7R1
>>61
脳内に直接電波を送り込みます
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 01:03 ID:a5hGKHik
>>58
CSチューナ内蔵D-VHSはあったらしい。
http://piza.2ch.net/log/av/kako/959/959612738.html
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 23:05 ID:tFMWzdJ8
age
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 04:29 ID:cMuz8oTi
テラディスクってブルーレイよりはるかに容量が大きくて、
しかもDVDと互換性があるんでしょ?
ブルーレイにはテラディスクにない有利さってあんの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 04:29 ID:BLY0xZQy
>>26
VHSはケースに入れたほうが良いかと。D-VHSに移行してからは特にそう思った。
ほこりがつくだけでもドロップアウトで泣く事に。

>>63
日本では日立がD-VHS1号機出したんだっけ?

次世代機でも、またハード競争起きんのかなぁ?
たぶん、そんときにはD-VHSなんて言うと煽られんだろうなぁ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 04:54 ID:k0V8yLE/
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 04:59 ID:xkeeY7vq
それがココでテラorテラディスクと呼ばれてる奴です。
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 05:08 ID:xkeeY7vq
ブルレイのテラより有利な点は実際に商品を生産できるメーカーが開発してるって所かな。
記録用のテラはまだ見通したってないみたいだし。
70名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/28 08:23 ID:E1534ydg
新規参入組は見た目のインパクトが必要。
テラは小さくすればいけるかも?
というかすれ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 12:02 ID:jwGF+EH5
世の中の8割の人は画質にはこだわっていないからね。
はいビジョンも近視の俺にとっては地上波と一緒。
SVHSの3倍モードで十分。
でもブルレイのソフトで連続ドラマが一枚に収まって¥4980ぐらいだったら
絶対買うよ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 22:34 ID:AOa/g3G6
buるれいは長時間ソフトに有利
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 23:32 ID:GiNNj3Vg
第一世代ブルーレイは書き換え型になるらしい。
でもデジタル放送の記録は、HDD+光ディスクのハイブリッド機が主流になるから、
追記型が組み込まれる第二世代が本当の勝負。
そして追記型ブルーレイと民生用TB光ディスクの登場には、一年しか時間差が・・・

74名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 00:09 ID:9wSPtOIW
>>73 本当に追記が主流になるんだろうか?
例えばVHSが「書き換え」でなく「追記」しか出来なかったら
それでも売れただろうか・・・?

現在も、DVD+RW は +R と数百円しか値段が違わない。
-RW と -R は大きく違うように見えるが、それは単に販売比率が違うからだろう。
(-RW はほとんど売れてないのに対し、-R は RAM デッキでも使えるから数が見込める)

BLUE RAY の構造からして、追記も書き換えも
コストは大差なくできるような気がする。
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 01:20 ID:lu+b0EE+
>>74
テープで行ってた「録る&残す」という機能を、ハイブリッドHDD光ディスクの場合
HDD(「録る」)と光ディスク(「残す」)で役割分担することになるよ。
メディアの製造コストはどうしても工程のシンプルな追記型より書き換え型の方が
高くなるし、その点需要が大きいのはやっぱり追記型メディアだと思う。

で、追記型ブルーレイが出る頃にはもうTB光ディスクの民生機が完成しつつあって、
結局次世代録画装置はHDD+TB光ディスクになるんじゃないかなと・・・?
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 06:36 ID:cNMITrh9
コマ単位でチャプタ切れるなら追記で良し。どうなるんかな…
フラグメンテーション(でよかったかな)のあるDVDメディア
は実用にならんから、DVDメディア上での切り張りはせん
だろうし…
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 07:36 ID:uDmg8MIq
パイオニアとTDKが、追記型のブルーレイを開発
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/26/nj00_pioneer_bluray.html
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 07:40 ID:ki5diEpD
>77
そのままだと -RW レコの過ちをそのまま繰り返しそうだな。
7976:02/07/30 09:02 ID:cNMITrh9
あー、でも、容量が増えると書き換え型の必然性は増すかもなぁ。
20GB以上を一発勝負ってのはやばいよ。

むしろ、タイトル切り貼り編集に特化したシステムがもてはやされる
かもな。将来的に。
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 11:15 ID:pV5ZM0rD
>>75
一般ユーザーが録ると残すを意識的に使い分けるようなことはしないだろうから
やっぱHDDでもディスクでも同等に扱えるのが便利だと思うよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 15:01 ID:lj+a5M3Q
>>80
>一般ユーザーが録ると残すを意識的に使い分けるようなことはしないだろうから

そうかな、ビデオテープでも使い分けしてるんじゃない?
入れっぱなしと録り置きと・・・
それにパソコンと一緒だよ、HDD+光ディスクって。
これだけパソコンが普及してるんだし、みんな普通にやってるよ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 15:33 ID:PAltIUWC
>>81
パソコンと違うのは、コピーワンス番組が多くなるため、その場合
HDD→光ディスクが「内部移動」となりHDDの元データが消えてしま
う所です。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 13:29 ID:m9+jjetk
シャープがブルledの量産工場を作るんだって。
2003年度末には稼動って書いてあったから、2004年はブルレイ元年になりそう。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 18:37 ID:a4sGZyvb
日亜の青色LEDは寿命問題が未だ解決されていないのに・・・・・・・・
シャープの青色LEDは日亜の特許に抵触しないとか発表されてたけど
どうやのん?つーか、日亜よりシャープの方が実用化の面では先を行
ってるのか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 19:29 ID:cfwnlOdF
・・・正直、半導体って毒物なんだよね。
とくに化合物半導体なんて・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 21:07 ID:ta0QmUGM
書き換え可能なメディアも、環境には良くないそうな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 21:26 ID:XLdDR99E
ブルーレイに使う材料は大丈夫なんじゃなかったっけか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 00:18 ID:5JJCDCnp
>>87
ライトワンスメディアだって、色素は毒物だぞ。
89名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/01 01:53 ID:v34KnSOD
それ言い出すとIC基盤や蛍光灯だって毒物なわけで・・
電池や体温計なんて猛毒だ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 07:07 ID:gv7lbyWb
タバコも体に良くないらしいぞ
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 07:12 ID:YBCyyDfn
次世代DVDを食ってみるスレ Part2 でも
半導体ダイエットスレ Part7 でもないからね?
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 07:20 ID:V4BfNIn0
ちょっとずれるけど、ろうもろこしがらプラスティックを作るのを富士通が始めたみたい…
パソコンのボディー用に。
土の中に入れれば分解されるんだと。
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 08:16 ID:XJw0O60E
次世代はホログラムでしょ。
Bru-rayは容量も少ないしダメだろ
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 08:21 ID:qYmlnnyM
Blu-rayになっても、いま録画したDVD-RAMやDVDの映画は支障なく再生できるのでしょうか。
95名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/01 08:39 ID:v34KnSOD
>>92
土に入れる前から分解が始まる、に一票
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 08:40 ID:lCCeqFCD
DVD-VIDEOは互換させなきゃ駄目だろうけど、ブルレイが出るまでに
ブルレイの規格に影響を与えるほどRAMがシェアを取れはしないだろうから
RAM対応は厳しいと思うな。松下なら最初の何台かは付加価値として
再生ぐらいは対応させそうな気もするけど。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 08:52 ID:uR3UKjkY
いや、すでに無視できなくなりつつある>RAMレコ
・・・漏れはそんなにすんなりBluが出てくるとは思えんのだが。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 11:18 ID:IQ2XhEcj
実際にビデオレコーダー全体の販売数からみたらRAMのシェアなんて無いに等しいよ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 13:52 ID:yI1/R4BB
売上金額の一割を無いに等しいというのはなかなかの感覚だと。
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 14:22 ID:IQ2XhEcj
金額ベースで1割なら無いに等しいんじゃない。
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 15:22 ID:+ZMTZ3NS
売り上げで一割ってことは利幅だったらもっといってるでしょ
VHSなんてほとんど儲けないだろうし
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 15:25 ID:IQ2XhEcj
いや、儲けてるかどうかは各社が今の事業を継続するかどうかの指針であって
次世代の規格に互換性を持たせるかどうかには関係ないでしょ。
10396:02/08/01 23:59 ID:lCCeqFCD
金額ベースで1割じゃ台数ベースで3、4%と言う所でしょうか。
ないに等しいは言いすぎでしょうが少ないでしょうね。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 00:25 ID:R6emtPjO
RAMやRWが再生できなくて困る人は、ベータ使っててVHSに
買い換えざるおえんかった人と同じぐらいでは それより少ないかも 
RAMやRWとの互換はそれほど重要ではないと思う DVDビデオは大丈夫だろう

までもなるようになるよ 

105 :02/08/02 00:29 ID:wW5w5IsK
>>96
こういうことを言ってる奴は結構いるけど本当にブルレイでたら買うのお前。価格が30万でその当時HDD−RAMレコが6-7万位で買えるような状態でも?
まああれだ。結局、ブルレイも買えず、いまさらRAMレコも買えずにストレスだけがたまるのだろうな・・・
で、Q化で精神異常になるのがオチだな。
106名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 00:54 ID:MRkgJo+b
>>105
そうそう。
今の時点でRAMレコやRWレコ持ってないようなやつは
財力や勇気や好奇心や情報収集分析力といったものが足りないと思う。
そんなやつはブルレイでてもしばらくは買えないはず。

逆に言うとブルレイが出てすぐ買うようなやつは今RAMレコ持ってるだろうから、
少なくとも初期ブルレイはRAMやRWのリードに対応するはず。
本当にブルレイ出るのならね(w
10796:02/08/02 01:30 ID:4wqMTT+h
何で30万する時に買わないといけないのですか?
主流になりそうなメディアのビデオデッキが5万ぐらいになったら
ちゃんと買うと思いますよ。

それに>96は>94に対して私の意見を言ったまでですよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 01:47 ID:QSEP58um
ブルレイが5万になるころにはテラの製品化が目前に控えているような状況に
なるというのがわかりきっているからこそ、96 がバカにされているのになぁ。
こいつやっぱり真性か。
109夏厨:02/08/02 01:49 ID:x+ibwXZJ
そもそもデジタルハイビジョンなんて国民の殆どが興味なしだろ
家電メーカーがいくら盛り上げたって無駄だよ
ブルーが本当に出る頃にはDVDレコなんて実売2〜3万だね
アメリカ市場で大ヒット!あと最低10年は世界標準だな(ワラ
11096:02/08/02 01:57 ID:4wqMTT+h
う〜ん。
極端な話、VHSの代わりになるほどのスタンダードになる代物が
見えてこ無い限りVHSで何の問題も無いじゃんって事なんだけどな。
111名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 02:08 ID:MRkgJo+b
>>110
爆笑。
スタンダードなんてどうでもいいよ。
ネタ?
昔の演歌でも聴いてれば?
11296:02/08/02 02:20 ID:4wqMTT+h
友達とか少ない人にはわからないかもしれませんけど
TV見忘れたとか、予約し忘れたとかでビデオの貸し借りって
あるもんなんですよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 02:55 ID:MRkgJo+b
>>112
犯罪行為にもう一度爆笑。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 04:31 ID:omfUl/x/
>>112
そもそもBluすら否定してるじゃん(w
永久にVHS使ってな
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 05:37 ID:KbbrfVAB
結局、VHSで充分で代替とすればDVDレコは充分で
普通の人には次世代DVDなどいらないと言う結論に達しました
マニアックな人々は来年以降発売されると思われる
次世代のDVDをお楽しみ下さい
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 10:30 ID:f6I3ToFs
96よ、インターネットの掲示板でAV機器について語ってる時点で
オタなんだよ。つまりここはオタばっかりの場所つーことだな。
そこで世間一般の話を持ち出したところでここにとってはぜんぜん
一般的な話じゃねーんだよ。
DVDレコやD-VHS、HDRでも買ってオタになってから出直して来い。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 10:47 ID:Lsgt84pt
ここにいる時点で普通の人の視点で語り合うことなど不可能
そんなに簡単に結論など出やしない

>>109
ブルレイの最大の長所ってHD収録にあると思ってるのかな
俺は違う HD収録できるのも一つの魅力ではあるけど
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 11:38 ID:coZ59h8D
>>113
ビデオの貸し借りは合法だぞと煽りにマジレスしてみる。
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 14:50 ID:PDv20X7T
俺は買うぞ。
唯一のリムーバブルでランダムアクセスなハイビジョン用記録媒体だもんな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 15:18 ID:u7OYRhAF
TB光ディスクいいな・・・
画質気にしながら容量の乏しいメディアに詰め込むのって辛気臭い。
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 23:22 ID:ReAWYIlA
15万割らなきゃ買わない。
たぶん実際には12万がスレッショルド
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 00:41 ID:UiRSsPuj
普通の人なら3万ぐらいに値下がったのをヤツ買うだろ
123訂正したりして(w:02/08/03 00:42 ID:UiRSsPuj
普通の人なら3万ぐらいに値下がったのを買うだろ
12496:02/08/03 01:37 ID:lzmZEPOz
また的外れなレスがついていますね。
現段階ではどのメディアに対しても支持もしなければ
否定もして無いんですけどね。

まあ、どうやら市場の8割以上を締める「S-VHSにさえ手を
出さずVHSしか買わないような一般人」が書き込むような
場所ではないみたいですからしばらくは静観させて頂きます。
125名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/03 01:37 ID:g8MbjTzr
>>123
悲惨な>>96も3万円なら何か買いますか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 05:16 ID:+fKAOOlC
将来的にはMDやMP3プレイヤーじゃないけど、フォーマットがもう少し
高圧縮なものになって今のメディアがそのまま大容量に使えるんじゃないのかなぁ。
CDもそれで容量伸びてるし。

今でもエンコ時間や画質を多少我慢すればDivXなんぞで30分番組が100Mちょいまで
圧縮できるから今のDVD-RAMに10時間入れるのは将来的には十分可能なんじゃない?
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 05:41 ID:o4jF4Uuq
・・・エライ人にはそれがわからんのですよ
128 :02/08/03 15:53 ID:ot7mbLQ1
ちと素朴な疑問。

デジタル放送が本格化したら、民生用の録画機って録画した内容をコピーできるのか?
コピーできるとしたらまずいことになっちゃうよね。

だったら、録画は一度だけ。
編集も不可能ってことにならないか?

そんなんなったらカナ−リ鬱だな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 16:58 ID:YK+eMbel
当然制限しまくりの仕様になるだろうね
最悪の場合録画した本体でしか再生できないとか
コピーワンスものなんかそう言う制限があったら面白そうだな
130 :02/08/03 21:51 ID:jQNHYfSh
ブル盲信してるやつら、その辺考えが及ばんのね
単に容量が増して万歳、だと思ったら大間違い。
コピワンは当前の付帯事項だし、TS記録でCMカット(編集)も不能
DVDですらあれだけもめたハリウッド(著作権者)相手の話し合いもこれから。
協賛各社の思惑も必ずしも一致していない今の状況で
来年には登場し一挙に市場を塗り替えるなど、そんなことがあり得るか??

…そやって現行機種にケチつけつつ手ぐすねを長年引くより、
おれは今現在RAMで快適〜
もちろん新規格出て、それが納得できる代物なら乗り換えるだけだ〜
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 22:15 ID:JEQzXMxU
アナログ放送やってるうちは、アナログ放送の方を現DVD-RAM機で録画でいいのでは?w
(デジタル放送を受信できる新しいDVD-RAM機の方も、なんか対処されそうだから
古い機械を使うのがミソになるのか!?)
でも、PC用のドライブとか出すと、PCで読めたりするのはどうするのだろう?
暗号化でもするのかな?
そういえば、現DVDのプロテクトは破られてるから、著作権者的には、新しい
規格が欲しいような気もするが…。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 23:34 ID:mm9t4OmK
>>130
根本的なこと外してると思われます・・
痛い
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 00:02 ID:THpSrAIR
将来はソフトの価格が劇的に安くなって、著作権は問題にならなくなる予感。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 00:04 ID:uJhcg8uP
>118
中身がTV放送の録画だったりするとアウトだったりする。
別に捕まったりはせんと思うが、ちゃんとした掲示板だと
この手の話題はしっかり自粛しとるよ。
135 :02/08/04 01:43 ID:YP+XQEp5
>>132
ん?HD記録の事かな?
おれはすでにBSD録画専用でHS-1使ってるよ。もちろんHD記録は出来ない。
撮るソフトは100%近くが映画で、そもそもHD放送だからといって
その映像がHDマスターとは限らない。
2chで何度か書いてるけど、DVDレコは地上波撮るより
むしろBSDに向いてると俺は思う。
地上波の荒い映像はそのままMPEG独特のノイズを呼び録画映像は美しいとは言えない。
ところがBSD-HD映像をダウンコンバートとはいえ録画すると、
ソースがよければ、少なくともセルビデオ&LD以上の画質を得ることもしばしばだ。
きめ細かい映像のソースとの相性が意外によい。
と、いう使い方してる人間は結構少ないのかな。

HVはHV録画で、てのもごくまっとうな感覚だけど、
フォーマットのスペックに頑なにならずに、現行機でも使いよう、て話だよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 02:32 ID:/Qh5VaYf
>>135
>ん?HD記録の事かな?
違うでしょう・・
BSDをHDで記録するかどうかなんてのは個人の自由
別にどうこう言うことないと思う

それから、地上波は言うほど汚くないんだけどねぇ
地上波は十分綺麗だよ 
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 02:48 ID:sn/MTfTG
>>136
地上派の受信環境は人それぞれ
138 :02/08/04 03:06 ID:YP+XQEp5
個人の自由、て言葉は便利だね〜
それ言い出したら世の中すべてのことに当てはまっちゃうモンなぁ。

人にちゃちゃいれるだけで、自分の意見くらい無いの?
139ちゃちゃいれてんのはどっちだよ:02/08/04 03:11 ID:/Qh5VaYf
>138
俺は両方してますよ
ほんとにそんなの自由でしょ

140名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 08:03 ID:tFlPaW3a
Blu-Rayデッキは、そうですね20万以内で出たら買うかもしれない。今のD-VHS
デッキの代替えとして。
で、パナとかは-RAMの、パイなどは-Rwの少なくとも再生機能だけは入れて
くれると思う。と、これは希望的観測。
141130じゃないが:02/08/04 08:10 ID:ar3Fy57X
>>132
>>130 のどこが根本的に外してるのか教えてほしいね。
結構いい線いってると思うんだけど。
142132じゃないが:02/08/04 09:31 ID:tFlPaW3a
よく分からないが、盲信している人間とか、一挙に市場を塗り替える
とか言った人間がいたかなあ、という素朴な疑問はある。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 12:44 ID:fxzBZcz6
>>141
3年後・・・・

…そやってブルレイにケチつけつつ手ぐすねを長年引くより、
おれは今現在ブルレイで快適〜
ってことを130相手に言ってるかもカモ
130はその頃まだ必至こいてRAM使ってるんだろ

コピガもRAMと同じ使い方するなら条件は同じでしょうし、
CMカット編集なんてこといったいどれだけの人が必要としてるんでしょう
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 14:44 ID:cFw0AKdn
結局各規格来年発売予定?3規格同時発売?
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 14:55 ID:1vMh4LVK
お前ら正式発表があってからにしてくれ
話はそれからだ

地上波デジタルといい妄想モードが多すぎる
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 14:55 ID:BNxhTP2y
実質Blu-ray が次世代メディアに決まってるやろが
主要メーカーが賛同してるんだし
こけるわけがありえない

来年の今ごろはBlu-ray でハイビジョン番組録画してるよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 15:19 ID:qeH1o220
ハイビジョンそのものが転ける罠
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 15:27 ID:sNtpKzfs
>>143
>…そやってブルレイにケチつけつつ手ぐすねを長年引くより、
>おれは今現在ブルレイで快適〜
>ってことを130相手に言ってるかもカモ

いやむしろ、ブルレイを買った130に言われている可能性の方が高いな。
RAMかブルレイか対象はあんまり問題ではない。
「新しく出るもっと良い物」に期待して待つ人か
「今現在使える物」を買う人かの違いだから。
ブルレイが実際使えるんなら130のような人は即買うでしょ。

まあ設定時期を3年後にしたのは賢明だと思うが。

>>146
来年の今頃、か。
素直ないい人だね。そんな風に生きられたらいいな、とたまに思うよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 15:58 ID:Y6DF1JoN
DVHS、HDD以外でデジタルHV録画可能なディスクメディアは現在存在しますか?
150130じゃない141:02/08/04 16:12 ID:ar3Fy57X
>>143
おれも君には >>148 のような印象があるので聞いてみた。
そのとき、むしろ買わないのは君じゃないのかと。
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 16:51 ID:1vdMicdt
>>149
まだ発売されてないのでは(開発はされてるけど)。
DVD-RAMの3倍速の規格が承認されてるから、それなら、HVを録画可能かも…
時間が短かすぎて実用性はないがw。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 16:57 ID:5SvqmM4b
待ってらんないのでHS2買いますた。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 17:01 ID:moJWMqoO
Blu-rayが売れないと思って
X−1買いました
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 17:30 ID:tFlPaW3a
ここ、妄想スレでもいいじゃないの。つきあっていられない人は
来なくて良い。知ったかぶりな利いた風な話しは聞きたくないので
妄想も楽しというやつだけで語ろうぜ。
155名無しは無慈悲な夜の女王 :02/08/04 17:39 ID:gPPeAH5R
>>154
SF板逝け
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 17:48 ID:aiO/RX2n
実物見ないと妄想だけでは抜けませんれす
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 19:02 ID:8wKVhaZ2
今のWritableなDVDが、急になくなることもないから、気にするのもどうか
と思うけど。最近、消えたメディア(寿命の短かった規格)というと、PDくらい
だし。
158 :02/08/04 19:14 ID:Ufi4KjEE
PDはAV機器か??
それを引き合いに出すなら…
jip、jass、orb、MDdata、HS(笑)のほうがよっぽど短命だろ?
159 :02/08/04 19:17 ID:Ufi4KjEE
※jip=zip
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 21:20 ID:LAU78oM8
結局各規格来年発売予定?三規格で一番早く発売するのはどれ?
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 23:13 ID:a1BEKqEB
>>158
記憶に割と残ってるのは、ZIPくらいかな(jassは、jazでしたっけ?)
DVD-RAMも最初からAV機器として使われてたわけじゃないけど…。
松下がPDを捨てたのは正しいと思うけど、えらくあっさり捨てたな、とおもた。
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 03:51 ID:Y9PiaM0M
>>158
HSなんて命があったかどうかすらわからないな。
流産したの?
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 05:01 ID:X6C/6Aac
orbは長かった気がする。恐ろしく薄い人生だったが。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 17:05 ID:2xTU+je2
>>161
記憶にすな!ZIPは健在じゃ。
メディアが安けりゃもっと普及したはず。DVD-RAMももっと安くなれ。

新しいのばっかでるからメディアがちっとも安くならない。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 17:14 ID:GbpDRJu7
> 新しいのばっかでるからメディアがちっとも安くならない。

そうだぁ そうだっ!
安くなれぇー
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 17:15 ID:+vG/ByxC
>>164
君は9.4GBのRAMを3000円で買ってなさい。
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 17:33 ID:LYfwnrKJ
漏れは1000円で買う
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 18:13 ID:Si03LXr9
俺は1000円で買ってるよ。どこで買うと3000円にもなるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 18:27 ID:ZAqt8d5g
激しく欲しいソフトとか絶対に撮りたいTV番組が始まれば買うでしょう。
ただ失明してたら絶対に買わない。
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 18:51 ID:UML8jM/q
>>169
前半同意。
ハブリッドレコ買ったのは、その利便性が自分的に”買い”のレベルに
達してるとの判断があったからだけど、
それ以前にどうしても保存したい番組(再放送、発売の望みなし)が
あったからだからなあ…
ま、この辺りの事情は人それぞれだから
今買う人や、ブルレイ待つ人や、その次待つ人や色々でしょうね。

後半。
おいらは金さえあったら、将来医学が進歩するのに期待して買う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 20:40 ID:ojTb82Ea
>167-168
もしかして黒い奴か? 9.4のクセして殻から出せたような気が…
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 21:45 ID:aLw1g1OK
ブルーディスク録画機が出てもハイブリッドじゃないと買わないよ。
ハイブリッドだと、やはりHDDは200GBぐらいあったとしても
今の40GBよりも役に立たないかもしれないな。
いったいどのぐらいのHDDがいるんだろう・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 22:17 ID:tCECcg8c
>>172
200Gbyteなら十分すぎるくらい役に立つかと。

デジタルハイビジョン専属なら、当然DVD-RAM→Blu-rayの
容量伸びた分と同じだけHDDも伸びてもらわないと困りますが、
別に全部の放送がハイビジョン化するわけでもないでしょうしね。

録画のほとんどが地上波、Blu-rayの用途の大半がアナログ
放送の録画なんて事になった日には、40Gbyteでも使えてしまう
可能性もありそう。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 23:52 ID:CZtWVkhk
容量に余裕があって読み書きスピードがそれなりに速ければ
ハイブリッドじゃなくても同じディスク内に編集結果を書き出す
とかでハイブリッド並みの事をしてくれるかも。
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 23:55 ID:UaMAuVzc
>>171
あの、今たいてい殻から出せますよ?

 ていうか出せないのって聞かないが…
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 23:56 ID:eajmfwPm
>>172
RAMのSPの画質で満足できる人だととしたら、200Gもあったらすんごいことになるよ〜
俺は現在DVD機使ってないけど、DVD使ったらたぶんXP録画ばっかだろうな・・
一刻も早くブルレイを出して欲しい
D-VHSで溜めてる(BSD以外ほとんどSTD録画)を一気にディスクに移動いたいよ
もちろんBSDのHD映像もね
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 05:10 ID:3Kx5bAur
>175
そうなん?まぁ、これでコンパクトプレーヤでも両面のメディア
が使えるねぇ…
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 22:31 ID:i1IJdYM2
9.4GBで1,000円?

半年前は1,900円(by pana)でも安いなーと思ったのだが…。

時代だな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 22:55 ID:UCzQ/yq0
>>176
正直、80GあってD-VHSとi-Linkで連携がとれればそれで満足。
(漏れは地上波オンリーなんで)
デジタンクは地雷ぽかったし、いい噂を聞いたことがなかったので買わなかったけど。
80Gのデジタンクがまたは同等品が出たら、もうそっちに行っちゃって光ディスクには行かないと思う。
後は、HDD容量の増大に併せて乗り換えていく。

でも、デジタンクの後継って当分出なさそうだな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 11:16 ID:A5R11Ral
>>175
メーカー品だと安心して激安なモノを買うとType1だったりする罠。
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 11:28 ID:NDkH489T
>>168 殻付き9.4G、1000円で売っている所を教えて下さい!
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 11:34 ID:GYLWDsE2
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 15:51 ID:erSgVL/b
>>179
RecPOT でも買っとけば?
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 23:25 ID:9OQoyLSw
青色レーザー素子って結局日亜科学以外でも作れるみたいね。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 23:37 ID:DYotS7Kd
コストの問題でわ?
日亜の特許って
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 05:13 ID:nnnwl08b
他大手メーカーの中では特許に接触しない方法で作るみたい
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 13:55 ID:wDxt8MnQ
PCは互換性から言ってもブルーレイじゃなくてホログラフィックディスクだよね。
やっぱりテラディスクの方が有利。
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 13:57 ID:/f6zFe0X
>>187
現実的な値段でタイムリーに出てこなきゃ意味無い。
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 18:13 ID:JTj0PGuw
>>188
そりゃ市場のキャパシティー大きい方が値段的にも有利になるでしょ。
ブルーレイがPC市場に食い込んでいけないのは致命的なんじゃない?
きっとTB光ディスクに寝返るメーカーが出てくるよ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:03 ID:YA+MfVoV
ま、Blu自体信用してないし、ましてやテラはねぇ・・・
少なくともAV板で語る以上は、AV機器として使えるモノが
出てこないと話にならない。
今で言えば+RW/+Rなんかがそう。
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 03:20 ID:bG2NJrCQ
ブルーレイは家電用のビデオレコーダーの為に作っているのであって
PC向けのストレージとして使うつもりは無いと今の所言っていますよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 03:25 ID:2aWPRqbz
PCとの関連なんぞは必要ない
少なくても俺には
大量に高画質で録画さえできたらよいよ
どうせ編集もせんし
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 03:26 ID:bG2NJrCQ
それに今後さらにコピーコントロールに関して厳しくなると思いますが
デジタル系メディアでありながらPCで扱えないと言うのは最強の
コピーガードな気がする。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 05:46 ID:abRbyCyW
デジタル技術である意味が半分がとこ失われるわけだが。
まー、PCのドライブになったらクラック確定だろうから気持ち
はわかるがねぇ。

でも普及しちまうんだろうな。

しかし、こんだけの大容量規格を全部のメーカが放置プレイ
するというのは想像すると、スゲーことだな。
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 08:34 ID:a517AGPn
>>192
同意。最初はもの珍しくてPCでDVDを再生していたが今は再生でさえしない。
DVDをオーサリングしたいという人は別だろうけど、一般的にはAVとPCは別
ものだと思う。HTPCも、AVとPCの融合と言うよりPCをAV機器として使ってい
るだけのように見えるし。

それにしても、ブルーレイは、文字通り次世代DVDとしてあらゆる録画機器を
置き換えるほど売れないといけないのだろうか。現在のD-VHSの置き換えとし
てそこそこ息長く売れれば良いと思うのだけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 11:12 ID:K+HBREqC
>>194
現時点でクラックほぼムリ。
CSSの頃とは状況が違うよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 13:19 ID:fCGR/I3J
ホログラフィックディスクはまだ評価装置が出たとこだからね・・・
PC中心のメーカーはブルーレイなんて関係ないし、ライセンスが本格化すれば
ブルーレイ陣営も浮き足立ってくるよ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 10:47 ID:ntcvgUFf
今のdvd5―6枚分のソフトがブルーレイ1枚になって値段も下がれば
爆発的に売れるんじゃないかな。
VHSに置き換わる予感。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 10:52 ID:ntwUCGKS
値段が下がるころには次々世代が出てきそうな予感。

200名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 13:18 ID:wMyYqk2S
現行VHS-->現行DVD(R,RAM,RW)
現行D-VHS-->Blu-Ray
だと思う。
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 14:07 ID:oP1Wj1L7
>>198
よく言われてるけど,5-6枚分のセルソフトが1枚になるなんて事は

絶 対 あ り ま せ ん w

仮になったとしても値段は間違いなく5枚分に成るはず.

メーカーだってばかぢゃないので5,6枚分利益とれるのに
あえて1枚で低価格なんてしないって.

おそらくアニメなんかだったら特典がてんこ盛りになって相も変わらず
1枚2話入で5800円に5000ペリカ
202おもろい:02/08/11 14:08 ID:Oz/FnMN9
D-VHSはVHSもS-VHSも再生できるから、しばらくは存在価値あるかも。

Blu-Ray機じゃ、DVDビデオの再生はともかく、RAMやRWの再生は
できないかも知れんのやろ。
だとすると現行機とBlu-Ray機は並行して使われていくのかね。
それとも、どっちかが完全にディスク録画市場の支配権とるのかね。
もしBlu-Rayが支配権とったら、再生互換のない(と思われる)
現行DVDレコ機は徐々に消えて行くのかもよ。
Blu-Rayがこけたら、RAMが市場を席巻するのかな。
俺はBlu-Rayがジワリジワリときて、その内RAM機やRW機は
姿を消すとみるよ。
俺自身は市販のDVDソフトさえ再生できたら文句ないけど、
RAMやRWで録画してる奴とかその資産の保存困るな。
Blu-Ray機で、RAMやRWが完全再生互換保障なら全員ハッピーになれるかな。
でも最初は高いだろうね。でもそのうち下がるだろう。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 15:19 ID:uca9vtUV
>201
アニメ中心で考えてもなーってな漢字。
ハリウッドプライス1500エンが5枚分で7500エンソフトは
十分ありうる。


204名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 15:33 ID:oP1Wj1L7
>>203
いや,俺はアニメはもっとも割り食ってる分野だから書いただけで.
べつにあにおたでもなんでもアリマセン.

あと,ハリウッドプライス5枚で7500円ってナニガ5種類も入ってるの?
ちょっと考えつくのがロッキーが1から5ですか?
それともランダムに映画5種類?

それこそあり得ないよ.そんなにまとまっちゃったらCDやDVD売り場の
自社の棚確保できないしな(藁

こーいった大容量こそPCで使えるべきだと思うんだけどね.
最近の大容量HDD丸ごとバックアップとれるしさ.
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 15:40 ID:wmzU+HKb
>204
企画力なさすぎ。
俳優で選ぶ女性おおいのだが。
すでにランダム詰め合わせもあるし(1枚千エン相当)。
4マイ入りでCD2マイ分のスペース。

206名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 15:53 ID:oP1Wj1L7
>>205
スマン,ランダム詰め合わせってどこのメーカー?
同じ監督とか,俳優でセットなんだよね.

まるっきりランダムぢゃないでしょ?
ほんとにランダムあるなら正直スマンかった(w

本題から離れてきたのでそろそろ仕事に戻ります(w
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 15:57 ID:wmzU+HKb
>206
オレが持ってるのはワーナー。

<ベストヒットパックVol.1>
 パーフェクトストーム
 さくや妖怪伝
 アイアンジャイアント
 ユーガットメール

メーカーは置くスペースが足りないと思ってる。

208名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 18:25 ID:ikwJlcvC
スタンリー・キューブリックコレクションってのがあるよ。<DVDパック
時計じかけのオレンジ
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン
ロリータ
アイズ・ワイド・シャット
バリー・リンドン
フルメタル・ジャケット
のセットだね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 19:11 ID:5t9WA5FF
今、ボックスで出る、昔のドラマとかアニメ、1・2枚に収まっちゃうのかな。
買ったぜー!!感がなくなるね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 19:21 ID:8jeixTCM
映画やドラマは兎も角、アニメが安くなることはないだろうな
アニオタはいくらでも買うから
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 19:30 ID:lxYXYRGP
>>210
安くなったらさらに大量に買うだけなので安くしてホスイ(w
とはいえこれ以上嵩張るのはヤだから大容量はやっぱ欲しいね
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 19:40 ID:5t9WA5FF
DVDだって、原価そんなでもないから、中にはいってるデータの価値でしょ?
新作の値引きはないと思われ。
現行DVDで売りまくった映画とかなら、安くなるだろうし、今もなってるし。
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 00:20 ID:1MJhAVWW
>209
買ったぜー!!感がほしい人はVHSで買うともっと買ったぜー!!
感が得られます。

普通の人は部屋にボックスがデンと置いてあったりすると引いて
しまう。できるだけ場所を占有してほしくない。

214名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 03:32 ID:8+Y52/ii
>>213
でも、DVD の場合は場所をとっているのはパッケージで、メディア自体は
それほど大きいわけじゃない。ハナっから5枚収納パッケージに
すれば済む程度の問題なのに、なぜ Bule-ray で1枚にしようってこ
とになるんだ?
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 04:51 ID:2JOzJzVb
diskのせ変えるのがめんどい。
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 11:49 ID:A/wX/xmp
米メジャーはリッピングというケチのついた現行DVDから
転換できるだけでメリットがある。

217名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 12:37 ID:P6QW2IHq
次世代機の記録方式はmp2なの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 21:18 ID:j3sujs0z
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2002/08/1000014047.html

 ホログラフィック記録再生技術の開発を手掛けるベンチャー企業である
米InPhase Technologies, Inc.は,2003年末〜2004年の製品化を予定する
記録媒体の容量を200Gバイトに引き上げることを明らかにした。

03-04年頃の製品化なんて、本当にできるんだろうか?(´д`;)
219三村:02/08/12 21:18 ID:aEn32sam
ひきあげちゃったよ!
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 21:37 ID:Kmd2fPKy
>>218
機器メーカー向けに評価システム販売したって「製品化」には変わりないからね、今の目標てそういうレベルでしょ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 23:02 ID:a2UtHH2J
ちゅうか、製品化=民生化って考える奴多すぎ
製品化から早くても2〜3年経ってから、手の届くところまで降りてくる
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 23:04 ID:rQTXHm6I
ブルーレイとテラはどっちが早く出る?ブルーレイはデータ放送も記録可能?来年にはどちらもでるんか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 23:54 ID:AQum+eIx
でてもHDDとのハイブリッドじゃなきゃ使う気しないけどねぇ
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 01:12 ID:EKGXEmsp
>>222
ブルーレイは「書き換え型」が2003年、「追記型」の登場は2004年以降らしいです。
現在のTB光ディスクは「追記型」で、来年には「書き換え型」の評価装置が発表されるもよう。
「追記・書き換え」の両方がそろうのはブルーレイの場合2004年頃、テラディスクは民生機が
完成する2005年。
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 01:32 ID:qZQRPSOQ
両方とも遥か未来の話にしか思えん(w
つーか、再来年もうちの会社は存続してんだろうか?(´д`;)
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 09:04 ID:pu/WQ7F/
オプトディスクは日経エレとかの記事を読んでいると、必要なデバイスなどが
Blu-rayなどに比べると特殊(桁違いに高出力なレーザーが必要等)すぎて、
2005年あたりで民生化というロードマップがいかに無謀なものかが明らか。

Blu-rayも民生で売れると思って開発してるメーカーはないよ。ソニーはもう
それしか残されてないので必死だけど。πなんかは「本格商品化は2005年以降」
なんて発言してる。
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 10:27 ID:fr+rzMat
東芝規格はどうなの?
他より先に出せば、もしかしたら普及、なんてことは。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 11:22 ID:vq5eW1Xo
>>227
案外悪くないかなと思ったりする。

但しBlu-rayがあるわけで、松下の言い訳(wを用意してやる為に、当初は
地上波の現行DVD-RAMの次世代タイプみたいな形にして、ハイビジョンは
完全無視でやるのが条件かと。

最初はBlueLaserで片面15Gbyteなので、当初から爆発的に売れるかといわれると
微妙ではありますが、コストの下がり方と互換性次第でしょうね。

とはいえ、3倍強の容量なので、片面ですらSPで6時間、XPでも3時間はかなり魅力
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 11:33 ID:fr+rzMat
メディアの値段が3倍以上の予感
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 11:36 ID:HIy9Ujag
なにを当たり前の事を・・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 11:47 ID:fr+rzMat
地上は専用の容量でかいだけならしばらくいらないなぁと。
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 12:12 ID:vq5eW1Xo
普及すればそのうち単価下がるでしょ。

つまりは、今までフロッピーディスクのような普及の仕方しか
出来なかった録画メディアが、MOのような普及の仕方を
するきっかけになるかもしれないって事。

いやでしょ。いくら上位規格が出ても悉く跳ね返されて、未だに
初期の仕様に近い規格がずっとのさばっているのって。
それよりは、適当な所で上位互換規格が現れ、スムーズに移行
していく方が健全。


まあ、個人的にはSP6時間、XP3時間、15Mbpsモード2時間くらいのメディア
の方が使い勝手が良さそうってのがまずあるので、値段が落ちれば移行する。
ただ、無劣化高速でデータ移動が相互に出来るのが条件。これは譲れない。

実際もうそろそろ、メディアの規格と中身のデータの規格を切り離してもいい頃だと思う。
PCのように、基本的な部分でデータの相互やり取りが保証されていれば、多様な規格が
乱立しても以外と棲み分けできるのじゃないかなあ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 12:40 ID:HIy9Ujag
>>232
あなたの言うMOのような普及はムリでしょ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 16:49 ID:9+fOxEiu
>>232
でも、その程度の 2/3 ぐらいの容量でよければ、実績のない青色レーザー
を持ち出さなくてもなんとかなりそうなんだよね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 18:48 ID:/NCeWn8B
とにかく早くRAMから脱出したいことは確か・・
早く出てくれ そして普及して価格下がれ それが希望だな
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 23:41 ID:kjpLltX2
東芝案とブルーレイはDVDフォーラムでどちらかを統一フォーマットとして
決めるのだから(それ以外かもしれないけど)家電向けのメディアは
一つに絞られるでしょう。ブルーレイを蹴った場合、主要家電メーカーが
殆どこっちに付いている為乱立になるかもしれないけど。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 01:37 ID:FPtnnMxV
でも普及して価格下がれと念じる場合、Blu-rayじゃ無理がありまくりじゃないか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 02:08 ID:Nbzo8u8T
Blu-rayだろうが東芝案だろうが、メディアの単位時間あたりの価格が現行の
赤色メディアよりも安くなる事はこの先数年間は考えられない、どころか
ずっと上回ったままと思われ。

東芝はDVDの幹事会社で規格を立ち上げたという自負があるようだけど、
ハッキリ言って勘違いもいいところ。DVD規格の中身はほとんど松下が
作り上げたようなものだし、東芝が単独でなんとかなるようなものでは
ない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 04:01 ID:FPtnnMxV
>>238
そそ。だから DVD-RAM の容量を増やす方向も検討したほうが
いいんじゃないかってこと。赤色レーザーでもまだまだ
記録密度上げられるみたいだし。
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 11:50 ID:ICCHJocm
すぐ安くなるよ
241 :02/08/14 13:04 ID:qs8EQoV6
>>201
それは正解。
198は消費者の視点しかない子供。
そもそも再生機器(Blu-ray)が少ない中でセルソフトを売るはずがない。
ゲームソフトと同じだよ。だから現行DVDソフトはなくならない。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 13:12 ID:ENSmdR5v
大人の視点とやらを得意げに語るゲームヲタ?(w
とりあえず低コストですむなら赤色レーザーで記録密度上げて欲しいな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 13:18 ID:OjiQGODc
>>241
スゲ−理論。
新しいメディアに置き換わることはあり得ないっていってる
ようなもの。
現行DVDは最初から今のように沢山売れていたと思ってる
のだろうか。
大人とか子供とかいう次元を超えてる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 14:23 ID:T2xzx8GN
ま、Bluが実際に出てくれば、セルソフトが出るかどうかもわかるでしょ。
もれは出ないと思ってるけど。
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:01 ID:ICCHJocm
メーカーから見れば別に長時間メディアのためにブルーやら東芝案が
あるわけじゃないでしょ。
ユーザーが求めてるかどうかは別として現行のDVD発表当初からDVD
フォーラムが2003年ごろに青色レーザーを使ったHDDVDを出すような事を
明示しているし、録画用途に間してだって次世代放送におけるHD録画に
使用できるメディアとして開発しているのだから。
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:14 ID:brdW6PvN
なぜNEC案は話題にならないのですか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:35 ID:B/2hmPDd
S-VHSのセルソフトが普及しないように
(SACDでもいいけど)
高画質DVDも普及しないと思う。

せいぜい一部マニア向け。
イパーン人にはVHS、CDで十分なように、今のDVDで十分。
むこう10年はDVDのままじゃないの?

もしくはインターネット経由のレンタルビデオが普及するほうが
いかにもありそう。
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:40 ID:e0kXdYAr
>>247
あんたの理論で何故VHSやCDやDVDが普及したか
説明してみろや。
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:42 ID:RgekyIbx
>247
少なくとも、どれも一度はセルソフトが発売されてる。
全く発売されないってことはない。

250名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 18:39 ID:2fsyy9C2
>>249
いや、すでにそれで懲りたと思われ(w
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 19:39 ID:h62IRu0t
どうでもいいから早く出てきれ
RAMレコ(俺の場合保存はR録画ばかりですけど)からの移行と、
D-VHSでとり溜めてるHD映像を移動するのだ
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 19:42 ID:1XbOau0B
>>251
RAMレコとは互換性がなく、更に政治的問題でD-VHSからの
取り込みにも対応してなかったりして(w
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 19:49 ID:ypKcyEfg
D-VHSから画質維持したままの移動orコピーは無理でしょ?
コピーフリーはどうなるかわからんけど
それとも多少の劣化を覚悟でアナログコピー?
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:06 ID:ZE76k7B2
高画質にはそんなに魅力ないが、長時間のソフトは簡便性で魅力がある。
連続ドラマが1枚に収まっちゃう!
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:06 ID:2fsyy9C2
コピーフリーならデジタルで移行できるだろ。
コピーワンスは、アナログで、しかもキャンセラーが必要だな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:10 ID:ZE76k7B2
特許の有効期限は6年らしいからブルレイの商品化も早そう
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:28 ID:FPtnnMxV
>>254
なら、Blu-ray に MPEG2TS 記録じゃなくて、DVD-RAM に MPEG4 記録っていう
道もあるぞ。9.4GB メディア使ってもいいのなら、1話600MBで1クールドラマが
1枚に収まる。
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 20:38 ID:bRg0Cdi0
うん
高画質で長時間でなきゃBluの意味が無い
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 21:23 ID:WJ56KZPm
NEC規格上げ
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 21:24 ID:1XbOau0B
>>257
ならいっそ、Blu-rayにMPEG4はどうだ?
1話600MBで・・・・・・・これはこれで凄い物があるな(w
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 21:58 ID:ICCHJocm
てかVGAサイズ、30フレの動画をリアルタイムでmpeg4圧縮できるチップ
自体がまだむちゃくちゃ高かったような気がするんだが。
春頃にCATV向けに上記のような製品が紹介されてたが500万ぐらいしたぞ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 23:43 ID:nNO6kem2
>>252
困る
RAM再生の互換性は俺はどっちでもいいんだが、R(DVDビデオ)再生は頼んますよ 
それからなんだよ、政治的問題って。。 気になるな 
たぶんD-VHSからは大丈夫でしょう

>>253
HD資産はもちろんコピフリもんです 全部
WOWOWとかの映画は録画してないし・・俺モーヲタだし・・
それに地上波録画の分もあるんで、それ移動したいしな
その辺は大丈夫でしょう

263名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 01:36 ID:X8c6AfV+
ソフト屋さんは高画質コンテンツを発売したいわけじゃない。
彼らの目的はいかに手持ちの資産を有効活用してお金を稼ぐかに集約される。

よって、大きな利益を生んでいる現行DVDを潰すような行為には走らない。
次世代規格のソフトを投入するのは、現行DVDで手持ち資産をあらかた
発売してしまい、ネタがつきた時なる。

そうなった時はじめて、再度手持ち資産を次世代規格へと投入し、新たに
同じ資産で稼ぐのだ。
264通りすがり:02/08/15 08:16 ID:69A6A2k1
>248
VHS → カンタンで安いから
CD → 小さいから
DVD → かさばらなくて軽いから
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 10:00 ID:ISBJC8Iq
あのーMPEG4ってある程度の高レートだと画質がいいそうですが
パソコン上で体感できませんか?。
よいテスト方法があれば情報求む!
266コギャルとHな出会い:02/08/15 10:00 ID:QTnIO5KH
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 11:29 ID:STAgMp59
>>263
そうなんだよね・・・
10年以上前のアニメを当時のLDと大差無い価格で買ってるとホント実感する(w
一回買ったソフトを新メディアで買い直す時は値引きしてくれよって思うよ

買わなきゃいいじゃんてのはナシな(´д`)
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 11:39 ID:WisUpUW7
>263
現時点で粗方発売し尽くす勢いなのだが。
そして、すでにDVDで発売してしまったものは
出す可能性がある。

269名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 17:53 ID:gowo2JND
一般人は一度しか買わないだろうけどオタなら何度でも買ってくれるしね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 17:53 ID:doRuy9au
そういえばアメリカでは著作権の期間が延長されたね。
風とともに去りぬ等の名画の著作権が切れそうだったから。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 20:59 ID:IEIXlKta
>>263
現行のDVDソースをアプコンして、デジタルハイビジョン版!として
再販するだろうと思われ・・・・・・・
そんな馬鹿な!と思うなかれ、それがソフト屋というものだ(w
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 21:55 ID:MQvuGvrB
>>271
マスターがハイビジョンだったりするのだが。

273名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 22:09 ID:IEIXlKta
>>272
それじゃネタにならんじゃないか!(w
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 22:13 ID:MQvuGvrB
>>273
あんたがネタになってるからいいじゃん!(w

275名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 00:26 ID:dPHWSFNc
連続ドラマワンウールがぶるレイソフトになって、1枚に収まって¥5000ぐらいになったら
今の5―6倍は売れるだろうという試算がある。又聞きだが。
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 01:26 ID:Qj9+EaZo
>>275
ウールマーク付いてます
277名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/17 01:29 ID:11txaKCf
>>275
ウール目当てで買う人がたくさんいるからかな。
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 06:07 ID:MepthAUh
「さわってごらん、ウールだよ」っていう CM やっていたころ、
「さわってごらん、ウンコだよ」ってやるのがちょっと流行ったなぁ。
279通りすがり:02/08/17 09:09 ID:Bf5ezE+D
やはり連続ドラマワンウールにはぶるレイソフト仕上げが
一番だな。肌触りが断然違う。
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 14:34 ID:OtAkQ4Nt
  ///ヾ
 ///ヾヾ
 三三三
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 20:56 ID:uQlsrJZ2
受信可能な全てのチャンネルを、それぞれ可能な限りの高画質で48時間程記録出来て
それを無劣化のまま12cmクラスのメディアに保存出来るようになるのは何時になるのか?
10年以内には無理だろうな・・・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 02:07 ID:gbUVqBu8
家の環境で考えると1,3,4,6,8,10,12,放送大学、MXTV、千葉、神奈川、埼玉。
チューナーユニット、MPEGエンコードチップだけでビデオデッキの中が
いっぱいになりそう。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 02:34 ID:nsVXEbl7
>>263
LDとDVDじゃ話は別だろ

LDはすぐ腐るし
安物のプレイヤーではまともな画質で見れないし
ジャケットはデカいし
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 08:06 ID:2Todmjph
>>283
能なし
285 :02/08/19 12:54 ID:rf+aFLIy
>>281

今日本のベンチャー企業が開発中のホログラフィックディスク
なら出切るんじゃないの?
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 13:14 ID:SMTrwJlu
受信可能局を8局、ビットレートを取りあえず10Mbps≒1.2MBpsとする。
8 x 1.2 x 3600 x 48 = 1658880 ≒ 1.6TB

まあこれくらいあれば。
287通りすがり2:02/08/19 13:34 ID:s1FUDzoC
>>248
録再機または再生機がバカ売れ。

VHS → 言うまでもなく
CD → 上に同じ
DVD → 哀しいかなPS2の恩恵
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 17:53 ID:ntQSg1tC
>>287
お前、DVDはセルVHSの代替としてアメリカで流行ったこと知らないのか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 21:33 ID:s1FUDzoC
>>288
国内の話してんだよ。

実際に低価格プレーヤー出てもレンタルやっても、
一向にブレイクしてなかっただろーが。

それより、Blu-ray自体向こうで受け入れられるのか?
録画より再生、画質より臨場感重視の国民性によ〜。ん?
290283:02/08/19 22:53 ID:nsVXEbl7
>>284
ハァ?
291通りすがり:02/08/20 09:52 ID:GCjnh342
LDレンタルは全くはやらなかったな。まぁ、あれだけ大きくて
でかい板じゃぁ、しょうがないが。
DVDレンタルは存在するだけまだマシなような気が。
まぁ、VHSよりかさばらないし、そこそこ生き延びるかと。

>290
LDが能なしっていうなんじゃないの。いずれにせよ、日本語が
変なことには変わりないが。
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 16:00 ID:CDUSe7Wt
>>289
無理。アメリカ人の一般人は日本人の一般人以上に画質にかな〜り無頓着。
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 07:55 ID:5VtKu0bh
>>292
日本人だって一般人は画質に無頓着。
ちなみに、アメリカ人でも画質にこだわるマニアはいる。
アメリカ人は画質に無頓着っていう人多いけど作られた
イメージに影響されすぎ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 16:49 ID:fPQ6LvzB
age
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:23 ID:tHKHAmBl
>作られたイメージに影響されすぎ。
…なのは日本人(笑
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:25 ID:+LEZp4Cn
>>293
そりゃマニアはいるけど、人口比で考えると日本よか遥かに少ないといえるぞ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:44 ID:ivqTPISc
んで、結局Blu-rayでセルソフトは成立するのか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:58 ID:K6xXW7FL
しない。
単純に現行DVDの方が製造単価がやすいから。
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:34 ID:Rt10uZQM
>>298
実際しないだろうねえ。
品質だけにこだわって利便性が変わらなかった規格に未来なし。

Blu-ray自身も、ヘビーユーザには歓迎されるかもしれないが、
一般のユーザにしてみれば、ビットあたりの単価が逆転するまでは
たぶん移行すすまないと思う。PCのRAMとかHDDのように。

結果、数年は確実にセルも生も現行で推移だろう。
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:11 ID:y89nofB4
>>297
セルソフトは出るだろう!!
転送レートが36Mbpsもあるのはセルソフトを意識してのことだと思う!!
容量も2層式なら54GBにできるし!!
BSデジタルハイビジョンを超える画質音質の究極メディアの誕生だ!!




…売れるんダろウか。 MUSE-LDが頭をよぎる…
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:14 ID:K6xXW7FL
一般人は現行DVDで十分高画質と感じてる。
基準がVHSだし。
Bluはセル用途には明らかにオーバースペック
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:17 ID:y89nofB4
>>301
だよねぇ…
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:21 ID:3UpTl414
BSハイビジョンで野球中継を観たり
D-VHSで撮った映画を観ているウチの親父は
DVDの画像を見て「汚ねーなぁ」と言ってる。

ウチの親父が一般人か?と言われると
???なんだけど。
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:25 ID:K6xXW7FL
Blu用セルソフトを出すなら、マスターから作らないと意味が無い
ってことは、当分のあいだNHKくらいしかBluの品質を満たすソフトは出せない
出たら出たで物欲が騒ぎそうだけど・・・

しかし、NHKのハイビジョン放送で市販できそうな番組とか、
あるいはNHKオリジナルのソフトを購入する層って・・・
学校・図書館くらいか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:25 ID:H5ZwdYjX
ブルのメリットは高画質ではなく長時間だってば。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:40 ID:JsySZn7q
あとリッピング問題が当面なくなることかな
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:43 ID:3UpTl414
アナログ時代に撮り溜めてるライブ映像は結構多いんでないかい?
90年代に人気の有ったミュージシャンのビデオソフトのほとんどは
ハイビジョン撮影だったような気が。

フイルム素材な映画は十分ハイビジョンで収録する価値はあると思う。
308名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:46 ID:S4CJcsfv
>>307
放送を録画することはできるだろうけど、
NHKがハイビジョンライヴ放送をセルソフトとして出せるのか?
出たら激しく欲しいけど。
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:10 ID:Rt10uZQM
>>305
それを実感として感じられるのはヘビーユーザ。
一般の人ならスタンダードのVHS120分テープで事足りているのだから、
今以上はあまり要求しないと思う。

実際、両面ディスクSP4時間LP8時間で十分長時間だろう。
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:23 ID:Ttb5wy+X
>309
と思っていたパイは今や死に体だけどね(笑
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:25 ID:FxANkJN5
>>309
普通に考えてたら、いちいち裏返す手間がウザイだろよ・・
それに連続で録画できないしのも糞だし
両面でSP4時間ってのは長時間とは言わないと思うぞ

312名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:26 ID:SPz1MBP2
たしかに保存用なら十分だけど、
タイムシフト用には・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:28 ID:t5NBLyxz
もう、現行のDVDレコーダーの記録時間が倍々くらいでのびてくれれば良いよ
で、セルはシングルDVD高密度記録かなんか作ったりしてくれればさあ
記録メディアもそっちのサイズで高密度で移行してくれないかなあ
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:41 ID:nZx0VCBo
現行の1125Iですら、4時間しか取れないのに、将来、1050pが始まったら、どうするよ。
2時間くらいか、50ギガは少なすぎ、100ギガはないとね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:52 ID:hzILN0o5
1050p自体、疑問だが・・・
ホントにやるのか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 21:23 ID:hoUjDZMh
他のスレでガイシュツだけど、πから年内にブルーレイ機発売だってさ(w
ttp://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/66193.html
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 22:33 ID:9tLozBG3
>309
>一般の人ならスタンダードのVHS120分テープで事足りているのだから、

足りてないってばさ
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:00 ID:WlfqOQjN
ノーマルVHS標準録画で10時間は撮れるのを出して欲しい。
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:10 ID:UGzjcFX3
↑それは”標準相当の画質で”ってことか?
それともそのままVHSで10時間ってことか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:12 ID:hEnFzDt/
>>307
ライブもののDVD作ってる立場だけど、今まで綺麗なソースってのはほとんど
見たことない。ベーカムかなんかで収録して編集してD2に落としたのがデジベで
マスターが来るみたいで、解像度はないわ、S/Nは悪いわ、コンポジットノイズ
バリバリだわ、片フィールド落としで垂直解像度半分だわで…

一部洋楽ソフトはフィルム撮影してるのか、たまーに綺麗なのがあったっけ…

和モノで綺麗なのはごくごく一部の超人気グループくらいだったかな〜。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:13 ID:WlfqOQjN
VHSで10時間です。
でもみんな1年でテープ一本しか買わなくなりそうだから出ないだろうな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:20 ID:hsIomDie
160分テープにLS2録画したらVHSより綺麗で10時間くらい入らんか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:24 ID:WlfqOQjN
いや、録画自体は普段は3倍ですから。
気に入った番組とかなら標準で撮る時もありますけど。
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:28 ID:itmgCimn
電球のジレンマと同じやね
半永久に近いぐらい寿命が長い物を作れるけど
買い換えがなくなるから、商品としては出さない
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 02:34 ID:mg6AZR2s
そういう喩えだとHDDレコーダーの立場が
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 04:48 ID:K+UevI6K
>>312
そんなんHDD使えばいいやん。いまさら単体レコーダーもないっしょ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 13:16 ID:iL8vlI4A
おれもS-VHS標準で30時間録画できるテープがでたらあと10年はVHSでも良いや。
テープ交換しなけりゃ何処に何録画したかってデッキ側でメモリーしてるから
なおさらテープ一本で済ませたい。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:14 ID:CalEGg27
>>327
だったらClipOnでも買えよ。交換しなくていいならHDDでいいだろ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:15 ID:BFHcPyUm
>>320
それはエンコード技術者がヘボいだけ。

>>308
なぜNHKがセルソフトを出す必要があるのかが意味不明。
アナログハイビジョンな素材はNHKだけが持ってる物では無いし、
NHKは素材を提供するだけでも十分かと。
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 15:41 ID:jivASQkW
NHK以外のハイビジョンな素材って、売るだけの価値あるのか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 16:02 ID:BFHcPyUm
個人的にはプリプリやTMNのライブ映像かな?
今は無くても、今後は価値が上がるかもしれない。
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 18:36 ID:cwEU8oMS
セルソフト需要→レンタル見込み。

結局、映画かアダルトがでないと、どーしようもないだろ?
333コギャルとHな出会い:02/08/23 18:36 ID:Duf8/NCK
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 19:02 ID:s41GD4xp
>>332
DVDになってからセルが飛躍的に増えたんだよ。

335名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 19:24 ID:zWJphI6J
元ネタさえあれば作るの簡単だしね>DVD
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 20:17 ID:VitfXlhA
NHKのセルソフトは高い!
受信料で作っているんだから、もっと安くて当然。
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 22:16 ID:3T7pStgV
DVD録画機の販売シェアがVTRのシェアを今年度中にも抜きそうって
記事が出てたね。そんなにRAMが普及してるとは思わなかったよ。
俺んちなんて先月VTR買ったばかりなのに(;´д⊂)
しかしこれで次世代製品も現行規格を無視出来なくなってきたんで
はないかな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 22:21 ID:oV1g3M3P
セルソフトを安く売れば、受信料泥棒のそしりは免れ得ないと思いますがね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 22:25 ID:oV1g3M3P
そうですねぇ。そうなるでしょう。

実機を使ったことないのと、3次元処理メモリが1Mbitなのが性能に
どう影響でてるか気になるところなのですが。あんまり再生に関して
悪い評判も読まないので大丈夫なんではないかと。

前型のNV-SVB10NV-SV1だっけ、こいつらなら4Mbitではあるけど。

まー、中古なりで上を探せばNV-SB900が現在これから買うなら最善では
あるけど、なんせタマが少ないからねぇ。高いだろうし。
新品で買えないし、トラブルと高くつくのはいうまでもない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 00:33 ID:wzKHPsqP
>>337
それって金額ベースだから台数ベースでは5倍以上の開きがあるよ。
とくにRAM機はHDD付きの高い機種のが売れてるから金額ベースなら
差が縮まりやすい。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 00:41 ID:C5lee9sa
>>337
新しくビデオデッキ買い換える人が、VHSデッキ買う人よりDVDレコを買う人が
多くなるってことかな?
だとすると、やっぱり現行DVD規格が無視できない存在なんてこたー
とても言えない微微たる数だと思うけど
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 00:43 ID:C5lee9sa
>>340
そういうことなんですか
だったら、なお更現行DVD規格は無視できる存在だよぉ
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 02:05 ID:1sAm+XIc
>>342
4‐6月期のDVD録画機の売上が「金額ベース」で、隅々まで行き渡ってる
VHS機の売上に迫った(が、まだ負けている)、ということらしい。
なので、台数ベースでいくと、まだかなり負けていることになる。
(VHSを買う人も、まだ結構いるのねw)
DVD録画機というとき、録画できてDVDを焼けるPCを含めるのかどうかは
知らんw(DVDプレーヤの普及率の計算では、PCとPS2を含めてたりするがw)
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 02:12 ID:9Qkn46dl
>>329
> それはエンコード技術者がヘボいだけ。

お前、おもしろいな。ソース(ビデオマスター)の話をしているのに、エンコード
技術者がヘボいという結論に至る過程が俺にはさっぱり理解できん。

>>343
メーカー側に立てば、いくら台数があっても粗利のあがらないVHSはおいしくも
なんともないだろうね。台数じゃなくて金額の方が重要視されてるんじゃないかな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 03:21 ID:+R/xCq4h
>金額の方が重要視

なおさら次世代が美味しいってことだ。

346名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 03:42 ID:JBO0td2u
http://www.asahi.com/business/update/0824/001.html

次世代DVD、東芝・NECが新規格 業界標準争いに

 DVD(デジタル多用途ディスク)の後継機となる青色レーザーを用いた大容量の録画再
生機で、東芝とNECは録画規格の統一で合意した。月内に発表する。ソニーや松下電器
産業など日欧韓9社が2月に規格統一したものとの互換性はない。録画再生機をめぐっ
てはビデオの「VHS対β戦争」、DVDの記録方式の違いに続き、次世代機でも業界標準
ができず、メーカーの覇権争いに消費者が巻き込まれる形になりそうだ。

 東芝・NECの規格は、1枚のディスクに2重の記録層を持たせ、各層にある凹凸にデー
タを焼き込む方式。1層で凸部か凹部のどちらか一方だけに記録する9社の方式より大容
量となる。二つの規格をデータの最大容量で比べた場合、9社がデジタルハイビジョン放
送を2時間余り(27ギガバイト)録画できるのに対し、東芝・NECでは5時間余り(40ギ
ガバイト)の録画が可能となる。

 また、東芝・NEC方式のディスクは、表面から記録層までのカバー層と呼ばれる部分の
厚さが0.6ミリ(9社では0.1ミリ)と、現行のDVDと同じ厚さのため、ディスクを駆動する
部品がDVDとほとんど共通化でき、製品価格も9社のものより安価になるという。

 データの記録・再生の心臓部は来年に完成し、04年にもNECはパソコン用として、東
芝はパソコンと音響機器(デッキ)用として製品化する方針。

 両社は新規格を、電機メーカーなど約200社で構成する業界団体「DVDフォーラム」に
月内に公開。同フォーラムで技術的問題がないと判断されれば、年内にも新規格として
認められる見込みだ。

    ◇

 青色レーザーの録画再生機 DVDの録画再生機が、直径12センチのディスクに照射
する光源として赤色レーザー(波長650ナノメートル)を使用するのに対し、次世代機は青
色レーザー(同405ナノメートル)を用いる。習字にたとえると波長が短いほうが、「細筆」
となるため、ディスク側で記録させる部分(ピット)を小さくできる。青色を使うとDVDの5〜
9倍のデータ保存や録画が可能。 (03:06)
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 03:44 ID:wzKHPsqP
一部のマニアのおかげで一般人はVHSが安く買えるってこった
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 03:50 ID:wzKHPsqP
あら、NECと東芝は統一しちゃったのね
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 06:52 ID:9Qkn46dl
うーん弱者連合の予感…
MVDISCの再来の予感…
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:01 ID:3NcX+tSF
NEC&東芝の統一方式は精度の許容範囲がメディア、ドライブとも広いようだね。
9社が2月に規格統一したものは記録時間が短すぎるのが短所だと思うから
より長時間記録できるみたいなこれは、どうやら本命になりそうだね。
ただ順調に開発が進めばなんだが、青色レーザーはどれもまだ問題が多いからなぁ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:11 ID:w5tghjQ3
>>346
いくら弱者連合とはいえ記録時間が長く製品価格が安いとなると
一般ユーザーは東芝・NEC版を選ぶような気がするが。
9社連合はどういう対応をするのかが見もの。
裏切りが2・3社出てくるようだと9社連合の敗北になるかも。
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:18 ID:M0GHZgbj
結局青色も分裂するのね。
もう何度も何度も繰り返してきた事ではあるけど。

さて、「今は規格が分裂してるからブルレイまで待つ」ってた人々は
「ブルレイも分裂したからTバイトまで待つ」ってなるんだろうな。

んでまた同じ事で「ホロまで待つ」って・・・(以下延々と続く)
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:19 ID:QojJkz5d
ついさっき朝日の朝刊を見てぶったまげますた。
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:30 ID:zo1xQX4X
>>351
> 裏切りが2・3社出てくるようだと9社連合の敗北になるかも。

なんとなく、松下、日立あたりを思い浮かべてしまう。
ところで、ビクターはどっちも入っていないわけだけど、この場合
松下と一緒と考えて良いのかな(つまり現時点でブルレイ連合)。
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 07:46 ID:kje1j744
>>345
かもしれないが、「いま」稼げるDVDレコをみすみす
メーカーが放棄する理由は何もない。
っつーか「いま」食えなきゃ数年後なんかない。
数年後は数年後のこと。
「いま」DVDレコが売れる現実を否定する論拠にはならんよ。
356名無しさん:02/08/24 08:28 ID:GzpiSwGe
つまり息の長いものとしては何買えばいいですか?
冬にHDつきのDVD−RAMレコーダー買おうと思ってるんだけど
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 08:39 ID:9Qkn46dl
なんか片面2層記録を前提として書いてあるけれど、現時点で東芝やNECに
その技術はない、もしくは実験室レベルなわけでしょ。

だから実際にはBlu-ray 27GB、東芝NEC連合案15〜18GBで比較しないと
意味がない。しかも2層記録を得意とする松下はBlu-ray陣営。ヘタすりゃ
東芝NEC連合が20GB以下でもがいている間にBlu-rayは50GBになってる鴨。

0.6mmだとチルトサーボ必須になるし、一概に0.6mmの方が機器コストを
抑えられるかどうかも疑問。
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 08:59 ID:qXEdO7c5
Blu−rayは殻(カートリッジ)入りで、東芝・NECは殻なしですよね。
やっぱり、カートリッジに入っていたほうが良いと思います。
今の所は、それ位しか優劣つけられません。いずれにしても、発売までには
(本当の)規格統一して下さい。
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:00 ID:Tm0gsIO2
ま、ソニーじゃないほうを選べば無難かな。(w
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:05 ID:M0GHZgbj
>東芝・NECは殻なしですよね。
マジ?
じゃあπは東芝NEC方式に寝返るね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:14 ID:zz8Qt0fb
>>356
VHSを買いなさい。20年以上の息の長いフォーマットだよ。
これから先? それは誰にも判らん!
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:17 ID:+5lXJMpe
>冬にHDつきのDVD−RAMレコーダー買おうと思ってるんだけど

今すぐ、冬ボーナス払いでそれ買って、幸せになりませう。
金利分お得…(←今の金利で得する分って?しかし今すぐそれ使えるってぇお得分も…)
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:18 ID:qXEdO7c5
NECはMVDISCで、殻ありで、
東芝はDVD−RAMで、殻ありだった。
で、次世代では、どうして殻なしなのでしようか?
コストが、安いから?
モバイル(ノートパソコン)で、場所をとらないため?
どうしてなのでしょうか?おしえて・・・・・・・・・

364名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 09:23 ID:JrIN18NR
一時期、次世代VTRとして祭り上げられた8ミリビデオを思い出す。
各社の思惑が入り乱れているうちにVHSがデファクトになってしまった。

今回も現行DVDレコーダのどれか(どれかはここでは問題ではないので横に置いておくが)がデファクトになり、長時間化、ハイビジョン化は圧縮技術の進歩で済んでしまう可能性も有りはしないか。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:00 ID:b37DOMco
セルソフトが出そうな点が東芝陣営の強みか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:09 ID:G8OBg931
ディスクの規格は東N連合が良さげだけど、殻ありにしてほしいな・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:12 ID:Jw7G1XwE
>>357
NEC案は20.5GBなわけだが
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:20 ID:Na1jaTgi
NEC、東芝。
メンツ悪すぎ。この2社でどれだけ赤字垂れ流してるか。とても先を睨んだ
投資とか出来そうもないな。
3692チャンねるで超有名サイト:02/08/24 10:20 ID:PLrIzUdA
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:52 ID:PCau+iFw
>>368
そう言わずに出てくるもん見れ
ってゆうか、出てくるかどうかが問題だが。
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:27 ID:5YwWVGRZ
>>355
>数年後は数年後のこと。

それを、ここでは話題にしているのだが。
今放棄するか、しないかなんて話ではない。
数年後、今のDVDレコは利益の薄い下等競争時代に
なっている。すでにその兆候は出てきているだろ。

372名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:29 ID:DSHCQS2R
>>371
突っ込み所満載でのカキコ(w
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:39 ID:5YwWVGRZ
>>372
頭の悪いカキコ(w

374名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:52 ID:hYtWjTa1
>>373
Bluの次が見えたときに同じコト書いてそうだな
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:56 ID:5YwWVGRZ
>>374
永遠に続くメディアを求めてなさい。
世の中、変化していくから将来の話をしたらいつでも
そうなるに決まってるだろ。
将来は変化しないって同じコト書いてなさい。

376名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:57 ID:S0tDtiBU
>>374
それじゃ永遠に何にも買えないな(w


今はDVD-RAM+HDDレコ、数年後にブルレイ、その数年後は次々世代機・・・・・と、節々で
今が旬な商品を買っていくのが正しい道だと個人的に思う。もう、VHS規格のような極端に息の
長い規格って生まれないような気もするし。
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:57 ID:hYtWjTa1
では本気でDVDのセルソフトをBluが駆逐すと言ってるワケ?
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 12:02 ID:5YwWVGRZ
>>377
DVDが出たときに、LDやVHSが駆逐され
ると言いましたがなにか?

379名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 12:38 ID:xh97/4/Z
ブルレイプレイヤー(そんなものが出ればだけれど)がアメ公が買える
価格に下がるまでにどれくらいの時間がかかるのやら。
ましてやブルレイレコーダー。
ハイビジョン全滅状態のメリケンで。(日本は半滅くらいか)
ソフトの最大供給地メリケンでDVDが健在な限り日本も心配なし。
まあそりゃ10年、20年後は不明だが。
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 12:45 ID:lqN0Rf3z
つーわけで転載(´ω`;)

>9社がデジタルハイビジョン放送を2時間余り(27ギガバイト)録画できるのに対し、東芝・NECでは5時間余り(40ギガバイト)の録画が可能

1層と2層の記録容量を比べるとは…さてはQが記事を書いたのか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 13:12 ID:JrIN18NR
ブルレイは2層かが難しいんではなかったか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 13:29 ID:A6NywP9z
>>381
各社、だんだんできてきてるみたいだけど、まだ開発中という感じに見えたが、
この間のハワイでは。(今の記録型DVDにも二層はないしw)
難しいのもあるけど、二層化のための製造工程が増えて、メディア代が
高くついてしまうのも嫌かも。標準(一層)で2時間というのは、1つ目安では?
ハイビジョンの録画用というよりは、コンピュータ用のメディアという
狙いなら話は違うかもしれないけど。
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 13:35 ID:W+WJcmI0
>>379
プレーオンリーなら簡単に下がるでしょ

384名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 14:14 ID:UmsIqYA1
ソニーが、次世代に注力していて現行レコーダに消極的だとしたら、
次世代ゲーム機に再生オンリーの機能を搭載してくる可能性は高い。
特に、現行DVDプレーヤの規格争いで破れているソニーとしては。

385名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 14:47 ID:jB4BBSQR
MOが上位互換で容量どんどん増やしてるんだよね。
DVD-RAMであれと似たような事はできないんだろうか。
DVD-Videoとの互換? そんなもん最初からねえじゃん。
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 16:47 ID:g3GNKqax
ねえ、ディスクは殻付きがいいってのは技術的なアレだと思うけど。
俺、あまり好きじゃないんだよね。むき出しじゃないとカッコ悪いっつーか。
レーザーディスクとVHDの時もVHD嫌だったし。
松下のRAMも嫌い。やっぱ円盤じゃなきゃ光ディスクって気がしないなぁ。
ケースに入ってるとどうしても磁気のイメージが…。
387名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/24 17:16 ID:2ejfFqUy
>>386
つーか、漏れ的には光より磁気メディアのほうが高性能なイメージが・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 18:17 ID:tZ+UUZeq
>>386
その感覚は、一般的かもしれない。それは松下のRAMレコーダの広告を
見てもわかる。広告の中で舞っているのは殻のないDVD(RAMかRなのかは不明w)
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 18:18 ID:d/y1ptik
>>378
そりゃDVDの方がVHSやLDより製造コスト安いし
誰にでも言えるだろ。
漏れはBluにはDVDは駆逐できんと言っておくよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 18:48 ID:zo1xQX4X
素人の素朴な疑問をひとつ。
Bluの現時点の最大容量が27ギガとして、例えばBluレコーダを購入した
後により大容量のディスクが出たとき、それディスクには記録できな
いのだろうか、やっぱり。
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:18 ID:+CSsHCX+
ぽまえら屁ガス野郎の大して役にも立たないヲタクな知識が
ちょっとは使えるかも知れんの場を用意してやったのでグダグダ言わんと来いや

【経済】業界標準争いに発展、東芝・NEC、次世代DVD光ディスクで新規格
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030148406/l50
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:28 ID:QJNIFj9u
知れんの場
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:30 ID:0Clc/ezb
TBディスクならMPEG圧縮せにゃならん理屈もふっとぶ。
その意味では、TBとそれ以外の互換性は?だね。

ブルーなんて3年後やそこらでも怪しい。まして一般的な価格にはいつ?
HDLDなんてのあったけど、市販ディスク何枚出たの?プリティリーグHVで見る価値あった?
ブルーの次は…なんて、そんな何年いや10数年も未来の心配しないで、
今そこにあるRAMにしとけばいいのになぁ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:30 ID:RUn1Dd/L
>>391
漏れはコテハンで常駐してますが何か?


たまには他のニュースも見るのも為になるよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:32 ID:d/y1ptik
ってゆうか、わざわざ東芝ごときが、あえて規格を割るのは、
やっぱ現行DVDとの互換性に問題があるとか>松下ソニー
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:57 ID:0Clc/ezb
>395
その東芝ごときがDVD開発(もちろん単独ではないが)したのは知らないのか?
ブルレイ9社企画は互換性に大いに問題があるから揉めてるのも知らないのか??
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 19:57 ID:fZViYPWK
>332
>セルソフト需要→レンタル見込み。
>
>結局、映画かアダルトがでないと、どーしようもないだろ?

これ見て思った。
アダルトは一般人でも画質を気にする唯一のジャンルかもしれない。

公共性の高いBSデジタルでは放送できないだろうし、マニア向けの
スカパーはSD専門でハイビジョンは放送できない。

肌の質感まで見えるハイビジョンのアダルトソフトが出たら、
ここで出ているような「普及しない根拠」はすべて吹っ飛んで
しまうような気がする。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 20:00 ID:XyM1WCM4
モザイクかかってて高画質の意味があろうか
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 20:10 ID:0Clc/ezb
モザイクの部分はHVで見たいとは思わんなぁ

肌の質感なんかははHV賛成!
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 20:14 ID:m7YjPRjk
>NEC、東芝
新規格なんて作る余裕あるのか世。
赤字垂れ流してリストラしまくってる企業なのに
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 20:16 ID:gPTcrVvp
広がった毛穴や剃り残し、吹き出物が鮮明に見えるアダルトなんか見たくないなあ
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:00 ID:+5lXJMpe
>漏れはBluにはDVDは駆逐できんと言っておくよ。

うんうん、DVD-Audio や SACD が出たからといって、現行の
音楽CDがすぐに衰退してしまいそうな様子も無いし、映像系も
同様な感じ…

なにしろ、録画ソースとなるハイビジョン(BSD、地上波デジタル)が
普及せんことにゃ、録画機としての Blu-ray レコの存在意義って…
(↑可能性いかに?)

BSD ハイビジョン MTV1000 で撮って見ている奴
(保存は DVD-RAM)
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:12 ID:yTFy7+5f
>>389
>そりゃDVDの方がVHSやLDより製造コスト安いし
>誰にでも言えるだろ。

それは結果論。
製造コストは安いどころかエンコード問題以外に製造上の
不良のディスクが出回まわるくらい最初は歩留まり悪かった。

404名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:15 ID:5DA0aoFa
今のRW連合も次世代機ではRAM再生サポートしてくれるのだろうか。
これだけ増えたRAMユーザーの買い換え需要をみずから放棄するとは思いたくないが、
現実的な選択肢としてパナしか無かったら泣ける。
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:17 ID:z6Dbuh2c
なんとパナと東芝がRAM対応すると両方式ともRAMサポートは心配ないという罠
406名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:21 ID:gPTcrVvp
じゃあNEC製はMVディスクもサポートしてくれるかな?
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:25 ID:z6Dbuh2c
>>406
それ言い出すとソニー方式はベータとHi8とMD-DATAとMD-DATA2と・・・
サポートしなければならなくなるし
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:31 ID:XyM1WCM4
VHSもサポートすべきかもな
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:34 ID:5DA0aoFa
>>405
東芝がRAMサポートするのはわかるけど9社連合に変化が無い場合、
やはり次はブルレイを選ぶのが現実的なので。
それで選択肢が1つしかなかったらいやだなあって。
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 21:54 ID:sv6MHCD+
規格争い大いに結構、競争は善だ。大いに争い給え!
消費者としての希望は、より良い製品を、より早く、より安く!

消費者は馬鹿じゃない。
メーカー様に標準を定めて頂かなくても、何を選ぶかくらいは
自分で決める。メーカーは物だけ作ってりゃイイ!

標準は消費者が決める。
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 22:13 ID:8BLGyiP1
モザイクのハイビジョンより
無修正のぺグ1の方が良い
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:33 ID:QFNw5D3/
ブスの無修正よりかわいい娘のモザイクが良い
かわいい娘のモザイクよりすっごくかわいい娘の水着・制服が良い
もちろん、ハイビジョンで
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:34 ID:Ud1t5Bqo
>>409
東芝って、RAM、あんまり作ってないような…。
なので、サポートする理由もあんまりないような気がする。
松下も、様子見つつ適当なところで止めてもいいし。
(RAMを開発したことは、次世代DVDの技術開発に役に立っているので
無駄ではない)
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:39 ID:Goj66lwR
>411

真実の魂の叫びだ…。

あと、全くのスレ違いなんですが、
「DVD-Audio や SACD」 って話が出てきたんですけど
あれってどれくらい凄いんですか?
例えばJPOPの常時50万枚クラスのアーチストが
2,3組結託して「これからは全てSACDでリリースする」って
宣言したらどれくらいの数の人間が音の違いに納得して
機材に金出すのかなぁって思うんだけど。
レコード各社もCDにコピーガード付ける位なら
人気アーチストそそのかして強引に移行すりゃいいのに、って
思うの俺だけ?

415名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:40 ID:6M4yNny1
>>410
同意
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:47 ID:HVcuzQce

>>414 まさに「プロテクトかける為に」移行しようとしているんだよね、レーベル側は。

417名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:56 ID:hdtVey26
DVD-Audioって良く知らないんだけど、CD(74分)より長時間記
録できるんだよね?
もしそうなら、PC用DVD-Audio作成ツールと、DVD-Audio対応
カーステが安価に出回れば、結構流行ると思うんだけどな。
て言うか、俺が欲しい。
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:59 ID:ktn2CTr7
>>410
やはり、規格は統一してくれたほうがいい。
規格分裂は消費者の混乱を招くだけ。
争うのは規格ではなく商品。各メーカーが統一された規格の中で
商品力を競うほうが健全だよ。
特に最近は特許料目当ての規格争いばかりでうんざりする。
特にソ〇ーはろくに商品も出さずに規格(以下略
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 02:02 ID:KT9iMw5M
いいからさっさと出せや ボゲ(゜Д゜)ゴルァ
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 02:19 ID:rsTzRCGC
>>417
WinCDRかなんかに、音声だけ焼いたDVDを通常のDVDプレイヤーでも再生できる機能なかったっけ?
CDなんかよりもよっぽど沢山焼けたような
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 04:54 ID:Yp+an6qB
ビデオ「マックロード」(NV−6000)
1979年(昭和54年)世界初の2ー6時間ホームビデオ。
289,000円
6時間撮れるVHSってかなりの長寿録画規格なんだ
こんな長寿な録画規格もうあまり出てこないだろうな。
もうそろそろ主役の座をゆずってもいいのかもしれないけど
たぶん、まだまだご隠居しそうになさそうだね。
422名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 05:14 ID:Mwr6Z0aR
>>421
現在のVHS対S-VHSの世帯普及率ってどのくらいなんだろう。
どこかにデータありませんかね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 06:22 ID:Rsouulcb
データは無いんだけど少し前の売上台数のデータではSVHS対VHS=1対10
くらいというのを見た記憶があるよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 07:52 ID:P9jbgV7Q
DVDRAMとDVDRWメリットとデメリットを教えて!画質はどちらの方が良いの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:02 ID:jkbAtnNO
>>424
画質はエンコーダーの質とデータ量によるもので、
RAMだからRWだから、というものではない。

で、マジレスするけどもうRWは止めておいた方が良いぞ。
すでに現在の家庭用DVD録画はRAMの圧勝で確定した。

理由はこの板のDVD-RAMだのDVD-RWだのDVD土RWだのと
書いてあるスレを読むと良んでも良いんだけど、
とりあえず店員さんに「ハードディスクとDVDで
TV録画できる奴」を買いたいと言えば、自然に
DVD-RAMになる、と言えば十分だと思う(藁)
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:12 ID:MbTa4rfA
現在発売されているRW機ではRはCBRでしか録画できないので
Rを使うならRAM機の方が高画質だろうということになる。
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:13 ID:OYU3nQ+F
>>413
RDユーザーを見捨てたら、絶対バチが当たるぞ
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:55 ID:2NqsdI5x
>>413
おまえは認識不足。
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:57 ID:YJJP11jn
>>413, >>427
RDシリーズのDVD-RAMドライブって、松下製だったはずだが。
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:58 ID:qrjxtvRf
女(次世代)に捨てられて見苦しい男のいるスレはここですか。

431名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:59 ID:OYU3nQ+F
>>429
だからどうだと?
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 11:03 ID:YJJP11jn
>>431
判らなきゃ別にいいよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 11:06 ID:OYU3nQ+F
そうか
434次世代ディスク:02/08/25 11:54 ID:D5NijM8c
方式が統一されれば、ごく普通の人でも買おうと思うだろう。
方式が乱立すると、ごく普通の人は、何を買ったらいいか迷い、
結局、買うのを見送りがち。
そりゃあ、技術的にだけ考えれば、より優れた機能を持つ方式は、
出来るでしょう。
でも、それじゃあ、そこそこした売れないのは、電気メーカーも
わかっているのにね。
自社の技術力で、何がつくれるのか・・・ではなく、消費者が、
何を望んでいるのか・・・よ〜く、マーケット・リサーチした方が
利口だと思う。
このままだと、いつまでたっても、VHSテープの天下は続く??
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 12:11 ID:rsTzRCGC
どっかのメーカーが独占でパテントだのなんだので
利益ガッポガッポされるぐらいなら
例え分裂で消費量少なくなっても、利益が分割される方がいいんだろう
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 12:12 ID:cZZ3jzkE
9社が9社のまま逝けると思ってるヤシって
いるのか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 12:19 ID:jkbAtnNO
おまいら、RAMとRWの話しかしないなら
そろそろ別のスレでやれ。
ここは「次世代DVDについて」語るスレだ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 12:42 ID:NsXOppmf
次世代がDVDかどうか微妙
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 12:54 ID:/12qS9Ac





 い い 加 減 に 規 格 統 一 し ろ ! 


 企 業 の わ が ま ま で 消 費 者 を 振 り 回 す な !









>>410 お前本気で言ってるのか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:04 ID:edPhzAh9
>>439
まだ、ほとんどの消費者はVHSですが…
(誰だ振りまわされているのは?)
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:06 ID:QxEhlmOi
こそくなマニアほど消費者って言葉を使いたがる。

442名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:19 ID:edPhzAh9
じゃぁ、言い換えて、
まだ、99%の人がVHSですが…
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:23 ID:kEsbQNsr
規格が統一されてても、極普通の人は高価なAV機器を
買ったりはしない。
結局、マニアに選択されて、出荷台数が増えて、価格が
下がらない限り、極普通の人は参加してこない。
これを言い替えると、規格が統一されてなくても、マニア
に選択されて、出荷台数が増えて、価格が下がれば、極
普通の人も参加してくるって事。

標準を決めるのはメーカーではなく、自己責任で機種選
択ができる、自立心と選択眼を持ったマニアだ!

振り回されるのが嫌なら、マニアが事実上の標準を定め
るまで、黙って待ってるが吉。
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:39 ID:+NJv3nXO
いいじゃなどっちになっても。
究極の選択でどっちか選んだらもう戻れないわけじゃないし。
そんな事言ってたらベータ派とかHi8派とかDVD-RW派とかは生きて逝けないよ。

445名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 13:43 ID:Goj66lwR
>439

いや、確かに俺も振り回されるのは嫌だけど、やっぱり
競争がなくなるのは危険なのよ。現に今普通に普及してる規格って
やはり消費者が選択したものだし、選択肢は常にないとダメ。
PCの世界ではまだメーカー主導の部分が残ってるけど家電の世界は
そういうのシビアだよ。メーカー主導の独占は許さないしさ。
>410 の言ってることの方が厳密には正しいよ。
長い目でみたらメーカー主導の規格統一なんてやったら
価格協定は組まれるわ技術は進化していかないわ。
結果的に消費者にいいことは何も無いもん。

DVDがまずかったのは、3つの規格がそれぞれ別の出発点から
(PC用、民生器用など)、異なる時期に徐々に商品化されてそれぞれが
中途半端に市場を作ってしまったので真正面な戦いでの淘汰がされにくかった
ところが原因だと思うけど。
民生用ビデオデッキの後継っていう分かりやすい市場で直接争って
2,3年の内に結果が消費者の目にも見えてくる、ってのが
まあ、そこそこ健全なんじゃないかと思うんだが。
実際再生用DVDが最初の数年全然価格が下がらずに普及しなかった
事を考えると、メーカー主導の統一規格ってのはやっぱり
市場が本能的に拒否してしまうところもあるので、今回の分裂も
家電各社にとってみれば「ああ良かった今分裂して」って気持ちも
多少あるのかもしれんね。どうせ分裂するなら出荷商品が出来上がる前に
出揃ってくれたほうが市場が活性化するし。


446名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 14:09 ID:0K71E6aK


**    規格統一は無い    **


もうそろそろ、そう思えてきた。
次世代も分かれたし。
RAMから次世代に緩やかに主流が移っても容量の増加は
続くだろう。
「VHSの置き換えは?」の答えはついに出ず、「ディスク
メディアの何か」になるんだろうな。
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 15:09 ID:CJM9pN1M
>>445
>>410の言ってることの方が厳密には正しいよ」
じゃ、高いお金出してπの商品買った「消費者」は、どーなるんだよ?
事実上、泣き寝入りじゃないのか?
「やっぱり競争がなくなるのは危険なのよ」
規格の「競争」はいらないだろ?
メーカーが手を取って統一規格を作り、その中で商品開発の「競争」は必要だけど。
「長い目でみたらメーカー主導の規格統一なんてやったら
価格協定は組まれるわ技術は進化していかないわ。
結果的に消費者にいいことは何も無いもん」
本当にそう言い切れるのか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 15:48 ID:wNYHEdVo
>>447
その、統一規格上で商品開発の競争をやっているのがPC業界ですわな。
全てはWindowsに集約され、その上で動いているものについてはどれを使っても
ほぼ互換性が保証される。で、メーカはその上でバラエティあるものを作ると。

ユーザにしてみれば、規格自身の改定以外では、互換性に悩まされる面は
あまりなくて、どれを使ってもデータの継承はまず保証されている。AVから
すれば理想ではありますな。


実際の話、IEEE1394あたりでレコーダの相互接続と、その上に流れるデータの
互換性が保証されれば、個人的にはDVD-RAM/±RWで競争しあっても
構わないと思ったりしている。データの将来性が保証され、常に相互移動が可能
なら、メディアの物理特性の違いなどほとんど意味を持たない。
それは普段RAM使っていて、互換性必要ならRに焼く人なら判ると思う。

こうなってさえいれば、天下を取れなかったユーザは、泣き寝入りではなくて、
データの移動をして後は見捨てる。これはPCじゃ昔からずっとやってきたことです。
Clik!とかEzDriveとかJazとかOrbとか(藁
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 15:59 ID:pkH1v6wT
カートリッジに入ったRAMの方がRWより傷やホコリが付きにくくノイズが発生しないと思っているけどそれは誤解?
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 16:03 ID:0iOeKXlv
>>449
それは誤解じゃない。CD開発当初も、ホコリや傷を防ぎ
エラーレートを下げるためにCDをカートリッジに入れる
構想があった。しかし、カートリッジなしで読み取りエラーを
訂正する技術の発達で、裸のディスクが採用された。

技術者としては、カートリッジに入れたほうがよい、という
ことは理解している。ただ、見栄えが悪くなるのが難点か。
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 16:58 ID:eXi3hcJs
>>447
>じゃ、高いお金出してπの商品買った「消費者」は、どーなるんだよ?
選択したのは自分自身で、誰かが勝手に決めたわけでも、ましてやメーカー
が押し売りしたわけでもない。これを自己責任という。

>規格の「競争」はいらないだろ?
枠の有る狭い世界での競争よりも、枠の無い広い世界での競争を、俺は支持
する。
そもそも、真っ当な計算の立つメーカーなら、何処かの誰かが適当に規格を
普及させてから、ユーザーが増えたところで後乗りしたいと考えるんじゃないの?
お互いがそう考えて積極的にリスクを取る者が居ないと、価格は下がらない、製
品は売れない、だから性能も向上しないと、足踏み状態になる様な気がするが?

世間で言われてる様に、Blu-ray規格がソニー主導なのだとしたら、統一規格の
元で低価格化と性能向上の両立というリスクを背負うのは誰の役目なんだろう?
某主導者は、リスクを背負ってくれるのかしら?
権利ビジネスで美味い汁吸って終りなんじゃないの?(w
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 17:01 ID:GFkJPilM
>>451
両社とも現行DVDで激しく信用無くしたからね。
少なくとも2chを敵に回したのは痛かろう(w
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 17:07 ID:Jf7WtalI
少なくとも賛同メーカーも無くMD-DATA2やMicroMVみたいなものを
出してくる所の規格はイヤでふ。
もっとも賛同メーカーも無くMVDISKで失敗した所の規格もイヤだけろ。
454名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 17:13 ID:Mwr6Z0aR
>>447
>じゃ、高いお金出してπの商品買った「消費者」は、どーなるんだよ?
>事実上、泣き寝入りじゃないのか?
泣いてるか?
いまHS1とかX2で-RWのサルベージできるわけだから、
DVR-1000とか発売時に-RW機買った人はむしろ勝ち組みなんでは?
他者より早い時期の放送録画のデジタルマスターコレクションがあるわけで。

>>451
>>じゃ、高いお金出してπの商品買った「消費者」は、どーなるんだよ?
>選択したのは自分自身で、誰かが勝手に決めたわけでも、ましてやメーカー
>が押し売りしたわけでもない。これを自己責任という。

あえて他に責任求めるなら情報を不正確に伝えて押し売りする一部カメラ店とか
技術に疎すぎなマスコミとか。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 17:42 ID:V4l27iqa
>他者より早い時期の放送録画のデジタルマスターコレクション

ああ、なんとも甘美な勝ち組の響きがするねぇ。

漏れもDVR-1000で-RWにデジタル録画しまくっといて、満を持して
RD-X1を買い足し-RAMに乗り換えたかったわ〜
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 18:07 ID:coS/ZpAd
BS-dのストリーム録画なら、今でもできてるし
無劣化でパソコンにも取り込めてる。
なまじBluなんかが出てきてスカパーみたいにコピーワンスになったんじゃ
本末転倒かも
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 18:11 ID:eXi3hcJs
DVR-2000でコピーワンスソースをジャカスカ録画して、HS1orX2でHDDへ
無劣化ダビング、編集してDVD-Videoを作ってる者。

これぞ、真の強者!(w
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 18:53 ID:wbwmZYnq
なるほどね〜じゃあDVDRAMとDVDRWのメリットとデメリットは何?
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 20:50 ID:jkbAtnNO
>>458
だからその話が聞きたけりゃ他のスレに行けって。

たとえば、いちおうコレを張っておく
総力戦!DVD土尺山 VS DVD-RAM[第4戦]
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1029841594/l50

このへんできちんと聞けば答えてくれるだろう。
ただ、事実でないことを平気で述べてRAM中傷を繰り返す
「Q」が出没してしばしば荒れるのが難なんで、そのへんの
ノイズを除去して読む必要があるけどな。
もっとも、DVD-RAMとDVD-RWのスレでQが来ない荒れてない
スレはないんでなあ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:06 ID:pF/Q8hg+
ブルーレイの本来の目的、ハイビジョンをフルスペックで録画という環境が一般化
しない限り、不毛な規格競争は続くだろう。
BSデジタルが笛吹けど、いっこうに普及しない現状を考えると、ブルーレイの需要は
地上波デジタルが47都道府県、すべてのNHKと民放で始まるころといことになる。
地上波のデジタル化は国是とはなっているものの、数兆円という投資が必要なため、
東名阪で、2003年より開始となっているが具体的な開始時期は明言されていない。
先行している、イギリスやアメリカがほとんど移行でできてない現状を考えると、
世界的にもブルーレイの需要はない。

一枚で通常放送、ソフトを60時間録れるって、意味ある?
12時間で十分でしょ。

ハイビジョンをフルスペックでD-VHSなり、HDDに録画してる人ってどのくらい
いる?

461名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:14 ID:u1/ctxBW
>ハイビジョンをフルスペックでD-VHSなり、HDDに録画してる人ってどのくらい

その質問は、日本全国の総人口か?ある程度の一般人におけるサンプリングか?
それともAV板で「私はやってます」レスを集計する??
462名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:24 ID:8fJglD4p
>>460
力説ごくろう。
で、だから?
だったらブルーレイが出ようが出まいが我関せずでいれば
いいじゃん。なに力説してんの?


463名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:31 ID:jkbAtnNO
>>460
なに力説してんの?
ブルーレイが思ったより普及しないから、だからどうなの。

第一どうせブルーレイが出て仮に普及しても、その次が出るさ。
ユーザーはその時その時で、自分が値段分を使いこなせると
判断したものを買って、使い倒しつつ乗り換えれば良いだけさ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:32 ID:llQsl1Ii
>ソフトを60時間録れるって、意味ある?

HDDの容量アップは必要ない人のようです。

465名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:35 ID:5Ec6wrQi
1枚に60時間も録画できると、おれはスペース的にもうれしい。
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:36 ID:1A7QJwAl
だね。
VHS、S-VHS、D-VHSと進化(退化)して商品選択の幅が広がればいいじゃない。
D-VHSが出てもVHSで十分満足な人もいればD-VHSでハッピーな人もいる。
好きな物買えばいいし、買い換えても買い増してもいいじゃない。
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:36 ID:XtA/UCJp
Bluがいくら大容量でも、メディアの入れ替えが発生するのは困る。
RDやHS1/2ユーザーにはガマンできんだろ。
いずれにしても、蓄積と保存は分けて考えて欲しい>メーカー
RDスタイルを次世代でもやってくれるなら、マイナーでも東芝に逝く。
いくら大容量でも単体機は絶対使いにくいと思われ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 21:48 ID:eXi3hcJs
ハイビジョンデジタルをそのまま保存できるって部分に魅力を感じる人は
極一部だとしても、現行DVDレコーダーの最高レートレベルで4-8時間程度
録画できるって事にメリットを感じる人は居るだろうと思われ。
勿論、メディア価格と応相談なんだけど(w

ザクっと粗計算すると、10Mbpsで4時間だと容量は20GB程度、8時間
だとその倍で40GB程度必要になる。
私的には20GB/枚以上の容量があれば、あとは価格次第で何でも
良いと思ってる。
ソニー&松下 vs 東芝 vs NEC、各社凌ぎを削って早く安く良い製品を
出してくれ、そしてできることなら、ソニー vs 松下 vs 東芝 vs NECに
なってくれ(w
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 00:02 ID:CEIifSw7
個人的には

30分番組1クールが片面に収まればそれ以上は望みません。
SP画像でこれができればOK。
1時間番組だと片面7話両面で1クール以上という所。

現状だと片面5話なので、3倍の15Gbyteもあればという所ですね。
だから、Blu-rayでも東芝でもどちらでもいいや。
ただ、PC取り込み等の機能がきちんと存在しているのを条件にしたい。
いざというときの逃げ道が無いのは困る。
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 00:29 ID:++eZv79c
HD録画と大容量録画の両方に魅力感じるーー
でも、それってD-VHSで実現してまんなあ
D-VHSの魅力的な部分に、ランダムアクセス&少スペース(DVDの魅力)
が加わる、もう最高やん

471名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 01:03 ID:Q7PiA/0L
片面12GB/両面24GB RAMとか
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 02:12 ID:fw0R0zFc
たとえBluでも、いやBluだからこそ単体機は使いにくい。
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 02:22 ID:Z+oOTuzn
>>469
んで、もう何度も出てきているけど、それならメディアの大容量化以外に
圧縮方法の改良っていう手があるわけだ。

4.7GB で30分番組片面5話ってことは映像+音声で 4.2Mbps ぐらいになるけど、
その程度の画質を 1.4Mbps で達成すればメディアにまったく手を加えないで
済む。んで、いまの MPEG4 系 codec だと映像+音声で30分300MB (=1.3Mbps)
もあればそこそこの画質が達成可能。んで、この容量ならDVD片面に15話入る。

ってことで、高画質を求めないのなら青色レーザー系メディアなんて導入する
必要はない。
474469:02/08/26 02:36 ID:CEIifSw7
>>473
今のレコーダ並みの操作性で出来るならいいのだがなあ…

ちなみに、DVD-RAM上に手動でエンコードした画像を保存っていうの
なら今でもやってたりはする。最優先保存の奴じゃないけどね。
それがちょうどビットレート0.75/1.5Mbpsだったりする。

内容さえわかればという条件のものはこれで妥協しているが、さすがに
最近面倒になってきたからなあ。どうしたものかというのが本音。
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 03:15 ID:Z+oOTuzn
>>474
操作性は大丈夫っしょ。ハードウェア MPEG2 エンコーダといっしょに
ハードウェア MPEG4 エンコーダをつめば、あとは基本的には一緒のはず。

ソフトエンコードではプロファイルがまだ一部非完全な実装 (DivX5 では
B-VOP がまだまだ未成熟とか) なのにもかかわず、すでにその程度のビットレート
でそこそこの画質を達成できているわけだし、技術的ハードルはそれほど高く
ないはずだし。

ただ、まだ現在のハードウェア MPEG4 エンコーダは MPEG4 の一部のプロファイル
にしか対応していないので非常に画質のアレなものなんで、DivX 並みの画質を
達成するために高画質のプロファイルに対応したハードウェアエンコーダは
開発に少々の時間はかかるだろうけど。

あと、技術的な問題よりも MPEG-LA とのライセンス問題等の政治的な問題のほう
が大きそうな気がするし。
476名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/26 03:18 ID:kw4+yiAP
>>473
MPEG4の1.3Mbpsなんてイヤじゃ
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 03:22 ID:Z+oOTuzn
あと、既存のメディアに後になって長時間モードを付け足すのは
アナログメディアではβのβII・βIII、VHS の3倍モード・5倍モード、
デジタルメディアでも MD の MDLP など過去の例は多い。

>>476
PC のディスプレイだけではなく、XviD で 30i でエンコードしたのを
TV 出力して見たことある?
478名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/26 03:36 ID:kw4+yiAP
>>477
TVでは見たことない。ってかうちTVデカいんで絶対破綻するから。
あとエンコードチップの類の製造コストは量産効果は大きいから、
って逆に言うと民生・業務用とも需要の少ないMPEG4エンコーダーの価格は
2,3年では簡単には下がりませんが。




479名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 04:02 ID:Z+oOTuzn
>>478
30i でエンコードしたものを TV で見ると PC で見る以上に意外と見られるんで
驚くと思う。PC で見る場合はインターレース解除して場合によっては 24fps 化
して…といろいろ工程踏む必要があるし、PC で DVD を見ればわかるように、
PC のモニターだと映りが派手じゃないから見栄えが悪い上に破綻が見えやすいし。

んでビットレートがビットレートだけに破綻するのは確かだけど、要は
破綻のしかたじゃない? ここで比較対象にしている映像+音声が 4.2Mbps の
MPEG2 だって結構簡単に破綻するわけだし。

エンコーダのコストだけど、きちんと規格化されればチップを大量生産することに
なるし、現在でも画質がアレとはいえ携帯機器用に MPEG4 のハードウェア
エンコーダがすでに出ているのだから、問題にならないのでは?

現に MDLP 用の ATRAC3 エンコーダなんて、圧縮方法を考えればそれなりの
価格になるはずのものだけど、発売当初からかな〜り安く出回ったし。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 05:16 ID:wyjGMXMo
試作品は出てるようだね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020716/ms.htm
MPEG4ってDVD以上に規格が乱立してるような。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 07:55 ID:l5aqVR5C
問題はどれくらい沢山の素材で評価されてるかだ > MPEG4
結局ダメダメじゃんって素材が出てきそう。


482名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 09:08 ID:Z+oOTuzn
>>480
MPEG4 が規格乱立っていうと変だよ。圧縮に MPEG4 の技術を流用しただけの
MS Corona とか Real Video 9 は MPEG4 じゃない別のもの。

MPEG4 自体の規格はきちんと ISO で決まっている。ただ、MPEG2 とは比べものに
ならないほどプロファイルがあるのと、ファイルフォーマットの mp4 が決った
のが最近なんで、この機能は実装しているけどこれは実装していないとか、
ファイルフォーマットが Quicktime だけど MPEG4 で画像圧縮してあるとかいう
混乱した状況にはなっているけど。
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 11:52 ID:6epN2aBk
ブルレイ企画はπがいるのでHIVIや店頭での宣伝効果が期待できるし(w
更に松下、ソニーでしょ?東芝NECいくらがんばっても勝ち目ないと思うけどなあ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 12:21 ID:NS1HC+l8
順当に行けばそうだけど、市場出てしまえば、
何が起こってもおかしくないし。
大所帯だけにブルレイの内部分裂の可能性もおおアリだし。
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 12:56 ID:CEIifSw7
とりあえずハイビジョン系無視して出してしまうのも手かもね。
DVD-RAMVer3.0として地上波専用みたいな売り方をすれば
Blu-rayとは違うものとして認知されるかもしれん。

で、Blu-rayはD-VHSの後を追いかけてもらうと。
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 12:58 ID:DxCLjeye
>>483
何故、ブルーレイにπがいると有利に働くのだろうか?
パナやSonyがいるからこそ有利に働くんじゃないだろうか?

もっとも、パナはブルーレイはすぐには出さないと思うよ。
何故なら、ブルーレイが一般人向けに価格が下がるころには、RAMの価格は
さらに下がっているだろうし、RAM2層メディアが出てくるかもしれないからね・・・。
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 14:34 ID:h9wya8zS
>RAM2層メディアが出てくるかもしれないからね・・・。
あほ丸出しだな
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 16:40 ID:5ioJ0QEQ
>>486
皮肉をマトモに受けてどーする(w
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 17:23 ID:mt9ywpdX
>>486
こういう人がいると日本人の国語力に不安を覚える。
新学習指導要領じゃやっぱ足りないよなあ・・・。
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 17:50 ID:uIsCyEvN
国語力っつーか例のポップを知らないだけではあるまいか。
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 19:09 ID:NS1HC+l8
東芝、NEC連合は世界レベルのPC出荷台数という土台を
利用してくるでしょ、多分。それが一番やりやすいし。
PC用と同時にスタートさせてドライブ乱造、搭載PC乱発、
メディア単価下げるだけ下げて勝負!っていう、ある意味松下が
RAMでとった手法を更にデカい規模で出来る可能性があるからねぇ。
ブルレイには反MS派な香りが漂ってるので(藁)、PC汎用市場では
苦戦するかもしれんし…。
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 19:58 ID:MfOoKAAi
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 21:13 ID:QsGiX2aL
ダメって内容でもないと思うが。
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 22:41 ID:kOrmnCcM
http://www.asahi.com/business/news/K2002082600461.html

また「消費者不在」かよ・・・

ドコもかしこもいい加減にしろ!お前らあってのメーカーじゃねぇ!
消費者あってのメーカーなんだよ!
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 00:39 ID:0bGvUwZ1
age
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 00:46 ID:dymYqjSI
>>491
いきなり薄型で出せればいいね
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 02:27 ID:hirbQS9j
マスコミって煽るネタがあると喜んでシッポ振って飛びついてくるね。
いつまでたっても「VHS対ベータ」しか書けない無能な記者ども、いと哀れ…

ま、東芝&NEC連合がハリウッドの指示を得られるわけがないので心配には
及ばんね。Blu-rayにしてもHD環境が普及しないのでどちみち失敗するけど。
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 02:55 ID:etlrOubS
>>497
東芝&NECがハリウッドの支持って、別にいらないと思うが。
どちらも第一世代の再生系はDVD-Videoのままでしょ?
一般ユーザに対して、現行DVD以上の高画質って今の所
求められて無いと思うのだが。

で、問題はどちらが現行DVDよりコスト下げた機種を出せるか
だと思う。10万円が一つの壁だろう。これ以下の実売価格で、
メディアのビット単価が安くなれば、少しづつでも移行は進む。

ただ、全部移行させるには、レコーダも現行より安く、メディアも
1枚あたりの価格を今より安くしなければならない。それが出来ない
間は現行規格も残るよ。VHSとD-VHSのように。
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 04:26 ID:yjPFGgiZ
朝日.comに
RW陣営はパイオニアが今年秋の新商品で、追っかけ再生機能を加えるほか、
HDD搭載型も順次、商品化。巻き返しをはかる考えだ。

と、書いてありました。
DVD−RW規格は、追っかけ再生出来ないと認識してたんですけど
どうなんですか?みなさん?
(現行DVDのことで、すいません・・・)
500名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 04:35 ID:GKeWiPiB
500GB!
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 07:56 ID:JqA03Uq5
モー娘の一人一人をずっと写したマルチアングル2時間
ライブビデオを出してくれ。

502名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 08:35 ID:+oNlYaKZ
>>499
追っかけ再生って何がそんなに便利なのか未だに分からない。
録画の確認ができるから?
しかし失敗を発見しても録り直せるわけじゃないからなあ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 08:44 ID:+oNlYaKZ
>>494
しかしこの記事の
> ハイビジョン放送自体の世帯普及率が低迷しており、
> 9社連合のうち松下やパイオニアは次世代機の投入を
> 当面見合わせる方針だ。
は気になるなあ。
当面というのはいつまでなのか、出す気なら今すぐにでも出せるのか、
地上波デジタルのハイビジョン5割以上放送を見込んで今から出しても
いいんじゃないか、などと思ったりする。
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 08:58 ID:6yznrH3f
>>503
まあ今のD-VHSの惨状を見ればあんまり触手が動かないのも頷けますね。

両社とも現行DVDレコーダーを持ってるし。
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 09:56 ID:etlrOubS
>>502
再生開始時間に縛られなくなります。あと、CM飛ばしが出来る。

結果、7時〜8時の1時間番組で、7時15分くらいに見始めて
8時に追いつくという見かたが出来るようになります。
うちでも、わざと見始めをずらすのは良くやります。

まあ、ハイブリッドレコーダなら、別にDVDメディア側で追っかけ要らない
のだけれど。どうせ全部HDDに録画するから。
506502:02/08/27 10:14 ID:+oNlYaKZ
>>505
なるほど、そういう見方もあるんですね。
ほとんど留守録か、同時にリアルタイムで見てずっと後に再生するという見方
なので想像できなかった。
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 11:17 ID:OvvETLyn
>>346
0.6ミリでランド・グルーブ記録ってことはRAMと同じだな。>東芝方式
そのうち「DVDブルーRAM」なんて名前になったりするかも。
殻も現行RAMと同じものを使ったりして。
そうなったら松下はどうするのか見物ではある。
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 11:41 ID:etlrOubS
>>507
でも2004年なのだよなあ。ちょっと遅すぎ。

どうせなら片面20Gbyteでもいいので、1年前倒しでリリースしてくれないだろうか。
結果としてハイビジョン対応無しでもいいから。そうすれば松下も引っ張って
来れる口実が出来るし。
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 12:19 ID:Iim6ZQ3H
>>506
「追っかけ再生」が重要なんじゃじゃなくて、録画中に再生ができることが
重要ということが理解できてる?

たとえば、VHS とかだと再生中にいつのまにか予約録画の時間になっていて
録画失敗するなんてこともあるけど、「追っかけ再生」可能なら再生中に
同じディスクに録画ができる。まあ、DVD 系記録メディアでは容量が小さいんで
あんまりうれしくないけど。
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 12:38 ID:sQiZJlz0
あまり目を付けられない点だけど、操作の簡便さを
追求するメーカーがこれからは勝つのかもしれない。
規格がどうの記録方式がどうのより価格だ!って向きもあったけど
やはりねぇ、高齢の方にはVHSビデオすら難しいって話もあるわけだし、
そこを付いた機能性、プロモーションをしていかなきゃ。
技術的な話題が多く出てくると読んでて面白いしつい参加しちゃうけど
たまにそんな気分になる。自分が先に進んでるようで
実は取り残されてるんじゃねーか?みたいな不安。

結局マニアの世界から抜け出せないんだよね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 13:23 ID:3CMonAla
>510
ということは、パナはまずリモコンのタイマー録画ボタンを上にもって来ないと話にならんな
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 15:50 ID:fdke3Ime
>>498
何が言いたい?

>>507
同意。パナが東芝規格に乗らないのは疑問。
(もしかして自爆か)

>>510-511
HSの板へ逝け。
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 21:19 ID:QiLeP68J
>>512
パナ的にはもう、ソニーに荒されて普及を阻止されて
余計な時間と損害を生むより、ある程度特許を譲った方がマシ。
と判断したのだと思う。



駄々っ子には逆らうなってことか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 21:44 ID:Y46d0epG
パナとしてはDVD-RAMを捨てて、次世代を取ったと言うことですね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 21:50 ID:QiLeP68J
>>514

そう思うことで幸せになれるのならそれもいいかもね。
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 21:54 ID:O/FvnadR
パナ的には、散々ごねて自社特許を無理矢理捻じ込んでおいて
脱退するという、何処かの誰かが何時かやったアレをやりたいだ
けなんじゃ?って気もするが・・・・・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 22:34 ID:iQHNNm23
規格は何でも良いからメディアサイズを小さくして欲しい
殻ありでも無しのケースでも良いのでMDサイズにしてちょ
12pじゃでかすぎる。
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 22:37 ID:kOjWqlpP
パイ・ソニー型Bluでは、RAM対応も裸限定でしょ。
殻の形があそこまで違うと、コストがバカにならない。
殻をRAM(PD)互換にしてくれるような大人な態度が欲しいところ。
519514:02/08/27 22:49 ID:ZgXwPIIB
>>515

幸せになれなひ。
今RAMレコ買っても青線機で再生できないなら、個人的には魅力半減ですぅ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 23:25 ID:Iim6ZQ3H
なんでそういうことになるんだか…。
ったくQみたいなことをいい出すやつだな。
521514:02/08/28 00:13 ID:TRkhU9lF
>>519
DVD-RAMは当座の使い捨て規格。
bluなったら仕切直し。
過去の資産なんか捨てちまいなって。
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 01:50 ID:46/TsGMG
DVD-RAM…VHSの置き換え
Blu-ray/東芝NEC規格…W-VHSの置き換え
ホログラムディスク…SuperDLTの置き換え
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 01:54 ID:s9F5lmL+
ブルレイはD−VHSだろ?
よっぽどハイビジョンが普及しない限りメインは現状のDVDレコになると思うが。
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 02:00 ID:eIk1XBTA
bluなったら仕切直し

…と踏んで勇んで1号機ローンで買って1年後に人身御供にならないでね(笑
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 02:03 ID:bL24BrhS
VHS…VHSのまま
DVD-RAM…S-VHSの置き換え
Blu-ray/東芝NEC規格…D-VHSの置き換え
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 04:13 ID:ejwjVA2O
DハイビジョンもD-VHSも青色も日本だけが先行して先ず日本だけで普及させようとするでしょう。
日本のパンピー以上に画質に無頓着でコスト重視の異人達はハイビジョンなんか相手にしてないし。
先ずはこの異人達をVHSからDVDレコに移行させなきゃいかん。
移行させるとメーカーは暫く美味しい汁すすれるから。
当分は現行DVDレコの天下が続くと思う。
っても5年か長くても10年くらいだと思うが。
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 08:01 ID:qRlhCLd6
つーか、テープからディスクへの置き換えは画質じゃなくて便利さでしょ。
現行DVDレコを海外でろくに出さずに、最初からブルレイで出しちゃえば、
画質がどうとかいう次元じゃなくて便利だからってことで普及しちゃうで
しょ。

528名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 08:23 ID:sj2ZB129
>>527
最初の一行は同意だが、後がつながってないと思う。
異人一般は画質なんてあんまりこだわらないのだから
(これは)事実だと思う、別にブルレイなど待つ
必要はぜんぜんないのだが…。
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 09:22 ID:ejwjVA2O
>>527
うむ青色がメディアも機材も現行DVDより安価に提供できるようになれば
最初からそれでいくというのもありでしょう。
実際はまだ全然売れてないけど現行DVDレコもうすでに海外に出てるし。
後3年かかるのか5年かかるのかわからないが青色が安くなるまで海外市場を
放置するというのは普通じゃ考えられない。
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 10:01 ID:Z4NzmXf9
つーか、そもそも米国じゃテレビ録画の需要自体が少ないのだから
現行DVDレコの需要が少ないって事だろ。
HD-DVDを出すにあたってハードが録再機メインになるならそれに伴って
録画機の主流(普及率だけから見て)がその規格になるかもしれないけど
再生専用機を最初から録画機より格安で提供するなら米国でも当分は
VHSのままなんじゃない。
HD-DVDの需要が有るかどうかはスターウオーズBOXでも試しに出してみれば
いいべ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 10:08 ID:J8dIvuZN
>>530
結局何が言いたいのかわからん
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 10:31 ID:VnEKDMjD
アメリカじゃケーブルで何回も放送するからビデオ録画の需要が少ないって事
533 :02/08/28 14:15 ID:8FV8hlM2
VHS→DVDへの転換はメリット(使い勝手、メディア取り扱い、データ劣化しない)が大きいけど、
DVD→Bluなどへの転換は画質とHDTVぐらいしかメリットがないわけだ
それでは普及しないな
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 14:37 ID:555HDasg
実際、Bluで画質や録画時間以上に期待されていた
規格統一がまたこんな状態では…。

DVDプレーヤーの立ち上げ時を思い出します。
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 15:18 ID:OQg6rWpI
>>532
米国仕様のVHS2倍モードはフットボールの録画用だったりしますけど。
それで米国でのVHSのシェアを一気に伸ばした。>松下
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 15:59 ID:fzIDAn3d
>>535
でも、レンタルビデオ店の登場移行、ほぼソフト再生専用になって
VHS で録画する人の割合が激減したけどね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 16:03 ID:XFUpr62T
>>536
それはDVDでも同じだわな。
と言うことだと録画機など需要が無いということだな。
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 16:53 ID:gslHHEAP
つまりレンタルと安価なセルがあるVHSとDVDでドケチ異人は満足なわけだ。
このドケチ異人が次のステップに進むには異国でデジタルハイビジョンが
当たり前に安く手に入るようになってからだな。
異国でデジタルハイビジョンが普及するのは大コケしたメリケンを除いても
後10〜20年くらいか?

日本はメーカーが必死だからもう少し早いとは思うがどれくらいかかるかな。
まず地上波Dが始まらないと話にならないけどな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 17:02 ID:+aVjvwRA
>>535
アメフト長いからなー・・・。
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 17:16 ID:d9kdHGmk
>>538
日本が後10年〜20年かかるだろう
海外は先進国が20年〜30年
途上国が30年〜50年か
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:10 ID:OQg6rWpI
VHSがレンタルの主流な昨今、LDやDVDがマニア向けに売れていたように
DVDがレンタルの主流になる頃、ハイビジョンなメディアがマニアに普及するのでは?
マニア(≒オタク)はどの国でも最新技術の人柱になるもんさ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:14 ID:S+SvuSbK
ハイビジョンなメディアがマニアに普及するにはハイビジョンなソースが無いとな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:20 ID:X9H9j12K
>>340
要するに、録画機なんて売れないから米人が買おうかなと
思った時には、ブルレイが当たり前になってると。

544名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:26 ID:03TEESYn
PCでテレビを見る人が増えると状況が一変するな。
現行放送じゃねー。


545名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:26 ID:voOFj0aL
>>540
なんか次々世代テレビが始まってそうだな(w

>>542
禿げ同

>>543
意味不明
546541:02/08/28 20:10 ID:OQg6rWpI
>>542
今は放送モノしかないけど、ソフトが出ればマニアは買うだろう、と。
録画可能と言う点でLDやDVDとは違った状況になるかもしれんけど
家庭用VTRが出回り始めた頃と大差無いかと。

既に友人はハイビジョンCM集を作ってたりしてます。
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:18 ID:2ei387h0
ここですか、頭の硬い年寄が熱弁を振るうスレは。

548名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:19 ID:tS3eSBC0
金持ってない若造は引っ込んでな
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:24 ID:aYB6IOgy
やっぱり、年寄だったのか。
で、金持ってる若造は出てきていい。

550名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:26 ID:2u431p/8
急にテンション下がったな・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:36 ID:nHK3m4in
>>540
ブルレイを見ることなしに死んでいく年寄もいるんだろうな。


552名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:38 ID:2u431p/8
話をそらせたいヤシが約一名
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:40 ID:2u431p/8
IDを毎回変えてるあたりが・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:43 ID:x3tr8NO7
>>553
気になってしょうがないですか?(w
どうせ言うなら、ループしている話に飽きたヤシが約一名といってくれ。

555名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:46 ID:GFbxRvgH
自分で新しい話題提供すれば?
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:48 ID:GFbxRvgH
ああ、新しい話題が>>547だったのか
すまんかった。
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:55 ID:12cFFtZn
>>556
少なくともあんたは、はまってくれました。

558名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:00 ID:r8cxqrb+
結局ハイビジョン普及なくして青色は語れないのね
そのハイビジョンがコケててはD-VHSと同じで青色もコケるのね
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:04 ID:r/oYZlzs
と言ってみる。

560名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:08 ID:GFbxRvgH
とりあえず殻付RAMが入ること。(当然読めること)
HDDコンボも出すこと。
このふたつが満たされればハイビジョンは抜きにしても
少々高くても買う。
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:16 ID:XztTebCr
殻つきのほうが取り扱いはぜんぜんらくだね
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:18 ID:r8cxqrb+
土派とπ営業は殻が嫌いみたいだけどね
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:22 ID:GFbxRvgH
RDユーザーなんで東芝・NEC案はちょっと心配・・・
できたら東芝応援したいけど、殻無しオンリーならサヨナラだな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:23 ID:lb/HbrTQ
パソコンは欲しかったけど「HDDや光ディスクが欲しい」と言う
ふうには思わなかった。
プラズマみたいな薄型テレビはマニア以外にもアピールしてるし、
HDD+次世代光ディスクがプラズマテレビのスタンダードってこと
になればいずれ普及するでしょ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:33 ID:C0s+NYof
>HDD+次世代光ディスクがプラズマテレビのスタンダード
なんでこうなるのかわからない
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:48 ID:bL24BrhS
国が湯水のごとく金をつぎ込んで何が何でも地上波デジタルに移行して
メーカーが地上波デジタルチューナーを次世代機器にしか載せなきゃ
しかたなしに普及するでしょ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:51 ID:GFbxRvgH
まあ漏れは多分買うと思うけど、
今後VHSみたいな圧勝はありえないかもね。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:56 ID:bL24BrhS
>HDD+次世代光ディスクがプラズマテレビのスタンダード

プラズマってわけじゃないけど地上波デジタル対応のTVに繋がる機器は
標準の接続端子がHDMIとか言うのに変わるそうなんで
「こっちのが繋げるのが簡単ですよ」と売れるかもしれない。
ビデオの配線できない人未だに多いし。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 22:33 ID:svqu4WLK
次世代DVDドライブは、今のDVD-ROMのドライブとしても使えるようには
なってるのだろうけど、DVD-RAMまで読めるようにするのは…
松下と日立LGぐらいかな???
(松下のDVD-R50枚スピンドル割と安いなぁ…RAMも同じ値段で売らんかい)
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 22:47 ID:jzRgkqkf
>>568
i.Linkって無くなるの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 22:52 ID:bL24BrhS
i-Linkは制御用の端子になってしまうみたいです。
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 22:53 ID:jzRgkqkf
>>571
i.Link無くなったら今のD-VHSどうなるの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 23:25 ID:fzIDAn3d
>>572
HDMIはPCでいうDVIみたいなもんね。なので1394は1394で残るっしょ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 23:43 ID:GFbxRvgH
デジタルの映像専用の線ってこと?
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 00:50 ID:BT0eUCj5
現行のD端子でD4を送ろうとするとノイズの影響がすごいみたいだからね
デジタルでTVまで送らないと駄目なんでしょう。
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 01:06 ID:kZz+9zJ/
今もHDD+RAMのハイブリッド機が一番売れているらしいけど、すでにパソコンの普及
を経ていたから、HDD+光ディスクのメリットがつとに知られていたんでしょうね。
「HDD+次世代光ディスクがプラズマテレビのスタンダード」になる可能性は高いのでは?
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 01:30 ID:iZ2mvv/g
だからあ。
将来はプラズマとか薄型表示デバイスがスタンダードになるんだろうけど
問題はそのスタンダードになるのがいつかということで。
これはデジタルハイビジョン放送も同じことで。
5年後かもしれないし10年後かもしれないし20年後かもしれないし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 01:52 ID:BT0eUCj5
一番遅そうなのは薄型表示デバイスかな?
今のTVの主流は4:3の20〜25インチ3〜5万円ってところだから
この層が「薄型になるなら多少は奮発しよう!」と言っても
10万も出したりしないだろうしね。
でも液晶で良いなら今の半額程度になれば良いのか。
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 02:00 ID:LcHg5fDm
14インチパネルが5万円、
18インチハイビジョンパネルが10万円以下が
ボーダーラインかな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 02:12 ID:kZz+9zJ/
機能から言ってもテレビよりパソコンのほうが参考になるかも。
たとえばノート型パソコンの人気、価格と普及の仕方とか。
当初かなり高価なものだったけど・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 02:37 ID:7qnYylZP
スーパービットDVDってどうよ?
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 03:51 ID:/FnYtcEl
規格は何であれ出たら買うつもり。>次世代DVD
とりあえずHDDとD-VHSで撮り溜めてるので、すぐに欲しいって訳じゃないけど。

薄型テレビは垂直画素数が1000画素を超えて\20万を切ったら買うだろうね。
それまではブラウン管の28インチで十分。
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 06:32 ID:RP32XqXw
Blu-Rayが現在のDVDを置き換えるかという議論にはあまり興味がない。
そもそも「次世代」という表現がよくないような気がする。大容量な
規格がひとつ増えたというだけのものでしょう。
ところで、Blu-Rayは殻付きだそうだけど、DVD-RAMの殻とは互換性が
ないそうだから、-RAMとのハイブリッドを作る会社は大変そうだな。
-RWとのハイブリッドは楽そう。-RWはこの際、Blu-Rayと同じ殻に収める
ことにして、両面張り合わせを入れる(反転は手動になるだろうけど)
というのは面白そう。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 08:04 ID:HJlqfzMj
おとといあたりから、なにがなんでも
RAMだと不利って話に持っていこうとしてるね(笑)
しかも age で。
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 09:52 ID:HsSskM5R
>>583
現行RWをBlu-Rayの殻に、しかも両面張り合わせに入れる?
「Blu-Rayプレイヤーに入れる際にはRAMを殻から出して使う
ことにする」という現在TypeIVなら当たり前にできること
よりも非現実的な話だなオイ(藁
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 10:05 ID:cGDER3Xb
つーか、すでに出ている-RWを殻付にするよりも、これから出る
Blu-Rayの殻をRAMと同じにする方が現実的。

587名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 10:42 ID:YGUumSK+
>>586
オレもそうあるべきだと思うが、ソニー・パイは猛反発しそうだな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 10:56 ID:Q8km3Ok9
受け入れられなければ脱退するとか言って
特にソニーをプルプルさせたら痛快なんだけどな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 12:34 ID:kMffb9qJ
-RWも-RAMも、どうでもいいsonyはBlu-Rayのためなら案外すんなり
要求を飲むかもよ。πがポツーンって感じで。
そうならないように、πはsonyを接待してご機嫌取ってます。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 14:22 ID:tInioTmt
>>584
実際今現在RAMに保存してると、かなり不利なんじゃないかな
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 14:34 ID:HJlqfzMj
(w
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 15:16 ID:N6fS1xDn
物理フォーマットにしろ殻形状にしろRAMが不利なのは明白。
松下・日立は東芝・NEC連合に寝返った方が得なような気がする。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 15:46 ID:lpYaFmLB
なあ青色の心配よりハイビジョンの心配した方が良くねーか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 15:47 ID:zUwyLggE
一 尺 山 土 尺 山 厨 必 死 だ な
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:00 ID:+Yr7ospy
ま、そにが絡んでるとろくなことない、のほうが明白だね。
ぱながそにと組んだのは「市場の混乱を避けるため」つう建前からだし。
しかも、一番裏切りそうなのが当のそにだもん。
ぱなとヒタチは様子見のあと結局東芝連合入りじゃないの?
で、blu壊滅そにまたも敗戦処理ぱい人身御供、と(笑
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:07 ID:tInioTmt
どっちにしろ現行規格のRAMや-RWよかマシだよな
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:18 ID:tmRkHNJ6
おいおい今のRAM、-RW、十RW以上に規格乱立気味の蒼色のどこがマシなんだ?
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:22 ID:Vsekbrth
そりゃー、わからんぞ。
メディアの規格はマシでも、商品のスペックはひでーかもしんない。
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:23 ID:tvD+o7cS
>>590
移行するためのドライブ残ってりゃそれでいーのよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:28 ID:jK/BsbTB
>>599
そうだよな。デジタルの強み、移行できればほとんど文句無いのだよな。
アナログ時代だと劣化するのがわかりきっていたから、1つのフォーマットで
ずっと行って欲しかったという部分があるのだけれど。

今だと、現在の容量からある程度増えた所で上位互換機を出しつづけて
くれた方が、逆に幸せかもしれん。2世代くらい進んで、1枚あたりの容量が
20倍にでもなれば、今のDVD-RAM全部捨てて移行してもいいぞ。
但し、高速コピー出来るならな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 16:42 ID:+daAEet6
>>600
同意。
時代遅れなアナログ人間がまだまだ沢山いるんだよね。

602名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:02 ID:n/FVpXCP
>>593
ハイビジョンも大画面でこそ力を発揮するわけだからプラズマテレビの登場で
やっと潜在的な需要を掘り起こしたところ。
「ハイビジョンが見たい」というより「薄!プラズマテレビ欲しい」って感じだけど、
かなり多くの人が興味はある模様。
パソコンがFD(文書)→CD(画像)→DVD(動画)とストレージの容量増やしてきた
みたいに、高精細テレビにはやっぱり次世代光ディスク。
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:05 ID:OdFqNs14
>>602
なんで「「高精細テレビにはやっぱりD-VHS」じゃだめなんだ?

604名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:14 ID:n/FVpXCP
>>603
容量が同じ程度なら価格が接近するにつれ、テープメディアからディスクメディア
にシフトするでしょうね。
使い勝手は何といっても光ディスクのほうが上だし・・・
それに1TBのホログラフィックディスクもある。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:25 ID:475eyRLB
デジタルハイビジョンが無くてもプラズマは育つが
D-VHSや青色盤はデジタルハイビジョンが無いとほぼアボーンだな
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:30 ID:+LbH0w9p
東芝とNEC、DVDフォーラムに次世代DVDを共同提案
―再生専用と書き換え型を用意、書き換え型は2層で40GB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020829/tosnec.htm
607591:02/08/29 17:36 ID:HJlqfzMj
一フォーマットに拘泥して、デジタルダビングをパスしてる方は
きっとカジッターノイズを恐れているのでしょう。

コピーワンスもスタンドアロンの枠内でなら何ら問題ないわけだし。
(旧メディア⇔HDD、HDD⇔新メディアに限り「移動」を
 認める事にすれば解決)
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:44 ID:n/FVpXCP
>>605
ハイビジョンの長所を生かす為には大画面が必要なように、
プラズマの良さを生かすにはハイビジョンが必要。
プラズマには液晶とは違うものも求めてるよ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:45 ID:R9OnTgOP
>>606
東芝・NEC方式:両面2層80GB
   ブルレイ:片面2層50GB

両面とはいえ容量でブルレイを大きく抜いたとなると、支持率もアップしそうだ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 18:18 ID:n/LAlKkC
東芝の殺し文句

「殻無しもあるよ」→πがコロッと・・・
「RAMと互換性高められるよ」→パナがコロッと・・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 18:27 ID:l1DYwqls
ソニーのロゴも付けるよ→ソニ信者がコロっと…
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 18:35 ID:PeH6aj26
東芝が殻規格をRAM殻と互換性のあるものにしたらパナマジで移るかも
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 18:47 ID:jK/BsbTB
>>612
変える必要ないから、識別用の穴は開けるにしろ、基本的に互換性は
あると思う。Blu-rayの方はSONYとPIが納得しないだろうから多分変える。

で、パナに関しては、個人的には「両方出す」だと予想。
今回は売れる方に乗るんじゃないかなあ。また、それが出来るポジション
だと思うし。但し、再生系はDVD-Videoのままで、高画質版はほとんどの
メーカが出さないという気がする。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 18:48 ID:YsLxbLmq
NHKでやってたけど東芝再来年だってな。
遅い遅すぎ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 19:02 ID:VpxGhzM3
なるほどパナやπが藍色遅らすのは現行レコーダーがあるせいだけじゃなくて
東芝藍色を見極めるためでもあるのね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 20:12 ID:AEokHKw6

                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、青霊まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ

617名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 21:02 ID:zu7sHF6q
DVD-RAMは殻無しなら読める、という仕様になるのでは。
(DVD-multiは、RAMは殻無ししかダメだし)
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 21:10 ID:zu7sHF6q
あ、その前に、「松下、次世代DVDとDVD-RAMの両方が使えるピックアップを
試作」というニュースがまず来ないとダメか?w
619山崎渉:02/08/29 21:11 ID:aeu4fjMm
(^^)
620名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/29 21:35 ID:dTf7lb47
>>618
ピックアップ二つ積めばOK
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 21:47 ID:UnNTbT1O
松下DVDワンチップらしい。
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 23:31 ID:1JkV5wbS
>>607
コピーガードが厳しくなりつつあるご時世に、何を寝ぼけたことを(藁
消費者の取り溜めた放送録画など、コンテンツフォルダの意向の前には
ゴミみたいなもんだ
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 23:41 ID:NHon5Bry
>>622
contents holder を「コンテンツフォルダ」と書くのはさすがだなぁ。
頭の出来がよくわかる。

と、それはさておき、現状で PC と連携しまくりなんで、次世代 DVD player
がどうなろうと、PC 使えばデータ移行なんて楽勝なんだけど?
624名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/29 23:50 ID:dTf7lb47
>>622
たしかに俺が録り溜めたビデオなんて、有著作権コンテンツが詰まったMXの神の共有フォルダと比べたらゴミだな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 00:53 ID:wikR1bUM
てか俺を含めて多くの人はRAMがどうなろうがどうでもいいんだが・・
いや、RAMだけでなくRWでも 次世代機は市販のDVD再生できたらそれでよしとしよう
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 01:13 ID:9jKr7U/s
>>625
前半は同意だが後半はちと…
次世代機程度の容量ならば、
●市販のDVD再生だけOKなら移行せず。
●従来DVD-RAM再生だけOKなら、メディア単価逆転時くらいに移行
●従来DVD-RAM→HDD→次世代のデータ移行OKなら、ビット単価逆転時くらいに移行

こんなつもりです。
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 06:48 ID:MhoJMKbI
>>623
> と、それはさておき、現状で PC と連携しまくりなんで、次世代
> DVD playerがどうなろうと、PC 使えばデータ移行なんて楽勝なんだけど?

そういう状況だと、東芝・NEC規格の、PCドライブとの親和性という特徴は
かえって枷になるかも。デジタル放送ソースからの直接デジタル録画ができない
可能性もある。Blu-RayはMPEG-TSそのまま録画だから大丈夫と思うが。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 07:35 ID:fzWq8vpu
>次世代 DVD playerがどうなろうと、PC 使えばデータ移行なんて楽勝なんだけど?

その次世代側でガードしてたらむりっしょ。
629通りすがり:02/08/30 07:59 ID:WauwInkY
PCで使えるメディアだったらなぁ…
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 09:08 ID:zwMIRo3X
あのぅ、もう次世代とかっていい加減にして下さい。
いつになったら安心してDVD買えるんですか?
これじゃ、普通の人はいつになっても買いませんよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 09:13 ID:EfA4wG7k
>>628
たとえ次世代プレイヤーで再生可能じゃなくても、PC で無劣化で保存できて
再生も可能だし、以後は PC 用ストレージに保存すれば済むっしょ。

なんで、メディアの互換性にだけこだわって、データのことを無視しているの?
重要なのはデータであってメディアじゃないっしょ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 09:16 ID:5/2XFkuE
>>630
DVD は安心して買える罠。にしても、「普通の人」とかいうキーワードを
出す時点で馬鹿決定。
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 10:40 ID:YFnPwqGG
>>631
おいおい、それじゃこのスレと関係ない話しだろ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 10:56 ID:3+iFbQg6
絶対にSONY、松下方式が生き残るに決まってる。確証できる
東芝、NECなんて駄目に決まってる
東芝は松下から圧力受けるしNECなんて会社はかなり昔MVディスクなんてヘンテコな
商品をだした経緯があるしな

SONYは来年の今ごろBlu-ray 機を20万程度で販売するのも決まってるし
HS2持ってて規格が違うけどSONYのBlu-ray 絶対に買う
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 11:06 ID:NNgMUn2Y
ソニーか・・・また突然別規格ぶち上げない事を祈る。

いや、もうホントそれだけは勘弁して(;´Д`)
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 11:49 ID:pKZywfzM
>>635
やっぱり噂のBlu+rayなんですかねえソニーは
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 11:58 ID:kYhvS3X0
ソーラ・レイ最強
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 12:09 ID:9GiRPF22
東芝・NECは終わったな。2004年なんて何考えてんだ。
RWよりも悲惨な規格になりそうだ
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 12:20 ID:1J/avLwW
大丈夫だ
2004年どころか2005年になってもデジタルハイビジョンは普及してない
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 12:22 ID:EfA4wG7k
>>638
Blu-rayが2003年中に本当に出てくると思うか? それに、重要なのはどちらが先
に出るのかではなく、どちらが先に低価格化するのかってことは、-RW vs -RAM で
わかったことだろ?
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 12:32 ID:3+iFbQg6
BSDの人気映画を5.1でHDで録画できれば
もう市販DVDは売れなくなる

例えば2003年9月発売決定済みのSONYBlu-rayで
プライベートライアンなんか録画できれば涙ものだ
BSDをHDDVDに録画できるなら金は出すという人がほとんどだ
安くなくてもぜんぜん問題ではない
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 12:39 ID:6PWP1m1v
>>641
ビデオレンタル屋はずっとノーマルVHSで来た。つまり最下位メディア。
SVHSやDVHSが出来ようとも、互換性最優先で。それでも市販VHSは売れてきた。
おそらくこれからも市販・レンタルはずっとノーマルDVDで行くだろうよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 13:01 ID:Pi7buQRn
>>640
えっ!BDって、来年中には発売されるんじゃなかったの?
オレ、人柱になる覚悟で、今から”BD貯金”しているんだけど・・。
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 13:10 ID:DB1fIF2R
青色レーザーダイオードの寿命がわずか2千時間。
これを民生品に廻すってか。
みんな、環境ビデオには使うなよ。わずか3ヶ月で交換だ。
そういう用途には購入済みのDVD-RAMにまかせよう。
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 13:22 ID:3a2BaPCM
そうそう、レーザーの寿命短は民生機レベルだと致命的だと思うが。
Bru-rayの発表ではブルーにするとこれだけ容量がとれるって事で
実際に民生機を出すとはどのメーカーも一言も言ってないような気が...。
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:04 ID:CkZN6kHt
>>634
>>SONYは来年の今ごろBlu-ray 機を20万程度で販売するのも決まってるし

これのソースを教えてほしいのだが。
1年後に次世代機が商品化されるとは考えにくいね。
アサヒコムの記事は知っているが、内容がDQNだし価格のことは触れていないので。
他にソースあるの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:16 ID:d1xcVMmP
> 例えば2003年9月発売決定済み
ってのと
> BSDをHDDVDに録画できるなら金は出すという人がほとんどだ
ってのも大概だな。
彼は面白い。
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:22 ID:h5z90udt
>決まってるし
>発売決定済み

工作活動の臭いプンプンというところですか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:28 ID:2Lnt9xbN
>>2004年どころか2005年になってもデジタルハイビジョンは普及してない

テレビの売れ行きは結構良いみたいだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000059-mai-bus_all
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:37 ID:h5z90udt
薄型TVにはデジタルチューナーが標準装備なのですか。
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 14:41 ID:UyIWNsJG
どうせ糞煮が裏切るから容量が稼げて生産ラインを転用しやすい東芝・NEC規格で固まるでしょ。

5年後くらいにはw
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:12 ID:ydO6d0mz
ブルー霊、来年は無理そうだな・・・2006年くらいじゃないの?実際発売されるの。
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:18 ID:g+RIniPg
2004年に入ってもどちらの陣営もモタモタしてると思うがね。
そして第一弾が出たところで現実離れした高値だし。
それが10万円台になるのがその2年先と仮定すれば、
非常に順調にいっても我々が手を出せるのは4〜5年先だ。
その間をどうやりすごす?

もとより、その前に越えなければいけないハードルは山ほどあるし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:21 ID:CaeaJJjA
糞ニーが初号機を20万なんて低価格で出すなんて・・・

 有 史 以 来 あ り ま せ ん (藁
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:24 ID:ydO6d0mz
とりあえず次世代までHS1でやり過ごす訳だが、松下が静観を決め込むとは・・・
水面下での動きはあるのかな。
>654
コレは間違いないね。多分オープン価格だろうけど、実売28万前後になると思われ
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:34 ID:g+RIniPg
>655
無くはないと思うよ。
ぱな&ヒタチはおそらく、最終的にとーしば&NECの方に乗ると思う。
その前にそにの独断+裏切りがあって(笑
ブルレイ陣営なしくずし>DVDフォーラムの優勢勝ち、てのがおれの見方。
それはまた、ユーザにとっても一番幸福なあらすじだ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 16:28 ID:M2n0g9kq


--------------------------------------------------------------------------------

東芝とNEC、青色レーザーを用いた次世代大容量DVDの規格を提案




--------------------------------------------------------------------------------


 今回提案の規格案の概要は別表のとおりです。

 DVDフォーラムでは、次世代DVDの規格標準化のために、本年2月より技術部会を設置し検討を進めています。
東芝とNECは、それぞれ、現行DVDと同じ、0.6mm厚のディスクを貼り合わせた構造での次世代大容量DVDの
研究を進めてきましたが、フォーラムへの提案に際しては、双方の技術内容を互いに検証し、ひとつの規格案として提案することとしたものです。




(別表)

規格案の概要

                 再生専用                  書換形
容量            1層 15GB/面            1層 20GB/面
               2層 30GB/面            2層 40GB/面

ファイルフォーマット   UDF
ユーザデータレイト    36Mbps
ディスクサイズ       直径120mm、厚さ1.2mm(0.6mm×2)
レーザ波長        405nm
対物レンズ開口数    0.65
トラック構造            ―                 ランド&グルーブ
再生信号処理       PRML
変調方式          2/3変調


以上





関連リンク 東芝 オフィシャルサイト
NEC オフィシャルサイト





--------------------------------------------------------------------------------

658名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 17:12 ID:Gqpez5DA
レーザー1個¥5000、LSIをちょこっと作り、あとは既存の技術でカバーできるんだから
結構安くなるはず。
でも肝心のレーザー、今いくらだろ・・・(去年¥500000とか聞いた記憶が)
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 17:29 ID:vi8/YvYy
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 18:37 ID:ldKAFJ06
http://www.mainichi.co.jp/digital/housou/200207/30-1.html

こんなんで本当に普及するのかね?
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 19:24 ID:rsw/xvRT
取りあえず BS デジタル/ CS110゚チューナー内蔵で出すだろう。
普及はしねぇだろうな。

マスコミが煽るのは、規格戦争が起これば広告が増えて儲かるから。
消費者のためにならないと口で言っておきながら、逆のことを考えているのさ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:00 ID:Lkozm+Bm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020830/jeita.htm

>BSデジタルテレビ、BSデジタルチューナ、BSデジタル受信チューナ付きPDP(6月実績まで)を
>合わせたBSデジタル関連機器の累計は、発売当初以来、139万4,000台となる。

なあいつになったら累計1000万台になるんだ?
もうやめたら?
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:09 ID:CVtTLrBR
>>662
昔からず〜とそればっかの人がいたけど、累計1000万台になることになんか拘りでもあるの?
やめたら嬉しいことがあるとか?

664名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:16 ID:2eK2Yf5Z
>>663
>やめたら嬉しいことがあるとか?
万人が今のテレビ、ビデオ、チューナーを壊れるまで使い続けられる。
これ以上の理由が必要?
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:20 ID:CVtTLrBR
>>664
もっともらしいようで、間抜けな理由。
139万4,000台が売れてていまさらどこが万人なの?

666名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:27 ID:QRelUvQ5
20ヶ月累計139万4,000台ってそんなに凄い数字なのか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:30 ID:mRNLsIwU
>>664
別にBSDが存在しても、今のテレビ、ビデオ、チューナーは壊れるまで使い
続ける事が可能だろ?何の問題がある?

地上波デジタルが強制執行されたら、今のチューナー(実質テレビもか?)
は使い続けられなくなるけど、まだまだ先の話だ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:31 ID:CVtTLrBR
>>666
凄いとかの問題にすりかえられてもね〜。またまた間抜け。
ほんとに万人のためならアナログ放送を止めるのを止めるべきで、
デジタルを止めることではないのに気付かず、万人のためとかって
間抜けじゃん。
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:38 ID:k5AQIcS5
民放とNHK、BSアナログめぐり利害対立、将来像示せぬ総務省
http://www.mainichi.co.jp/digital/housou/200207/16-1.html
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 21:09 ID:g9k+rFq0
そろそろ、次世代DVDについて話をしよう
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 21:21 ID:p6r+muFM
とりあえず5.1ch録音出来るようにして欲しいです。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:02 ID:KDUmFJUN
>>671
D-VHSと一緒で、放送そのままなら出来るんでないの?
それとも、リッピングとかコピーってこと?
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:06 ID:EhNCUgKj
最初のDVD(RW/RAM)レコーダが高かったのは、ドライブの値段だけで
なく、ほかの部分も高かったからだけだと思うけど(DVD-RAMドライブ単体は
そんなに高くはなかった)、次世代DVD機を出すときは、高いのはドライブの部分
だけでないかい?
674名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 00:12 ID:5CeYWVqK
>>673
まともな青レーザーダイオード素子が出来てないうちから値段の話か・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:23 ID:qCYLKXy7
>>674
一体どこのメーカーがちゃんとした量産できるのでしょうねえ?。
新聞では色々発表があったが・・・。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:54 ID:v4KYQVcQ
>>673
ドライブだけで済めばいいが…
Blu-rayでHD録画を加えるなら当然エンコーダ、デコーダは違う物になるし、
まともなハイブリッドにするなら、それなりに大容量のHDD搭載は必要になる。

データ転送量自体が上がっているから制御チップも高速な物で再設計が
必要になるだろうし、当然プログラミングもやり直し。やっぱり最初は高いと
思うけど。今の1チップ集積が数チップに逆戻りするわけだからねえ。

安くするなら、次世代のドライブだけを搭載して、録画はXP〜EPだけに留め、
現状以上の高画質はとりあえず次を待つというのがいい。実際、今求められて
いるのはBSハイビジョン録画より、SPやXPを長時間録画する方だと思ったりする。

そういう意味では、無理して大容量化するより、従来機の上位バージョンで
東芝系を出して欲しいのだが。
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:14 ID:IWELHWUK
>>676
ん? その辺は D-VHS の HS モードから流用可能。あと、基本は MPEG2TS の
ストリーミング記録だし。問題はやっぱり青色レーザーダイオードと、
青色対応のメディア。どちらも今まで製品化された実績がないものだから、
寿命や信頼性も未知数だし。
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:23 ID:v4KYQVcQ
>>677
別チップ搭載?結局値段に足引っ張られるような…
第二世代以降で双方のエンコードが1チップで出来るくらいにならないと安くは
ならないでしょう。

まあ、D-VHSチップ主体でやるなら、今度は従来型のエンコードが出来ない
ので、従来モードを再生専用として切ってしまえば安くはなると思うけど、
それで納得する人は少ないんじゃないかなあ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:39 ID:CTaRXxcT
CPUとかメモリとか、競争もあるけど性能↑で単価↓。
青も基本はRAMとかと一緒なわけで、最初普通?に高いけど
値下がりのペースは速いと思われ。
でもレーザー次第・・・。日亜は研究者けっこう辞めたとか聞くし(未だにサンプル出荷)。
680名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:48 ID:WyL7pQep
あのさ〜HVエンコ&デコの乗ったD-VHSて、未だに20万台だろ?
やぱブルが出ても早期のコストダウンは無いんじゃないの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 03:02 ID:FcyORIdl
Blu-rayの場合、HSのエンコーダ・デコーダは必ずしも必要なくて(チューナ任せ)、
アナログを録画するのにSTDのエンコーダ・デコーダがあれば良いのでは?

東芝&NEC方式では、HD映画を一枚に記録するのに、2層記録ディスクまたは専用の
エンコーダ・デコーダ(MPEG-4?)が必要になるのでは?
682名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 04:00 ID:B+N08Q6+
HDのmpeg4なんて載せたらそれこそ100万コースになってしまうぞ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 04:09 ID:Rw+MjsHM
>>680
エンコ機はない 
デコ機はある。今は一桁台(DH35000)
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 06:43 ID:17fD8dSz
HDエンコーダーの意味ってあるのか?
アナログ放送やカム録画のエンコならLS1相当でじゅうぶんだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 08:47 ID:D4UGhwy8
来年末から地上波デジタルが絶対に始まるから
それにあわせてSONYは来年秋に絶対にBlu-ray 録画機を出すのだろう
地上波デジタルが始まるから益々BSDは見なくなるかもナ
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 09:02 ID:XGFdhJaM
>>685
だから、DQNな記事のアサヒコム以外のソースを出せって。
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 09:05 ID:gHXnX8Ss
地上波デジタルは「始まる」だろうけど、
市場にはほとんど無視されるという罠
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 09:13 ID:IWELHWUK
>>687
なんせ、人口カバー率が…。
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 09:41 ID:Bd9XFIMS
なんかもっと簡単な技術でクリア出来るんじゃないか。
ようするに今のRAMを二層化して情報圧縮率を三倍位に上げるMPEG5
とかが出来れば取りあえずは解決するんじゃないか?
素人考えだがこの程度なら今の技術でもすぐ出来そうなきがする。
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 10:13 ID:KWtzgBON
ほんとにシロートだな(w
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 10:25 ID:TsS6GmhS
地上波デジタルもスカパもBSも放送内容がかぶらないから
今もこの先も共存するよ。
地上波で8時間もモー娘。番組は出来ない。
692素人の考え:02/08/31 11:08 ID:Bh1lfTpj
東芝・NECの再生規格より書き換え規格の方が容量が少ないのは、どうして?
素人考えでは逆になるような気がするのだが・・・。
今までの工場の設備を使うからですか?
再生専用のソフト2層で約3時間ですよね?もうちょと容量があったほうが・・・
でも、製品が発売されるまでに圧縮方式が変わるかも・・・。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 11:11 ID:p4K/S0+G
>689
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/30/nj00_opt_disc.html
>これらの映像圧縮技術の開発が進めば、
>Blu-Ray Discが目指す20Gバイト超のディスク容量は、もはや必要ないとの意見もある。

同じような事は考えられているようですね
個人的には次世代DVDで、新しい圧縮技術で映像記録ができるのが一番良いかな
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 11:16 ID:KWtzgBON
>>692
たしかに再生専用の容量が少ないのは不思議。
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 12:16 ID:8STN5Hb9
ソフト屋に餓死しろとおっしゃるのですかぁぁぁ
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 13:03 ID:B+N08Q6+
みんなでNHK+KENWOOD方式を応援しようぜ!!!!!
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 13:48 ID:ZC/oDANX
圧縮技術が進歩してもやっぱりより大容量のメディアが求められるんでしょうね。
TB光ディスク一枚にハイビジョンで数十→数百本の映画が入る(!)
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 13:55 ID:axeTkbaI
>>696
みんなでアナログハイビジョンとハイビジョンLDとW-VHSを応援しようぜ!
699名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 14:15 ID:ZImXShgW
次世代の前に次々世代記録型ディスクを語るスレはここですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 14:15 ID:ZImXShgW
んで700GB
701Windows Media 9 Series:02/08/31 15:17 ID:+RU8AsKV
●Windows Media 開発コード名(コロナ) の正式名称は、「Windows Media 9 Series」に決定。
リリース予定日、テクニカルサミットの開催を発表
〜 9月4日、ビル ゲイツがロサンゼルスにおいてWindows Media 9 Seriesベータ版のリリースを発表予定〜

http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/nl071602corona.asp
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 15:21 ID:bcPbi18G
PCの世界と違って放送の場合、一度決まってしまった方式
はそう簡単に変更できないからね。
放送のフォーマットが収まる容量のメディアは必要でしょ。

703名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 21:05 ID:jZxqyYjT
1年前のいまごろなんてDVD録画機もまだまだ高いし機能もたいしたことなかったのに
1年後の今はHDD付のハイブリット機が10万しない値段で買える
こんなことは妄想できなかった
ということはだ、今から1年後の来年秋にはSONY、松下方式のBlu-ray 録画機が
絶対に発売している
この手の商品はとにかく早く製品化して発売したほうがシェアを握る
パイオニアがDVD録画機を出したときもそうだったし
この間のNHK特集の松下電器の時も今はとにかくスピードだと言うてた

だから絶対に間違いなく来年秋にSONYがBlu-ray 録画機を出す
メディアも1枚3000円程度だろう
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 21:29 ID:MtOTOSmy
>>703
妄想好きな方。
705ソニン:02/09/01 21:46 ID:qhEVjbwa
わかってますわかってます
わかってますわかってます
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 21:59 ID:ePDlTFo+
現行DVDレコはπのRW機発売から2年の助走期間があってブレイクしたんだな。
ブルレィはまだ助走すらしていない罠。

「早く製品化して発売したほうがシェアを握る」というのも決定的じゃないっつーことも
証明されているだろ。

707名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 22:10 ID:lbYZ8Hx9
>>703
>1年前のいまごろなんてDVD録画機もまだまだ高いし機能もたいしたことなかったのに

1年前の今ごろはすでにE20発売後で8万円台で買えましたが?
機能だって追っかけ再生もあったし、別に今と変わりませんが。
東芝のハイブリッド機だってすでにあったし。
本当に1年前のこと、わかってます?
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 23:04 ID:qLibXsYB
なんだか重箱の隅つつきあって幼稚。

709名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:05 ID:2udBCGO/
>>708
負け惜しみはやめたら?
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:28 ID:z2PfVuGv
2004年以降にずれ込むとすると次々世代光ディスクと一年違い・・・
VHSとベータ並みだね。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:42 ID:XTCeZH71
>>707
E20の何処にハードディスクが入っているんだ?
703の書き込みをもう一度辞書を片手に読み直せ
お馬鹿なレスは見ていて哀れになるからさ。
712名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 00:46 ID:bkmOhkDv
>>711
そうだな、>>711みたいなお馬鹿なレスは見ていて哀れになるな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:51 ID:XTCeZH71
>>712
お前を釣りたかったわけじゃないんだが、、、
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:52 ID:tJDaIiv8
>1年前のいまごろなんてDVD録画機もまだまだ高いし機能もたいしたことなかったのに
>1年後の今はHDD付のハイブリット機が10万しない値段で買える
>こんなことは妄想できなかった

>1年前の今ごろはすでにE20発売後で8万円台で買えましたが?
>機能だって追っかけ再生もあったし、別に今と変わりませんが。
>東芝のハイブリッド機だってすでにあったし。

おばかな711くん。
703と707のやりとりををよぉ〜くみて
もう一度辞書を片手に読み直そうね。
その前に、夏休みの宿題まだ終わってないのかな?
残念だけど手伝ってあげないよ。

どーでもいいけど>703のは
少なくともここにいる連中の多くは"妄想"はしていたと思うが。
"予想"はできなかったであろうけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 00:55 ID:Mc4AD4vn
>>711=>>703
日付変わるの待ってたの?ご苦労さん。
バカはおまえだね。もう少し日本語読解能力つけようね。
716名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 00:59 ID:bkmOhkDv
>>713
禿しく意味不明なんだが。
間違えたんなら謝っとけよ。
717711:02/09/02 01:11 ID:XTCeZH71
>>714
了解、おいらが馬鹿だった。
宿題は手伝ってくれなくても結構、もう終わってます。

>>715
>>711=>>703
深読みしすぎ、日付変わらなくてもID変えられるの知らないの?
>日本語読解能力つけようね。
これはその通り、勉強します。
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 01:33 ID:OcutmZgB
>>703
Blue出るといいね、オヤスミ
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 08:33 ID:aPp0Tm+o
NEC、東芝が生き残ると思ってるやつは変質者だ
Blu-ray のほうはSONYが来年絶対に間違いなく出すと公約してるんだから
信用して来年出たら買う
それに比べNECは発売は2005年ぐらいになりそうだし
後から出しても売れるわけ無い
消費者が次世代DVDレコに期待してることはハイビジョン映画を2時間30分前後を
DVDに残せれば規格や昨日はどうでもいいわけ
今消費者が期待してることは一刻も早くハイビジョンをDVDに残せる録画機を出してくれ
ということだけでそれ以外は何も望んでいない
よって後に出せばそれだけ不利だ

それに圧倒的シェア、を獲てるBlu-ray がポシャルはずがあり得ない
まあNECも東芝も製品化断念するのは火を見るよりも明らかだけどな
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 08:35 ID:MTw7qqIN
東芝・NECは置いといて、ソニーを信用するDQNは不思議な存在。
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 08:50 ID:2udBCGO/
>>719
はいっ質問!
SONY が出すと公約していた PC 用 +RW ドライブっていつ出ましたか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 09:05 ID:a3Lu0vH2
>>719
あ〜ぁ、ほんとはそんなにソニー嫌いじゃないのに、
アンタみたいのがいると必要以上にソニーを叩いてしまいそうだよ。

それともソニーを叩かせるのが目的で、わざと馬鹿信者を装っているのか。
そうだとすれば、そういう汚いやり方は止めて欲しいな。

どちらにしても、もうそれくらいにしておけば?

723名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 09:06 ID:6fKFoHyy
むしろソニーがいるからBlu-Rayが不安
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 09:22 ID:bjEARGz0
>>719
では、ソウニーは来年
+RWレコーダとブルーレイの併売をするのですね。
http://www.jij.co.jp/news/020819/it/102.html
さすがソウニーさん。
いまRAMレコが五萬円だいなのに、来年10万円で出すなんて、
ブルーレイはいくらなんでしょう?

725名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 09:54 ID:7TBS1Y3J
とりあえずこのスレで「絶対」を持ち出す奴に碌なのはいない
これ定説
726     :02/09/02 10:00 ID:CsGADsQn
>725 そのとうり
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 10:30 ID:O+e/sxWo
ところで地上波デジタル。
NHK広報様にすらその仕様が降りてきていないそうな。

サイマルにしても、現行チャンネル移動など問題が山済み。
メーカーも困惑してます。
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 10:37 ID:cvW77w9G
もう無理だ。少なくとも延期するしかない。
地上波アナログの禁止とブロードバンドの普及が一致すれば
最悪TVにトドメを刺しそう。
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 10:46 ID:ljJEnTb7
もう1ー2種類新規格出る方に100ペソ
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 10:51 ID:2NtQ6a/2
>724
ソニーはHDD付きで10万円。
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 10:56 ID:MTw7qqIN
↑妄想
732724:02/09/02 11:16 ID:bjEARGz0
>>730
たとえあなたが言うように来年4月にHD付になったとしても
現状、パナと東芝が8万円だいに突入してるんだから、
よほど魅力的じゃないと勝負にならないよ。

現DVDでもたもたしてるのに、ブルーなんかほんとに出せるの?

>その後、2号機以降から+R対応を目指すほか、
>HDD(ハードディスク装置)レコーダーとの混載機、
>ネットワーク対応機といった付加価値型の商品も順次投入し、
>商品ラインアップを拡充していく計画。
>初代機の価格については10万円以下で設定したい考えだ。

東芝・NEC案にパナが乗って、
RAMの互換性(裸リードのみでも可)のものを
出してくれるのが一番いいね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 11:29 ID:lYJsXInh
ソニーはいつも他のメーカーよりも2万ほど高いんだよな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 12:41 ID:c7vbTcnm
ホログラフィック・ディスクのメディアが容量あたり一番安いのかな・・・・?
メディアで何万円(何十万?)も差がつくならいっそテラディスクまで待とうかとも思う。
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 12:43 ID:kGE79U2T
うん
永久に待ってた方がいいよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 12:57 ID:c7vbTcnm
青色レーザーのメディアが2〜3千円だとしてもハイビジョン映画100本で
二、三十万円。
フォトポリマーのテラディスク一枚にハイビジョン映画40本で数千円・・・・
やっぱり違いすぎる。
737名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 13:00 ID:wh9DbGD9
いまさら指摘するのもどうかと思うけど703てバカだね
738名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 13:46 ID:RrKpldXk
逆輸入市場の熱い内に出して欲しいぞ。>裏Blu-ray
テラディスクなんて待ってられるか。
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 14:23 ID:lYJsXInh
寺ディスクはBlu-rayの一年後とかに出てきそう。
740名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 14:45 ID:z4q7XcYf
夢を見るのも妄想するのもいい事だ
ただたまには現実に還ってこいよ
Qになるぞ
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 15:22 ID:+MZ+wDIq
規格名VRD(Volumetric Recording Disk)だそうです>テラバイトディスク
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 15:24 ID:mpvC5gUi
バーチャルリアリティディスクの間違いだろ
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 15:28 ID:z4rXT6AB
妄想DISKでいいんじゃない?
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 15:31 ID:7Uouy0Ql
ココ見てて思うけど
どっちも出たら儲けもの。
問題は今。
だって選択権しか与えられてないんだから。
長くなってすまん
ー・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 15:42 ID:6WS0WTz9
>>738
北米の業界はHDカメラを安く使えるどうか・・民生用HD対応DVカメラを作るしかないだが。
ただ、ソニーが数年以内に売る計画があるらしい。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 16:09 ID:6WS0WTz9
NEでウォッチすると、ブルーレイ勢力が製造技術を争っているね〜。
やはりメディアメーカーの協力が必要だな。東芝&NECに協力するメディアメーカーあるかな。
NECのMVディスクは自社製のみだったし・・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 16:21 ID:Ond/w8pf
ブル例レコーダー¥59800でなけりゃ一般には普及しないよ。
ディスクは¥1000だな。
たかきゃかわないよ
VHSがあるんだもん。
748名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 16:26 ID:CQ+Oxdjt
いいからずっとVHS使ってろよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 16:45 ID:RrKpldXk
>>745
ハイビジョン環境を普及させる手段として、ビデオカメラから
普及させる方法もあるねー。HiDVとかD-VHS-Cとか。

かつて松下が裏ビデオ商法でVHSのシェアを伸ばしたように(伝説)
裏ハイビジョン商法でD-VHSやBlu-rayを売りまくって欲しい。(熱烈要望)
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 17:05 ID:lsfTJmae
>>746
東芝・NECはキビシイだろうね。
とにかく急がなきゃ。
あとノート用の薄型を出せるかどうか。
これも時期が遅れりゃ意味無いけど。

あと、コンテンツホルダーは次世代やる気あるんだろーか。
現行DVDでじゅうぶん、とか思ってそうだけど。
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 17:13 ID:gkerVRf3
東芝はブルレイ陣営よりさきにRDシリーズを出せばもしや。
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 17:44 ID:6WS0WTz9
ソニーは現行DVD録画を捨て、次世代DVDに集中すると、前から言われた。
絶好調の松下と組むのは、すごいだろうな。いい意味で競争意識が激しくなりそうだな。
VHS VS β時代並みの激しさが再現されるかも。
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 21:14 ID:O+e/sxWo
言ってる意味がよくわかんないよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:00 ID:iJB1f3qy
アメリカ市場で売れんものは普及せん。
DVDレコ同士の戦いは所詮日本の中だけのコップの中の嵐。
アメリカ人はDVDレコに興味示してない。
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:03 ID:WGo42NGf
>>754
>アメリカ人はDVDレコに興味示してない。

なぜ、分かる。
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:13 ID:AO0YvU9q
>>754
つーか、今までアメリカにはろくなDVDレコがなかったからだが。
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:14 ID:iJB1f3qy
>755
わしアニオタだし、アメちゃんに知り合い多いのよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:16 ID:iJB1f3qy
>756
その理由のひとつは著作権
アメリカには日本のようなデジタル課金制度が整備
されてない。ハリウッドが圧力かけて売らさないよ
うにしてるから出ないんだよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:17 ID:WGo42NGf
>>757
尻愛、10マン人ぐらいですか?

760名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:24 ID:iJB1f3qy
>759
2ちゃん読んでてもわかんないよ。
せっかくインターネットにつなげてるんだから、
英語のサイトやメーリングリストを読むとよろし
761X1:02/09/02 22:26 ID:bjEARGz0
アメリカではケーブルTVが普及していて、
TV番組は嫌というほど再放送されている>TV録画必要なし

中国では、違法コピーされたSVCDやDVDが100円、200円で
売っている。>ワザワザ生ディスクを買ってまでTV録画必要なし

日本は無料放送が充実している。しかも市販DVDは高い。
>エアーチェック文化が発達

ヨーロッパは・・・・しらん。
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:29 ID:0OPBjUTf
でも長ーいレンジで見ればいずれディスクメディアが
テープに変っていくと思うな。
RAMとかRWとかの世代では録画機の主流にはなりえず、
マニアだけが買う商品のままなんだろうけど。
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:39 ID:cHhzYAuz
>>760
なんだ、そういうのを知り合いって言ってるのね。
友達と思ってるのは自分だけってヤシか。

764名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:41 ID:iJB1f3qy
>763
んなーこたあない(笑)
765名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 22:41 ID:bkmOhkDv
>>760
>せっかくインターネットにつなげてるんだから、

って発想貧乏&オッサンくさいよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:43 ID:7P0jSRKG
Blu-rayは一部のマニアが買うだけ。
売れない。
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:44 ID:iJB1f3qy
>765
ピンポン!
貧乏なオッサンです。
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:46 ID:KsCyus++
>761
>嫌というほど再放送

タイムシフトは必要だろう。
いくら嫌というほど再放送してても時間が合わんだろ。
769名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 22:48 ID:bkmOhkDv
>>768
つーことで北米はHDDレコが最適?
なにげに取り扱い簡単だから教育水準低くても使える。
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:48 ID:iJB1f3qy
>768
タイムシフトはセットトップボックスかVHSでせう。
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:50 ID:iJB1f3qy
>769
そそ。
マニア層はPCで録画する事を考えてるし。
PCのDVRドライブをDVDレコーダーと
考えれば、普及していないというわけじゃな
いけど。
あとアメリカはレンタルもソフトもバカ安だ
しねえ。1本1ドルとかだもん。
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:51 ID:FNeyaq62
>>770
で、結論を導き出した知り合いは何人?

773名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:53 ID:iJB1f3qy
あと、今日日本橋でいきつけの店で雑談してたんだけど、
アメリカ人って不器用だからDVDディスクに指紋つけ
まくりで、そのせいで返品続出だそうな。
確かに不器用なアメちゃんには殻でもつけないと、
裸ディスクはいっぱつでアウトだろ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 22:59 ID:iJB1f3qy
>772
別に直接サンプル調査した訳じゃないけど、CompuServeの
CEVIDEO ForumとかANIME Forumとかのシスオペとかと話を
してると販売店の話やらメーカーの話やら出てくるわけ。
ショップの店員とかからじかに話を聞けるわけです。
伝聞といえば伝聞だけど、向こうの雰囲気は十分分かる。
あと、日本のメーカーの販売員からの聞き取りなども
参考にしてるよ。

775名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:06 ID:Q/L3iTEk
>>774
見栄を張っちゃったわけで。

776名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:21 ID:RlWEnkDU
>>773
>DVDディスクに指紋つけまくり

レンタルのディスクとか見てると日本も負けてないと思うがね。

777名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:26 ID:6Q4TB7T4
日本ではMDが普及したけどな。
アメリカではMDってあんまりだろ。DATがうれてたらしいけど。

アメリカでの売れ行きとか関係ない。ただ、アメリカで販売されてると
部品が安くなったりすることはある。車の話だけど。
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:48 ID:ar/eEbcw
↑PCでも同じだよ。
98時代は、何もかも高かったなあ…
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:50 ID:0OPBjUTf
あと10年くらいはVHSの天下が続く?
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/02 23:55 ID:4IIjEZYS
>>762
一度ディスクを使った者がテープに戻ることはまずないと思うよ
Blue系が全部コケてBS-Digital時代にD-VHSしか残ってなかったとかいう事態なら別だけど
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 00:00 ID:InenDBwN
>780
Blue系が全部コケる可能性ってどのくらいあるんだろ
ありそうな気もする。
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 00:11 ID:PlVRxJ87
>>761
じゃあ米国ではブランクVHSビデオテープって全く売れてないの?
783X1:02/09/03 01:00 ID:sR75Wb5E
>>782
・・・そんなことはないと思うが、
エアチェック文化というのに日本が特化してるのは確か、

次期DVDがコンテンツじゃなくて録画用(エアチェック)なら
日本だけを考えてればいいということ。
ハイビジョンコンテンツをだすなら録画規格のみのブルーレイは
次世代DVD候補ではなくなる。

やっぱ東芝NECでいこうよ。


余談
アメリカではDVカメラはほとんどなくて、デジタル8が普及してるんだよ。
知ってた?
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 07:57 ID:YEPPka8f
>アメリカではDVカメラはほとんどなくて

電波新聞とかの記事ではそんなことなかったような気がしたけど。
日本に比べればぐらいの違いだったと。

785名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:30 ID:E9rlbwOP
SONYが来年の秋にBlu-ray を絶対に出すのに出せるわけ無いと思ってるやつは基地外だ
公約として掲げてるのに
それに出せないと思ってるやつは絶対に買うなよな
俺は即買うけどな
SONYは言っとくけど今出そうと思えば出せるんだよBlu-ray 機


786名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:33 ID:XFgNegsy
>>785
燃料としてはまだまだだな
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:37 ID:fUAfpMuV
>Blue系が全部コケてBS-Digital時代に…

ハイビジョンや地上波デジタルのコケる確率の方がより高いに £3,000-
あまりにも視聴者不在…>デジタル式放送
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:45 ID:E9rlbwOP
BSDなどは画質音質重視のマニア志向が強くテレビが壊れたから買い換える一犯人には
BSDが始まったからBSDチュウナー内臓テレビを即買うほど暇がないはずだ
それにハイビジョンDVDレコを買う人は100%BSDか地上波Dを
録画する人だから現在のSD放送(地上、BS、スカパー)は録画できないようにしてほしい

D−VHS持ってるやつのほぼ100%がBSDのHD放送を録画するだけしか
使ってないのと同じ
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:48 ID:TJKyOPGE
wakewakaran
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:51 ID:PSk/7tDd
BSデジタルや地上派デジタルはどっちにしろ
普及するだろ。
時期とかやり方の上手い下手だけの問題だし。
アメリカでさえ、やめるとは誰も言ってない。
時間の問題だよ。
買えるやつはもう楽しんでる。
今いらないやつは買わない。
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:00 ID:bGbCP96U
一度HDD+DVDレコ使ってしまうとテープには戻れない。
録画したい番組の数だけデッキを用意しても・・・・しくじると思う。
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:06 ID:oAnhsQbx
このスレ、脳に直接受信できる人がいる。すげえ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:16 ID:aJjHTNxb
( ´∀`)<オマエダケー
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:16 ID:2CynMM1i
>アメリカでさえ、やめるとは誰も言ってない。
メリケンでは「やめる」じゃなくて「やらない」だな
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:20 ID:pOwWo4xJ
>>791
D-VHS使っていてHDD+DVDレコ 買いましたが
やっぱりD-VHSだと痛感していますが、何か?
今のDVDレコに満足できる奴はVHS,S-VHSからの
人だけだろ。
現在のDVDレコは操作性以前に性能とコストに問題ありだよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:22 ID:aJjHTNxb
漏れD-VHSから。
スカパーでアニメ系3chとヴュージックで破綻したよ・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 10:24 ID:olGVIfBP
>>785
とりあえず青レーザー無しで発売?
2年後を目処にアップグレード?
それまではチューナーとして使用してください?

そんなんソニ信者でも買わんだろ・・・
798名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:26 ID:cL/OoBQg
コストを重視するヤシが青霊なんか買わねーだろ
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:26 ID:Z+5KhlOy
>>791
俺は地上波などのNTSC系番組はDVD+HDDレコーダ使っているが、
BSDはD-VHS(保存)、HDDレコーダ(タイムシフト専用)しか使ってない。要するには使い分けだよ。

俺はハイビジョン中毒になっている・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:29 ID:cL/OoBQg
800GB
801名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:30 ID:aJjHTNxb
>>799
わかるけど、BS-dもHDD+Bluだともっと幸せじゃないか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:35 ID:YNgonFDX
>>801
俺はブルーレイ待ちですよ。メディア価格によるけど、D-VHSから早く移行したい。
確かにHDD+ブルーレイは最高だけどね。今使っているD-VHSはエンコーダ機能なし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:36 ID:xg+hhOoj
HDD+Bluが20万円以内でディスクが千円以内なら幸せ
本体10万円以内でディスクが500円以内ならとっても幸せ
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:39 ID:sD3/LjW9
>803
> HDD+Bluが20万円以内でディスクが千円以内なら幸せ
3年後

> 本体10万円以内でディスクが500円以内ならとっても幸せ
5年後

このくらいかかりそうだな
Blu単体で2年後ぐらいだろうね
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:42 ID:YNgonFDX
WOWOW系はD-VHSからブルーレイにダビングできないね〜。
ブルーレイ出ているごろ、再放送頼む。(笑)
他の局なら問題なくダビングできるだが。ところで無料番組でもコピーカードつける話はどうなった?
ほとんどの番組やると、HDD+ブルーレイは意味が薄くなるのでは。
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:42 ID:aJjHTNxb
コピーワンスは移動なら可能。
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:45 ID:YNgonFDX
>>806
本当か?知らなかった。現在移動機能つけている機器あるでしょうか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:47 ID:aJjHTNxb
epの端末→D-VHSとか
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:52 ID:pOwWo4xJ
>>805
それはD-VHSに限った話ではないだろ。
これからのデジタルメディアは全て同じだ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:53 ID:pOwWo4xJ
>>808
epも出来なくなったらしいよ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 10:55 ID:aJjHTNxb
>>810
マジ?
いちどエンコしとけってことか・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:06 ID:pOwWo4xJ
>>811
マジ、
パナのepが移動サポートしていたが
ファームウェアアップグレードで正式に駄目になったらしい
って書き込みをここかデジタル放送の板で最近見た。
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:11 ID:OdasCc3P
>>805-807
806は今のHDD+DVDレコで
HDDに録画したコピーワンスものがRAMに移動できるって事を言ってると思う
だからブルーレイでもハイブリッドなら当然メディアへの移行は出来るでしょう
ただ、他の機器には移動は出来ないので
録画した機器が完全に壊れたらもう見られない

しかしなあ…
映画なんかはデジタル放送の時代になったら当然又放送するでしょ
コンテンツが不足するのは目に見えているし。
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:13 ID:39pPPITR
日立のDR1だからアナログダビングしかしない(できない)
キャンセラーかければコピーは自由
画質劣化はあまり問題にならないよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:16 ID:39pPPITR
それに怪しい中国製機械を使えばきっとピーコも自由になるよ。
いま香港がまたまた熱いらしい。
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:19 ID:YNgonFDX
アナログコピーやったら、ハイビジョンはNTSCに劣化するだが・・・
NTSCしか見ない人は問題ないかもしれないが。
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:25 ID:pOwWo4xJ
>>813
いまのRAMは始めからアナログろくがだからなぁ。
それにepの話が本当ならファームアップで
DVD-RAMへの移動も駄目になるかもよ。(w
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:28 ID:Z+5KhlOy
>>813
なるほど、、D-VHS→ブルーレイの移動は不可能だという可能性があるか。
もしそうであっても、D-VHSテープ量がたくさん減るように、再放送お願いします〜。>WOWOWさん。

HDD+ブルーレイが出るまで、無料放送にコピーワンスかけないでくれ〜。
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 11:39 ID:Vc3YkbDs
>>815
厨国製でなくても国産P社製ブル霊ならコピーフリーになるかもよ。
前科有るし。
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 13:07 ID:hxFFhadM
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 13:25 ID:KBUzy4PW
3ヶ月かよ(;´Д`)
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 14:43 ID:mYNjUjKi
1日3時間で約2年。
2年経ったらもっと長寿命な物に買い換えろって事か。
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:04 ID:Eq8co3ma
LPのダイヤ針並みだな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:36 ID:zj6q4wRg
再生時には低パワーで済むからもう少し長く使える。
HDDハイブリッドなら使用頻度は更に低い
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:37 ID:XsagGKWl
まあ録画したものをコレクションしてるような特殊な人たちには大問題ですね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:49 ID:pOwWo4xJ
>>822
フル稼働に近い奴いっぱい居そう。
保証書には「消耗品であるヘッドは除く」と明記かな
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:51 ID:Z+5KhlOy
こういう特殊な人たちなら、毎年買い換えるじゃないか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 15:57 ID:psQRXmkC
>>825
見たら消す人にブルーレイなんか必要なかろう…

>>820
2000時間つうか、15万って書いてないッスか…?
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:04 ID:hxFFhadM
>>824
残念ながら再生用と書いてある。
3年待たずに15万。
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:05 ID:pOwWo4xJ
>>828
どう見たって「寿命二千時間を実現」としか読めないべ
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:05 ID:oUDZI4i7
>>828
だなぁ。そういう人にはデジタンクやRecPOTといったものが既にあるんだし。
これらのHDDレコーダーが200GBぐらいになればHDでも40時間以上の録画可能
だから、タイムシフト用途では必要十分。
832828:02/09/03 16:11 ID:psQRXmkC
>>830
いや、2000時間は2000時間で書いてあるんだが
むしろそっちよりも「サンプル価格15万」のほうがインパクト無いか?
つー話でし
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:11 ID:hxFFhadM
>>830
15万ってのはサンプル価格。
で量産開始は来年4月。
来年度中にまともな青いのが出ることはないのではないか。
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:24 ID:mYNjUjKi
サンプル価格から量産価格になる時には半分以下になるのでは?
それでも初物は再生専用で20万、録再兼用で30万な感じなのかなー。
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:26 ID:jNvJR8+z
次世代光ディスクの現状 第1回――東芝/NEC方式のメリットは何か?

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html

836名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 16:37 ID:DnaPW7ib
BSDチューナーとかD-VHSとかから流用できるところはさて置いても
それ以外のところだけで2,30万しそうですね。
837名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 17:51 ID:X9EjvZ63
ケースが必要なため取り扱いが面倒なうえ、
ハードもソフトも高コストな構造の"Blu-ray Disc"って論外だと思うんだけど。
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 18:11 ID:hp8L0SQY
スレ違いですまんが、前の方に書いてある
アメリカはデジタル8がどーのこーのってやつ、
ってことは、ソニーはアメリカ向けにはデッキタイプ出してるってこと?
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 18:59 ID:bHE82Jyq
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次世代DVDプレーヤーまだ?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 21:56 ID:UqP+D+GC
量産設備のない状態でのサンプル価格なんて、高いとか議論した
ところで全く意味ないと思うけど。
半導体は恐ろしい勢いで価格が下がるよ。

841名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 23:16 ID:E9rlbwOP
現在のDVDレコ市場で遅れを取ったSONYは
Blu-ray をいち早く来年秋に市場に出し優位に立つ事は間違いではない
1番に出せばシェア100%だし今は松下RAMが天下だが
次世代Blu-ray ではSONYが実権を握ることは間違いない

それにBlu-ray が出ればSONY嫌いなやつでもBSDをHDで録画できるから
絶対に買うに違いない
買わないやつはいないと思う
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 23:19 ID:2JHHajXA
>>841
1番に出せばシェア100%だったパイオニア

843名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 23:36 ID:olGVIfBP
>>820
これは出力5mWのLD。
書き換えには使えない(30mW必要)
で、もともとは2000年9月サンプル出荷予定だったものが2年遅れたの。
三洋の30mW版LDは来年3月発表できるよう開発中。
で、サンプル出荷予定2003年9月。量試サンプル出荷予定2004年3月。
これが最速スケジュール。
また2年遅れたら・・・
2006年かよ!

と、ソースは日刊工業新聞。
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 23:38 ID:/tZ3M+5B
>>842
Giga Stationも(以下略)
845名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 23:40 ID:olGVIfBP
ちなみにこの5mWLDでも電流無理矢理流せば30mW出力できるので
開発テスト用には使えるかも。
寿命は数時間。

ソースはLaser Projectの月報
846名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 23:43 ID:olGVIfBP
フォロー
三洋は技術あるし妄想三味線発表の類は絶対にしないので
好きな会社です。
2006年にいいモノ作ってください。期待しています。
847X1:02/09/04 00:05 ID:ZiDFHYyn
>>846
それってレーザーの話だよね。
わたしが欲しいのはドライブかレコーダなんだけど
さらに先ってこと?
848名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 00:38 ID:tba3hvqO
>>845
Laser Projectのサイト
http://www.kikoh.co.jp/iroiro.html
>●第6話「進展する短波長半導体レーザー」(Laser Expo 2002 特別セミナーより) 2002/05/02
>2002年のレーザーエキスポも無事終了しました。決して天候に恵まれたとは言えない中を、
>予想以上のご来場いただき、皆さんの"このままではいけない!"という熱意を感じました。
>例年展示会と同時開催されるレーザー学会主催の特別セミナーは、今回も充実したラインアップと

「"このままではいけない!"という熱意」

やっぱどこも開発うまくいってないのよね・・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 00:45 ID:QKFz/1T5
>>847
まあ、レーザー以外のほぼ全ての部分は現有技術でガシガシ量産されて
いるようなものなんで、レーザーが出た直後に製品化することは可能でしょう。
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 01:07 ID:oFb6O+T2
転送速度なんか現行と比べてかなり速いんだけどその辺は大丈夫なんかね
851X1:02/09/04 01:09 ID:ZiDFHYyn
>>849
現技術でレーザーだけまだってことか、
で、現DVD製造設備でガシガシ量産できるのは、
東芝NEC案ってのでよろしいでしょうか。
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 01:14 ID:oFb6O+T2
日立と松下は寝返ってソニーは独自規格でっち上げて残ったのはフィリップスと
サムスンのみというオチがつくような気がしてきた。
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 01:49 ID:QKFz/1T5
>>850
DVD-RAM だってもうすぐ 33Mbps になるんだから、ほぼ問題なし。

>>851
そそ。しかもレーザーをあと最低2年は待つことになるので、レーザー
以外の技術的な問題はほぼ皆無になるはず。

にしても、2年前からあと2年で完成といわれつづけている、高出力・長寿命
な青色レーザー、いったいいつになることやら…

>>852
んで、ソニーはそのでっち上げた独自規格の製品がいつまで経っても
出てこないとか。
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 02:49 ID:Lm6PqQ80
ソニーの目論見では今年末か来年中には次世代DVDが出せると思って
いたのでDVDレコーダーには本気じゃなかった。
ところが思っていたより青の開発が遅れているので、Blu-rayの発表を
してDVDレコーダーの買い控えを狙ったけど売上は伸びる一方。
そこで急遽DVDレコーダーの自社開発の発表をしたのでは?

と邪推してみる。
855名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 03:04 ID:tba3hvqO
>>854
大筋そうだと思うけど、Sonyは青紫LDの開発ではかなり先行してるし、
(日亜の次、No.2だと思う)
だから青紫LDが2005年くらいになりそうだってのは分かってたんじゃないかと。
予想外だったのは今のDVD-RAMのバカ売れって情況だろうね。
でここにきてロードマップが滅茶苦茶に・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 03:13 ID:aZS4Ws9N
>>853
(……容量以外はハイビジョン録れるな)
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 04:17 ID:s6HfmHnd
きっと地上波デジタルがさっぱり売れなくてさらにロードマップ
がめちゃくちゃになる方に100ペソ
漏れはソニーに多額の投資をしてきたが、今度ばかりはじっくり
眺めさせてもらうよ。
昔ほどソニーの技術力はたいしたことないし、鍵を握るのはやは
り東芝だと思う。
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 07:27 ID:0+XlW6Tf
>>855
フルーレーザーでSonyが先行しているといっても、あくまで開発であって
実用化の面ではパナや東芝などと差はないと思うよ。
それに、ブルーレーザーだけ先行していても他の技術面でで耐久性を高
めるまでには時間がかかるから、結果的に差はないよ。

むしろ、パナや東芝の方が現行方式でディスクやメディアのノウハウを蓄
積しているから、広い目で見ればSonyの方が少し遅れているかもしれな
いよ・・・。
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 07:52 ID:jwyd5W7N
競争相手がいると開発のスピードが予想以上にあがるね。

860X1:02/09/04 08:55 ID:ZiDFHYyn
>>859さんがいいこといった。

RAMの値段が4.7Gあたり400円きるなんて思わなかったもんね。
-RWやプラスさんのおかげかな。
もちろん勝ち組みだから言えるんだけど。

現DVD-RAMと互換性があって、値段が安くて、使いやすければ
もちろんブルーレイでいいんだけど。
いま比較すると東芝NEC案がいいかな、
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 08:59 ID:AGZd6K2P
>860
RAMの値段は台湾のせいだろ。
まあユーザー増えて台湾が作りだした事は大きいが。
ブルレイ、台湾勢に作れるかな。すぐかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 09:55 ID:SBuACRkQ
>>860
>>861
自覚が無いのかな?

  メ デ ィ ア の 値 下 が り は

  こ の ス レ の 住 人 の お か げ で す
863名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 10:35 ID:tba3hvqO
>>858
855は青紫レーザーダイオード素子に限った話だよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 10:38 ID:0LQ2NKwB
>862
ここの住人がいくら吠えてもヤマダやコジマの売り上げには
影響せんだろ(笑)
865名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 10:41 ID:gKB1beaB
>>864
エンポやナガセ、ニンレコその他には
激しく影響すると思われ
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 10:42 ID:gKB1beaB
ってゆうか、>>864はDVDレコ持ってないね(w
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 10:52 ID:qXJbCTQm
それに加えて、864はAV板初心者だろう。
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 11:12 ID:QKFz/1T5
>>856
レート的には確かにそだね。ただ、HD のストリーム録画したら
録画時間22分強。あと30%容量があったら30分番組録画できるんで、
それなりに使えるんだろうけどなぁ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:26 ID:oScsVvqA
来年夏以降SONYがBlu-ray で織田信長のように天下を取ることが決定している
メディアもまずSONYがBlu-rayメディアを出すだろう両面54Gを1枚4800円
片面27Gを2700円

早く来年にならんかな
出来れば今からタイムトリップしてほしいよ
松下も出すだろうけど俺はSONY買うよ
SONY派の俺の最近のAV機器購入履歴見てもパナばかりだがAE100、HS2
元々は電気製品ならSONY
SONY以外の電気製品買うやつは基本的に糞だと思ってるからね
電気製品と言えばSONYがいいに決まってるんだし
870名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:30 ID:OcYQn7d+
そうか
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:31 ID:2utqcxrI
>>869
”今”はナニを買えばいいのでしょうか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:37 ID:qCaXwBhT
>>871
VHS
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:38 ID:oFb6O+T2
また彼が来たのか
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 12:39 ID:2utqcxrI
>>872
ヴぉけが
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:03 ID:oScsVvqA
動かざるごと山の不動ということ
今はBlu-ray 購入資金を溜めるために何も買わない
SD放送用の録画機はHS2あるんだし
今買わなければいけないモノは何もないはずだ

四位て言えばハイビジョンを録画できるHDDレックポットくらいか
レックポットで取っといてSONYのBlu-ray 機にダビングすればいいんだからな
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:08 ID:SFXS9tUz
今は価格帯が奇麗に分かれてるから予算で決まっちゃうんじゃない
〜3万 VHS(S含む)
〜6万 VHS+HDD、VHS+DVD(再生)
以降はお好みで。
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:27 ID:1PgEsqhv
内容は全然読んでないけど全角気持ち悪いからやめてください。
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:32 ID:J2xS1r5a
東芝NECの次世代光ディスクとテラディスクって互換性あるんだろうか?
テラディスクのリライタブルメディアは初期化に紫外光を使うって聞いたけど・・・
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:35 ID:17ckplqx
CDもDVDもBlu-rayもテラディスクも全部互換性なんてあるわきゃないと思うが
一つのピックアップで読み書き出来るようになるかってこと?
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:43 ID:O8NJpJYd
なんか少し前までRAMを叩いてた+厨がBlu-ray厨に転向して引き続きRAMを叩いてる気がするんだが
881名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 13:51 ID:J2xS1r5a
>>879
東芝のもテラディスクもCD、DVD上位互換でディスクの基本的な構造が似てる。
で、テラディスクが青色レーザーの次世代光ディスクにも上位互換だったらいいな
と思って・・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 14:32 ID:E0yPC4ks
基本的な構造? 
東芝のもテラディスクもCD-RWもblu-rayもPDも
君が言うような基本的な部分では確かに似てるわな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 15:17 ID:UutQjg3S
>>882
テラディスクはDVDと同じ対物レンズをつかってるし、メディアの基盤厚も同じ。
ブルーレイより東芝NEC方式のほうが近いでしょ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 15:41 ID:ErXAxsRz
現行テラディスクがDVDに近いのは製造インフラを安く上げる為なのでは?
もしBlu-rayが普及してBlu-rayの製造インフラを使ってより大容量になるなら
民生用テラディスクはBlu-ray寄りな規格になる可能性もある。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 15:55 ID:simdClVw
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 16:05 ID:AMqhm6Ct
ソニー寄りって、余計なお世話だな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 16:29 ID:UutQjg3S
>>884
>民生用テラディスクはBlu-ray寄りな規格になる可能性もある
それは無理だよ。
テラディスクの場合ホログラフィで三次元的に書き込むためディスクにある
程度の厚みが必要で、そのためDVD規格の0.6oの保護層厚を利用した。
ブルーレイの0.1oの保護層厚ではちょっとね・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 16:42 ID:UutQjg3S
×ディスクにある程度の厚みが必要で
○ディスクに記録層の厚みが必要で

次世代光ディスクを次々世代光ディスクへとスムーズにつなげるためにも、
テラディスクの上位互換性がある規格にしてほしい。
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 16:45 ID:AMqhm6Ct
テラディスクか、、あわてないで十分研究して欲しいところ。今ではどう考えてもオーバースペック。
890名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 16:55 ID:ErXAxsRz
>>887
記録層の厚みが必要なら、尚更保護層を薄くした方が大容量になるのでは?
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:31 ID:eENH8JpR
Ble-rayで2層を作れるのは松下だけど、その前に日立やビクターと一緒に
東芝方式に乗り換えるに100万円賭けてもいいと思ってるけど。
イギリスのブックメーカーあたりでやってくれれば面白いのに。
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:35 ID:eW5nrjrr
>>891
RAM式は失敗だったと自らで証明するようなことだが・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:40 ID:GeVHy9U9
殻のことか?
東芝もRDユーザーのこと考えたら
レコには殻対応すると思うけど。

もし殻なしオンリーだったら、東芝との付き合いやめる。
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:41 ID:UutQjg3S
>>890
あ、保護層っていうか樹脂層のことです。
DVDもブルーレイも樹脂層の直下に記録層があるけど、ホログラフィの記録層
として利用できるのはその樹脂層の部分。
DVDの樹脂層の厚さは0.6o、ブルーレイは0.1o。
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:42 ID:eW5nrjrr
>>891
DVD規格ウォッチャーの朝倉氏の取材によると、松下は初めは0,6mm支持だったが、
0.6mmより0.1mmの方が良いと技術的に分かったと述べている。
乗り換えるかというのは疑問だね。ビクターが独自に開発しているなら、話が別だが。
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:47 ID:GeVHy9U9
>>895
漏れは松下がソニーにびびったと見てる。
つまり残念ながら、ソニーの商品化に対抗できないと判断した・・・・
と思ってる。
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 17:53 ID:GDhiJIPE
>>895
松下式2層化の為には薄い方が都合が良かった。
ただそれだけの理由では?技術的に良いって、何が?
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 18:06 ID:AMqhm6Ct
>>897
0,1mmにするなら、2層になっても容量が減らないだそうです。つまりそのままに2倍になるとか。
東芝式は片面2層だと35GB ブルーレイ(片面2層)は50GB

15GBの差が大きいのではないか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020716/nec.htm
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/02/19/633736-000.html
899名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 21:49 ID:tba3hvqO
>>894
樹脂層に記録て・・・
やっぱホログラフィって妄想だったんですか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 22:03 ID:dR8+FptJ
フェムト秒レーザーを使えば、樹脂層に書き込めないこともないと思うが(w
オプトウェアのアレは普通に記録層に書くよ。ただ、重ね合わせを行う関係で
極めて微細なシャッターを制御せねばならないし、必要なレーザーのパワー
も大きい。試作品の記録密度ではなく、製品レベルでテラバイトを達成できるのは
ずいぶん先になると思うよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 22:43 ID:D3vXRam0
>>899
「樹脂層に記録」なんて言ってません。
DVDの「(樹脂層の部分を)ホログラフィの記録層として利用」する
と言ったのは物性じゃなくてメカニズムのことです。
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 22:47 ID:OQ6ZZlQg
次世代DVDは赤色HD-DVDよん!
青なんてかな〜り先の話
903名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 22:48 ID:tba3hvqO
>>901
DVDの樹脂層の部分のメカニズムをホログラフィの記録層として利用するのね。
了解!





って、さっぱり意味分からんです。お馬鹿でスマソ
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 23:42 ID:dR8+FptJ
おれにもさっぱりワカラン
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 00:33 ID:vDSB7BoD
>>903
だからテラディスクの機構のことを言ったんで、樹脂に記録するんじゃ
ないってば・・・・・・

ま、そんなことはさておき、テラディスクが東芝NEC方式に対して上位互換性
を持った場合、ハイビジョンのセルソフトをDVD同様の手順で作って安くカバー
できるし、双方にメリットがあるね。
CD→DVD→次世代光ディスク→TB光ディスクの流れを互換性を保ちながら発展
させなくちゃ。
互換性があればパソコンみたいに、必要な容量によってどのメディアも使うから。
ブルーレイみたいに上位にも下位にも互換性持ちにくい規格ってその点が厄介
だと思う。
906名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 00:52 ID:wZ5wFYho
>>905
どうも分からん。もういちど確認すると、
ホログラフィの記録層としてDVDの樹脂層の部分のメカニズムを利用するが、
記録層に記録する機構ではないってことね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 01:10 ID:vDSB7BoD
>>906
いえ、ただ単に構造的にはDVDディスクの樹脂層にあたる場所にホログラフィック・ディスク
の記録層があるってだけのはなしです。
ライトワンスのものだとフォトポリマーを挟み込むらしいですけど。
へたな文章でほんとすみません。
908名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 01:14 ID:wZ5wFYho
>>907
おおお、すげえよく分かった。あとは自分で調べてみまする。
909RAM:02/09/05 01:21 ID:UOKlrOq1
>>895
技術的になにが良いのかおしえてくれよ〜。

技術も大事だが、価格とか現DVDとの互換性とかも大事だよね。
PS2とX-BOXとゲームキューブを技術的に比較して
良いものが売れてるわけじゃないから、
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 03:16 ID:GZIIDVoC
互換性を取る事って次世代DVDを作ることに比べれば
大した技術じゃないでしょ。
敵対関係にあるとか需要がないとか技術以外の問題で
互換性が取られないだけで、技術的に簡単に出来るから
っていうのは優先順位的に大分低いと思います。
911RAM:02/09/05 09:00 ID:UOKlrOq1
>>910
ワケワカラン
説明求む。

現DVDとの互換性はそんなに難しい技術じゃないから、
次期DVDを選ぶ重要なファクターではない。
っていっているのか?
>>796のリンクを読んだ?

それとも、素晴らしい魅力的な次期DVDを
作ってしまえば、現DVDが読めなくてもいい
って話なのか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 15:00 ID:Cz3OS5YO
LDとCDも保護層の厚みが全然違うけど互換性取れてたよね。
その後はDVDともちゃんと互換性取れてたし。

>>910はそう言う意味かと。
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 15:20 ID:crNG5mK7
よく互換性というけど、初期DVDデッキはCD、DVDのヘッドが別々だったよ。
当時は互換性が完璧じゃなかったし。今はこなれていて、1つのヘッドで済むようになったが。
初代のブルーレイも、ツインヘッドでやればいいだろ。東芝式のDVDデッキも、ツインヘッドだったら笑えるが(w
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:23 ID:zAmixD/h
DVDレコが出たとたんマニアはテープからディスクにすぐ乗り換えた
よってBlu-ray Discメディアが出ればマニアは即刻現DVDメディアから
Blu-ray Discに乗り換えるだろう
だから互換性なんて用無し
市販されているDVDだってBlu-rayDVDで新たに発売されるだろうし
そしたら現行DVDは売ってBlu-rayDVDに買い換えればいいだけ

来年の今ごろになればまだRAMやRWなんて使ってるのと
笑い話になることは間違いない

915名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:25 ID:9bFV/plI
来年の今ごろにBluはムリだろ
'03 9月にBluが出てるわけねーだろ
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:39 ID:Cz3OS5YO
仮に出てたとしても2ちゃんの赤貧マニア層には手の届かない値段だよ。

LDで持ってる映画ソフトをDVDで買い直そうとは思わないが
Blu-rayみたくハイビジョンな品質で出るなら、買い直しても
良いかなーと思ってる。
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:50 ID:cZmaLzSU
>>916
Blu-ray ってセルソフト視野に入ってないと思うが…
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:57 ID:crNG5mK7
>>917
一応再生専用も検討していますよ。現行DVDの反省から、録画規格を先行に検討することになったよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 16:59 ID:IaKm9NQT
現行DVDの反省って・・・ソニーのワガママに付き合うよってことですか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:00 ID:mT9NBfBh
マニアですがいまだにベータ使ってますが何か
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:01 ID:mT9NBfBh
Blu-ray、出る前からダメダメオーラ出してるな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:01 ID:IaKm9NQT
一生βで逝っください。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:06 ID:crNG5mK7
アンチ逝け。
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:08 ID:AT6uj8qU
信者氏ね
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:11 ID:crNG5mK7
信者じゃないが、何か?
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:16 ID:mT9NBfBh
何故出てもいない製品に信者が?
ソニン信者か?
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:27 ID:qHRbaaEN
どっちにしても、RAM互換を考えればソニー機は買えん。
次世代機はパナになるだろうな。
ソニーには、ぜひRAM互換を無視してもらいたい。
そーすりゃ次世代でのシェアに少なからず影響でるだろ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:29 ID:crNG5mK7
やれやれ・・・低レベルになっているな・・
感情論はくだらねえ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:31 ID:qHRbaaEN
感情は無視できんぞ。
歴史を作ってきたのはヒトの感情。
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:35 ID:4pUGEFUu
>>927
ソニー機はRAMが読めず、松下や日立機ではアライアンス系が読めないと言う状況になりそうだな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:38 ID:crNG5mK7
>>930
松下のDVDレコーダでも、非公認ながらDVD-RW読めるはず。
ソニー次第だが、RAM読めるのは技術的に不可能じゃない。録画はやらないだろうな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:43 ID:Mbzq7R/Y
問題は、殻の互換性・・・
殻つきRAMがローディングできるんだろうか
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:44 ID:Cz3OS5YO
フォーマット直後に1本だけ録画した未編集なRAMなら
PS2で読めると聞いた事があるけど。

未確認なのでsage。
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:47 ID:crNG5mK7
>>932
TYPE2以降のメディアなら、問題ないよ。TYPE1のメディアはもう売っていないらしい。
RP91は再生専用だが、RAM対応している。TYPE1は使えないが。
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:49 ID:ExG5lu3k
>>934
すくなくとも、今出てる画像ではBluとRAMの殻は互換性が無いように見える。
こいつが心配の元
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:53 ID:ExG5lu3k
あ、裸で使えってこと?
それはジャマくさいな・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 17:53 ID:crNG5mK7
>>935
殻から取り出して再生すればいいけど。まさかRAM録画もできるブルーレイが出るのは思えないが・・
ニーズがあるかもしれないけど。
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 19:47 ID:wbEajspA
>>917
BDのフォーラムにはユニバーサルスタジオも参加している。
トレイ型の殻も、殻に入れてもラベルが見えるようにと
ソフト業界から要請されて考案されたもの。
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 20:04 ID:kMQUpit/
この日のWindows Media 9立ち上げイベントに登場した世界一の富豪、
MicrosoftのBill Gates会長は、
Windows Mediaの前バージョンからこれまでに、
Microsoftはデジタルメディアの研究開発に
5億ドル(約600億円)を投じたと述べた。

「ここにある土台は、スタート地点にすぎない」(Gates氏)。

スゲェ.............
DVDを凌駕する気なのか?
BSD並みとも聞くしな。アナ恐ろし
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 20:30 ID:3U0ORWzN
新しいディスクを作るより圧縮技術の向上のほうが
技術的ハードルが低いのは確かなようだな
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:59 ID:JmZKA7wo
圧縮技術が向上するほど、その影に編集後の再エンコの劣化が大きく
なることに気付いていない罠。

942名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 23:10 ID:T1D9+jJ2
オプトウエアが「青色レーザー光ディスクに対しては配慮する」と言ってたのは互換性
のことだったのかな?
ブルーレイは、青色レーザーがこの形のディスクとしては最終形態だと考えてたのか、
ホログラフィック・ディスクのことまでは考慮に入れてなかったみたいだね。
三つ巴じゃなくて〈ブルーレイ〉対〈東芝NEC・TB光ディスク〉の形になるかも。
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 01:30 ID:yqIrzg9X
>>941
再エンコしても画質劣化を低く抑える為の"圧縮技術の向上"なのでは?

>>942
別に現行のホログラフが次々世代と決まった訳じゃ無いだろうに。
Blu-rayから進化したホログラフ型記録媒体が出て来ても不思議じゃないよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 02:10 ID:/9fgfFk2
目標記録密度すら達成していないものに現行と言うのもどうかと思うけどな…
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 07:55 ID:s1dw2KqB
>>943
現状で圧縮技術の向上と言われているものは、フレーム間の相関を
より強力に利用する方向で実現されているから、配信のようなスト
リーム系には向くが、編集やランダムアクセスにはより向かない方
向へ行っている。

946名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 11:17 ID:goKEQ2Tu
>>903
ブルーレイは二次元的な記録方法で最大の容量を確保しようとしたのでレーザーの
焦点が浅く、ホログラフで記録する立体的なスペースはもうないよ。
深紫外レーザーを使ったとしてもTBまではとても足りないし。
あとは多層化かな・・・?
それともまた全く新しい記録方法が現れるとか。
947946:02/09/06 11:25 ID:goKEQ2Tu
×>>903
>>943
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 11:52 ID:a5KY0j/r
HiViで見たけど、MPEG4技術は意外にハイビジョンと相性がいいって。
ソニーなどが100Mbpsのレートでハイビジョンを録画する業務用機器を開発しているとか。

MPEG2と同じレートなら、MPEG4の方が高画質のような気がするが。ブルーレイにも導入しないかな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:17 ID:ZOm9HQff
同じレートってのはどの範囲で言うかで変わってくると思うよ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:19 ID:NtfpGNZm
でもさー、100Mbpsも使いこんでかまわないんだったら、既に現行の
DVフォーマットで1080iや720pが実現できてるんだけど。
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:22 ID:xd+iBv1p
次世代光ディスクの現状 第2回
青紫色レーザーも問題ない? 製品化に向け進むBlu-ray Disc
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/nj00_blusony.html
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:27 ID:4cNf7vXZ
>>951
ソニーの言ってることに突っ込みいれたくなる点があまりに多すぎるので
寿命の件も信じないことにします。
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:29 ID:a5KY0j/r
>>952
東芝社員ハッケン
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:30 ID:4cNf7vXZ
寿命の点では東芝の方の規格も同じでないの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 12:52 ID:d2iLGa/0
>>951
その記事、突っ込みどころ満載…。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:00 ID:F4cTDZ3W
東芝、NEC方式なんで実際に商品として出せないくせに
DVDフォーラムに提言するな
恐らく東芝、NECは次世代規格の混乱を招くためにわざと提言したんだ
SONYは2003年10月にBlu-ray を発売する
次世代規格はBlu-ray に決定してるのにも関わらず規格の混乱を招いた
東芝、NECに対し厳重に抗議し告訴することにする
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:07 ID:IXi90Rmf
またいつもの彼か・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:08 ID:eryYhoBa
>>956
馬鹿かこいつ
規格は商品を出すために提言するんじゃろうが。
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:25 ID:d2iLGa/0
>>958
SONYっていう例外もあるぜよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:28 ID:a5KY0j/r
>>959
全体的にみれば、そうでもない。例えばキヤノンも独自規格をよく提案する。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:00 ID:RHk4iwkQ
誰がBlu-rayに決めたんだ?あーん?
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:15 ID:4cNf7vXZ
いつもの彼はネタでやってるんではないかという気がしてきた
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:15 ID:HPrF3zZ0
どーみてもBlu-rayよりNEC東芝式の方が規格としてメリット多そうだが。
てゆーか現行DVDの後継規格としてみればBlu-rayは全然ダメっしょ。
互換性ゼロだしセル販売全然考慮してないし。ケースうざってーし。
NECや東芝がBlu-ray蹴って規格提案したのもある意味当然というか。
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:21 ID:pNZzrh4B
再生専用も検討しているが、何か?ケースなしで行く可能性ある。
互換性というけど、互換性に不利だったRAMの大勝利で収めた事実はどうするね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:34 ID:mOj+Pymk
VHS-Cすら過去の遺物。
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:41 ID:i911Spoh
>>964
どうでもいいけど、殻つきRAMが使えんのは困る。
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:43 ID:d2iLGa/0
>>964
でも、当初ソフトメーカーおいてけぼりにしたけどね…。
っていうか、今でもおいてけぼり。
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 14:52 ID:goKEQ2Tu
>>964
互換性ってとりわけパソコンのストレージとして重要になってくると思う。
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 15:30 ID:HPrF3zZ0
>>964
この程度の普及台数で大勝利って‥‥
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 15:33 ID:i911Spoh
>>969
Bluを買うような連中の大半は押さえたと思われ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 16:30 ID:F4cTDZ3W
どうして互換性が無くちゃいけないのか
そんな馬鹿げたこと言うてるやつの脳髄を見てみたい
RAMはHS2で録画再生すればいいだけのことじゃないか
Blu-ray はSONYのBlu-ray 機で録画再生すればいいだけ
どうして互換性にしなけりゃいけないんだ
頭が可笑しいのと違うか
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 16:31 ID:i911Spoh
Bluに無劣化で高速ダビングしたいから
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 16:46 ID:F4cTDZ3W
豊田合成株式会社は5日、日亜化学工業株式会社との青色発光ダイオード特許問題について、和解合意書の内容についての交渉を終了し、9月17日に同合意書に署名する予定と発表した。

 両者はこの件について数年にわたって係争してきたが、8月9日に、和解交渉を開始すると発表していた。なお、合意書の内容は公開されていない。

974名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 16:55 ID:1KYrQ8OG
>>970
DVHSよりは大勝利だしな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:18 ID:g0jhOSjV
RAMがデファクトになりつつあるんだから互換性は当然でしょ
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:30 ID:GC6V+poX
>>971
次世代光ディスクは、パソコン市場のことも当然視野に入れてるでしょ。
AV機器はわりと単一機能のものが多いから、要求されるメディアの容量が製品の
種類によってほぼ一定だけど、パソコンの場合は必要な容量に応じて、一台で
数種類のメディアを使い分けないと・・・・
やっぱり互換性は必要。
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:41 ID:pNZzrh4B
>>974
俺にとって、D-VHSはデジタルハイビジョン録画しか使ってない。
ブルーレイが出たら、D-VHSはさようなら。
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:51 ID:iUJe6phU
RAMはビデオ用DVDレコーダの中で売れてるという事
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:52 ID:mOj+Pymk
一言で「互換性」と言っても色々有るでしょ?
@単体デッキでBlu-rayとRAMの録画・再生が可能
ABlu-rayのデッキでRAMが殻付きのまま再生可能
B同上、殻無しで再生可能
C単体デッキでの互換性は無いが、PC(HDD)を仲介して無劣化コピーが可能
D同上、再エンコでコピーが可能
Eアナログ結線でダビング可能
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:55 ID:a5KY0j/r

ブルーレイ=DVD、RAM=CDと思えば、互換性はそんなに難しくないと思う。
光ディスクのサイズは12cmである限りに、(LDサイズでなければ)技術的になんとかなる。
問題は殻ですけどね。TDKは裸のブルーレイを荒く扱ってもダメージ受けない技術を開発しているし。
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:00 ID:cTnF9ZcM
やっぱ規格が分裂しないとねえ
盛り上がりに欠けちゃう

さて次はどこがどこを裏切ってどうなるのかな?
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:01 ID:i911Spoh
>TDKは裸のブルーレイを荒く扱ってもダメージ受けない技術を開発しているし。
そうゆう問題ではなく
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:05 ID:iUJe6phU
RAMに録画してる時点でかなり劣化してるから、そんな画像
将来的には捨てても惜しくない。
既存のDVDレコは方式が何であれ、PCでも読めるメディアな
時点でまともな画質のコンテンツはそのままでは録画させて
もらえっこないし。
互換性も興味無い。
D−VHSやHDDにストリーム記録された物からのコピーや移動、
次世代DVD単体でのデジタル放送録画の扱いにこそ興味がある。
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:08 ID:i911Spoh
そんなこと言ってたら全部コピーワンスになって鬱
ってのが落ち
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:11 ID:X9u65+Id
ぜんぶうんこ
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:15 ID:Y/SYTiig
ところで聖林は青霊認めたのか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:45 ID:Cpa7d0wA
> RAMに録画してる時点でかなり劣化してるから、そんな画像
> 将来的には捨てても惜しくない
ユーザーがこのスタンスだと、将来的には規格の乗り換えなんて
出来ない方にメーカーが走ってしまってユーザーの負け。
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:48 ID:i911Spoh
>>987
ユーザーではないと思われ
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 18:54 ID:UaJCfobu
ブルレイはD-VHSからi.Linkでデジタルコピー出来るようにするのか?
逆も出来るようにするのか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 19:09 ID:Um5hpf04
やっぱコピーワンス必至だな
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 19:35 ID:xz8SWjsd
>>989
今現在の時点で制限の掛かってないタイトルに関しては、D-VHSからブルレイ
へならダビングできる様になると思うよ。
政治的な問題は未知数なんで省くと、メーカー側は乗り換えを期待できるか
し、何よりハイビジョン2時間でメディアを1枚消費してもらった方が儲かるから(w
容量比5倍になったからって、5倍時間も録画されたんじゃ儲からんでしょ?

んでもって、その辺を考えると、多分逆(ブルレイ→D-VHS)は駄目だろうと思う。
ブルレイで録画したり編集したタイトルを、D-VHSへ書き出されてしまったんじゃ
メディアの消費が伸びないから。
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:12 ID:hQgbMYn/
>>991

ブルレイ→ブルレイはできた方がメディアの消費が伸びるんじゃ?
べつに相手がD-VHSだからだめとかそういう問題じゃないでしょう。
メーカーはコピーできる方が機器が売れると思ってるし、面倒なコピー
問題なんて考えたくない。
でも、そのへんのシステムをちゃんとしとかないと、映画の放送さえ
出来なくなってしまうから。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:21 ID:1VHWhs63

デジタル放送は全部コピーワンスかコピー不可になりそうな予感!
994 ◆7Au179Kg :02/09/06 20:40 ID:+dVs3cYZ
1000
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:45 ID:gIntEpvP
次世代光ディスクの現状 第2回
青紫色レーザーも問題ない? 製品化に向け進むBlu-ray Disc
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/nj00_blusony.html

2CHでレーザーの2000時間の限界が言われたら、さっそくソニーの広告記事ですか。
冗談抜きで工作員・監視人がいるみたい。
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:45 ID:yTe0eVu7
アナログコピーのみ可に一票。

デジタル放送は >>993 の予感で正しいと思う。
というか、逆に自分が著作権者になったらどうよ?
997名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 20:45 ID:11PEoz6t
>>993
コピー不可っつーか録画不可の可能性だって高いし・・・
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:48 ID:+dVs3cYZ
bule ray disk
999a:02/09/06 20:49 ID:+dVs3cYZ
blueray
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 20:50 ID:+dVs3cYZ
disk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。