BSデジタル/110度CSチューナー総合スレッド part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952944:02/09/12 01:07 ID:q3UmxgFR
おまえらさっさと答えろや
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 01:27 ID:1OddchiK
>>952
氏ね。このメクラがぁ
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 01:46 ID:P44+TxWR
>>953 おまえが氏ね
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 01:49 ID:NlKBc5+Y
>>952
>>945を見れ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 09:14 ID:1OddchiK
>>952
>>954
わかったか?この糞虫がぁ!
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 09:19 ID:uKuEKpvA
>>950
次スレよろ。
958874:02/09/12 10:00 ID:V4c7A8zF
EPG直りませんでした
予約できないのでBHD300を買いました
>>877 を比較に出して交渉したら数百円安くしてもらえました
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 10:02 ID:6OPISiro
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < もう1000とり合戦逝ってもいいよね?    ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 11:35 ID:16DCZMyo
>>956 おまえが糞虫
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:32 ID:G8o5GBnV
>>960
で、945の人に礼の一つはくらいないの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 15:24 ID:DSzMWHKX
EPG録画は一週間先迄だけど手動で一ヶ月先の録画予約できる?やっぱその時はチューナー側の電源は常に入れたままじゃないと駄目?もしそうだとRECPOTに一ヶ月先の予約はできないね?
963\e:02/09/12 16:03 ID:kRHzFOjd
初心者な質問で恐縮ですが、

先日、東芝のRD-X2というHDD-DVDレコーダを購入し、既存のスカパーを
録画しようと思ってたのですが、どうやらCSチューナーが死亡した模様で
チューナーの買い換えも必要になってしまいました。

そこで、せっかくなら、BSデジタルチューナーのEPGから連動で
一発予約出来ると便利でいいのですが、そういう事って出来ますか??

(出来るだけIR(でしたっけ?リモコン信号を出す奴)ではない方法にしたい
と思うのですが...)

現在検討中のチューナーとしては、CS110度対応の物なので、
パナのBHD300あたりを考えますが、もしかして、RD-X2ではなくて、
HS2(パナのDVDレコーダ)だったら、IR使わずに連動予約出来たのかな?

無知でスミマセン
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 16:20 ID:1OddchiK
>>960
だからオマエは糞虫なのだ
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 16:43 ID:QE7R+j9C
1OddchiKとかいう馬鹿もいい加減にしたら? しつこいよ
960ももう相手にすんなよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 16:56 ID:YyoyyO24
この1OddchiKとかいう奴マジで馬鹿だな。
うぜ〜〜  夏厨はさっさと消えろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 17:32 ID:AKf0bWoh
>>963
HSシリーズだったなら、Ir使って、連動でない予約送り込みができた。
BHD300でなくても、前型のBHD200やBHD250の最新バージョンファームウェアから。

RD-X2でEPGだけで予約を済まそうとすると、Ir連動しかない。
めんどうだけど、EPGからはBHD300だけに予約入れて、X2にはX2向けに予約
入れたほうが良くないかな。連動待ちの間に地上波などを録画したいときも
あるわけだしね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 19:36 ID:63dRg8bk
RECPOTはEPG予約のみ対応なの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 19:38 ID:PdLewLUt
>>968
チューナーからの操作だから、チューナー次第なのでは?
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:07 ID:hdG0ZXk2
手動で予約できるチューナーってあるの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:16 ID:pc302xWk
東芝のチューナー買うのがいい、そしたらたぶんIrでタイマー予約できるだろ?
俺はBHD+HSってパナで揃えたけど、至極快適だ。まぁ多少不満もあるけどタイマー予約だと失敗する確率がぐんと減る
972970:02/09/12 20:25 ID:hdG0ZXk2
>>971
Irって何すか?無知でスマソ
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:45 ID:g1EANdk5
>>972
赤外線リモコン
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 20:46 ID:hrnPM4Ij
>>972
赤外線の通信、チューナーからビデオに録画の命令出せたりできる、
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:12 ID:EhtW+8xP
>>971
東芝のチューナーはIrついてないです
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:42 ID:VYXzGKF6
>>962
BHD300の場合、1ヶ月以内のみ可能(今日だと10/11迄)
977972:02/09/12 21:45 ID:KJvXTAnL
今調べたらIrケーブル端子やらついてるらしいけど何か関係ある?
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 21:56 ID:VYXzGKF6
BHD300のIrシステムメニューには
東芝 ビデオ1 ビデオ2
しかないから、ビデオとRD-X2のコードが違うなら連動できない
同じなら可能
979972:02/09/12 21:57 ID:KJvXTAnL
なるほどね。でもリモコンの受光部がないとあかんでしょ?RECPOTは接続不可だね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:01 ID:VYXzGKF6
RECPOTはi.LINKで制御するからIrは関係ない
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:17 ID:mwyVXsiW
>>971
多少不満、って、どんな所が不満??
982979:02/09/12 22:20 ID:B5d7wsnB
>>980
RECPOTにタイマー録画するにはどうしたらええの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:23 ID:VYXzGKF6
>>982
チューナー側でEPG予約かプログラム予約
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:27 ID:WbzoNvq7
>>971
東芝チューナー自体に、松下みたいな「Irでの予約送りこみ」機能がないから
ダメ。デッキ側も「液晶リモコン手元入力→一気転送」な作りになってないと
ダメだしね。松下は1989年製からこの方式だったらしいので、対応しがいアリ。

三菱はこれになったのここ数年のことだから、互換性を考えると各社とも対応
が難しいところだね。シャープなんかは松下なみに昔からこの方式あったので、
松下側に対応する気がないだけなんだろう。現行機では日立・サンヨーなども
松下と同様のリモコン予約できるけど、歴史的にはどうだったっけか。

>>975
しっかりついてるよ。まるっきりのデタラメ書くのはやめようね。

>>981
持ってないので想像で口挟むけど。
タイマー予約にすると、番組が繰り下げになったときの自動追従が
使えなくなるっていうのはすぐ思いついた。
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 22:30 ID:WbzoNvq7
>>972 =979
POT限定の話はPOTスレですれ!
そもそも質問の仕方自体が頭の悪さ丸出しなのでPOTスレにも来て欲しくはないが。
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:01 ID:7w/jqeXS
RECPOTに一ヶ月先の予約するにはどうしたらええ?EPG予約は一週間先迄だし本当に困った。外出が多いもので(^^;
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:03 ID:VYXzGKF6
一ヶ月先の番組表ってどこにあるの?
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:10 ID:7w/jqeXS
>>987
市販のテレビ版
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:11 ID:WbzoNvq7
松下BHD200〜BHD300や日立DH2200および同等内蔵チューナーの
日時指定予約だとどこまで先まで予約できるんだ?
一ヶ月ぐらいならできないかな。それから先は無理でも。

洩れはBHD300来るまであと2週間ぐらいかかるんでさ。
来れば調べて答えてあげるけど。

あと「POTで」という条件からは外れるけど、松下D-VHSでのフリーセット
予約可能な番組なら間違いなく一ヶ月以内の予約可能だね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:18 ID:Ez50Fora
>>989
うちBHD200だが、日時指定予約は1ヶ月先まで。
今日が9月12日なら、10月11日まで可能。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:23 ID:WbzoNvq7
つーことで、BHD200〜300ユーザなら解決だね>986
992988:02/09/12 23:23 ID:7w/jqeXS
日時指定予約とやらはどのチューナーにもついてるの?内臓テレビであっても?
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:26 ID:WbzoNvq7
過去ログ読めばすべて書いてあるよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:28 ID:G0ekwCOk
これでいいのだ
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:28 ID:7w/jqeXS
RECPOTに録画すると録画日時も記録されるでしょ?RECPOT→DVHSにダビングした場合録画日時はどうなるの?
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:30 ID:dFgXcXR6
>>981録画予約したのに開始時間になってもチューナー側の電源入らないことが何度かあった、こっちの設定ミスかもしれんけど、、
どうせならilinkでBHDとHS繋がって欲しかった、DVHSやHDRはilinkでデジタルで録画できる?のに・・・
997>>992>>995:02/09/12 23:31 ID:7w/jqeXS
教えて下されm(_ _)m
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:32 ID:G0ekwCOk
終わったな
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:46 ID:sYHyVTGb
999!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 23:47 ID:sYHyVTGb
100ゲットー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。