【考古】4ch/スピーカーマトリックス【今でも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳳未鳴朝陽
スピーカーマトリックスによるサラウンドのスレッドがないので立ててみました。
(ピュア版とどちらか迷いましたが、サラウンドはAVの方が相性良いですから)
加えて、かつての4chステレオに関しても語れればよいなと。いや、SQ方式でエン
コードされた(と思われる)レコードをCD化した盤はスピーカーマトリックス
でも効果が出ますから。数多くあった(故に滅んだともされる)4chステレオ方式
の多くはマトリックス式でしたし(QS[サンスイ]・SQ[SONY]等)。まぁCD-4[コロンビア]
というディスクリート4chもありましたが。

・スピーカーマトリックスについて
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9706.html#9706017
を参照。他にも原理の記されている頁あるかも。

※昔の(1970年代前半)の4chステレオに関する頁は探しても見つからず。
「長岡鉄男のオーディオ考古学」には詳しくのっているのですが。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 07:31 ID:R7KZv5Vm
>>1
スレ立てありがとう。スピーカーマトリクスのリア側には、LPレコードの「そり」等による
左右の差信号(信号由来でない逆相の低音)も出力されるので、アンプ側はサブソニックフィルターを入れ、
スピーカーもローカットした方が無難です。
うちに「最新ステレオプラン’71」って本があるので何か参考になりそうなことがあるかもしれない。
広告頁とか眺めていると、やはり時代は4chかなどと錯覚してしまう(藁
3鳳未鳴朝陽:02/05/25 07:32 ID:tNxEKCCb
簡単にスピーカーマトリックスのメリットとデメリットに触れておきます。

【メリット】
・メイン(フロント)2chの音質劣化が少ない
・アンプを選ばない(厳密には不可・困難なアンプもあるが少数)
 →管球式の5.1chアンプなんて製品はないですからね(笑)。私は管球でやってます。
・自然な感じのサラウンド。残響音の再現ができればよし。
・マトリックス方式の4chステレオや、ドルビーサラウンド(AC-3)との互換性。
・とにかく金が掛らない。実験も極めて容易(余ってるスピーカーあればOK)。
 →お金があるなら、メイン2chの強化に廻せます!

【デメリット】
・メーカー不推奨。機器故障のリスクは承知の上で!
 →余りマトリックスで機器が壊れた話は聞きませんが。でも自己責任で!
・不自然な音場になることもあり。コーラスが後ろから聞こえるとか。
 →簡単にリアの接続は外せるので、ソースによって選べばいいだけの話です
・リアの音量調整が(原則的に)不可
 →リスニングポジション変えれば(笑)。
・5.1chのように後ろからガンガン音が出る訳ではない
 →それでもドルビーサラウンドのエンコードがされたソースでは後ろから
  ガンガン鳴ることもあります。
・長岡教信者と思われる諸刃の剣(以下略)
 →(コメント不可) 
4鳳未鳴朝陽:02/05/25 07:41 ID:tNxEKCCb
>>2
早速のレス感謝します。

>アンプ側はサブソニックフィルターを入れ、スピーカーもローカットした方が無難です。
なるほど。しかし今のところそうした対策はしていませんが、問題はないようです。
(私がアナログ盤聞かないせいもありますが)

>「最新ステレオプラン’71」
 細かい情報期待しております。私は長岡氏の本で4chやらマトリックスのことを
“後から”知ったクチなので、リアルな意見は参考になりそうです。
(ちなみに「信者」ではないです^^;)
5鳳未鳴朝陽:02/05/25 07:55 ID:tNxEKCCb
いきなり>>1の修正で失礼します。

CD-4はコロンビア/デンオンではなくVICTORでした。CD-4に関しては以下が参考に。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/CD-4.html
ただ、コロンビア/デンオンも後にCD-4陣営に入った模様です。

なお、マトリックス方式についても触れておきます。
QS→サンスイ。純粋なマトリックスでソースを選ばす
RM→QSの発展型
SQ→ソニー他が採用したマトリックス。CBSソニーの盤ではよく使われていたそうで。
※他にも各社毎の方式あったそうですが、殆どソースが供給されなかったとのこと。

参考文献「長岡鉄男の日本オーディオ史」(音楽之友社 1993)←この書名も間違っていました。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:42 ID:NJwAwKt9
http://www2.wbs.ne.jp/~misscast/daidouji/special/surround/surround.html
マトリクス結線ってこれでいいの? これならやってる
7鳳未鳴朝陽:02/05/27 23:47 ID:HgyvpW3U
>>6
その通りです。他にもバリエーションあるそうですが、これが一番簡単ですよね。

そういえば、疑似スレ今更見つけてしまいました……どうしましょうか?

【【【4チャンネルステレオ】】】
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015018834/l50

話題的に向こうは昔の4ch(CD-4含)中心ですので、こちらは今でもマトリックス
やってる人、マトリックスと「今風の」5.1chとの比較、マトリックスとドルビー
サラウンドの互換性とか考えるスレッドと云うことで棲み分けできればよいなと
考える由ですが。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:19 ID:+TYwf3R7
初歩的な質問ですがプリメインで出力が二系統ある場合、
フロント・スピーカーをA出力、リア・スピーカーをB出力と分けると
なにか不都合ありますか?
これなら要らない時はリアを簡単に消せて便利ですが。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:24 ID:G+t1pkHm
>>8
OK!
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:27 ID:G+t1pkHm
20年ほど前にステレオとステレオテレビを使ってやったことがあります。
フロントがテレビ内臓スピーカ、
リアが30センチウーファーのスピーカというとんでもない組み合わせでしたが、
映画なんか見ると結構面白かったです。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:50 ID:+TYwf3R7
>>9
レスどうも。
じゃあスピーカー買って俺もやってみます、マトリックス。
12:02/05/28 21:54 ID:KFi4k/8t
おっ、結構盛り上がってますね?
'71年の本に長岡氏が16ΩのフォスターUP103を2個、逆位相で並列接続してリア用にしたものを載せてました。
フロント用はコーラル・フラット6が2個。往年の国産フルレンジ揃い踏みってとこですね。で、これら4個の
ユニットが1つの箱に入っているところがミソらしく、後にフォスFE-103を4個使った一体型マトリクススピーカーに
つながっていくようです。私ゃ信者じゃないので「よーやるわ」と眺めているだけ。当時はFM東京にマトリクス
サラウンドの番組があったらしく、これで聞くと後方定位などフツーでない音場が聞こえたらしい。

そう言えば'70年代半ばにはバイノーラルのFM放送もあったような… 4chとは違うけれど実験的な試みが
出てきた時代だったんでしょう。
13鳳未鳴朝陽:02/05/28 23:26 ID:bVizyO7l
>>12

長岡氏の妙な(誉め言葉!)のスピーカーのはしりですね。

それはさておき70年代の実験的放送ですが、今のBSディジタルなんかも5.1ch
放送とかやればいいのにと思ったり。まぁBSディジタルに関しては如何にして著
作権保護するかという消費者そっちのけの世知辛い動きしか見えないので、こう
した面白い試みは期待できないのですけど。(5.1chで聴きたければDVD買え、っ
て雰囲気ですものね。BSディジタル^^;)

そういえばバイノーラルのソースもマトリックス映えするような気がするのです
が如何なものでしょう?
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 16:37 ID:p1UJjbs8
>>13
5.1ch放送やってますよ。
だからAACデコーダが必要になるんじゃないですか。
15鳳未鳴朝陽:02/05/30 01:19 ID:14M9IAEb
>>14
失礼しました……。脳ミソの中身が70年代のままなのかも……逝っていいですか?



しかし、気をとりなおして、今の5.1放送もマトリックスと互換性があるのかと聞
いてみるテスト。いや、ドルサラ(AC-3)以降の流れがどうも分からないのですよ。
雑誌読んでもカタログ貰っても、マトリックスとの互換性の有無なぞ書かれている
訳ないですから(笑)。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 13:25 ID:3wBdXL18
>>15
マトリックスはDDIIでよろしいのでは?
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 22:24 ID:v+Jzvs8H
往時のメーカー製品でもリアスピーカーって大抵ちっこいのが付いていたような。
昨今の5.1chみたいに、フロントもリアも同じユニットで構成したら結構使えたりして?
18鳳未鳴朝陽:02/05/31 00:20 ID:S5W+t7ui
>>16
レス感謝です。で、DDUというのはドルビーサラウンドプロロジックUということ
で宜しいのですね。

http://www.onkyo.co.jp/technical/dolby.htm

http://216.239.33.100/search?q=cache:CM6EEhLQ8g8C:www.dolby.com/jp/tech/AC-3_Multi-ChannelCoder.pdf+%83h%83%8B%83r%81%5B%83T%83%89%83E%83%93%83h+AC-3&hl=ja
(ドルビー社の公式資料?)
を読んでみてやっとAC-3(ドルビーデジタル)はマトリックスとの互換性なさそう
なことが判明。如何にもマトリックスから解放されてディスクリート?になったこ
とを喜ぶ文面にもとれますし(やっとCD-4に追いついた?)。

で、AC-3(ドルビーデジタル)のソフトは旧来のドルビープロロジックサラウンド
環境の配慮の為にマトリックスエンコードされた音声も収録してくれているみたい
ですね。この「配慮」が何時まで続くかがAVにおけるスピーカーマトリックスの
命運を握っているのかもしれません(ピュアAUや映画以外のソースでは別の考え
もできましょうが)。

>>17
スピーカーマトリックスでのリアSPは低音域を殆ど出さないので、小型でも良い
という思想もあります(極端なのは裸ユニットでもよい、というのもありました)。
AV中心なら昨今の5.1ch風に前後同じ小型スピーカー+サブウーファ(フロントに
低音再生能力は期待しない由)。
ピュアAU中心ならフロントに低音も出る大型+リアは小型という構成は如何なも
のでしょうか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 02:11 ID:z3Upy830
>>5.1放送もマトリックスと互換性があるのかと
質問の意味が全く理解できないのだが。
互換性があるとすると、例えばどんなことができそうだとおっしゃるのか?
20鳳未鳴朝陽:02/05/31 05:18 ID:S5W+t7ui
>>19

このスレの表題通り、2chのステレオアンプでスピーカーマトリックスでのサラ
ウンド再生が出来ます。
スピーカーマトリックスのメリットデメリットに関しては既に述べた通りです。

強いてデメリットを付け加えるのならAC-3やDTSのようなディスクリートの5.1ch
と違ってリアchがモノラルの為に音の広がりに制限があること、フロントとリア
のセパレーションに限界があること……もあります。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 12:27 ID:qv6bVDEW
>>20 リアとフロントのバランスをとりづらい、というのももう一点。
凝る人はリアのスピーカに高能率なやつを使って、それをボリュームや
スライダックで絞る、なんてことをやってたね。

>>19 5.1放送をステレオとして受信した場合、うまくサラウンドでき
るか、ということでしょう。ドルサラはステレオでもマトリクスでも再
生できた。>>18によるとドルデジはそうではない(フロントLRに残響
などの位相が回った/左右差の大きい成分がない:それらはリアに全部
回されている)、ということですよね。しかし現状ではドルサラ並のス
テレオ音声も併録されている、と。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 09:31 ID:Lc5nQwrb
SQデコーダ作ろうかと思っているんですけれど
技術資料がないんですよね.
原理すら良くわかんないし.
何か情報きぼんぬ.
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 06:47 ID:kWNKuJpz
age
24 :02/07/24 12:41 ID:forR3Gty
マトリックス俺はダメだった。
逆相成分に違和感ありまくり。
アンプの動作も苦しくなって、ちょっと歪みっぽく
なる気がしたし。

でもキチンとセッティングすればそういう事もないのかな?
マトリックスってやはり広い部屋のある金持ち向きだよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 00:02 ID:wYhWecQz
>>22
SQの技術資料ならば、開発元のソニーに問い合わせてみては?
あとは、'70〜'73頃の無線と実験誌を出版元か国会図書館で探す。
目黒区青葉台のK社製デコーダアンプは、ディスクリートで組まれている。
特殊なICを使っていないので、今でも再現できそう。
26鳳未鳴朝陽:02/07/27 00:22 ID:zmaPIr5v
>>24
通常の2ch再生との比較なら、ありえる話ですね。かっての4ch全盛期にも2chとの比較からの
否定論はありましたし、説得力もありましたから。
それから、アンプへの負荷・負担は素人目にも想像できる事ですしね。他のマルチチャンネルシステム
(CD-4、或いは今日の5.1ch)よりはシンプルなシステムですが、それでも余計な回路が
入っている事には変わりませんから。

>逆相成分に違和感ありまくり。
 これはソースにもよるかと。マトリクスが生きるソースと駄目になるソースは
半々位な気がします(個人的な経験)。LDなどでドルビーサラウンド化されてるものは
凄く相性が良いのはガイシュツの通りです。

>でもキチンとセッティングすればそういう事もないのかな?
>マトリックスってやはり広い部屋のある金持ち向きだよ。
 セッティングは5.1chよりシビアだと思います。音量バランスの調整がしにくいですし
リスニングポジジョンは「二等辺三角形の頂点」に限られる気がします。
(この意味で、映画館育ちの5.1chはサービスエリアの広さで有利だと思います。
個人のリスニングルームやホームシアターでそれが必要か否かは別問題ですが)
 ただ、部屋の広さは無関係だと思います。理想的なリスニングポジションが取れれば
狭い部屋でもいけるはずです(私は6畳足らずの部屋です)。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 02:16 ID:izbTlq32
ほーこんなスレが起っているとは。
随分前だけどやった事はある。(オヤジが)
季刊別冊FMfan40(1983)を見てね
当時はそれで良かったが!使えたのがドルステ頃までだろうか?

プロジャック辺りになるとアンプで信号をデコードした
サラウンドには敵わなかった家では。

プリメン一台で頑張るって人以外は無用の長物
何時の頃からか長岡も5.1を推薦してなかったか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 18:57 ID:SXlU72JN
ウチじゃ、まだマトリックススピーカーがテレビの上でガンガってるよ。
長岡式の左右のスピーカーが斜めを向いたヤツ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 23:12 ID:7lZlbL5G
2台かためて置いて左右に開くのやってたよ。
壁から音出てるみたいで凄く面白い。
音に包まれる感じ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 22:47 ID:NZiCnQrR
ソースによっては本当に「後ろからリアルに」聞こえてくる物もある。
定番だけどピンク・フロイドの「狂気」とかお薦め。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 22:55 ID:NZiCnQrR
追加
「宇宙船チャンピヨン号」、「ホテル、にゅー越谷」、「しんなーに気をつけろ」
等が有名だった某板もお薦め。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 02:24 ID:XUWJKwJH
10年くらい前までやってた。
変則でリアはプロフィールのスピーカーを使い、テレビのアンプを通していた。
シンセ系とか効果大だったが、面白かったのがテレビ放送。
「今夜は最高」とかものすごい臨場感だったし、教育テレビのバトミントンの
試合とか、シャトルが顔に向かって飛んでくるようでのけぞった。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 03:02 ID:v3SX4O0a
>>30
ウチでは「狂気」はあまり効果的ではなかったような。
もっとも擦り切れLP+ケンウッドの古プレーヤ+テクニカの安MCのせいかも。

とりあえずオレからはケイト・ブッシュ「ドリーミング」とアフター・ディナーの1st
(どマイナーでスマソ)を上げとこう。この2枚はマトリクスでこそ真価を発揮する。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 03:05 ID:Dpn+2fI8
>>33
おお、なつかしい。
ドリーミングは、あの、ヘリコプターの音でしょ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 07:17 ID:57tY3YPR
スピーカーマトリクスじゃなくてオペアンプでマトリクスデコーダー+ディレイ+リアローパスフィルターという
ほとんどドルビーサラウンド寸前のものを作ったという話もココで良いのでしょうか?

とりあえず、ホーロー巻線抵抗の半固定ボリュームで音量調節していますた。
36鳳未鳴朝陽:02/09/17 04:26 ID:b0NchFyT
>>35
勿論、大歓迎です。しかし凄いもの作られますね……。

最近書込みしてませんけど、相変わらずマトリクスの音を楽しんでいます。
37名無しさん┃】【┃Dolby