予算4万円で“できるだけ”高音質のスピーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 03:33 ID:aay0SBuV
NHTのSB3!
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 03:42 ID:BcZMmW9U
>>218
スレ違いの上、マルチはやめときなさい

とりあえずMagnatのVintage120あたりも挙げてみるけど
・・・どうだろね?
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 03:45 ID:wXSMFtuk
>>220 ごめん、あせってました。
よく考えたらスレタイは4万でしたね。別なスレに書き込んでおきました。
その機種、サイトで見てみます。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 16:04 ID:zwmlta3g
っつーかおまえら

たまには生で聞け・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 00:57 ID:693+f77Q
ナマを求めて聞きにいったよ。アリーナだったんだけど、確かに盛り上がったし
楽しかった。しかし生の舞台を目の前にしていても、球場使うようなキャパの大きな
コンサートでは、あの馬鹿でかいPAスピーカから出る音を聞いてるわけで、それも
直接音よりもはるかに間接音のほうが割合大きそうな状況で聞いてるわけで
音の定位も楽器の艶や質感もあったもんじゃないわな。ノリと音圧で忘我で恍惚。
こんな世界なんだなあ。

だからといってクラッシックはあんまり好きじゃないし。
ブルーノートでもいってくるか。ふー。
224ぴかいち:03/02/03 05:23 ID:SLBdonin
カタログハウスという会社が出している雑誌「通販生活」で
紹介されている紙筒スピーカー。アンプセットで4万円です。
色々と高価なスピーカーを聞いてきましたが、辿り着いた
のがBOSEでした。もうBOSEでスピーカー探しは終わりだなと
思っていた時、紙筒スピーカーに出会い衝撃を受けました。
ぜひアンプセットを試してください。気に入らなければ
2週間までいつでも返品できます。きっと4万円が安かったと
思うことでしょう(^^)
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 06:12 ID:Giz5LQZP
>>224
通販・買い物板から出てこないでください
226:03/02/03 21:42 ID:GNcQ84t0
うぬ等にはaudioproのSA4がお勧め出来る

音質も然る事ながら周波数特性37-32000Hz(-3dB)
とスペックヲタも満足出来るであろう
あのSB3よりもワイドレンジでおる点が売りか
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 22:12 ID:yk9YSOFO
>>226
>>ageてみようかsageてみようか
sageと入れれば上がりませんよ。
228:03/02/03 22:35 ID:GNcQ84t0
>>227
なに!
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 16:36 ID:uFJiQx1Y
オーディプロの日本向けページには、SA4というモデルは見当たりませんね・・
ttp://ongen.econ-net.or.jp/audio-pro/index.html
本国モデルですか?輸入代理店・情報ページなどありましたらご紹介ください。
230:03/02/05 23:15 ID:aZc0uJMu
>>229
仕方のないやつだ。教えてやろう。
ttp://www.audiopro.com/
ここへ行くが良い。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 01:46 ID:OSvfAF93
KEFこれ最強!
232山崎渉:03/02/13 11:57 ID:1zZ/uhg2
(^^)
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 12:29 ID:Wn9bvynR
>>229
代理店はロッキーインターナショナルみたいだね。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 13:35 ID:nUr85PWK
audio proってまじめそうな会社で好感が持てるな〜
スピーカーの作りも本道行ってる感じだし、
価格も買いやすいし価格帯に収まってるし、

5.1chとかのマルチスピーカーシステムってスピーカーにとっても
王道に収束してくる感じでいいね、

ピュアオーディオにも良さそう。
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 15:28 ID:P81DcTd0
B&W でしょ、高名なチェンチェイ方も薦めているし・・・
と煽ってみる
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 18:33 ID:c5ED+2pJ
>>206
素人臭いというより・・・。
知らんだけでは・・・。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 18:38 ID:5kjYwd8U
予算4万ならオーディオプロのブラックパールでしょ。
マジで作りも音もいいからそのうち人気出ると思うよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 19:15 ID:dYQIr9ic
ブラックパールってカコイイですねぇ〜
NHTみたい
239名無しさん:03/02/13 20:50 ID:AXJrETZk
ハードオフ巡りが一番
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 21:13 ID:hRkvbbJq
>>239
ハードオフは糞。臭いし
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 21:28 ID:mb+w7fe4
たしかに臭い
あの芳香剤と独特の臭気の混じった匂いオエー
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 21:50 ID:jLlon24u
ズバリ!
オンキョーD-307Fと、ソニーMF350Hはどっちがいい音する?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:26 ID:1zZ/uhg2
>>242
そんなの人の感性によって違うので一概にどっちとはいえないよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:51 ID:Q/d4CwGD
狭い部屋なら、SB-M01がいいですよ。
適度な低域、高域はマイルドだけど十分に鳴ります。
それに見た目がいいですね。
無垢材を使って艶々に仕上げたキャビネットは、後方に向かって美しくラウンドしており、
見ているだけで満足感に浸れます。
中古なら4万くらいかな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 23:13 ID:7mMc8XsD
私もSB-M01はよいと思います。
サイズの小ささを感じさせない鳴りっぷりは素晴らしいです。
ちなみに私の場合中古で45000円でした。
ただロックやテクノに合うかと言われると非常に疑問ですが。
むしろクラシックに合うと思いますね。
ただ声楽は非常によいので歌の部分を重視されるのであれば
十分選択肢の中にはいるのではないかと。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 22:49 ID:dP8Ndwms
>>243
アホか。そんなコメントだれでもできるだろヴォケ
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 16:27 ID:tQCSWwIk
国内メーカで・中古・4万程度

という条件を付加していくとどうなってくるかな?
ソニーのコストパフォーマンス機はともかくとして
ちょっと昔の名機がヤフオクとかで価格破壊してる気配。
特に国産スピーカは・・。
ダイヤトーンとかは流石に知名度あるしそれなりに値段維持
してるけど、onkyo、サンスイ、テクニクスあたりはかなり
値段こなれてるような気がする。ま、モデルと程度次第なんだけど。

NHTもB&Wもオープロもいいんだけど海外ブランドばかりというのも
寂しいので。国内と言えばSB-M01の名前が上がってたけど、個人的には
同じテクニクスの昔のハニカムディスクモデルも押したい。
2484435:03/02/17 19:59 ID:0cQ9KiOo
マジレスするならハードオフあさりが良いと思います。
Diatone DS251とかVictor SX-5とかYamaha NS690/NS1000M?とか過去の名器が安いです。

自作を考えるなら箱だけ既製品という手があります。
ただし、オーディオヲタになる危険性が最も高いコースです。
シロウトにはおすすめできませんが、あなたにはこれがぴったりかも。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 21:01 ID:Rg5OxMlN
>>237
ttp://www.inter-spc.co.jp/qln.html
これ知ってる?
ユニット同じじゃない?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 23:19 ID:Kw2Kt2DT
S-A4SPTと相性の良いアンプのお勧めはありますか?
実売3万以内でお願いします。
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 23:46 ID:q62JsYP7
>>250
どんなのでもいいと思うけど、やや能率低いので考慮してね。

4万以下ならコンコルド、ビクターSX−L3、コーラスあたりかなああ
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 15:37 ID:91nR4R1g
B&W LM1
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 15:53 ID:cIRpoTjU
ElectroVoice EVID4.2
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:35 ID:sPQE7xm+
ここのスレッドに出てくるよいスピーカー、コンコルド、ビクターSX、S-A4SPT等は
ホームシアター5,1CHで使ってもバッチリ良い仕事をするでしょうか?音楽を聴くスピーカーで
よいスピーカーはホームシアターでもよいスピーカーでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:46 ID:y2vqT51O
>>254
いやそれは違うよ。
音楽用でナイスなスピーカをそのままホームシアター用に持ってきても
良いかどうかは別問題。
5.1chとかは音場表現とか広さを感じるような系統のスピーカじゃないと
雰囲気が出ない。結構難しいよ。
音質は良くても雰囲気が出せない場合があるよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:48 ID:JIaKffRh
RockItもこの価格帯だろ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 03:33 ID:XbWByMbR
>>256
良いという話を聞かないがどうなんだろ
258237:03/02/24 04:25 ID:eOBARcG+
>>249
亀レススマソ。
知らないけど、ユニット同じなの?
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 09:01 ID:UgLm5WF/
俺はハードオフで、テクニクスのコンサイスを4万で買ったから、
うまくすれば結構おいしいよ。
SB-M300にアンプとCDPがついて4万だからね。
260初心者:03/02/25 00:29 ID:mwT4G/MA
255>さん回答ありがとうございます。
自分は他のスレでセット物よりバラの方が全然良くなるって書いてあったので
評判のいいS-A4SPTを5本買って6、1CHを組もうと思ってました、しかしセンター
とウーハーに何を使っていいかわかりませんでした、それどころかナイスなはずのS-A4SPTも
映画ではまた評価が違ってくるというではないですか、それに学校のオーディオ好きな先生に
相談したら5,1CHはバランスが大事だからお前がいろんなものを組み合わせてもバランスが
おかしいばっかりでメーカーが用意した4〜5万の兼価セットにも負けちゃうよとキッツイお言葉
凹みました、ホントにバラで組むのがいいのでしょうか?

261名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 00:33 ID:khXyOqOS
>>260
バランスは同じスピーカーで組めばモーマンタイではないかと
あとセンターとウーファーは必要なし
ウーファーはあってもいいかもだけど

5.1chSPスレの最初のFAQが参考になるです
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 02:33 ID:cJdJ1BzC
ピュア板の五万円で買えるスピーカースレで話題に
なってるスピーカーだけど1ビットにどうだろう??
S−520
ttp://www.avvillage.com/localmailorder/usher/usher01.html
意見をお願いします。


263名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 09:09 ID:qvZkCT03
>>262
向こうで聞けばいいじゃん
264世直し一揆:03/02/26 15:28 ID:SqEtiWVm
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 16:16 ID:EYNIetgD
自分で作ればいいじゃん。
8万円かければ100万円級の音が出るとか出ないとか・・・

そんな噂は聞いた事あるぞ。

俺は面倒だからやらないけど。
4万ならヤマハのNSシリーズの中古でもかえばぁ〜?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 19:36 ID:gHabLNg5
SS-MF350HってVH7PCより音いいんですか?
VH7PCと同じく比較的近い位置(耳から1m)で聴くのですが。
近くで聞くと、音が荒いとかそういう事ありますか?
267266:03/02/26 20:19 ID:gHabLNg5
部屋の構成は、和室の十畳です。天井までの高さは2.5mぐらいです。
聴く音楽は主にj-popで、コア系もよく聴きます。jazz少し、ロック僅か。
バラードが好きでhip-hopもたまに。

パソコンにも使いますので、3Dリアルタイムゲームをしたり映画も見ます。
インターネットでWebサイトや2chを見てる時はmp3を流してます。
ジャンルは上に書いたのをです。
268名無しさん┃】【┃Dolby
>>267
パソコン用のアクティブスピーカーでも使ってれ。