moGaについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
最近コジマ電気によく売ってるやつ
http://www.kojima.net/index.html
DVMP3 11800円
DV01D 13800円
DVDA990 16800円
買った人のレビューよろしく
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 02:19 ID:Qx6En4zh
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いを嗅ぐと      l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  新スレですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~
3ハマショー:02/03/17 11:41 ID:RbMxI6Se
誰〜MOGA〜 WOW WOW WOW〜泣いてる〜♪
涙を〜人には見せずに〜♪
4ハマショー:02/03/17 23:33 ID:3RxIcWnp
誰も聞いてね〜よ・・・
5a:02/03/19 11:28 ID:+Y1UGqhA
a
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 15:43 ID:vstkzfCz
>>1
取りあえず。リージョンフリー等の操作方法をまとめておいて。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 09:13 ID:hzRDFBm0
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 09:55 ID:hzRDFBm0
リージョンフリーの方法はこうでしょうか?
moGaの実物を持っていないので検証できません。どなたかご確認を。
1.電源を入れる。
2.トレイを開ける 。
3.stopを押す。
4.1999と入力する。
5.「SYSTEM SET UP PAGE」が表示される。
6.「REGION CODE」を「ALL」に変更する。
7.設定を有効しするにはリモコンで電源オフにする??←ここは分からない?

※上記のページではマクロフリーのメニューがあるが、設定できるか分かりません。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 09:22 ID:1Y0np8Xz
DVMP3ってマクロフリーってうわさが。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 09:34 ID:lQ7EeapH
これって国産メーカーなの?コジマでしか見ないけど。
安いのは良いけど、壊れやすかったらイヤンだし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 17:24 ID:UrBzhls2
DVMP3のリージョンフリー/マクロフリーの方法知ってるひといない?
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 09:48 ID:DviZqmay
DVMP3って実物観たら、結構薄型でカッコイイね。
誰か買った人はいないの?
いたら詳細レポートお願いします。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 14:36 ID:zTdpUgXV
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 15:25 ID:W/v44Sc1
DAEWOOの3000N持っているけど、DVMP3も興味があったので、今買ってきました。
これから、色々とやってみますので、また、報告します。

ちなみに価格は29日までの限定販売で、コジマで¥11800円でした。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 17:38 ID:zTdpUgXV
1)SETUP
2)STEP
3)|<<
4)>>|
1614:02/03/26 20:24 ID:W/v44Sc1
色々やってみた結果、わかったことは、私が購入した本体では、
何をしなくてもM不利になっています。
(シリアルは02B4567)
ちなみに、DisneyのDUMBOがDVにきれいに落ちました。
1)SETUP
2)STEP
3)|<<
4)>>|
では、次の様に表示され、機能変更等はできませんでした。

LDC-320 VER.25M171 2CH 0731



17名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 22:07 ID:N3cqMyUf
リフリは?
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 22:10 ID:IViU/HEt
DVMP3 11800円
DV01D 13800円
DVDA990 16800円の違いは何なんだ?
               ____ _    
      __ _,,-'~     / /⌒彡 _  __
     / _/       /  /冫、 _)  / )  /)
   / //         |  |`  /―/ / //
  /  | (     ____) ヽつ(__)/ //
/___ヽ、ヽ__/ ____/_____ //
ー――――\__/―――――――――'

19名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 22:28 ID:WJZwrHGp
DVMP3の画質や音質はどうですか?
あと操作性も。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 22:31 ID:YghhCxoM
画質は一概に言えないけど悪い部類
音質もそこそこ
SVCDは規格外は無理?メニュー付きもウチでは上手くいかなかった。

でも安いし、コンポーネント付いてるし、マクフリだし結構満足。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 22:41 ID:N3cqMyUf
だね。値段を考えれば買いですね。
俺も一台買うことにしよう。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 00:21 ID:vB+VIwOS
>>20
マクフリじゃないやつもあるらしい。
dvd republic掲示板で。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 00:48 ID:H8MjXwUM
そんなに画質悪いの?
PS2とどっちがマシな画質ですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 01:21 ID:yq/P4nG5
DVDA990-\16800
持ってるんだけどかなりお勧め。
mogaはdvdに無音部分があると再生できないらしい。
あとsvcdも再生できないしね。
DVDA990はCD-R&RW対応でVCD,SVCD,DVD,MP3,CDとドルビ&DTS
なんで言うことなし+\3000ならこっち買うべし!
DVD画質はPS2とかとあまり変わらないと思う(良くわからんけどw)
最近思うんだけど、デジタル物ってあまり変わんないって感じ
ビデオとかアナログ物は安いの買うと痛い目にあう(T-T ってかあった

最後にこれのリージョンフリーにするやり方もし知ってたら教えてください。
でわ、長くなりましたが参考までにどうぞ。
25つくしん子:02/03/27 01:42 ID:DqARjZHn
で、DVDA990は、マクロフリーなの?他の機種は?

PS2PARとAVデミロ買うか思案中。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 01:46 ID:yq/P4nG5
>25
ごめん試したこと無い・・・。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 01:51 ID:OmL/IJaN
>>22
ソースきぼ〜ん。

DV01DについてはMFではないが、DVMP3についてはdvd republic掲示板では
最近はそんなの見てない。(最近出たばかりだし)
>>20さんは>>19さんに答えたと俺は判断したが俺の読み方が悪かったらすまん。
>>22さんはDVMP3以外の事を言っているならさらにすまん。

もちろんメーカーは認めないだろうから、DVMP3でもMFでないのが出ても
おかしくないが・・・・・。(そうなると俺は読んでいるが)
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 02:10 ID:yq/P4nG5
DVDA990のリージョンフリー発見・・・
なんだけどいまいちやり方がわからんです。

Open the players tray and ensure that there is no disc in it
Press Setup
Then Step
Then Prev
Then Next from the Remote Control
You should get a new menu titled, FACTORY SETUP

http://www.dvdregionhacks.com/html/regionmods/players/w/players/wintelwin9663.html
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 09:08 ID:zAUP55f2
>>28
1)ディスクを入れずに、トレーを開けたままにする。
2)Setupを押す。
3)Prevを押す。
4)Nextを押す。
5)「FACTORY SETUP」と表示される。
6)リージョンとマクロビジョンの設定を行う。
らしい。

>>16
ところで、DVMP3で8の操作できます?
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 13:06 ID:zAUP55f2
DVMP3海外バージョンらしきプレーヤーのスペックを見つけました。
HyunDai LDC-320 DVD Player (63mm)
?Power & measurements
-Power requirement & consumption : AC80-260V, 50/60Hz, 15W
-Dimension (mm, nit only) : 420(W)x 6(H)x 300(D)
-Weight : 3.4 Kg
?General Function
-Multiple languageOSD : option
-Slow FWD / REW play (3-mode) : 1/2x, 1/4x, 1/8x
-Fast FWD / REW play (6-mode) : 2x, 4x, 8x, 1x, 32x, 64x
-Repeat mode : All, A-B, one
-Zoom mode : 2x, 4x, 8x
?SYSTEM
-Sound System : 2-channel
-PAL/NTSC playback (smart scale) : Active
-Available disc type : DVD-Video, Audio CD, VCD, S-VCD, CVD, CD-R/RW with MP3 file, JPEG Photo CD(option)
3122:02/03/27 13:46 ID:vB+VIwOS
>>27
すまん。DV01Dのことでした。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 13:48 ID:zAUP55f2
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 14:50 ID:zAUP55f2
DVDA990らしきもの(WIN-9663)の情報
http://www.dvd-technology.co.uk/wintelhack.htm

Hack Instructions
To make your player Multi Region follow the hack instructions below. - Good Look !!!
Using your remote control :

1. Switch on the player
2. Press Setup
3. Press Step
4. Press Skip Back |<< (Previous)
5. Press Skip Forward >>| (Next)

You should now see a hidden secret menu from where you can alter your settings.
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 18:58 ID:yq/P4nG5
>>29
和訳ありがとうです。
一応意味はわかるのですが、どのボタンか不明・・

1)ディスクを入れずに、トレーを開けたままにする。
>これだとsetupが押せないので閉めてからかな?

2)Setupを押す。
3)Prevを押す。
>これはどのボタンだろう・・・見つからないです。

ここからはまだ試せず(T-T
4)Nextを押す。
5)「FACTORY SETUP」と表示される。
6)リージョンとマクロビジョンの設定を行う。
らしい。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 22:40 ID:e0FJBG4V
期待してDVD-A990買って来ちゃった。
確かにstepのボタンが分からん。
WINTELって会社のHPから
http://www.rpg-wintel.com/
DVDプレーヤの最新型機のリモコンを見るとstepボタンが下の方に付いてるね。
http://www.rpg-wintel.com/popup/WIN2010REMOTE.html
DVD-A990付属のリモコンとは下の方のボタンが異なる。
困った、、、。もうちょっと調べてみよう。
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 22:44 ID:e0FJBG4V
ちなみに見た目同型機のWIN9663は型落ちでリモコンの写真を見られない。
DVMP3持ってる人、付属リモコンのstepボタンってどうなってますか?

37名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 23:43 ID:d8xVyUlQ
>>36
DVMP3にはstepボタンあります。位置はリモコン中央部よりやや下です。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 01:13 ID:P9cwlFKI
>>37
ありがとうございます。
stepボタンが普通に付いてるんですね。
同じ千住扱いでも、製造元が違うからなぁ。
リモコンも違ってそうですね。

stepボタンって、何に使うんだろう。DVD-A990で使い方がボタン名から
分かりづらいのはGOTO(サーチモード)ボタンがあるぐらいなんだけど。
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 01:55 ID:yHugkTjI
MOGAは韓国の現代なの?中国製かと、、。

しかしこんだけ安いと、色々いじくるのに良いな。

プラモ感覚で。01が9800だったよ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 02:06 ID:GqEMiq4S
dvd-a990はマクロフリーじゃなかったです。

マクロってビデオとかに録画すると色が変化するやつですよね?
ためしにマトリックスとってみたら明るくなったり暗くなったりした。
41だれmoga泣いてる:02/03/28 02:33 ID:Q5LvwdOq
>>39
違うだろ。lcdsだよ。
ちゃんと最初からよめっちゅねん。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 07:25 ID:P9cwlFKI
>>40
リージョンフリーはできました?

>>41
>>32のソースにはヒュンダイと出てますが
ヒュンダイの子会社とか? まぁソースの方もよく分からないですが。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 09:08 ID:yAXViURh
混乱してるようですな。
DVMP3 = LDCS LDC-320?(hyundai?)
DV01D = Cyberhome AD-L528?
DVDA990 = WINTEL WIN-9663?
では。でも自分では1台も持ってないよ。
ところで、各製品の説明書に製造元と販売元書いて無い?
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 10:28 ID:GqEMiq4S
>>42
いまだにできないです・・
ムズイ

>>43
>各製品の説明書に製造元と販売元書いて無い?
dvda990なんですが、書いてないんですよ(T-T アヤシイ
一番後ろにお客様ご相談センターってのがあるんですが、
これってここに乗せたらまずいですよね?
住所と電話あり、でも企業名が無い・・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 10:40 ID:GqEMiq4S
>>43
おっと失礼!今押入れから箱出してきたら販売元を発見!
(株)千住だってさ。んでメアドまで見つけたんで無謀かと思うけどリージョンフリー
のやり方教えてって聞いてみます。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 12:56 ID:yAXViURh
>>45
きっと(株)千住に聞いても教えてくれないでしょうね。
それより、海外で販売されている同モデル(製品名は違うが)のリージョンフリー方法を
探したほうが早いかもね。
http://www.dvdregionhacks.com/html/regionmods/regionmods.html
http://www.dvdscene.co.uk/regionhacks/default.asp
http://www.biggie-best.co.uk/ccrem_hacks.htm
http://www.dvdhacks.co.uk/hacksearch.asp
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 15:18 ID:Q5LvwdOq
今日dvmp3買っちゃいました。
3000Nと比べてデザインと機能面で上出来ですね。
ただうちのプレーヤではディスク稼働時フィーって超音波のような音がします。回転からでるような(振動音か摩擦音かわかりませんが)音です。
3000Nは凄く静かですが。
初期不良ですか?
みなさんのプレーヤはどうでしょうか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 16:11 ID:GqEMiq4S
>>46
ええ、分かっているんですが物はためしで・・・・(笑

>ただうちのプレーヤではディスク稼働時フィーって超音波のような音がします。
DVDA990ですが、私もマレになります。
でもディスクに傷がつくわけでもないので気にしなくてもよいかと思われます。
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 18:33 ID:GqEMiq4S
当社といたしましてもお客様に違法なことをお教えすることはできませんので・・・
って言われちゃいました。

あたり前か。 残念
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 18:53 ID:xUx5C7fG
リージョンフリーは違法じゃないのだがな。
マクロフリーは違法だが。
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 19:52 ID:rbO0hyQk
千住に聞くよりコジマの店員にファクトリーセットアップの方法教えろ!
と凄んだ方が良くない?
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/28 23:36 ID:Q5LvwdOq
>>51
コジマの店員って学習リモコンもしらないんです。
ようするに時間の無駄ってこと。
5339:02/03/29 02:16 ID:8PfWPcD0
 で、俺は間違えたの?
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 09:41 ID:s+hrGOmA
>リージョンフリーは違法じゃないのだがな。

ほんと?なんか説明してるサイトとかないかな?
それを武器にもう一度メールとかだめ?笑
55名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/29 10:02 ID:snxsbUJC
秋葉原とかでは、こっそり売っていたかと・・・<リージョンフリー機、もしくは国内版以外。
本来は、オープンで売らないものかと思います。
なんのために、リージョンなんて面倒くさいものが存在するか考えてみてください。
違法だけどつかまってないだけでは?(たぶん立件が難しいから警察もやらないだけだと思うけど)
MXといっしょで「大丈夫」なんて思っていたら初の逮○者になりますよ。
といってもたぶん、個人より”売っていたお店”が対象になるような気がしますが・・。
※これは根拠のない個人的推測なので、聞き流してください。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:11 ID:ELB3Lo72
>>55
すくなくとも「こっそりと売ってる」わけではないですね。「大々的に宣伝して」売ってる
わけでもないですが…。秋葉原とかの免税店行けば普通に売ってるわけですし、別
に外国人にしか売らないわけでもありませんし。

リージョンフリープレイヤーが「違法」なわけではないです。普通のプレイヤーにリー
ジョンがかかっているのも、「メーカーの意向」というだけで、法律がどうこういう問題
ではないです。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:18 ID:xXd/rF+S
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 11:22 ID:ZWbl1huI
リージョンフリーは個人的にやるのは違法ではないけど、
製造会社や販売先でやると違法になるのではないかな。
違法っちゅか映画制作社との契約違反かもしれない。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 13:25 ID:GmaaISWX
仕様変更が恐いし、サゲていきましょ
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 13:38 ID:s+hrGOmA
了解です。
余計なことしないほうが良いですね、すみません(^-^;)

ひっそりと行きませう。
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 13:48 ID:+aDScVOE
なぜかDVDA990が盛り上がってますね。
ところでどなたか33の操作ってできました?
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:55 ID:NXJhO7Li
DVMP3はまだふりふりじゃないからか3000Nほど勢いがないね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 20:58 ID:pADP8q3K
>>62 ちゅうか、このシリアルを買えばとりあえず安心という
3000Nと違って、自分が人柱になる危険があるからね、DVMP3は。
でも値段も安いし、だめもとでいくなら楽しいよね。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:49 ID:s+hrGOmA
>>63
試したいのですが、stepがないです。
リモコンがあればできるかも?
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:50 ID:s+hrGOmA
ごめん↑のレスは
>>61
さんにでした。
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 21:57 ID:s+hrGOmA
ちなみに
>>34
のはPrevがないです。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:27 ID:Mnm2Mbqn
で、結局DVMP3はマクロフリーなんですか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 22:56 ID:hhMYKl0S
家のDVMP3はマクロフリー(02B443*)だったよ、ビデオキャプチャ(AIWね)も
出来る。千住は知ってて出したんじゃないかと私はうがった見方をしている。
コジマ電気はどうだろう?期間限定ってことだったけどHPから期間内なのに
消してしまうなんて内部事情知っている人いたら是非聞いてみたいね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 12:19 ID:U4O8jeiE
うちもマクフリだよん。

>>68
単に売りきれじゃないのかなあ?同じくフリフリであるDV01DやDVDA990は残ってるわけだし。
これらの上位機種(?)の画質を知りたいな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 13:01 ID:Hzyeh7vO
>>69
DV01DやDVDA990はMF違うんじゃないの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 15:46 ID:F6uYpW9c

>>68
DVMP3もだしてるところ千住なの?
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:28 ID:0AI0HLto
昨日このスレを見て昨日の内にDVMP3を買ってしまいました。
で、マクフリOKでした。

>>68千住です。
7372:02/03/30 21:32 ID:0AI0HLto
>68千住です。
は、>>71の間違いです。
ゴメンナサイ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 07:25 ID:6U6oxDwl
dvda990のリージョンフリってこのリモコンがないと無理っぽくないですか?
どこかで手に入らない物か・・・

http://www.rpg-wintel.com/popup/WIN2010REMOTE.html
75人柱情報:02/04/01 00:07 ID:MdgDLzhP
DVMP3購入.まだ\11800だった.新たに期間3/30-4/5のポップつけただけ?
そのままでDT-DR20000にS接続 コピーOK. STARWARS episodeI
MADE IN KOREA SER.02B447**
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 09:47 ID:grwy4qmr
>>66>>34
>のはPrevがないです。
「Prev」は「|<<」、「Next」は「>>|」では。

ということで
>>29
を修正すると。
1)ディスクを入れずに、トレーを開けたままにする。
2)Setupを押す。
3)Stepを押す。(翻訳漏れ)
4)「|<<」(Prev)を押す。
5)「>>|」(Next)を押す。
6)「FACTORY SETUP」と表示される。
7)リージョンとマクロビジョンの設定を行う。
らしい。

でも「Step」がないんだっけ?「コマ送りボタン」とか別の名前になって無いかな?
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 06:11 ID:JALC3cFr
DVMP3 確かにマクフリであった。
シリアル02B047* New伏見店(何がNewなんだ)にて購入
ギャラクシークエスト DVMP3>RD-X1(コンポジット)で確認
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 13:16 ID:COkSJcbF
DVMP3ってずっと11800円?
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 14:07 ID:ujY3h9/C
期間限定。
あと誰かRFの方法みつけた?
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 18:30 ID:FVpKESfx
DVMP3
ディスクによって
チャプターとチャプターの繋ぎ目で
一瞬止まって『フィーン』て音がするんだけど。
皆さんはどうですか?
ちなみに『ロッタちゃんと赤い自転車』で上記の症状がみられます。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 14:24 ID:HRjMKq5T
DVMP3の韓国バージョンのLDC-320のホームページにカタログデータが
有ったので見てみたんだけど、韓国ではリージョン3でNTSC/PALの両対応のようだ。韓国語だったのでほとんど読めなかったけどね。
ところで、DVMP3はリージョン2のPAL版DVDは再生できるのでしょうか。
試した方いらっしゃいませんか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:12 ID:SydumlU0
http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.ldcs.net%2Fboard%2Fview.php%3Fid%3Dqa%26page%3D1%26category%3D%26sn%3Doff%26ss%3Don%26sc%3Don%26keyword%3D%26select_arrange%3Dheadnum%26desc%3Dasc%26no%3D44&r_n=6138&ami_nojava
LDC-320のリージョンフリーについてメーカーに質問してくる人が多いみたいですね。
どうやらこのプレーヤは韓国でもメジャーではないみたい。LDC-2001のリージョンフリーも出るが
出回っているようなスレッドが有るので、期待できそうですね。
どなたか韓国語達者な人いない?
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:44 ID:HRjMKq5T
>>82
LDC-2001ではなくてDV-2001でした。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 20:44 ID:W/gv+r6k
>>81さん。
リージョン2のPALは再生できます。
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:28 ID:tyQp1sCb
DVMP3はヤフオクでRフリとして売っている人がいたが、その人の評価はいまだ
出ていない。代理出品だということで逃げているわけではないだろうが、本当に
Rフリなら技を知りたいね。(つまり俺はR不利を疑っているということ)
中身は他国で売っているものと同じだろうから、ファームでRフリ殺してなければ
良いのだが・・・・・・・。
86mogadvmp3:02/04/05 01:37 ID:Bx5ma0U9
DVMP3リージョンフリーに興味ある人は
[email protected]までメールください。
8781です。:02/04/05 09:55 ID:nPuzWGZe
>>85さんありがと。
安いので買ってみようかな。
薄くてビデオラックの隙間に入りそうだし。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 08:11 ID:ljwI6fKp
薄いといっても足ついてるから実質7センチあるよ
奥行きは30センチ
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 12:46 ID:sXLl2ycE
DV01Dはまくふり?
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:50 ID:55xGjaQI
DV01Dはマクフリではないそうです。
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:11 ID:AJ18w9rr
DVMP3で市販のCDをMDに落とそうとしましたが、光出力で繋ぐとうまくいきませんでした。みなさんのプレーヤはどうでしょうか?
92mogadvmp3:02/04/07 01:32 ID:PAYnGLTh
trustno1様  メールが戻ってきました。
お手数ですがもう一度メールください。
93 :02/04/07 20:41 ID:7Y9d4JXu
DVMP3とDV01Dどっちだいいの?
日本語字幕出せないとか言う情報も歩けどガセ?
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 21:23 ID:rkrlgiJn
DVMP3早速買ってきたんだけど、ワイドじゃないテレビで
見ると上と下の部分が黒く空くわけだけど
左右の幅の高さが微妙に違うのは調整できるの?
それとも、壊れてる?
誰か、教えて下さい。
95  :02/04/07 22:52 ID:7Y9d4JXu
結構初期不良多いいらしいですよ。
説明書見てわからなかったら
コジマに相談してみては

あと、買ったんなら日本語字幕は表示できるか教えてください
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 23:06 ID:3kchcuEt
94じゃないけど、日本語字幕は当然できるよ。
TSUTAYAのセールだったから30本くらいDVD借りて確認した。
字幕出せないってのはガセでしょう。

左右の幅の高さが違うってのもないよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 23:26 ID:zlRu6KSm
私も今日DVMP3買ってきました。
何の問題もなく使えますよ〜
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 00:51 ID:prjHhYJk
>>86さま
やっぱ有料なのね・・・以下mogadvmp3様よりいただいたメールより抜粋。

> それで韓国のリージョンフリー専門業者(?)に依頼してみました。
> 費用として6万かかるそうです。(他の人には教えないという条件で、
> というかこんなもん誰も持ってないし聞いてこないって返答でしたが)
> **一応方法は見つかりました。
> 正確にいいますとオークションのやつとは違って任意リージョン変更です。
> リージョンフリーでは見れないソフトもあるしさらにいいですね。**
> 転売君になって8台売れば元は取れるし、
> 掲示板で仲間を捜してもし100人集まれば一人600円もらえばいいと
> 簡単に考えてオーダーしたのです。が、本日まで仲間16人です。(私を含
> む)
> 時間がたてばと思って2,3日待ちましたが
> 本日新しいメール0、、、もういいや。
> この方法では転売君にもなれないし、(一人に変更方法教えたら最後ですよ
> ね。今売っている人は設定済みの状態で渡しているが、私の方法は落札者に教
> えなきゃならないし)、、、
> 仲間は集まらないし、、、私にとっては6万は大金なので痛々しい日々を送っ
> ています。
> この世の中そんなに甘くないですね。
> メール送っていただいた13人の中でもお金を出してもほしいって方は半分く
> らいかな?
>
> とりあえず資金回収ということで
> 3000〜4000円出してもほしい、(最終的に30人あつまれば2000
> 円になりますがそんなこたありえないっか)
> また情報はネット上では漏らさないと約束できる方(友達とかには教えてもい
> いでしょう)
> また転売君にならないと条件です。
> もちろん私も上の条件に従います。
> お返事ください。
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 09:22 ID:LGwwwsZ6
>>88さん情報ありがとう。
でも、この掲示板見る前にDVMP3買っちゃったよ。
ラックの隙間にそのままじゃ入らなかったよ。ホント7センチだったよ。
しょうがないから、底のゴム足をはがして何とか入るようになりました。
しかし、DVMP3って限定特価とかいって、ずっと11800円だね。

限定期間が毎週伸びてるんだけど....。

>>96
ふつうに字幕は出せるよ。
「Setup」押して設定し直してみれば?


100名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 11:40 ID:H53ewAzN
>>77
「DVMP3>RD-X1(コンポジット)で確認」って。
DVD→DVDにコピー?
それとも
DVD→HDにコピー?
いずれにしろのDVMP3再生品質でDVDにできるわけだ。

101名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 18:34 ID:rXep4TsB
>>100
どっちでも一緒でしょ。

>いずれにしろのDVMP3再生品質でDVDにできるわけだ。

最高画質で録画すれば限りなく近くね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 22:07 ID:/7FevMbK
DVMP3って規格外SVCDはどこまでいけるんでそ。
>>20によると無理ってことらしいけど…。
詳しく調べてみた人がいたら教えてプリーズ。
それなりに逝けるんだったらマクフリの期待も込めて買っちゃう。
103奈々詩:02/04/08 22:22 ID:9QxOyRFA
DVMP3持ってる人に質問です。

DVD再生時、私所有の物の早送り再生は、
早送り(FF)ボタンを押すたびに
標準速→2x→4x→6x→8x→16x→32x→64x→標準速
と、マニュアル記載通りの動作をするのですが。
逆戻し再生は、
逆戻し(FR)ボタンを押すたびに
標準速→2x→2x→2x→2x→2x→2x→2x→標準速
となり、マニュアル記載通りではありません。
ひょっとするとオンスクリーンディスプレイのみが変で、
実際の動作は
標準速→2x→4x→6x→8x→16x→32x→64x→標準速
なのかも知れないのですが、気持ち悪いです。

ちなみに私のはファームウェア 25M171 で、
シリアルは 02B08** です。

どなたか私と同じような動作をする方は居られませんか?
それとも私だけ?..多分バグだと思うんだけど。

まあ、マクフリのみに価値観を見いだして購入したので
大した問題ではないですがね。
もしバグだったとして、メーカーがファーム改修する時に
ついでにマクフリまで直ってたら嫌だなあ。
新バージョンのファームが出た時の挙動に興味ありますね。
その時に備えてオリジナルのファームはROMライタで
吸い出しとこうっと。
だれか新ファームが出た時にDVG-3000Nみたいに
ばら撒いてくれる事を祈って。
ぼくも某スレではV25212135のオリジナル吸い出して
リレーさせたからね。

ではでは。
このスレの繁栄を期待します。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 22:46 ID:rTgbu5o6
>>103
神!
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 09:00 ID:/y9Zhvt3
>>103
DVMP3ってROMの吸い出しできるんだぁ。
で、CD-Rからの書き込みはできるんでしょうか?
やっぱ、ROMライター無いとだめ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 09:10 ID:/y9Zhvt3
>>103さんへ
DVMP3のファームウェア確認って次の操作だよね。
>>16
1)SETUP
2)STEP
3)|<<
4)>>|
家のも確認して見るかな。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 11:52 ID:XyFyUX/+
mogaage
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 11:53 ID:/y9Zhvt3
韓国のリージョンフリー業者発見。でもDVMP3(LDC-320)ないね。
http://www.ezcodefree.com/codefreemain.htm
http://www.dvdprime.com/dvd_codefree_dvdplayer.html

上記サイトは
http://www.ocn.ne.jp/translation/index.html
で翻訳してみてちょ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 12:39 ID:25dVMILV
>>108
売れているのは日本だけ。
110奈々詩:02/04/09 23:10 ID:AZ8sSCdi
さっきROM摘出しました。
ICソケットがメッチャ固くて苦労しました。
使用されていたROMの種類ですが。
Winbond社の W29C040-90B DIP32ピンタイプでした。
明日会社持って行って吸い出します。
このデータが役立つ日が来るのだろうか?(^_^;)


>>105さん
>で、CD-Rからの書き込みはできるんでしょうか?
>やっぱ、ROMライター無いとだめ?

データのフォーマットやファイルフォーマット
などの方法が判らない以上、
CD-Rからは無理じゃ無いでしょうか?多分。
ROMライタ必須だと思いますよ。


>>103さん
>DVMP3のファームウェア確認って次の操作だよね。

そうです。

SETUP

STEP

|<<

>>|

です。
ついでに逆戻し再生の件も確認下されば
嬉しいです。その際はご報告お待ちしております。


この機種って海外ではあまり出回っていないようなので
濃い情報はほとんど入手不可かと思われますね。
今回吸い出そうとしているF/Wですが。
基本的に私はH/W回路技術者なのでS/Wに関しては
チンプンカンプンです。
どなたか、吸い出したデータを解析して下さるような
剛の方がいらっしゃるならデータを提供するのも
やぶさかでは御座いません。
その様な高度なクラックテクニックをお持ちの方は
申し出て下さい。

ではでは。
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 23:18 ID:z9Y8AuQn
この情報が正しければA-990がMF・RFになるということじゃない?

http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/hard&root=11698&target=11703&mode=tree&page=1

112102:02/04/10 00:03 ID:crLQGu6H
>>111
多分これだね
www.vcdhelp.com/dvdplayershack.php?dvdplayer=9663&DVDselect=&Search=Search

DVMP3のSVCDは試した人はいないんだね…
A990はどうなの?
ってこれしか聞いてないなあ…
あおさんところで報告されるのを待つか、自分で試すしかないのか…
113111:02/04/10 00:23 ID:x4zAeJdU
>>112
レスサンクス
SVCDもディスク持ってれば試してあげたいのだが・・・・・。
規格外っていってもいろいろあるだろうから・・・・・。
114102:02/04/10 00:33 ID:crLQGu6H
>>113
確かに規格外にも色々ありますね。
漏れの求めてるのは高ビットレート耐性です。
4000kbpsOVER逝ければ買い。
704x480とかイレギュラーな解像度も逝けると嬉しいけど…。

今使ってるのが寒寸のDVD-618Jなもんで、
規格を超えるビットレートがアウトなんです。
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 09:11 ID:jLunOEwN
>>103
DVMP3の確認結果
私のもファームウェア 25M171 でした。
逆戻し再生の件ですが、マニュアル通り64倍速まで行きましたよ。
確認したディスク「2001年宇宙の旅」日本版
とごろで、下記の操作をあらためて試してみたが、ダメでしたね。
>>8
>>33
です。

>>114の高ビットレート耐性の件
http://www.mao.gr.jp/
の掲示板「動画関係」に情報有り。かなり期待できそう。
いじょ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 09:49 ID:jLunOEwN
>>112
A990でこの操作成功した人いるのかな?成功報告が無いんだけど。
http://www.vcdhelp.com/dvdplayershack.php?dvdplayer=&DVDselect=MiCO&Search=Search
MiCO A-980という可能性はないかな?

117naga:02/04/10 10:24 ID:v9Dk2EKl
昨日、買ってハードキャプチャー(GV-MPEG2)いろいろ試してみました。
(動画掲示板にも書きましたが・・・)

CD-RWメディアにISO焼きです。(閉じずに追加書き込み)

MPEG1 5000kbps CBR 問題なし

SVCD 問題なし

MPEG2 10000kbps CBR カクカクと・・・
MPEG2 8000kbps VBR ちょっとひきつったような・・・
MPEG2 8000kbps CBR ところどころでひきつる
MPEG2 7000kbps VBR 問題ないような・・・
MPEG2 7000kbps CBR 問題ないような・・・
MPRG2 6000kbps CBR/VBR 問題ないかと・・・

7000kbpsについては、記憶が曖昧です。
また、最近キャプチャーを始めましたので詳しくないです。
ご参考に・・・。
118102:02/04/10 10:34 ID:crLQGu6H
>>115>>117
レスありがとうございます。
買ってみようと思います。
119A級伏見:02/04/10 18:58 ID:Rukpdur6
今までに作ったSVCDをDVMP3で試してみた。
TMPGEnc使用 ビットレート最小900k最大2500kの固定品質でエンコード
音声は44KHz,48KHzの2種類でビットレートはモノラル96k,ステレオと二ヶ国語192k
メディアは三菱,TDK(青),RITEK,太陽誘電,PRINCOすべて6秒ほどで認識 再生異常なし
CD-RWも8秒ほどで認識した(三菱)
Neroで作成したメニューも問題なく表示される。
音声は必ず2ch再生となり左右切り替え不可なので二ヶ国語のドラマをみるとき不便。

規格外のサイズに関しては704x480,720x480に対応を確認。
640x480は再生できるが横が少し圧縮されて左詰で表示され、右端の余った部分がちらつく。

高ビットレートも試した。
・最大10000k最小0平均6000kの2パスVBR(720x480)少しだけ引っ掛かる
・最大7000k最小0平均5000kの2パスVBR(720x480)普通に再生
・6000kCBR(720x480)普通に再生
・4000kCBR(480x480)普通に再生
・RD-X1録画(MN6.0)をDVD-MovieAlbumで切り出して
 そのままSVCDにすると再生時引っ掛かりが出る
 →TMPGEncのMPEGツールで分離しSVCD形式で
   多重化すると普通に再生可能となった

あとはDVG-3000Nと同様MPEGファイルも再生可能。早送り・巻き戻しが出来ないところも同じ。
miniDVDには未対応だがVOBファイルはMPEGファイルと同様に再生可能。ただし無音。

最後に現在SVCD再生に使っているPioneer DV-535との比較
・トラックをまたがった早送り・巻き戻しは無理で
 トラックの頭に到達するとそこから通常の再生になる。DV-535では可能
・トラックの最後まで再生してくれず、0.5秒くらい尻切れになり次のトラックへ瞬時に切り替わる。
 DV-535では次のトラックに切り替わるまで最後のフレームで1秒ほど静止する。
・PRINCO→三菱とコピーしたSVCDを一枚認識しなかった。
 これはDV-535なら再生可能だがそれでも不安定だった。エラー訂正能力の差か。
・Neroで作成したメニューへの対応はDVMP3が上。
 DV-535ではデフォルトから背景色と文字色を変えたメニューは表示できなかった。
・もちろん高ビットレート対応もDVMP3の勝ち。この辺は新しい機種が有利か。

以上SVCD用途にお勧めだと思うが、難点が俺にとって重要なところばかり。徒歩歩
PALにも対応していなかったので残念。
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 19:47 ID:KltVGjw/
>>119
おれはPALかどうかわからんディスクもってるけど、
最初は白黒になって縦に流れた。
これはPCで再生すると横方向(縦だったか?)につぶれる。
おれの持っているこのディスクはPAL?

もしそうだったらある操作でDVMP3でも再生できるようになった。
2台試して同現象、同操作で、同結果だった。
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 20:08 ID:Rukpdur6
PALはPCで再生できるよ。
122120:02/04/10 21:16 ID:mMpLqmKS
>>121
訂正・・・少しつぶれるけど再生できる。縦横の比がちと変ということ。
説明が下手でスマン。
123奈々詩:02/04/10 22:41 ID:P24+lpwS
>>115さん
確認ありがとうございます。
逆戻し再生の件ですが、問題ないとの事ですね。
私も「2001年宇宙の旅」日本版にて再確認をしました。
しかし、またもや2xしか出来ません。
これはどう言う事かとしばし考えました。
そこで思い当たる事がありました。
わたしは基本的にオンスクリーンディスプレイの
日本語表示は嫌いなので必ずENGLISHに変更してます。
不具合発生時も当然ENGLISHでした。
そこでJAPANISEに変更してみましたら問題は解消されました。(^_^;)
これってOSDのENGLISHモード時の不具合の様です。
内部では正常動作してるのかもしれないですがね。


話は変わって、オリジナルファーム吸い出しました。
バイナリエディタで内容良く判らないながらも眺めてみました。
するとファクトリーセッティングに関する項目の文字列が確認されました。
その中にはリージョン関係の設定(当然フリー設定もあり)や、
マクロビジョンのON,OFF設定など、ほぼクラック時のDAEWOO DVG-3000Nと同内容の
設定項目がありました。
このファクトリーセッティングの項目をクラックもしくは裏コマンドにて
出現出来ればこいつは物凄い機械に大化けの予感がします。
惜しむらくは私の力ではこれ以上の解析は困難であり断念します。
どなたか組込みマイコンのソフトウェアかESS社のデバッガに詳しい方でないと
難しいかもしれないです。
何らかのリモコン操作、もしくは特定のパスワードにてファクトリーセッティング
の項目に入れそうなところまで解ったのに残念無念です。
は〜(-_-;)

ではでは。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 23:24 ID:sg/+323D
奈々詩さん、すごいよ!
これでやる気モード全開だよ。
もういっちょ買っちゃおうかと思うけど、休みが無い!
125sage:02/04/11 09:20 ID:Fs03hAJf
>>112
>>116
以下のURLによると、この会社は3種類のDVDプレーヤーしかないので、A880か
A990のどっちかの書き間違いと考えられます。
成功者の発言を信用するとしたら、A990はフリフリちゃんですね。
http://www.asia.globalsources.com/GeneralManager?&design=clean&language=en&action=GetSupplier&page=supplier/Showroom&supplier_id=6008801629430&showroom_type=&action=GetPoint&point_id=3000000152953&catalog_id=2000000003844&prod_id=17817


A990をお持ちの方、ぜひトライしてみてください。

no diskの状態で、リモコンで7、7、そしてenterでシークレット/セットアップ
メニューに入れるそうです。そして、リージョンフリーは13と書いてあります。
マクフリについては、そのメニューの2ページ目という説と、74、enter、という
2つの説があるようですね。

それから、奈々詩さん、すばらしいです。
DVMP3のリージョンフリー化に光が射しましたね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 09:21 ID:Fs03hAJf
>>125
下げとく
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 12:51 ID:oVqCiLuk
だれか125の結果報告キボンヌ
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 15:32 ID:GsT3/w8N
>>125
どうでもいいことだけどA980もあたーよ。
http://www.micoelectric.com/products/index.htm
ここは半年前の展示会の情報がwhat's newだし呆痴プレイか。
129102:02/04/11 16:20 ID:LhNETK9l
コ○マでDVMP3買ってきました。
見事にマクロフリーでした。

ちょっと気になったのは、昨日まであった展示機が撤去されてたことです。
棚の下に箱があるのを見つけて買うことが出来ましたが…。
130ひっぽこ:02/04/11 20:47 ID:eLieAQ6a
A990 爆発!かもです。
A990はデザイン良くないですが。

//www.vcdhelp.com/dvdplayershack.php?dvdplayer=mico&DVDselect=&Search=Search
のA980の方法で出来ました。
----------
for my mico to enter the secret menu you must enter 74 then enter from there
enter0 to disable the macrovision
こちらです。
NO Diskの後、7、4、Enter で(7、7ではない)、シークレットメニューに入れます。
リージョン指定で、書かれている13でリージョンフリーに出来ます。
こちらはR1ソフトで確認しました。
マクロフリーは、一番下の項目(うちのテレビでは画面から切れる)を選択、
Enterで2ページ目に行け、書かれているように0と設定できました。
ただ電源を一度落とすと、この0の設定は1に戻ってしまいます。
なお、マクロフリーは確認していません。

131名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 23:05 ID:cWX8iwVR
>>130 ひっぽこさん、

素晴らしいレポートをありがとう!
ところで、リージョンをR1とかに固定できるんですか???
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 03:45 ID:OpdWC0LE
A990って画質いいの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 08:58 ID:mM01Ftxx
>>123
私もENGLISHモードで確認したら、X2しか出なかった。
でも、実際の速度/カウンター表示は変化してるようです。
134ひっぽこ:02/04/12 10:22 ID:M0Ygk6lv
>>131
R1固定もできましたよ。

>>132
あんまり画質にこだわりないもんで、、、分かりません、すいません。
画質は低価格機と言うこともあるので、こだわる人にはあまり期待できない
かも知れませんね。

5.1デコーダ付きのアンプを家族にあげる(というか巻き上げられる)ことになり、
デコーダなしの5.1音声入力端子付きアンプを使う必要が出たため、5.1アナログ
出力端子付きという点に惹かれて買いました。
DV01Dも5.1アナログ出力付いてるそうですが、ここのログではマクフリではないとの
ことだったので、できるかどうか分からないままA990を見切り発車で買いました。
どうやら可能なようなので、一安心です。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 13:13 ID:B2voNkQk
あちらにDVMP3のリーフリ情報が出ました。
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 13:34 ID:woU6BXyU
ウォーッ。遂にフリフリかDVMP3。垂れ込みであちらのページ(有名なページ)に出てたねぇ。
でも、こんどは「ファクトリーセッティング」出したいね。
137やほほ:02/04/12 16:10 ID:d/Hpxw4l
おーおかげで久々にセラムンが見れたぞ。米国版ね

「上記操作でリージョン画面が表示されます。」との説明と違い
ビデオ設定の画面のままで戸惑ったが、
リモコンの数字キーを押すと「SET REGION ID *」と下に表示された。
それからディスクさえ入っていなければいつでも変更可能。
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 17:11 ID:0wLZB5WT
Rフリヲメage
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 17:38 ID:woU6BXyU
コジマのホームページではあっという間に売りきれ。
欲しい人は今日中が勝負かもね。
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 17:51 ID:woU6BXyU
早速ヤフオクに転売君?マクロフリーで検索してね。
ご丁寧にフリフリの解説付き。
おまけにPALの再生方法も。
「PALの再生について
SETUP画面の状態でDISPLAYボタンを押すことにより、PALのディスクを再生してNTSC信号に変換して出力するように設定する事ができます。」

141きゃほーい:02/04/12 17:59 ID:d/Hpxw4l
おー動くフランス・ギャルたんをテレビでみれた〜! いうことなしやん。DVMP3
もう一台買お〜っとぉ
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:00 ID:3VTfiXSu
フリフリでPALも逝けて\11,800かよ…
凄ぇコストパフォーマンスだ
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:27 ID:L6NcvrCu
つーかお前らさっさと転載すれ。

(1) NO Discで電源を入れ初期場面にする。

(2) リモコンの操作キーで
 SETUP-STEP-REPEAT−EQUALIZERの順番で
 リモコンキーを押す。
 上記操作でリージョン画面が表示されます。

(3) リモコンキーで設定したいリージョン番号が入力できます。
 フリーにしたい場合は、0を押すとALL設定となり設定完了です。
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:29 ID:HcEIgH4I
正直、あまり宣伝して欲しくないなあ。
漏れもう一台買おうと思ってるしぃ。
と逝ってみるテスト(^^;)
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:32 ID:L6NcvrCu
じゃお言葉に甘えて( ゚д゚)age
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 20:59 ID:szx1Ni8P
リーフリ成功の報告は有り難いが、下記の報告がちょっと気になる。
蛇尾目的で購入を考えている俺にとっては、>>80 のような持病を持っているとしたら、
商品価値が無いからなぁ〜。(基本性能に不具合が有ってはフリフリ以前の問題のような
気がする)
たまたま出た個体差による珍しい症状であればいいのだが。
(報告してくれたユーザーの人、ごめんなさい)

>>47
>>80
>>95
>>120(=122)

HPから消されたのは、たぶん販売戦略でしょう。
担当者がネットの情報をチェックするのは珍しい事とは思えないし、コジマくらいの
チェーン店を持っている所なら、各店舗の補充分プラス通販分として配送センターには
ある程度まとまった数のストックがあると思う。それが短時間に一気に無くなるとは
考えにくい。ましてやコジマ専売と言ってもいいような商品だからストックは十分だと
思う。
リーフリ成功がネットで流れたので、品薄感を出し購買意欲を高める為の基本的な
販売戦略と思う。

あくまで個人的な意見なので真実のほどは分からないが...。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 22:24 ID:0yYy62ZM
RFの情報出したの、コジマ関係者だったりして(w
148sage:02/04/12 22:33 ID:H4+j+72Y
sage
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 22:42 ID:I2b88VxH
DVMP3は電源を切るとRフリが解除されちゃうけど俺のところだけ?
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 22:47 ID:h5SKS3Rs
>>149
ウゲゲ・・・ネガティブな情報が・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:06 ID:L3VR0WBp
>>149
ウチも一度電源を切るとリージョン2に戻ってしまいました。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!! 毎回変更コマンド入れろってかー
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:06 ID:lrO6SgeT
そうそうおいしい話はないっつー事ですな。
153149:02/04/12 23:15 ID:I2b88VxH
 転売君がRフリで売っているので固定方法はあるのだろう。
ファーム解析をまつしかないかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:18 ID:0yYy62ZM
>>151
別にいいじゃん。ボタン4回オスぐらい。
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:25 ID:L3VR0WBp
>>154
ヽ( ・∀・)ノウンコー
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:29 ID:0yYy62ZM
>>155
真性ハケーン ヽ( =・ω・)ノウンコー
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:38 ID:h5SKS3Rs
>>153
> 転売君がRフリで売っているので固定方法はあるのだろう。
> ファーム解析をまつしかないかな?

知らずに売っていたりして・・・。
「動作確認の為、一回開封したのみの新品です」
↑ここらへんが怪しい(w
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 00:07 ID:ObHiKSqe
DVDMP3.
確かに電源切りますとリージョンが戻りますね。

159名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 00:16 ID:ruktd5ox
変更回数制限があるよりはマシかも
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 01:02 ID:awFeGXrO
>>140
とりあえずみんなでウォッチリストに登録してやれ…(w
http://edit4.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=d16106830
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 01:11 ID:awFeGXrO
さらにハケーン 
http://www.bidders.co.jp/item/5474554
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 01:33 ID:eOzC5KZJ
昨日DVMP3買ってきた。速攻でRF&MF&CGMS-A Freeを確認。
確かに電源OFFでリージョンが戻るが、許容範囲だな。
問題はむしろ画質かと。なーんかザラザラっつーか…
ホワイトが微妙にくすんでる。赤がビビってる(w
値段だけに致し方ないか?

なお、ファームは
LDC-320 VER. 25M171 2CH 0731 なり。


163名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 03:06 ID:ruktd5ox
>>162
漏れはテレビの画質調整を駆使したら見れるレベルになった。
今まで使ってたサムスンのがボケボケだったので、
あまりのシャープさに圧倒されたよ…(w
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 03:14 ID:FfIk2KDf
まあ、27MHz/10bitDACだからな。国産ハイエンド機なんかと比べるのは可哀想。
それでも頑張ってる方だとは思うね。
165つくしん子:02/04/13 04:28 ID:E5isb8z7
暫く見ない内に、凄いことになっとるな!
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 10:35 ID:fEZbKAUu
DVMP3店頭から消えた?。
さっき電話したら、もう取り扱ってませんとのことでした。
ヤベぇ〜買いそびれた。
だれかチクリやがったか?。
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 10:47 ID:mVlqJCk5
>>166
買って来たけど、前回見た時より、明らかに在庫の数が
減少しているような気が・・・。

今日の広告には掲載されていたね。台数無制限で。
電話で聞くより行ってみては?
利幅が少なそうな商品で、回答が面倒なのかもね。

因みにフリフリでした。
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 13:41 ID:eOzC5KZJ
LDC LDC-320=HYUNDAI HV-510=MOGA DVMP3の模様。
結構OEMされまくってる?
169162=168:02/04/13 13:49 ID:eOzC5KZJ
ついでに使用感をば。
香港系DVD(wの2層目も難なく再生できるのは合格点かと。
今のところ手持ちで読込不可のディスクは無し。

うーん、寒損618Jで読取りトラブってたのが嘘のように爽快です。
ところでSVCDだとフロントの「超級」マークは点灯するの?
なにげにカコイイ!( ・∀・)
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 13:53 ID:T6ZtkO8q
これってDVD-RWとDVD+RWも読める?DVD-Rは再生可能らしい。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 13:54 ID:ZYJ2Opg+
買ってからやっとマクフリ試してみたら出来ました。
始めて、単体のDVD買ってみたんだけど前にも出ているように
画質はこんなもの?何か色が潰れてる。MACで見たほうがなんか
綺麗。やっぱ、値段相応なのか。
テレビもサムソンをセールで買ったからしょうがないか?(笑
ちなみに海外のDVDはどこで売ってますか?
Rフリも試してみたいので。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 14:11 ID:z23tAEQP
>>171
値段を考えたら、MF&RFなかったら、ただのクソプレーヤー
だろうが。文句言うなよ。
R1のソフトなら、www.amazon.comで買え。
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 14:16 ID:P8AiB5TZ
>>172
秀同

同程度の値段でもっと画質が良いのを探して買って、どこへでもいって
自慢すればいいんだよ。俺は目的が目的なので満足してるが。

>>171
いいか、最初から良い奴買えよ。中国製・韓国製・香港製に手を出すな、
わかったな。そしてこんなスレ見てるんじゃないぞ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 14:41 ID:WcjQq7ZG
安モノを安く、買ったくせに何モンク言ってんだよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 16:24 ID:ZYJ2Opg+
何熱くなってんの?
モンクじゃなくて、話題の一つなんだけど。
つまんねえ、人ばっかり。
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 16:28 ID:z23tAEQP
>>175
とてつもなくつまんねえ話題を言ってるのはお前(´,_ゝ`)プ
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 16:51 ID:ZYJ2Opg+
だから、社会性のないオタはきらいなんだよ。
生身の女じゃなく、バーチャル女で
ハァハァしてなさいってこった。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 16:56 ID:ATgdtwV8
何で荒れてるの?
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 16:58 ID:WcjQq7ZG
1万円の安モノが画質イイワケないだろ
社会の常識がナイのはオメェの方だよ、この貧乏人!
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 17:05 ID:z23tAEQP
>>177
真性の決まり文句(´,_ゝ`)ププ
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 17:06 ID:ATgdtwV8
ああ、原因はこれか。

>画質はこんなもの?何か色が潰れてる。MACで見たほうがなんか
>綺麗。やっぱ、値段相応なのか。

そりゃ、文句言われても仕方あるまい。11,800円の品だし、その割に
思った以上の性能である事をまず認めるべきでしょ。
Macとの引き合いなんて出しゃ、まさに煽ってくださいと言ってる様なものだよ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 17:06 ID:B8JFSRal
>>175
普通の読解力があるなら、少しさかのぼって雰囲気を読めよ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 17:17 ID:SPKeKlCO
まあまあ、マターリ
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 18:12 ID:IysjJAOw
>>171さん。
http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/
私はここで買っています。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 21:56 ID:ruktd5ox
>>169
> ところでSVCDだとフロントの「超級」マークは点灯するの?
点灯します。

スーパーモード発動ォォ!!

って感じです。
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 00:27 ID:om3mTAKR
えー、DVMP3の画質が悪いとの話が出ており、
心配になって2,3日前に作った平均4000kbps最大7000kbpsの
SVCDを再生してみた。
するとどうだ。
画面全体に薄いブロックノイズが常に載っている状態ではないか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最悪じゃん、これ。

次に、市販のDVDを再生してみた。
あれ?割と普通だぞ?
ちとざらっとした感じではあるが、
特にブロックノイズは見えない…。

んで、件のSVCDをPCで再生してみた。
うがー、ブロックノイズ見えるやんけー(;´Д`)


漏れのSVCDの作り方が悪かったというオチ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 00:36 ID:nzTg2bKO
おっ、入札している奴がいる…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16106830
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 00:50 ID:QQVovu3L
↑↑
3000Nまだ売ってる!!一体何台持ってるんだろう?
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 02:03 ID:IDsbxdvU
DVMP3を三台目のプレイヤーとして遊びで買ってみました。
まあ、値段からすれば充分でしょう。

で、一寸前で荒れてしまった画質の話ですが、ふと思ったのですが
この様な電子機器って個体差って出る事も有るのですか?
例えば、画質が悪い!って言ってる人の家に行ったら、
本当に見れた物では無い状態とか。
詳しい人、教えて下さい。

私は大丈夫です。色音痴というか、鈍感ですから。

今日は日曜ですねえ、大量に全国で売れそうな予感がする。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 11:47 ID:oCq3TLhI
>>188
入札あったら買いに逝ってるんじゃない?(w
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 12:38 ID:GvaAGist
FFムービーの画質が酷いと感じた
これはDVMP3のせいかそれともFFムービー自体が画質悪いのか・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/14 15:25 ID:W2meuMFT
コジマに逝ったらなかったよ。売りきれかい?
名古屋までいったのに、どこに売ってるかおしえ
てくださいな。今週は出張で北海道逝くけど。
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 21:35 ID:rp3aqzSr
千葉にはあったよ。
フリフリは完璧だった。
中国産のあやしいDVDも全部見れたヨ。(一部PAL)
画質もオイラは満足だな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 21:39 ID:pp9N7pOm
近くのコジマではもう売ってなかったよ・・・グスン
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 21:50 ID:0A33hkbw
>>194
どこ?書いてよ。
さいたま市のNEWフカサク店なんか数日前から積んである在庫が動いてない。
俺シリアルチェックしてるから間違いない。
それから店によっては展示してなくて奥からもってくるところもある。
まさかコジマ工作員の煽りじゃないよね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 21:51 ID:dOaFSdel
画質面で色々言われているけど、アニメに関してなら
個人的にはこれでOKかな。
それにしても、MFと言われるプレーヤーって2〜4万
位の値段が付いているのね。秋葉で見て一寸ビックリ。
こりゃマジでお買い得だと思ったよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 22:41 ID:7UcCax8x
フリクリ3巻初っ端のバックミラーのグラデーションはエグイ
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 22:44 ID:om3mTAKR
>>197
キャプチャ可能ならうpきぼん
199194:02/04/14 23:38 ID:pp9N7pOm
>195
大阪の門真店だす。
広告にも2週間ほど前から載らなくなりました。
今月はとても苦しいので、給料貰ったら買おうと思ってたのだすが。
200195:02/04/15 00:03 ID:7QfgffP9
最初に謝らせていただきたい。疑ってすまんかった。

関東は結構残っている印象があるが、こちらはD2が沢山あるのでここら見ている
人はすでに3000N買っているということも考えらるな。
こっちじゃ台数制限無しのセールがだらだら続いているので「どこが全国
チェーンじゃ、ささと取り寄せんかい!」(こんな言葉使わないって?さ
らにすまん)とか仰って迫るというのは如何でしょう。?
201194:02/04/15 00:13 ID:elqAJGJt
>200

いえいえ、全然気にしてませんよ。
なんか店頭に置いてなくても、店員に話すと奥から商品を持ってくるケースも
あるみたいなので、こんど買いに行くときはちゃんと店員に在庫の確認をしたいと思います。
早くこーい!給料日!(笑)
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 00:15 ID:gbIxsill
> 194
大阪旭店へ行くべし。
昨日の時点では沢山あったよ。
2台買った。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 12:34 ID:VMaPT0z5
>>169
>>185

あのぉ・・・くだらないことでスンマセン。
“フロントの「超級」マーク”って何ですか?

わたしのMOGAjuniorにはありませんが???
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 12:48 ID:yDFa3hYB
SVCDを再生すると光りますよぉ
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 13:00 ID:ykpkiULC
今見たら取扱説明書に書いてないですね。
フロントの表示パネルの"DVD"と"VCD"の間にあります。
"超級"が点灯すると"VCD"の表示と合わせて"超級VCD"となります。
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 14:37 ID:4QPYN5XH
私も昨日NeroでSVCD作って再生してみました。ホントに『超級」ってでるよ。
なんかいい感じです。
Super= 超級。
ところで新宿や池袋でSVCDのソフト買える所教えてもらえませんか?
通販じゃなくて店頭で買ってみたいんだけど。
207203:02/04/15 15:07 ID:VMaPT0z5
>>204
>>205
>>206
おぉっ!そういうことだったんですね。
でも、SVCD持ってない・・・。Y(>_<、)Y
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 15:54 ID:G/5w7VGD
SVCDってneroがないと作成できないのか。なんか面白そうだなぁ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 17:19 ID:4QPYN5XH
こんなロゴ見たこと無いよ。
http://www.cds21solutions.org/main/E/E01a.html
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:40 ID:Sx49fagN
これって、CD-R内の「mpeg1ファイル」とかでも再生可能ですか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:45 ID:vxFBZ5m5
DVMP3ならビットレートに限界はあるものの出来るよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:56 ID:MwqUR19E
>>210
VCDとかにしなくても、ただmpegファイルがあれば再生します。
すげ〜♪買ってびっくり!
213名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/15 20:59 ID:7uSuLB9y
>>210
SMART NAVI画面が出て選べます。
フォルダーに入れていても可能。
ROOTでも可能。
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 21:24 ID:MwqUR19E
212>>
ちなみにDVMP3です。
操作はリモコンの十字方向のキーでフォルダを選んでいってmpegを選択。
ファイルによっては画面が乱れたり、音が途切れたりした。まあほとんど再生できた。
早送り巻き戻し再生はできず。一時停止はできる。
日本語ファイルは文字バケするけど、再生可能。

mpeg2はまだ未確認。avi系はどうかな〜?
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 21:58 ID:ykpkiULC
>>208
neroなくても出来るよ。
VCDImager(DOSアプリ)というのを使って
ディスクイメージを作って適当なソフトで焼けば良い。
VCDComposerというフロントエンドがオススメ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 00:05 ID:xUt9Z30m
コジマ@箕面店で本日入手。(DVMP3)
フリフリだったので、一安心。

しかし、取り扱い説明書見てみたんですが、
コピーガードに関する記述が見あたらなったのは気のせい?(苦笑)

リージョンオール設定が固定できれば、文句なしなんですが。
値段の割には楽しめそうで、結構いい買い物だったと思います。

217333:02/04/16 01:00 ID:yFfAG4++
194>大阪の門真店だす。・・・俺は土曜日の夕方門真行ったら、店頭に
全然なくて、店の奥からもってきたよ。在庫、まだまだあるって言ってたよ。
その店員に、展示品の価格が13800円やったから
「この前、安く売ってたんでそれにならんの?」
って言ってもNOでした。
が、レジ打ったら11800円。なんや、安いまんまやん!
ってことがありましたとさ(爆)
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 16:30 ID:REBHV7ep
こちらの情報を参考にして、DVMP3を購入しました。
暗い場面で、小さな(2mm位),正方形の集合体のようなノイズがでます。
低価格のプレイヤーではこれが普通なのでしょうか?
MF,RFは、OKでした。情報に、感謝します。
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 17:39 ID:S+nKXocH
>>215さん
スレ違いですが、同じようなソフトで VCDEasyってどうでしょう。
これだけで、簡単に焼けるのかな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 17:56 ID:6fEbAAGW
みなさんどんな動画をSVCDにして焼いてるんですか?
自主制作の映画とかですか。
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 19:46 ID:+NT5ROUu
DVMP3、ヘッドフォンで音楽CD聴いたら、圧迫感があり疲れる。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 21:07 ID:8b8I89vm
DVMP3 横浜店にまだありました。
>>221
この右下の、グレーのメ○ラ栓を取ってヘッドホン挿したんですか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 21:19 ID:+NT5ROUu
>222
そうです。
しかも接触悪いです。回すか、少し抜くと音が聞こえる。
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 22:14 ID:lU1L+3UZ
>>218
単にドットが見えているだけとかじゃない?
やたらシャープネスが高いから。
というか、4096色でディザかけましたーみたいな感じ?

>>220
漏れはキャプチャしたテレビ番組がメイン。
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 22:44 ID:8b8I89vm
>>223
222です。
ヘッドホーン(取説P12/P.47より)端子はオマケみたいですね。
だから蓋してあるし、シルク印刷もしてない?
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 23:27 ID:lU1L+3UZ
DVMP3、機能的には申し分ないんで、
画質がもう少しなんとかなったら低価格帯では
最強になるんだけどなあ。

デコーダやDACの性能に起因する部分はどうしようもないけど、
なんとなく色合いとか調整不足でかなり損してるような気がする。
隠しコマンドで画質パラメータ弄ったり、
コンデンサや抵抗をちょちょっと取りかえることで
良くなったりはしないだろうか。
惜しい。
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:00 ID:fYgf2RYG
もう一台、画質のまともなDVDP買えば済む話でしょ。
DVMP3に画質なんて全く期待してませんよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:22 ID:XIyqO4gR
DVMP3で、椎名へきるのビデオクリップ"Hequil IV"を再生したところ、
しばらく再生してから、ヒューンと回転数の上昇する音がしたと思ったら
画像が固まり、そのあとまた再生が続行されます。そして暫くすると
また回転数が上がって画像が固まり、そして再生が続行する、というのが
ひたすら繰り返されます。媒体に問題があるのかと思って、据置き型DVD
プレーヤーと、PC用DVDプレーヤーで再生したところ問題ありません。
なんなんでしょうかねぇ。念のため、他のリニアPCM録音のDVDを
DVMP3で再生してみましたが、問題ありませんでした。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 01:03 ID:jWF/t8HE
DVMP3。ビデオに編集する為に買いました。
「一時停止」「再生」などの文字が画面に出てしまうんですが、
手動切り替えではなく、画面に表示させない方法ってないんでしょうか?
設定では「マルチアングル」の非表示は設定できるんですが・・・
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 05:07 ID:u/fU9Db8
>>228
個体差が結構有るみたい。
一台目は駄目だったが、二台目は調子良し。
交換か修理依頼するべし。
231226:02/04/17 08:15 ID:Z9yYv+7c
>>227
俺だってデフォルトで画質が良いことなど期待しとらんよ。
改造で多少でも良くなることを期待してるんだ。
安いから弄るリスクも低いしな。

それともなにか、このスレの住人は誰一人として
画質の向上に興味がないとでも言いたいのか?
それなら二度とこの話題はしないが。
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 09:04 ID:dz8jdQJQ
>>231
まあまあ。放っとけばイイよ。
そおいえば改造ネタは無いね。ファームウェア吸い出しの話しかまだ
出て無いね。デウーの3000Nだと分解している人多いみたいだけど。
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 09:08 ID:I/7xfaas
226さんが言うようにDVMP3はおかずとしては最高だと思う。
裏技発見したり手を加えて改良する楽しみ方は俺も好きだ。
ただ226さんとちがって、自分で安いの買ってて画質が悪いとか
がっかりしたとか「アフォ」なこと書いている奴が多すぎるんだよね。
あと本来メーカーや販売店にすべき質問をここに書く厨房。
結構高めのマクフリ機やコピキャン売っている工作員の書きこみと
思って「またか」と苦笑しているよ。とマジレスしてみる。

DVMP3のチップはES4408FでDENONのDVD-2800と同じだって
どこかで見たよ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 09:59 ID:dz8jdQJQ
>>233に同感。
ハードウェアネタでは無いが、CD-Rに普通のデータCDを作る要領(VCD形式では無く)でMPEG1ファイルを入れてたところ、再生できました。ただし、早送り早戻しはできません。MPEG1ファイルはMP3ディスクと同様に操作できました。VCDってアイコンも表示されます。
ちなみに今回のMPEG1ファイルはVCD準拠のファイルです。規格外のファイルについては確認していません。
なかなか面白いぞ。DVMP3。ただし素人にはおすすめできない?
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 10:30 ID:nlXt0H7F
DVMP3も3000Nも、それから、禁断の〜とか業務用〜とか言って売られているのも、
使ってるチップなんかは同じようものが使われてるよ。
禁断の〜とか業務用〜が高いのは業者が儲けたいだけ、画質なんかはたいして変わらないよ。

おいらもDVMP3は調整不足で損していると思う。
詳しい人が手を入れれば、だいぶ良くなる可能性は大きいと思う。
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:09 ID:/MDGU/e9
>130

A990 爆発ですね!!

RF&MF確認いたしました!
転載させて頂きました。m(_ _)m

NO Diskの後、7、4、Enter で(7、7ではない)、シークレットメニューに入れます。
COUNTRY CODE(リージョン指定)で2となっているところを13でリージョンフリーに出来ます。
こちらはR1ソフトで確認しました。
電源を落としても保持されます。

マクロフリーは、一番下の項目(うちのテレビでは画面から切れる)を選択、
Enterで2ページ目に行け、MACROVISIONの1を0にすると設定できました。
しかし電源を一度落とすと、この0の設定は1に戻ってしまいます。

ビデオ録画によりマクロフリーを確認いたしました!


↑にあるGMS-A Freeってなんですか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:41 ID:lrB1LQ89
もうちょっとソフトな映像なら、ここまで画質うんぬんの話にはならなかったろうに。
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:42 ID:/MDGU/e9
調べましたこれですね。

私のところはデジタル機器がないので確認できません。
どなたか確認していただけないでしょうか?

CGMS−A(Copy Generation Management System - Analog)
ビデオ信号に複製制御情報を埋め込んで世代管理をする機構
複製制御情報が埋め込まれたビデオ信号を、デジタル機器
(D−VHS、DV、DVD-RW、ビデオキャプチャー機器など)で録画しようとしても、
自動的に停止するなどして録画できません。
VHSやS−VHSでは、これに影響を受ける機種は無いようです。
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 22:24 ID:zks9NKfa
あちらの掲示板ではA990のフリフリ見つけたって喜んでる厨房が・・・
DVMP3の話題で消されてたけど随分前から出てるのに・・・・・・(W
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 10:09 ID:oxSLJnRG
確かに画質はA990の方がいいね。
同じ電気屋さんで売ってるから再度注目されるかも。
デザインのかっこ悪さと5000円高いのをがまんすればA990の
方がいいね。5.1デコーダーも付いていることだし。
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 10:31 ID:a/awMouc
5.1 でカラオケするにもA990はいいよね。
ってカラオケやるやついるのか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 13:01 ID:IKP+iF3T
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 03:53 ID:0Gfi4lpO
今日買ってきました。ちゃんとフリフリでした。
ここで話題になってるヒューンっていう音は最初のディスクを
入れた時だけで、その後ディスクを入れ替えても鳴りません。
個体差かな〜。

普通にCDに焼いたMPEG再生できるのがいいですね。
裏ハワイがTVで見れて嬉しいッス(爆
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 21:13 ID:R3v+TeDT
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 21:30 ID:rMrhDmyF
>>244
なんだこれ?
工作員にしては雰囲気が違うし・・・・??????
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 23:28 ID:fv9xkiye
ここ2〜3年くらいのPC雑誌の付録CD-ROMを適当に突っ込んで
MPEG見てる。これはおもろい。

DVD再生時のZOOMもおもろい。セットもののDVDPで出来なかったので。
画質もうちの環境じゃ問題無し。
HMV.COMからUS版来たらリーフリ試します。
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 00:57 ID:Bn82Ip1I
DVMP3、おとといNew井草店にて購入。
本日ようやく試せましたが、ミナサマの情報通りでリーフリ及び
PAL再生onNTSCテレビ確認しました。
ホント満足度高いです。
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 00:58 ID:H975o8r0
ところでみんなのDVMP3は横長で見たとき右が若干上がりませんか?
249243:02/04/20 03:28 ID:Y1qiHu01
>>247
俺もNew井草店で買ったよ(w
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 23:19 ID:Y1TlrNJI
本日コジマでDVMP3購入。11800円。

RD-X1のHDD&DVD-RAMで録画できたので、
マクロもCGMS−Aもフリーみたい。

ちなみにシリアルNo.02B0928

251:02/04/21 00:44 ID:h/J0PZ2g
DVD入れたまま起動するとたまにフリーズ、、DVMP3
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 13:54 ID:0z8RrwW3
A990、展示品のトレーが開かなかったけど、俺のもディスク抱えたまま
開かなくなった。買ってまだ1週間ちょっとだよ。
ちなみに買ったのはさいたまNEWフカサク店。
これから買う人は初期不良交換を含め保証についてしつこく確認した方が
よいとおもう。
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 14:07 ID:i/nbhk2b
>248
たぶん、テレビの画面がもともとずれてんじゃないのか?
NHKの将棋講座かなんか見て確認してみてください。
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 16:12 ID:BITz4vse
>>243
>>247
俺もNew井草店で買った。
255対策品?:02/04/21 17:46 ID:jU++xuzV
昨日(20日)横浜港北インター店にてDVMP3購入11800円
しかしDISK無しで電源投入後

SETUP-STEP-REPEAT−EQUALIZER

を行っても反応無し。ヴァージョンは

LDC-320 VER. 25M171 2CH 0731

PALはOK。タイにて購入のDISKなのだがディスクの回転音が
やたらとうるさい。日本版マトリックスとUS版ブラックレインは
平気なのでDISKの精度が悪いのか?

SVCD用にと思って買ったのでリージョンフリーも
マクロフリーも手持ちのDVL-909でできるのだが
寿命もあるし…

リージョンフリーできなかった人いませんか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 18:14 ID:4GrrlDsQ
希望のリージョン番号入力した?その後SETUPだよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 18:34 ID:L7goe4aF
>255
わしも昨日買ってきて最初リージョン変更が出来なくて焦ったが、
SETUP-STEP-REPEAT−EQUALIZER-"0〜8"で画面下に「SET REGION ID 1」とか
表示されて変更出来る。
ここの情報だとメニューが出るもんだと思っていたが出ないのね。

しかし、北米版のDVDばっかり見ているからか、ここでの発言を見ていたせいか
現物は思っていたより画質良く思えたよ<DVDMP3
わしの眼が腐っているのかも知れないが。
258対策品?ではなかったYO!:02/04/21 18:36 ID:jU++xuzV
>>256
255です。いけました!

SETUP-STEP-REPEAT−EQUALIZER

では画面に変化は無いのね。分からんかったよ。
直後にリージョンコードを入れてSETUPを再度押せばできあがり。

いいぞコジマ!moGaマンセー!

X1はワットマンより1万高い148000円だったけどもよ…
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 19:52 ID:EV7//dkJ
対策の噂もありますが本当か?
シリアルNo.で対策品は何番からですかね?
フリフリNGの、人柱よろしく。
漏れのは、02B18*はOKですが、
02B09*もOK。誰かまとめていただけますか?


260名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:00 ID:8unCjdw7
本当だとしても掴んだ人がここへ書き込んでくれないと
それも、一人くらいの書き込みでは、シリアルでNGを見分けるには、
情報不足なんじゃないかなぁ
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:05 ID:lQBZ02/i
まあとりあえず、02B37*はOKです(新しめ?)。
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:12 ID:EV7//dkJ
>>260
259です。
そうですね、ファームのVer.も必要ですね。
今は対策の噂だけですからね。
他スレで知り合いが予約で買ったらNGだったとか?。販売店の工作員の仕業か?
推測すると通常の輸入のロットからすると、5000台前後?
内部情報リークは無いのか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:14 ID:lQBZ02/i
漏れ的にはリージョン固定にできるメニューの出し方の
リーク情報を期待してるんですが>販売店工作員さまっ
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:38 ID:EV7//dkJ
ひとまず、自分からの情報
基盤にシルク印刷記載あり
EPROM R459R462
EEPROM R460R461
シールに 6974印刷(Ver.?)
VER−1.7 2002年2月1日?
役立ちますか?

265255:02/04/22 00:15 ID:sFAJ4C8f
>>264
シリアルよりもロムのバージョンの方がいいのでは?
上の方に書いてありますが、そのようにして
調べたバージョン書いてあります。

この手のモノで回路変更してまで対策しないでしょ
コストに跳ね返りますから。
回路変更したら今の価格を維持するのは無理でしょう。
中開けて見てないけど…PCのDVDコンボドライブより
安いんだし。

現行のロムがあるわけだし
奈々詩さんがチップ確認してるし、エヘエヘ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 19:47 ID:+LSFSeOD
DVMP3のRFが解明されてから、カキコ減りましたね〜。
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 21:06 ID:t64RLdD/
>>266
世の中そんなもの、それで満足なのかも。
店頭から消えて、雑誌にでも紹介されれば
また騒ぎ出でしょ。
2687C:02/04/23 22:56 ID:mmIqwa0g
買う方が不勉強だとは思うけど、モデル名を隠しているのは
悪質だなぁ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10624489
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 00:06 ID:H4Z29Esf
>>268
文中にはメーカ名しかないね。
落札者に店で安く売ってるのを教えたいと思ったら
ttp://page5.auctions.*ahoo.co.jp/jp/auction/e9217115
を見たいが為に買ったと思われ。このひとダフ屋さん?
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 00:15 ID:bbYomdMR
てか落札者がサクラの可能性もあるので気つけてね
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 17:52 ID:r+VJ5uLa
>>252
そうそう、うちのA990買ったときからリモコンの具合がそんなに良くない。
(反応しなかったりね)
販売元に電話したところ、そんなものですとの答えでした。
全体的に動作が緩慢かも?
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 22:21 ID:tsmNg+LU
>271
あー私もそうかも・・
角度がムズイ笑
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 23:24 ID:2dE5MD7O
うちもそうだ。
ボタンをグイッと押し込まないと反応しない感じ。
アメリカ人向けかよっ、てツッコミたくなる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 15:33 ID:+ODL7njp
A990はDVMP3より画像も良いのだが、なんか安心して人には薦められないよ
俺の場合。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 16:27 ID:E+gOUK6M
本気でA990の方が画質が良いと思っているんですかぁ
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 16:58 ID:DXqJf6pC
mp3でMFじゃないのってあるの?
これから購入しようとおもってるんだけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 19:12 ID:35eQDumo
>>276
せめてDVMP3と書いてくれ。
MP3だけだとホント勘違いする時あるから。
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 19:41 ID:E2KBhW6H
DVMP3ですが、
こんなことめったにやらないと思うけど
トレイ開けて、ディスク乗せたまま、
トレイ閉めないで電源オフしてみたら、
まぁ当然のようにトレイが自動的に閉まって電源落ちるんだけど
電源落ちてもディスクを読みにいくみたいで、
例の「キィーン」って音が鳴りっぱなし。うるさい(w
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 19:48 ID:Yva7cy1j
コンセント抜いたらTVから「ヴォギョーン」って鳴るよ!
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 23:14 ID:xMVMORPX
別にA990が特別良いと思ってはないのだが、どっちも似たようなもの。
でもDVMP3とA990が同じ画質と思うのは・・・おいたわしやといういか・・・

俺は両方持ってセレクタで比較して発言したのだが、俺の環境が
悪かったんだよ。すまんね。わるかったね。もう書かないよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 00:45 ID:z+bGxuHq
>>280
ワラタ
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 03:01 ID:c/78T/Di
私も再生品質に関してはA990>3000N>DVMP3だと思いますが、
A990はMPEG直接再生できないのがいたい。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 12:26 ID:uAdbQdlp
結局は低価格プレーヤーの画質も値段相応って事かな。
私の持っているフリフリプレーヤーだと
AV-300(vddv)>DVG-3000N>DVMP3の順番かな。
それにしてもDVMP3の画質はひどすぎる。とてもDVDを見ているとは思えないな。
MPEG再生はいまのところあまり興味がないので、画質優先で考えるとDVMP3の購入
は後悔しています。デザインは一番なんだけど・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 13:17 ID:z+bGxuHq
DVMP3のデザイン良いかな?
チラシやサイトで見て薄型で格好良い!と思って見に行ったら、
実物はやったら安もんくさく見えるのと、下の方に点々が掘ってあって(写真では
見えなかった)Winのロゴを思い出させてすごく嫌になった。

結局A990を買ったんだけど(こちらのデザインについては何も言わないでくれ)。
もともと写真見て究極にダサいと思ってたから諦めもついた。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 14:45 ID:DFU4LNa+
デザインが良いかどうか思うのは人によるよ。
俺もDVMP3は格好いいとは思ってないし。
でも友達きたとき「ずいぶん高そうなプレイヤーだな」
っていわれた。どうやらセンスの問題らしい。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 15:06 ID:uAdbQdlp
283 ゴメン。デザインが1番というのは、AV-300,DVG-3000N,DVMP3の中で
  1番という意味です。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 18:49 ID:kQaRI6k6
DVMP3の画質が綺麗になる方法ないですかねー?
ハードの問題だから無理か。。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 19:08 ID:htY8w62M
俺は1m2000円のS端子ケーブルに替えたよ
ずいぶんと綺麗になったけど、あんまり解決にはなってないな。
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 19:39 ID:hZ3npoys
コンポーネントで繋げ!!画質悪いとか言ってるのはコンポジットかSでの話だろ!
この価格でコンポーネントついてんだから素直にこれ使えばいいだけの話。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 05:03 ID:YujPMe1y
>>287
DVMP3の画質悪いと言う意見が圧倒的の様ですが、
確かに画質調整が出来ないのが難点ですね。

パナのタウ32FP20(プログレッシブワイドTV)に
パイオニアDV−S6D(99年10月発売79800円)との比較です。
第一印象は発色が薄い、シャープネス不足で眠い、カラーバランスが青味がかっている。
これを補うべくタウの画質調整をしたところDV−S6Dと遜色ない位の
画質が得られました。
最初はコンポーネント接続で比較していたのですが
現在はDVMP3(S端子)→VTR(S端子)→TVになっていますが
コンポーネント接続のDV−S6Dと殆ど同等の画質に思えます。

オマエの目が悪すぎると言われればそれまでですが、
画質に満足してる人間も居ると言う事で書き込みました。
291DVMP3の画質:02/04/27 07:25 ID:cl/82Jtp
この価格帯の商品だと個体差も有ると思うので熱くならないようにネ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 07:28 ID:qX8wmulY
290
ええぞ〜とっても
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 09:54 ID:oXBIGEVe
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 11:13 ID:LEGpsVm7
先週、DVMP3、購入しました。
マクロフリーに感激しています。


質問なんですが、テレビとつなぐのに、コンポーネント映像端子と映像出力端子の両方でつないでも、問題はないのでしょうか。問題なければ、映像出力端子はダビング用のビデオにつなごうとおもうのですが、
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 17:14 ID:qX8wmulY
今日届いたけど、MFだった(幸
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 19:12 ID:g4vlTL1o
>293さん。
困った!解説希望!
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 20:27 ID:Q7GKfTUR
DVMP3での規格外高ビットレートSVCDの動作報告です
>>117 >>119さんの報告ではかなりいけそうだったので、かなり期待して始めました

すべてTMPGencPlus 720x480 音声44.1 224k オーサリングはDVDMovieWriter

MPEG2 VBR 上8000 均4000 下2000 ひっかかりまくりで駄目

↓上を500づつ下げながら5枚全部駄目

MPEG2 VBR 上5000 均4000 下2000 ちょこちょこひっかかって駄目

半分パニック状態でVBRがおかしいのかとCBRで確認に変更

MPEG2 CBR 5000 カクカク・・・
MPEG2 CBR 4500 やっと問題ないような・・・

はずれを引いたのか・・・オーサリングソフトなのか・・・メディアなのか・・・鬱だ・・・
今まで2500のCBRで作っていて高ビットレートは初挑戦だったのですが、夜明けは遠そうです・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 22:54 ID:RiPvlt/7
>>278
俺もなる。いくら安いからってこれは酷いと思った。
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 01:36 ID:5zLChGE9
>>297
漏れのDVMP3はTMPGで作ったCBR6000kbps音声44.1KHz224kbpsを
SVCDで全く問題なく再生するよ。

ちゃんとSVCDストリームにしてる?
VCDImagerは試してみた?
ISO焼きでも駄目?
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 01:38 ID:hnXXlvIm
300
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 01:38 ID:Y3C/fPuE
>>298
トレイ開きっぱなしで電源が切れてしまうA990よりは全然マシ(w
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 10:46 ID:26L8cFx8
dvmp3でVCD再生したんだが、本体・リモコンとも停止ボタンを
押しても画面に手のマークが表示されて停止しないものがある。

DVDはちゃんと止まるし、VCDでも止まるのもあるんだが・・・

それにしても本体カバーがペラペラなせいか、振動が結構すごいね。
かといって振動&ノイズ対策するのも値段考えるとばかばかしいし、
どうするかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 01:56 ID:Nq+5OppM
>>302
鉛板でもカバーの上に置いてみます?
カバーの裏に2mm厚くらいの銅板貼ってみても、、、
304名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/02 00:13 ID:NqxRbflR
すっかり落ち着いたナ
305本物の一:02/05/02 20:41 ID:PyjfMA49
私ももう情報も得て買ってしまったので特に見ることなくなってしまいました
まだかってないひとのために一言
かなりいいですよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 21:09 ID:5/jHSibD
後は完売してプレミアが付くのを待つばかり、、、
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 21:28 ID:rDGy6OXW
>>306
あげ
同感
308名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/03 12:27 ID:fa2Lbt3M
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46161300

mogaバブルもはじけたかな(w
309みなさんありがとう:02/05/03 23:54 ID:7UmpggrM
ついに買っちゃいました!
少ない小遣いで、昼飯抜いたりしてやりくりしながらやっと。。。
それにしても、パソコンなしでMPEGエロムービーが見れたり、
MP3が聴けたりするのはホントに嬉しい。
マクロフリもバッチしだし、こんだけ出来てこの値段なんてホントに信じられませんです。
こんな良い買い物が出来たのも全て、ここのお陰です。

最後に・・・2ちゃんねるAV機器板 万歳!!!     稼ぎの悪いリーマンパパより
310309:02/05/03 23:57 ID:7UmpggrM
あ、ちなみに購入したのは大阪の門真店です。
注文すると、店員が奥からなにやらニヤニヤしながら持ってきました(w
311GWマニア:02/05/03 23:58 ID:LyMLvxMB
上げんなリーマン。
312GWマニア:02/05/04 00:05 ID:kYa5Ec8N
ごめんねパパ。本当に嬉しそう…で、、(・∀・)ヨカッタネ!!
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 00:41 ID:PJ6i7Ue9
>>309
購入おめでとう。ここでは画質面で色々言われているけど、この価格で
それだけ機能盛り沢山なら十分価格以上のものがあるね。
私も結構愛用しておりま(w

314名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 03:45 ID:qFgsRta1
なぜ音声EQが付いてるのか不思議?
315b:02/05/04 13:54 ID:0wOqLYxs
本当に稼ぎ割るそうだなあ
妻子もちでAV見たらあかんよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 14:26 ID:vMFetumP
ええやんか
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 15:58 ID:XMYqrEJT
>>315
妻と一緒に見てるかもしれないじゃん。
視野が狭いと人生損するよん。
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 16:15 ID:zl6fBXX6
そうそう。夫婦で一緒にエロいの見るなんて、最近は常識の域よん(w
>>315は独身クンかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/05 11:39 ID:k6uno9eu
>>315
だれMOGA一緒にみてるYO!
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/05 13:38 ID:4TFh+lgE
裏ビデオだと物を比べられる罠
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/07 06:36 ID:f8wwUjR/
315 age
322:02/05/07 09:24 ID:0gc8JNsu
たまに切換時、フリーズします。
323:02/05/07 09:25 ID:0gc8JNsu
>>322
dvmp3 ね
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/07 13:47 ID:G+akRhr7
>322
ちょっとくらいの欠点は許せる。それ以上に魅力があるから。
いや俺の彼女の話じゃないよ。DVMP3の話だよ (w
325:02/05/07 17:29 ID:R2ZNKlEN
>>322
こうゆう事って国産の高いヤツ買えばまず起こらないんだろうか?
dvmp3が始めてのDVDなのでわからないんだけど。
それともソフトが悪い?エバーアフターでなったよ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 07:20 ID:d1riX+7G
>>316-319
夫婦で見るのは構わんが、いくら妻子持ちでも、
DVMP3買うのに昼メシとか倹約するのってオカシクない?
絶対ヨメに搾取されてるよ。オレも妻子持ちだから分かる。
だって、DVMP3なんて1回飲みにいくの止めれば買えるじゃん。
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 07:20 ID:d1riX+7G
>>316-319
夫婦で見るのは構わんが、いくら妻子持ちでも、
DVMP3買うのに昼メシとか倹約するのってオカシクない?
絶対ヨメに搾取されてるよ。オレも妻子持ちだから分かる。
だって、DVMP3なんて1回飲みにいくの止めれば買えるじゃん。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 09:45 ID:tOW1M+zm
>>327
収入の差だよ。それぞれの家庭の事情ってのが有るんだよ。
「昼メシ倹約」が手っ取り早く小金を溜める手段になるんじゃない。
弁当になったら現金化出来ないからね。
おれの小遣いなんてDVMP3の約3倍だけどね。
暗くなるからこれくらいでやめとこ...。
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 21:00 ID:JoXYfaGt
なんか、しんみりしてきましたなぁ。。。
私なんか小遣い3万円なんですよ。  あははははh・・・・。
330奈々詩:02/05/08 23:23 ID:1BJCcrtV
私、2万ですわ、ははは。
子供無し、妻は専業主婦。
この先子供出来たら1万かも。
貯金してるんかな、あいつ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 01:38 ID:qTC+LWcJ
>>327
他人の家庭の事情なんてどうでもいいだろ
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 08:33 ID:k2SOyg2P
おれはいくら使ってるかわからないけど5万くらいだと思う。
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 09:08 ID:PGjUwhrp
>>328-332
じゃあ次スレのタイトルはこれだな。
【ビンボーリーマンに】moGaについて語ろう【大人気】
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 14:09 ID:MRxFlkJ9
スレの方向変わってきたな。
しかし、こんなDVD1台で暖かい気持ちになるとはな…
335327:02/05/09 20:05 ID:T3TcSZd2
オレは月収手取り30万しかないが、妻子ありで
こずかい10万以上使ってるぞよ。
336327:02/05/09 20:06 ID:T3TcSZd2
貯金は200万しかないが……。家買うつもりないからいいんだけど。
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 21:13 ID:f1LwUHhF
仕事はメーカー・機械系が多いのかな?
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 21:37 ID:jN/dqfJJ
正直、ここんとこmoGaと何の関連もない(w
339ななし:02/05/09 22:27 ID:DGSXF22G
しかし何故かMogaっぽい話題だ…
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 23:02 ID:emu7fzze
DVMP3、オンスクリーン表示消せるのは当然として、
再生・一時停止・停止のスクリーン表示を出さない事は出来ないの?
コピる時に困るんだけど・・・・。
341名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/10 01:22 ID:KFrGURlo
売ってるのがコジマ、ってのがまたこういう気分を醸すわな>moGa。
秋葉原や日本橋行かないと、とかだとこうはなりません。
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 02:09 ID:hGDSB4MI
moGa満足してるけどやっぱ画質はあんま良くないわねえ。
RP91改欲しいけど金の無駄かなあ。
343ななし:02/05/11 00:29 ID:JGUD1iWj
DVMP3買ったよ〜
よっぽど画質悪いのだろうと覚悟していたのだが…
何も気にならんです。

説明書も日本語で書いてあるしいいよ〜
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 09:13 ID:HoYu7DnG
>>343
取説、結構気合い入ってるよな。大手の家電並。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 21:33 ID:FRGZGvxN
DVMP3で+R/+RWかかったよー。嬉。
346奈良の子鹿:02/05/11 22:30 ID:M4zIH/8P
奈良のコ○マの広告によると、moga junior DVMP3が「台数無制限 お1人様1台限り 11,800円」とのこと。
一体何台用意しているんでしょう?

ちなみにDVD-A990は16,800円でした。(広告なし、店頭で確認)
MFが欲しいのですが、どちらの方がいいでしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 22:36 ID:rw2ci0rf
>>346
一億二千...
じゃなくて足りなくなったら予約になると思ふ
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 22:43 ID:ytUBbWCk
>>346
マルチポストするなよ。ウザイから。
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 22:45 ID:j5HaIXFc
>346
うちの近所の店もその値段。
で、画質はどうなの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 22:51 ID:LOo6awkx
DVMP3って rokoー のDVD+RW/+RでつくったDVD見れるの?
2つのメディアともOKだったの?+R  +RW
351奈良の子鹿:02/05/11 23:31 ID:M4zIH/8P
>348
マルチポストの意味を調べてきました。
誠にすまん。許してくれ。

(ウザイという言われ方は気にいらんが。)
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 01:06 ID:yo9G3Jum
>>351
>誠にすまん。許してくれ。

お前の言い方も気にいらんが…

353名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 01:18 ID:1c+awgJP
mogaを買うとオマケ機能がたくさん付いてくるって違うスレで読んだけど、
そのオマケ機能ってなに?
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 01:23 ID:sNZzrG1Y
他スレ読んだならわかると思うんだが。
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 03:29 ID:SimvTgl8
オマケは買う前に知るものではありません。
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 04:32 ID:/DqQwCJ/
手取り22万だが、15万フリーに使えるが。

357名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 09:36 ID:ZhJoMzi6
この機種で+R +RW −R ーRWどれとどれみれるの?
子供のためにVCDつくってるんだけどカットだらけで子供が発狂しそうだ・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 09:20 ID:aA/yFBZ9
>>357
VCDってCD-RかRWで焼くんじゃ無いの?VCDなら普通に作れば見られるよ。
+R +RW −R ーRW????DVD作るの??

>>353おまけ最高!!
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 01:06 ID:lgZH1QSA
>>357
遅レスになっちゃったけど、+Rと-Rは問題無く再生出来た。
現在moGa Juniorが友人宅なんで幅広い検証が出来てないスマソ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 01:16 ID:e+MsO423
DVMP3は、DVD-RWは再生できる?
誰か検証しる。 お願い。
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 02:09 ID:aIA8dFLO
うちのDVMP3の場合、
10日に都内で購入、その日にフリフリチェックOK。
次の日に早送り中のフリーズが多発。
さらに次の日ノイズが大量に発生、その直後DVDのディスクを
全く読み込まず、初期不良ということで交換とあいなりました。

シリアルNoは 02C03*
ノイズは画面全体に出て、粒子が横方向にチラつくような感じ。
DVDは製作元、リージョンの区別無く全てダメで、ローディングしても
No Discと表示される。メニューからのリセット&背面のリセットボタンも
一応押してみるが、やはり動かず。なぜか音楽CDは再生できたが。

似たような症状が出た方、あるいはこの状態から回復した方
情報キボンヌ。
店員の対応が良かった&代替品もフリフリ、がせめてもの救い。
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 05:09 ID:sn9uDciZ
そういや、初期不良報告って初めてだね。
意外と少ないんだろうか?

ま、このスレ自体そんなに居ないからかな?
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 18:12 ID:9NEEVR4j
リモコンを荒く操作すると
(本体が反応する前に続けて何度もボタン押すとか)
たまにフリーズしますね。
DVMP3に限らない事かも知れませんが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 22:03 ID:zyCPtURQ
ところで、DVMP3の待機電力ってどのくらいだろ。
取り説見ても書いてないから、おそらく結構食うんだろうな。
だから使わないときはコンセント抜いてます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 00:21 ID:u6bunb/x
せっかくフリフリなのに近所のTSUTAYAの品揃えがショボーンで
一度もその真価を発揮してないよ。
366画質最高!:02/05/15 01:00 ID:FQVX7AXB
一月前に買っといたDVMP3を今日動かした。

フリフリで、この値段。説明書も文句なし。
画質も期待していたほど酷くないというか、普通じゃん。

画質で躊躇してる奴、買えよ!

367名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 01:40 ID:feaVNgTV
最大時でも30W届かないんじゃないすか。
待機時は3W以下とか
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 03:09 ID:LDZqdvLC
315Lの予備として買っとこうかな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 21:16 ID:v99kDtl8
今日ハリポタ借りてきた
のっけからいきなりひどい画質・・・
霧とか煙の画にめちゃめちゃ弱いなこの機種
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 22:52 ID:Hul5BIAB
コンポーネット端子で繋いだら中型級と比べても遜色ないと思われ。
こんなに安くてこの性能なら1台持ってても損はないよな…。

画質が悪いと思っている人はケーブルから直したほうがいいよ。
ま、文句言ってる人はもっといいDVDP持ってるだろうから普通はそっちで見るだろうけどね。

もう1台予備で買っておくのもよさげ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 15:12 ID:1eePva76
コンポジットもしくは、S端子でビデオデッキにつなげないとDMP-3の購入意義
はあまりないと思う。
コンポーネントで見るのなら国産の安いやつが一番。
但し、DVDの再生にかぎるけどね。CDとかSVCDの再生だと話は変わってくるけど。
372:02/05/17 16:01 ID:N+he91tv
>>370
>>371
どっち?
確かにコンポーネントで繋ぐと余計にアラが目立ちそう。
一万ちょいのプレイヤーに3000円するケーブル、使いたくないし、、
って事でしょ?>371
グラデーションの表現、弱いね>369
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/17 23:22 ID:h0vHUlSx
RD-X2ならD1入力が有るみたいだからコンポーネント買う価値有るかも?
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 02:44 ID:WxTwb4hE
CDに焼いた生のmpeg2は再生できるって誰か書いていたけど
DVD-Rもしくは-RWに焼いた奴はどうだか誰かご存知ですか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 03:57 ID:gVMu9sro
買って良かった。
これでマカーでも規格外のMpeg2が焼いて見れる〜。
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 06:35 ID:XpIVEcs8
これって、再生中の早送り・巻き戻しって何倍速ですか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 18:47 ID:y+Pfw8bK
>>376
x2 x4 x6 x8 x16 x32 x64
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 22:14 ID:7R8dbp8X
どなたかHS1とDVMP3繋いで(゚д゚)ウマーしてる方いらっさいます?
ケーブルは何で繋ぐのがオススメ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 22:27 ID:Pa+PzC4Y
>377

どうもです。
結構イイみたいですね。64倍速まであるとは・・・。
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 22:26 ID:eygNfkX7
DVMP3はコジマネットでは現在売っていないようだね。
A990も取り寄せとか。
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 15:45 ID:KnG8JHhu
ただの出荷調整か、お上対策と思われ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 18:04 ID:3EcDRPQB
コジマネットにないのは単に売り切れで次の入荷待ちでは
お店でも店鋪によってあったりなかったりするからん。
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 03:49 ID:6+bfAaEr
A990ってdvmp3に比べて画質いいの?
出力端子はどうなん?
教えて。
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 06:18 ID:nL3niM6O
PS2並と言えば分かるかな(w
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 18:20 ID:sLXIGRLb
DVMP3のカタログ(チラシ?)発見しました。
コジマの府中店にあります。
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 19:40 ID:+kpRrEPW
今日、海老名店(神奈川)でGETしました。SVCDメインなので結構イイ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 23:39 ID:sZq3yR+l
DVMP3故障したヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
まだ買って一ヶ月なのに、音声も映像も再生出来ないよ・・

388名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 04:51 ID:VLEE5tR6
>>387
そりゃなんちゅーか、たまらんですね。
製品保証とかあるの?>DVMP3
保証効かずで修理に出すか、安物の宿命と割り切ってもう1台買うか、
どっちが安いんでしょうね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 09:25 ID:MIHMGQwp
>>388
DVMP3は普通に1年保証だよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 21:44 ID:AnmJDC/X
DVMP3コジマネットで販売再開。
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 00:14 ID:5ySRXZpG
ネットで売ってなくても、店に行けばたっぷりな在庫。
DVMP3

DVD−RWとか再生するらしいけどDVD−RAMは再生しないのかなぁ?

392名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 19:57 ID:hwMDXwDW
小島消滅
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:38 ID:EjiXsGgI
DVMP3はCCに対応していないって本当なんでしょうか?
マクフリだとCCまでカットしちゃうって聞いたんですが…
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 01:38 ID:mS2AgawX
カルフルにいったら同じものがtekno(tecknoだっけ?)のロゴをつけて売られていた。
395:02/05/27 09:34 ID:Ww9K8Ajr
>>394
いくらだった?
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 17:51 ID:mS2AgawX
12800
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 19:05 ID:Lg3k6znS
買ってきちゃいましたDVMP3。コ○マで11800円。
フリフリについてはまだ確認していません。
カリオストロの城も買ってきて見ています。
言われているほどひどい画像ではないですね。
なんか、久しぶりにわくわくします。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 19:38 ID:Klt3jEnC
ところで、読み方は「モガ」で
良いの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:30 ID:tyIQV7mY
むょぐぅあ
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 01:47 ID:AcpYXxO6
えへ
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 03:15 ID:Bg7qswkn
ムオグア
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 19:24 ID:KVF8fwQ7
エム、オー、ジー、エー
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 02:05 ID:DhFtV9WZ
もぉがぁ
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 02:11 ID:4ddJR3uE
モモンガ
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 08:57 ID:CTA+1Gke
ムルアカ
406名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 11:37 ID:7kXSUOYn
モボ、モガ
ダンパ、カフェ、女給
407  :02/05/29 12:46 ID:jzlOv+zY
>393
CC対応してないね。信号出てこない。くそう。
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 14:05 ID:0ZIdQvEF
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがモガに興味を持った模様です


409名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 21:06 ID:4ddJR3uE
モナーと読みます。
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 01:28 ID:9+kuMjeG
モナーって言うか、モガーだね・・・。
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 02:22 ID:YLHu1l28
モーガだよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 04:34 ID:hjmds0Ap
萌画
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 04:38 ID:yeb6s8Wk
モウゲイ
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 19:11 ID:dUS9ua4k
オマエモガー
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 19:41 ID:0/m/K16y
モーガーちゃうの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 20:49 ID:FVi8rdUZ
ダンス★マン的には
ミャオオゥ〜〜ウグワァァ〜〜
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 21:37 ID:YLHu1l28
んまぐぅあ
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 02:02 ID:AnHulkXe
販売中止のためmoga発音講座は終了致します。
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 04:07 ID:1/4eGdJP

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 発音講座は   Λ_Λ.||  いいですね。
          ||  終了します\ (゜ー゜*).||
          ||________⊂⊂ |. ||
  ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (・,, ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |.      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
   @_(  ∧ ∧_(    ∧ ∧_(    ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_ (   ,,)〜(_ (,, ・o・)〜(_ (   ,,)
       〜(__ノ    @___ノ    〜(___ノ
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 07:46 ID:VlB6ruTy
さらばDVMP3 ありがとーよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 08:02 ID:ZjhLLcZ9
今日の折り込みチラシにはDVMP3台数無制限で載っていた。
本当に売っているのかな?
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 10:12 ID:KC3qYYfg
印刷物は直しが間に合わないことも多いから売ってないかも
423東海子:02/06/01 11:56 ID:UTPYjCwY
1時間前の情報です。近所の某コ○マにて

先日買ったDVMP3が早速壊れた(映像・音が出なくなった。ケーブル換えたりしたがダメ)
ので今日持っていって交換してもらおうとしたら、
「すみません再生に不具合があるようで今販売してないんです。」
なぬ!と思い詳しく聞いたところ、どうやら上記症状やその他の再生不具合があるらしく
改良品を14.15日に発売するのだとか。

あううっ。まだフリフリ試してなかったのにぃ。(TT)

回収騒ぎには至っていないようですが、壊れたら改修品になってしまうそうですので
ご購入の皆様は大事にお使い下さいませませ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 18:15 ID:lmIfDVFO
DVDA990は、まだ売ってる?
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 20:04 ID:jrPWd1VG
990はまだ売っている。うちの近くなんてほとんど売れてなくて
そのままど〜んと置いてある。
DVMP3は無いのかと迫ったらサムソンの108を\11800にするって。
いらねぇ〜よ。
426421:02/06/01 20:14 ID:ZjhLLcZ9
私の住む地域の折り込みチラシは2日前までに
新聞販売店に持ち込まないとダメだから間に合わないね。

私は27日に買ったので一安心です。
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 20:22 ID:7IVX87Gn
自分は先週DVMP3買った。
店頭には無かったので、店員に聞いたら
出してきた。
ギリギリセーフだったんだなあ・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 20:45 ID:3LDs307/
俺も1千集勝った。
なんとなく回収されるような予感があったんだ。
この機械は値段のわりに最高だよ。画質も問題ないし。
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 21:38 ID:Sr+k1jzE
発売中止なの?
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 22:23 ID:z5T3YWX1
今週木曜日にNew若林店にて購入。11,800円。
同じく店頭には無かッたが店員に言ッたら出て来た。
本日クライテリオン版椿三十郎を購入。
視聴可能(=リーフリ可能)を確認。
いい買い物だッた…。
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 23:16 ID:3LDs307/
>>429
中止だよ。2日前に決定した。機械に不都合があるらしい。(藁
改良版が近々出るようだけどね(藁
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 23:52 ID:3vc+s+YY
片面・二層
のDVDでたまにちゃんと再生されないことがある。
物凄いギャ〜〜〜っという音を出して
フリーズしたこともあった。
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 08:32 ID:NhxjhuGb
あっけない幕切れでしたな。
>>432
俺もなった。二層のDVDでの最後の方で音声、映像がちょっと切れる。
二層目の切り替えかなと思ったが違うので熱かもしれない。
 
>物凄いギャ〜〜〜っという音を出してフリーズしたこともあった。 
 
これもなりました。
タイトル画面で5分ほど放置したらなりました。
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 18:59 ID:akPYejY4
一週間前はDVMP3があぼーんになるなんて思わなかった。
お店に在庫も在ったし、コジマネットでも買えたし。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 00:38 ID:2RU9FeLw
ファームのROMをバックアップしておいたらええんやろか?
誰か吸い出したヤシ居る?
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 08:48 ID:aUZuAdSP
ところで、DVMP3は具体的にどこが悪かったんだろうかねぇ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:21 ID:69SitOZh
打ってるな。しかも値段が安くなってる。

メーカー
-

商品名
DVDプレーヤー<リモコン付>

型 式
DVDA990

標準価格
オープンプライス

保証期間
12ヶ月

   
16,800円
基本配送料:1,000円


http://www.kojima.net/index.html
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:37 ID:69SitOZh
なってねー。
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 13:12 ID:uq3Ogqay
毎度です。
DVMP3なんですが、自分でNTSCテレビでのPALディスク再生確認
の上友人宅に送り込んだら、"できねえぞ"といわれちゃって
困惑してます。
SETUPからDISPLAYを押せ、ってことだと思ったんですが、何か
他に注意点なかったでしたっけ?
ご教示頂ければ幸い也。

#NEW井草店で聞いたら、今回の問題は特定の環境での操作問題
#っつってました。
#ハリポタがかかんないとか、そーゆー事ではないかしらん。
440439:02/06/08 15:00 ID:uq3Ogqay
自己レスです。
試行錯誤の結果、ディスクの入っていない状態で、セットアップ
メニューの右はじから"工場出荷時の設定に戻す"をやると、setup-
displayをやらなくてもPALディスク再生できました。
実は最初のキカイを初期不良で一度交換していて、どうやら出荷時
設定が少し最初のとは異なっている模様。
お騒がせしましたー。
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 15:50 ID:C22Yv2zU
age
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 19:32 ID:wAX0gJ8U
明後日、だれか人柱になるヤシはいないのか?
漏れはもう持ってるからいらんが・・・。
443名無しさん(新規):02/06/12 19:34 ID:B5sRIoTj
>>442
諭吉飛ぶのは痛いけどなってみるつもりです。
結果報告します。
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 19:41 ID:z+W9MehO
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 20:37 ID:gyDHdObN
ウチの近所のコジマでは普通にDVMP3売っているが。
値段は13800だけどね。
446koo:02/06/13 14:19 ID:Wq07LhKc
神戸市近辺でマクフリ、リージョンフリーDVD売ってる店知りませんか
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 19:08 ID:yEXEFfA9
赤ポチはNGだそうな。
448痴呆在住:02/06/15 08:28 ID:7Yysk/zp
おいお前ら、今朝(15日(土))のチラシ見ましたか?

DVMP3が11800で出てます。(New瀬戸、New豊橋、New一宮)

しかし、写真の横に書いてあった
>「一括まとめ買い対象外とさせて頂きます」
という記述は、何を意味してるんだろうか(w。

関係ないが、DVDA990がTEKNOSブランドで出てた(w
何かあったのだろうか・・・。
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 08:32 ID:SlZD20HY
DVDA990はもともとTEKNOSだと思うが・・・・
少なくとも俺のはそう
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 08:44 ID:9JbzYZJ0
mogaとTEKNOSの販売元は同じです
451痴呆在住:02/06/15 08:48 ID:7Yysk/zp
>>449
あれ、そうだったっけ?mogaのエンブレム貼ったDVDA990を見た気が・・・

勘違いスマソ、逝ってきます・・・。
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 08:50 ID:VrKIUIYd
>14日午後にDVMP3の輸入元の「株式会社千住」さんに電話をかけて確認致しました。
>まず、なぜ製品回収をしたのか?
>>「ビデオに録画出来てしまうんですよ。」と正直に答えてくれました。
>**著作権協会からクレームが入ったともおっしゃっていました。**
>どうしても、DVMP3が欲しいのだけど個別に販売してもらえないか?
>>「回収した商品や在庫は全て製造元に返品した。」とおっしゃっていました。
>ぶっちゃけた話、ファームウェアーやコマンドで何とか出来ないか?
>>「内部の回路を修正した為不可能だと思われます。」
>コストパフォーマンスに優れていたプレイヤーだけに残念です。
>もしかしたら、中国製なので何か回避方法があるのかも知れませんが。。。
>それまでは、初めに買ったフリフリ仕様のDVMP3を大切に使います。
dattesa!
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 08:57 ID:r2AB2v3f
>>452
マジ?本当にマクフリ無くなっちゃうの?
うーん、もう一台位買っておけば良かったかなぁ。
大事に使わないと。
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 09:14 ID:F1+8a03j
>>451
そういうのがあっても不思議ではないのがみそ。

あと数十分でコジマ開店。赤印の件を確認しに逝って来ます。

4557c:02/06/15 09:37 ID:QrYmD/rd
>448
>「一括まとめ買い対象外とさせて頂きます」

以前から広告にはこう書いてありましたよ。
別に今に始まったことではありません。念のため。
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 13:48 ID:T1XAiEQu
コジマに逝って来たが、箱が置いてなく確認できなかった。
店員に聞くと、「不具合を直したものだ」とのこと。
「990は以前から変ってない(回収などしていない)}とのこと。

俺がDVDコーナーでうろうろすると決まって人相の悪い年嵩の店員が
見張っているようでうざい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 13:49 ID:n2GUD0lT
マクフリどうなったか情報キボンヌ。
New川崎店、New平間店あたりの情報だとGoooood!
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 14:49 ID:nQ/flmIK
本日(6/15)とうとう我慢しきれずDVMP3買ってきました。
埼○県○市のコジマです。朝、ちらし入ってました。
お一人様一台限り。店に行くと平積みになっていました。

早速、なけなしの\11800+消費税で購入。

早速、箱をあけまずリージョンフリーかどうかを確認。

(1) NO Discで電源を入れ初期場面にする。

(2) リモコンの操作キーで
 SETUP-STEP-REPEAT−EQUALIZERの順番で
 リモコンキーを押す。
 上記操作でリージョン画面が表示されます。

(3) リモコンキーで設定したいリージョン番号が入力できます。
 フリーにしたい場合は、0を押すとALL設定となり設定完了です。

リージョン画面がでないのでやっぱ対策済みか〜と思ったのですが
0を押したところ

SET AS ALL REGIONS

と表示されました。やっっったああ。
9を押すと現在のバージョンが表示されます。


1)SETUP
2)STEP
3)|<<
4)>>|

にてファームバージョン表示させると

LDC-320 VER. 25M171 2CH 0731

です。

製造番号が、02C36xxですので
改良されたバージョンのように思えますが
いったい何を改良したんでしょうか???
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 15:01 ID:ajE3W7b5
>>458
ファーム回収前と同じだね


460名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 15:04 ID:PW/TLTAv
>>458さん。人柱お疲れ様です。

箱のシリアルのシールの所に赤い小さなシールが張ってありましたか?
そしてマクロビジョンは出力されてますか?

私の家の近くでは箱の確認ができませんでした。どうか教えてください。
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 15:23 ID:nQ/flmIK
458です。

459さん、
ですね。ファーム変更してないみたいです。
何を変更したのかさっぱり。

460さん、
赤い丸いシールのことですね。張ってますよ(^^;。

MADE IN KOREA SER.02C36xx ● ←ここが赤いシールです。

マクフリとPAL再生は、確認できてません。DVD買うお金なかったす(T_T)。
財布の中身に札がありません(藁


462460:02/06/15 15:43 ID:A88F2omX
458さん、早速ありがとうございます。

どうも千住の言うとおり(情報)内部回路の変更くさいですね(汗)。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 15:49 ID:ajE3W7b5
>>461
リージョンフリーは放ったらしで
巻くフリだけはどーで対応したのか?
コピガー信号が出るようにしたと思われ。か?
コピーテスト結果報告松!

464名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 21:58 ID:gQyCGeHl
>>457

New平間店→値段表示すらなし。
港北IC店→値札\11,800だったが定員に聞いたところ、すでに品切れ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 09:07 ID:RWrob+bS
458です。

DVDのディスクがないのでマクロBとしーじえむえすAの
確認できないなーと思っていたのですが、昔購入した
篠原○子のVCDが、あったのでこれで確認しました。

@まくろB
DVDからの出力をVCR(Hi8とVHSのコンボ)の入力に入れスルーさせて
TVからの画面を確認。VHS側にすると画像の明るさが多少変動し
色もにじみがでる。うーん、まくろB入ってますね〜。
Hi8側にすると当然ながら綺麗に出ますが。

AしーじえむえすA
DVDからの出力をSVR-515の入力に入れ録画ボタンを押すと
「コピープロテクトかかっているので録画できません」
のメッセージが出ます。あちゃ〜、しーじえむえすA
しっかり入ってます。

回収されてNTSC信号の著作権保護は、しっかり改善されてました。
まあ、これがあたりまえなんでしょうけど。

[画質]
はじめてのDVDプレーヤの購入なので他との比較はできないのですが
VCDの再生画像は、満足行くものでした。PCで再生したのとそんなに
遜色ないし。MPEG1なのでブロックノイズが、でますが元が悪いのだと
思います。画質は期待してなかったので得した気分です。

[音質]
アナログはあまり期待しない方がいいかもしれないです。ただ光出力
がついてるのでこれをアンプにつなげればいいのでCDやMP3やDVD5.1CH
を再生するには十分だと思います。

[使い勝手他]
リモコンがよくないとレスがあったのですが、自分は結構満足です。
特に不自由を感じず操作感も悪くありません。また音が五月蠅いとの
レスがありましたが、そんなことないですね。トレイのOP/CL時は
多少の音がありますが、気になるほどではないです。個体差なのか?

とにかく十分満足です。残念ながらマクフリじゃないですが
\11800と思えないほどよくできてると思いました。

それからついでに中身も見てみたくなり開けちゃいました。
電源、フロント、メイン、DVDメカの4つの部分から構成されてます。
メインの基板は、12 x 15 cmぐらいです。
ソケットにフラッシュメモリーがのっていてシールがはってあり
MOGA.0205と書いてあります。その他にIC ESSのES4408F、
hunixのDRAM(2個)など。それにおそらくまくろB、しーじえむえすA
をしてるエンコーダICが、cs4955だと思われます。

改修前に購入された方は、エンコーダICは何になってます?
もしCS4954ならチップの乗せ変えでマクロフリーに
なるかもなしれないっすね。
メイン基板のバージョンは
VER-1.7 2002.2.1
となってます。

またhttp://www.ldcs.net/product.htmが、dvmp3メーカと思われます。
ここのMV-220/250が、くりそつです。320/350と見た目同じなので
ファームをかえたらPhoto CDやJPEGも見れるかも。
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 09:42 ID:rq4h8T86
>>465

ttp://dvd.firamale.com/dvmp3.htm

ここに内部画像がある。
比較して違いあるかな?


467名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 09:57 ID:RWrob+bS
>>466

458=465です。

フラッシュメモリが、WinbondからAMICに変わってます。
465でレスしたようにシールが貼ってありMOGA.0205と
書いてあります。なんかファーム変更されてるような
感じですね。エンコーダICはCS4955と書いてあるようなので
回収前からまくろB、しーじえむえすA対応みたいだし。
ということは、古いファームのデータが、手に入れば
ふりふり可能かも。

468名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 12:22 ID:cne4xly3
というか、コピガ持ってるとイイか様子見してたら、
回収されちゃった・・・( ´Д⊂ヽウエーン

MPEG1 2 が見れるDVDプレイヤー( ゚д゚)ホシィ・・・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 16:15 ID:oFUBbIBX
DV01Dなんだけど、この方法でマクフリできるのか〜
おれは怖くてできないけど、勇気ある人試してみて下さい。
おながいします。

http://www.sector101.fsnet.co.uk/cyberhome/
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 18:23 ID:2xgzY23y
>>469
英語が分からないから要約して。
日替わり台数限定で¥9800だったから壊れてもいいからやってみます。
471人柱:02/06/16 20:09 ID:uaXWoGHe
赤ポッチ購入。早速分解しました。基盤に手が加わっているのではとのことですが
パッとみたところそれはないようです。どうやら >467さんと同様にファームウェア
の違いだけみたいです。ただ、前回のバージョンMOGA2040はWinbond・AMICどちらの
バージョンもあったようでROM単体の違いではないようです。やはり中身のプログ
ラムの書き換えがおこなわれただけのようです。

 マク信号はなんと本体起動時から出力されています。普通はそのDVDの信号を感知
してからでるハズなのですが・・・なんかここらへんがクサイ。(ちがったらゴメ)
でもマク信号なしを再生したあとマクありを見るとしっかり掛かります。(W
 リーフリはたしかにできますね。

次はファーム2040入手して試してみたいです。前回VER持ってないのでどなたか
吸い出して焼いたの提供してください。そうすればすべてがわかるように思えます。
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 20:14 ID:RWrob+bS
458=465=467です

>次はファーム2040入手して試してみたいです。前回VER持ってないのでどなたか
>吸い出して焼いたの提供してください。そうすればすべてがわかるように思えます。

私も試してみたいです(藁
誰か提供してくれればライターで焼いて確認します。

473名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 21:11 ID:3wkwk6l4
>>472

> 110 奈々詩 氏が

ROM吸出しに成功している模様
もうここみてないのかな?

474名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 22:19 ID:zWHTafMe
DVMP3とDM−50Sの違い

DM−50Sは
ヘッドホーン端子が無くなっている。
フロントパネルキー配置が上方へ移動している。

ってことはコストDM−50Sのほうがヘッドホーン端子がない分
コストダウンしているね。

475名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 07:37 ID:eD0PUWFj
>>472
赤ポッチに、旧ROMを刺したところフリフリだったそうです@某掲示板情報
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 08:52 ID:R81C6H9K
472です。

> 110 奈々詩 氏が
>ROM吸出しに成功している模様
>もうここみてないのかな?

もし見てたらメールいただけるとありがたい。

>赤ポッチに、旧ROMを刺したところフリフリだったそうです@某掲示板情報

おお、やっぱり。フリフリしたいっす。
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 09:10 ID:Jwh24axs
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 17:47 ID:XJdZfOho
A990はまだフリフリなのー、A990もDVMP3もいっぱい在ったよ,誰も買う様子
無かったな−、A990は\16800,
DVMP3は\11800だった。DMP3はだめと言う事だから、残るはA990だけど、
これらは何処のコジマにもまだ在るみたいだ
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 21:34 ID:Mc+dkz0m
今日買っちゃいましたよ、A990、¥16800でした。マイク端子は何に使うの
か不明だけど(カラオケ?)
しかし、評判どうりの機能だった。pioneerDVD535も持っているが、俺のテ
レビじゃあ差は判らない、しかしリモコンはチャッチイ、安物だ、説明書も、
いかにも作りましたよとでも言いたげな代物だ。
この位の値段だと日本製もあるので、この特殊な機能(例の2種類の)が無ければ
売れないでしょう、それを見込んでこの機能を付けているって事だな、今のうち、
無くならない内に買っておけば良いと思う。持っていて良いと思う。面白い機能だ。
説明書に書いてないところが面白いな,ワザトラシクテ。パッチモン製作機か、、
AV-400、AV-300買う必要なしだ。店員に聞いたが、DVMP3は今年の始めごろに
改良したと言っていたよ、A990はしてないって言ったから即決したがドンピシ
ャ大正解だった。場所はK市名谷店だよ、早く買わないと改良に成るぞ
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 23:43 ID:zZgMsZQ7
A990は回収も何もしいてないと言っていたね。
ただチラシでは在庫限りというのが気になるな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 01:27 ID:VETNSAda
>>479
なんでそんなに脅してるんだよ。ワラタ。

でもDVMP3みたいに祭りになっちゃうと、誰かバカがチクったりするんだろうな。
で、当局から圧力が掛かると。
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 01:43 ID:wfdjbVGC
NEROで作成した規格内/規格外のSVCDを読み込ませると「カチカチ」逝って読み込まないんだけど。
これって不良品かなあ。
DVDやVCDは問題なく読むんだけど。

誰か同士いない?
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 02:30 ID:bDbhSn+p
つうか音楽CD-Rも、音とび連発するわフリーズした挙句ディスク閉じ込めるわで
激しく萎えた。
こんなの使い物になんねーよ!(゚Д゚;
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 02:37 ID:RUGG9be1
sageでテスト
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 02:57 ID:/YDzdGIo
A990買う時、店員にDVMP3は3月ごろ変更になったこと事聞いて、A990の事も
聞こうとしたが、店員がおどおどして、話したくなさそうだった(フリフリの話題になったら
困るなあ〜て感じがした)から話題を打ちきって直ぐに買いました、たぶん知って
いるようですね,リージョンフリーは法律に抵触しないんだし、設定方法が説明書に
記載されてないんだから、法的には大丈夫ですよね。DVMP3は、一度設定したらずっと
MFのままだからoutになったんだろう(企業の自助努力?)。
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 03:18 ID:/YDzdGIo
DV01Dはフリフリか?どうやって設定するのか教えてくれや
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 09:30 ID:/pEyO19j
>>486
すでに何度も言われているがDV01Dはフリフリとそうでないのが存在するようだ
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/index.html
リーフリはここにやり方が書いてある。
488奈々詩:02/06/18 22:51 ID:iixRR81F
お久しぶりです。
祭り発動ですか?

旧F/W先着一名、メアド書いて下さい。
ROMライタ必須だと思いますので、書き込み環境整ってる方のみとします。
お約束ですがリスクを伴いますので自分自身の責任にてお願いします。
必ず元F/Wはバックアップしておいてください。

上記の件ご理解頂ける方のみにリレー願います。
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 00:53 ID:o5auaasD
おお!この前誤って買ってしまったDVMP3が真のDVMP3に生まれ変わる時が来たか!
ああ、でもROMライタ持ってナカータヨ(ToT)
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 01:23 ID:DVBp/02Z
どうしてもPALの再生ができないのですが…。
白黒画面で上から下に画面が流れっぱなし。
setup→Displayボタンですか?やり方を
教えて頂けませんか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 01:35 ID:DVBp/02Z
色々試したら…、

setupの初期設定リセットでうまくいきました。おっしゃー!
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 10:34 ID:z/GFARG8
奈々詩 さんへ

>旧F/W先着一名、メアド書いて下さい。
>ROMライタ必須だと思いますので、書き込み環境整ってる方のみとします。
>お約束ですがリスクを伴いますので自分自身の責任にてお願いします。
>必ず元F/Wはバックアップしておいてください。

458=472です。
可能なら改修前のF/w送ってもらえますか。メアドのほうへ。
環境はOKです。FLないのでを秋○○で買ってきます。
4937紙:02/06/19 13:09 ID:uw1x/qQ5
コジマにあるDVMP3は回収後のバ−ジョンですよ!
リフレは出来るけどガ−ドは少し改良してきたぞ!
○画すると少しだけ白い線が入るから気をつけよう。
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 18:01 ID:dsHaiGAQ
今更DV01D買うのって、意味ありますか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 23:05 ID:K0m2lnKB
>494
どういうことを聞きたいのかよくわからないのですが、
意味を感じる人が買えば良いのだし、そう思わなければ
それでよし。DV01Dの評価なら探せば沢山でてくるでしょ?
転売しようとしてるのかな?そのための誘導質問?
496奈々詩:02/06/20 00:29 ID:cWBaplq2
>>492さんへ
旧F/W送信しました。確認下さい。
ほかに必要とされている方にはリレーよろしくお願い致します。

あと、どなたか新F/Wを吸い出した物を下さらないでしょうか?
もしその様な奇特な方が居られましたら以下のアドレスまで
添付送信よろしくお願い致します。

[email protected]
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 07:58 ID:pnRKCxJy
奈々詩 さんへ

早速、メール確認しましたがまだ着いてないようです(6/20 AM7:50)。
容量でひかっかてるのかな〜?zipして再度送付してもらえませんか。

[email protected]
[email protected]

>あと、どなたか新F/Wを吸い出した物を下さらないでしょうか?
>もしその様な奇特な方が居られましたら以下のアドレスまで
>添付送信よろしくお願い致します。

当方で、吸い出して送っておきます。たぶん、明日になりますが。




498人柱:02/06/20 22:14 ID:Y+i1dGqC
497>
あう。環境ナイ私にとってはうらやましいお話です。
是非、結果報告お願いしますね。私も環境あったらなぁ。

多少の条件付きでも構いませんのでもしよろしければ
旧ROM譲ってください。お願いします。いいよと
いわれる方は かきこ ヨロ。ピーコ品で可です。
499奈々詩:02/06/21 00:02 ID:RFL9zeLx
>497さん
なぜ遅れなかったのかは解りませんが。
とりあえず2つのアドレスに送っておきましたので、
御査収下さい。
500奈々詩:02/06/21 00:03 ID:RFL9zeLx
500げと
ずざ。
なんちゃって。
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 00:59 ID:X6L5zD4n
F/W書き換えはCDRにコピーした物をDVDプレイヤーで再生したら出来るのですか?
宜しければ誰か教えて下さい。
502パパラ:02/06/21 01:33 ID:FMLZ4xPH
>>501
それはすごい(藁
そんなことは無理でしょ〜!
ケースを開けて中にあるROM(チップ)を取り出してROMライターで焼くので〜す。
ぴーこ私にもください。
サイズはどれぐらいなんだろ?
[email protected]
おなが〜します〜
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 03:15 ID:5sUzkgyj
DVMP3って5.1chデコーダ内蔵って聞いたんだけど
普通にスピーカー5個つなぐだけで鳴るの?
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 03:36 ID:FMLZ4xPH
>>503
それはDV01Dだな。
DVMP3はデコーダー持ってないよ。
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/index.html
ここに書いてあるし、写真もある。
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 15:29 ID:I/R6mhN1
497です。

現況ですが、
奈々詩さんよりもらったF/wで実験しようと思ったのですが、
romが、手に入りません。秋○○の若●●●とかラジ●●ー●
などいろいろ回りましたが。2Mが在庫ありましたが\1x00。
欲しいのは4Mは、発注すると\2xxx〜3xxxだそうです。超高。
現在、別ルートにて探していますが。
吸い出しromに書き込むのは、根性なく躊躇。

パパラさんへ
奈々詩さんからもらったやつリレーしました。
動作確認報告待ってます。
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 17:08 ID:oHqOHLkU
F/W私にも送ってもらえるとうれしいです。
[email protected]
よろしくおながいします!
507パパラ:02/06/21 18:26 ID:FMLZ4xPH
>>505
ありがとう。
まだ届かないがサイズが大きいのかな?
5Mは開いてるはずだから大丈夫だとは思うのだが?

到着したら早速試したいのだが・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/21 21:42 ID:A/rHpW3/
F/W 私にも送ってもらえないでしょうか?
[email protected]
よろしくおねがいしますです! 結果報告します。
>>505
明日友人が、秋○○の若●●●とかラジ●●ー●に行くというので
買ってきてもらおうかと思っていたのですが・・・・
どこ行けばあるのでしょう? 
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 23:49 ID:Fa6U7Bxp
>>508
4MのDIPは中古ぐらいしか見当たらなかったよ。俺が行った時は若松の2Fに
あった。3.5Kぐらいしたと思う。PLCCなら1Kちょっとぐらい。だから
変換基板作ったけど・・・・・・・。ROMライター持ってないので終了だった。
510kintaro:02/06/22 09:21 ID:v966SUOj
458=461=465=467=472=476=492=497=505です。
HNとりあえずkintaroとしました。以後ヨロシく。

吸いとったromを再びsocketに指したところ、動作しないので
さわってみると超あつくなってってあわてて電源切りました。
あちゃー、逆座視か。pcbには、番号ふってないのでsocketに
ふってある番号を信じたのだが。再度入れ替えて動かない。
おーノー。しっかり押し込むと赤いLEDが、ぽちっとつきました。
ラッキー、こわれてなかった。逆座視には、ご注意を!

4Mのnew romは、なんとかnofeeにて手に入るはず。
本体\11800なのにふりふりに\2xxxとかは、かけたくないっすから。

パパラさんへ
まだついてないっすか。ofからhoにも送ったんですが
ちゃんとついてました。sizeは、512kBです。
奈々詩さんに2アドレスに送ってもらったやつも1つしか
ついてなかった。とりあえず再送します。


>>506
>>508

送るのはいいのだが、new or old ?。
まだ他に欲しい人いるかもしれないですが、
今後はリレーということで。

>>508

若●●●とかラジ●●ー●は、とりあえずないと思うが。
dos/v shopとかにあるかもしれないと言ってたのでもしかしたら
探せばあるかも。秋○○でも扱ってる店が最近少なくなってるらしい。
でもあっても高いよ〜。

>>509

自作派だね。plcc以前は、数百円だったが。















511名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 14:07 ID:hVEmJRKT
>>510

> 4Mのnew romは、なんとかnofeeにて手に入るはず。

 nofeeって店の名前ですか。安く買えるんでしょうか。
 よろしかったら教えていただけますか。
512kintaro:02/06/22 18:25 ID:v966SUOj
>nofeeって店の名前ですか。安く買えるんでしょうか。

店名じゃなくfeeは、英語のfee。
特殊ルート。



513名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 18:43 ID:hVEmJRKT
>>512

 そうでしたか。変なこと聞いてスミマセンでした。
 単語1個憶えました。
 4M EPROM DIP32だったら秋葉原にあるかなぁ。
 ピン2本クロスさせればいいんですよね。



514kintaro:02/06/22 19:48 ID:v966SUOj
>4M EPROM DIP32だったら秋葉原にあるかなぁ。
>ピン2本クロスさせればいいんですよね。

クロス? romと書いてありますがflash rom です。

515名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 20:42 ID:hVEmJRKT
>>514
 秋葉原では4Mのflash ROM(EEPROM)の入手が難しいようなので、
ROMの中央に窓がついているEPROMを探そうかと思いました。
 flash ROMとの違いは、データ消去するときには紫外線ランプをあ
てるのと、1番、31番ピンがflash romとは逆になっているので、変更
する必要があるみたいです。
516kintaro:02/06/22 21:00 ID:v966SUOj
>flash ROMとの違いは、データ消去するときには紫外線ランプをあ
>てるのと、1番、31番ピンがflash romとは逆になっているので、変更
>する必要があるみたいです。

いわゆる窓つきですね。2ピンしか違わないのですか。
最近窓つき使わないので考えたこともなかった。
窓つきのが、入手しやすいのですか?

別件ですが今日のちらしで

コジマ moga DVMP3 \11800 広告記載ありました。
在庫が豊富なようです。

ヤマダ 先着5名 DVDプレや DMPH3、DVPH5、DVDF2001いずれか \8980



517名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 22:33 ID:j5C+Inaf
DM-50S今日某ベストにて購入しました。MOGA DVMP3 と同等品とのこと。
期待しながら、買いに行くとなんと日替わりで出ていました。
しかも税込み1万円即購入。日替わりながら、ぜんぜん売れていません。
某オークションで2万円未満ぐらいでしたので、飛び上がりました。
かえって早速フリフリしたところsetup-step-repeat-equalizer-0で
見事にフリフリになりました。今特紹介などというイベントが行われているので
いってみる価値あると思います。458さんのファームバージョン表示と
(LDC-320 VER. 25M171 2CH 0731)まったく一緒でした。
マクロビジョンは、ビデオを通してみたところ大丈夫なようです。

518名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 22:52 ID:FIs4i2GR
>>517
録画してみたか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 00:17 ID:eEWR30cY
あと確実にDVDにマクロがかかっているのかどうか。
520kintaro:02/06/24 08:29 ID:mx92RMRM
>>517

DM-50Sは、フリフリですか。ふーむ、とすると
いずれは、DVMP3と同じ運命かと。

MOGA DVMP3のF/wをダンプして見比べましたが
ほとんど同じです。内容はみただけでは、さっぱり。
やはり開発環境でもないと難しそうだが、
keyをセットしなくてもリーフリになるようにできたら
いいな〜。










521名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 19:18 ID:nnCxH/gG
今コジマにDVMP3買いに行ったのね。
そしたら店員に「この商品は再生できないソフトがありますので
それを承知の上で購入してください。」って言われた。
「どういうのが再生できないの?」って聞いたら
「それはわかりませんがクレームで多いんですよ。
でもそれは壊れているわけではないんです。これはそういう
プレーヤーなんですよ。」だって。
ほんとに再生できなかった人っている???
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 20:29 ID:hzsJh7Da
>>521
買ってみたけど、MFじゃ無かったから、
そう言って、返品させているんじゃないの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 22:07 ID:P45FLLig
>>521
無信号のあるソフトのことか?
それよりも、無信号のあるソフトって何だ?
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 22:41 ID:78D30b26
>>517 DM-50S今日某ベスト
 店名キボウ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 23:28 ID:ZCG0p26m
>>524
どこのベストでも売ってるよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 00:18 ID:I6X8qUTq
どこのベストでも税込1万円?
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 00:46 ID:7nQ0p4xF
ROM焼きだかなんだか知らんが
あんなスペック低くてバグも出る機械
そこまでかったるいことする必要あるのか??
素直にAV-400買えばいいじゃん。

AV-400が茂賀よりかなり優れてるわけでもないけど。
528パパラ:02/06/25 01:27 ID:Cs463Ui4
>>527
AV-400は高すぎ!
AV-400買うなら ビクターのXV-P300 と
北米から日本製のリージョン1プレイヤーを買った方が良いな。
価格的にもAV-400買うぐらいで済むし
529パパラ:02/06/25 01:32 ID:Cs463Ui4
kintaroさん ぴーこ受け取りました。
が、どうも家のライターがC040に対応して無いようで・・・
ソフトをアップデートすれば出来るようなのだが・・・
と言うことでまた後日報告します。
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 01:35 ID:gFYiOKdD
>>527
バカじゃないの?
AV-400なんてマクロフリーでなければ、1万円台じゃなきゃ売れないプレイヤーだよ
高いのは、業者がマクロフリーで儲けたいだけだよ。
531kintaro:02/06/25 08:18 ID:tTsLw7r/
パパラ さんへ
 AMICのC040は、新しいようで当方のソフトも最新にVersinupしないと
 吸い込めませんでした。romのほうが手に入らず私の方も待ちの状態です。
 まったりいきましょう。

確かに日本の大手家電のDVDも1万円台前半ぐらいで購入できるので
性能的にxxな製品に福沢さんを出すのは、もったいないですね。

532名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 15:26 ID:9r+xGciI
一年くらい前に、コジマでDV01D買いました。
再生中に何度も画面が止まるので、
新しいものに交換してもらった。
そしたら今度のDV01Dもフリーズしまくりで、
しまいにはレンタルで借りたDVDディスクが本体から出てこなくなった。
本体を箱に入れてコジマへ持っていきDVDディスクをどうにかして出してもらった。
そのあと国産のDVDプレイヤーと交換してもらいました。(+5000円払った・・・)
最初に購入してから一ヶ月以内の出来事。
今更MOGAを買う人はいないと思うけど、
やめておいた方がいいです。
MOGAのスレがあったなんて・・、懐かしい。。
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 16:57 ID:+/4K8NAq
>>532
それは運が悪かったんだね〜
私のうちのDV01Dはいたって快調〜
新しいDVMP3も快適に動いているぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 21:28 ID:i+UOCxnG
>>517 DM-50S今日某ベスト
>524 店名キボウ。

新宿は15540円(税込)、他も同様。
都内は15540円(税込)の様子。
一万は、どこのベスト?
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 21:54 ID:ZHyHU07v
DM-50S もう無いっていわれた。
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 22:36 ID:qfWhbZeE
短い祭りだったね。
537508:02/06/25 23:03 ID:W9ClJjHg
日曜日、友人が秋○○の若△△△とラジ□□ー□に行ったのですがROMは手に入らなかったそうです。
そこで、思い切って別の知人のDVMP3の旧ROMデータを自分のROMに焼き込んでもらいました。
結果、無事フリフリOK! とりあえずホッとしてます。
Back−upもとらずドキドキものでしたが・・・・  もう一人もうまくいきました。
無駄な出費をしなくて済んだ。

538奈々詩:02/06/25 23:45 ID:s+NW2GZK
少し不思議に思うのですが。

旧F/W手に入れた方達はなぜ別のデバイスに焼こうとしてるのですか?
オリジナルは吸い出してバックアップした後に焼けばいいだけの様な気がしますが。
まさか吸い出せない、もしくは焼けない環境なのでしょうか?
確かにROMライタがそのデバイスに対応していなければ仕方ないですが。

それとも別のROMに焼いた方が精神的な安堵感があるからですか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 01:16 ID:b1dFaFmz
今更だけど、DVMP3買って、マクロフリーだけダメだったって
人はいるのかな?
540kintaro:02/06/26 08:34 ID:4FBO7o8h

>旧F/W手に入れた方達はなぜ別のデバイスに焼こうとしてるのですか?
>オリジナルは吸い出してバックアップした後に焼けばいいだけの様な気がしますが。
>まさか吸い出せない、もしくは焼けない環境なのでしょうか?
>確かにROMライタがそのデバイスに対応していなければ仕方ないですが。

私の場合、差し替えながら比べたいなと思ったからです。hoに環境がないし
旧/新書き換えながら比較はつらいので。マクロBの他にも変えた部分が
あるかもしれないし。あとは、失敗の保険もかねて。
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 09:41 ID:RfSmTmrX
>>539
だから最近買った人はみんなそうなんじゃないの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 11:36 ID:4FBO7o8h
>>539
箱に赤ぽっちついてたら回収後なのでマクフリじゃないです。
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 21:10 ID:aQnWax2V
>>130
A990のことなんだけど

NO Diskの後、7、4、Enter で(7、7ではない)、シークレットメニューに入れます。
リージョン指定で、書かれている13でリージョンフリーに出来ます。
こちらはR1ソフトで確認しました。

これやったら動かなくナターヨ!
電源入るけどno diskとも出なくナターヨ!
何もできなくナターヨ!
でも今日買ったばかりだったからすぐコジマに持ってって
交換してもらったけどね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 22:31 ID:Mk4bCQGn
>>543
え? そうなの?
A990買おうと思ってたんですけど。
交換後どうなったか、続報あったらよろしくお願いします。

怖くてもう試せないってことなら無理は言いませんが、
個人的にはリーフリよりマクフリに興味があるので、
シークレットメニューに入ったから動かなくなったのか、
そこからさらにリーフリにしようとしたから動かなくなったのかも
わかったら教えてほしいです。
シークレットメニューに入るところまでは問題なしということなら、
その後マクフリにしようとするとどうなるかは、志願して人柱になっても良いので(w
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 23:00 ID:++1QrzgH
俺も昨日コジマでA990買ったがぜんぜん問題なかったが?
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/a990.html
ここに書いてある通りの操作で同じ画面が出てきたし、フリフリになったよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 00:01 ID:XaYzJgxD
mpegファイルがVCDにしなくても見られるってのは便利だね>moga
HDを圧迫してるMADムービーを試しに焼いてテレビで見たら
ディスプレイで見るよりも適当ににじんできれいだし。
547543:02/06/27 02:19 ID:1Sqx9Nr9
新しく交換してもらったA990はちゃんとフリフリにナターヨ!
最初に買ったのがおかしかったのかな???
画像も思っていたより綺麗だし文句ナイーヨ!
今度は5.1chサラウンドを試してミルーヨ!
でもスピーカー買うお金がナイーヨ!
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 16:28 ID:mo0PggvJ
今日、コジマにてA990購入、早速不具合発生(電源入るもウンともスンとも言わず)
直ぐ交換、売り場でチェックし持ち帰りました。RF.MFとも変更OKでした。
但し、この機種はPAL再生は出来ません。
PAL-NTSC切り替えスイッチはモニターに関してのみの選択スイッチです。
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 17:16 ID:8GWnmr6M
>>548
>但し、この機種はPAL再生は出来ません。
以前からここに書いてあったよ
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/index.html
550tttai:02/06/27 17:27 ID:0Qtuv509
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 16:53 ID:thyJ5jTu
TEKNOS M33はRF、MFは如何なんでしょうか?
http://www.ejusco.com/contents/festival7/av/index.html
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 17:02 ID:QEiunDtD
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 17:37 ID:QEiunDtD
赤いシールはマクロ対策品、気をつけろ。つかむなよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 18:53 ID:KrqqGLzn
我が家のM33はフリフリですが。
DVMP3そのままやんか。
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 21:58 ID:2bTo/qNR
>551のTEKNOSは早くも消えてますな。
店頭から消える日も近そうだナ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 01:54 ID:UT8h1ivG
消えるの速すぎるナー、コワー
557伊達正宗:02/06/29 04:46 ID:/bu8I5XG
おらは、仙台の某ベストにて、昨日DM−50S買えましたよ。
値段は、14800円なり。まだいっぱいありました。
もち、フリフリぜっこーちょー。
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 14:16 ID:jaaqVbu+
消費税込みで、15540円かぁ
最近では、ヤフオクでもそれくらいでフリフリが買えそうだぞ
559544:02/06/30 17:23 ID:ItP3HpWO
>>545 >>547 >>548
情報ありがとうございました。
本日A990を無事購入。MFも問題なく出来ました。
DVMP3の時は音がうるさいとあったので二の足を踏んでしまいましたが、
こいつはそういうこともないので嬉しいです。
画質も、他のマクフリ機と比べてどうなのかはわかりませんが、
今までDVE773をかませていたのと比べると格段に良くて
満足できる買い物ができました。本当にありがとうございました。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 17:55 ID:2LF82ExK
DVMP3以外で普通にデータ形式でMPEGファイル焼いたCD-Rが読める
DVDプレーヤーってありませんか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 18:24 ID:uHO1PQnl
>>560
DAEWOO DVG-3000N ただいま\9980
ファーム替えればフリフリ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 13:29 ID:suTWYsT1
>>561
まだファームの書き換え可能なロットって
市場にあります?ビックリ!うちの近所では
203JGオンリーになっちゃいましたが・・・。
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 15:38 ID:PDTzSBRA
もう無い。
ファーム書き換えのプロテクトがかかっているらしい。
白ロムにファーム書き込んで、乗せ替える。  可能?
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 15:42 ID:iQTPz+IG
どうでも良いけど、ここは、mogaだよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 20:38 ID:jOqogpw6
A990の5.1ch結構音いいよ!
LIVE見るとそれがわかるよ。
値段で考えればこの商品かなりおいしいよ!
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 21:51 ID:I+fcvUpb
DVMP3もっているけどA990も買っておくかなぁ。
VH7PC2台買えばAVアンプ無しで5.1chできるし、安物のホームシアター
セット買うよりいいかもしれん。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 01:56 ID:gTvLoLry
>>566
VH7はSPが良いので、安物シアターセットより絶対良いよ!
でも2台じゃ5.1はできないよ?

>>565
A990の5.1chって、内蔵デコーダ使って、アナログ出力した場合?
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 03:25 ID:qS0sQa6E
>537
 書き換え志向してるからもう遅いかもしれないけど、  ラジ□□ー□って、キョー○ー、神○あたり?
 3F(店名失念)でATMELの29C040がフツーに買えたけど?
(さわれるROMライタがAMICを(正式には)サポートしてないんで、おいらは怖くて直殺書き換えできなかったんで)

 対策前50SのROMを書き込んで、赤ポッチMoga.につんで、フリフリにナターヨ。
 マクフリは使わないで、ホントは書き換える必要無いんだけど、デフォルト画面が50Sの方が好みなんで
それだけでもウレシーヨ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 05:01 ID:EN36Uy6V
先ほど確認したら、ejuscoのTEKNOS M33、復活してましたね。これって、フリフリ?それとも、DVMP3同様の対策品かなぁ?
570kintaro:02/07/02 08:21 ID:5osgv+WR
>>568

>3F(店名失念)でATMELの29C040がフツーに買えたけど?

ナイスな情報です。ちなみにいくらでしたか?

>さわれるROMライタがAMICを(正式には)サポートしてないんで、

確かに。私の所でも最新のファームに書き換えないとだめでした。



571名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 11:56 ID:GUenA+XJ
>>569
対策品です。
572566:02/07/02 17:19 ID:+tLS7c2R
>>567
あれ、あと1台必要か。
573565:02/07/02 20:22 ID:swaA/l00
>>567
そうだよ。
アナログ出力でも十分よかったよ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 23:30 ID:yRYIO42z
DV01Dは振り振りなのですか?
575568:02/07/03 01:23 ID:srH/vlZR
>570

 3Fじゃなく2Fのサンエレ○トロでした。 ちなみに1600円(税別)なり。
 ただちょっと”ナイス”じゃないのが、 アクセスタイム 120ns なんですよね・・
 AMICは70n、Webで見かけた内部画像だとWinbiondが使用されてた時は90nsみたいだし。
 そこがちょっと不安なところ。
(今日も動作チェックがてら再生してて、今のところ不具合はないけれど・・)


>513-516

 フラッシュが手に入らない時を考えてオイラも考えてた。
(ソケット一段かましてピン入れ替えでEPROM使用)
 でも、差し替えの時見たら、ちゃんと基板側でチップジャンパ移動で
対応できるみたいですよね、ピン入れ替え。
 EPROMじゃたいして値段変わらないけど、OTPなら800円だし、今週末
秋葉に逝く時間がとれたら実験してミルーヨ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 08:45 ID:zKdbeNvE
ROMライタか…ほすぃな。ファミコンのカセットしか差し替えたことないのだけれど、
こんな私でも扱える物なんでしょうか?
577kintaro:02/07/03 09:18 ID:4al85MRR
>>575

サンクス。
アクセスタイムは、私も気になってました。AMICは70nsでwinbondが、90ns。
異なる場合問題が、起こるかもって。もしかしたら動作に微妙な差があるか
もしれませんね。

>>576

特に難しいことはないと思いますよ。使ってるうちに慣れます。
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 10:18 ID:WZZBiX7m
>>577
皆さんどこのメーカーのROMライタ 使っているんでしょう、
吸出しは簡単にできるんですか。
579kintaro:02/07/04 08:06 ID:hU2a9GVa
>>578

何台かあるが(個人のじゃないよ)、今回使用したのは

bp○i○ro



580名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 10:38 ID:Na4o2a51
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 11:16 ID:mAaHFu5b
http://www.grid.co.jp/cgi-bin/search/html/07_01.html

Chipmax は使えるよね!

Smart-Writer SW-1 とどっちがいいの?

白ROMはどれを、いくらぐらいで、売ってくれるようになっているの。

週末になんかおこるの、 重大発表?
 
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 12:53 ID:/4yHjDoL
moGaに使うならこれで十分だな〜
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/atmel-dev.htm#M-00059
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 13:13 ID:hjv5eVas
moGaってモダンガールの事だぜ。
オマイラ全員勘違いしてます
584パパラ:02/07/04 13:36 ID:hItjECFW
kintaroさん 書き込み成功です!
うまくいきました〜
ちなみにチップはAMDの物を仕事で使ってる業者からもらいました。
ライターは新調しました 秋月で29800で購入
古い奴はヤフオクで売ってしまうつもり(w
585パパラ:02/07/04 14:44 ID:+9g0IWfs
>>579-581
の物に比べると
>>582
の物の方が1万も安いが大丈夫か?
にしてもmoGaだけに使うには高すぎだな〜
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 14:46 ID:pUHOPzJA
>>585
パラパに聞こうと思って書いたのに名前のとこに書いてそまった
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 16:30 ID:Na4o2a51
PCのマザボで29C040を書き込み成功した人いますか?
今週末にでも人柱になろうと思うんだが...

588kintaro:02/07/04 16:33 ID:hU2a9GVa
>>584

パパラさん
 おめでとうございます。やりましたね。

>>579

これは、個人ではとても買う気にならないぐらい高いやつです(w
589 ◆h76pUaUA :02/07/04 22:38 ID:qqg3jWlg
>>587
BIOSリビジョンアップで、石にかき込むの?

・4Mなんて容量のBIOSあったかな?
・書き込む前にチェックサムが入らなかったっけ?

と、この辺りを気にしてみるテスト。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 22:57 ID:34683HYA
最近のインテルのは4Mだよ、でもPLCC。PCのM/BでDIPの4Mってのは
見たことないな〜。知ってる人いる?
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 00:22 ID:gEzdKXsk
>>589
Awdflashを覗いてみたら...AT29C040がありました。
で、力技でいけるんではないかと...

メーカPCの中にも4Mb積んでいるのもあります。

>>590
FWHですね、インテル系は特殊な書き込み方なんですよね。

数万円をライタに投資する程の甲斐性はないんで、
古くなったマザボがライタ代わりにと企んでいます。



592やまもと:02/07/05 00:34 ID:0V/g9WTR
赤ポッチ買いました。
ROMには、「MV・320VER1.0(NTSC)」と書かれたシールが付いていました。
どなたか、0204送って下さい。
幸せになりたいんです。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 00:37 ID:O91jAxlq
>>583
何を言っているんだ。

古文における願望の終助詞「もがな」の変化した形のひとつ、
「もが」に決まってるだろうが。
594 ↑ :02/07/05 01:12 ID:cdV5+fRB
(´∀`) アホカ!ボケジュニア!
595moBo:02/07/05 02:15 ID:Ln4NkgGE
568=575です。
もう少しこのスレにいそうなので、とりあえす今後はHN:moBoで。
(Boyって歳じゃないけどね。(w )

>>584
 パパラさんおめでとうございます。

>>591
 BIOS改造してる人たちが使ってるQDIのフラッシュユーティリティーを覗くと
AMIC 29040 5V の文字列もあることだし、成功の可能性は十分あると思われ。
(ホントはやってみようと思って退役したソケ7のマザボを引っ張り出してたのだが、
PLCCだったので未検証・・・無責任な発言でゴメンYO! でもがんばってください。)

>>592
 またROMバージョン表記変わったのかな?

 オイラが確認できてるのは
 赤ポッチMOGA  : MOGA0205 (下に HD0203が隠れてた。)
 未対策ベスト50S : BEST0204

 kintaroさん、人柱さんが試したいと言ってた”2040”ってのも実は0204のこと?
 確認したときは白ロムに直コピしたので、ファイルに落としてないので、今は手元に
無いけど、週末にはファイルにできるとおもうのだけれど・・・
(ROMライタは自分が持ってるわけではないので・・・)

 どうしたもんでしょかね?
(ホントは比較の為に奈々詩さんからリレーされてるバージョンが欲しいと思ってたり。)
 

596名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 07:14 ID:JcQ2X1QB
○ジマのちらしが入ってきましたが、DVMP3が\11,600に値下げになってます。

597kintaro:02/07/05 08:56 ID:Oj6sEfjZ
>>587
可能かもしれないですね。ご報告お待ちします。

>>592
ファームのバージョン変わった見たいですね。
いったい何が変わったんだろう?

>>595
moBoさんへ
そうです、0204のことです。

>>596
私の地域には今日コジマのちらし入ってなかったですが、
明日確認してみます。
\200の値下げはf/wの変更と因果関係あるのかな〜。

*** 0204f/wの件 ***

奈々詩さんからリレーされてる回収前のf/wですが、
私の方から3名の方に送りました。
そこから先のリレーの有無は、?ですが。
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 10:16 ID:tXW9/H98
今週末から転売君大量発生にならなければいいが.....。
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 10:59 ID:lhAhR48v
大量発生になれば転売価格が下がって良いんじゃないの
今でも十分競争が激しいみたいだけど・・・
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 11:02 ID:zDD7pjcj
601やまもと:02/07/05 14:46 ID:0V/g9WTR
0204の件です。
kintaro さんから、f/w 受け取られた方にお願いです。
続けてリレーしますので、私まで、送って下さい。
お願いいたします。
602やまもと:02/07/06 01:55 ID:+drq+Ade
さきほど、0204届きました。
ROMに書き込んで、「MATRIX」で、ちゃんとうごくか、試しています。
「赤ポッチ」で、ビデオデッキ経由で、綺麗に再生できちゃっています。
ROM交換前は、「ひどいよー」でした。

過去ログ探しましたが、どなたから送っていただいたのか、分かりませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました。

お次の方にリレーいたしますので、よろしく。

P.S.知り合いの旧型DVMP3より映像が綺麗だと思いました。
旧型のような、微妙な縦縞のノイズが無くなりました。
旧型もそうでしたが、少しざらついた感じは同じですね。
ハードが変わったようには、思わなかったのですけど、どなたか、ご存じですか?
603596=reanon:02/07/06 02:08 ID:zjreZ6vk
>602 やまもとサン

私にも0204データください。[email protected]
よろしくお願いします。

画像の件ですが、回収前も後のハード的には何にも変わってないんで、
各機のバラツキ程度ではないかと想像しますが?
604やまもと:02/07/06 02:28 ID:+drq+Ade
>603 reanon 様
0204F/W 送りました。
次の方へリレーおねがいいたします。
605moBo:02/07/06 02:29 ID:9uQglceG
>>602
 やまもとさん、よかったですね。
 早速で申し訳ないでのですが、 >595 で書いたとおりなので、
リレーしていただけないでしょうか?
 奈々詩さんに直接確認すればいいのでしょうが、奈々詩さんは
コマンドでのバージョンと本体シリアルしか書いてなかったような
気がするのですが・・・
 (0204とは明言してない。オヒラがみおとしてるだけ?)
 最初の書き込みの時期から、0203以前のバージョンかな?っと思ったので・・

 MOGA0204なら、それはそれでBEST0204との差分を見てみたいので・・・
(セットアップ画面の背景データしか違わないとおもうのだけど・・)

 画像の違いはハードの個体差では?
 もしかしたらROMバージョンで差があるのかもしれないけど・・・
606moBo:02/07/06 03:15 ID:9uQglceG
>>603
 書き込んでる間にリレーされてたようで・・・
 >>605 のとおりですのでよろしくお願いします。[email protected]
607やまもと:02/07/06 08:52 ID:+drq+Ade
 今、ようやく気付きました。
 奈々詩 さんは、ROMのバージョンを0204とは、おっしゃってませんでした。
ですから、私のリレーしたF/Wは、0204では無いかもしれません。
 ファイル名を0204にしたのは、わたしですので、できましたら、奈々詩 様に
コメントしていただけたらと思います。

 早とちりですいません。<(_ _)>

>605 moBo様へ
 BEST0204をすい出されましたら、送っていただけないでしょうか。
 背景画面だけが違うのかどうか、解析してみます。
 以後、BESTのリレーも、させていただきます。
 よろしく、おねがいいたします。
608reanon:02/07/06 09:06 ID:v45rJ88v
>604
確かにいただきました。

>606
リレーしますので少々お待ち下さい。
609moBo:02/07/06 11:23 ID:j//pMWJr
>608
 頂きました。ありがとうございます。

>607
 了解です。
 自分でライタを所有してるわけではないので、頂いたモノの確認、
BEST0204のファイル化ともこの後出かけてやってくるので、
いましばらくお待ちください。
610makimaki:02/07/06 19:17 ID:Gpl/hgsi
>609  moBoさん_私にも送っていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。
    
    先ほどNEW町屋店で購入してきました。在庫一杯ありました。
    
611moBo:02/07/06 20:32 ID:yJEUTDuy
>607 やまもとサン
 送付しました。確認お願いします。

>610
 どちらのF/Wでしょう?
 奈々詩さんの(MOGA)ものも今リレーの順番が
私になってるいのですが・・・・・
612やまもと:02/07/06 20:56 ID:+drq+Ade
>611 moBoさん

さきほど、BEST0204届きました。
ところが、ROMに書き込んで、電源をいれましたが、うごきません。
複数のROMで追試しましたが、うごきません。
可能性として、ファイルが壊れているかもしれません。
それとも、BEST0204では、moGaは動かないのでしょうか。
今一度、受信したデータから、データがどこかでおばかさんになっていないか
確認いたします。

なお、いただいたファイルは、圧縮されていましたが、解凍時のエラーはありま
せんでした。解凍後、ROMライターまでの間で化けたか、吸い出した時点で、
正しく読み込みが出来ていなかった、圧縮前に化けたのではないかと想像してい
ます。

わたしのほうのBESTリレーは、この問題が解決するまで、しばらく、お待ち
下さいませ。
613やまもと:02/07/06 21:03 ID:+drq+Ade
>612 自己れすです。
わたしのほうでの、データの化けは発見されませんでした。

>moBo 様
まことに、申し訳ございませんが、再度、データの確認をお願いできないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。<(_ _)>
614moBo:02/07/06 21:29 ID:yJEUTDuy
>613 やまもとサン
 申し訳ない。こちらで送ったファイルがおかしかったようです。
 今日は他にも確認いたいことがあってライタを借りてきました。
 送ったファイルを書き込んだら、確かに起動しませんでした。
 一応リードしなおして、そのファイルから書き込んで起動確認
できたファイルを再送したので、確認してみてください。

615makimaki:02/07/06 21:50 ID:Gpl/hgsi
>611 moBoさん makimakiです。
   少々リレーがわかりずらくなってしまっているようです。
   やまもとサンのファイルで動作確認できた時点でまたお願いします。
   moBoさんが、最後なのですか?それともやまもとサンですか?

 
616やまもと:02/07/06 21:51 ID:+drq+Ade
> 614 moBo様
さっそく、送り直していただきまして、ありがとうございます。
ROMに書き込んで、「MATRIX」で、ちゃんとうごくか、試しています。
「赤ポッチ」で、ビデオデッキ経由で、綺麗に再生できちゃっています。

おまけに、背景画面は、べすと のほうがかっこいいです。

次回、BESTリレーさせていただきます。
617やまもと:02/07/06 21:56 ID:+drq+Ade
> 615 makimaki 様
2つのF/Wがりれーされています。

BEST0240は、次は私がリレーします。

moGa0204(?)は、moBoさんにお願いします。

さて、どちらが、必要でしょうか。
618reanon:02/07/06 22:11 ID:U1N9bDnE
>>612 やまもとサン

複数のROMで試されたとのことですが、ROMはどこで仕入れました?
いろいろと探しましたが、わたしぃには見付けられませんでした。

もう解決されたようですが、MOGAのROMとBESTのROMは置換しても問題なく
動作できます。

送ってもらったデータのダンプしてみました。
データ中に SET MACROVISION ON.OFF などの文字列があります。

もしかしたら、隠しコマンドでマクロビジョンのON/OFFができるメニューが
あるのかも知れません。
619reanon:02/07/06 22:23 ID:U1N9bDnE
れんちゃんで失礼。
ヤフオクに、ROMが出品されてますー。

検索キーワード:黄金の石だって。プー
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 22:43 ID:I87t3GIK

 BEST0204 頂けますでしょうか。
 よろしくお願いいたします。
 以降、リレーしますので、お願いします。
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 23:02 ID:CEFpQe22
>>619
説明パクって出品したヤシがいるぞ。
622やまもと:02/07/06 23:49 ID:+drq+Ade
>620 さん
BEST0−240送りました。

>618 reanon さん
ROMは、電子パーツショップで通販で買いました。
でも、1個買っただけですが、総額3500円ほどかかったと思います。
他のROMは、旧型と赤ポッチのROMです。
http://www.rswww.co.jp/

> 619 621
これと、
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21207312

これ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47951808
ですね。

1000円からですか。そのまま自爆されたりして。(^◇^)

型番伏せてますけど、必要な規格はあっていますね。(^^;)
定形外ありですわね。200円として、3300円でほぼ私の金額と同じです。(^^;)
いやまだ違います!! 書き込み無料サービス???('◇')?

なんで・・・?
もういやです・・・。(TOT)
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 23:52 ID:caIjZXOJ

うぉぉぉぉーーー!
黄金の石。 (ゲラ
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 02:41 ID:1ZKGh86t
>>622

 やまもと さん
 確認しました。ありがとうございました。
625やまもと:02/07/07 07:19 ID:zkm7nxpI
>622 またまた自己れす

 黄金の石 に腹がたって、目が覚めてしまいました。>自分に対してか?

これらですが、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21207312
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47951808

 (まったく、読みにくい説明ですね。)
 解析(読んで?)してみると、先のが千葉発、後のが京都発と発地が全く違いますわ。
 千葉の出品が送金先の種類が多い、京都は、発送方法が多いという違いがありました。
 ほかは、すみからすみまで、同じです。
 ライバルが出てきて、急遽、値段を下げたのかな。

 オプションで、2個目から3000円固定となっていますので、きっと、落札金額は、
3000円を目標にしていると思いました。
 6個目から2500円に下げているので、間違いなく、採算のとれる金額は、2500円
よりは下ですね。

 RSよりは、安い? それとも、原価ぎりぎり?
 あ、そうね、25個以上買えば1個2000円下回るのね。
 でも、RSでは、24個までの値段も下がるとは、書いていませんね。大量購入?

 私がmoGaで動作確認したROMは、赤ポッチのAMICA29040A-70と、購入した
AMDのAM29F040B-90PCです。ROM破損時に備えて、弟の旧型moGaのROM
も使えますが、「保証が切れたらいや!」と言われて、開封させてもらえないの
で、型番不明ですが、初期のものなので、おそらくWINBONDの90nsのチップ
でしょう。それなら、W29C040-90Bです。
 これらのROMなら動作確認とれていることになりますので、型番知りたいです。

AMIC A29040A-70(これの90ns版?は未確認)
AMD AM29F040B-90PC
WINBOND W29C040-90B
 いずれかのROMなら、動作は間違いないでしょう。
 質問不可ですけど、どなたか、やわらく、丁寧に拒否できないような質問の仕方
で、聞いてみれば、教えてくれない、でしょうか。
「AMD AM29F040B-90PCだったら、買う」とか。私はもう買えないので、無理。
 でも、本当にこの型番だったら、仕入れ先は、RSかもしれません。
(これでは、商売にならないですね。)

 一番気になるのは、データ書き込み無料という、とんでもないことが書いてある
ことですね。(ROMライター持っているものにすれば、5分で済むことです。)
 おきまりのノークレーム・ノーリターン、動作保証なしとなっていますが、動作
確認の上、発送となっていますね。いったいどっちなんでしょ。

 わたしの、AMD AM29F040B-90PCが、「ただの石」に思えてきた。

 現在の入札者、どうやら転売君ですね。りょうほう、入札してます。
これで転売する気か?

 なんだか、自分が「爆」になりそうな気持ち。(TOT)
626reanon:02/07/07 09:04 ID:RCWIhhKr
>625
これみてちょ!

ttp://www.firamale.com/index.htm
627kintaro:02/07/07 15:20 ID:eam57CVe
いつの間にやら祭りでしょうか?
昨日一週間ぶりにDVMP3を動作させようとしたら
全く動きません。一次側を何度入れてもLEDが、
点灯せず一瞬ドライブの皿が回転してストップ。
原因は不明だが、もしかしたら熱暴走?
しょうがないので今日修理するためコジマへ。
>>596
さんの言葉通りDVMP3は、\11600になっていました。
「電源が入らないんです」
実際にコンセントを入れ動かないことを確認。
「じゃー交換します」
って感じで交換してくれました。

シリアルは、02E10xx
ROMには、MV-320VER1.0(NTSC)のシール
型番AMIC A29040A-70

>>592
のやまもとさんと同じ?
−と・が、微妙に違うけど。
ROMのVERシールの下にもう一枚シールが
張ってあります。つまりシールが2枚重ねに
なってるんです。これって回収したver(205)を
さらに回収してMV-320VER1.0(NTSC)ような
感じがします。下のシールの文字を見ようと
したんですが、破いてしまってはっきりとは、見れなかったです。

(1)SETUP(2)STEP(3)|<<(4)>>|
にてファームバージョン表示させると
LDC-320 VER. 25M171 2CH 0731
f/w0204とf/w0205の時と全く同じ。

DVDの再生、MP3の再生、MPEGファイル再生、VCD再生は、問題なくできます。

[リージョンフリー]
例のやり方で問題なくALL となります。電源オフで2に。
[まくろB&しーじえむえすA]
しっかりかかってます。

今回のf/wで何を変更したかは?ですが、
致命的なバグがあったための修正かも。

メイン基板のバージョンは
VER-1.7 2002.2.1
でこれも前回(第一回目回収)と同じ。
メインパーツも同じみたいです。
ESS4408、hunixのDRAM(2個)、cs4955、etc。

>>618
reanonさん。
まくふりの隠しコマンドあるなら祭りですね。

私のところで確認できないのですが、0204や0205のf/wの
DVMP3でYCbCrでのぴーこに関してどうなってますか?
YCbCrでのぴーこに関してこのスレででてきてないようなので。
普通は、ぴーこできないはずですが。確認できる方のレポートきぼーん。
628reanon:02/07/07 16:08 ID:UhEIXwhP
>ROMには、MV-320VER1.0(NTSC)のシール

NTSCってのが気になりますね。
DVMP3のいいところは、MFRFともう一つ、PALを再生できるところだよねぇ。

NTSCって書いてあるということは、PALを再生できないのかなぁ?
ESS4408っていうDVD用のCPUはNTSCとPALのエンコーダを内臓しているので
これができるようなんだけど、PALを規制されちゃうと面白くないねえ。

kintaroさん PALもってない?

家にはイッパイあるんだけど、泰の海賊もの。

629makimaki:02/07/07 18:38 ID:6qrnnSZJ
>624 さん BEST204を送ってくださいよろしくお願いします。

      しかし今日出かけていて帰ってきたらいろいろなことがあり
      びっくりしています。ヤマモトさんいろいろごくろうさまです。
      
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 19:15 ID:1ZKGh86t
>>629

 送りました。確認お願いいたします。
631makimaki:02/07/07 19:56 ID:6qrnnSZJ
>630 さん
   確かに受け取りました。
   ありがとうごさいました。
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 22:13 ID:aTdtlAhe
DVMP3持ってるけど、だれかPALがみれる方法おしえて
ちなみに SETUP→DISPLAY やってもだめだった
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 23:48 ID:Kz0bQVEB
>>632
俺の経験が>>439-440に有るので参照してちょ
634kintaro:02/07/08 08:32 ID:mfegvBfN
>>628
reanonさん
残念ながら今、PALのdisk持ってないので確認できません。

>>632
私自信は、確認してませんが過去ログによると

SETUP画面の状態でDISPLAYボタンを押す OR
工場出荷時の設定に戻す

だと思いますが。
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 11:04 ID:JSCLa3bd
>>625
昔から、逐一、ホームページで公開しているnarutoさんとフィラメールさんのほうが、なんか信頼できるんですが。
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 17:46 ID:QF93NGsf
やまもとって人は何でこのオークションにこんなに噛み付いてるの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 17:58 ID:IuZu/8EU
>>636
俺も噛み付いてやる・・・(w
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21207312
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=naruto&
こいつはヤフオクでROMを入手してる(w

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47951808
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17733459
こいつはヤフオクでIC引き抜き器を入手してるし。
入札してる奴はMOGA転売常習者だし(大w

638名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 22:56 ID:JSCLa3bd

×入札してる奴はMOGA転売常習者だし(大w

俺、MOGAを売ったことは一度も無いよ。
639やまもと:02/07/08 23:23 ID:dmdqDzKy
 やまもとです。
 朝から、書き込みがなぜかできなくなり、あきらめていました。
それが、知らないうちに、私の思いとちがう方向に流れてきましたので、
私の調べた範囲で再び書き込みます。
 友達のパソコンからなので、このさき、いつ書き込めるかわかりません。
フロッピーで持ってきたものを、一気に貼り付けます。ごめんなさい。

 まずは、自分の書き込みから
>黄金の石 に腹がたって、目が覚めてしまいました。>自分に対してか?
 フィラメール さんに腹がたったのではありません。これは、高い値段で
ROMを買った私に対してのことです。ひょっとするとフィラメールさんへ
の嫉妬なのかもしれません。
 
>ライバルが出てきて、急遽、値段を下げたのかな。
 これは、間違いでした。2つの出品以前に、フィラメールさんのホームペー
ジは存在していたようです。

>RSよりは、安い? それとも、原価ぎりぎり?
 正確には、アールエスコンポーネンツ株式会社 です。
 ここで、大量に買えば、原価2000円強になります。

>一番気になるのは、データ書き込み無料という、とんでもないことが書いてある
 この「とんでもないこと」というのは、原価が2000円なら、書き込みの
手間を考えると、とんでもなく安いのではないかと思ったのです。
 けっして、フィラメールさんを、「とんでもない奴だ」と思ったのではあり
ません。

>わたしの、AMD AM29F040B-90PCが、「ただの石」に思えてきた。
 フィラメール(およびnaruto)さんのいう、「黄金の石」に比べて、私が買っ
たROMは、値段が高い、データの書き込みはない自分でやれ、なので、あま
りになさけなくなったので「ただの石」にまで見劣りすると言いたかったのです。

>なんだか、自分が「爆」になりそうな気持ち。(TOT)
 これは、しょうじきのところ、もっと早く出品してくれたらよかったのに。
 これも、わたし自身の、どうしようもないという気持ちです。

>627
>ROMには、MV-320VER1.0(NTSC)のシール
 わたしのは、どうみても、「−」ではなく、「・」でした。
 ロットが違うのでしょうか。
 シールの下は、「MOGA0205」と書かれたシールがありました。

>629 makimaki さん
>びっくりしています。ヤマモトさんいろいろごくろうさまです。
 なんだか、スレをかき回したみたいで、もうしわけございません。

 ここで、2つに分けます。だって、「長い」って怒られたんだもん。

640やまもと:02/07/08 23:27 ID:dmdqDzKy
 残りの半分でーーーす。

>635
>昔から、逐一、ホームページで公開しているnarutoさんとフィラメールさんのほうが、なんか信頼できるんですが。
 そうです。私の情報源は、ここもはいっていました。635 さんのおっしゃる
とおりだと思います。
 さいきん、フィラメールさんの更新が滞っていたので、見ていなかったので、
今日、驚きました。かなりの部分が、更新されています。

>636
>やまもとって人は何でこのオークションにこんなに噛み付いてるの?
 かみついたーーー、ではなく、嫉妬しているんです。(自己嫌悪)
 申し訳ございません。(TOT)

>637
>俺も噛み付いてやる・・・(w
 わたしは、かみついてなーい!! あーーーん。

>こいつはヤフオクでROMを入手してる(w
 単なるEP−ROMですね。今回のフラッシュROMではありません。

>こいつはヤフオクでIC引き抜き器を入手してるし。
 この価格は、驚異的です。
 さすがは、私の「フィラメール様」。目の付け所が違います。
 2個もらくさつしたのが、意味深です。


 さて、最後に、とっておきのネタを。

 フィラメール様のオークションに限ってですが、掲載されている写真の
ROMをよーーーーーーく、みて、気付きました。
 i のマークが見えます。このROMは、インテルです。断言します。
 間違っていたらーーー、脱ぎます! (誰も見てないけど。暑いし。)

 アールエスコンポーネンツのROMなら、私が買ったのは、1993年製
でしたので、型番より、こちらのほうがわかりやすいと思います。
 でも、そこまで回答されることはないでしょうけど。

 そうそう、最後の最後に、2chをフィラメール様は、見ておられるよ
うです。マクフリ・スレでそのような発言がありました。
 フィラメール様自身「情報源は、ネット上」と書かれてもいます。

 このスレでも、声を大にして、「型番教えて」って書けば、教えてくれる
かもしれませんね。(わたしのヤフオクのIDはもうつかえないの)

 さあ、たぶん、このスレとのおしゃべりは、おしまいです。サヨナラ。
 (あれーーーー、やっぱり、ながくなっちゃったーーー。)

                     2002.7.8.20:50かきおわり
 フィラメール様 おわかれですーーーう。

そろそろ、切らないと、友達におこられるぅ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 23:57 ID:8l7USU8a
neroにてVCD作成時、jpgぶち込み焼く。モガ再生、でスライドショウ始まるね…
ポーズ時間はお好みで。

…いや、ただ何となく話題を振ってみるテスト。
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 01:34 ID:xZ57hV+7
>>639>>640
気色悪い文体だな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 01:37 ID:+OG88fxt
やまもと=フィラメール
自作自演で人集めでないの
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 02:40 ID:zVaDT2eA
兎に角やまもとキショクワルイ
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 07:52 ID:LoBsZXp1
>>643

フフフ・・・
ばれたらしようがないな・・・
646kintaro:02/07/09 08:53 ID:zplU482v
やまもとさん
>ROMには、MV-320VER1.0(NTSC)のシール
>わたしのは、どうみても、「−」ではなく、「・」でした。
>ロットが違うのでしょうか。
>シールの下は、「MOGA0205」と書かれたシールがありました。

−と・の違いだけだからロットの違いとは思えないですね。
やはり0205からの変更ですか。再回収してまでf/wを
変更しなければならない理由は、何だろう?


647名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:14 ID:vI6HMPoE


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47951808
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21207312

お!
やっとるの!

アホが吊り上げとるわ! (ゲラゲラ

648名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 23:20 ID:DMx4qDiL
落札できず買えんかった、残念。
649moBo:02/07/10 02:57 ID:T7hclI+r
本人は(当面)もうこなさげだし、ホントは放置なんだろうけど、噛みついとこ。 (w

>639
>>・・・データの書き込みはない自分でやれ、なので、・・・
 これは違うっしょ。
「自分でかきたいけどかけない」人が手が無くて利用するんであって、
「自分でかける」立場の人間がそゆこと言っちゃいけないっしょ。

例えば、 >616 で
>>おまけに、背景画面は、べすと のほうがかっこいいです。
 とか言うなら、自分でかける環境があるなら、懐石できなくてもツール引っ張ってくりゃ
背景画像なんてもっと「かっこいい」のに入れ替えられるわけだし。
(今ウチのmoGaの背景画は暫定で「赤いざく」のイラストだったり・・・(ヲイヲイ ガンオタかよ(w 
 後で適当な映画からキャプって入れ替えようとは思ってるけどね。)


>641
 イイコト聞いた。今度試してみるYO!
 それって、VCD作成で、MPEGの代わりにJpegをガシガシほりこんで焼きゃいいてこってすか?
 フォルダで突っ込むとどうなるんすかね?

 ・・・・ と、一応反応してみたり・・・・

>646
 再回収はしてないんじゃないかな?

 ・既定路線でバグ修正中に祭り発生で急遽回収。
 ・Macro対策はとりあえずイニシャルでMacroオンしとけばいっか。
  ( >471 の起動時から出っぱなしから考えて。 )
 ・改修と同時に工程の滞留ROMもみんな0205に書き換え。
 ・出荷後にBugFix完。でもって滞留分はもっかい書き換え。

 ・・そんな感じじゃないのかな?

(とかいいながら、実は他の出荷先も併せて工程管理を変更したので
中身一緒でシールを貼り替えたに 500ギルダー (w )
650kintaro:02/07/11 08:54 ID:i2WkkVyQ
>>649

再回収したのか0205と同じなの判断難しいですが、
交換前の0205版と交換後MV-320VER1.0(NTSC)で
違うかもと思いつくことは、電源をオンでディスクを入れた
状態からオフにしたときの動作。交換前はディスクが
回転しっぱなし。交換後はディスクが止まりました。
個体差かもしれないので確証はありません。

651名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 11:46 ID:7Ovo4wnP
MOGAって待機状態でも異常に熱くないか?
ディスクを入れっぱなしで電源を切っておいたのだが、
次の日ディスクを取り出すと、猛烈に熱かった。
なぜあんなに普段から熱いの?

それ以来、使わないときはコンセントを抜いて冷ましています。
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 15:14 ID:TfE6b8pB
うちのDVMP3も電源オフ状態で、ビデオとかより熱持ってるようです。
さらに、テレビの一部チャンネルの画像にも影響を出してるみたいです(細かい網がかかったようになる)
スイッチ付きのタップ使おうかな・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 16:41 ID:1thmmnUZ
昨日、ジャスコからTEKNOS DVD-M33が届いたシリアルの横に赤ポチがついていた。
がっかり、ものはためしとテストしたが、しっかりマクロかかっていた。
画像の乱れること乱れること、非常に鬱です。
発注ははやかったのに、それとシリアルも02B0***と若いほうの番号でした。
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 20:36 ID:5rKOAFV7
チ〜ン

合掌・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 23:48 ID:TBjFEYWl
アーメン・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 00:11 ID:cABUNXZo
みんなのMOGAは待機状態(主電源切っている状態)では熱くないの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 00:34 ID:oFp9nnw5
>>656
かなり熱い
しかも待機電源相当使ってそうなので、買い換えるつもり
周りの騒ぎに踊らされ 安物買いの銭失い でした。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 02:07 ID:Je6mNw5I
>>657
どうせフリフリ用途でしか使わないんだから
普段はコンセント引っこ抜いとけばいいやん
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 07:05 ID:9GVFGnAO
だったら、DAEWOOの3000Nにすれば良いじゃん
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 07:06 ID:9GVFGnAO
3000Nの方が画質も良いそうだし
661ヤフオク以外で:02/07/12 07:30 ID:uV+q5t+N
フリフリ可の3000Nってまだ売ってるの?
板違いでごめん!
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 10:41 ID:9GVFGnAO
>>661
ヤフオクで売ってるよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 11:49 ID:XxKcgjIk
だったら、パナの91改にすればいいやん。
画質最高!!!!!
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 12:51 ID:iNw6irxt
とうとうピンを入れ替えた4M-EPROMまででてきたか...(+_+)
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 21:01 ID:iFWFqiBH
>>656
あわてて確認しに行ったよ。
ぜんぜんあつくありませんが?
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/13 09:08 ID:dBFg0to+
やっぱ個体差かね?
俺のも全然熱くないし。ちょっと熱持ってるかなって程度。
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 09:59 ID:bYihhnhM
>>666
電源を切った状態で熱を感じるのなら、やっぱ普通じゃねーよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 11:18 ID:0PLYtYql
本体のスイッチは待機の状態になるだけで、本当に電源を切りたいならコンセントを抜かなきゃダメだ
669 :02/07/18 17:11 ID:iQN8s5FD
うちもコンセント抜いてるよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 18:02 ID:kHSkXWj+
友人宅のはあまり暑くなかった。
固体差があるのか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 20:21 ID:UVq8aBqf
最近ヤフオクで入手したんですが別に熱くなりません。スカパーのチューナーの
ほうが熱くなり、moGaは暖かい程度です。電源入れたままになってる事が多い
のですがやはり個体差があるんでしょうか。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 17:06 ID:vH7fvra5
ウチのもヤフオクで手に入れたやつだけど、全くと言っていいほど熱くないよ。当りだったのかな
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 20:09 ID:wgoiio9A
お前らヤフオクの転売厨をのさばらせるな。
コジマも近所にないなんてどこに住んでるんだよyo!
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 20:59 ID:Vu2W4XFk
>673
大韓犬国
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 22:33 ID:qWfG7GZU
>>673
関西の田舎、ヤマダはあるけどね。
コジマ、最近ヤマダに押されてんじゃないの。
ヤマダと勝負しに来てほしいな〜。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 22:41 ID:cY5wQEk4
>>673
コジマはあるがこの機種を知った時には既に回収されてた。まぁ、転売厨でも
いいじゃないの、買う方も納得して買うわけだし。漏れは転売しないけど。
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 07:56 ID:En0YLvGh
まぁそりゃそうなんだけど。
転売厨が買い占めるから安く買えないってのもあるのよね。
678 :02/07/21 22:04 ID:NMKDR0ip
[email protected]

どなたかmogaの204ファームお願いします・・・
679moBo:02/07/23 02:12 ID:RUcQcPJ2
>678
 moga0204送付しますた。
 リレーよろしくおながいします。

 ついでに、うちのMOGAも熱くはないよ。
680 :02/07/23 11:21 ID:bOEFtn3p
>>679
届きました、ありがとうございます。
681makimaki:02/07/24 20:59 ID:hP2buG8Q
>679 moBoさん
 すみません本当は、あたしが送らなければならないのに
 出張で見てませんで、私が最後だったのでいつも気になって!!
 ありがとうございます。
682moBo:02/07/25 01:23 ID:mIQ9iIGi
>681 makimakiさん
 いや、オヒラでいいはずですよ。
 ここでリレーされてるのは

 ・奈々詩さん出自のF/W MOGA0204(?)
 ・オヒラが出した BEST0204

 で、makimakiさんがバトンを持ってるのはBEST0204の方です・・・
(makimakiさんと同じ理由でオヒラもここをヲチし続けてたり・・)

 ファイル比べてみたけど、やっぱ背景画像データ以外のエリアも
結構違ってたりで、このスレでリレーされてるのは MOGA0204より
以前のVerの様な気が・・・・
(まぁ、どっちにしろフリフリなんだからどうでもいいといへばいのだけれど・・)
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 18:32 ID:Gr2KXp//
うちの近くのコジマでDVMP3売ってたんですけど赤ポッチついてませんでした。
回収し忘れなんてことはないと思うけど…
ちなみに型番は02C11992だと思いました。
赤ついてないやつに旧ファーム乗せてもマクフリなるんだろうか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 18:37 ID:Wp5lOxlx
全ての店舗で回収されたようですから
赤ポッチなしは、回収騒ぎ以降の新ロット
(最初から対策済み)だと思いますよ。
もしくは、ここを見たコ○マ店員がシールを
はがしたかW
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 23:13 ID:1ZvBaC2a
先週DVD-A990かたよ
展示品のみだたよ
フリフリだたよ
ぎりぎりセーフだたよ!!
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 03:41 ID:QDVHc/Jt
DV01Dについて

うちがやっているマクフリ方法を…

緑の基板にある3ピンの余ったコネクタの両端の2ピン間に、
再生ボタンを押すと同時に300オームぐらいの抵抗をかけて、
2秒ぐらいで離す ってことで対処してます。
(うちが買ったとき(去年9月ごろ)は、AD-L528がベースとかいう情報すら
見つからなかったもんだが)
いまは、同じことをやるMODが出たみたいですが。

ところでF/Wのアップ(CD-ROM使用)挑戦した方おりますか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 10:03 ID:2VdwVFhn
>>686
>ところでF/Wのアップ(CD-ROM使用)挑戦した方おりますか?

やろーと思ったが怖くて出来ないっす。
なんかPAL専用機になっちゃいそうで・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 17:36 ID:QDVHc/Jt
うちも、本家528にはある「豊富な」出力端子(確かアナログ21pinも)とか
が見つからないからエラーとかで二度と起動しないとか思っちゃって。

でも、MP3のバランスやら始めの部分が聞こえないとか、無音部分のあるDVDも
確かFIXされてるらしいから、是非アップしたいところで。

赤い千尋をなんとか補正してVHSに落としてからやってみようかと。
ダメだったらDVD-ROMドライブとして第2の人生を。
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 09:47 ID:rjeR+aY2
このスレの情報しらずに回収後のDVMP3つかみました。(泣)
返品するうまい言い訳無いですか。。
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 10:05 ID:ukBZwhUH
あきらめて黄金の石を買えば
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 10:48 ID:czCHp9ER
>>689
マクフリじゃないにしたって、安い買い物だろ>DVMP3
諦めて「黄金の石」を買うか、ヤフオクに出てきた
安いキャンセラーを買えば?
難癖つけて返品したんじゃ、ちんぴら・厨房と同じ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 11:52 ID:rjeR+aY2
>>691
「黄金の石」ヤフオクにもう無いんですけど…
厨房でスマソ。
693691:02/07/31 12:34 ID:czCHp9ER
>>692
言い方きつかったスマソ!
石自体は買えるところがあるけど、ロムライターがないと
ファームウエアを書き込めないんだよね・・・。

DVMP3は浜崎あゆみのDVDを再生できないバグがあるらしい。
現状店頭にあるロットはわからないし、販売する時に
「一部再生できないDVDがあります」と明記してあればだめだろね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 22:10 ID:MQ53GStd
>>693
って、まだバグ残ってるんだ
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 22:37 ID:moyedt+g
「黄金の石」WEBで売ってるよ
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 23:00 ID:6dwA/oPL
ハマのDVDなんざ一生再生しないから無問題(w
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 23:04 ID:GLvD8uW2
既出だったらスマソ。
A990購入。
既所有のDVMP3より同じDVD-Rでも認識率高く
なかなか満足しているのだが一点だけ疑問有。
16:9のソフト(となりのトトロ等)を本編再生中に「メニュー」を
出すとみずらいメニューになるんだけど・・・
これって仕様? それとも何か設定要るのかな?>デフォで今検証中。
他に同じ人いない? 4:3ものは普通にメニュー画面でるんだけど・・・
これは仕様なのか? 故障品なのか?教えて下さい。
おながいします。
698697:02/07/31 23:06 ID:GLvD8uW2
誤爆。 ごめんなさい。
699ななせ:02/08/01 02:17 ID:ViLAi6rR
>>moBoさん
>>makimakiさん

mogaの204ファームをリレーしていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。m(__)m
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 15:55 ID:Cf2eZ9bp
新品4Mフラッシュロム(29F040、90ns、32pin)譲ります。
な、なんと1個2000円+定形外120円=2120円でOK!
もちろんMOGA、DAEWOO各種ファーム書き込みも無料!!
但し、書き込むファームを添付してください。
お問い合わせはこちらまで。さあ急げや急げ!
701やすぼう:02/08/01 22:40 ID:BrVCd8mh
どなたかBESTの204ファームのリレーをお願い致します・・・。
702makimaki:02/08/02 22:21 ID:H46UvLM1
>699 ななせ殿 BEST204を送付しました。
   ご確認ください。
>701 やすぼう殿 699のななせ殿にBEST204を送りましたので
   リレーしてもらってください。ななせ殿よろしくお願いします。
   やっとリレーの権利を渡せました。これで安心!!
703ななせ:02/08/03 08:32 ID:QXHCmCq2
>>makimakiさん
ありがとうございました。m(__)m
大変助かります。

>>やすぼうさん
早速送りましたのでお願い致します。
704やすぼう:02/08/03 13:41 ID:ie/6yOsQ
>>ななせ さん
BEST 0204 届きました。有難うございます。

BESTの204ファームのリレー希望の方、どうぞ!
705tama:02/08/04 17:26 ID:P2SaxT4G
>>686
名無し さんの書き込みを見て,やらずにいられず実行してみました.
カバーをはずし,後ろから見て,左側の基板の,左端の3ピンのコネク
タの事だと思います.Disneyの DVDで,前は周期的に明暗強く,上下に
ずれて見れない状態でしたが,若干の周期的な明暗のみとなりとりあえ
ず見られます.これって,成功なんでしょうか?何種類かのガードのう
ち,どれかがはずれたって事でしょうか?
706とみい:02/08/04 18:26 ID:wY27GH7O
どなたかBESTの0204ファームのリレーお願いできませんか。

707やすぼう:02/08/04 18:41 ID:traaP1iQ
>>とみいさん

BEST 0204 ファーム
早速送りましたので、あとをよろしくお願い致します。
708とみい:02/08/04 18:48 ID:wY27GH7O
>>やすぼうさん
速攻。ありがとうございましたー。
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 19:15 ID:7W7Q3AfC
DVMP3ってDVD−Rなどに書きこんだ
MPEG1やSVCD形式って再生してくれますか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 23:55 ID:flXpXcg9
>>706さん
いったん、解除した方法で再生したあとに、停止を1回押しても、画面輝度の
変化があるようですと、ちょっと失敗かもしれませんが、
残念ながら他の方法を知らないんで、対処できず申し訳ないです。
ソースは(うちが見た頃は公開直後だったんですが内容はほぼ同じ)
http://www.sector101.fsnet.co.uk/cyberhome/
です。(これからうちが端折りまくったのが前出のものです)

とりあえず、うちの環境ではダビングは問題なくできました。
711tama:02/08/05 19:22 ID:9+fC+t1j
>>710
705 のtamaと申します.
名無しさん,ありがとうございます.
今,教えて頂いたところ読んでます.
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 14:39 ID:wZBg0t5U
すいません、DVMP3買ったんですけど、16:9で収録されてる作品を、
4:3のサイズにして見るにはどうすれば良いのでしょうか?

ハリーポッターを借りて見てみたのですが、setupからTV画面比率を選んで
4:3PS(パンスキャン)にしても16:9のままです。

端が切り取られてても構わないので、大画面で見たかったのですが。。
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 15:02 ID:QNtOry/v
>>712
そういう機能のあるプレーやはあまり無い。
(俺のプレーヤには付いてるけどな。でもワイドTVで使う気しないけど)
モニタにズームとかフルとかのモードが無ければ諦めてください。
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 19:18 ID:lZuOFC5+
>>712
DVMP3だよね。
リモコンでズームボタンを一回押せば1.5倍になるはず。
端が切れていいならこれで4:3TVで丁度良く見れるよ。
715TEKNOS:02/08/07 20:17 ID:W7QHYsbP
TEKNOS 、DVD-M33のマクフリファームを持っている方はいませんか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 21:20 ID:sBQA7MxN
>713
>714
よく分かりました。参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 03:36 ID:oe6s9UXl
うちのDVMP3のヘッドホン端子、何となく初めて使ったら左右が逆に聞こえてる・・
どうせ使わんからいいけどね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 09:04 ID:A/SrkF/v
ヘッドフォンを左右逆に装着すれば解決
そういえばだいぶ前にもその症状の報告は読んだな・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 22:47 ID:jKZlfHZx
A990なんですけど
キー押したときに画面にアイコンが出ますが
これって出ないようにできないですかね。
720まあさ:02/08/13 19:54 ID:UN/HdPjc
どなたか私にもBESTの0204ファームのリレーお願いします。
721まあさ:02/08/15 22:25 ID:Ozb2IWSt
>>とみいさん
BEST0204 届きました。ありがとうございます。

現在BEST0204のリレー権利は私、まあさです。
希望の方、どうぞ!
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 01:23 ID:b4W/SFLo
DVG-3000Nと比べるとどちらがMPEGの再生がきれいでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 08:53 ID:ar0lFbS4
722>>
どちらも似たようなもの。俺は差がわからない。
そこまで画質が気になるなら韓国製、中国製、香港製はやめれ。
724 ◆BHtRYgRY :02/08/19 22:06 ID:DmvlWARa
>>723
国産でも1万円前半ってのあるからねー。
ただ中身はDAEWOOとか、moGaとさして変わらないから、結局
再生品質も変わらないって、どこぞのスレに書いてあったけど。、
どうなんだろう?

比較してる、webサイトにはたしかに違う画像が掲載されてるけど
俺の目って、腐ってるから、20インチぐらいのテレビじゃ差が全く
わからない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 23:04 ID:sZrpSmAI
moGaは常識外にノイジーだから、国内ブランドのとだとまだ差があると思うよ。
初DVDで比べるものがVHSしかない場合だと、あまり気にならないかもしれんが。
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 08:10 ID:p8lO55dY
たいていの人間には、区別つかないよ。画質、音質にこだわってるのは、
マニアぐらいだろう。漏れは、十分満足。

心配なのは耐用年数だ。中開けるといかにも安いって感じだから。
moGaはつかいがってまあまあだよ。とりあえずあと3年ぐらい壊れないでいてくれ(藁
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 10:13 ID:3PFfV2/l
>>726
区別がつかないのではなく、そう何台も持ってないから
比較できないだけだろ。複数台持っていたら普通の人でも
区別は付く。
満足と言う人は比較できないだけで所謂「知らぬが仏」でしょ
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 11:27 ID:+7OMbQTX
区別はパンピーでも付くけど、目くじら立てて画質にこだわるようなことはしない
でしょ。そこそこ綺麗に見れりゃ良い。そこそこ綺麗に聞こえりゃ良い。
おいらはオーディオの音質は気になるけど、映画の画質にはさしてこだわりがない。
おいらも数台安物ばかり買ってきたけど、A990でそこそこ満足。
まぁマタ〜リ行こうや。
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 11:42 ID:Z2F4Kuc0
ところで719の質問はどうよ?
A990のアイコンかなりウザイよ。
なかなか消えない・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 11:58 ID:acRsOUnY
A990を手に入れたけど、リモコンに電源スイッチがないのが非常に痛い。
画質はDVG−3000N>DVMP3=A990 でがっかり。

MOGA やDAEWOO の 対策前の品はコストパフォーマンスは高いとおもう。
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 17:56 ID:p8lO55dY
>>727

まあそうかもしれない。だがマニアでもない限り
二台以上購入するなんてないから比較はVTRやほかのメディア
でしかできないだろ。mogaやあdaewooのDVD
でも地上波なんかに比べたら十分綺麗だからな。

732名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 19:01 ID:GbXvcgbk
>>726
電源周りは懐かしいというか何というかちとあれだな(汗)。
基板の方はビデオチップにヒートシンクでもつければ良いのでは?
ドライブがIDEみたいだったので、PCのDVDドライブに付け替えて
みたけど俺のは使えなかった。とにかく熱と埃対策がよいだろう。
733名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:37 ID:VzHXoDBr
A990使ってるんだけどリモコンに電池入れたら
ふたが開かなくなっちゃったよ!
みんなのリモコンは大丈夫???
734名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 23:46 ID:rYcuDYZJ
>>733
俺のは大丈夫。小さなコインを使うと簡単に開くわな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 00:07 ID:TiP0Npr8
A990を買うよりは オークションのMOGA・DVMP3又はDAEWOO−3000Nを1万6千円で落札したほうがましじゃないのかな?
使いやすさはA990より、いいとおもう。もちろん3台ともつかってみたよ。DAEWOO−3000Nは信頼感があります。
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 02:23 ID:SSpe4vOh
A990は今のところ対策報告は上がってないよね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 08:01 ID:wZQXW9cT
ないよ。欲しいんなら急ぐべし
738名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 23:41 ID:fWluXbpg
DV-MP3の、SER.02EロットとSER.02Gロットでは、どのへんが違いますか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 10:02 ID:vfMmg3JM
A990はすでに製造終了。出回っている製品はすべて不離不離だよ。
コ〇マでは、電源切るとリセットするので不離不離機種ではないという
見解で回収せずに販売続けている。もうすぐ全店で在庫なくなるらしい。
以前別機種回収で損失だしたので今回はきわどい事やってる?
7400xff:02/08/26 16:19 ID:zlBmvvYN
>>721
すみません、リレーお願いできますか?
よろしこおねがいします。
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 20:41 ID:QZe66xNJ
振り振りってなーに?
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 21:54 ID:zlBmvvYN
>>741
フリルとかレースが一杯付いた可愛い服(w
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 22:01 ID:n8JOlS4d
mogaなんかより、キャンセラーの方がイイ。
正直、耐久性なんて無いに等しかった・・・。

mpeg1再生は、試す前だったし・・・。
どれくらいなんでしょ?>画質
7440xff:02/08/27 08:54 ID:rKK8WGsB
リレーいただきますた。ありがとうございます。

続いてリレー欲しい方はかきこみどうぞ
745ジム:02/08/27 17:18 ID:VRGlKi84
>>744
0Xff さんへ BEST0204 リレーお願いします。

7460xff:02/08/27 19:49 ID:rKK8WGsB
>>745
メール送っておきますた。
747ジム:02/08/27 21:06 ID:VVgES9/5
>>746
0Xff さんへ BEST0204 リレー受け取りました。
ありがとうございます。 
続いてリレーします。
748pop:02/08/28 15:17 ID:18J4ZOBN
BEST0204 お願いします
749ジム:02/08/28 21:02 ID:AIKFedGk
>>748
先程、送りました。
750パパラ:02/08/29 11:11 ID:wXchg3Mv
popさんはちゃんと受け取ったのかな?
私にも BEST0204 リレーしてください。
751ジム:02/08/29 23:32 ID:UELBql86
アプロダ不調でした。ごめんなさい。
752パパラ:02/08/30 00:59 ID:bsouUbyJ
>>751
ジムさんてことはpopさんにはまだ行ってなかって事?
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 03:06 ID:iHl1Lrz6
DVMP3はDVD+RWやDVD-RWは読み込めますか?
ちなみにCD-RWについては、三菱製のHighSpeedメディアは読めましたが、
MR.DATA製のHighSpeedメディアは読み取れませんでした。
# PioneerのDVD545では両方読めました。
754ジム:02/08/30 09:33 ID:z4xvObji
再度、pop送りました。
755パパラ:02/08/30 19:07 ID:bsouUbyJ
popさん ジムさんから私も受け取りました。
ありがとうです。
gooがおバカだからかなり遅れて着いたりしてますが・・・

続けてリレーしま〜す。
756モリマン:02/08/30 22:30 ID:jlWGu1LM
どなたか、私にも BEST0204 リレーしてください。

757パパラ:02/08/30 23:00 ID:bsouUbyJ
モリマンさん 送りました。
よろしくで〜す。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 23:59 ID:PoxkoqQ5
>753 読めんと思われ。
759ジム:02/08/31 00:13 ID:YX2cSEZl
>>754
ご免 訂正 
× 再度、pop送りました。
○ 再度、popさんへ送りました。





760moBo:02/08/31 03:57 ID:+ogDC4Jo
>753
試してみたらダメですた。(DVD-RW:メディアはTDK)
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 11:14 ID:vZUWU8jK
>>758
中開けてみて思うのはATAPIのDVDに交換したら出来ないだろうか?
と思うことがある。

40ピンだし出来そうな気がするがやってみた勇者は居ないか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 13:30 ID:vXte0keX
>>761

 HDD取り付けたら認識するのかなぁ。
763モリマン:02/08/31 21:39 ID:nrxFy3MV
パパラさん 受取りました。
早速に送っていただきありがとうございました。
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 21:40 ID:yskfmD0u
■10.000円の高額収入
 1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
 インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
 インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
 きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
 また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
765クロ:02/08/31 22:50 ID:5KvzmLzc
BEST0204 リレーお願いします
766名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 08:07 ID:LNhQH6nP
>>762
ZIPドライブ試してみるよ。
767モリマン:02/09/01 19:37 ID:/BIsQBaz
クロ さん BEST0204 を送りましたよ。
後はよろしくお願いします。
768クロ:02/09/01 19:55 ID:hWKcBLud
モリマンさん、受け取りました。
ありがとうございます。
次に希望の方、どうぞ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 01:16 ID:3QMZnB+S
DV01Dについて
本家L528のファームで書き換えやってみました。(CDで)
a942e-15e-05-0606
A948E-15E01-08-0101
A9_48E-15E20-11-0829
A9_48E-15E20-11-0927
↑一応CyberHomeにあったやつ全部動作しました。でも、MP3の無音部分とかfixされてないような…
ロゴとか各種設定の他に変わったところといえば、OP-PROHが設定不可になった、くらいです。
ちなみに私のDV01Dは、DVD-ROMREVが1.2Bで、MFじゃないやつです。

770名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 01:44 ID:YadxqEre
>>769
おお、レポートどうもご苦労様です。

近々うちもやってみますね。
MP3の左右のバランスとか曲頭欠けのほうはどうでした?
771七六九:02/09/03 13:42 ID:SBZQCB6d
どうやらMP3についてきちんと修正されたのは、Ver10.01からのようです。
>MP3の左右のバランスとか曲頭欠け
バランスは特に不自然とは感じません。先頭部分の曲欠けはfixされてました。
他の変更点(Ver9>Ver10)
・インタフェースが大幅変更
・前面のヘッドホン端子で聞く場合、変な電子音みたいなノイズが入ります。(ファームを変えたからかどうかはわからんけど)
・倍速再生(>>×2)が凄く汚くなったような・・・(気のせいか?)
・MOGAの時は見れなかったVCDv2.0がなぜか見れるようになった。
・そして、、、マクロが落ちます。
そういえば・・・まえにやった時はRWを入れたままトレイオープンが出来なくなるってゆう故障がありました。
まあ、普通の音楽CDでもなるっていう報告が結構あるらしいのでファームアップしたこととの因果関係はわかりませんが・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 17:28 ID:nO0V1mnp
>>771
DV01Dユーザーです。

・そして、、、マクロが落ちます。

これってMFになったってことでしょうか?
773七六九:02/09/03 18:10 ID:wBZGPQDK
>>772
MFになりますよ。(正確にいうとマクロリセット?)
L528関連のHack情報は検索すればすぐ出てきます。
ただし、すべてのDV01DでMFになるかどうかは分かりません。
DVD-ROM REV 1.2B ではマクロ解除出来ました。
(私が思うに、DV01Dにおいて、買ったときからMFかそうでないかの違いは”DVD-ROM REV”の数値です。1.7BはMFで、1.2Bはダメってことです)
774772:02/09/04 09:29 ID:TtG5s/37
>>773
おー、やっぱりそーですか。

どっかの英語圏の掲示板でL528の新しめのFWなら
MFだよって書き込みを見たことがあってファーム書き換え
を真剣に考えてたんですがイマイチ勇気が無くやれなかったです。
CDで出来るからお手軽なんですが、ROMライター持ってないんで
失敗したらどうしようもないですし・・・。

人柱ありがとうございます。今夜にも早速試してみたいと思います。
775いまさらながら:02/09/04 21:29 ID:LVyac7kc
七六九様へ
私は今年の正月頃にRF可能と言うことでDV01Dを購入したのですか、
MF可能とは今日まで知りませんでした。。。
1.7BはMFと言うことでしたが、
私のは偶然にも1.7Bだったのですが
こちら特に何もしなくても
標準でMFと言う事でしょうか?
突然の質問ですいません。
776七六九:02/09/04 22:55 ID:iTlu+6cz
>>755
このページを見てください ttp://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/dv01d.html
1.7Bになっているのが分かります。で、写真のDV01DはMFであるといっています。
私が最初に買ったDV01Dは1.2BでMFでなく、2台目(1台目は故障したので取り替えた)のDV01Dも1.2BでMFでは無かったです。
そして、知人がDV01Dを持っているのですが、それは1.7BでMFだったと言っていました。
(彼はもうDV01Dを手放してしまったそうで、今では確認できませんが…)

このことから、
 1.2B −> だめ
 1.7B −> MF
ってことにならんでしょうか?
777七六九:02/09/04 23:25 ID:iTlu+6cz
ファームアップ追加報告です。
どんなDVD(自分が持ってるソフト全部)を再生しても、本体の表示部には必ず
「5.1CH」と表示されます。(DV01Dの設定に関わらず)
2CHでも、モノラルのソフトを入れてもなります。
MOGAのとき、あまり使用してなかったので分からないんですけど、もとからそうでしたっけ?
それとも、書き換えによる不具合でしょうか?

あと、最近思った疑問なんですが・・・
DVDソフトには”複製不能”とあるものがほとんどですが、それはマクロビジョンだと言ってるわけではないですよね?
だって、”複製不能”とあるソフトでも、PS2(30000番)とか、MFじゃないDVDプレイヤで再生→ビデオできれいに録画が出来ますし。

この”複製不能”となにをもって言っているんでしょうか?
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 23:33 ID:8pAbkHp6
>>777
単なるはったりの場合も多いらしいですよ。
779775:02/09/04 23:34 ID:+zJ+OYIO
さっそうのレスどうもです。
私のでは、"PARENTAL PWD NO PASS"
のNO PASSの部分が0000になっている以外は全く同じになっておりました。
もし1.7Bと言うだけでMFなら
コピーガードに引っかかることは無いはずですので
とりあえず近いうちに試してみます。どうもお世話になりました。
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 13:12 ID:Brm7u/q4
さっそう!颯爽!察そう!
へへへへ!!
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:46 ID:OfRFWLwq
救急車呼ぶ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 08:35 ID:QgNOz3IA
先日赤ポッチのロットを購入したんですけど、電源投入時からコピーガード
信号を排出しているのですが、これって仕様なのでしょうか?
アップスキャンコンバータ使ってPCモニタで見ている都合、どうしてもコピー
ガード信号がのってきてしまうんですよねぇ
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 09:41 ID:svwhUFJ4
仕様みたいっすよ〜
784782:02/09/06 12:07 ID:QgNOz3IA
783さん レスありがとうございます。
そうですか、やっぱり仕様でしたか。あきらめます。
この仕様さえ改善されれば最高にイカすオモチャなんですけど。。。


785名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 13:39 ID:svwhUFJ4
フリフリロムに載せかえれば〜どう?ヤフオクの、即決は1500円らしい...
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 19:24 ID:Pg7yOqG0
>>785
ROM単体より安くないか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:23 ID:bDbfGsmo
フラッシュでなければそれでも利益はでるとおもわれ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:38 ID:SrTt1bjl
検索したら、間違いなく4Mフラッシュ直接お取引@1500円だった。
これって買いか?「黄金の石」より安いな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 22:31 ID:Pg7yOqG0
>>788
チップ単体でも普通に部品屋に買いに行けば2000円ぐらいだから書き込み済みで1500円だったら買いかも。


>>787
ワンタイムなのかな?
それとも会社で注文して(or在庫を)・・・・・なのかな(おーい
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 23:18 ID:SrTt1bjl
どっちにしろ安くても動作すりゃ良い訳だから、お願い済ました。
791772:02/09/07 00:46 ID:AC1k3FPa
>>769
L528のファーム試してみました。
結果MF(マクロリセット)成功しました。有難うございます。
ディズニーのDVDをビデオにダビングして確認しました。

さて、私のDV01Dは1.7Bです。しかも>>776のリンク先の写真と
まったく同じ状態のものでした。
ディズニーのDVDではしっかりマクロにひっかかっていましたんで
1.7B=MFではないということでしょうね。

5.1CH表示の問題は私のところでも出ています。
変更前は正常だったのですが・・・。ファームアップの弊害でしょうね。
>>X2は確かに汚くなりました。でも実用上なんら問題ありません。
ヘッドホンは持っていないので確認出来ず・・・。

私の場合DVDをダビングしたりする事がないため、
単なる好奇心だけで試してみました。
しかし低価格ながらRF/MFが効き、VCD/SVCD/MiniDVD/MP3/DVDが
楽しめるのであればDV01Dも捨てたもんでもないなと思っています。
欲を言えばDVMP3のようにファイル焼きしたMPEGファイルが再生でき
たらいいのに・・・。
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:36 ID:aHfmVSDp
>791 そのminiDVD再生のことなんですけど、音はちゃんと出ました?
    今日、店頭で試させてもらったら、音声だけでなかったので…。
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 00:35 ID:7zvyoVBm
最近、MVMP3が回転すると「ブーン」って音がして五月蠅いんだけど
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 20:46 ID:QM19D/U0
MVMP3?いづれにせよ、販売店で相談するのが良いと思いますよ。
ここ読んでる人のアドバイスで直すというのは難しいし。
できたら最高だけどね。
795793:02/09/10 23:29 ID:gr7r1fVK
>794
DVMP3だった
修理に出したらMFまで修正されそうな気が
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 01:10 ID:DKdxuMOZ
>>94
左右の高さが微妙に違うのは、DVDではなく、TVのほうが悪い。
調整は可能だが結構高くつくので気にしないで見ることを
すすめる。(安くとも20K以上はかかる。場合によっては
買い替えと同じぐらい。)もしTVが保障期間内なら調整に
出せば良い。もしどうしても気になるなら、ZOOM機能で拡大して
みれば画面いっぱいになり、上下の無画像部分がなくなる。
但し、左右が切れるけど・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 07:58 ID:skMpwn+6
>>795

交換修理されるとMFは修正される。中にあるFlashの
バックアップとるかICを買ってきて交換しとけば?
798シロ:02/09/19 02:46 ID:mU4io5De
BEST0204 リレーは終ったんでしょうか?
欲しいのですが・・・。よろしくお願いします。
799クロ:02/09/19 08:04 ID:NQj026Sg
>>798
お待ちしておりました。
今送りました。次の人へリレーよろしく。
800名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 22:26 ID:q8fzyjF3
メディアがDVD+Rで、画像だけしか出ないものと、
画像も音声も出るものがありますがロットによって違うんですかね?
801シロ:02/09/20 01:18 ID:oP/F1uEs
>>799
クロさん、ありがとうございました。確かに受け取りました。
次の方いらっしゃったら、どうぞ。
802マッチャ:02/09/22 00:44 ID:q3B1d+1i
ううっ早とちりで機能DVMP3買っちゃいました。
赤シール付きでもRFはOKだったんですが・・・・・
自力で何とかしたいのでリレーお願いします。
803シロ:02/09/22 18:10 ID:mpnU7Lc8
>>802
今送りました。リレーよろしくお願いします。
804たく:02/09/22 20:09 ID:NV8xpnJf
BEST0204 リレーを希望します。
宜しくお願いします。
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 00:49 ID:ZTw3bsDc
最近私のDVMP3(フリフリ版)がよくフリーズする。
フリーズしたら電源抜くしかなくなる。
こんな症状の人いる?
806マッチャ:02/09/23 01:00 ID:lxp5P+17
シロさん、ありがとうございました。
たくさん、お送りしましたのでリレー宜しくお願いします。
807たく:02/09/23 02:36 ID:Hsvg+2VJ
マッチャさん、BEST0204を受け取りました。有難うございました。
次の方、どうぞ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/26 05:56 ID:phgbjn9+
>>805
DV01Dだけど結構起きたけど、
IDEケーブルを基板から遠ざけたらほとんど起きなくなった。
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 18:51 ID:aSsaEWNb
DVMP3を本日10台限定\7980にてゲット!嬉しいっす
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 23:03 ID:fjUzypd4
今週もあるかな?
811名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/09 22:08 ID:F1alc2SN
(祝)¥7980 あげ
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 08:57 ID:soEzVKiv
今週は9980円でしたぁ〜
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 23:59 ID:uwpwGXFs
モガモガ
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 11:01 ID:HvKiYW4w
今からDVMP3買ってこようっと、、、
フリフリはしょうがないまた後日ヤフオクでROM買うか、、、( ´・ω・)ショボーン
いや、ずっと前からこのスレは見てたんだけどね、、、
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 00:40 ID:77+ysXoL
今日は5台限定9980円でした〜
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 04:25 ID:ZwlqneQo
そうそう、コジマはもうマクフリのは出さないみたいだね。
画像安定機を売ったほうが儲かるからな。

817名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 12:08 ID:/qEbllgQ
でも通常売価は13800円だったぞ
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 13:16 ID:w9mFMGYw
>>816
回収、ロム交換でかなり痛い目に遭ったはずだからね。
もう二度とフリフリマシンには手を出さないと思う。
大手家電販売店でフリフリマシンが売られることは
これからはまずないと思うよ。
819816:02/10/21 15:58 ID:ZwlqneQo
>>818
ちなみにDVDプーレーヤの隣に売っていた画像安定機は16800円ですた。
あれは結構美味しいんちゃうかな。
>>817
おれも13800っていう値札見たけど特売のときだけ>9800円なのかな。
820817:02/10/22 00:09 ID:2azAoPQe
>>819
998っすよ998、今週もあるかな〜
821817:02/10/22 00:10 ID:2azAoPQe
そうそう「黄金の石」はどこいったん?
822たつ:02/10/23 12:31 ID:NaVrETjO
BEST0204リレーは、まだやってますか?どなたかお持ちでしたらよろしくお願いします。

[email protected]
823名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/24 18:27 ID:qglvBTYI
BEST0204 の書き込みですが、知人に頼んだらチェクサム8桁を
教えてくれと言われたのですが教えてください。
824たつ:02/10/24 20:38 ID:Qyh+DYhQ
BEST204受け取りました。 ありがとうございました。
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 00:19 ID:/RSV/oer
BEST0204リレーをしている人たちって、みなさん
ロムライターを使える環境にあるのですか?
おいらの周りには一人もいないけどロムライター持ってる人・・・。
826moBo:02/10/25 04:10 ID:2CSWaxCc
まだリレーは続いてたのね・・・・
一応今更ながらオヒラが吸い出したときの情報ね・・
BEST0204 BIN 524,288 02-07-06 21:11 BEST0204.bin
CheckSum : FC86(h)

>823
8桁?

>825
個人でライタ持ってるのって

(1) 秋葉に行ったら秋月・千石に行く電子工作野郎
(2) ROMチューンまで自分でする車野郎
 くらいっしょ。 あと使えるのは
(3) 仕事柄職場にある。
(4) 研究室にある。
 でつかえる香具師。
 ヲレは(1)なのだが、AMICのROMに対応してないので、前のカキコでは
「持ってない」「借りてきた」で吸い出した。
 (いったん吸い出した後は自分のライタで焼いてた。)
 マザボライタもその後報告はないようだけど、おもしろそうなので(w 自分でもやってみようとした。
 でも、DIPのBIOS積んでるマザーがAMI_BIOSしかなくて、こいつはNGだった・・・
(近々DIPのAWARD_BIOSの古マザーが手に入るかもしれないので、入手できたら
試してみようかとは思ってるが・・・)
 でもって、ウチのMOGAのROMなのだが、しばらくバックグランド画像を入れ替えたりして
試した後、最終的には800円で買ったOTP_ROMに積み替えて使っていたり。
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 06:46 ID:HlkJXCaq
ROMリレーしてる香具師って
「黄金の石」屋に焼いてもらうつもりと思われ・・・
828電気人間:02/10/25 09:27 ID:a67RyEeB
mogaのAMIC-A29040はライトプロテクトなしなので書き込みOKだったけど、
DAEWOOはダメでした。誰かはずした人いますか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 12:59 ID:2peY9Gc8
823です
>>826
サンキュー 、漏れは素人なんでよくわかりません。
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:37 ID:fyRCvadZ
今週も5台限定9980円でした、最安値7980円はいつ更新されるのだろうか。
ロットは02Gでした、ご報告まで。
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 19:00 ID:pLTB5v7A
福岡では、今日だけ限定10台7980円でした。
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 20:31 ID:oY3ZavqB
福岡か...遠いです(TOT)
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 12:14 ID:pN4h+IsC
こちら静岡です。
先週、新店舗オープン特価で
DV01D 先着30台限定1980円!
でも、物凄い数の人で
二時間ならびましたが買えませんでした。
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 10:49 ID:JLhRd252
土日特価それぞれ5台限定9380円。
なんと「02J」という新ロットがあったので即ゲット!(人柱?)
さて...フリフリになるかなぁ〜
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:19 ID:/vkhmy8c
>>769
>DV01Dについて
>本家L528のファームで書き換えやってみました。(CDで)

↑すんません。これを、もう少し詳しく教えてもらえると助かります。
DV01Dを何も知らずに購入しちゃったもので・・・。
836769:02/11/10 00:25 ID:wg15YuM/
ttp://www.cyberhome-help.de/main_english.php4
DV01DはここのAD-L528のクローンなんで、↑このページにあるAD-L528のfirmがDV01Dでも使えるってことです。
UPのやり方なんかも解説もしてあります。
でも・・・
MOGAのROMには戻せないってことと、
>>771
>>777
のような書き換えによる弊害があるってことをお忘れなく。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 00:49 ID:J4bZFXjD
>>827
> ROMリレーしてる香具師って
> 「黄金の石」屋に焼いてもらうつもりと思われ・・・

すいません。「黄金の石」とは、何の事か教えてもらえませんか?
838835:02/11/10 18:46 ID:lSa15aa+
>>769 さん
あっ、お返事ありがとうございます!
なんとか書いてるとおりにやってみました。
書き換えも無事に成功したようなんですが・・・。

これでRD-X2に録画できるぅ!って思ってたんですけど
違うんですね。だめでした・・。とほほ。
マクロフリーとは関係なかったんでしょーか。
どうも、お騒がせしました。すいません。
839769:02/11/10 23:27 ID:wg15YuM/
>835
>マクロフリーとは関係なかったんでしょーか。
MacroHackもできますよ。一応。 (マクロリセットと言うべきか?)
参考:ttp://www.vcdhelp.com/dvdplayershack.php?select=CyberHome%20AD-L%20528
簡単に言うと、マクロ発動中にPALからNTSCへの切り替えを行えばいいんです。
840名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/11 22:29 ID:BElNxsXO
>>834
だめだろうな。
黄金の石を探しなさい。
841名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 01:54 ID:G2m76uJa
すいませんDV01Dについて質問なのですが、今現在プリメイン(板違いスマソ)使用中なのですが、
5.1chアナログ出力では無く,STEREO OUTPUTからプリメインアンプへ出力して,
2CH出力でDVDを楽しんでいるのですが、この場合MOGa内臓のドルデジやDTSデコーダーで
デコードされて出力されているのでしょうか?
そしてデジタルもしくはアナログでダウンミックスされて出力されているのでしょうか?
もちろんソフトの方もドルデジやDTS対応の物と言う前提です。
宜しければ教えて下さい。それと質問君で申し訳ないので私のMOGa情報です。
先月DV01DがCD鑑賞中に突然フリーズしたので一度電源を切りもう一度起動しようとしたら
電源が入らなくなってしまったので修理に出しました。(何時間待っても電源入らず)
RF&MFだったので帰って来たとき基盤の交換等でその機能が失われてしまうのが
怖かったのですが、全然大丈夫だったので安心しました。交換部はピックアップと、
基盤とだけコジマの店員に言われたのですが、液晶部分のカバーも新品になっていました…ほぼ新品…w
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:51 ID:ZO7RK8Xf
ヤフオクから「黄金の石」が消えていますけど
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 12:16 ID:+Zvf15hb
さあさあ、今週の特価品はいくらになるんだろう、転売屋必見?(笑)
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 15:24 ID:9om5HZuJ
土日特価5台限定8980円でした。並んで1台買いましたがdiscエラーで即返品!
品質がかなり荒れているようです。一緒に買った友達のはボタンが欠けていました。
ご注意ください。
845名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/22 23:56 ID:epmtnSnv
コジマのTVCMで堂々と出てるな。対策済みか
846841:02/11/23 02:25 ID:+dBrEABQ
誰からもレスが付かなかったので…
色々自分なりに実験してみてソフト側の音声のオプションでステレオ出力と
ドルデジ出力を試した結果明らかにドルデジを選んだ方が迫力があったので、
デコードされていると思う事にしました。
それとダウンミックスされているんだろうが…桁落ちしているかまでは、
わかりませんでした。よく考えたら2ch環境であんなもの聞き取れる人いるのだろうかw
まぁ板違いですがAV環境が家族の手に渡るのでもう自分には関係無い話なのですが…
ただ値段的・インターフェース的・フリフリ的に考えて買ってよかったと思えた一年でしたw
誰かのお役に立てれば…幸いです。
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 10:28 ID:KAJD7JNv
祖父地図のフリフリ機が「祭り」だった
乗り損ねた私は今日02Kを買って...しまった
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 22:28 ID:OwL7+ilZ
当たりハズレが結構あったみたいですな・・・あっち。
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 22:47 ID:kRP/nJqd
テクノスM33のフリフリファームお持ちの方いらっしゃいませんか?
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 23:12 ID:ZL3xeA1Q
タダではやれん
851ゴルゴ19:02/12/04 12:19 ID:9Qf5SQgn
DV01を使ってるんですがよくフリーズしたりコマ送り状態になってしまうんですが
どうにかなりませんか?IDEケーブルってなんですか?場所とかやり方教えて下さい。
お願いします。
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 13:45 ID:QF4hxxKF
IDEケーブルがわからないなら、やめた方がいいよ。
853ゴルゴ19:02/12/04 18:43 ID:9Qf5SQgn
名無しさん難しいんですか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 20:41 ID:U3uyWOHd
>>853
PCのドライブ類とマザーボードを繋ぐケーブルだ      













ぴょん
855名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/18 15:24 ID:nqqf8VfH
ナース井手(IDE)  の ケーブルだ、ボゲ
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 22:49 ID:q9ky9fe8
今日見てきたら02Lのロットが登場してましたyo
857sppgu:02/12/23 22:47 ID:7CwO1dAC
今更ですが、BEST0204リレーどなたかお願い致します!

[email protected]
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 22:59 ID:glSz3jAP
つーか漏れの苗字だw
859素人X:02/12/28 23:52 ID:6ABD7Lu8
BEST0204リレーは、まだやってますか?どなたかお持ちでしたらよろしくお願いします。
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 16:20 ID:rNWgCgdh
DVMP3は元旦の発売りでいくらで出るか、今からたのしみ〜。
¥7000台ならいいなぁ ^^
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 16:33 ID:8PpcAmRR
>>860
コジマのお膝元の栃木じゃちょっと前からもう7千円台突入してるぞ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 20:16 ID:6DATE7KW
>860
東海地方もちょっと前から7,980円だぞ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 23:28 ID:pwzpvk8C
>>860
DVMP3なんか\3980くらいで投げ売りされそうな予感だね。
激戦地区(宇都宮とか)ならもっと安くなりそうな予感もする。
864860:02/12/30 21:27 ID:OwWhZkge
>>862
おれらも〜東海地区だけど、チラシは最安で、¥9680だべ。
7980って店頭価格?
とにかく、元旦に期待。
そしてBEST0204をのせる。
865862:02/12/30 21:31 ID:3jBWYUbX
>864
12月のチラシの価格だよ。限定五台とかが週末の広告に
2〜3週続けて出てたよ。
今週の広告はいつもと違う年末バージョンだったので
MOGAは載ってなかったと思う。
866860:03/01/01 07:57 ID:sGeymlrP
あけましておめでとう。
DVMP3 3日限定10台¥5980だね。
867862:03/01/01 14:19 ID:/bLRfLYu
あけましておめでとう。
こちらは二日、五台限定5,980円だよ。
868!!!!:03/01/01 15:45 ID:ZUdnDmCd
新モガ? SJ.moGa SJ-3300
http://www.auction.co.kr/buy/detail_view.asp?itemno=A002760330
なぜか日本語。日本向け?
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 11:19 ID:MtDCjMHn
DVMP3買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
コジマの5980

みんなはどうでした?
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 20:10 ID:V+OAe/wX
598moga買えんかった...雪の中30分も並んだのに...ぐやじい(T_T)
871860:03/01/03 12:02 ID:oz2zl1OX
買えなかった〜〜〜。
店頭にもならんでないのは、なんでだろ〜。
872てつじー:03/01/03 17:38 ID:bd0Mm8Ub
なんでだろーなんでだろー。な、な、な、なんでだろー。
873バイト?:03/01/03 23:42 ID:tQBLhSyA
社員とバイトで分けたのかしらん?
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 20:32 ID:pcsZ3g1D
今日コジマに行ってみたら13800円だと〜今度の連休に期待だな>ALL
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 22:59 ID:JvaaAldO
13800円!? 高っ! 最高でも11800円でしょ?
13800で売ってんのなんか見たこと無いぞ。
...てゆーか、01Dの話? 01Dってまだ売ってんのかな?
876862:03/01/06 09:35 ID:blDQUNZg
いーえ、限定の初売り後は、東海地方でも13800円で売ってます。
もちろんDVMP3です。折れも我が目を疑ったよ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 13:32 ID:YS0xEuTE
>>875
ボッタクリだね。発売当初より値が上がってるってことでしょ?
埼玉・栃木地区は発売からずっと最高でも11800のままだと思うけど。


そういえば、ヤマダ(宇都宮)の正月チラシにあった6980円
のプレイヤについて知ってる人いますか?(ごめん。若干板違いです。)>All

チラシで一瞬見ただけなので覚えてないけど、かなり知らないメーカーだった。
アジアンっぽいんでかなり気になるんだけど...買った人いないかなぁ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 23:18 ID:WfknbSlG
MP3フリフリにならなきゃ598でも糞だろーが
879山崎渉:03/01/07 00:30 ID:Q7YAlSRn
(^^)
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 20:58 ID:RK0fzWL9
age
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 20:00 ID:F0jCbAN/
で、正月特売のモガはどーなの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 21:03 ID:T2XMB7q9
だいぶ乗り遅れてまつねw
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 06:00 ID:uoLSkXN/
>>881
漏れのはフリフリですた。
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 09:28 ID:9T3+yM0D
>>883
うそこけ!
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 11:23 ID:FIWeThG0
>883
なんかの手違いで、回収・ロム載せ替えの時に
対策されなかった個体が紛れ込んでた可能性も
なくはないと思うが、最初からマクロが入って
いないDVDソフトをダビして、フリフリだと
思いこんでいた・・・という落ちではないか?

マトリックスをダビしてみてよ883さん。
886883:03/01/12 13:44 ID:OvNM63H7
>>884 >>885

>>885の真にその通りだったり(w
ダビ試したのにはマクロの表示はありませんですた。
素人丸出しスマソ。
初めてのDVDぷれいやーなんで勘弁してくれ。

マトリックス持ってないから、代わりに千と千尋で試してみる。
もしこれがダビできれば、フリフリの可能性は高いってコトで?

多分、引導渡されそうな気がするが・・・。
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 19:34 ID:GuevqT6v
そーいえば、MP3は¥7480に値下げしたね。
てゆーか、もうMP3買う意味ねぇか。 >>878だね。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:34 ID:mn6IQZUo
今のDVMP3って、なんで繋いだだけでマクロ信号だしてるわけ?
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:37 ID:SfLWtbep
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 22:39 ID:3z6qYpYB
>>888
マクロ信号出てねーぞっていわれたから、
そいじゃあ出すかって感じじゃないの、きっと。

>>887
安くなってうれしいねぇ。壊れたときの部品取りにいいじゃん。
891山崎渉:03/01/18 08:58 ID:p3oepV2n
(^^)
892たく:03/01/19 03:00 ID:jP6chKUS
BEST0204 もってます。リレーを希望の方はメールしてください。
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 04:22 ID:jP6chKUS
DVMP3にBEST0204を使っても、問題ないのでしょうか? MOGA0204との違いは何ですか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 12:26 ID:TZpbVqip
age
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 14:16 ID:TZpbVqip
>893
ファイル名では中身を規定したことにならないから、
意味のない質問。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 15:24 ID:iQw8urXh
>>893
DVMP3にBEST0204載せても、問題ないですよ。
ついでに、M33にのせてもOK。^^

違いは、最初に出る絵ぐらいじゃないのかなぁ? よくわかりましぇん。

897moga買ってしまった女:03/01/19 19:05 ID:cW+TrivO
mp3を買ったんだけれどどうすればふりふりできるのかどなたか教えてくれません
best204てなんですか?
898オイラも対策済を買った:03/01/20 11:42 ID:5wS1u4oj
1.電源をいれる。
2.リモコンで「SETUP」、「STEP」、「REPEAT」、「EQUALIZER」の順に押し、次に設定したいリージョンコードを押します。
「0」でリージョンフリーになります。
「0」の場合、メニュー画面下部に SET AS ALL REGIONS と表示されます。
「2」の場合、メニュー画面下部に SET REGION ID 2    と表示されます。

マクフリはROM交換か書き換えしか・・・・手は無いと思います。 
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 11:46 ID:2TVw2MDV
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/dvmp3.html
ここに画像つきで手順がのってる
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 01:57 ID:MD+NySqH
ファーム書き換えしてやるよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 07:07 ID:Y3wpsJdW
これって使えると思う?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31166973
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 22:40 ID:jGTnIwJN
>901
 この人から購入したROMを使っていますが、問題ないですよ。
昔は\1,500で売っていたのに....
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 22:06 ID:RjMtTkDL
赤字だったんじゃねーの。
秋葉では120nsが1600円でかのRSコンポではAMDが2220円。
海外サイトで$20?よーわからん。
でもヤフオクでウォッチしてても削除されてしまうのにも参った、
3000円即決されて更に参った。
もーっちょっと安くしてくれよ〜ふぃらまぇ
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 22:12 ID:OhRk6rUC
>901
 私もこちらさまのおかげでフリフリになりますた。
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 23:05 ID:RjMtTkDL
うらやましい
906moga買ってしまった女:03/01/23 01:48 ID:VukHCwC6
ご丁寧にありがとうございます
ファーム書き換えってなんですか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 00:03 ID:MG4w6Y69
>901
ネタふり?ありがとうございます。そこまで言われちゃ〜な〜と言うことで、
29F040B(90nsec)を定形外送料、mogaファーム書き込み込み込み1500円!
但し10個限りで、振込み先はebank、JNB、みずほとします。
メール件名は「2ちゃんねる」で、キーワードとして「907」と書いてください。
メール受付は1/24の0:00〜23:59とします。

さてさて...どーなるんでしょうか

908名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 01:01 ID:MG4w6Y69
907に追加です。
moga0204、best0204のどちらかを選んで下さい。
909カルーチャ:03/01/24 08:16 ID:4UtrZRJK
Kジマに正月休みに行った時、限定5台\6980で売っていたので買いました。
こんな機能があるとは知りませんでした。
前レスを一応見たつもりですが、見落としていたのならスイマセン。
ビデオ経由の接続で初期画面から画面が暗くなったり変化していました。
試しに手持ちの「ハリーポッター」をダビングしてみました。
ダビングできました。
「ハリーポッター」はコピーガードはでていないのでしょうか?
教えてください。
ROMのシールはDVMP3Vr1.1でした。
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 15:43 ID:MMB7H3ji
>ビデオ経由の接続で初期画面から画面が暗くなったり変化していました。
思い切りマクロビジョン出てます。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 01:14 ID:iQfXKA3X
こちらを参考にしてフリフリになりました。ありがとうございました。
それは良いのですが、PCで作ったDVDビデオを再生すると、画像が移動すると
ぶれてしまって見るに耐えません(市販のDVDは問題なし)。
作り方に問題があるのか、この機種との相性なのか、皆さんのところでは
ちゃんと映ってます?
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:59 ID:dYS20KrR
a
913911:03/01/27 01:02 ID:dYS20KrR
何とか解決いたしました。
インターレースと最大ビットレートがポイントだったんですな。
お騒がせいたしました。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 01:03 ID:ogo2LtO4
今週も9680円だったっぺ
915北関東人:03/01/27 21:32 ID:or6PsdFf
↑しかも、台数限定じゃなくなったよね。
さすがにもう買う人いなくなってきたってことかな?
同じくらいの価格でSAMSUNGぷれいやが買えるしなぁ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 22:18 ID:hOheq8S1
このスレも終盤ですね。
前に登場した、やまもとサンまだ見てるかな?

しかし、Mogaは絵がいまいち。まだDVD-A900のほうがいいよ。

ヤフオクでA900新品って言ってるけど、どこで売ってるだろう?
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 22:20 ID:hOheq8S1
まちがっちゃた。TEKNOS DVD-A990ですた。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 23:06 ID:OKGMX/I+
明日、、コジマでDVMP3が7280円の先着5名を
買いに行こうと思いますが、、
何時くらいに並べば買えますね??

こういうの初めてなので誰か教えてください。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 23:09 ID:4GBTq2T+
>>918 並ばずに買えるYo!
6980円の先着5名のものと通常価格9680円のものが夕方いっても見れたことあり。
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 23:21 ID:OKGMX/I+
>>919
レスありがとうございます。
DVDに関してまったく無知なのですが、、大抵のソフトはこれで見れますよね?
なんか安いので心配です^^;(買ってもいないのに・・・)
リージョンフリーのソフトとか。。

一応、、念のため並んでみますが
そんなに焦らなくても良いとの事ですので安心しましたm(__)m
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 00:22 ID:dbHYBrLo
でも今売ってるDVMP3は
もうフリフリじゃないんでしょ?
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 01:32 ID:2ek8hxzf
中古の相場っていくらくらいなのかな?
オークションとかで、買える?
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 01:49 ID:WghqGOrV
DVMP3って早送りとか出来ないの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 01:52 ID:2OIpgaf+
>>920 リージョンフリーのソフトなら、どんな機種でも見れます(w
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 03:13 ID:A53C8TBr
>>918 9:30には現着するのがベター。

>>921 マクロフリーじゃないけど、リージョンはフリーにできるよ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 09:15 ID:ZKOv6Jui
コジマ先着5台 7280円でした。
午後3時で3台残ってました。
・・・で、買ったけどマクロ出てました。自爆

ヤフオクでROM注文します。

BEST2040って、CD-Rにやいてドライブから読み込ませると
ROM書き換えできるっていう、DMV4みたいなわけにはいかないんですか?
第一、探したけどどこにもなかった(藁


927名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 19:01 ID:ZKOv6Jui
保守
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 08:03 ID:V0CF1XWu
漏れは926です。
ヤフオクで買ったROMきますた。
ばつちりですた。
7280円+税+2800円+送料と振込料・・・いくらなんだべか((藁

moGa・・・ドライブうるさいでつよ
でも、ドライブまるごと交換できそうな感じでつ  簡単そう!
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 17:36 ID:9UAPhQrB
MOGA DVMP3でPAL方式のビデオCDを見ることはできますか?
DVMP3のROMはフリフリ対策前の旧verです。
出来るなら、設定の方法をご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 00:24 ID:KpKDT0RS
>>929
なにもしなくても観られるんじゃ??
というか うちにあるパイオニアDV-545では なにもしなくても PAL のVCDが
観られるよ!moGaは あさって買ってみよう。。
931hecta:03/02/14 04:54 ID:Vyy6BgYc
すいません、どなたか moga0204 をリレーして
頂けないでしょうか。古くなった話ですがお願いします。
932名無しさん┃】【┃Dolby
a