★ウォークマンで使うヘッドフォン Part2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エロスmen:02/10/28 17:21 ID:C0Q2+2QR
オレは、AV提督の友達だー!
エロスより♂
がんばるよ。
AV機器=アダルトビデオと間違えた!!!
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 17:34 ID:O0WmqBto
>>950-951
Z700のエージングはしっかりやった?
このヘッドホンはエージングにかなり時間がかかるよ。
俺の場合鳴らしっぱなしで3ヶ月近く経ってようやくまともになってきた。
最初は低音だけボコボコいってるだけのしょうもないヘッドホンなんだけどね。
今は結構バランスの良い音で聴かせてくれてるよ。
但しタイプ的にはロック・ポップスよりテクノヒップホップがはまるんだけどね。
954エロスmen:02/10/28 17:50 ID:C0Q2+2QR
オレは、AV提督の友達だー!
エロスより♂
がんばるよ。
プレイボーイ読め!!!!!!
とにかく読め!!
読んでくれ!!!!!!!
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:06 ID:CafKzYYl
>>950
マジレスしてやるけどお前、それプレイヤーに問題ありだぞ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:06 ID:14cnPb3n
エージングは、再生しっぱなしでいいですか?。それで三ヶ月かかるんですか?
957エロスmen:02/10/28 18:07 ID:C0Q2+2QR
2重カキコですか??

958名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:12 ID:O0WmqBto
>>956
再生しっぱなしというか…要は鳴らし込む延べ時間的な問題だから。
Z700は許容入力が高いので大音量エージングが効果的ですよ。
ともかく自分の持っているヘッドホンの中ではかなりエージングに
時間がかかったヘッドホンですね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:29 ID:14cnPb3n
再生機に問題のあることはわかっています。とくにD-J1000なんて買わなきゃよかったと思っています。他に持っている再生機は、SONYのLAM-1とパナのSL-CT790だけだから仕方ない。SONYのD-EJ2000が欲しいけど迷っている。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:56 ID:14cnPb3n
エージングは大音量が良いと書いてあったけど音割れしないくらいでいいですよね。あまり大音量だと壊れそうだし。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:59 ID:O0WmqBto
Z700を壊すのは至難の業ですよw
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 20:07 ID:afQ6o5ne
HD202買ってきました。エージング中...

しかしコードがやっぱりポータブルには長い・・・巻いても重くて使いづらくて・・・
なんか端子もあんまり接触良くないみたいなんで、コードごと短い奴に変えたいんですが、
どなたか方法わかりませんでしょうか・・・?

今現在、本体の分解からして不可能です。
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 21:07 ID:Jp+99QNU
値段と音質を考慮すると、
インナーイヤーだとE888。
ヘッドホンだとPortaPro。
耳かけだとEQ8。
が、結構お薦めかな。

このスレにネックバンドのお薦めがないんですが、
何か良いやつありますか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 21:51 ID:15/4R8vi
>>962
コード、巻き取れませんでしたか?
あと端子ってもしかしたら金メッキではないですよね?
私が持ってるゼンハイザーも最初は接触が良くなかったので
接点復活材でゴシゴシしてやったら快調になりました。

安くてオススメの接点復活材はサンハヤトの「接点復活王」ですね。
すごいネーミングですが、これの小さいヤツは500円くらいです。
東急ハンズやパーツを扱っている電気店などにあります。
PC基盤などの接点から、オーディオ用の各種端子まで
これ一本でOKです。(オーディオ用は高すぎます。)

音はどうですか?
私の耳ではちょっと甘いかな?音楽を選ぶかな?という感じでしたが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:14 ID:baTj8cjv
>>962
歯磨き粉で接点KOSSってみろ
966962:02/10/28 23:07 ID:cpxFrk/y
コードは、巻けたんですけど重いんですね。つけてても外れちゃって・・・。
端子は金メッキじゃないですね。KOSSればいいんですか。。。試してみます。
音はまだあんまり聞いてませんしあまり詳しい方でもありませんが(EX70愛用者ですからw)、
なんか少し妙な感じがしましたwエージングなしで、接触もあまりよくなかったので一概には言えませんが。

だからコードは交換したいんですよねー。それに分解方法がわかれば後々楽でしょうから。
どなたかわかりませんでしょうか・・・。
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:38 ID:IvWoWoAG
こんど携帯プレーヤー買うので同時にヘッドホンも買おうと思うのですが、
耳掛けorインナーイヤーでいいのないでしょうか?予算は5000円ぐらいまででお願いします。
主に聴くのはパンク、J-POP、スカなどです。 音漏れは多少してもかまいません。
音はドンシャリ傾向の方が好きです。

過去ログ見てみましたがこの条件だとやっぱりKSC50でしょうか?
他にもありましたらよろしくお願いします。 
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 18:20 ID:ASwNWuaN
>>967
KSC50は、「ドン」だけど「シャリ」じゃないよ。
でもロック系にはあってるからお勧め。
音漏れは多少どころか、すごくするけどね。
#そこがアメリカンテイストってとこかな
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 00:06 ID:Ahsyihsh
ATH-FC7 あんまり音よくないんですね。
仕方がないので今使ってるMX400をしばらく使い続けよう。

密閉型で音がよくてコンパクトに折りたためるヘドホンはありませんか?
970967:02/10/30 01:13 ID:Z3E+x4jc
>>968
レスどうもです!やっぱりKSC50に決めます
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 03:42 ID:ZIoq4ZAd
>>968
折りたためるタイプはソニーのが比較的高評価な気がする。
D66SL、Z700DJ、7506、Z900。Z系列はちと重いが・・・
972971:02/10/30 03:42 ID:ZIoq4ZAd
>>969な(吊
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 17:52 ID:7xY5E4Qo
ソニーのMDR-G72SLを買った。↓
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=806&KM=MDR-G72SL
装着感が最高っす。耳にミラクルフィットっす。
音は前使ってたビクターのBeよりはマシ。まぁまぁって感じっす。
KSC50と迷ったけど、音的には変わらないし音漏れスゴイのは困るから、コッチにしたっす。
そんな感じでよろしくっす。

974名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 18:24 ID:eUkB38be
ソニーのネックバンドとKSC50は音が変わらないらしい
9751:02/10/30 20:00 ID:Z+RfasTH
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 20:07 ID:Z+RfasTH
誤爆しました。スマソ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 20:58 ID:dn4OUxVC
MDR-G72SLは装着感は良いものの、音が少しこもり気味な気がする。
まぁ、なんというか、そんなもんというか。

時に次スレは?
978973:02/10/30 23:18 ID:7xY5E4Qo
こもり気味。言われてみれば・・・いや、そんな気になるほどでもないっす。
しかし、新宿ヨドバシはなかなか良いっすね。色々視聴できるっす。
自分的評価をすると値段を考慮して、ビクターのAL700とKOSSのPortaProが圧倒的にいいっす。
でも、どちらも外で付けるには抵抗ある形っす。
あと、ソニーのE888もGOODっす。インナーイヤーでも耳痛くならないならお薦めするっす。
ネックバンドならMDR-G72SLをやっぱおすすめするっす。
そんな感じでよろしくっす。
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 23:56 ID:6x8TxzKB
気になるヘッドフォンがあるのですが
なんか外観がとてもアンティークというか昔のメカっぽいかんじになっている奴を2回ほど見かけたのですが
どのメーカーのものか解かる方いますでしょうか?
色は黒地に赤のラインが入っていたようなかんじでアームが銀ぽかったような、、
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 02:21 ID:YRFPNDFI
なんだそれは?K1000か?
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 03:30 ID:CKLVnY9k
>>969
SE-MONITOR10Rどうよ?
外で使えるデザインかと言われると微妙だけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 04:54 ID:SmYcARpS
>>974
らしいって・・・  はっきり言って音違いますが。
確かにソニーのはこもっている。
あと、自分のKSC50も使って間もない内にケーブル外網がほつれた。
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 08:06 ID:JTuKffhW
MDR-G72SLはスポンジを外すと黒くて丸いフェルトみたいなのがあるから、
それを外してスポンジをつけ直せば音の抜けが良くなるし、使用感も
殆ど変わらないから良いよ。携帯性も良いし使いやすいから、これの
上級モデルを出して欲しいんだけどね…。
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 09:23 ID:bROHSlKa
age
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 11:02 ID:AOrcCZMU
MDR-G72の上位モデルはMDR-G73かMDR-G82じゃないのか?
986979:02/10/31 18:10 ID:7SrcObMc
>気になるヘッドフォンがあるのですが
>なんか外観がとてもアンティークというか昔のメカっぽいかんじになっている奴を2回ほど見かけたのですが
>どのメーカーのものか解かる方いますでしょうか?
>色は黒地に赤のラインが入っていたようなかんじでアームが銀ぽかったような
今日も見ました。赤のラインは無かったです。Pで始まる文字があった気がします
http://210.143.102.80/upload/source/7689.gif
↑こんな感じの奴です。絵を描いてみました。
どなたかご存知のかたいませんか?アームは金属系でした。
どことなくgradoっぽい形はしてますがアームとかの形がまったく違います。
>>980
違います。


987名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:13 ID:g15NEv0G
やっぱりKOSSは壊れやすいのか(W
でも耳が痛くなる独特の重低音中毒になったから
スペアで買おうかな。

でもかっこわるいな
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:16 ID:47s55IeQ
DT250ってポータブルで使えますかね?
サイズやインピーダンス的に見て
989小野伸一郎:02/10/31 19:19 ID:qeNgNrlc
asdfj;l
990小野伸一郎:02/10/31 19:20 ID:qeNgNrlc
;j
991小野伸一郎:02/10/31 19:20 ID:qeNgNrlc
;lkjfaf;slkd/;
992小野伸一郎:02/10/31 19:20 ID:qeNgNrlc
as;dljasdlkj
993小野伸一郎:02/10/31 19:20 ID:qeNgNrlc
dfasaaoigawj
994小野伸一郎:02/10/31 19:20 ID:qeNgNrlc
test
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:09 ID:YcaRB5OJ
テスト?
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:09 ID:YcaRB5OJ
なに
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:20 ID:jSu4+wkY
どうして、こんな状態で放置されてるんでしょうか?
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:21 ID:jSu4+wkY
それでは
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:21 ID:jSu4+wkY
1000!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:25 ID:jSu4+wkY
あれ?  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。