>>33 あ、やっと分かった。
SACDとCDってのは物理的に共存は出来ても、規格上の関連性は全くないの。
だから、そんな器用な事は出来ない。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:48 ID:PpmSbboi
私もよく物分かって喋ってる訳じゃないのですが・・・
ええと・・・
SACDはリッピングする環境がないので、
AVEXが不正コピー防止のために使うとして。
でも、それにはお金がかかるので無理なのだけれど、
そのかかるお金を安くするために、
本来のSACDの機能は損なうとしても、
コピープロテクトのような感じで、
高密度層にはデータを書き入れないで
(高密度層用のデータを作るのに使う機材代を浮かせる)、
CD互換記録層だけにデータを書き込んで、
普通のCDP再生専用CDとして売り出すことは可能なんですか?
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:50 ID:PpmSbboi
>>35 さん
なるほど分かりました〜〜 納得いたしました。 m(_ _)m
だから、SACDのデータ入れてもCDのデータが入ってれば
普通のCDPで再生出来ちゃうんだってば。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:51 ID:PpmSbboi
>>38 さん
でもそれはWAVEなどにすることは不可能なんですよね〜〜
>>40 CD層があれば出来るっていってるじゃん。
>>40 ハイブリッドってのは、マンションと一緒でCDとSACDが共存してるだけ。
同じ建物にいるだけで、両者に何か関係があるわけじゃないでしょ。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 22:56 ID:PpmSbboi
あ! なるほど ぼけてました〜〜
ハイブリッドの方は普通にリッピング出来るんですね〜〜
分かりました〜〜 お手数おかけいたしました。
実際にHDCDソフトを非対応のハードと対応しているハードで聞き比べたら
違いがわかるもんなんですか?
ちなみに「電源ケーブル変更で音が変わったりするの?」というレベルの一般人です
BOOWYのコンプリート買って聞きましたけど、違いあまり分からんです。ハイ。
46 :
44:02/03/31 01:32 ID:AtHMROCV
>>45 おお!COMPLETEの為にHDCD対応ハード買おうかと思ってたんですよ。
リマスタリングで感動したので「もっといい音で!」と思ったんですがやめときます。
ありがとうございました。
前のCOMPLETEはもう聞かないだろな…
>44
電源ケーブルで音が変わることがわかるくらいのレベルのシステムなら、わかるよ。
良い音を追求しようと手をかけるのを惜しまない人間には意味があるが、
手をかけず良い音のシステムが欲しいって人間には意味が無いと言っていい。
後者ならHDCD対応とかよりもCDPの機種による個性の違いだけ気にした方が良い。
48 :
44:02/03/31 16:17 ID:AtHMROCV
>>47 まさに後者に当てはまります…
それもある程度は認識していたつもりなんですが、「大した違いは無いだろう」
と思っていたリマスタリングで感動してしまったもので、つい欲が出てしまいました。
痛い出費をする所でした。ありがとうございました。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/03 09:07 ID:gp2xljW1
ageたい
LUXのD7で再生させたら25XSの音に近くなったよ(w
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:28 ID:uHOQYaG6
age
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 12:02 ID:2rSWp2eb
HDCDをmp3にするのと、
普通のCDをmp3にするのではHDCDの方がが音が良いのですか?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/22 15:06 ID:SjG3Wgf2
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 17:39 ID:A7lmyKFE
>>54 そのリスト見て、手元にあるCDをいくつか確認してみたんだけど…
スターダストレビューの古いアルバムなんかは、ほんとにHDCDなんだろうか?
リスト上ではHDCDで、かつ、HDCDのロゴ有りとなってるけど
ウチのCDP上ではHDCD扱いになってないみたい。
つーか、ロゴもCDに書いてない気がする。見落としてたらスマン。
もちろん、リストの作者は「提供情報(未確認)」と明記してるので
ウサンクサイデータを流す提供者に問題があるぽいのだが。
もしくはウチのCDPがクソということで。
ちなみにCDPは固有スレ立ってて話題のOP-VH7PCデス。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 23:05 ID:bOcNJpnY
ビット数を増やすのはダイナミックレンジの広いクラシックのほうが
適していると思うのだが、なぜかポップスばかりだね。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 09:45 ID:INGKQLLC
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 01:43 ID:QLMlW9vJ
age
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 12:50 ID:Ci0OqUWy
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 16:23 ID:afTfzWbR
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 13:53 ID:MeX+q9hY
HDCDの追加情報はどの部分に記録されているのか?
サブコード領域なんかに記録されていたらWAVにしても無意味なような……
それともWAVはサブコード領域も記録するんか?
>>62 そんな器用な事してないぞ。
音楽信号中に紛れてる。
だから、データを弄らない限りHDCDは生きる。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 15:51 ID:MeX+q9hY
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 22:32 ID:FRV7IlMR
>>52 ハマをHDCDにしても…
いまいち何故ダイナミックレンジが広がるのか良く解らないのですが。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 02:33 ID:RRhvo22U
>>55 スタレビは最近リマスター盤が出たワケよ。マスタリングはミキサーズ・ラボ。
ちゃんとデコードする。リマスター前の古い盤は非HDCD。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 14:01 ID:qK5VttUr
結局、HDCDとして記録されていても、元のソースが20Bit相当の
情報量をもってないとHDCDにしても効果は薄いよね?
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 14:16 ID:SlaUGkBF
ソニーのSBMとか犬のK2とかと比べてHDCDはどう違うの?
SBMとかK2は16ビット中に20ビット相当の情報量を入れてしまう技術でしょ?
とゆーことは再生したときの音は20ビット相当なわけ?
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 22:03 ID:eoG6gL8p
>>67 まあね。
一番効果があるのは、録りの段階からモデル1か2を使って88.2kHzのデジタル
マスターを上げるやり方か、アナログのマスターからHDCDを焼く時だ。
形だけランプが点くけど音質上のメリットが皆無なHDCDも腐るほどある。
>>68 デコードできなければSBMやK2と同じで、16bit再生の範囲内に20bit相当の
情報量を入れました、ってことになる。
デコードできれば純正19bit相当まで解像度が上がる。これはSBMやK2には
真似のできないHDCDだけのメリット。
HDCDから作ったMP3をWAVEにデコードして焼いたらHDCDとして認識しちゃった。
ウチのDR-17がおかしいのか?
71 :
山崎渉:03/01/07 00:53 ID:X6c6zqaV
(^^)
>>68 >デコードできなければSBMやK2と同じで、16bit再生の範囲内に20bit相当の
情報量を入れました、ってことになる。
えっ!そーなのか?デコードできなければただの16ビットのCDとして再生
されるんじゃないの?デコードしてはじめて20ビットの分解能をもつもの
じゃないの?なんか違う気がするんだけど・・・
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 16:00 ID:+vX5iPh7
LUNASEAのCDには一部HDCDのものがあるのだけど、
こないだCD2WAVでWAV形式でリッピング→neroでCD作成で、
自分的ベストアルバムを作成してWMP9に突っ込んだら、
すべてのトラックがHDCDとして認識されたよ。
HDCDかどうかの判定ってトラックごとにあるものだと思ったけど、
いったいどうなってんだ?
私的にはディスクアットワンスで焼いたのが怪しいかなと思うのだが。
>>72 >16bit再生の範囲内に20bit相当の情報量を入れました
>16ビットのCDとして再生される
どっちも同じ話だろ。
「デコードできなければSBMやK2と同じで」って言ってるんだから、
16bitより多いデータを16bitにダウンしたCDと見なされる状態の事。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 05:45 ID:wGwFnatl
デコードできなければSBMやK2と同じで
これは間違いだろ。
HDCDはデコードできなければただのCD。20ビットの情報は再現できない。
K2やSBMは16ビットの中に20ビットの情報量がはいっている。
(どのくらい再現できているのかどうかはわからん。)
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 23:05 ID:6TSUFlO9
いまいち不明だ
78 :
55:03/01/09 23:21 ID:j73ehvv5
>>66 わお。
半年越しの遠隔レスありがとう。
みょうに嬉しい(w
そかー。リマスタのほうがHDCDなんですね。
スキーリ。
ちなみにウチのは全部初版でつ。
歳がばれる(w
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:28 ID:K+PVS1Br
HDCDで、かつCCCDって有り得る?
80 :
55:03/01/18 01:30 ID:7EBtehuU
>>79 っぢぁゃの「恋する眼鏡」
うっかりCCCDなのに気付かず購入して鬱。
CDPに入れるとHDCDの表示(w
ひょっとしたらCCCDなHDCDかも。
他にCCCD持ってないから誤動作かどうかはわからんですが。
81 :
山崎渉:03/01/18 08:50 ID:cOwZW8cO
(^^)
82 :
CCCD@音・動作無保証:03/01/20 18:55 ID:jGJnOht+
HDCDの問題は、”普通のCDプレーヤ”では音質が落ちる(らしい)事。
HDCDは”HDCD対応CDプレーヤ”で聞く事を推奨する。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 15:56 ID:jWo6mdP1
>>82 HDCDエンコードの方法が何種類かあるらしいな
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
SD-5000買ったぞ。コジマで展示処分現品限り税込み約27000円で。
ずーっと売れずに残ってた(少なくとも一年以上)。不人気商品?
安いし軽いから音質はミニコンポレベルか?と思いきや以外に(・∀・)イイ!!
CD専用機としては使いにくいな・・・。まぁ許容範囲内だと思うが。