耳掛けヘッドフォンでオススメは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 19:05 ID:i+h3zdOe
>>899
Q55は辞めとけといいたい。
あれ歩くだけで風でパカパカする。

オ-テクってヘッドフォンはけっこう低音重視なのに耳掛けは高音重視なのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 19:38 ID:edSMb9Hc
>>902
それは耳掛けはOEMだからです
904894:02/10/27 01:06 ID:SNsWvSfH
もちっていうのは大阪弁なんですんません。

店の名前は知らないけど日本橋の真ん中あたりにある
オーディオ専門店。
興味ないから買ってないけどね。
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:15 ID:OhL4acUN
だからなんでモチなの?
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:17 ID:aeUNmWcI
EM7が大阪で売られている事の当然性を示せ
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:20 ID:6OzdNExi
石丸本店にて確認、試聴もできた
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 03:37 ID:Yla2eqaj
>>907
レビューキボンヌ
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 10:25 ID:EqbSXz13
EM7売ってるで。
もち大阪やけど。

↑間違ってる。
なぜ、もち大阪なのか不明。
もち東京でもいけるじゃないかといいたい・・・・。
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:34 ID:6QoSHcm1
「売ってるで」という話し方をする地域、つまり
京都でも東京でもなく大阪の話だということを
強調したいのだろう。

と好意的に解釈してみるテスト。
911名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:50 ID:j/Zn3ivm
てゆーか、なんで大阪人はネット上でも大阪弁を使うんだろう・・。
ウリナラと似たようなもんなのか?w
とりあえずネット上でくらいは標準語を使ってほしいものだ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:52 ID:cgvYiiBV
普段使ってる言葉を直すのがめんどいからだと思われ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:56 ID:T7VdDlRr
関西人は標準語を使うのが恥ずかしいらしい。
気取ってるみたいで。
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 14:20 ID:KU6aLCcD
やっぱ関西人て馬鹿だね。
いつも東京と比較していないと自分の位置を確認できない。
どこかの国みたい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 14:36 ID:BCZoygec
>>914
馬鹿って言うほうが馬鹿。
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 15:29 ID:j/Zn3ivm
>>915
それ懐かしいなw
小学生の頃よく先生に言われたよw
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 15:55 ID:Aw9BA2Cs
そういう話題は、次スレが立ってから、sage進行でやっとくれ。
標準語って言ってるけど、東京弁じゃねえのか?
そんなのをこだわるとは、似非東京人(お登りさんetc)といわれるぞ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:14 ID:0/DMbmRq
東京人のほうが何かにつけて大阪をこけにするよね(藁
大阪人は標準語とか関西弁とか変なこだわり持ってないから
ネットでも普段と同じように関西弁で話すんだよ。

まぁこんな事を書き込みすると反論してくるんだろうね。
東京至上主義は(藁

919エロスまん:02/10/27 16:17 ID:Zuojlsyg
4649.。
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:40 ID:UM3XjE/9
いちいち関西弁でカキコするヤツなんてそんなに居るか?
わざわざ変換されにくい言葉使わんぞ。妄想で語るなよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:41 ID:cgvYiiBV
ATOKなら変換できますが何か?
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:08 ID:ByYsKEZd
>>920
普通に変換できるよ。

東京至上主義くん(藁

>いちいち関西弁でカキコするヤツなんてそんなに居るか?
わざとじゃないよ。普段しゃべってる言葉のまま打ってるだけだよ。
俺たち関西人からしたら標準語で打つことが『いちいち』って使うんだよ。
標準語圏だけで物事を考えるからそんな答えがでるんだろうね(藁

923名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:16 ID:oyp67Udu
つーか、関西人も関東人もuzeeeee!
お国自慢だか知らんが、どっかそれ相応の板に逝けよ
ここは耳掛けヘッドフォンについて語る場であり、
掲示板における方言の使用について語る場ではありません
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:29 ID:cgvYiiBV
もちってそもそも大阪弁なのか?
もちろんを短縮しただけでどこでも使われてそうな気がするんだが。
っていうかいつの言葉ですか?
古式?
925922:02/10/27 17:31 ID:ByYsKEZd
>>923さん、ごめんなさい。
相手にした僕が悪かったです。
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:52 ID:EqbSXz13
なんで関西弁やったらアカンねん!
別にええやん。おまえらいちいちだるいねん。

ふっ。こんな感じだろ?
なんか関西弁ってだせぇ。いけてねぇよ。
よくそんなだせぇ言葉使ってられるな( ´,_ゝ`)プッ

さぁ、僕は関西人でしょうか?関東人でしょうか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:07 ID:HmLW0Hx4
中部人
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:11 ID:l6X13d8z
インナーイヤースレより

8,000円+TAX。定価やんけと言うとオープンプライスですからと言われたが、
他のショップではまだ見かけなかったので仕方なく。

当たり前のことだが、SR-001mk2と比べてアンプが要らない、ER-4*と比べて
ケーブルのタッチノイズが無く混んだ電車や歩きながらでも聞ける、E888と比
べてケーブルがからまりにくい、というメリットがある。

肝心の音についてはこれから聴き込んでいくけど、明らかにダメとか素晴らし
いとか言うほどでもない。まだ音が堅い気がする。(デザインから来るイメージ
の所為か?) 

造りについても、シールでネジ穴(?)を隠してあったり、伸び縮みする部分の
動きがスムーズじゃなかったり(A8と比べると、だけど)、と、些細なことだけど
(デザイン目当ての場合)もう少し頑張って欲しい部分もある。

掛け心地は良いと思う。
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:19 ID:/SsPsQJc
そんなことはどうでもいいからさ、
EM7 のインプレお願い。

そないなことはどないでもええから、
EM7 のインプレしたってぇや。
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:22 ID:jseq69D5
ネクラのおガキさんたち。
君らつまらないことで時間を無駄にしていると悲惨だぞ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:22 ID:/SsPsQJc
がっ、やってくれてるやん。
際だったクセはなさそうだし、やっぱ入手してくっかな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:44 ID:T7VdDlRr
>>928
乙。サンクスコ。
特にひどい欠点もない以上、購入決定かな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:45 ID:EqbSXz13
そんなんどうでもええから
はよEM7のインプレせぇや
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 22:36 ID:aeUNmWcI
>明らかにダメとか素晴らしいとか言うほどでもない。
というのは、まさかとは思うがSTAXの究極イヤホンや最強音楽解析マシンのER-4シリーズ
と比べての評価なのか?
もしそうだとしたら凄いと思うんだけど・・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 23:38 ID:7ZkfyS9R
ATH-EM7買った。
店頭でデザイン見て衝動買い。この価格帯のポータブルヘッドフォン自体希少でもあるので。
ちなみに耳掛けタイプをまともに使うのは初めてなんで、他との比較はできないです。

第一印象は、パッケージの印象とは裏腹に「華奢」。
細い針金のハンガーはあまりに繊細な印象で、手荒に扱うとすぐに曲がりそう。
使わない間はジーンズのポケットに無造作に突っ込んでおく、なんていうようなカジュアルな使い方には向かない。
付属のポーチにちゃんと入れておかないと壊れますね、これは。
(つーか、このポーチだけでも500〜600円くらいしてもおかしくない出来)

音は低域が軽めだけど高域はわりと素直に伸びている。軽やかでクセのない音。
音漏れはかなり多め。ユニットの外側を耳につけても中域が充分な音量で聞こえてしまうのは、正直問題だと思う。
耳掛けタイプなんで遮蔽性も皆無だから音量も落とせないし、騒音の多い場所ではせっかくの高域が掻き消えてしまって楽しめない。
特に電車の中のような場所で使うには向いていないと断言。

とりあえず、VX100と二足の草鞋でしばらく使ってみる予定。
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 00:04 ID:DMzF4w+s
音漏れはEQ8と同レベルらしい
EQ8で音漏れしないレベルの音量で聞いてる人でないと、音漏れ問題発生という事か?
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 00:22 ID:Xzf7AUut
耳掛けで音漏れしないというのは無理な話だ
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 01:40 ID:UAzJuqSW
指向性ユニットとかないのかね(わ
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 12:12 ID:WqgDD8vY
>>938
Plugみたいにストローでも付ける?
インナーイヤーと違ってドライバのサイズが
比較的自由になるからそのうち同軸タイプの
モノとか出てくるかモナ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 14:40 ID:rGGkjOt1
寒くなったら耳までかぶる毛糸の帽子で音漏れは減るYO
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 15:06 ID:2VtfFFF4
新宿西口淀橋でEM5試聴してきますた。
音の傾向はEQ8と同じですな。今まで通りの高音寄りタイプ。
ただ、解像度はEQ8より明らかに高くなってると思う。
アームの針金はすぐ曲がりそうだけど、かけ心地は悪くない。
EM8は展示してなかったけど、品物はあるみたいですた
942941:02/10/28 15:10 ID:R37lxUIN
EM8->EM7
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 17:01 ID:DMzF4w+s
>>941
低音は改善された?
あとどんな手を使ってでもEM7のインプレよろしく
944941:02/10/28 21:11 ID:p5Xn1ERM
>>943
あまり、改善されたって感はなかったなあ。
悪く言えば解像度しか変わってないって感じ。
誰か淀橋に直談判しる!<EM7
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:04 ID:IV90OwJU
低音が弱いなら大金はたいてem7買う必要ないねぇ
パンクロック系統で低音がない=コイツァコマッタ

AL500はデザインはカスだけど、密閉で多少音漏れし難いし、低音効くしヨシ
8000円払って耳元のファッション性高めるだけで終わるなら、
8000円で上着やパンツのファッション性高めた方がヨシ
しかし、AL500/700のデザインはどうにかならんものかねぇ・・X121みたいに改造しようかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:13 ID:AMxnIVrn
そもそもパンクロック系を耳掛けで聞くなよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:24 ID:UAzJuqSW
EM7 がなくってぇ、EM5 かってもーた。

>>941 がゆーてるよーに、解像度上がってるね。静かなところで聞くとだいぶ印象違った。
弦やベースの音が生々しく感じる。アコースティックが好きなひとにはよさげ。
EQ8 の耳の部品、他に比べればだいぶマシとはいえやっぱり異物感があったので、
メタルハンガーは自分向きでヨシとしておこう。
華奢で壊れやすそうなのは確か。

>>945
透明感が欲しい人にはいいよ。通奏低音はそれなりに響くべ。
ガンガンに圧の効いた低音を耳掛けに求めるのが間違いだと思うが。
AL700 も音圧というより透明感と抜けのほうだし、AL500 はなんか変な響きない?
ちょっと試聴した感じだとサスシンの刻みとか異様にこもる気がしたんだが。

あぁ、やはり透明感は音漏れによって作られるのだろうか…。
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:37 ID:Qzqq2QeC
>>945
パンク野郎のくせに「耳かけ」はおかしくないか?
KOSSのでかいヤツ(70年代テイスト)をかけてたほうがカコイイぞ。
949945:02/10/28 23:09 ID:IV90OwJU
耳掛けのほうが携帯とかの面で楽なんでね
以前はヘッドフォン使ってたけど、流石に折り畳みでもかさばる
やっぱり携帯にはインナーor耳掛けに限りますわ
最近は、スカにも手を出してるので、
スカ系統は音圧を求めなくてもいい部類でしょう

ま、耳掛けでパンクを聴く事がパンクですかw
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:03 ID:sIG2MXEA
EM7、ハンガーを耳の上にひっかけて、軽くぶらさげる感じにするとかなり異物感が解消されますね。
気付くまで結構耳痛かったです…

音の傾向はMDR-888にちょっと近い。迫力はないけど、透明で綺麗な音。
ハイハットやシンバルの残響が気持ちよく鳴ってくれます。
うるさい場所だと特徴が生きないのも似てるか。
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:20 ID:osktWFtt
A8よりは低音はでるのかな?>EM7。
そうだとすれば、もの凄く惹かれるんだが・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:23 ID:upxBc4SA
A8持ってるのにEM7を買おうと言う気がしれん…

いや、俺もデザインだけなら買おうと思うが、音で買おうと思うとは…
953951:02/10/29 00:35 ID:osktWFtt
>>952
いや、持ってないんだけどさ。
昔A8を視聴した時にあまりに低音がなかったから、
俺の中の低音の基準としては、せめてA8以上であって欲しいというのがあるんだな。
そういうワケ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:37 ID:upxBc4SA
>>953
ブーストされた重低音に慣れすぎだよ…
元々ソースにはソニーのイヤホンが再生するほどにはズンドコドンの低音
は無いんだよ。まぁ、それと好みは別の話か。
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 02:07 ID:kBa2xtn4
中年オヤジのたるんだ腹が揺れるようなブヨついた低音を重低音と言っている人間が多くて困る
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 02:11 ID:sIG2MXEA
低音は聴くものではない。感じるもの。
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 03:24 ID:qtHF5V7U
そんなあなたに VMSS
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 04:44 ID:hOglab0g
A8は普通に低音軽いと思うが
下品なヘッドフォンとの比較以前の問題
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 10:50 ID:0ybnvIy9
ドンシャリ世代はシャリだけあってもダメなんですよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:43 ID:4kls7AR4
お寿司好き世代はシャリだけあってもダメなんですよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:46 ID:4up46cKF
山田くん、座布団取っちゃえ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:49 ID:4kls7AR4
ガーン
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 18:14 ID:HgmaIM13
>>958
お前持ってないのが丸分かりなんだが…まぁいいか。高い品。
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 21:24 ID:hOglab0g
A8信者って怖いですね
HD580とSR-001MK2持ってますが
A8は普通に低音軽いと思います
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 21:56 ID:+xSQ40zV
A8信者って怖いですね
PortaProとザプラグ持ってますが
A8は普通に低音軽いと思います(w
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 22:34 ID:QHgaU0XU
>>965
そういうこと。
比べる対象も間違ってるし。
A8はソニーみたいに強調してない低音がしっかり出てる。
フラット系の繊細な音。K501に、傾向は、似てるかね。

つーかヘッドフォンとイヤホンで低音の量比べてなんの意味があるんだか…
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:23 ID:DSuqgMCR
ところでEM7は結局どうなんでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:34 ID:hOglab0g
>>965
>>966
悲しくならない?(藁
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:38 ID:hCUIV7l3
あおるなアフォが。
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:40 ID:hOglab0g
まぁ別に自分はA8を批判するつもりもないし、むしろ良い製品だと思ってますが、
低音の軽さに対する指摘を"低音ズンズンなイヤホンを聞いてる連中が批判してるんだ"
と転換させて自分を納得させようとしている姿はちょっとどうかと思うのですよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:42 ID:hOglab0g
>>969
いやー自分の書き込みをいじってネタにして、しかもそれに対してレスして
納得しようとしてるのは、さすがに悲しくならないのだろうか?と思いまして・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:47 ID:hOglab0g
いや、良くよんだら別に自分だけに対して言ってる訳ではないか。
ごめんなさい>>969さん
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 01:07 ID:XJ/DOEuZ
次スレ必要かな?
974966:02/10/30 02:17 ID:+afL0GPX
>>971
なんだ?自作自演って言いたいのか。
大外れだ。
975965:02/10/30 11:56 ID:fIWX9kBt
要は、A8の低音が好みの人間もいるわけで、それに対して自分の主観に依存する基準に
すぎないのにそこから「信者って怖い」という結論を出すのがおかしいってこと。
別に、主観に依存する評価をするなとは言わないが、自分と違う評価をする者を
直ちに「信者だ怖い」と決め付けるのはかなり狂ってる。むしろそういう人間こそ
「狂信者」だろう。

ちなみに漏れはちゃんとProtaProとかも持ってるし、(w
もちろんA8も持ってるよ。
両方(とその他)を状況と気分で使い分けてる。
976965:02/10/30 12:00 ID:fIWX9kBt
ちょっと訂正しておく。

>別に、主観に依存する評価をするなとは言わない
と書いたが、むしろ主観に依存するのが普通なので
「別に、主観に依存する評価をするのはかまわない」
という表現に訂正する。
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 15:38 ID:Z+RfasTH

A8もいいけど、今はEM7の方が気になる・・・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 20:11 ID:Z+RfasTH
新スレ立てました↓

COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 23:46 ID:YIE0lwp0
>>977
俺もだ・・・・・
>>950さんのレビューだと買い、なのか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 08:31 ID:cDusHgL2
ほい 
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 08:53 ID:bROHSlKa
ほら
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 09:24 ID:bROHSlKa
なぁに 
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
983
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
984 
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
985  
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
986   
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
987    
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
988     
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:10 ID:7JgF4wix
989
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:11 ID:7JgF4wix
990
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:12 ID:+EOuL6zm
1000!
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:26 ID:mmmfYEYV
992
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:27 ID:mmmfYEYV
999m
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 17:05 ID:WGDG3y3m
994
995´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:51 ID:bwokBm4X
995
996´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
9 9 6
997´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
  9        九    7
998´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
99 
8
999´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
999999   99999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:53 ID:xsvFOJlM
123
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。