GOODMANSっていいの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BAD
一部で話題になってますが、このSPセット
音はどうでしょうか?
CP高そうだし、非常に気になってます。
http://www.pax.co.jp/goodmans_93sw.htm

情報・インプレお願いします!

22げと〜:02/06/28 15:40 ID:3WX+/uT0
3BAD:02/06/28 18:38 ID:bIV19MAE
おいおい情報ないのですか?
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 19:25 ID:SkyHEQCy
ノイズは多いよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 23:49 ID:ZgrQ0uMN
>>4
そうなのですか?
レス有り難う。
もっと詳しく教えて!
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 00:58 ID:YDm3srEE
おすすめポータブルCD
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019896128/l50

の過去ログみなよ
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 13:42 ID:dTEPuKQi
CDMP350使ってるけど非常にいいよ初めて聞いたときは感動した!とくにアナログ系の楽器は最高!!ソニーのネックバンドのヘッドホンMDで聞いてるときはくそだと思ってたけどCDMP350だとその違いにおどろいた!!!まさに安くて高級オーディオを手に入れた気分!!!!
結論、ポータブルの場合ヘッドホンかえるより本体変えたほうが音変わる!!!!!
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:55 ID:awnUWoqe
スピーカーもなかなか良いよ。
音作りが上手く楽しい音。
俺はBoseのMM2BからGoodmansに乗り換えたよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 14:12 ID:EoiYUs/N
結局1は立て逃げですか?
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 00:52 ID:qcrTnAvx
こんなスレあったんだ・・・。
>>7
それはどうかね。ヘッドホンがある程度良くないと、違いなんてわからん気もするが。

>>8
確かに意外といいものだった。レンジは狭いけど中域が厚くて、割にうまくまとまってるスピーカーだった。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 17:00 ID:93BIm7vm
PZ-5100が似た傾向の音(もしくはほとんど一緒)というのを見たけど
中身がCDMP370だというHyperHyde Loopsはどうなんでしょう。
http://216.239.33.100/search?q=cache:qfURo8VnMSEC:www.jaroove.com/mp3/news/2001_6_3.html+hyperhyde+CDMP370&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
ここでは音質について適当に書かれてますが、CDMP352と比較したことがある方、情報お願いします。
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 20:38 ID:LaqR1Ktp
>>11
基本的には似た音だったけど、Loopsの方が若干高音にシャリつきがあった。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 02:28 ID:k6v1b7z+
>>12
うん、やっぱり352の方が良い音出してたよね
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 21:38 ID:RpiAz2y+
>>13
>>12
情報ありがとうございました。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 10:27 ID:O9Nsp1a+
これ(CDMP350)本当に良い。
据え置き型として2年ほど使ってるが、他の安価な据え置き型CDP使いたく
なくなる。特にボーカルやクラシック向きだと思う。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 11:46 ID:cs7IPRSx
>>15
ちょっとレンジが狭いように感じるけど中域の厚みがすごいですよね。
うちではジャズとかうまく鳴らしてくれます。
17ツ?ツ?:02/08/24 13:26 ID:D+AUJjIL
ぽんです。初めまして(^^
グッドマンの350を最初に買いまして今は352を使ってます。
音質の件については私は素人なので特に何ともいえませんが、
別に問題ありませんでしたよ。ただ、製品にもかかれているように
CD-RWに書き込まれたデータはMP3であろうとCD-DAであろうと
サポート外です。私は再生できましたが、再生できる程度で
鑑賞できる程度ではありません(^^
18おじさん:02/08/24 13:30 ID:D+AUJjIL
あれ、上の書き込み変になってる(^^ hnを「おじさん」に変えます。
以前、グッドマンのアンチショック機能はクソだみたいな書き込み
がありましたが、350はたしかにクソです。
しかし352では問題ありません、私の使用環境では。
ちなみに私の使用環境としては主に車での利用でして
一般道でのガタガタでも音飛びしません。ちなみに350では
音飛びしまくりでした(^^ 次に歩行中での使用では352では
やっぱり音飛びしません。350は音飛びしまくりです(^^
19おじさん:02/08/24 13:36 ID:D+AUJjIL
次にここが問題かもしれませんが、ポータブルとしての
機能ですが、はっきり言って最悪です。以前の書き込み
でもありますが、音質重視あるいはCDに焼いたMP3を
聴ければそれで満足とする人以外はポータブルとしての
意味はないと思われます(^^ たとえばリモコンがありません。
したがって電車の中で352が入っているカバンをモゾモゾ
いじって再生ボタンを押したり、曲の音量が一定じゃない
CDの場合はそのたびにボリュームをいじるたびにまた
カバンをモゾモゾしますよ(^^
スタイルも格好がいいといえばいいですが、はっきりいって
デブです(^^
20おじさん:02/08/24 13:41 ID:D+AUJjIL
なんでそんなもの買ったんだって怒られかもしれませんが
私が買った当時はCDに焼いたMP3を再生できるポータブル
がそれ以外しかなかったからです(正確に言うと、あったのか
もしれませんが、調べる気がしなかったのです(^^  )
今はポータブルとしてではなく、固定式のプレーヤーとして
利用してます。
悪いことはいいません。素人レベルの耳であるならば
もっと携帯性に優れたプレーヤーをお薦めしますよ(^^
グッドマンに関する書き込みが少ないのも以上の理由
で持っている人が少ないからだと思います。
何かありましたら、質問してください(^^
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 03:43 ID:7batVvD3
>>20
この板ではかなり評判が良いよ。>CDMP352
書き込みが少ないのはわざわざ単独のスレでやる必要がないからだと思われ。
携帯性とか使い勝手の悪さもほとんど既出。
ポータブルCDスレの過去ログを読んでみれ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 03:51 ID:7batVvD3
ついでに言っておくと、その”素人レベルの耳”を馬鹿にしてか、
最近各メーカーの作るポータブルCDPの音質が非常悪い。
そのこともかなり批判されてるよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 03:51 ID:7batVvD3
×非常悪い
○非常に悪い
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 09:35 ID:GYLpuGTT
CDMP350は音質を重視するため、アンチショックを犠牲にした旨が
書かれていた。15さんのようにこれを据え置き型として使用するなら
350、携帯で使用するなら352ということになろうか。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 09:39 ID:ODmfAopY
てめぇらみたいなガキはどせヒマだろ?だったらこっちゃ来い (

夢を見ている人たち
夢を見れない人たち
夢破れた人たち
夢を叶えた人たち
夢を追いかけてる人たち
夢を諦めた人たち
そして
全ての馬鹿たちに送ります

『一炊の夢』

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 13:23 ID:NoCpx2JD
荒らし依頼うぜぇ
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 15:30 ID:L59hsuWk
>>26
相手しなさんな。

CDMP352って携帯むいてるんですか。
電池もたないイメージが付きまとうんですけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 22:04 ID:2TXComDA
しかし…Pax Systems、へんなものを売ってるなー。
http://www.pax.co.jp/roba.html
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 16:45 ID:cL50cmvt
>>27
4個100円のアルカリ電池で7時間くらいかな。ちゃんと計ったわけではないので適当ですが。
30オーオタ:02/08/30 10:54 ID:Jw878ewA
おれ的にはGOODMANSは明らかに、ピュアオーディオの据え置き型CDP
という位置付け。携帯としてのデメリットは使用してる人達の言ってるとおりだ
と思う。(おれは携帯には使わないが、、、)
むしろこの中身だけを、据え置き型の四角い筐体で発売して欲しいくらいだ。
こんな高品位な音を出すCDPはピュアオーディオの製品の中でも稀だから。
31フェラチオシステム:02/08/30 14:21 ID:eFhz1jS5
>>30
370と35xを聞き比べてみた事はありますか?
音質にどの程度の差があるのかが気になっているのです。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 15:06 ID:B7iY9P8n
>>31
もちっと高級感あるつくりにして欲しい。あとヘッドホン出力のノイズを何とかして欲しい。
ラインアウトは確かに上出来ですね。

>>30
過去ログみてみ。でももう少し詳しく知りたい気もする。
33オーオタ:02/08/30 18:39 ID:8gA2+Cdr
>>31
おれは、サブシステムではあるが、この350に6BQ5の真空管アンプ、そして
エントリーSをつないでいるが、CDPを他のもの(352も含めて)と替えよう
という気が全く起きない。明瞭かつ滑らかな音に満足しきっている。
レンジも狭いとは思わないし、中音域は充実している。据え置き型のCDP(Quad
66CD、MFのE61、ケンブリッジのDISKMAGIC+PTのP−3Aなどを
使っている)と比較して、唯一心細さがあるとしたら、奥行きの表現だ。やはり筐体の
大きさ通りという感じは否めない。しかし、それ以外は全く不足のないCDPだと思う。

34名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 05:38 ID:zbRk6WFh
中身がGoodmansの370だというI・OデータのHyper Hyde Loopsを使っている。
が、そんなスゴクいいって程の音でも無いんだが、352に比べると相当音質が落ちてるのか?
それともこんなもん?
35オーオタ:02/08/31 09:16 ID:4BCe1fOQ
正直言って、370ってのは知らなかった。
中身が、、ではなく、オリジナルの370ってのは入手できるのかい?
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 09:42 ID:JG2fX67A
おい、お前ら。スピーカーセットについてくるスピーカーの方はどうですか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 12:50 ID:8jzqrGwA
>>36
>>8>>10参照のこと。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 19:19 ID:szgSTQR1
>>37
36です。さんくす。
過去ログを読むという基本をおろそかにしてしまいまつた。ゴメソ…。
スピーカーの角に頭ぶつけて氏んできます。

352はRWも読めるんだけど、350はRW読めないのは
…漏れだけ(´・ω・`)?
39オーオタ:02/09/03 16:28 ID:tLnv7Iv+
誰も教えてくれないから、自分で調べちゃったよ、CDMP370。
ディーラーさんの説明では、350や352に比べて音質が落ちるそうだよ。
それでディーラーさん、取り扱わないことにしたらしい。あまり言うと、
I・Oデータさんに悪いから控えたいけど、結論はそういうことらしい。
さすがGOODMANSを取り扱うディーラーさん、説明を聞いてて、
音へのこだわり、中々なものがあると思った。
40オーオタ:02/09/03 16:57 ID:tLnv7Iv+
− 追加です −
関心があったのでスピーカーの木製エンクロージャについても聞いてみた。

@ユニットはGOODMANS用に作られてるが、他社用に穴のサイズを
 替えてもらえるらしい。
A材質も数種用意されていて、選べるらしい。
B希望によっては塗装もしてくれるらしい。
C専用のデジタルアンプも発売するらしい。
D発売は9月中旬の予定らしい。

以上です。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 01:33 ID:sR6tKsm+
今出てるPCDPの中では最高だね。音は。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 03:00 ID:VV0UquD+
しかし人気の無いスレだね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 17:37 ID:HdrMc6zs
保守点検 age
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 17:44 ID:HdrMc6zs
age
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 17:58 ID:9OKRgqZJ
今買えるところってどんどん無くなってない?
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 18:02 ID:9OKRgqZJ
エアリで在庫なしだ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 08:53 ID:z/h7QIkV
−−−購入の裏技紹介−−−
ア○ハバラオーディオのネット販売を利用すると、直で買うよりかなり安いよ。
注文後2〜3日か、4〜5日で商品到着するし。
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 21:17 ID:qjS2xXUz
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 22:24 ID:VjPF08uF
>>48
CDMP370は、Badman。350か352にしときなはれ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 23:17 ID:N2Ck03ew
age
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 22:14 ID:RBYWAEUA
9月26日にスピーカーセットをネット注文、訳あって30日に銀行振り込みしたけどまだ商品が届かないよ。
気になるのは配送先の指定をしなかったことかな。
たしか支払人と届け先が同じなら指定しなくても良かったと思うんだけど・・・
一応2回ほど[email protected]にメール送ったけどまだ返信がこない。どうしよう。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 22:04 ID:XwGMinJB
4の5の言ってないで電話しなよ。
パックさんはあやしい業者じゃないから心配ないよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 01:05 ID:F+44BbMj
返信来ました。良かったです。MX400が在庫になかったそうな。
代わりに500を送ってくれることだけどボリュームがなぁ・・・。
まぁ、金額が変わらないから良いけど。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 10:59 ID:lhKmcmz/
>>53
スピーカーはどうだった?
5553:02/10/08 22:04 ID:/XHGFrUq
スピーカーですか。
メールには8日か9日に発送するってあったのでたぶん明日には届くと思います。
音質についてならどこかのスレにそれなりにしっかりした音って言われていたような。
とりあえず明日が楽しみ。どきどき・・・
5653:02/10/11 23:01 ID:+W1Rgq9Z
今日届きました。
付属のイヤホンで聴くと何じゃこりゃって思います。
見た目は近未来を感じさせるデザインなのですが・・・
で、MX500ですがまだエージングが済んでないので何とも言えないですが、低音・中音・高音とちゃんと聴こえます。
イヤホンでこれは凄いと思いました!
気になっていた低音ですがkossのportaproで聴いたところバスブーストなしでも十分にロックやヒップホップを聴けます。
もちろんMX500でもバスブーストを使えば低音がガンガン出ます。

>>54さん
今日はイヤホンで聴きたいのでスピーカーの感想は後日。。。


それにしても友達から借りていた
パナソニックの古い型の耐震使用の青いゴツゴツしたプレーヤと比べたら、
当たり前だけど音が全然違ったよ。驚いた!
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 20:00 ID:j0YOWu4M
結果的にはMX400じゃなく、500の方で良かったってことかねぇ。
(型番から想像すると400より上位機種?)
5853:02/10/13 22:52 ID:SgtxTFwa
>>57

そうですね。ただ400は聴いたことがないので何ともいえませんが。
スペックでは500の方が再生周波数が広いです。
ちなみにMX400の下には300があるみたいです。
5953
今日スピーカーで聴いてみました。
上の方にもあるようにボーカルを重視する曲なら良いと思います。
はじめにヘッドフォンラインで繋いだ後、ラインアウトに繋いで再生した瞬間大音量が聞こえました。
プレイヤー側の音量をいじらずにスピーカー側の音量を上げていたのが原因です。
幸い壊れることはなかったですが、今後の勉強になりました。