♪ぼーず▼BOSE3・2・1▼さん・にー・いち♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:01 ID:XyhE2jPK
製品批評の3・2・1のセッティングに関するコラムがなかなかアップされないでしねぇ
後5日で11月が終わっちゃうでしよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 19:02 ID:XyhE2jPK
今見たらリンクが貼られてないだけでアップはされてたでし
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/bose321/2-1.html

ちゃんとリンクしないと誰も見ないでし
だめだめでし
かといってそれをメールで指摘したりはしないのでし
だめだめでし
219ε'ι'з:02/12/08 10:29 ID:OO5NZJbl
ソフトの聴き比べ記事がアップ
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/bose321/3-1.html

3ページ目の
「そんなフォーマットの違いをすんなりとクリアする正確なデコーディング能力」
ってのはどうなのかなぁ
べつに6.1ch音声がデコードできてるわけじゃないような気が
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 13:43 ID:HgGnlIO4
厨房で申し訳ないんですが
2SPってことは、5SPより音の移動が自然なんでしょうか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 13:45 ID:j7+GI/DL
逆でしょう
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 21:46 ID:xj7JgenP
toriaezu222 get
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 17:11 ID:bQPsP4/b
リビングに食卓とテレビがいっしょに置いてある環境なうちの実家には
これ以外の選択肢がないような気がするなぁ
薦めてみよう
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 21:32 ID:BH1OK5Us
中古で5万くらいでないかなぁw
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:17 ID:Hnr6ho6I
ボーナスで買ってしまいました。
最悪です。特にCD再生は29,800円のラジカセなみ。
SONYの5.1ヘッドホンのほうが「かなり」ましです。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:51 ID:a+PMVK3X
ヘッドホンで実家の5人が映画鑑賞してる姿を想像した
コワ過ぎる
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:10 ID:cMd6Qafo
>>225
なんで買ったの?不思議。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 01:22 ID:zakZ3IqO
そんなに音悪いの?
俺は大音量を出せない環境だから5SP無理だから
無理してでも買おうかなと思っているんだが
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 01:43 ID:eLvS69th
スピーカーケーブルの±が逆だったりしてね
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:05 ID:lawd4+wy
逆にはさせない構造
231225:02/12/16 20:35 ID:z5oDBsIt
電気店でのデモにだまされました。
232ε'ι'з:02/12/16 20:51 ID:2tmrQOMk
>>231
ちなみにどんなふうにセッティングしてるでしか?
部屋の大きさとか,スタンドの有無とか聞きたいでし

あと↓にセッティングの参考になるかもしれない話が載ってるでしが
よければ実際にスピーカを内振りにしたりしてレビューをお願いしたいでし
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/bose321/2-3.html
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 02:14 ID:asmFzQMl
坊主
234_:02/12/22 14:15 ID:WlWGf15P
ぼーず
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 22:54 ID:dkH0hRCu
コンセプトは気に入った。
気軽に映画楽しむ程度なら、こんなんで全然OK。
ただし、アンプとスピーカーのみのセットを出してくれ。
それなら買うかも。7〜8万円ぐらい希望。
今時D端子のないアメリカンスタイルのDVDなんていらないよ。

236名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 09:21 ID:MHuUTpz0
発売当初から101IT使ってるよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 08:26 ID:tZdYtBGF
今使ってるコンポが逝きそうなんで、買い替えを計画してます
3・2・1がお手軽ホームシアター用としては、まぁまぁイイ感じなのは分かったんですが、
DVD観るよりCD聴いてるほうが多い人にはAMS-1Uのほうが良いんですかねぇ?
3・2・1はロック系のCD聴くには最悪だ!みたいな意見があったんで迷ってます。
でも、どうせ買い替えるならホームシアターも味わいたいなーと。

3・2・1かAMS-1Uか…。うむむ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 21:10 ID:o/FC0hFu
AMS1II+DVDプレーヤで良いと思われ
239237:03/01/06 03:40 ID:Y2Q9p/fw
>>238
ありがd
音質うんぬん言える環境も耳も無いけど、良い音にこだわりたかったもので。
参考にします。サンクス。
240山崎渉:03/01/07 00:43 ID:ZOuyWIp8
(^^)
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 19:57 ID:QClJA8mn
agemasu
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:01 ID:/pzbMHXm
今日、LS-25U買ったんだけど、店頭で衝動買いしちゃったから、
機能とかわからないんだよね。
それでboseのサイト行ったけどLS-PROしか乗ってないから、
商品紹介してるようなところ無いかな?
もしあったら教えてください。あと、LS-25Uの評判とか。

スレ違いかと思ったけど、それらしいスレ無かったのでおじゃまします。
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:03 ID:6zcubvol
>>242
マニュアルを読めば?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:07 ID:/pzbMHXm
>>243
配達でたのんだから、手元に無いのさ。
245ε'ι'з:03/01/14 20:35 ID:YXNusNwe
ボーズ、シアターシステム「3・2・1」の無償バージョンアップ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030114/bose.htm

3・2・1のファームウェア無償バージョンアップのお知らせ
http://www.bose.co.jp/information/news/nr_2003011401.html
246242:03/01/16 17:35 ID:93D3KY6i
dts再生できなかったよ、(´・ω・`)ショボーン。

CD入れる機械だけ変えたら聞ける?
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 21:02 ID:o8gUYDP8
LS25IIは知らないけど、LS12IIだとdtsはデコーダーが入ってないから、アナログで入力してボーズデジタルで5.1chにすれ

つか代替えトラック入って無いん?>DD5.1 or Stereo

スレ違いだけど。
248242:03/01/16 21:35 ID:53ro5UZR
>>247
あるけどdtsも欲しかった。
でも音にはかなり満足。
今まで持ってたDVDもう一回見たくなるぐらい。
249山崎渉:03/01/18 08:54 ID:Mul7vnz7
(^^)
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 09:06 ID:ZFxIj5Gu
101
251名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/28 14:33 ID:3wuo5eP1
送料って向こう持ちなの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 15:07 ID:uzraRKUg
>>251
何の話だ?
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 21:09 ID:biuEbIAf
うぷで?
だったらそ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 23:05 ID:tE4u/N2x
>>253故障、修理は?
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 23:49 ID:PoJQWqOe
さあ?つかTELしる。
256ε'ι'з:03/02/01 02:27 ID:6xsMRDNJ
なにかBOSEからTシャツが届いた
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 14:07 ID:kdu9k0Xc
音楽聴く場合、101系とどちらがいいでつか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 21:04 ID:K9cVZiCy
システムと単品じゃ比べようがないが、音楽のみだったら321にするメリットが無い。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 15:03 ID:Vn5VTd2r
agege
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 02:13 ID:ku2tkFv/
>>257
どう考えても101系。
マジで3・2・1で音楽聴くのはちょっと辛い。
この値段なら単品コンポも十分組めるし、しかも遥かに音が良い。
まぁ、DVD自体の再生音については決してに悪くないので、音楽は
おまけ程度でとらえた方がいいだろう。
っていうか、音楽鑑賞用にウーハーはいらん。
あんなもん、ショボイ音をごまかすだけのもんだからな。
その点、101系はスピーカー小さいくせに低音の鳴りっぷりは良い。
さすがに大音量だと辛いがね。
261_:03/02/12 15:17 ID:CGsAmISs
アップデートした人いる?どんなメリットあるのかな?
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 21:46 ID:JkCadtZM
>261

Monster's Inc のメニューがちゃんと表示されるようになった。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 14:20 ID:xYdh29pY
age
264LS-8II:03/02/18 01:42 ID:HAvaGsev
>>246
25IIなんて日本で買えるの?
ちなみにデコーダーはCD入れる機械じゃなくウーファーの中なので、DTSやMPEG2AACは諦めるしかない
ぼーずデジタルでガンガレ 俺もな〜
265264:03/02/19 20:54 ID:bo9A16mb
>>264
http://www.a-station.ne.jp/main/chiiki/free/11_2/11_02.htm

ここで視聴、5.1ch初体験。感動した
266LS-8II
へ〜こんなとこあったんだ
ボーズジャパンのHPにも8と12しかのってないからその上のは導入されてないのだと思ってたよ
本国では30だか40だか50?なんていうのもあってボーズデジタルLS-○○IIシリーズは5機種か位あったよ
上位機種はCDが6連チェンジャーだったり、サテライトスピーカーも形状が少し違うみたいだった
最上位はリモコンや表示ディスプレイも変わってたと思う

シアタールームが6畳の私は8で充分だけど(せめて倍ホスィ 泣