東芝【RD-2000】【RD-X1】統合スレ【14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 11:47 ID:+Oo5KicD
すげーなー
デオデオすでに、完売じゃん。
953セントラルage!:02/05/26 12:00 ID:jxpBnFmg
947さん、あんた転載だよ!助かったYO!!
ほんとーにありがとう!!!転載元にもあいさつしてくるぁ!

ネットで埼玉のデオデオ検索して、文京区から遠征。
さすがに開店前から並んでたのは漏れ一人だったけど。

店員曰く、
昨日の夜から問い合わせの電話が相次いでたらしい。
30台ぐらいまとめて仕入れたそうだ。で、あと10台ぐらい
だって(10:15の時点で)。

>>948
ちなみに製造番号は24CMxxだったYO!!

ぢゃ、漏れこれから夢の世界へ逝ってくるわ。
(寝過ごさないよう徹夜したんだ)
954953:02/05/26 12:01 ID:jxpBnFmg
>>952
まぢ?徹夜してよかったYO!!!!
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:11 ID:HHR1+0lu
やはりいいものは売れるんですね
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:16 ID:wkK3BQLN
24CMだと、どうなるの?
漏れの、22CM。これ名器?>>948
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:25 ID:w05L48g1
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:37 ID:mks8Ju6h
>>956
24CMにはコストダウンされたX2のパーツが流用されています。
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 12:39 ID:0vm/yHpI
1ZCMには余ったSD-9000のパーツが使用されています。
9601さん降臨してください。:02/05/26 13:05 ID:H83bk4PL
きょうは朝からライブラリの整理。
テープだったときは絶対やらなかったけど、
ダビングしても劣化しかいし、高速だから、

で、ケースにディスク番号のシール貼ってて
思ったんだけど、RDが2台あると混乱するんじゃないかな、
どっちがメインと決めとかないと番号混ざっちゃうよね。

ライブラリのセーブとロードで2台をシンクロさせておけば
いいんだろうけど、手動だからねー。
漏れの性格からして、管理する地震ないなー。
x2の登場で2台もってる人増えたと思うんだけど、
そのへんどう?

961名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 13:27 ID:jQZGXr3+
>>960
まめに手動ディスク登録するしかないんじゃないかい?時間はかかんないけども
ついつい忘れそう
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 13:41 ID:wkK3BQLN
>>958 なんとなく、ホッ。ありがとうございまする。
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 13:51 ID:TnSbP+4W
>>962
いや、冗談なんだけど。。。
964 :02/05/26 14:59 ID:/cw5Is2Q
>>958

んなこぁない、今後ほとんど生産しないX1に
いちいちそんなことしてたら逆にコスト高。
965958:02/05/26 15:18 ID:IEHr7etB
だから冗談だっていってんじゃん。IDかわっちまったが958=963
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:29 ID:Guj+LzDG
X1買って3週間、Rを10枚くらい焼いた程度の初心者ですけども…
発言番号12の最後の5行の記述にささいなミスがあるような。

>タイトル1と2を繋げて1タイトルにしたDVD-Rを作成するには次の手順が必要
>(1)編集した後一旦RAMに再エンコして1タイトルにする
>(2)その後HDDに戻す
>(3)チャプタ分け&不要部分削除の後1タイトル選択のみという形でDVD-R作成
>タイトル1 +--ア--+--イ---+-ウ--+----エ---+--オ--+--カ---+ 

この2行目は
>(1)編集した後一旦RAMにコピーして1タイトルにする

ではないかと。
劣化しませんよね?
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:38 ID:JnBwCeXZ
>966
コピーだと1タイトルにならんでしょ
ラインUで戻すから多少の劣化は発生する
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:59 ID:nfO5EQUs
デオデオ展示品が1台残ってたよ2時半頃で
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:05 ID:GjNtWkBz
そういえばプレイリストを高速コピーすると1タイトルになりますね。
となるとこれでいいでしょうか?


タイトル1と2を繋げて1タイトルにしたDVD-Rを作成するには次の手順が必要
(1)一旦RAMにプレイリスト経由の高速コピーをして1タイトルにする
(2)その後HDDに戻す
(3)1タイトル選択のみという形でDVD-R作成
タイトル1 +--ア--+--イ---+-ウ--+----エ---+--オ--+--カ---+ 
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:07 ID:CZgzHaNl
既に自己解決してるから最初の方読んでなかったけど、
同レートのタイトルならプレイリストでいくら変更しても1タイトルで作成できるよ。
再エンコどころかRAMに移す必要なんてない。
異なるレートもしくはゴミを完全消去したい場合はHDD内のみのラインUダビングで1タイトルに。
高速ダビングでチャプタのみをRAMに移動するとタイトルへの変化に伴い属性情報が
おかしくなるのでプレイリストでR作成の際、同レートだとしても強制的にタイトル分割されるので注意。
事前予防としてはRAMにチャプタを移動したいときはプレイリスト経由で。
事後対策としてはラインUで再エンコ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:25 ID:GjNtWkBz
このテンプレずいぶん前からありましたよね。結局どうしましょう?
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:49 ID:CZgzHaNl
複数のタイトルをプレイリスト経由で1タイトルにしてDVD-Rを作成するときのポイント
タイトルA +--ア--+--イ---+-ウ--+----エ---+ 
タイトルB +--オ--+--カ---+
タイトルAとタイトルBが同画質同音質の時は
タイトル1 +--ア--+--イ---+-ウ--+----エ---+--オ--+--カ---+
(チャプタの順番を変更してもOK)

タイトルAとタイトルBが異なるときは
タイトル1 +--ア--+
タイトル2 +--イ---+
タイトル3 +-ウ--+
タイトル4 +---エ----+
タイトル5 +--オ--+
タイトル6 +--カ--+
となりタイトルが分割されてしまう。
1タイトルにしたい場合は再エンコが必要。

注意点

高速ダビングで
タイトルA +--ア--+--イ---+-ウ--+----エ---+
の中のイのみをRAMにコピーすると
タイトルC +--イ---+
となりこのタイトルCは属性情報が正しくなくなる為、HDDに再び戻し
タイトルC +--イ---+
タイトルD +--キ--+-ク--+----ケ---+
タイトルE +--コ--+--サ---+
上記3つのタイトルを同様にプレイリストで1タイトルにした場合、
同画質同音質だとしてもR作成の際タイトルが分割されてしまう。

対策

タイトル内のチャプタのみをRAMにコピーする際は必ずプレイリスト経由で行う。
属性がおかしくなってしまったものは再エンコする。


長いかも・・・
973956:02/05/26 18:21 ID:wkK3BQLN
ぶぶぶ。。。(汗)

24CM,22CM の違いを知りたいす。
だれかおねがい〜。

974名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/26 18:59 ID:Z5Iwf6V+
>>973
ロット違いより
ふぁーむ違いが重要だと思われ。
SYSTEM FW 1800だったら問題ない。
古いロットほどFWが古い可能性あり。
24CM買ったけど 1800 だった






975956:02/05/26 19:12 ID:wkK3BQLN
>>974 つまらん質問に親切にありがとうです。
22CM−1800だったです。ほっ。

内分泌攪乱ネタでし(汗)。

976名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 19:35 ID:McEsrQBg
X1のHDD換装やった人いる?
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 20:21 ID:B7jCdBPC
>>976
換装しようとした人なら居る。
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 20:25 ID:uVv/25o3
>>977
で、結果は?
979名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/26 20:57 ID:Z5Iwf6V+
X2のカタログ入手したけど

X1とX2バックパネルの端子レイアウトって
全然違うんだね。

X1の基板はまったく流用してなく
X2は全部、新規設計になってる。

多層基板=>両面パターン基板くらいの変更をしていれば
劇的なコストダウンができるが、犠牲になったスペックが
ありそうな気がする。

X2筐体の大きさは同じだが
RD−2000、X1とはまったく別物だね。

980名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:04 ID:0vm/yHpI
メイン基盤にすべての背面部品(コネクタなど)が
直付けされているとお思いでしょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/26 21:07 ID:Z5Iwf6V+
>>980
電源の位置がまったく違う
同じ基板は入らん

せめて電源ユニットは同じ位置ではないと
流用は出来ん

982名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:10 ID:fUTzZDr1
じゃあファームアップでX2並の機能は無理だな・・・
9831さん降臨してください。:02/05/26 21:15 ID:ZbJervWR
このまま1000にいくのか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:36 ID:PpsJPtRO
>>982
それは別問題。
むしろ、論理設計はほとんど変更せずに部品の低コスト化を進めたと思われ。
基板やASICの作り直しで安くなってるんじゃないか?

985名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:42 ID:9N2L9F0J
>>953 買えたんですね。おめでとうございます。良かったですね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:45 ID:VHyJkDrc
部品自体が安くなってるし
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:46 ID:0vm/yHpI
>981
電源の位置に左右されるような基盤の形状と配置だったっけ?
サービスマンが時計ROMを書き換えたときにX1内部を見たん
だけど、電源もかなり小さかったような。俺の記憶違いならスマソ。

まあ、薄型化されてるしコストダウンだし、基盤ぐらい作り変えてる
と考える方が妥当かな。X2はHDD2台分のスペースはあるのかな?
988名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/26 21:52 ID:3T58q03P
>976>978
過去ログ嫁!!
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:59 ID:kzlhiFrv
>>990
新スレよろ
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 22:05 ID:v342FLie
>>987
X2は本体面積の1/3くらいが電源回路です。
メイン基盤は2/3くらいの大きさ1枚です。
それにIDEの基盤みたいの1枚とデコーダー回路見たいの1枚、
入出力回路基盤が垂直にささってます。
HDD2台分はスペースありません。

スレたてたことないのでパス。
>>991におまかせ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:00 ID:rOGHs45s
氏んでも立てませんが何か?
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:18 ID:89RaNcho
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:22 ID:gnDeIYQx
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫

994名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:25 ID:NTQcXa/h
ヤマダ電機127k
入荷に時間がかかるんですと
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:28 ID:0tps7ULX
995
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:29 ID:0tps7ULX
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:41 ID:FQTruhz7
近くの某スーパーDで10万円台で売っていたので、買おうとしたら
RD-2000だった…
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:44 ID:CQ/gC6kJ
さよならX1・・・おいでませX2
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:48 ID:Jv8KlNJh
1000
1000 ◆1000.Pc. :02/05/26 23:49 ID:AHYOx5LE

  @@@@
  (゜д゜@ <あらやだ!1000!
 [◎]⊂ )          (´´
  [[[[|凵ノ       (´⌒(´
  ◎UU◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
   チリンチリン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。