RAMって〜終了〜だね その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
22:02/02/26 22:14 ID:XrSAphlB
RWが終了するまでスレ続ける気ですか? >1
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/26 22:15 ID:GUPjNmIs


このスレって〜終了〜だね 
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 00:45 ID:Egas0Fwm
>>2
RWもう終わってるやん
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 01:05 ID:v6Me+K3W
>>1
はアフォですか?
それともバカですか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 02:40 ID:Yjq+R7yO

7名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 04:15 ID:uunQZqI7
マジレススマソ

RAMは当分残るね。AV用途で普及→PCで流用→RAM/Rドライブ購入、とか。
RWの方が中途半端な感じは否めない。
8前スレよりコピペ:02/02/27 11:57 ID:nIAN8WIJ
要はソニー危うしって事か?


982 :名無しさん :02/02/26 21:34 ID:S7Sp7oly

マジレスしてなんだけど、松下の赤字のほとんどは人件費なんだな。
それが今回の終身雇用制の廃止で身軽になるから、来期は黒字になるのは早いよ。

早期退職が15000人で、一人あたりの年収が700万として、1050億円が浮く。
さらに、15000人の退職金が一人あたり2500万として、3750億円が今期は必要だったが
来期はそれが必要なくなる。
合計4800億円の負担が来期はなくなるわけだから、これだけで今期の赤字は充分カバーしてるだろ。

松下のことより、アンタが大好きなソニーを心配したほうがいいんじゃないかい。
PS2やバイオが売れに売れて販売は絶好調で、しかも松下程度のリストラは
とっくの昔に済ましているのに、今期の黒字がたった100億円だよ。

これでは、少し販売が落ちると赤字は底なしだということだろ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:00 ID:cN1QI4C7
PCでは事実上RAMしか選択肢がないのですが?
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:22 ID:/TgZiaVB
「殻付きのDVDレコーダーが勝つわ・・。」
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:26 ID:1DZn4aB3
1が終了してる。
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:29 ID:noJQjsAk
>>1はQですか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:35 ID:V2605q23


このスレって〜終了〜だね 


14名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 12:53 ID:RuC847UA
あーあ、やっぱりたてちゃったんだねパート3
ま、あまりにもRAM最高とか、翼賛スレばかりだとあれだから
バランス的にしかたないか
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 13:50 ID:lnGOHfKM
やっぱ基地外隔離スレは必要でしょう
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/27 14:40 ID:oProqkP6
ピュアからもAVからも相手にされなくなりつつあるソニー・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 01:30 ID:l884LVzJ
おととい、ビッグのDVDレコ売場で、店員が必死に説明(言い訳?)してたなぁ。
もはや廃れるとわかっているフォーマットの製品を売らなければいけない店員も
カワイソ。

18名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 02:43 ID:/LS/q9QK
一般人からもマニアからも見放されてるRAM
次世代が出た今となってはごみの企画
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 02:50 ID:an/WX+6s
もうしばらくはごみにはならないだろう。
でも考えると高いよな。
20PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/01 03:24 ID:9MmaT3sB
松下RAM事業失敗したら売却するだろうな、PC周辺機事業やPC事業は
撤退事業でRAMだけ残すっていうのもおかしいし
パイオニアはまだレーザーディスクプレーヤー出してるし責任持って作ってくれるだろう
松下のPDやビデオディスクはもう再生不可能
ばか高いメディアも今はゴミと化している
光ディスクは半永久だけどピックアップやレーザーは寿命あるから
メーカー選ばなきゃ消費者は失敗繰り返すよな
─────
松下電器,DVDディスク製造の米国子会社を仏Thomson社の米国子会
社に売却(発表資料要約)
2002.2.28 

 松下電器産業と仏Thomson multimedia S.A.は,松下の100%子会
社である米国ディスク製造会社「Panasonic Disc Services Corp.
(PDSC)」を仏Thomson社の100%子会社である米Technicolor Inc.
に売却することで,基本合意したと発表した(ニュース・リリース)。
今後,具体的な内容について,両社で検討に入る。(NE ONLINEセンター)
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 04:17 ID:YpxCUm5X
>>18 >>20
はいはい
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 05:18 ID:qLYwrIYm
2週間後には祭が始まると思うのでもう少し待ちなさい。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 07:29 ID:eIkZAbQW
>>22
業績悪化で、RAM中止の発表でもあるの?
それとも東芝・日立のRAM撤退発表?
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 07:55 ID:i2eAuR61
>>17
大した事じゃないが<ビッグ>でなくて<ビック>ね。
何故<BIC>なのか、<BIG>や<VIC>じゃないのか?
良く考えると非常に謎だ。
もしかして自転車操業にひっかけてバイシクルの略?
http://www.biccamera.co.jp/recruit2003/resume/
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 08:06 ID:spfQm4vC
>>23
パナから今年の第1四半期発売予定のRAMBO2がいよいよ発売されるとか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 09:38 ID:AdY4UrCk
DVD−RAM派とDVD−RW派をプロファイルしてみました。

DVD−RAM派は論理的にDVD−RAMの良さをアピール、RWの
使えないところを叩く。
DVD−RW派は、異常に互換性を強調。悲しいことに使えないビデオ・
モードで互換性を一本調子でアピールする。

@DVD−RAM派の例

  DVD−RAMの場合
  DVD−RにCBR&三十病とは無縁。DVD−RAMはPCと互換あり。

  DVD−RWの場合
  三十病&CBR、CMカットが出来ないビデオ・モード、CMカットは
  出来るが、PCで編集出来ないVFRモード。

@DVD−RW派の例

  DVD−RAMの場合
  既存のプレイヤで再生できない。カートリッジがダサイ。
  ならまだ良いが、DVD−RAMが絶好調でDVD−RWには欠陥が多く、
  しかも売れていないことをつつかれると、何故か、東芝や松下の会社が不景気
  と話がずれる。
  聞き飽きるほど「DVD−RW最高!DVD−RAM最低!」と吠える。

  DVD−RWの場合
  DVR−1000ではVFRモードで、既存のプレイヤーで再生互換がない
  のに互換性を強調。ビデオ・モード搭載のDVR−2000以降では、水を
  得た魚の如く互換性を強調。
  しかし、三十病&CBR&CMカットが出来ないことは絶対に口に出さない。
  VFRモードがPCで編集出来ないことも口に出さず、ひたすら互換性を強調
  する。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 09:57 ID:dS9j52Mn
>20
AV機器としてのRAMは4.7GBからだが、
PDをAV機器と混同してるあたり、物事を見極める目が養われてませんな。
規格として成功したのはVHSだけ。今のところ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 12:55 ID:86jNhCpk
VHSの開発元はビクターだろ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 13:36 ID:I7AebGpo
>>28
開発元の話しじゃないだろ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 14:08 ID:0v4I8P+N
PD買ってしまったクチなんだろうな・・・>>27は。
あの状況でPD買ったこと自体、自らのアホさ加減を証明しているような物だよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 14:09 ID:0v4I8P+N
>>30
訂正。27じゃないや、>>20だ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 19:38 ID:JAGizd0y
>>あの状況でPD買ったこと自体、自らのアホさ加減を証明しているような物だよ。
これだけわっかっていながらRAMを購入することは自らのアホさ加減を証明しているような物だよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/01 23:24 ID:0Nwkya5N
> 米国ディスク製造会社「Panasonic Disc Services Corp.
> (PDSC)」を仏Thomson社の100%子会社である米Technicolor Inc.
> に売却することで,基本合意したと発表した(ニュース・リリース)。

6つの工場のうち、5つを売却して、残りのひとつに注力してRAMメディア
を作るんだが。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 13:46 ID:YT7wk/GR
大赤字の松下。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1009356565/
で、大不評の eP も松下主導のくされ放送です。
DirecTV以下の不良債権になること、必至です。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 14:16 ID:Vu4EkBq5
松下はスカパーの累積ん千万の大赤字を見て何も思わなかったのだろうか・・・?
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 14:20 ID:9Qau4Tl7
>>35
ドアフォ!
何「百億」の赤字じゃ
もうすぐ何「千億」の赤字になるけどな
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 14:53 ID:2xFCMRjU
でも、なんでスカパーは店じまいしないの?
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 14:54 ID:Vu4EkBq5
そうだった、万と億間違ったスマンコ
39PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 00:36 ID:zyPz+SgF
RAM撤退秒読みでもみんな責めないよ
4000億円赤字に加えて、松下の技術者もろとも今来期中で大量リストラだもんな
技術者がいるうちにRAMレコーダーたくさん出しとけってことだな
松下のRAMのディスク工場売却は来年くらいだな
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:12 ID:y7SrjqWH
俺が知ってるだけでも、2年後くらいまでのロードマップが存在します。
41PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 01:14 ID:zyPz+SgF
ま、2002年度にV字回復しなきゃ
ディスク事業に大なた振るわなきゃならなくなるから
中間決算赤字転落なら、間違いなくRAM撤退だな(藁
パイオニアとソニーは黒字だからな
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:19 ID:SpNpVS3F
>ディスク事業に大なた振るわなきゃならなくなるから
根拠は?
>中間決算赤字転落なら、
根拠は?
>間違いなくRAM撤退だな(藁
根拠は?

妄想の上に妄想を重ねても意味ないよ。
論理的に話をする勉強をしようね。
何度もいうが、半導体、携帯電話の赤字はRAMそのものとは
関係ないだろ、松下の赤字について語りたいなら他スレでやれアホ。
43PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 01:28 ID:zyPz+SgF
>>42
松下の現実を直視しろよ
RAM事業なんて真っ先に売却しなきゃいけない事業だろ!
白物以外大赤字じゃねえかボヶ!!
決算短針みろよ
PDでもビデオディスクでも3DOリアル、できそこないゲーム機Qでも
何やってもだめ会社なんだよ松下は!
これ以上、消費者に迷惑かけんな
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:29 ID:7r05p0ly
松下はシロモノ以外全事業分野で赤字だったはずだが、
RAMは累積赤字は大量にあっても、今は回収期だから
当期決算では負担にはなっていない。

ただ次世代規格に突っ込む予算がもはや無くてソニー・パイ規格に
合流しちゃったから、NoFutureとまでは言わないが先行き不透明。

・・こんな認識でよろしかろ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:37 ID:5jBoy22l
>>44

AV分野は黒字だよ。前年比でみても、売上は伸びてる。
AVCでくくられてるからへこんでるように思えるけど。

あと、次世代規格でも、多層化では松下の独壇場ですが?
46PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 01:41 ID:zyPz+SgF
ま、債務超過前の巨大なケンウッドって感じかな
RAMを撤退するかどうかは、巨額赤字次第ってことだろう
4000億円の赤字もシェアが落ちて売上が計画未達に
なってるんだからリストラ以前の問題なんだよな

まあ、PDでもビデオディスクでも3DOリアル、できそこないゲーム機Qでも
何やってもだめ会社なんだよ松下は!
RAMでこれ以上、消費者に迷惑かけんな




47名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:43 ID:oRXA1N6C
>>45
え?AV系ってAVCで括って良いんですよね?
なにか変なモノも混ざっているんですか?

AVC減って、Newsで流れてましたが・・・

次世代規格は旧DVR-Blueに乗ることになったので、
独自の技術をごり押しするのは相当きついところでしょうなあ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:47 ID:oRXA1N6C
47だが、自分で調べた。

 同社の商品分野ごとに見ると、AVCネットワーク分野の1兆9372億円で
 前年同期比6%減。この分野のうち映像・音響機器部門はビデオの低迷を
 テレビ、DVDプレーヤーなどが堅調で1%増だったが、情報・通信機器部門で
 カーエレクトロニクス、CD-R/RWドライブ、業務用システム機器などが前年
 同期を上回ったものの、携帯電話など移動体通信機器、HDDなどが不振で
 11%減となっている。

だってね。円安で堅調1%っていうことは、実質マイナスですよ。
でも正直、頑張っていることは判りました。

ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/10/31/imageview/images667116.jpg.html

これにDVD録画装置が無いのがちょっと・・・ですな。
ホームAVCサーバーとやらになるのかな。
49PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 01:47 ID:zyPz+SgF
ま、次世代規格で得したのはソニーだけか
確かにパイオニアの存在がなければ松下がもっと儲かっていたんだろうが・・
ともかく松下の現状を一番喜んでいるのはソニーだな(藁
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 01:57 ID:0ARIoJIW
日本の為にソニーと松下には頑張って貰わねばならん。
パイオニアはどうなろうと知らん。
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 02:00 ID:oRXA1N6C
>>50
松下は関西のため、だよなあ。
なので、いらん。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 03:07 ID:ezHM8kwS
週末だから仕方ないがまだ祭には早いぞ
3月15日くらいから祭が1週間は続くだろうから体力温存しとけよ
53PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/03 11:40 ID:hpiK0y4b
ソニーとパイオニア、シャープは必要だが、
松下、ケンウッド大赤字の会社はいらない
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 17:03 ID:qq9fEL7I
互換君って、希望退職でなくアダルトページ閲覧か何かでクビになった
元松下社員なのかもね。だからちょっとかじった程度には詳しくて、
そして恨みつらみが山のようにあるんでせっせと叩いてる?
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 17:06 ID:wYw0Bnyl
松下はクソ
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 17:26 ID:WqWHDgZQ
必死になってRAMと松下を叩いているけど全然煽りになってないんだよな(w
RWがあの体たらくだし。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/03 17:45 ID:UomSW1LU
>ソニーとパイオニア、シャープは必要だが

あほか。
ソニーよ。バイオに糞の役にもたたんRW乗せるのはユーザーの利益の反する。
便利なRAMに変えろ、馬鹿。
58名無しさん:02/03/03 18:43 ID:FEbthLsG
>ソニーとパイオニア、シャープは必要だが、
>松下、ケンウッド大赤字の会社はいらない

バカだな(藁
面子をかなぐり捨ててマジになった松下は
同業他社にはかなり脅威だぞ?
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 02:02 ID:Q7RW6rA2
ソニーってパテント商売で味を占めてるせいか
次々と新しい規格を出しては捨てていくよね。
次に捨てられるのはマイクロMVで決定だろうな。
罪深さに関しては松下の比じゃないと思うんだが。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 03:48 ID:6F0WGfpl
負け犬、マケシタage
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 05:36 ID:iqLnStBf
ある意味、3000とE30発売前の今こそが最後の祭り時なのかもしれない・・・

オーラス祭りは夏?のHDD付-RWとHS2、X2の発表から発売直前あたりか・・・

62名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 05:42 ID:Jw2mwbAi
>58
F1でたとえたら

ソニー=HONDA
松下 =TOYOTA

ってとこですか。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 06:10 ID:2/rfg8Y3
もういいじゃないか。
次の技術ができた今、寿命が短いものになることは分かっているんだし。
後、数年ほどはその姿を残すだろうけど、気がつくと「DVD-RAMというのが
あったねぇ」と思い出に変わっていることだろう。

思えば、DVD-RAMは可愛そうな子供だったかもしれない。
生みの親の松下のDVDプレーヤでさえ対応してもらえなかった
(一部対応してる機種があるとか?)
いつのまにか、DVD-RAMドライブは、DVD-Rドライブでもあるようになった。
保存用メディアとしての役目をおろされた瞬間だった。

DVD-RAMが世に出て何年になるというのだろう。
若くして寿命を終えていくのを静かに見送ってやろうじゃないか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 08:01 ID:xYWfoACn
RW終わり 死亡 
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 10:50 ID:FVpiBbdD
今一度冷静になろう。

Blu-rayや松下の赤字決算等、RAMの将来性について不安な材料は
沢山ある。それゆえ今まさにこの時、RAMについて議論が喧しい。
だが、そんななかでもはっきりしているのは、RWについては未来に
ついて語られる事は無いということだ。何故か、現時点でRWは既に
終わってしまっている規格だからだ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:02 ID:Y+3a8HaZ
少なくとも松下がRAM再生可能なプレーヤーをどんどん出してくれて
いるのなら、こんなに不安にはならないのだが、
今のようだと、松下自身やる気がないか、所詮は一時しのぎの、その場限りの
規格だと思っているのではないかとの疑いを拭いきれない。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:13 ID:NoxmFj3r
そして話しは最後の砦、偽互換性に移るのだった・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:29 ID:9N5lgDHF
パイオニアHPよりVRモード説明文、
>このフォーマットで録画したディスクの再生ができるRW対応プレーヤーも
>続々と発売されています。

どこら辺に続々と発売されているんだろうか?
互換性命の規格が2フォーマット用意して対応する時点で終わっていると思うのだが。
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:32 ID:dnMgl1np
>>66
それはDVD-RAMを読み出し可能にするのに構造的に「コスト」がかかるんで
しょう(高級機にはできても、普及機には辛い)。
やる気の問題ではないと思うよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 13:34 ID:dnMgl1np
>>68
それは、やる気の問題かも。(W
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:23 ID:H5CbRE1g
アホばっか。
まだ互換とかいってんのか?RAM再生機なんていらないんだよ。
安いRAM/R録再機だせばそれでいいの。現に出てるし。
6万で録画もできてDVDも見れりゃ決して高い買い物じゃない。
あ、わりぃ貧乏人にはこれも無理か?(W
せいぜいブルーがでるまでまって、さらにブルーが買える金額まで
下がるまで待ってくれや。貧乏人は大変だな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:34 ID:A7lKa8qg
>>71
再生互換がいらないのには同意だが圧勝を狙うにはもう一声ほしいね
昨年夏に5万でRAM/Rドライブ買ったことを思えば現状でも激安なのはわかってるけど
単独機5万、ハイブリッド10万になれば・・・もう一回モデルチェンジすれば行けるか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 16:59 ID:fFxFiw2O
再生互換は私は欲しいね、別にに人に渡したりすることは
ないが、録ったものを別の部屋でもみたいんで。
その為にもう一台レコーダー買ってもいいが、安い再生機でみれたら
そっちの方がいい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 19:38 ID:7Qzd/im4
もちろん「ヲレはビデオモード一本槍だぜい」というのも有りだし、
「ヲレはVRF対応のDVDプレイヤーしか買わないぜい」というのも有り。
DV545なんて2万円以下だし別の部屋で見たいのなら買ってもいいと思う。

でもDV545+DVR7000(DVR3000と言えない所が悲しい)だと12万弱なんだよね。
RP91とDMRE30でも11万ちょっとだよ。(価格コム調べ)
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 19:53 ID:ynl+O0GR
>>74
ホンマかいな。
-RWは、とことん価格で負けてるじゃん。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 21:35 ID:UxxxShH3
 
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 21:43 ID:FVpiBbdD
ハイブリッド機はさすがに無理だろうが、単なるレコーダなら
5万切るのは時間の問題の気も。

もうほとんど部品のアッセンブル状態だから、安いVHSのメカ部分を
DVDドライブに変えた程度でいけるようになると思うけどな。
ドライブ自体の価格とエンコーダチップの値段程度かネックは。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:05 ID:n/Di3uNM
個人的には自己再生できたら安い再生機は要らないが、新聞などでRAMの
欠点としてほとんどのプレーヤーで再生できないと思いっきり書かれてる事実を
考えると、あった方がいいだろう。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:21 ID:i9qAzTa2
DVD-Rが安くなった今、保存用としてDVD-RAMを使ってる人はほとんど
いないのではないか?と思うのだが・・・。
記録メディアとして最も不安なことは、記録されたものを読み出せなくなる
ことで、RAMではRAMドライブがなくなること。もちろん、突然RAMドライブが
消えてなくなるわけでなく、別のメディアへ移し替える手間とコストの問題。
しかもそれが多量の場合が問題。
多量にかかえるのは、保存目的のものだろうから、
DVD-RとDVD-RAMの将来の可読性を考えた場合、DVD-Rの方が技術的にも
政治的にも不安は少ないだろうし、保存用がDVD-Rに移行しているのなら
問題も少ないと思う。
(DVD-RAMが保存用でないとすると、ワーキングストレージとして使っている
ことになるが、それはDVD-RAMである必要はないかもしれない。ハードディスク
でもよいかと思われるが、ハードディスクのついたレコーダは、なぜか
非常に高い価格設定になっている、ハードディスクの価格がDVD-RAMメディア
よりも安いにもかかわらず)
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:24 ID:hXiGD/2r
>>79
DVD-R, DVD-RAM, HDDの実売価格が判ってない。
やり直し。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:44 ID:4eEhjDnV
>79
保存用はDVD−Rというところは同意だが、DVD−RAMを
PCと連携して編集してると、RW使う気になれん。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:45 ID:i9qAzTa2
>>80
ということは、4.7GBのDVD-RAM1枚が、2-300円で小売してるところが
あるの!?
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 22:59 ID:i9qAzTa2
>>81
DVD-RAMをPCとの連携で使う、という利点は確かにあると思いましたが、
PCにDVD-RAMドライブがついている(をつけている)人が、どれくらいいるかを
考えて、触れないことにしました。この板の人には多いかもしれませんが
(個人の金銭的余裕について、興味はないですw)
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 23:01 ID:i9qAzTa2
>>82に追加。
もしあったら、そのお店、ぜひ教えてほしい。
85 :02/03/04 23:02 ID:p5dDbSBh
>>82
よく意味がわかんないんだけど、DVD-Rは2〜300円で売ってるの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 23:15 ID:ZXKBWuAY
>>82
僕も知りたい。DVD-Rを2〜300円で売ってるところってどこ?
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 23:41 ID:lwotBS0u
>>82
ヲデにもおしえてくで
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 23:42 ID:QD9Y+JQ0
>>82
どこを読んだらそう思えるんだ?
8979=82:02/03/04 23:42 ID:zAaNsruN
>>85
ハードディスクの値段との比較なので、DVD-Rはおかしいのですが(書き換えが
できないから)、DVD-RAMの値段と比較したとき、ハードディスクの方が安い
といったら、>>80さんに、DVD-RAMの値段を知らないといわれたので、
DVD-RAMの値段が1枚2-300円のところがあるのか?と思った次第です
(ハードディスクの工場価格を考えるとそんなくらいになるかと)
なので、私も教えて欲しい。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/04 23:50 ID:n7xUx1Cq
訳のワカラン比較してるのいるなぁ…
120GBのHDが4万くらいで、それと比較すると、て計算自体がナンセンスなんだよ。
じゃ逆に、10GBHDを¥4000で売ってるところを逆に教えて欲しいけど(W
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:00 ID:altJVj5L
HDD 80G...20,000円位。
DVD-RAM・・・650円位。
よって、
HDD・・・250円/G
RAM・・・140円/G
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:05 ID:altJVj5L
ちなみに、RAMの価格はパナソニックの裸RAMにて計算しました。
今急速に単価下がってるし、RAMが1枚300円になるのも
今年中に実現されるでしょう。
932:02/03/05 00:05 ID:93uCHKNB
>>89
今のところDVD-Rが600円くらい、DVD-RAMが700円弱のが多い
将来的な互換性と焼き捨てで失敗する可能性を比べると無理に-Rにしなきゃいけない理由はない

「DVD-RAMの値段を知らない」ってのはRとRAMの価格差がそれほど無いこと知らないという意味と思われる
Rが200円でRAMが600円だったらまた状況は変わるだろうけどRAMも順調に価格下がってきてるので
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:07 ID:Z/83Cxcj
>>90
10GBのHDについてですが…DVD-RAM(4.7GB)をワーキングとして使う場合、
2枚くらいしか使わないのでしょうか?(10GBのHDも作れなくはないでしょうが、
そっちの方が高くつくかもw・・・あ、でもXBoxは8GBのHDが入ってるとか!?w)
10枚くらいは使うんじゃないですか?なので、40GBあたりのHDを考えてます。
(実際HS1とかは、40GBが載ってるんじゃなかったでしたっけ?)
HDは、工場で大量に用意してつけるので、工場価格で考えました。
一方、DVD-RAMは、各個人が小売価格で買うので、小売価格で考えました。
「DVD-RAMは、2枚くらいしか使わんぞ」というのなら、話は違ってくるかも
しれませんが(W
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:21 ID:Z/83Cxcj
ところで、みなさん、DVD-R、DVD-RAMを何枚くらいもっているものなので
しょう?保存用として。(RAMはワーキングも含めてで、いいですが)
DVD-RAM→DVD-Rに焼く(あるいは逆)ができる環境をもっている人と
そうでない人とでは、また違うかもしれませんが。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:23 ID:fNkV786D
…だからねぇ、HDDをトレーに載せてローディングできるのか?
て話だよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 00:31 ID:NMOJGOGB
>>93
DVD-Rに焼くのは、将来の互換性というよりは、現在の
互換性、どこにでももっていけるポータビリティのためといった方が
大きいかも。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 02:35 ID:fQQIQhSa
R、何年かしたら消えそうでヤダ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 05:33 ID:mqzvk7XH
>>98
そうだ、DVD-RAMにしとけ(W
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 08:55 ID:2pNOaOh6
RAM信者は創価学会信者のようなものだな
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 15:27 ID:b9okoV0v
まだ高いんやねぇ
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 16:18 ID:5oAZWoYN
だな
これからまだまだ下がるだろうけど

漏れはHGテープ10巻15千円の頃もDVD-RW5Pが10千円の頃も知ってる・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 23:19 ID:YacGY7U1
>>100
RW信者=疑惑だらけで命運尽きたムネヲをかばう釧路住民
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 23:48 ID:Nktth/MR
RAMがVHSテープくらいのお手軽なお値段で、どこでも買える日はくるのか?
くるとすれば、それはいつか?
1052:02/03/05 23:55 ID:uu2jbVpG
>>104
VHSだって十数年かけてここまで安くなってきたわけだからね
ディスクメディアのほうがコストダウンしやすいとはいえまだまだかかるんじゃないかと
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/06 02:39 ID:jeCsnRvv
1985年頃は、120分用VHSテープ1本3500円位した。
それを考えれば、4.7GBで1000円弱というのは充分安い。でも高い。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 08:00 ID:YkED42zn
安くなったといっても、2、3百円って話には、きゅうに反応してるな(W
DVD-Rも焼き損じると痛い値段だし。
まだ高いって心の声が伝わってくる気がしたYO
108サニー:02/03/07 08:14 ID:8siCAGLv
釧路住民 vs 創価学会信者の対決スレってここですか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 12:05 ID:CUFIUT4l
コストダウソが簡単なはずのRWの価格はいつになったら下がるのか?
RW機使用者はR使うしかないのか?
RAMは順調に安くなってるのにRWは高い。
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 12:55 ID:o1mUOvhj
RAM信者=まさに学会だね。
書き込みみても、RAM再生機→いらない(有った方がいいにきまってんだろー!)
ディスク高い→初期のVHSにくらべりゃ安い(もっと安い方がいいにきまてんだろ!)
要するにRAMに対するまっとうとも思える書き込みであっても、批判的なものには
全て拒否反応示す。RAMへの批判は一切まかりならぬという態度が
そうするとRWは竹入か日顕か?
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 14:28 ID:YCTMJHYe
>>110
もっと安いほうがいいのはRAM信者も同じ
世界的な量産によるコストダウンに成功した結果の現在のVHSと比較されても困るってだけだ
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 14:33 ID:LGNPYQ8K
>>要するにRAMに対するまっとうとも思える書き込みであっても、批判的なものには
>>全て拒否反応示す。RAMへの批判は一切まかりならぬという態度が

これはRW派にも言えることと思われ。
結局は、自分の好きなフォーマットがどっちかというだけの話じゃん。くっだらね。
どっちでも好きな方を買えばいいんよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 15:48 ID:iNRzsUhW
市場パイの大きさも違うからなぁ>音楽と映像
MD,CD-Rは一枚1k以上から今の価格帯まで数年で一気に下がったけど
果たして、RAMメディアも数年で一気に値下がりしてくれるのだろうか
(現に700円くらいまで来てるらしいが、一枚350くらいにならんかな)
市場パイが小さいだけに、RAMが磐石と思っても気がついたらよそに
スタンダードが移っているかもしれん。RAMレコめっちゃほしいんだけどな。
そうほいほい買える価格帯のものじゃないからな・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 19:04 ID:6cSMdv9i
>>113
CD-Rは、レンタルCDから音楽をコピーするので。(できなくなると痛いw)
近所のレンタル屋にはブランクメディアとして、CD-R、MD、それに
カセット(いまだにw)、さらにはCD-RWまでどさくさにまぎれて売ってます
(いつの間にCD-RWがそんな地位を獲得したのか!?という感じw)
115PDの悲劇再び!RAMで録りためた痛い信者を哀れむスレ:02/03/07 22:26 ID:AxsjFaiC
うひゃー松下とうとうB格付け!!!やべーRAM脂肪カウントダウン!!

これ以上、RAMレコーダー赤字で売ることできないな
起債も難しくなるぞ!
4月発表の新型携帯がいつも通り出荷遅延、来期連続赤字観測が高まれば
さらにクレジットリスクは高まる、まあRAMも夏までの命か(藁

S&P、松下電器の格付けをクレジット・ウォッチに掲載=格下げの可能性

*スタンダード&プアーズ(S&P)は7日、松下電器産業 <6752> (現行長期A+、短期A−1+)を格下げの可能性ありとして「クレジット・ウォッチ」に掲載したと発表した。 (時事通信)
[3月7日20時4分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00000830-jij-biz
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 22:36 ID:5wARhtuv
RAMも、PDも使ってるけど、
生ディスクって4,5枚持ってりゃそれ以上はいらないから、
現時点で生産中止になっても何にも困らないぞ。
保存が必要なら、DVD-Rと、CD-Rに焼くからね。
RAMレコーダは、今とても便利に使えているからそれだけでOK。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 22:40 ID:qX7A2x/G
つーか、赤字じゃないし。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 22:54 ID:G/bSGYSp
ここはいつから株式板になったんだ?
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:15 ID:voouq0Eh
大丈夫なのか?-RWの人
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:40 ID:GS3ZVi62
またでたかRW坊
松下の努力のおかげでおまえの好きなDVR7000が7万代までさがっとるぞ、お得だぞー
はやまって高い買い物したよな。やってらんないよなぁRAM &RW のこと語る気はないがおまえの買い物は高くついたのーそれも問題の多いレコーダに(w


121名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:40 ID:QUS8mYq7
>>120
つーか、RAM死亡。
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:44 ID:luXm2NdO
RWとRAMが拮抗してたころはRW厨の荒らしにも
反応してたのだが、ここまで圧倒的に差がついてしまうと
RW厨がいくら荒らしても哀れとしか思わなくなってしまった。
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/07 23:58 ID:iNRzsUhW
別にBに落ちようがいくらでも巻き返しなんて出来るんだぜ。
落ちたらそれで終わるわけでなし。今までの業績が祟っただけで
これ以降の要素は含まれてないし。以前苦しいことには変わりないんだろうがな。
124120:02/03/07 23:59 ID:GS3ZVi62
>121
RAM &RW のこと語る気はないといっとっただろう、わしRAM1枚もつかっとらんよ
RWメデイァにまともに記録できるレコーダがないのが大問題(バイオはみとめる)だろうが
死亡とはなRW 1.0 のこというのだ

125名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 00:19 ID:s7dvTJFT
てがるさをもとめてのディスクレコーダーだろ
それをせっせとRWのフォーマットを小一時間やっとったんじゃビデオと変わらん、そのままかきこめるだけビデオまだましか。


126名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 00:42 ID:WXVQKAB/
終了でも何でも構わないが-RWは-RWで好きにやってクレ。RAM煽って何になる。
お互い好きで買ってんだから良いじゃないか。
最悪Rに焼けばなんとかなるダロ?

しかしDVDレコーダー関連スレはQがいないから安心して読めるな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 01:07 ID:yMWME38h
>>126
Qがいないかわりに互換君>>115
がいるよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 01:50 ID:7l8r07dm
RAMのピックアップは作るのがシビアで、コストが高くつく。
RWよりましでも、素性はコスト高。たぶんDATみたくなるよ。
CD-RWの延長で、簡単にやろうというのがDVDRWだから、このあたりの
生い立ちの差を無視して比較してもしょうがない。
東芝も松下も、今年はRWを出す予定なのはこのためだ。
技術的にも、そのほかのメーカーがRAMを出すことはまずない。
あれは松下にしか作れません。
東芝はDVDの幹事といいながらディスクの技術力はたいしたことない。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 02:00 ID:FlZY9ieD
>>128
RWは未だにメディアもレコーダもドライブも高いですが、何か?
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 02:09 ID:7TsFDpK9
CD-RWの延長なのか・・・
ぜってーーーーーつかわね!!
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 02:11 ID:yMWME38h
>>128
RAMのピックアップやメカ、ディスクがコストがかかって
RWは安く作れるってのは、よく聞くけど、
実際はRAMのほうがレコーダーもドライブもメディアも圧倒的に安いっていうの
はどういうことなんだろう?
松下が頑張っているのか、パイオニアが怠けているのか?
両方か。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 02:21 ID:TVI0Zswu
>>128
DVD-RAMドライブって松下しか作ってないの?!
松下って、今、RAMドライブどれくらい生産してるの?
今度出すE30が、月産4万台といってるから、それよりは多く作ってる
のだろうけど。
今まで何台くらい生産してきたの?

133名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 03:21 ID:YLbuENDR
RAMドライブ自体は松下、日立、東芝が手がけてるが、RWドライブは未だに
パイオニアのみ、というのがなんとも寂しいね。

もともとパイオニアはコストダウンが苦手なのだから、「RWの方がコスト安」
なんて絵に描いた餅的発言を繰り返すより、パイオニアお得意のハイエンドに
注力してマニア層の取込みをはかったらいいのにね。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 08:09 ID:mIGICbCQ
>>131
原価無視の戦略価格だから。
そんなこともわからないのかなあ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 09:43 ID:yMWME38h
>>134
原価無視?
利益はちゃんと出している。
よくこういった類の発言を聞くけど、どこでかじった知識なんだろうね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 11:57 ID:/ScWBxcu
儲けることが一番の目的なんだから松下が元価無視なんてするわけないじゃんね
今の価格だと利幅は少なめかもしれないけど
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 17:47 ID:Pk3Erfl7
今日の日経産業にも乗っていたが、とにかく低価格でシェアをとる
という方針らしいですね。現在は60から70はとっているとか。
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 19:13 ID:6/D7RaNV
-RW が取っているらしい残り 30% も報奨金目当ての賜物…
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:18 ID:8tsmo5Ik
>>137
RAM厨には読んで欲しいね。コスト無視のシェア獲得姿勢。
日経産業「松下のDVD録画再生機--安さの陰に規格争い」だからさ。
>>135さんよ、
>利益はちゃんと出している。
君は門真の人間かい?ソースは?
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:32 ID:fIGTbb4J
>>131水道哲学の松下だからねぇ。大量生産によるコストダウンはどこよりも得意でしょ。πと華ぢゃ会社の規模が違いすぎるんだよねぇ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:37 ID:jDvXKGsm
>>136設ける事は資本主義として当然。何も松下に限ったことではない。
>>139規格争いは陰なんかじゃない。見え見えだ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:38 ID:kvTekNW5
>>利益はちゃんと出している。
>君は門真の人間かい?ソースは?

毎回毎回出てくる、赤字だ、っていう書き込みのソースはどこだ、
って思うけどな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:39 ID:8tsmo5Ik
>>141
だから儲かっているっていうんなら、ソース出しなよ。
松下だから損するわけはないって?
信者かよ・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:44 ID:8tsmo5Ik
>>142
おれは
>利益はちゃんと出している。
っていう書き込みのソースを聞いているんだ。

>毎回毎回出てくる、赤字だ、っていう書き込みのソースはどこだ、
>って思うけどな。

そんなことはどうでもいい。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:45 ID:myMg3gZ/
コスト無視って言っても、ライティングソフトなどが付属してる(分のライセンス料が発生している)
単体のDVD-RAM/RドライブがOEMで店頭価格3万円台で出せてるわけだし、
MPEG2のエンコーダは自前だからコスト抑えられるんで、売値6万円台だったら
赤字ってことにはならないでしょうな。ま、ギリギリかもしれないけどね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:47 ID:qNq0Ar+7
>>144
どうでも良くないだろハゲ!
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:48 ID:8tsmo5Ik
>>145
ギリギリか。確かにCMとかしてないからな。
サンキュウ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:49 ID:8tsmo5Ik
>>146
おれは赤字云々言ってないんだ。
なにを騒いでいるんだ?
これだから厨は嫌だよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:54 ID:2a18jZAI
オレは便利ならどっちでもいい。互換性は-Rでいいとして、
書換え型の録画用途としてどっちが便利なの。
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 22:54 ID:AUYp8s3E
どっちにしても推測じゃん。
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 23:03 ID:ejlYAgak
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 23:08 ID:2a18jZAI
やっぱり、カートリッジは使いやすそうだよな−。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 23:19 ID:Cd5Cq1N7
カートリッジは使いやすい。しかし、裸の方が安いので
どうしてもそっちを買ってしまう
154145:02/03/08 23:54 ID:myMg3gZ/
日経産業がどういう取材をしたのかは読んでないので知らんが、赤字かどうかなんて
関係者がばらさない限りわからんので、部外者としてはできる範囲で計算するしかないわけだ。

漏れが>145で書いたのをもうちょっと細かく計算することもできないことはないけど、めんどくさいや。
とりあえず、漏れも映像機器設計技術者なんで、そんなに外れてはないと思うんだけどね。

も一つ、E30はHS1で使ってるソフトがかなり流用できるので、ソフトウエアの開発費は
かなり抑えられてると想像できるな。

とにかく、π/#に比べてコストを下げられる要因が部外者から見ても結構あるんだよね。
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 00:02 ID:wBsO4B1i
>>154
まあ、そうかもね。でもさ、おれもメーカーに勤務しているけど
実売6万円台くらいってなると、FOBは2万円台じゃないかなあ。
って思うと、流石に利益はキツイと思うんだけど、どう?
良くても数千円の赤、って思うなあ、正直。
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 00:07 ID:dtO9ww5Z
…でどっちが便利なン?
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 00:20 ID:ZUjA9lEf
FOBって? 工場出荷価格のこと? マジレス求む。
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 01:19 ID:9U6PXnqZ
FOB Free On Board 船/貨車/トラックに積むとこまで。輸送費別。
CIF Cost,Insurance,& Freight 保険料運賃込み

FOB生産地(ex.FOB-香港)とか、CIF消費地(ex.CIFロス)とか使うよろし。

用例 FOBサクラヤ お車までお運びします。
   CIFご自宅  ご自宅までお届けします。

要するに貿易用語。>>155の使い方は、あんまり正しくない。
155は、海外生産(実質的に、工場出荷価格≒FOB)が
全盛になってから入社した若造。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:24 ID:M8wBc4A/
>156 便利といっても、何に重きをおくかで変わる。RWディスクは、読めない
DVDプレーヤはない。たいてい、ソフトウェアをちょっといじるだけで
再生対応は簡単にできる。ところが、RAMはふつうのOPTだと信号すらでない。
結構変わった記録材料つかっているからなんだけど、これのために光学パーツに
手がかかる。これの意味するところは、世界を席巻している中国、韓国製の
低価格のDVDプレーヤでも、RWは再生が簡単にできるのに対して、RAMへの
対応をしてもらうのは技術的にもコスト的にもほぼ無理ということ。
この点で再生インフラだけはものすごい差がすでにできている。
こんなの、便利でもなんでもないとすれば、レコーダとしてはどっちでも
いいけど、私の周りでは上記の事情で結構RWだと便利なことが多い。
性能がいいことと、便利さは必ずしも等価ではない。
どっちも高いものではないから、両方かって日本経済を活性化してくれ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:31 ID:dtO9ww5Z
>>159
えーっと。企業レベルでなくてユーザーレベルでお願いします。
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:31 ID:pYv3b4GA
>>159
>手がかかる。これの意味するところは、世界を席巻している中国、韓国製の
>低価格のDVDプレーヤでも、RWは再生が簡単にできるのに対して、RAMへの
>対応をしてもらうのは技術的にもコスト的にもほぼ無理ということ。
>この点で再生インフラだけはものすごい差がすでにできている。
>こんなの、便利でもなんでもないとすれば、レコーダとしてはどっちでも
>いいけど、私の周りでは上記の事情で結構RWだと便利なことが多い。

つまり結論としては、あんたは隣国の大陸の人ってことか?
162  :02/03/09 02:35 ID:kII5aVns
>>159
プッ!
まだ、こんなこと逝ってる奴いるのかよ。哀れだな・・・
RAMが互換性などお構いなく売れまくっている事実を
認めたくないのだな。
といってもRWの互換性はクソだが・・・
つーか、RWはDISCにスマートに保存できないから
互換性うんぬん以前の問題だと思うが。

163名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:52 ID:dtO9ww5Z
ねー。企業レベルの話なんてどーでもいいんです。
ちなみに次期規格もどーでもいいんです。

今使うのならどっちがいいのかってのを教えてよ〜!
164 :02/03/09 02:53 ID:d8X0n4ik
消去法でRAM
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 02:58 ID:dtO9ww5Z
子供のケンカはもういい。
寝る。
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 03:44 ID:dL2Nyx/H
DVD-RAMの中に書き込みできなくなったのが出てきた。
ものすごく焦った。
でも、読みこみはできたので、ちょっとホッとした。
メーカはまちまちだけど、ダメになったものの中に松下製のもあった。

167名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 03:44 ID:ynPrdMKp
今日Rに映画を記録したのだが、ファイナライズ3分後に
傷をつけちまった・・・。ディスクにゴミがちょっとついていたのを
払うために右手でディスク振って左手にもっていたケースで
ガリッと・・・。ブロックノイズでまくりの、再生専用機にいたっては
後半で停止する。
いままでほとんどRAMで録画していたが、ケースのありがたみを
実感した瞬間だった。ケースのときは簡単に手で埃をはらってたから
いかにケースが扱いやすいかよくわかったよ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 04:32 ID:dL2Nyx/H
そんなにブロックノイズつけて録画しているのか…
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 04:42 ID:ynPrdMKp
傷ついてからブロックノイズがでたんだよ。
読解力無いやっちゃ
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 05:20 ID:lSmuexi6
>>169
ああ、ほんまや、「ブロックノイズでまくりの、」と句点が入ってる。
「ブロックノイズでまくりの再生専用機」やないわ。
ブロックノイズというよりデータ壊れてるんとちゃうか?それ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 05:21 ID:ltBmD/tD
なんで>>159みたいな憶測小僧が出るのかなぁ…
こーゆー聞きかじりクンって、「VHSはβ規格のスペックを5/6にしたコピー規格」
というソニーのデマ主張をそのまま受け取ってた輩なんだろうな…

光学系なんてRAMだろうがRWだろうがRだろうが+RWだろうがみんな同じ。
違うのはサーボ系だけで、要はそのサーボ用LSIがDVD-ROMしか対応してないのか
微妙に違う-RWにもフル対応してるのか、結構違うRAMに完全対応してるのかが
違うだけ。

しかしまー互換性互換性と連呼するなら、いっそのこと-RW陣営はほとんどの
プレーヤと互換性のないVR規格を切り捨てて、ビデオモード録画のみに絞ったら?
と思ってしまうね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 05:30 ID:lSmuexi6
>>171
この板はユーザレベルなので、しゃーないのとちゃうか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 05:43 ID:WgMLkLHz
「しゃーない」を垂れ流しさせないのがマニアの良心というものです。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 05:50 ID:pdODjI8r
ここで、RAMを推奨している人たちに聞きたいのですが
不満な点って一つもないのですか???
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 06:24 ID:lSmuexi6
>>173
えらいなあ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 06:26 ID:lXV6C56J
RAM、脂肪。
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 06:34 ID:+0qSH+8A
>>174
容量がもう少しあったらいい
メディア低価格化進んでるけどまだまだ下がって欲しい
後はRAM対応DVDPも高級機から低価格機までもう少しはあってもいいと思うよ
漏れはRP91持ってるけど
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 23:35 ID:S6ed+8ID
RAMの不満な点
HSが録れない・・・・
SPモードで6Hは録画したい・・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 23:43 ID:V0xxHRv1
>SPモードで6Hは録画したい・・・・
それは贅沢だよ。
でも出来れば今の2倍、せめて1.5倍あれば評価も上がると思うんだが。
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 23:54 ID:2deb9xi3
>171 こういうインチキいうやつもいるのか。
こんな脳天気な奴、少なくとも絶対エンジニアではないな。
信号みたことねーだろ。RAMだけはちがうんだよ。サーボもそうだけど
RF信号はそう単純ではない。 >159でいうことは、技術的には正しいよ。
RWはとても簡単。だから今年、松下も日立も東芝もドライブを発売する
ことを発表しているだろ?一方のRW陣営は対応したくても、違いが大きすぎて
対応させられないのが実情なの。今時、アジア各メーカがついてこない
フォーマットは普及しません。
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 23:57 ID:Ahlqj5UA
>>180
PCでもAVでも終わっているRWよりは普及します。
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:21 ID:D+ie9EGC
> 今時、アジア各メーカがついてこない
> フォーマットは普及しません。

LGもサムスンもRAMレコーダ出すらしいしな(藁
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:23 ID:6fJ/Vh3V
LG,サムソンのは、いつ出るのでしょうか?
一段と低価格なものが期待できそう
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:27 ID:iZb8FJNK
>180
RWは国内メーカーすらもついてきてません。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:28 ID:D+ie9EGC
LGのは秋口らしい。松下から技術供与受けるそうだ。
日経ネットに書いてたと思う。
サムスンは試作したらしいけど、いつ出るかは知らぬ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:35 ID:EpdcDijL
>>183
低価格戦争のおかげで、ドンドンいいのが出てくるのはいいな。
とにかく、値段は今のままでいいから、高速なのを出して欲しい。
規格上、無理なのは分かるが、削除に0.5秒、DVDトレイオープン/メディア挿入
のときの時間、コピーの時間を早くして欲しい・・・

あと既存のタイトルに追記記録・・・

RAM/RW戦争には、RAMが勝ってるんだから、今度は、そのRAMの使い勝手
を追求してほしいものですね。

新しいメディアの規格なんて、10年くらい先の話なんで(DVD−RAMに変わる
ような録画用メディアの普及)今をよくしてほしい。
187183:02/03/10 00:37 ID:6fJ/Vh3V
アジアメーカーにはやっぱり作りにくいものなんでしょうか
レコーダが出始めて2年以上するのにぜんぜんでないですしね
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:39 ID:EpdcDijL
>>167
そこが、民生用で普及するための肝だな。
それを欠いたRWは、はじめから民生用に向いていないのはわかってたことだし。

PC用でも、CD−R/RWって普及したけど、CD−RWをバリバリ使ってるって
話はほとんどきいてないし。
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:41 ID:drGahSVx
RAMを殺せるのはRだろう。価格差が3割ぐらいじゃね
200円台にさがるならばブルーを待たずに封じ込めるとおもうが、ただRAMユーザーもよろこび大円満

190名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 00:43 ID:EpdcDijL
>>187
アジアはコピー大国ですから、出す意味がほとんどないんでしょう。
出しても売れないのは見えてるし。

録画するようなものは、既に安く市場にコピーメディアがでてるし、
そのコピーメディアの質をみても分かるように、画質なんてどうでもよく
みれればいい という性質がみられるため、ビデオで十分なんでしょう。

それをあえてDVDとか、D−VHSとか、高画質の録画機をだしても売れないんでしょうな。

日本ではほとんど見ない VCD再生専用プレーヤっつうのがかなりうれてたことからも
伺えるし。
(安いコピーVCDが氾濫してたから)
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 04:02 ID:HArdKxWu
そもそも、一般の人は互換性なんて気にするのだろうか?
自分の機械で録画して、再生できれば十分なのでは?
録画したのを人に貸すという用途がそんなにたくさんあるのだろうか?
それに1,2年後くらいにはRAM録画機が300万台くらい普及して
互換性がどうのこうのという議論はなくなりそう。
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 05:33 ID:ov0nHAe8
>>191
> 自分の機械で録画して、再生できれば十分なのでは?
> 録画したのを人に貸すという用途がそんなにたくさんあるのだろうか?
(番組を見損ねた/録画し忘れた)友達にテープを貸してあげるというのはしませんか?
(まだまだVHSにダビングして渡すというので困りはしませんがw)
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 06:21 ID:kQo1A4Uv
>それに1,2年後くらいにはRAM録画機が300万台くらい普及して
ここらへんはつっこみどころですか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 07:05 ID:TyqTW1Gc
だから、人に貸し借りはしないけど、
録った物を別の部屋で見たいんだって、そのために安いプレーヤーが
あればいいでしょう。
なくてもいいというのは現状無いということの弁解にしか聞こえない。
あった方がますますRAMの認知度が高まって普及のためにも
いいんでないかい?
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 09:50 ID:iZb8FJNK
>>194
その通り!
2万円台くらいで買えるRAMプレーヤーが無いのは痛い。
逆にそれがあれば、鬼に金棒。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 10:15 ID:6rqwMhKT
RAMレコーダをもってる人は、RAMプレーヤはいらないし、
RAMレコーダをもってない人も、RAMプレーヤはいらない、
のでは?
1972:02/03/10 14:30 ID:w0ZBdGoo
>>194
悪かったな、どうせワンルーム暮らしだよ・・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 21:41 ID:fcOl4W03
RAM・・・松下以外に廉価版はでないの?
カンコック団に技術供与とかいう話あるけど
国内メーカーがいいなあ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 22:00 ID:hg69ekDE
VHSにも再生専用機があるけど、あまり持っている人いないよね。
各部屋に必要なら再録機買うでしょ。

パナもそれを目論んでいるじゃないのかな。
E30が6万円台。E40は5万円きるでしょ。
ましてシャープなんぞ4万円台で出してくるかもしれない。

いずれ各部屋一台RAM録画機。
会社の昼休みはPCのRAMでビデオ三昧。
てなぐあいになる。




            わけないか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 22:23 ID:6fJ/Vh3V
その意見賛成!どうせなら録再機を買い足していきたい
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/11 16:01 ID:8rD9UyGs
VHSの再生専用機が少ないのは録再機が同じほど安い値段で買えるからでしょう。
RAMの録再機が1万から2万で有ればそりやあ再生機はいらないよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/12 11:02 ID:LOm9LhyZ
RAMの次のターゲット価格は実売\39,000-あたりがいいな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 06:33 ID:bD0Y8VM6
ほんまやなあ。VHSデッキって鬼のように安いよなあ。
涙がでちゃう、RAMドライブよりも安いんだもん。
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 08:22 ID:RPQG39TY
RAMの読み込み部の価格っていくらぐらい何だろう。
もし2万程度で出来るとしたら、今のDVDプレイヤー
の安いのが1万ぐらいであるから、ソフト含めても
3万5千円ぐらいで売り出せそう。

最低でもRAM・Rが4万弱なんだから
5万弱には出来るだろう。
もちろん、最低レベルの再生能力だろうが、
VHSからの乗り換えならそんなもんでいいのでは。
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 10:07 ID:seXAEpLn
値段の問題というよりは・・・RAM再生機を必要とする人が少ない。
RAM録画機をもってる人はいらないし、もってない人もあってもしょうがない、
RAMでソフトが供給されてるわけでもないから。
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 11:42 ID:HLetWfpu
ポータブルならばRAM再生機もありかな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 17:16 ID:vBb+/yhK
>>204
機構的にはCD-RWと大差ないんじゃないかと思うので量産効果の差でしょう
現にDVDプレイヤーはCDプレイヤーと同価格まで落ちてるんだから
トラッキングやサーボ技術ではコスト差はないと見てあとはピックアップのレンズとレーザーくらい

同じことは-RW,+RWにも言えるはずだけどあっちは下がらないね・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 02:27 ID:nq6ftf8F
RAMもうだめぽ
209DVDレコほしいケド...:02/03/24 03:46 ID:3WbeDnHu
>>177                           さんが言われているディスク容量UPって出来るんですか?。  たとえば、片面9.2ギガの両面18.4ギガ?とか。
これくらいならスグ飛びつくんですけどねえ。 うーむ

210名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 17:36 ID:znOOhGT+
 
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 12:09 ID:mLCnWQB3
.
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 18:13 ID:mLCnWQB3
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 12:06 ID:6Vg7HOkw
.
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 12:09 ID:yvxkMT5r
Qの粘着っぷりは凄いな(w
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 17:39 ID:YUke4kys
いやあ、このレスたてるのは3年はやすぎたってこった。
216ダメ男◇dame:02/05/07 01:52 ID:th+y4sRl
E10を持っている人がいて、便利だと思ったのでE20を買った。すごく便利だった。
あまりに便利だったのでもう一台E20買った。ダビングできるのですごく便利。
もうVHSには戻らない。
規格の話が出ているけどLDを2台持っている私にとって規格なんて関係ない。
自分が使えればいいわけだから。次の規格が出てもすぐに無くならないし、
無くなりそうだったらそちらにダビングすればいいだけのこと。
今どれだけ恩恵にあずかれるのかが問題で、他の議論は無意味。
ここではっきり言おう。DVD-RAMは使いやすい。
217ダメ男◇dame:02/05/07 01:56 ID:th+y4sRl
それとVHD、LDなどの出始めた20年近く前にも同じようなことが話題になった。
ベータとVHSも。その時に出てた同人誌にどんなすごい物も規格が変わればダメだ
って書いてあった。本当にそのとうりだ。LDがスノーノイズなどで劣化しなくても
DVDに移ってしまえばLDなんて使わなくなる。
自分だけが使えれば全然問題ないよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/07 06:59 ID:NgfccPHr
>>215
後3年かあ・・・
219 :02/05/11 02:30 ID:mUCaUD62
結論!
今すぐに必要ならRAM。
今必要でないなら様子見が一番。
まあRAMは-RWや+RWと比べて製造原価が高いのでいずれ
価格で抜かれる。

しかし使い勝手はRAMの方がいいので、今後の各社の頑張り
次第でどう転ぶかは現状不明(やはりシェア取った方が勝つ)。
ちなみに既にLG、サムソンは安売り韓国メーカーではなく立派な
世界的電気メーカーです。

あとPC内蔵用の-RWは秋葉で¥10,000で売ってたよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 17:51 ID:oTnJFDpS
-RW自慢の互換性もPS2で再生できないってんだから
どちらを買うべきかなんて考えるまでもない
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 19:31 ID:pt9pAFHA
HDで録り貯め、編集し、今後メディアの変更が有り得る物はRAMに移動、
地上波等の映画のエアチェック品などは再エンコしてRに保存、と考えてます。

−RWも、HDで録り貯め、編集し、再エンコして移動するなら30秒病とも無縁ですが、
そこで−RWにする意味が無いという罠。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 21:44 ID:DjFsSSXD
考えるまでもないなら、いちいちふらなきゃいいのに
何かおたくらのほうが互換互換ってうるさいよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 00:56 ID:xkWk1Fea
てすと
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 01:05 ID:psKDBB4s
>>217
その同人誌って、「究極のビデオ」とか言う奴?
フォーマット的にはLD最強とか、いろいろ熱い薀蓄が書かれていて
面白く読んだような記憶あり…(まー落ちはスノーノイズなんだけどな)
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 17:23 ID:tLsg6yTa
漏れは+RWがいいよ!
漏れのDVDプレイヤーでは再生可能だし・・・・。

まあ、人によって環境によって、それぞれ需要があるのでは・・・。
終了するのは5〜10年後でしょう?
226ダメ男◇dame:02/05/13 20:27 ID:xm4L3hPf
>>224
そういう名前だっけ?
表紙がラムだったよ。その他にも「究極のラム2」とかも出してたね。
まだ「めぞん一刻」やってなかった頃で「究極の響子さん」なんていうのもあった。
もう17〜8年前の話だ・・・  早いなぁ。時間の流れ・・・
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 05:25 ID:ldkpq5mu
Microsoft,DVD+RWを後押し

 TEXT:Richard Shim,ZDNet/USA

MicrosoftはWinHECで来週,DVD+RWをWindowsに統合するためのソフトのデモを行う予定。またコードネームで「Longhorn」と呼ばれる次期Windowsに,DVD+RWのサポートを組み込む見通しだ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 05:51 ID:qSC1VeDv
廃れ掛けの企画に一生しがみついてろ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 11:42 ID:Us8QpghM
既にXPではRAMは標準でサポートされていますが、今更ですか?
書き換え回数の少なく、データ補正の無いRWをPCのデータ用に使うのは
愚かではありませんか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 12:51 ID:Oc3e++LA
PCでRWマンセーははっきり言って使ったことのない奴だ
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 23:48 ID:ldkpq5mu
互換性が糞なRAMを捨てたんだろ?>マイクロソフト
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 23:57 ID:9qqY5IS7
MSはUDF2.0をサポートしたのに、なんで-RWのVRFは読めないの?
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 23:59 ID:ldkpq5mu
マイクロソフトが「DVD+RW」をサポート

 米マイクロソフトは、競合する2つのDVD記録技術のうち、『DVD+RW(用語解説)』フォーマットをサポートする方針を固めた。
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/cnet/20020411/020411-5.html
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 23:59 ID:KU4V0c2Q
まあ、次期Windows発売(2004年?)までDVD+RWドライブが潤滑に売られていればいいけどな(笑
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:05 ID:kxovrHQ3
>>232
再生ソフトの問題でしょ?
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:09 ID:fCBIZu/u
>>235
OSがUDF2.0の読み込みをサポートしてるんだから
再生ソフトは関係ないと思うが?
237232:02/05/19 00:10 ID:kxovrHQ3
ん〜、エクスプローラーとかで、なーんのファイルも見れないってことなのか
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:12 ID:wxZ2xAEF
>>227=233
同じような情報をわざわざ2回も書き込んじゃってまぁ・・・

しつこい宣伝はかえって+R/+RWの印象を下げることになるぞ(笑
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:14 ID:kxovrHQ3
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:21 ID:ZkZohj2j
AV板で+R系の宣伝されてもなあ…。ないじゃん…。
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:30 ID:wxZ2xAEF
>>240
確かに(笑

そもそも、
次期WindowsでDVD+RWサポートと、AV版と何の関係があるというのだろう?(w
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:30 ID:wxZ2xAEF
あげてしまってすまぬ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 00:53 ID:GXUEAbRJ
>>224>>226
> 究極のビデオ
>持木 一明 (著) 単行本 (1990/10/01) 電波新聞社

確かこの作者が究極倶楽部(同人誌発行元)のメンバー
だったのだと思う。同人誌で書いたネタがかなり流用されていた。
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/19 05:57 ID:UeO8OhBV
+RW/+RのDVDレコは使い物にならないよ。

空き領域へのランダム記録ができない、
テープ録画とほとんど変わらない糞レコーダー。
245bide:02/05/25 10:45 ID:RegmdzEM
よせてあげて
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 03:34 ID:uh452rdH
+RWだの-RWだの、空しいスレッドだなぁ…
結局松下の決算とか関係なく、RAMが主流になりそうだし。
247RAM厨必死(w:02/06/03 06:08 ID:EPqkEvrI
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 06:21 ID:NKJUoW3T
なんも製品出てないAV機器板まで来てどっちが必死なのか・・・
249RAM厨必死(w:02/06/03 06:23 ID:EPqkEvrI
+RWは出てるぞ(w >>233
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 06:25 ID:NKJUoW3T
で、誰が使ってるの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 06:32 ID:usVub/rQ
>>249
とりあえず(w でもつける取り繕いようがないな(w
252RAM厨必死(w:02/06/03 09:39 ID:EPqkEvrI
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 09:58 ID:GXK5J6/k
M$の発表ってRAMのことは全く関係がないような・・・

どちらかと言うと、-RWに最後通牒が出された感じなのだが
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:09 ID:NKJUoW3T
>>252
それって自慢になるのか…?
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:09 ID:EPqkEvrI
RAM厨必死(w
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:10 ID:NKJUoW3T
そんなに+RWが好きなら+RWレコも取り寄せて使ってやれよ。NTSCもいけるみたいだぞ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:18 ID:GXK5J6/k
うん、信者がRWレコを4台、5台と買わないと
最後の砦のパイオニアが終わってしまうよ

ホント、冗談抜きでさ
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:21 ID:GXK5J6/k
>>255
まぁ、隔離スレだからここで暴れる分には構わないか
ごめんね邪魔して。
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 10:31 ID:F0u9ndPp
存在感がないから、-RWと間違えられてるぞ、+RWよ(w
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 11:06 ID:EPqkEvrI
RAM厨必死(w
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 16:32 ID:Poz7J6PU
ってゆうか、RAM以外も必死でやってほしいよ
余裕かましてる場合か?
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 16:48 ID:WkBgMPK/
>>261
確かにな(w
パイオニアは笑いをとるためにやっているのか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 21:36 ID:90Ea3A80
裏工作は必死です
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 21:36 ID:Poz7J6PU
あ(w
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 21:31 ID:mKhcHmwO
い(w
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:35 ID:sP5paRCO
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052910.html

>これに対し、平成11年、世界初のDVDレコーダー(−RW)を25万円で発売したパイオニアは、
>6月末に12万5000円の低価格機種を投入する予定で、
>「まだレコーダーの市場規模が小さく、シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
>巻き返しは十分可能」(広報)。

> ソニーも「−RWの強みは互換性が広いこと。ビデオモードで録画したモノは、
>市場に普及しているほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。
>RAMは、RAM対応のプレーヤーでしか再生できません」(広報)と強調する。

> さらに、AV機器とパソコンの記録装置の互換性を検討したり、
>欧米で「+R」や「+RW」が普及しつつあることも想定すると、
>ユーザーの選択肢は複雑怪奇の度合いが強まるばかり。
>「コレだ!」と宣言できる決め手がないのが実情だ。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞパイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:37 ID:qtIcbhC5
マイクロソフトが「DVD+RW」をサポート

 米マイクロソフトは、競合する2つのDVD記録技術のうち、『DVD+RW(用語解説)』フォーマットをサポートする方針を固めた。
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/cnet/20020411/020411-5.html


結局+RWが一番無何だな
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:43 ID:sP5paRCO
来年の予想スレ名

■RAM厨 せこせこ、メディア移しかえ祭り開催中■
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:46 ID:qtIcbhC5

    \  RAM死亡ワッチョイ!    /  +
      \  RAM死亡ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

270名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:46 ID:z3tAs9Wo
DVD+RWレコーダーがあればなあ。
5月に船井がって逝ってなかったかな?
もう6月だけど。
DVD+RWレコーダーでフラグメント問題がなければなあ。
編集しても連続して録画出来る空きが作れればなあ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:47 ID:sP5paRCO
世界では+R/+RWの圧勝なので、
PC標準搭載は、±RW±Rで決まっています。
          ↓
http://www.dvdplusrw.org/resources/media.html

RAMは「日本の」「一部」「オタク」にしか普及してないところがイタすぎ。藁
しかもRAM厨は、それを知らないところもイタすぎ。藁
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:51 ID:sP5paRCO
DVD規格は±RW±Rで統一、PC搭載標準搭載。
赤字松下RAM撤退。
RAMレコは3日天下。
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:53 ID:DeDMfsUL
1年天下だったDVD-RWレコは・・・・・・・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:54 ID:qtIcbhC5
>>273
LDと同じ運命・・・・?
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:55 ID:6K8DR4Y9
DVD-Multiドライブが出てもDVD±RW/Rコンボが出ないのは・・・・・・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:57 ID:sP5paRCO
速度遅すぎだね。>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM

277名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:57 ID:qtIcbhC5
>>275
その予想は多分外れる
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:58 ID:qtIcbhC5
結局俺の予想道理になったな
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 09:59 ID:qtIcbhC5
リコーまんせー!
HPまんせー!
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:01 ID:FuFjCz/+
5月にフナイのDVD+RWレコってソースは日経だっけか?
またソニーの情報操作だったの?
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:07 ID:XNNvP3Ug
DVD-RAMはWinXPで既にサポートされていますが、何か?
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:08 ID:BXBAxHVk
今更どうでも良いことが、ちゃっちゃと魅力ある製品を発売しましょうね〜(藁
>±RW陣営様

あ、ゴメンゴメン。互換性だけで売れるから開発する必要ないんだっけ?(藁
283今度は-RW厨か?:02/06/07 10:09 ID:qtIcbhC5
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:09 ID:sP5paRCO
RW機とRAM機の致命的な違いは、互換性と将来性だ。
残りはどうでもよいことだ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:09 ID:qtIcbhC5
>>282=負け犬RAM必死(藁
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:23 ID:XNNvP3Ug
>>283
+RWをサポートする方針を固めたと言うことは、まだサポートしてないんだよね。
この先、どうなるか判らないよね。
DVD-RAMは既にサポートしてるので、安泰です。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:25 ID:L2sRi7h0
>>284
はPCデータだけ記録しるぼが幸せってことか。
それか時間かけてせこせこPCでオーサリングしるのか。

ごくろうさま。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:43 ID:qtIcbhC5
>>286
今は-RWをサポートしてるが将来は+RWをサポート>>267
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:44 ID:uzmqqSIh
まだ+のレコーダー注文してないの?早く注文して、
RAM、-Rみたいに50枚、100枚とメディアが部屋にたまった写真を見せてくれよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:45 ID:YhocVh6A
+RWレコーダーのすばらしさを教えてくれよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:47 ID:uzmqqSIh
>>288
それって一番後回しじゃないか。
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:53 ID:B7i/z67S
>>288
MSがタダで配るなら普及するだろうな(w
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 10:59 ID:B7i/z67S
たまにはましな+RWレコのレビュー拾ってこいよ。英語圏でもRAMしかないぞ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:01 ID:sP5paRCO
DVD規格は±RW±Rで統一、PC搭載標準搭載。
赤字松下RAM撤退。
RAMレコは3日天下。
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:04 ID:B7i/z67S
また日経の記事でも貼れよ(w
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:06 ID:B7i/z67S
ああ、+RW厨が赤字って言い出して、貼って否定されたんだっけ。
貼ったら嘘がばれちゃうね(w
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:07 ID:sP5paRCO
☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆

2002/5/18日経朝刊
3月期決算 上場企業最終損益ランキング

黒字堂々第7位 リコー     616億円大黒字

赤字悲惨第3位 松下電器産業 4310億円大赤字(一桁まちがえてた!!!)

☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆

RAMの特徴 (消滅したPDと共通)

1.「日本」の「マニア」だけに信者がいる
2.コスト高で松下は大赤字
3.他のメーカーが作る可能性が全くない
4.松下自体が将来撤退する
5.他のプレーヤで読めない

将来消滅が確実で、なおかつ、読めなくなることが確実なメディアに、
重要なデータをせっせと残している「馬鹿」たちが使っている規格。

☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:11 ID:B7i/z67S
( ´,_ゝ`) プッ ついに懐かしいもの貼りやがった
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:32 ID:LyIFtcoT
>>sP5paRCO
ねえどうしてDVD-RWで反撃できなくなったらDVD+RWに移るの?
君の大好きなパイオニアはDVD+RWレコもドライブも出してないよ
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:33 ID:qtIcbhC5
RAM脂肪までTマイナス・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:38 ID:B7i/z67S
>>299
+RWで主張するもんがないから-RWで書いてただけだろ(w
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:39 ID:MtOwwH5F
んでヴァイヲ夏モデルにはDVD+RWコンボ積んだんだっけ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:42 ID:qtIcbhC5
>>281
http://www.dvdplusrw.org/index.html

A new version of the Windows NT/2000/XP bitset utility is released, which not only works with first generation DVD+RW drives, but also with second generation DVD+R/+RW drives (using DVD+RW discs).
ウィンドウズNT/2000/XP年bitsetユーティリィティの新バージョンは、リリースされます、それはだけでなく第1の生成DVD+RW駆動で働く、また、第2の生成DVD+R/+RW駆動(DVD+RWディスクを使用して)で。

304名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:45 ID:MtOwwH5F
んで+RWアライアンスのソニーは+RWアライアンスのリコーのDVD+RWドライブをヴァイヲに積んだんだっけ?
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 11:46 ID:B7i/z67S
それを読みづらい自動翻訳使ってまで貼った意図が、全くわからん
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 12:07 ID:CrMHVkkU
RAM死亡厨うぜぇな。

駄スレ立てまくるんじゃねぇよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 12:15 ID:9Md43vEb
DVD+RWアライアンスのHPアクセスできんのだが
ttp://www.dvdrw.com/

もう消えたのか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 12:18 ID:LOAFtGyv
>>304
アライアンス"alliance":同盟

全然同盟組んでないじゃん(w
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 12:58 ID:48sbKJTK
裏切り、呪いはソニーの性(さが)
生温く見守ってやってください
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 14:10 ID:xm1Kf76X
なんだここもバカQのスレじゃん
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:20 ID:IK7A50Wx
☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆

2002/5/18日経朝刊
3月期決算 上場企業最終損益ランキング

黒字堂々第7位 リコー     616億円大黒字

赤字悲惨第3位 松下電器産業 4310億円大赤字(一桁まちがえてた!!!)

☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆

RAMの特徴 (消滅したPDと共通)

1.「日本」の「マニア」だけに信者がいる
2.コスト高で松下は大赤字
3.他のメーカーが作る可能性が全くない
4.松下自体が将来撤退する
5.他のプレーヤで読めない

将来消滅が確実で、なおかつ、読めなくなることが確実なメディアに、
重要なデータをせっせと残している「馬鹿」たちが使っている規格。

☆☆☆ RAM脂肪へのカウントダウン ☆☆☆

速度遅すぎだね。>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM


312名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:22 ID:IK7A50Wx
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052910.html

>これに対し、平成11年、世界初のDVDレコーダー(−RW)を25万円で発売したパイオニアは、
>6月末に12万5000円の低価格機種を投入する予定で、
>「まだレコーダーの市場規模が小さく、シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
>巻き返しは十分可能」(広報)。

> ソニーも「−RWの強みは互換性が広いこと。ビデオモードで録画したモノは、
>市場に普及しているほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。
>RAMは、RAM対応のプレーヤーでしか再生できません」(広報)と強調する。

> さらに、AV機器とパソコンの記録装置の互換性を検討したり、
>欧米で「+R」や「+RW」が普及しつつあることも想定すると、
>ユーザーの選択肢は複雑怪奇の度合いが強まるばかり。
>「コレだ!」と宣言できる決め手がないのが実情だ。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞパイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆


313名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:38 ID:UKddc8n5
かわいそうに RAMストーカーよ。
することほかにあるんじゃないの
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:47 ID:4Dk1a9O5

    \  RAM脂肪ワッチョイ!    /  +
      \  RAM脂肪ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +


315名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:52 ID:qtIcbhC5

    \  RAM死亡ワッチョイ!    /  +
      \  RAM死亡ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +




316名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 17:52 ID:4Dk1a9O5
来年の予想スレ名

■RAM厨 せこせこ、メディア移しかえ祭り開催中■
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:01 ID:B7i/z67S
せっかく10月から頑張ってるのにRAMが躍進しちゃって大変だな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:10 ID:Kq75WryE
あらいやだっ
10月からがんばってるんですか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:17 ID:vtU2I3hn
このスレが起った頃にはQにもDVD-RW派にも最後の望みがあったのにねえ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:30 ID:B7i/z67S
RAM以外はマニアにもそっぽ向かれてます(w
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:31 ID:S7gds4k9
今年中にRAM抜きで、DVD規格は±RW±Rに統一される。
RAMレコは三日天下だ。±RW±RのレコでもPCでも、当然RAMに焼いたものは読めない。
将来読めないRAMにせっせと焼いているRAM厨は基地外だ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:42 ID:qtIcbhC5
米マイクロソフトは、競合する2つのDVD記録技術のうち、『DVD+RW(用語解説)』フォーマットをサポートする方針を固めた。
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/cnet/20020411/020411-5.html



        **********これからは+RWが標準**********
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:45 ID:R6OunwwK
>競合する2つのDVD記録技術のうち

-RWと+RWを比べて+にしたってことだな
RAMはすでにサポート済み、UDF2.0は素で読めるようにして欲しいが・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:46 ID:B7i/z67S
+RWなんか標準になりようがないだろ、レコーダーもないのに。この板でそんなこといってどうすんだ?
機能で言えば、-R/-RW/RAMと振りわけた特性のうち
-Rと-RW特性しか受け継いでないんだぞ?
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:50 ID:qtIcbhC5
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020411-5.html

マイクロソフトが現在、第三の技術DVD-RAMをWindows OSでサポートしているものの、DVD-RAMフォーマットへの注目度アップにはほとんど役立っておらず、消費者の人気という点ではるかに後れを取っているからだ。

DVD-RAM:録画・消去が繰り返し可能。データ保存用に最適。消費者向けDVDプレーヤーの大半は、このフォーマットで録画した映像は再生できない。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:50 ID:B7i/z67S
早くXPでサポートしてもらえよ、+RWよ。RAMはそんな必要もなく使えてるぞ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 18:55 ID:B7i/z67S
しかし10月からやってたってのがすごいな、+RW厨。
一番売れてたと思われる3月以降に活動してなかったのって、バカだね。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:04 ID:qtIcbhC5
調査会社Gartnerのアナリスト,Mary Craig氏は次のように語っている。「Microsoftが特定のフォーマットをサポートすることによって,標準規格の採用が急速に進展するかもしれない。これで,PCの標準規格としてのDVD+RWフォーマットの成功は保証されたも同然だ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:31 ID:V2r9cs5m
すまん、DVD+RWアライアンスの主要8社の1つでありながら国内放置プレイで
DVD+RWアライアンス主要8社のリコーDVD+RWドライブをバイオに搭載してやらない
ソニーが開発に携わりDVDフォーラムで認められていないDVD+RW/Rがビルゲイツに
認められたのですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:35 ID:V2r9cs5m
DVD+RWアライアンス
ttp://www.dvdrw.com/

まだアクセスできんのだが。
もう復活しないのか?

331名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:39 ID:qtIcbhC5
>>323
RAM厨がこんなにウヨウヨ沸いてるのは日本国内だけ

ZIPは日本ではスタンダードにならなかったが国外ではスタンダードになってる。
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:40 ID:uHpYOdGp
Qが現実逃避するスレか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:41 ID:qtIcbhC5
と現実逃避してるRAM厨>>332
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:42 ID:uHpYOdGp
RAMなんか持ってないヨ。Qは安物S-VHSで満足しとけ(w
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:47 ID:D+PiOFt/
すげえ国外ではZIPがスタンダードになってるんだあ。(藁

漏れはとっくにCD-R/RWになってるかと思ったんだが(大藁

336名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:50 ID:qtIcbhC5
>>335=日本語の過去形表記を理解出来ない馬鹿ハケーン!
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:50 ID:uHpYOdGp
Q楽しそうだな。そろそろCD-R3枚くらい焼いたか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:52 ID:XFqBvGAc
まだやってんの?
339名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/07 19:52 ID:gulSFHoC
>>336
先生!「日本語の過去形表記」について解説お願いしすます!
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:53 ID:uHpYOdGp
解説なんて求めたらgooの辞書リンク貼られるだけだぞ(w
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:56 ID:qtIcbhC5
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:56 ID:B7i/z67S
海外で普及しなかったMOはまだ生きてるんだろ?焼き板でのQの詭弁を持ち出せば(w
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 19:59 ID:qtIcbhC5
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:00 ID:uHpYOdGp
Qオナーニ中(w
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:01 ID:B7i/z67S
>>343
とりあえず一番はじめのリンクに飛んでやったが、単なるニックネームだぞ?(w
346RAM厨必死(w:02/06/07 20:01 ID:qtIcbhC5
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:02 ID:uHpYOdGp
グローバルスタンダード好きなQは日頃から英語だけで生活してるような珍人物なのだろう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:05 ID:eq5Lcqqc
グローバルスタンダードなQは国外でスタンダードなZIP使用者なのだろう
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:06 ID:qtIcbhC5
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 20:14 ID:uHpYOdGp
随分ゆんゆんしてるサイトだな(藁>>349
351名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/07 22:16 ID:gulSFHoC
>>349
先生!他にもおもしろい電波系サイト教えて下さい!
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 22:30 ID:XvoTXQG6
もう8ヶ月もこんなことしてるなんて
ほんとうに君、みじめだね。
かわいそうだから同情してあげる。>Q

さて、E30でとったW杯でもみるか(w
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 22:49 ID:PHgtQeBC
速度遅すぎだね。>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 22:50 ID:iHVUKq1f
ふーむ
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 22:54 ID:XvoTXQG6
PHgtQeBCくんは何使ってるの?
教えてごらんよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 22:55 ID:yUMXACUu
常にQの逆をいけば幸せになれる罠
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 23:25 ID:mqKJlTuu
353くんは何を使っているのかな?
まずそれを明かしてから文句を言おうね♪





・・・まさか+RWとか言わないよね?
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 23:38 ID:nzhzhCbo
そういや、+Rも使えるって騙されたひとは
懲りずに使ってるのか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 23:47 ID:PHgtQeBC
>>358
世界では+R/+RWの圧勝なので、
PC標準搭載は、±RW±Rで決まっています。
          ↓
http://www.dvdplusrw.org/resources/media.html

RAMは「日本の」「一部」「オタク」にしか普及してないところがイタすぎ。藁
しかもRAM厨は、それを知らないところもイタすぎ。藁
もうすぐ終わりだね。>RAM

360名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 23:48 ID:nzhzhCbo
え?
±RW/±Rドライブって発売されてるんですか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 23:56 ID:AJSMAGyx
PHgtQeBC君みたいなのは可哀想な人なんであまりいじめないで下さい。
ここはそういうスレッドだと割り切って暴れさせてあげて下さい。
彼みたいな人を押さえつけると現実で事件起こしそうだしね。

PHgtQeBC君も変な事言わないでみんなと仲良くしましょうね☆
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 00:00 ID:kFEYFzSD
>>359
おまえんちに+Rが普及してるのかも疑問なんだが。写真でもアップするか?(w
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 00:46 ID:uzbBOw/4
必死でPCの世界に現実逃避しているな。
+RWレコは一体いつ出るんだ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 00:49 ID:eEnAUfWc
ソニーのドライブモナー( ´∀`)
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 01:00 ID:dcjSdaVp
Qにはオリオンの再生専用VHSで充分だほ
366キチガイ身障必死(w:02/06/08 01:31 ID:CsATW6VL
ID:qtIcbhC5 =負け犬キチガイ身体障害者(爆ワラ

簡単な自己紹介です(^^)。 2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。軽度な障害という事で見た目は
普通の健常者と同じに見えます。そのため、なかなか他の比とに私の持っている障害から
来るハンディの事を理解してもらう事が出来ません。それが原因で、よく、「怠けている」とか
「やる気が有るのか?」と言った事を言われ、また、私をそういった性格の人間として一方的に
認識されます。他にも私と同じ様な経験をされている障害者の人達がいらっしゃるはずです。
また、健常者の人達は私の様な軽度障害者を理解する事は難しいとも思います。ですから、
もっと互いに理解し ふれあう為に今回この様な掲示版を作りました。
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 01:36 ID:7Uxr7t90
PCでスタンダードになればPC用ドライブを買えばすむ話。
QはおとなしくCD-RとS-VHSで一生過ごしとけ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 01:59 ID:kFEYFzSD
>なぜかDVDプレーヤ部門でも5位に。
>ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/05.html

というくらい売れてるそうだよ〜(w
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:00 ID:ToGCFSqV
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:01 ID:+lHjTLfc
買いたくてもブツがないんじゃしょーがないし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:08 ID:WbKrZXYO
>>369
オマエガナー
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:13 ID:LWiP0uZj
さいきんどのスレをみてもRW厨はRAM厨に駆逐されてしまっている。
つまらんな・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:13 ID:6o4th+g3
S-VHSスレで相手にされなくなった基地外Qがまた暴れているのですか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:22 ID:aOJPpzbj
遊ばれてます。
375名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 02:29 ID:IwCp7tuq
「DVD+RW」って-RWな会社から商標権侵害で訴えられたりしないの?
後発なのに名前似すぎじゃない?
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:32 ID:aOJPpzbj
DVDのほうがもっとマズイ
よって ”+” のみ許可。
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:36 ID:7Uxr7t90
で、AV機器として+RWってのはなんか出るのかね?将来的に
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:38 ID:VbXNNFZ8
出てるらしいが・・・
よくもクレーム怖くないもんだな(w
あの仕様で。
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 02:40 ID:D0tf0QhI
結局糞ニーが開発すんの放り出しちゃったから国内じゃ無いんじゃないか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:22 ID:4ZSUF6iB
>>368
1〜3位まではパイオニアだね。
RAMは松下の1機種のみだね(w

381名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:24 ID:4ZSUF6iB
        **********これからは+RWが標準**********

米マイクロソフトは、競合する2つのDVD記録技術のうち、『DVD+RW(用語解説)』フォーマットをサポートする方針を固めた。
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/cnet/20020411/020411-5.html

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020411-5.html

マイクロソフトが現在、第三の技術DVD-RAMをWindows OSでサポートしているものの、DVD-RAMフォーマットへの注目度アップにはほとんど役立っておらず、消費者の人気という点ではるかに後れを取っているからだ。

DVD-RAM:録画・消去が繰り返し可能。データ保存用に最適。消費者向けDVDプレーヤーの大半は、このフォーマットで録画した映像は再生できない。



調査会社Gartnerのアナリスト,Mary Craig氏は次のように語っている。「Microsoftが特定のフォーマットをサポートすることによって,標準規格の採用が急速に進展するかもしれない。これで,PCの標準規格としてのDVD+RWフォーマットの成功は保証されたも同然だ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html


382名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:28 ID:1qee4Gju
>>381
というかアメ公のアナリストという段階で胡散臭い。
あいつらは世界とかいっても、自国しか見てない。
そんな奴らが標準といったところでアメリカ国内での話。

オマエがアメリカに移住して、一生住むならためになる話かもな。
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:30 ID:4ZSUF6iB
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:31 ID:1qee4Gju
>>383
なにが言いたいのか意味不明。
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:33 ID:4ZSUF6iB
>>384
君の頭じゃ・・(中略)・・・か?
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:39 ID:4ZSUF6iB
        **********これからは+RWが標準**********

米マイクロソフトは、競合する2つのDVD記録技術のうち、『DVD+RW(用語解説)』フォーマットをサポートする方針を固めた。
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/cnet/20020411/020411-5.html

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020411-5.html

マイクロソフトが現在、第三の技術DVD-RAMをWindows OSでサポートしているものの、DVD-RAMフォーマットへの注目度アップにはほとんど役立っておらず、消費者の人気という点ではるかに後れを取っているからだ。

DVD-RAM:録画・消去が繰り返し可能。データ保存用に最適。消費者向けDVDプレーヤーの大半は、このフォーマットで録画した映像は再生できない。



調査会社Gartnerのアナリスト,Mary Craig氏は次のように語っている。「Microsoftが特定のフォーマットをサポートすることによって,標準規格の採用が急速に進展するかもしれない。これで,PCの標準規格としてのDVD+RWフォーマットの成功は保証されたも同然だ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html





387名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:42 ID:YwmttZy4
>>386=4ZSUF6iB

マルチポストうぜぇ。
掲示板のマナーすらまもれねぇのか?+RW厨房は
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:43 ID:1qee4Gju
>>385
しゃあないな。オマエの言いたいことはこうだろ。

>世界の常識は日本の非常識

つまり、おまえの好きな世界で+RWが普及しても
日本では非常識、つまり普及もせず誰も使わない。

あとコピペしまくりはやめろ。糞。
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:44 ID:Fz3MwkU+
コピペはQの特徴
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 14:50 ID:4ZSUF6iB
>>388
「母ちゃん、これってどういう意味?」とかと言って助けてもらったの?
391名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 14:55 ID:XEh9Rpo5
そういえば、こないだのゴルゴ13で撃ち殺されたヤシが
「アメリカの正義は世界の正義だ」とか言っていた様な気がすると
思っていたけど、そいつですかと言ってみるテスト
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:02 ID:+Jp6ia2h
ID:4ZSUF6iBはこの板のSVHSスレなどで有名な「Q」と呼ばれるキチガイだよ
393負け犬三菱信者必死(爆:02/06/08 15:04 ID:4ZSUF6iB
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:05 ID:+9FLg80X
日本で使うんだから日本で流行っていりゃ十分じゃん

MOなんていまだにホームセンターやコンビニでもメディア買えるもの
日本以外で圧倒的に普及したらしいZIPなんて探すのに苦労するぞ(w

395名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:08 ID:4ZSUF6iB
それ以前ににRAMは互換性が糞すぎるってのが問題。
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:11 ID:7Uxr7t90
凄いな、DVDプレーヤーにRAMレコーダーがランクインしてるのか。よほど売れてるんだな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:12 ID:Cw5Wh/8X
値段もけっこう高いのにね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:12 ID:AeDbcA5f
他に何が使えるというのか
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:14 ID:AeDbcA5f
>>398>>395へのれす
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:21 ID:4ZSUF6iB
>>396
互換性が糞だというのを自覚してない厨房が買ってるんだね(藁
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:22 ID:Cw5Wh/8X
>>400
少数のはずでは?
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:25 ID:4ZSUF6iB
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:29 ID:fTAq2isf
CDRecorders???
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:30 ID:7Uxr7t90
いくら自分がCD-Rしか持ってないからってCD-Rのリンク貼ってどうする?
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:35 ID:rEd2JOtx
4ZSUF6iB
こいつ、ダメだ。
DVDレコーダの話してるのにCDレコーダのリンク張って勝ち誇ってる。

頭 大 丈 夫 デ ス カ ?
406名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:36 ID:1qee4Gju
>>400
オウムのように互換、互換と言ってるが、おまえはバカか?
あってもたいして使えない互換性よりRAMの高機能、低価格を選ぶ人
が多いというだけだろ。そんなことは1年以上前から皆わかってるんだよ。
だから、ここまでRAMが圧倒的に普及したんだろ。

おまえが互換性をそんなに重要視するならオマエがRWを使えばいいだけだろ。

それとオマエ日本語理解できるか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:37 ID:66+yWLif
>402
バ カ ま る だ し
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 15:39 ID:7Uxr7t90
Qって連日自分の馬鹿晒して何が楽しいんだろう。構ってもらえるだけで嬉しいのかね。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:13 ID:kFEYFzSD
ビックも普通に売れてるね
http://www.bicbic.com/bcc/recommend/dvd_player.html
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:13 ID:WyBumLWW
>>406
>RAMが圧倒的に普及?はぁ??
RAM信者の典型的脳内妄想。

まだレコーダーの市場規模が小さく、
シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
DVDはVHSと較べることすらできない状態ですよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:15 ID:kFEYFzSD
まさかと思うけど録画機部門見てないのか?どっちの部門にするかは店の任意。
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:17 ID:7Uxr7t90
DVDをVHSと比べようとする方が的外れな気もする。
熟成するよりも先に世代交代時期が来る器ではないかと。
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:18 ID:ynO52YBv
>>411
Qが現実を直視するわけ無いだろ(w
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:18 ID:wQj9CFZD
市場が成熟してないならそもそも互換性を云々するのがおかしいんじゃないか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 16:41 ID:rEd2JOtx
WyBumLWWは返す言葉が泣く逃走しました(w
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 17:41 ID:D0tf0QhI
>http://www.yomiuri.co.jp/02/20020607ib25.htm
>
>再生用と録画用を合わせたDVDの2002年1―4月の出荷台数は、
>前年同期比99・7%増の72万9000台と急伸、
>数年後にはビデオデッキがDVDレコーダーに主役を譲るとの見方が多い。
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 18:23 ID:uzbBOw/4
>>413
同意。
だって、まったく関係ないPCのドライブの話にもっていって
現実逃避しているし、挙句の果てにCD-Rだものね(w
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 18:23 ID:nAWguf/u
>>413
カワイソウだからやめようよ。
現実を直視したらQは氏ぬしかなくなる。
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 18:35 ID:ucA5IRbJ
ある意味、Qが-RW厨で良かったよ。
こいつが-RAM厨だったら・・・オゾマシイ
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 18:56 ID:wgI7w386
Qはいまは-RW厨かつ+RW厨だよね?
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 18:59 ID:0mBfd/MU
Blu-ray Discに逃避中らしいヨ
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 19:02 ID:iUNTLtP6
>>421
大嫌いな殻に閉じこもっちゃいそうね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 19:03 ID:WbKrZXYO
4ZSUF6iB

恥ずかしくてもう出てこれないらしい(藁
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 19:06 ID:Eg0efZEi
Q自身が大嫌いな殻にとじこもっちゃったね(w
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 20:15 ID:+9FLg80X
社会的殻閉じこもり
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 20:48 ID:4ZSUF6iB
互換性の現実を現実視出来て無いRAM厨必死(w
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 20:55 ID:0mBfd/MU
念仏を唱え始めました。
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 20:55 ID:vzS+h4rS
「RAM厨必死(w」ということしか言えない殻に閉じこもってるQ必死。

つーかおまえ、まだ居たの?
はやくみんなのために消えてよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 21:33 ID:wWdEKTzX
簡単な自己紹介です(^^)。 2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。軽度な障害という事で見た目は
普通の健常者と同じに見えます。そのため、なかなか他の比とに私の持っている障害から
来るハンディの事を理解してもらう事が出来ません。それが原因で、よく、「怠けている」とか
「やる気が有るのか?」と言った事を言われ、また、私をそういった性格の人間として一方的に
認識されます。他にも私と同じ様な経験をされている障害者の人達がいらっしゃるはずです。
また、健常者の人達は私の様な軽度障害者を理解する事は難しいとも思います。ですから、
もっと互いに理解し ふれあう為に今回この様な掲示版を作りました。
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 21:35 ID:wWdEKTzX
小児麻痺によって脳味噌も麻痺してるので皆さん優しくあげて下さい。
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 21:38 ID:EDS8x94g
>>426
単に売り上げ見て黙ってたのか?
その意味を理解する脳はなかったんだな(w
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 21:49 ID:medIMqap
RAMうざ
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 22:18 ID:dEFx2szQ
>>432
あなたはどこの信者ですか?
434Qちゃんに逢いたい:02/06/08 22:37 ID:/HU/Br3L
ニッコーのデラコン・タンク買ってぇ〜ん。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 22:55 ID:Yr6Drdpb
しかし、なんだな。
こういうスレが立つって事は、よっぽどアンチRAM厨からすると、
RAMの存在が脅威なんだって事を、自ら暴露しているようなもんだな。
+RWの圧勝が決まっていて、揺るぎないものなら、今のRAMの動向なんて
どうでも良い、取るに足らない事じゃん。
それを、こうやって煽り立てるって事は、よっぽど、そうやっていないと
心配で、いても立ってもいられないって事なんだろな。
自分の足下に蟻の行列が出来ていたって、気にならんだろうに。。
自分が蟻だから、ビビって騒いでるって事なんだろ。(w
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 22:58 ID:Rdd5ojXB
>>435
禿胴。E30やHS1のスレは健全かつ順調に伸びてるからねぇ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:06 ID:dMI3OX+7
レスつけている時点でお互い同レベルだと思うけど。
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:13 ID:ucA5IRbJ
ほっといたら、いくらでも嘘吐くからね。
メーカーもユーザーもたち悪いよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:14 ID:HESjcSxh
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:14 ID:8L8mBxaX
>>437
店員に騙されてRW買う人を無くしたいヤツもいるんだよ
漏れみたいにな(涙)
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:15 ID:ucA5IRbJ
を、3000キタ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:17 ID:4ZSUF6iB
>>438
それ、三菱ビデオ信者の事だね(藁
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:18 ID:HESjcSxh
>>441
>>473にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! でした。
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:18 ID:ucA5IRbJ
え?
三菱ってDVD-RAMデッキ作ってるの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:19 ID:HESjcSxh
>>437…いや、わかるね…・。
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:20 ID:0mBfd/MU
Q引っ張りだこだな(w
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:21 ID:Yr6Drdpb
>>437
別に+RWの天下だって言っていることについては、
否定も肯定もせんけど。(w
哀れに思えたんで、レスしただけだから。
気にするな。。。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:21 ID:4ZSUF6iB
>>443
君のPCでは>>473が見れるんだ
スゴイね(w

>>444
「ビデオ」というカタカナ読め無いのね(p
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:23 ID:0mBfd/MU
Qほど引用番号ミス繰り返す奴も見たこと無いが(藁
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:23 ID:ucA5IRbJ
え?
DVDデッキって、ビデオデッキじゃないんですか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:25 ID:0mBfd/MU
「DVDビデオレコーダー」だから平たく言うとビデオデッキだね。
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:28 ID:HESjcSxh
もうRAMのことは忘れたようだな、Q(w
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:59 ID:mH/1K9cI
Q氏ね
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 00:17 ID:gH4TYDF9
ネ研タンにQのコーナー作ってもらうかね・・・。
いゃ、駄目だな。半端な電波だからな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 04:20 ID:gQug8VRN
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 04:27 ID:66m5d0jx
Qは不要
とっとと死ね
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 07:40 ID:VeN8ACCY
もう祭り終わったの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:32 ID:b3TO3w79
>>457
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052910.html

>これに対し、平成11年、世界初のDVDレコーダー(−RW)を25万円で発売したパイオニアは、
>6月末に12万5000円の低価格機種を投入する予定で、
>「まだレコーダーの市場規模が小さく、シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
>巻き返しは十分可能」(広報)。

> ソニーも「−RWの強みは互換性が広いこと。ビデオモードで録画したモノは、
>市場に普及しているほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。
>RAMは、RAM対応のプレーヤーでしか再生できません」(広報)と強調する。

> さらに、AV機器とパソコンの記録装置の互換性を検討したり、
>欧米で「+R」や「+RW」が普及しつつあることも想定すると、
>ユーザーの選択肢は複雑怪奇の度合いが強まるばかり。
>「コレだ!」と宣言できる決め手がないのが実情だ。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞパイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:37 ID:Sbxiem7H
12万5000円の「低価格機種」ですか・・・。
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:43 ID:Ep02jQPC
タダでもいらない、RWレコーダー
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:48 ID:hlCAotHM
いや箱入りで捨ててあったら拾ってきてやってもいいぞ>DVD-RWレコ
462 :02/06/09 08:54 ID:eXeFKW5y
QちゃんってS-VHSでは日立信者だったから、RAM派だと思ってた。
正直「Qちゃんと一緒はやだな」と思ってました。
でもRW派と知り、安心しました。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:57 ID:Sbxiem7H
三菱がHDD&RWレコを出したら、ヴァカQは買うのかな?(w
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 08:59 ID:hlCAotHM
あれ?QはS-VHSでは#信者じゃなかったかあ?
だからレコーダーの出ないDVD+RW諦めてDVD-RWに憑いたんだろ?
あっ、#がDVD-RAMに寝返ったらQも憑いてくるのかねえ。
不吉だ・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 09:38 ID:TKYt1Mew
よく晴れた日曜日
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 09:53 ID:E/SO0xIV
>>465
おはよう、負け犬くん。藁
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:00 ID:gH4TYDF9
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:00 ID:C53M9knm
>>465
君が低脳だから、レスのレベルが下がるの。分かってる?
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:01 ID:C53M9knm
>>468
股間に装備されているのが±RWなんだね(w
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:09 ID:QRpWCDhX
>>465
実に見事な「論理的反論」ですな(ププ
昨日の負けがよほどこたえたとみえる。
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:18 ID:gQug8VRN
>>465=ID:mfZTR6Lf=良い事言う〜!

473名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:25 ID:Ep02jQPC
>>465
PCの+RWドライブに現実逃避するのが、お前の論理的反論なのかよ(w
474名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:26 ID:QRpWCDhX
ID変えて自作自演か?
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:27 ID:Ep02jQPC
次はマイクロソフトが-RWを捨てて、+RWをサポートしたという記事を
論理的に貼り付けてくれるのかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:29 ID:8BQBhyNT
>>472
引用の仕方がヴァカQそっくりだな。つーかお前ヴァカQだろ。

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/06/08 23:15 ID:4ZSUF6iB
>>767=>>770=>>772=>>7474=>>784=ID:vzS+h4rS=ゴトウか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:31 ID:mfZTR6Lf
今年中にRAM抜きで、DVD規格は±RW±Rに統一される。
RAMレコは三日天下だ。±RW±RのレコでもPCでも、当然RAMに焼いたものは読めない。
将来読めないRAMにせっせと焼いているRAM厨は基地外だ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:33 ID:zfiPnZRb
論理的っていうんならさぁ、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1021261151/
のスレの、マルチポストの話とCDレコへのリンクについてコメントちょうだいよ。
都合悪いからコメントできないの?
自分の意見がないからコメントできないの?
DVD-RAMのように殻に入ってないで質問に答えてごらんよ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:33 ID:gQug8VRN
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:42 ID:zfiPnZRb
>>479
いきなりマルチポストかよ(禿藁
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:46 ID:gH4TYDF9
>>470
そうです。(´ー`)
482このレス的を得てるな:02/06/09 10:46 ID:gQug8VRN
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁



           
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:49 ID:a3rp2RQZ
>>482
今日はもう撃沈か、ヴァカQ。
負けが続くと、ここまで落ちぶれるものなのか・・・。
ヴァカQの人生って、まんま+RWだな(劇藁
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:49 ID:mfZTR6Lf
>>479
松下が一番得意なのは、洗濯機さ。爆
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:50 ID:gQug8VRN
>>483
 ↑
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁


486名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:53 ID:Mie6mJt6
>>482
自分のレス引っ張ってきて、いきなり日本語間違えてるのは僕は知能が低いです〜、
っていうギャグですかよ(w
キチガイがお笑いに進出できるならお前は成功するよ(w
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:54 ID:nFVzBewE
でも数年後に上位規格が出るのが分かってると
さすがに買い辛いよな。
RAMにせよRWにせよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:54 ID:gQug8VRN
>>486
 ↑
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁


489名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:55 ID:NlBKW5Hc
>>485
 ↑
Qは知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「RAM脂肪」とか「三菱信者」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、Qはヴァカだからしょうがないか。藁
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:57 ID:gQug8VRN
>>489=やはり

 ↑
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆

  
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:57 ID:mfZTR6Lf
>>487
RWはBLUで読めるが、RAMは読めない。
将来読めないRAMにせっせと焼いているRAM厨は基地外だ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 10:59 ID:gQug8VRN
>>491
それに普及率も低いしね>>479
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:02 ID:gQug8VRN
RAM再下位晒し>>479
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:02 ID:DPLsajTo
=やはり
ID:gQug8VRN

 ↑
Qは知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「RAM脂肪」とか「三菱信者」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、Qはヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:03 ID:mfZTR6Lf
>>492
Rに焼くのが最もよく、次にRW。RAMはBLUで読めない。
将来読めないRAMにせっせと焼いているRAM厨は基地外だ。



496名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:05 ID:yaNVzfzc
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:05 ID:gQug8VRN
498名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 11:07 ID:9loM/Lq0
>>497
マルチポストするときは誤字チェックしようね。
恥もマルチに広がるからね。
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:08 ID:uTeYYule
>>497
再下位ってナーニ? 最下位なら知ってるけどさぁ。
QのパソコンのIMEも、Qのデムパで狂ってるんだね(ギャハププ
500名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:11 ID:nFVzBewE
RAMのハイブリッド機を使ってる人は
結局Rで焼いてる人が多いみたいだから、
ハイブリッド機に関してはRAMもRWも
大して変わらないと思う。
RW陣営が気合の入ったハイブリッドプレイヤーを出せば
それなりの支持を集めそうなんだけど。
HDのノウハウがないのかな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:11 ID:Mie6mJt6
>>493
「再」下位が晒されてるよ!(w
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:13 ID:7dlk1lrp
松下はVTR部門で首位、DVD部門で2位としか見えないんだが。
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:14 ID:mfZTR6Lf
>>500
R焼きがメインなら、最初からπ買うべき。
Rの信頼性が遥かに高いから。
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:16 ID:CaGjveW6
>>503
パイオニアのハイブリッド機ってあるの?
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:17 ID:gRDsYVyO
>>503
πのレコーダは編集してからRに焼くなんてことできないじゃん(w

現実問題として-RW+HDD機がないんだし(w
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:17 ID:7dlk1lrp
>>503
いかなる理由でどういう風に信頼性が高いのか聞いておきますか。
書き逃げ禁止です。
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:18 ID:gQug8VRN
ともかくRAMが最下位というのがはっきりしたな

http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの10,12ページ

松下RAM陣営再下位(爆
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:20 ID:i+dAEdt8
>>507
よぉ、自爆Qちゃん(w

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/06/09 11:03 ID:gQug8VRN

ID:gQug8VRN=やはり


465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:20 ID:mfZTR6Lf
>>506
1.メディアとの相性が出にくい。
2.保存性が良い。
3.エラーが出にくい。
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:21 ID:7dlk1lrp
>>509
パイオニア機でなければならない理由になってませんよ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:22 ID:E9V/FSUE
なんだただの煽りか
512名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 11:22 ID:9loM/Lq0
>>509
ハァ?
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:22 ID:gQug8VRN
速度遅すぎだね。>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM




>しかも普及率最下位じゃん>RAM


を追加だな
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:24 ID:Mie6mJt6
>>509
保存性がよい?
( ´,_ゝ`) プッ 作っちゃったよ(w
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:24 ID:4tdKrx7r
>>513
 ↑
Qは知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「RAM脂肪」とか「三菱信者」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、Qはヴァカだからしょうがないか。藁
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:24 ID:7dlk1lrp
+RWの盟主であるPhilipsはDVD部門で業界五位だと彼が教えてくれました。
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:24 ID:gRDsYVyO
こんな自爆カキコするような奴の発言なんて誰も信じないよ。
かわいそうに。

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:03 ID:gQug8VRN

ID:gQug8VRN=やはり


465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:25 ID:mfZTR6Lf
>>510
松下のおまけRでよく安心して焼けるな。
SUPERX使えるのか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:26 ID:gQug8VRN
>>516
ハァ

http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの10,12ページ
によるとフィリップス陣営は2位だが?
松下RAM陣営再下位(爆
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:27 ID:uudWFfek
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)< Qたん自爆祭りの始まりだ!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ\
  |   | ̄|  | |ヽ/l   楽しみだね  `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧  /
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )< 待ってました!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:30 ID:oxPBC/Pu
>>519
すまん。その10ページ目を何度見ても、
フィリップスはDVD部門では5位にしか見えないのだが。
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:30 ID:gRDsYVyO
>ID:mfZTR6Lf
おい。なにQの下僕になりさがってるんだよ。
目をさませよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:31 ID:Mie6mJt6
>>519
( ´,_ゝ`) プッ

         Philips
DVD      7% -#5

って意味わかんねえの?(w
# はナンバーって意味だよ?わかってる?
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:34 ID:7dlk1lrp
日本以外のアジア太平洋地域でのAV機器でシェア5%の5位か。
日本での+RWレコーダの普及は無理なんじゃないか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:34 ID:gQug8VRN
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:34 ID:oxPBC/Pu
あと、>>519の14ページを見ると、
AV機器の総合ではソニー、松下、フィリップスの順になってるね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:36 ID:SQk42Gmd
>>487
禿同
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:37 ID:7dlk1lrp
>>525
松下に次ぐ業界三位って書いてあるな
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:39 ID:Mie6mJt6
>>525
お前は本当に知能がないのか?

DVD部門

松下   TOP3かつシェア10%以上
Philips  TOP3以下かつシェア10%以下

だ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:42 ID:7dlk1lrp
20ページに日本以外ではトップ3に入りたいとか書いてあるな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:43 ID:oxPBC/Pu
>>519の20ページには、今後の目標として
「TOP3かつシェア10%以上を目指す(但し日本以外)って書いてある。
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:44 ID:gQug8VRN
いずれにしろ


ソニー>>>>>松下


だね
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:45 ID:XgtOSih/
Qちゃん、またまたオウンゴール!(劇藁
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:45 ID:W8uYgUbZ
>>532
それが何か?
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:46 ID:7dlk1lrp
ソニーは+RW作ってないがな
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:46 ID:gRDsYVyO
今日2発目のオウンゴール!
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:48 ID:7dlk1lrp
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:50 ID:gQug8VRN
>>535
ソニーってRAM作ってたっけ?(w
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:51 ID:XgtOSih/
ソニーのDVDレコってあったっけ?
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:52 ID:7dlk1lrp
OEM販売だからだから実のところ-RWも作っていないな。
ソニーは何やってんだろ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:53 ID:NRNefb1X
>>538
話をそらすなよ、ヴァカQ。
>>507は間違いでした。スミマセン」って言ってみろや。
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:54 ID:uudWFfek
とゆーことは、3たび自爆?
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:54 ID:gRDsYVyO
今日3発目のオウンゴール!

やりました!オウンゴールでハットトリックです!
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:55 ID:mwx68h0A
>>543
ハゲシクワラタ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:56 ID:7dlk1lrp
どこでPhilipsのああいうドキュメントがあるかを知って
そしてどうして読み違えてしまったのか、
それぞれ知りたいようなどうでもいいような。
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:56 ID:h9MUOJed
ソニーのクリポン515ランクインした事もあるんだけどねえ。
確か9位か10位に。
クリポンを進化させて茶鯖なんか作るソニーがDVDレコーダー出したらそれこそ悲惨かも。
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 11:58 ID:5pQj8nhA
俺さー、マジで


今頃国内劣勢のRWだしてきてどうすんの?


って思うんだけど、どうよ?
海外がどうこうって言うけど、64の例はどう説明するよ?
まあ、価格落としてなんとかもぎ取ったらしいけど購買層が非主流じゃないからな
家電みたいに主流層が占めてるとなかなか動くものじゃないでしょ
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:01 ID:4dGPFglb
--
松下RAM陣営再下位(爆

ともかくRAMが最下位というのがはっきりしたな
松下RAM陣営再下位(爆

ハァ
http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの10,12ページ
によるとフィリップス陣営は2位だが?
松下RAM陣営再下位(爆

じゃ、http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの14ページはどうよ?


--
最後は「じゃ、どうよ」ってトーン下がりまくり(w
お腹いた〜い(^∀^)(ゲラゲラ

549名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:04 ID:h9MUOJed
Qって〜終了〜だね
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:05 ID:SHz0r6SU
>>548
多分、Qは資料が読めなかったんだと思われ。
テメーが読めないような資料を出してくんなっつーの。
しかも結果は自爆だしな(爆
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:07 ID:7dlk1lrp
こういうスレッドに半日で100近くレスがつくというのは
なんというか実に不毛だな。
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:09 ID:SHz0r6SU
>>551
まだ午後の部と夜間の部があるからなぁ(w
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:09 ID:CYgjdT5z
いや、他の機種別DVDレコスレにQが乱入してきたら困るし。
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:10 ID:USLjLvVm
どうしてごく当り前に正常なDVD-Rビデオモードを持つDVD-RAM/R機が
30病、60病でCBRで時間固定なビデオモードのDVD-R/RW機より先に終了するんだろう?

どうしてフラグメント問題を解決出来なく日本で発売されないDVD+R/RW機より
DVD-RAM/R機が先に終了するんだろう?

555名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:17 ID:OmEZmajB
>>550
いや、資料がPDFで読むの面倒だし、英語で書いてあるから
ハッタリかませるとでも思ったんだろうよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:17 ID:gQug8VRN
DVD+RW機
http://www.elvic.nl/gb/dvd/dvdrecordergb/recgb.htm

Philips has, stubborn as always, thought of an own complete new system.But this time (
in contrast to VCR, VCC, DCC en CD-i) it's a system which answers the needs and
expectations of the consumer .
フィリップスは持っています、頑強、同じように常に、考え、1つの、自分自身のもの、
新システムを完成します。しかし、この時(VCR、VCC(DCC en CD-i)とは対照的な)、
消費者のニーズおよび期待に答えるのはシステムです。
The DVDR1000 DVD+RW recorder is the only machine whose ReWritable discs are
compatible with current DVD players.Extra unique is the fact that this compatibility
is a fact after every single recordering you make on the disc.You do not have to make
a complete DVD, edit it and then 'finalize' it.No, the finalizing process is done very quickly
and automatically after every recording you make.
DVDR1000 DVD+RWレコーダーはReWritableなディスクが現在の
DVDプレーヤーと互換性をもつ、ただ一つのマシンです。ユニークな
余分の物はディスク上で作るすべてのあらゆるrecorderingの後にこの
互換性が事実であるという事実です。完全なDVDを作る必要がないし、それを編集し、
次に、それを「終了させる。」いいえ、終えるプロセスは、作るすべての録音の後に非常に速く自動的に終わります。
Philips this time really got the point of what the consumer expects: record at home and play anywhere, without having to think about disctypes.
フィリップスは、今回消費者が期待するもののポイントを実際に得ました:disctypesに関して
考える必要なしに、ホームとプレーのいかなる場所にも記録します。
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:19 ID:+L8y8D2h
>>556
だから、話をそらすなっつーの、ヴァカQ。
さっさと「>>507は間違いでした。スミマセン」って言えよオラ(プププ
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:20 ID:gRDsYVyO
>>ID:gQug8VRN

何をいいたいのかさっぱりわからん。

おまえ、人間としての互換性を持ってないんだから
はやくあぼーんしろよ。ここから。

それができないんだったら

間違ってましたすいませんぐらい言えよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:21 ID:/nlaSou2
素人娘限定!イキまくり!ハメまくり!!
http://avnet.jp/hame/top.html


560名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:21 ID:ckfAuKmv
860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:03 ID:gQug8VRN

ID:gQug8VRN=やはり


465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:21 ID:gQug8VRN
DVDR1000 DVD+RW recorder が日本で発売されたらRAMはどうなるんだろうね(w
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:23 ID:ckfAuKmv
>>561
Qが買って自爆。以上。
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:24 ID:Bd6tbvLh
>>561
おーい、さっきのオウンゴールハットトリックの件はもう忘れたのか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:25 ID:WSPCuDdf
つーか、なんでDVDR1000 DVD+RW recorderとやらは日本で発売されないんだ?
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:27 ID:gRDsYVyO
オウンゴールで4点目を取る気満々とみた!
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:28 ID:TthE7vDx
そりゃま彼の脳内補完の所為でしょう、
彼は規格うんぬんじゃなくて松下が嫌いなだけなんだよ

糞にが好きで好きでたまらないんだ・・・だから・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:30 ID:CYgjdT5z
で、ソニーがブランドだけで売れるんならパイのOEM機も売れてるよね?
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:34 ID:r0L2/mrA
SーVHSスレ作ってやってくれ。
Qを隔離してあげよう
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:36 ID:vqVvx8Zh
>>566
三菱嫌いの松下嫌いか。
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:36 ID:h6tUP6yZ
やっぱ、みんなお気に入りのブランドとか、嫌いなブランドとかあるのかね?
俺はあまり気にしない方でいいと思ったものを買ってる。
だから、うちにあるのを見ると、松下、ソニー、ビクター、パイオニア、日立
東芝、DENON、BOSE、SENNHEISERと様々なブランドがある。

で、特にブランドにこだわらずいいと思うものを買っていると、
昔はソニーが多かったが、最近はDVD-RAM、BSデジタル、MD関連で
やたら松下が増えてきた。俺の実感から言うと、最近はソニー製品が
いいのが少なくなってきて、松下製品がいいのが増えてきたと思うんだけどどうよ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:39 ID:gQug8VRN
だから何回言ったらオマエら妄想君には俺はメ−カーでまとめて好き嫌いしないって言えば分かるんだよ?(w

三菱のCRTを使ったモニター使ってるが何か?
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:40 ID:Rky+gdGs
RAMはBLUで読めないなんて大嘘こくやつもいるしさぁ
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:40 ID:7dlk1lrp
彼がQなる人物ではなくて単なる名無しさんだとするならば
「何回言ったら」と言われてもこちらが困るな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:41 ID:gRDsYVyO
おい。おまえは会話もできないのか
558のカキコを無視してんじゃねーよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:41 ID:CYgjdT5z
>>571
メーカー単位でしか語って無いじゃん
もしくはフォーマットか。
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:41 ID:i86uabda
>>570

俺も昔は ソニーばかりだった。 別にブランド 気にしてたわけでなく
製品で選んでたら 自然とそうなった、その後 いろいろなブランド
入り混じりはじめ 乱戦状態。 最近は 松下が多い。

昔とくらべ松下製品のデザインが 垢抜けてきた。 昔の松下製品は
ゴテゴテした あれもつけます これもつけます てなかんじで
下品な機能とデザインだった。 ここ最近 洗練されてきたね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:42 ID:gQug8VRN
>>573
都合が悪くなったら・・・・そういうふうに逃げるのね(pppp
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:42 ID:vqVvx8Zh
>>571
大嘘つきに妄想君なんて言われたくありまセーン。
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:43 ID:gQug8VRN
>>575
メーカーじゃねーよ、フォーマットだよ(w
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:43 ID:4dGPFglb
>>573

とりあえず三菱S-VHS叩いてる妄想Qのようだけど?(w
>>571
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:43 ID:vqVvx8Zh
>>577
会話がかみ合ってまセーン。やっぱQは低脳ですな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:44 ID:gRDsYVyO
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 12:42 ID:gQug8VRN
>>573
都合が悪くなったら・・・・そういうふうに逃げるのね(pppp

自分で言うんだから558のカキコを無視して逃げたりしないよな?(w
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:44 ID:gQug8VRN
>>580
「三菱のビデオ」が糞であって他の三菱は叩いてないがな。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:46 ID:vqVvx8Zh
>>579
メーカーで語ってるじゃん。

>532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/06/09 11:44 ID:gQug8VRN
>いずれにしろ
>
>
>ソニー>>>>>松下
>
>
>だね
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:47 ID:CYgjdT5z
ソニー、DVDレコ作って無いじゃん
なんで松下と比較できるんだ?
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:48 ID:vqVvx8Zh
>>507は間違いでした。スミマセン」のお詫びの挨拶まだぁ?(ププ
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:49 ID:4dGPFglb
455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/06/09 04:20 ID:gQug8VRN
http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの10ページ
 
で、朝から登場、自分でコピペするうちに誰も反応してくれないから
再下位とかコメントつけて、
やっと目を通してもらったら自爆資料
なんとか話題そらして、もう、朝の元気もないQ!(^∀^)(ゲラゲラ
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:50 ID:gQug8VRN
589名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:52 ID:CYgjdT5z
作ってるのはパイでソニーはガワだけじゃん
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:52 ID:4dGPFglb
売れまくって生産終了したのか?(^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:52 ID:vqVvx8Zh
>>588
「〜だろ?」って、やけに弱腰だな(ゲラゲラ
その前に「>>507は間違いでした。スミマセン」って言えよ(プププ
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:53 ID:vMxDQ8Gi
大変です!DVR-3000バカ売れでどこのお店にも有りません!
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:53 ID:4dGPFglb
ソニーが売っても売れねーってどうすんだよ?(^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラ
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:55 ID:gRDsYVyO
自分のミスは決してみとめないのに
いっぱしに他の人に意見してるんじゃねーよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:55 ID:uudWFfek
4点目か?4点目が入るのかー!
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 12:56 ID:vqVvx8Zh
>>592
DVR-3000がバカ売れ?
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html
ああ、バカに売れてんのか。Qみたいなヤシに(ハゲワラ
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:00 ID:7dlk1lrp
WOWOWでルイス対タイソン見てきたよ。
BSチューナついてないレコーダ使ってると苦労するよな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:01 ID:vqVvx8Zh
ソニーのDVDレコって、なんで売れなかったんだ?
http://www.sonyshop-yoshida.co.jp/rdr-a1.html
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:02 ID:TthE7vDx
高かったからでしょ>糞に
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:07 ID:vqVvx8Zh
Qはこちらのスレに逃げました。

DVD-R,-RW, R, RW,-RAM比較総合スレッド Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1022647617/
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:14 ID:HPS+u9PX
>>600
必死になってフィリップスの擁護してるな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:19 ID:K7Md1bZK
それにしても、今日のQは一味違ったな。
オウンゴールでハットトリックという偉業を達成したし。
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:21 ID:gRDsYVyO
ホントそうだよね。
冗談抜きで彼の親の顔が見たいよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:24 ID:7dlk1lrp
Philips社は別に悪いことしてないのにな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:25 ID:CYgjdT5z
>>604
製品がクソなだけだよな(w
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:26 ID:7dlk1lrp
と言うより彼が…ね…
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 13:43 ID:zDCS7s8I
Qの自爆自体たいして珍しくもない
日常茶飯事だ
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 15:21 ID:lRM0JkDS
Qの所持CD-RWドライブが糞なリコーのコンボドライブMP9200A。
だから、リコー陣営の+RWを必死に擁護しているだけ
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 16:55 ID:7WfZStDr
このスレが上がってくるたびにRAMが繁栄してるような気がする。
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 18:27 ID:yd0vLkg2
結局のところ、規格としてのRAMと±RWを比較すると一長一短あるけど、
DVDレコという商品としては、RAMのほうが断然上ってことだよね。
±RWレコがお粗末なだけなのかもしれないけど。
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 18:37 ID:jCdyoDxE
>>610
追っかけは無理だろうから、単体プレーヤーはDMR-E10
相当くらいだと思いますが、規格自体の違いって
あまり無いとは思います。

とりあえずHDDがつけば、弱点は相当解消されるはず
だと思うんだがなあ。VFモード専用って言い張っても
十分OKなレコーダになるはず。

612名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 18:43 ID:yd0vLkg2
>>611
そうそう。なんでHDDとのハイブリッド機が出ないんだろうね。
出せば一発逆転の可能性だってあるだろうに。
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 19:01 ID:XNLn3GOY
>>610
最後の一行の理由がかなりの割合を占めてるかと・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 22:54 ID:mfZTR6Lf
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

DVD規格の将来を語り合いましょう。
RAM亡き今、-R-RW VS +R+RW となったが、
秋から年末の ±RW±R両対応ドライブで収束するだろう。
これがDVDのデファクトスタンダードだ。
PC搭載も一気に進むだろう。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞシャープ、パイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

RAM厨はRAMスレ帰りなさい。RAMスレは停脳がいっぱいいて楽しいよ。
RAM厨にエサを与えないでください。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:11 ID:OHl9N42n
>>613
やっぱりパイオニアがヘタレっつーことですか。
三菱あたりがハイブリッド機を出してくれれば・・・。
S-VHSでの実績もあることだし。
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:11 ID:Io0Hk33G
何も買えずに安物S-VHSで過ごす負け犬Q
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:16 ID:V7UBMjpY
三菱の大活躍で±RWがRAMを逆転したらQはどうするんだろうね?
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:20 ID:OHl9N42n
ソニーもハイブリッド機出す気配ないしなぁ。
これは、代わりにVAIO買えってことでしょうか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:28 ID:TSC7JT+t
バイオだったら、ちゃんとオーサリングしなきゃダメなのでは?
めんどくさくない?
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 23:41 ID:9mjNaoWT
Q、寝て起きて日本戦見たら記憶が飛んだか?(w
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:06 ID:Qo7P8n54
>>619
確かに。
となると、+RWレコを出してくれそうなメーカーって他にどこがあるかな?
フィリップスは日本市場に力を入れてないし。
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:15 ID:H01d3kHw
>>621
フナイ(ボソッ
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:30 ID:sNTX19oF
出たって誰も買わんだろ。
キワモノで終わる。
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:38 ID:Qo7P8n54
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/10/13/630415-000.html
には、ソニーが2002年秋に国内で+RWレコを出す予定と書いてある。
ヤマハの黒い+RWレコ、ちょっとカコイイかも。

あと、三菱は三菱でも、三菱化学だったのね・・・。
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:46 ID:fj7MnJb/
ソニーは言うだけ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:56 ID:Qo7P8n54
>>625
ということは、今年中には+RWレコは出ない可能性が高いと。
もうすぐHS1後継機が出るかもしれないというのに、
何をやってるんだろうね、+RW陣営は。
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 01:07 ID:fj7MnJb/
出たとしても、フナイのOEMの可能性すらある。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 01:13 ID:fj7MnJb/
一番可能性が高いのは、繰り返し使われてるPS2作戦。
ユーザーの買い控えねらいのクソ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 07:11 ID:eJyDdObl
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 10:21 ID:sNTX19oF
+RWで空き領域にランダムで書き込めないという問題は解決したの?
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 10:34 ID:eJyDdObl
RAMの互換性問題はいつ解決するの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 10:50 ID:pB0AEFmN
eJyDdObl=Qです。注意してください。
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 10:52 ID:eJyDdObl

RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 11:24 ID:eyYfFdq2
平日の昼からお疲れっ!

とりあえず期待されてるみたいだから言っておくか、「Q」「VHS」

RAMメディア値下げが激しいね、これもE30効果かな?

確かにハイブリッド機が欲しいのだが10万超えは厳しいからねぇ
6万台で手に入るってのは大きかったなぁ
年内には59800には行けそうな感じヽ(´∇`)ノ

RWはニンレコでも700円台・・・キビスィ・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 12:32 ID:2T3CvSOz
>>631
RWが滅べば自然に解決するよ(w
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 12:50 ID:eJyDdObl
http://www.ricoh.co.jp/release/cd-r_rw/mp5122e/
今後、DVD-Videoオーサリングソフトのアップグレードにより、DVD+RW独自のDVD+RW video recording formatに対応予定。これにより、DVDプレーヤーと再生互換を保ったままビデオクリップの追加、編集が可能。
              ↑
             今夏ごろ対応予定らしいからそうなったら互換性が糞のRAMはピンチ間違い無し(w
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 12:56 ID:9h7h4uD6
>>636
出てから言えよ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 12:58 ID:eJyDdObl
http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-000.html
最大のPC市場であるアメリカの状況を見てみよう(図3)。アメリカでは、DVD+RWが実に61%ものシェアを獲得している。
ヨーロッパでもDVD+RWの人気は高いものとなっており、図4のドイツの例を見てみると、シェアはおよそ50%近くとなっている。
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 13:00 ID:eJyDdObl
RAMってCD-R焼けないだよね。
CD-R焼きたかったら別にもう1つドライブ買わなければならないんだ。


640名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:54 ID:sNTX19oF
だからなんでPCの話に逃げ込むんだ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:54 ID:eqGJ6FFb
CD-Rで録画するのか、おめでたいな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:55 ID:eJyDdObl
http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-001.html?
DVD+RWが海外市場で大きなシェアを獲得したことは、日本市場にとってももちろん
決して無関係ではない。日本国内よりも大きな市場である米国および欧州での成功は、
生産台数の増加に直結し、生産台数の増加はドライブとメディアの生産コストの低減につながる。
そうなればもちろん市場価格は今よりも下がり、ドライブやメディアの価格はもっと手頃になり、
国内外問わず出荷台数はさらに増えてくるだろう。
643630:02/06/10 15:57 ID:sNTX19oF
eJyDdOblが反論しないということは、やっぱり空き領域に書き込めないんだ。
そんなクソ仕様で普及するわけないだろ。
PCのドライブで終了。現実逃避してろ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:57 ID:eJyDdObl
>>641
RAM以外のドライブなら1つのドライブでCD-Rも焼けるって事を理解出来ないらしいな(w
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:59 ID:eJyDdObl
>>643
オマエが言ってる事がそんなに重要なら、じゃなんで日本以外では+RWがスタンダードになってるんだ?(w
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 15:59 ID:eqGJ6FFb
そういえばQはCD-R何枚焼いた?そろそろ5枚くらい焼いたか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:00 ID:eJyDdObl
>>646
都合が悪くなるとそうやって話題を逸らすな(藁
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:01 ID:eqGJ6FFb
メーカー組み込みPC以外ではメリットを全く感じない事実。R焼きながらDVD使えないぞ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:02 ID:eJyDdObl
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:03 ID:eqGJ6FFb
グローバルスタンダードなZIPを持ってなくてもPC関係の仕事でも全く困った事が無いしな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:04 ID:kFIZvmtq
まだ馬鹿Qが汚物垂れ流してるな
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:05 ID:eJyDdObl
>>650

DVDの場合はプレーヤが

RAM→松下、日立以外は×

+RW→ほぼ100% OK


だから事情が全く違うよ(w
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:06 ID:eJyDdObl
>>651
またキチガイが沸いてきたな
654630:02/06/10 16:08 ID:sNTX19oF
じゃあ、なにeJyDdOblは、RAMが圧倒的優勢の日本で
本気で+RWが普及すると思っているの?
おめでてーな。

ま、別にこいつは+RWレコ持っているわけじゃないので
関係ないんだろうけどよ。
半年後にはこっそりRAMレコ買っているんだろうね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:11 ID:CsUpVNQ+
Qはそんな大容量メディアを必要としていない初心者ライトPCユーザー。
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:11 ID:eJyDdObl
+rRWが本格的に売り出したら互換性が糞のRAMなんか逝くだろうな(w

ま、PCデータ保存として細々と生き続けるかもしれないけど(w
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:12 ID:CsUpVNQ+
随分本格的に売り出すまでにぐずぐずしてるね。RAMドライブなんて量販店でも
いっぱい売ってるのに。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:14 ID:eJyDdObl
>>657
今はね(w

将来はどうなるかねぇ(藁
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:14 ID:CsUpVNQ+
ぐずぐずしてるうちにシェア食われそうだね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:14 ID:eJyDdObl
ま、海外の状況を見ればどうなるかはおのずと想像出来るよな
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:15 ID:eyYfFdq2
>653
落ち着けよ

無駄遣いしないでまともなコメント返してくれよ(w

RWレコ不調>PCでの+RWの話にすり替え とかもうアキアキだ

Blu-rayはRW対応みたいな未確認情報もアキアキ

RVRドライブの話にCDドライブの話もだよ、どーなってるの?
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:16 ID:iY1U7VHn
RAMドライブって出荷制限が掛かってなかったか?
量販店でいっぱい在庫させる程作ってないはず。
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:16 ID:CsUpVNQ+
自分では何も買えないアナリスト気取りがしたい貧乏Qちゃんだから
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:16 ID:LErwSbdv
Qって何世代も前の糞VGA買うようなド素人だしな
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:18 ID:iY1U7VHn
>>661
ネタにはネタで返せよ。
ネタにマジレスミットモナイ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:18 ID:eJyDdObl
>>661
PCで+RWを使ってDVDを焼くヤシが増えればおのずとレコも+RWが増えるじゃねーの(w

てか、今時PCで焼く奴の方が多いんじゃないの
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:19 ID:o5GedQyD
そろそろQの手元が狂ってきそうな予感
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:20 ID:CsUpVNQ+
なんせ2年前にやっとS-VHSデッキを買った先見性のある人物だからなぁ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:21 ID:eJyDdObl
>>667-668
また都合が悪くなると必死で話をそらすRAM厨(w
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:22 ID:CsUpVNQ+
相手をRAM厨や三菱信者と思い込んだままの玩具Q
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:22 ID:KNLN6EWs
http://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/result2001/index2.html
+Rと-R足してもRAMの4分の1の普及率だな
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:24 ID:eJyDdObl
http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-000.html
最大のPC市場であるアメリカの状況を見てみよう(図3)。アメリカでは、DVD+RWが実に61%ものシェアを獲得している。
ヨーロッパでもDVD+RWの人気は高いものとなっており、図4のドイツの例を見てみると、シェアはおよそ50%近くとなっている。


http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-001.html?
DVD+RWが海外市場で大きなシェアを獲得したことは、日本市場にとってももちろん
決して無関係ではない。日本国内よりも大きな市場である米国および欧州での成功は、
生産台数の増加に直結し、生産台数の増加はドライブとメディアの生産コストの低減につながる。
そうなればもちろん市場価格は今よりも下がり、ドライブやメディアの価格はもっと手頃になり、
国内外問わず出荷台数はさらに増えてくるだろう。



673名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:27 ID:CsUpVNQ+
HiViの企画広告みたいな提灯記事か(w
674 :02/06/10 16:27 ID:sNxxkp4y
>>eJyDdObl
呆れて何も言ん…

・DVD+RW/+RはDVDフォーラムの企画じゃないじゃん。DVD+RWが誕生した理由を知ってるか?
・今、現時点でDVD+RWのAV録画機器って日本の一般家電で撃ってるか?このWCと言う商売のチャンス時に?
・DVD+RWが欧米で半数以上シェアがあっても、それはPC用であり、AVの一般ユーザーには無意味では?
・AV用の機器が何でCD-Rに書けなきゃいけないの?
・PC側から考えた場合、FD→MO or ZIPと使用してきたユーザーにとってDVD-RAMが使いやすい補助記憶である。
・長期保存・バックアップの観点から考えたらCD-Rの通常進化であるDVD-Rを使う。
・一般の人がCD-RWを使うことが殆ど無い(プロは使い方が理解できている)。DVD-RW、DVD+RWも同様の運命。
・DVD+RWを好むユーザーを想定すれば「高速記録が重要なPCヘビー・ユーザー」か、「新しいもの好き」
・はっきり言って、一般人にとっちゃ「+」の字が怪しすぎる…

私の予想
・AVユーザーはHDD&DVD-RAM/R。しかしLDをどうすれば良いか悩む。
・PCアマチュア・ユーザーはDVD-RAM/R → Dvd-Multi
・PCプロ/ヘビー・ユーザーはDVD-R/RW → Dvd-Multi
・10年後ぐらいには青の時代到来。その時にはデータ移行が進むdvd-multi組と、ZIPの様に忘れ去られるDVD+RW/+R組。

各地域の市場状況を読めなければシェア確保と普及は望めない。
欧米も重要であるが、アジア&日本市場でも売れなければ世界標準を名乗る資格が無いよ?>+RW

どちらにしても次の世界イベントは2004年のオリンピック。
この時に世界のAV市場でDVDレコーダーのシェアがどうなっているかが見物です。
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:27 ID:KNLN6EWs
Panasonic now claims their DVD-RAM/-R recorders now Edominate the DVD recorder market across the world.
The company figures it has around 55% of the European market, 77% of the US market and 72% of the Japanese market.
http://www.dvdplusrw.org/cgi/ikonboard/topic.cgi?forum=1&topic=941&start=0
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:30 ID:eJyDdObl
>>674
それ君の脳内妄想ね(w

現実は>>672だよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:31 ID:CsUpVNQ+
提灯記事を信じ込むイタイQちゃん
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:32 ID:eJyDdObl
>>677
必死になって現実逃避してるね(w
679 :02/06/10 16:32 ID:sNxxkp4y
eJyDdObl よ 、私の予想より上の問いについて、まともに答えてから文句言え。
680名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:32 ID:KNLN6EWs
あれれ?>>675がスルーされたよ?
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:33 ID:CsUpVNQ+
Qちゃんの現実・・・唯一のディスクストレージがリコーMP9200
CD-RもRW枚数も一桁。互換性以前にデータを交換する相手もいない。
682名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:34 ID:eyYfFdq2
>676
現実って・・・
凄いよなぁ、記事になってれば現実か?
その記事の客観性、事実に即した内容かどうかの判断も出来ない(しない)わけだ

(;´д⊂)ガンバレYO
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:34 ID:eJyDdObl
>>679
問いってどれよ?
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:34 ID:eJyDdObl
>>682
>その記事の客観性、事実に即した内容かどうかの判断も出来ない(しない)わけだ

オマエガナー
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:35 ID:sNTX19oF
RAMが日本で圧倒的に普及していることこそ現実だね。

つーか、eJyDdOblは本気で+RWレコ欲しいの?
こんな繰り返し利用できるRレコーダー程度のものを。
そんなに互換性が重要ならRで焼けばいいじゃん。
686 :02/06/10 16:35 ID:sNxxkp4y
>>eJyDdObl

・DVD+RW/+RはDVDフォーラムの企画じゃないじゃん。DVD+RWが誕生した理由を知ってるか?
・今、現時点でDVD+RWのAV録画機器って日本の一般家電で撃ってるか?このWCと言う商売のチャンス時に?
・DVD+RWが欧米で半数以上シェアがあっても、それはPC用であり、AVの一般ユーザーには無意味では?
・AV用の機器が何でCD-Rに書けなきゃいけないの?

この4点!
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:37 ID:G433Sr8R
障害者は周りを見る余裕のないQみたいな自己厨多いよ
688カタワのQ:02/06/10 16:39 ID:hrxhh99X
将来の互換性を夢見て今はS−VHS録画とCD-R、CD-RWバックアップです。
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:39 ID:eJyDdObl
>>686
・DVD+RW/+RはDVDフォーラムの企画じゃないじゃん。DVD+RWが誕生した理由を知ってるか?

知ってるが現実は日本以外では+RWがスタンダードになってる。

・今、現時点でDVD+RWのAV録画機器って日本の一般家電で撃ってるか?このWCと言う商売のチャンス時に?

秋にソニーが出すらしい。

・DVD+RWが欧米で半数以上シェアがあっても、それはPC用であり、AVの一般ユーザーには無意味では?

>>666

・AV用の機器が何でCD-Rに書けなきゃいけないの?

RAMで焼いたらRAM機以外で読めないだろ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:39 ID:swnGaetv
簡単な自己紹介です(^^)。 2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。
>多少話す言葉が不明瞭
多少どころではないな
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:41 ID:eJyDdObl
>>690
キチガイ  キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

692名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:44 ID:cORsog0V
スタンダードな+RW支持者が全く存在しないのが滑稽だな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:45 ID:xTdcL5WX
どうもQのリンクみてると、日本市場は諦めてるような感じ。>+RW
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:47 ID:sNTX19oF
eJyDdOblだって、+RWレコを欲しいわけじゃないんだろ。
RAM厨があまりにのさばっているから、一矢報いたいだけ。
典型的な2ちゃんのヒロイズム。
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:48 ID:cORsog0V
ただのキチガイなのでヒロイズムなんてかっこよく形容しないで欲しい。
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:48 ID:xTdcL5WX
>>694
そんないいもんじゃないよ
VHSスレことごとく荒らして、まともな話できなくしてたんだから>Q
697 :02/06/10 16:48 ID:sNxxkp4y
eJyDdObl

> ・DVD+RW/+RはDVDフォーラムの企画じゃないじゃん。DVD+RWが誕生した理由を知ってるか?
> 知ってるが現実は日本以外では+RWがスタンダードになってる。

だから、誕生した理由を答えてください。

> ・今、現時点でDVD+RWのAV録画機器って日本の一般家電で撃ってるか?このWCと言う商売のチャンス時に?
> 秋にソニーが出すらしい。

秋に出しても、今のWCに手遅れでしょ?
それにソニーが出すと言うならソースは?

> ・DVD+RWが欧米で半数以上シェアがあっても、それはPC用であり、AVの一般ユーザーには無意味では?
> >>666

全てPCから流れるとは限らないけどね?

> ・AV用の機器が何でCD-Rに書けなきゃいけないの?
> RAMで焼いたらRAM機以外で読めないだろ。

何でDVD-Rに書かない? 俺は何でCD-Rに書く必要があるかを聞いている。
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:49 ID:eJyDdObl
>>694
俺は最終的にスタンダードになるのを買うだけ。
今のところは+rRWがその最右翼候補なだけ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:50 ID:xTdcL5WX
ソニーの-RWデッキ、総売上台数5400台
大ヒットだね♥
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:52 ID:cORsog0V
要はS-VHS末期にES2を買ったような顛末になるだけだね(w
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:52 ID:xTdcL5WX
こりゃ+RWも期待できるね。
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:53 ID:KNLN6EWs
欧州の55%、米国の77%、日本の72%が松下のDVDレコーダ。
日本以外ではE30は未発売です。
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:56 ID:eJyDdObl
>>697
>だから、誕生した理由を答えてください。

元々DVDフォーラムでの規格候補の1つだったが結果的にDVDフォーラム決まったのが現在の規格だが、規格にならなかったフィリップスを中心としたグループが作ったのが+R/rw規格

>それにソニーが出すと言うならソースは?

前レスのリンクに有り。

>全てPCから流れるとは限らないけどね?

じぁ、現在pc焼きとレコ焼きどっちが多いと思う?
それにPCで焼いたほうが色々な事も出来るしね。

>俺は何でCD-Rに書く必要があるかを聞いている。

君はcd聞かないの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:57 ID:cORsog0V
支離滅裂すぎて笑う。
705名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:58 ID:KNLN6EWs
> 現在pc焼きとレコ焼きどっちが多いと思う?

レコーダですが。
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:58 ID:eJyDdObl
>>704
>笑う。

2ちゃん初心者に藁う
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:59 ID:uHqldFP5
うむ。PC用とAV用を混同しまくってるのがな・・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:59 ID:eJyDdObl
>>705
ソースは?
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:00 ID:KNLN6EWs
>>708
あなた出せます?
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:00 ID:cORsog0V
Qちゃんよりは前からAV機器板にいるんだが。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:01 ID:eJyDdObl
>>709
君が「レコの方が多い」って言ってるんだから君が出すのが普通でしょ
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:03 ID:KNLN6EWs
>>711
貴公が先に>>703でPCの方が多いと臭わせてますよ?
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:04 ID:eJyDdObl
>>712
君みたいに断言はしてないと思うけど
714 :02/06/10 17:05 ID:sNxxkp4y
> 元々DVDフォーラムでの規格候補の1つだったが結果的にDVDフォーラム決まったのが現在の規格だが、規格にならなかったフィリップスを中心としたグループが作ったのが+R/rw規格

それを分かっていて、+RWを推する理由が分からない。

> >それにソニーが出すと言うならソースは?
> 前レスのリンクに有り。

すぐ出せ


> じぁ、現在pc焼きとレコ焼きどっちが多いと思う?
> それにPCで焼いたほうが色々な事も出来るしね。

どっちが多いかは俺には分からん。(嘘はつきたくない)
PCを使えば(アプリがあれば)便利だと思う。
しかし全てのユーザーがPCを利用している訳でもない。

> 君はcd聞かないの?

だから、初めの文書読め!
「何でAV機器でCD-Rに書きこめなくては行けないのか?」
を聞いている。
言っておくが「音楽CDを焼くため」ってのは反則だ。


715名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:08 ID:cORsog0V
例えばE30やX1でCD-Rに焼けたとして誰も嬉しくないだろうな…
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:12 ID:eJyDdObl
>>714
>それを分かっていて、+RWを推する理由が分からない。

てか、たまたまDVDフォーラムの規格よ(現在は日本以外の)り+RWを消費者が選んだだけでしょ
最終的に何をスタンダードに決めるのは消費者だよ

>すぐ出せ

テメエで探せないのかヴォケ
>>624


>「何でAV機器でCD-Rに書きこめなくては行けないのか?」

1つの機器でdvdとcd両方焼けた方が低コストだろ
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:13 ID:uHqldFP5
ところで今出てるDVD-RWレコーダでCD-Rに書き込めるんですか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:13 ID:xTdcL5WX
>>716
誰が+RW選んだって?
+RWのレコーダー、どこで売ってるんだ?
選びようがないと思うが。
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:14 ID:cORsog0V
いまだにPC用とレコーダーの切り分けが出来てないご様子
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:14 ID:xTdcL5WX
ちなみに海外で売ってる+RWレコーダーって
そんなに好評なのか?
あの仕様で?
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:15 ID:R2tTqaue
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:17 ID:eJyDdObl
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:18 ID:xTdcL5WX
>>722
秋に出る予定の+RWデッキを、どうやって消費者が選べるんですか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:18 ID:eJyDdObl
>>721
それはあくまで現在のね

将来はどうなるのかね
725名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:18 ID:cORsog0V
いまだにPC用とレコーダーの…
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:19 ID:eJyDdObl
>>723
誰が現在の話をしてる?

話の流れも読めんのか?

 
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:20 ID:cORsog0V
来るかどうかわからない未来の話をしてるのはQだけ
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:20 ID:xTdcL5WX
RAM厨のドギモを抜くような機械を出して欲しいよ、正直。
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:20 ID:R2tTqaue
>>722

また脳内ですか?
前スレでこんな事書いてますが?
CD-R板じゃ、つい最近まで書いてたろ?

>ソニー夏VAIOは+RW/+R搭載で-RWから撤退は規定路線ですが、何か?
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:21 ID:xTdcL5WX
>>726
>+RWを消費者が選んだだけでしょ
過去形で書いてますよね、あなた
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:22 ID:eJyDdObl
>>729
オマエこそ脳内だ(爆

そんな事俺は書いてねーよ(w
732名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:22 ID:eyYfFdq2
>ID:eJyDdObl
(;´д⊂)シッカリシテクレ

かもしれない、可能性が高い、だけじゃん

+RWなんて何処のショップに行っても売ってないし
RAMや-RWと比べて比較にならないほどの高性能って言うのなら話も判るが
+RWはそれほど性能が良い訳でない。

+RWが今後のスタンダードになると君が言ってる理由が弱すぎ

海外では〜>結局ZIPは普及しませんでした
マイクロソフトが〜>いや、使えないよりは使えた方が良いって程度

この程度で、PCは+RWになる>なら家庭用レコーダも+RWになるって・・・どーして?


733名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:23 ID:eJyDdObl
>>730
>過去形で書いてますよね、あなた

その結果世界的には+RWが主流になってるよね
734729:02/06/10 17:24 ID:R2tTqaue
>>731
 ( ´_ゝ`)フーン
735 :02/06/10 17:24 ID:sNxxkp4y
> てか、たまたまDVDフォーラムの規格よ(現在は日本以外の)り+RWを消費者が選んだだけでしょ
> 最終的に何をスタンダードに決めるのは消費者だよ

+陣営が勝っているのは米国のみでしょ?
−陣営は日欧でリードしていますが?

確かに消費者が決める事だ。俺らが何言ってもしょうがない。

> >>624
たしかにこの記事のみでは「らしい」しか言えないな(w
秋まで待ってていいのかが疑問。

> 1つの機器でdvdとcd両方焼けた方が低コストだろ

それはPC用ドライブの話でしょ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:24 ID:eyYfFdq2
だーかーらー
海外の主流がなんでニポンの主流になる訳?
737名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:25 ID:eJyDdObl
>>732=脳内

>+RWなんて何処のショップに行っても売ってないし

へー、リコーとロジのが売ってるけどね

>海外では〜>結局ZIPは普及しませんでした

一時はスタンダードになりました

738名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:25 ID:cORsog0V
実際MOさえ持ってれば困らなかった時期があった経験があるからなぁ>PC用途
ZIP持ってる奴なんて周囲のPCユーザーにもほとんどいなかった。
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:25 ID:KNLN6EWs
それでDVD+RWレコーダっていきなり5万円台で出てくるのか?
740 :02/06/10 17:26 ID:zu6JmiVQ
今度出るビクターのDVDレコーダーもRAMでしょ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:28 ID:BKKI3s55
激論中に遅レスでスマンが、
>>672のリンク先は提灯記事というより広告そのものだよ。
上の方のグレー地の部分を見ると「広告企画」と書いてある。
こんなものを根拠にしてるのか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:28 ID:uHqldFP5
>>722
これはPC用のドライブでしょう?
私はAV用のDVD-RWレコーダでCD-Rへの書き込みが出来るか聞いているんですよ?
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:28 ID:R2tTqaue
そんなに大好きな+RWレコ… eJyDdObl は持ってるの?持ってないならなんで?


744名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:29 ID:eyYfFdq2
>一時はスタンダードになりました
そーか(;´д⊂)それは・・・よかったんだねぇ(過去形)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020610-00000744-reu-bus_all

5万台ですかぁ・・・・いや、意外とね(w



745743:02/06/10 17:29 ID:R2tTqaue
レコーダとしては使えるはずだぞ。日本でも。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:30 ID:xTdcL5WX
+RWのフラグメント問題は解決してませんが?
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:30 ID:cORsog0V
確かに露骨に広告だな(w

【PR】「更なる進化を遂げた記録型DVD規格「DVD+RW/+R」」
(http://ascii24.com/news/db/ad/ricoh_004/)
748名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:32 ID:KNLN6EWs
>>744
月5000台だから健闘じゃないかね。
E30は月40000台とニュースリリースにあったけど。
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:36 ID:xTdcL5WX
ソニーが出せば売れるってゆうのは幻想だとはっきりしたわけだが。
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:38 ID:KNLN6EWs
ソニーがOEMで-RWレコーダを新発売するんだが
これを半年足らずで切って+RWレコーダ出すのかね
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:40 ID:xTdcL5WX
パイオニアは捨石だったわけで、
もちろん+RWも捨石です。
ソニーが本気なのは次世代です。
現行でがんばっても儲からないから。
次世代で、ロイヤリティーで儲けるのがソニーの狙いです。

繰り返しますが、+RWは捨石です。
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:46 ID:eJyDdObl
>>751
>、+RWは捨石です。

ブルーレイが出たらRAMモナー
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:47 ID:cpuBo2iY
ここ一年くらい使い倒してもと取ったな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:47 ID:cORsog0V
負け犬の最後っ屁?
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:48 ID:R2tTqaue
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:48 ID:cpuBo2iY
Qはレコーダー持ってないんだろ?
これから買うんだったらBluまで待てば?
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:48 ID:eJyDdObl
>>755
今のうちにせいぜいほざいてろよ(w
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:49 ID:R2tTqaue
>>757
早く買えよ(w
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:49 ID:eJyDdObl
>>756
最終的にはそうするかもね。
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:50 ID:cORsog0V
現RAMユーザーの方が次期フォーマットへの移行は身軽だろうなぁ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:50 ID:KNLN6EWs
それでいつまで待てばよろしいのでしょうか
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:50 ID:kh3lZOhz
生活保護を受けているQに買える金はありません
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:50 ID:cORsog0V
おいおい、結局+RW買わないのか(w>>759
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:51 ID:cpuBo2iY
Blu対RAMなら文句なしにBluの勝ちだろうから、
Bluが出るまで待ってろ。
その間はRAMなんか無視しとけ
765名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:52 ID:eJyDdObl
>>760
これだけ互換が無いから他メディアへ焼き直しになるんじゃねーの
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:53 ID:cORsog0V
ユーザーとして身軽という意味だ。いいものが出れば素早く乗り換える
松下はブルーでもRAMサポートを公言したようだが。
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:53 ID:eJyDdObl
>>762=脳内

受けてねーよ(藁

>>764
それも一理ありだね

768名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:53 ID:Ozba3LuT
±RWはそのままBluにコピーってわけにはいかんからね
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:54 ID:cORsog0V
いつ出るかわからないものを待ちつづけてS-VHS録画か。おめでたい。
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:54 ID:eJyDdObl
>>766
>松下はブルーでもRAMサポートを公言したようだが。

決定はしてない筈だが?

771名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:54 ID:Ozba3LuT
劣化していくメディアを後生大事に持っとけ>±RWユーザー
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:55 ID:eJyDdObl
>>768
ramモナー

773名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:55 ID:Ozba3LuT
RAMユーザーはさっさと次世代メディアに退避。
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:55 ID:KNLN6EWs
彼の理論ではPCで普及していないとダメらしいのだが
その分野でBluRayはどうなってるんだ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:56 ID:R2tTqaue
>>759
な〜にが最終的にだよ、なんとか出てきてもいらねえし、買えそうにないだけだろ、お腹いた〜い (^∀^)(ゲラゲラ
Blu-がいくらになったら買うのか教えてください、いつ頃の予定ですか〜?(^∀^)(ゲラゲラ
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:56 ID:eJyDdObl
>>771
さすがram厨
RAMメディアは劣化しないと信じ込んでるよ(W
777名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:57 ID:cORsog0V
QがHDDレコーダーのスレを立てた頃が懐かしいな(w
買えもしないものの優位性を説きつつ煽る空しい行為だ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:58 ID:Ozba3LuT
RAMも劣化はするけど、デジタルで無劣化コピーが出来る。
HDDにでもBluにでもね
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 17:58 ID:eJyDdObl
>>775>>777
お、また都合が悪くなったから必死に話をそらそうと必死だな>RAM厨(藁

780名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:00 ID:Ozba3LuT
いや、ぜんぜん都合悪くないし。
はやくBlu出して欲しい。
781777:02/06/10 18:00 ID:R2tTqaue
>>779
愛する+RWレコーダーはどうした?持ってるの?それは無視ですか?(w
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:00 ID:cORsog0V
RAMなんて持ってないぞ、妄想Q
仮想敵作るの好きだな(w
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:01 ID:cORsog0V
結局+RW買わないんだから持ってるわけ無かろう(w
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:02 ID:Ozba3LuT
RAMもさすがに枚数増えるとジャマになってきたし、
はやく枚数減らしたい。
Bluが出てきたら1/3くらいにできるね。
二層なら1/5くらいか。
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:05 ID:Owkbwnsm
+RWのユーザーはかわいそうだな。
このスレで+RWマンセーとか書けば、Qの援護射撃をしてるようなもんだしな。
ほんと、かわいそう。
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:05 ID:Ozba3LuT
±RWのひとは、どうやってメディア移行するの?
S端子経由でアナログダビング?
まさかDV経由なら無劣化でコピーできるなんて思ってないよね?
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:06 ID:xj3dhJSV
Qのせいでイメージダウンしたメーカーは多いな(w
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:11 ID:2aHbHgFe
>>778
どうやって?
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:15 ID:Ozba3LuT
>>788
普通にファイルのコピーでOK
フォルダーごとコピーだね。
もちろんパソコン用のドライブが必要だけど。
あと、RAM単体機じゃムリだけど、HDD+RAMならデジタルコピーは普通。
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:16 ID:eJyDdObl
>>789
そんなこと±RWでも出来るだろ(w
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:17 ID:Ozba3LuT
>>789の作業は±RWにはできません。
たとえパソコン用の±RWドライブを用意してもできません。
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:17 ID:eJyDdObl
>>791
ソースは?
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:19 ID:Ozba3LuT
±RWの場合、リッピングとゆう作業が必要で、
これは基本的には市販のDVDソフトを違法コピーするための技術です。
時間もかかるし、パソコンやHDDにも、かなりの余裕が必要です。
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:21 ID:eJyDdObl
>>793
結果的には出来るんじゃん
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:21 ID:Ozba3LuT
市販のDVDソフトがファイルのコピー作業で
コピーできるかどうか試してみてください。
±RWも同様です。
796788:02/06/10 18:21 ID:2aHbHgFe
>>789
なんだ、やっぱりパソコンを使わなきゃダメ
じゃん。
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:23 ID:eJyDdObl
>>795
そっか、その説明で納得したよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:23 ID:VqnJ9ALv
リッピングしたやつって、ちゃんとオーサリングしないと
プレーヤーで再生できないんじゃねーの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:24 ID:KNLN6EWs
>>795
ってことはHDD+RWは出そうにないってことなの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:25 ID:eyYfFdq2
>767
>それも一理ありだね
 ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
そんなっ!
君の+RWへの愛はそんな物だったのか!



(;´д⊂)もうね・・・
801名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:26 ID:VqnJ9ALv
それは関係ないだろ。
ソフトを開発できるかどうか、
あるいは、技術の提供などの融通がきくかどうかだな
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:27 ID:eJyDdObl
>>800

>>698読んだ?
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:30 ID:eJyDdObl
>>801
そうだな。
将来移植可能にするソフトが出るかもね。
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:30 ID:rcuLS+Zc
あー
だから何も買わずにグダグダ言ってるだけなんだ(w
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:30 ID:LuBrH50O
まぁ、bluも数年後に価格がこなれるまで待ちだな。まだ研究所にしか存在しないし。
これだけRAMの層が拡がったらRAM再生できる次世代機も(少なくともRAM陣営)出るだろう、それまでのつなぎならE-30で十分。
(本当はD−VHSがいいけど)
アナログBSもE30が現役のうちはなんとか放送してるし。
方式云々より”今”は一般人にとって重要なのはコストパフォーマンスと使い勝手。
だからπと#とソニンは逝ってよし。
映像記録系は概ね松,犬,芝で落ち着く。
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:31 ID:eJyDdObl
>>804
それは有る意味アタッテル(w

買って後悔したくないからね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:33 ID:eJyDdObl
>>805
今のところ日本国内だけではそうかもしれないが将来どうなるかは????
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:34 ID:xj3dhJSV
買って後悔…半年でビデオカード3枚(w
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:35 ID:KNLN6EWs
>>807
アメリカでもヨーロッパでも過半数抑えてますが。
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:35 ID:eyYfFdq2
>806
つまり・・・・Bluが出ても次のスタンダードを探しつづける訳か(;´д⊂)

そーかぁ(w
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:36 ID:eJyDdObl
>>808
それは使ってみないと相性とかがわからんからな。

それとも君は超能力で分かるのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:37 ID:eJyDdObl
>>809
ハァ?
前レス読んだ?(w
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:38 ID:eJyDdObl
>>809
http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-000.html
最大のPC市場であるアメリカの状況を見てみよう(図3)。アメリカでは、DVD+RWが実に61%ものシェアを獲得している。
ヨーロッパでもDVD+RWの人気は高いものとなっており、図4のドイツの例を見てみると、シェアはおよそ50%近くとなっている。


814名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:39 ID:xj3dhJSV
RPを鵜呑みにするQ
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:41 ID:eJyDdObl
>>814
そういう事はソース出してから言ってね(w
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:41 ID:yKsInsSg
なにも買わないやつがこんなにアジしまくってるとは片腹痛いな(w
出てる+RWレコも買えないみてーだし(w
まさか+RWドライブは持ってるよな…。5万くらいで買ったのか?(w
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:42 ID:KNLN6EWs
>>812-813
>>675見ような。ヨーロッパ55%、アメリカ77%、日本72%を松下一社で抑えてると
+RW側のサイトに書いてある。
今度はスルーしないでね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:42 ID:eJyDdObl
>>816
また話をそらそうと必死だね(藁
819816:02/06/10 18:44 ID:yKsInsSg
+RWドライブに触れないのが気になるぞ、おい、大丈夫だろ?持ってるよな?3万だぞ?
820 :02/06/10 18:47 ID:sNxxkp4y
>> eJyDdObl

失敗したくないなら、市場を観ながら黙って待てばいい。多くの人が、そうしてる。
知識をつける事はいい事だが、一方に考え方が固まるのは良くない。

自分は流れを観てるだけで、他人に+RWを押し付ける行動は卑怯じゃない?
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:48 ID:KNLN6EWs
押し付けようにも日本じゃ+RWレコーダ出てないし。
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 18:55 ID:eJyDdObl
>>817
それってパンピーがhttp://www.dvdplusrw.org/cgi/ikonboard/forums.cgi?forum=1のBBSに書いた投稿文じゃん(w

データにはならないよ。
823816:02/06/10 19:14 ID:yKsInsSg
おいおい、マジでこれを無視か?
持ってるんだったら捨て台詞でも紙に書いて、型番見えるようにドライブに添えた写真でもアップしとけ。
マニュアルと捨て台詞書いた紙、とかな。
どんだけ使い込んでるのかメディアの写真もあるといいぜ。捨て台詞の紙と一緒にな。

あぷろだ
http://www53.tok2.com/home/AVroom/cgi-bin/imgboard.cgi
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:26 ID:KNLN6EWs
>>822
件の文は引用部分でその前に
「発売中のイギリスWhatTV誌に以下のことが書いてありました」とある。

ていうか掲示板の書き込みがデータにならないなら貴公の書き込みはどうなるよ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:35 ID:eJyDdObl
>ていうか掲示板の書き込みがデータにならないなら貴公の書き込みはどうなるよ?

出版社(アスキー)とかが虚偽の報道を伝えたら責任問題になるでしょ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:36 ID:xj3dhJSV
広告を真に受けるのはQだけ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:39 ID:eJyDdObl
>>826
パンピーのデータを真に受けるのは君と ID:KNLN6EWsだけ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:41 ID:KNLN6EWs
>>827
http://www.whatvideotv.com/
は「パンピー」ですか。
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:43 ID:eJyDdObl
>>828
俺は>>822の事を言ってるんだが(w
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:45 ID:KNLN6EWs
>>824は読めませんか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:47 ID:eJyDdObl
>>830
http://www.whatvideotv.com/
にそういうデータ見つかった?
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:50 ID:eJyDdObl
てか、本当にーロッパ55%、アメリカ77%、日本72%を松下一社で抑えてるならhttp://www.dvdplusrw.org/cgi/ikonboard/forums.cgi?forum=1
にあれだけ大量のレスが入るのかなぁ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:53 ID:KNLN6EWs
件のBBSにデータ違ってるとかそんなの書いてないという突っ込みがないのは
どういう意味かわかりますよね。
もちろんWebに中身全部書く雑誌なんてあるわけありません。

834名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:55 ID:eJyDdObl
>>833
つーか、信用出来ないデータに

>件のBBSにデータ違ってるとかそんなの書いてないという突っ込みがないのは
どういう意味かわかりますよね。

も何も無いじゃん。
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:58 ID:KNLN6EWs
何ゆえ「信用できない」のでしょうかね。
そしてアスキーの方は信用できる理由は。
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:59 ID:eJyDdObl
>>835
だからそれは>>825で書いてるじゃん。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:00 ID:xj3dhJSV
アスキーの企画広告鵜呑みのQちゃんはHiViの企画広告を信じ込んでしまうような人だね。
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:01 ID:eJyDdObl
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:03 ID:KNLN6EWs
>>836
What誌は紛れもない出版物ですよ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:04 ID:eJyDdObl
>>839
だからWhat誌の生のデータを見せてよ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:05 ID:KNLN6EWs
それは件のBBSに言ってくるべきではありませんか?
「ソースは?」とでも。
貴公がどう思われるか知りませんが。
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:08 ID:eJyDdObl
>>841
>それは件のBBSに言ってくるべきではありませんか?

それを引用して提示してるのは君だから君がしたら?
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:09 ID:KNLN6EWs
>>842
えーと、求めているのはあなたですよね?(^^;
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:10 ID:eJyDdObl
ハァ?
俺は求めて無いよ。
君が俺に反論する為に出してるだけでしょ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:14 ID:KNLN6EWs
>>840に書いてあるのは?
そして件の文が「パンピーのでっち上げ」と断ずるには
それ相応の理由があると思うのですがそれは?
846名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:15 ID:eJyDdObl
>>845
逆にでっち上げじゃないと断ずる根拠は?
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:16 ID:UwgsMoiK
どうでもいいけど、840なんかに要求を出す前に、これまでのS-VHSスレをぜーんぶ読んだ
ほうがいいようなきがする。845あたりは。
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:17 ID:uTRoUqHR
DVR7000の不具合発生でソニー機と合わせて合計6万台弱しか売れなかったのが判明して
「RWって終了だね」だと思って覗いてみたスレだった。
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:17 ID:xj3dhJSV
アスキーの企画広告読んだ限りでも、フィリップスやソニーが本腰を入れない限り
日本国内の普及なんて無いんじゃないだろうか。
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:18 ID:7tUosrT9
Qうざい
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:19 ID:KNLN6EWs
>>847
俺も頭冷やした方がいいと思うんですけどね。笑い。
新スレッドまで引っ張るのもあれなので落ちます。
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:19 ID:eJyDdObl
>>847
結局、三菱デッキは性能が良く無いって判明したよな。


>>848
>合計6万台弱しか売れなか

それ日本でしょ?
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:20 ID:xj3dhJSV
Qは脳内海外居住者らしい
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:21 ID:eJyDdObl
>>847
結局、データで三菱のレベルの程度が判明したな。

>>849
>合計6万台弱しか売れなか

それって+RWだっけ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:22 ID:xj3dhJSV
+RWビデオレコーダーなら国内0台だね
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:27 ID:eJyDdObl
>>851
結局逃走ね(藁
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:30 ID:xj3dhJSV
+RW関係無しにQが今までどれくらいCD-RやRW焼いたか興味があるんだが
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:31 ID:eJyDdObl
>>857
また話をそらそうとしてる(w
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:32 ID:xj3dhJSV
Qが総負けで話にオチが付いただろ(藁
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:33 ID:eJyDdObl
>>859=脳内活動中(爆
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:34 ID:xj3dhJSV
去年の2枚よりは増えたか?解答不能なら2枚のままとしておく。
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:35 ID:eJyDdObl
>>861 > >>858

爆藁
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:36 ID:xj3dhJSV
なんだ、まだ2枚しか焼いてないのか。その調子ならブルー買うまでMP9200も持ちそうだね。
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:37 ID:eJyDdObl
>>863=必死に脳内活動中(ゲラゲラ
865名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:40 ID:xj3dhJSV
…ホントに2枚しか焼いた事無かったら逆に尊敬してしまうよ(藁
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:41 ID:eJyDdObl
死ぬまで脳内活動してろ(ワラワラ
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:42 ID:xj3dhJSV
洒落でリコーのCD-R買った時みたいに、+RWドライブ買ってみようかな。
でも周囲から馬鹿にされそうなのが心配だよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:51 ID:L9uTBj3q
>>852
全世界でも5万9千台。

869名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:53 ID:eJyDdObl
>>868
だからそれは+RWじゃないじゃん(w
870816:02/06/10 20:55 ID:yKsInsSg
>>869

おいおい、>>823が見えないのか?マジでCD-RWしかもってないの?+RW持ってないの?
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:58 ID:eJyDdObl
持って無いから情報を仕入れてるんじゃん(w
872816:02/06/10 21:03 ID:yKsInsSg
これだけ+RW使ってRAM叩いてて、たかだか3万に値下がったドライブも、マジでもってねえのかよ!

すごすぎ、「情報仕入れるんじゃん(w」っって…いくら偉そうにいっても…、

まさか、まさか!お前んちにまだ普及してなかったとは!…ぷっぷっぷ

っぷっぷっぷ、も〜だめ、お腹いた〜い (^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:06 ID:eJyDdObl
3万ねぇ・・・
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012582&MakerCD=70&Product=MP5125A

何処に3万で売ってるの?(w
874816:02/06/10 21:07 ID:yKsInsSg
5120だよ、それくらいでたまに放出してるだろ、いくら 「 (w 」
とかつけても全然高圧感ねえよ (^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:08 ID:FQ1gXbdF
E20が月産1万台で2001/7-2002/2で1*8=8万台
E30が月産4万台で2002/3-2002/6で4*4=16万台
これだけでも24万台か............................
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:08 ID:eJyDdObl
どうせ買うなら5125だろ(爆藁
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:09 ID:eJyDdObl
http://review.ascii24.com/db/ad/2002/03/20/634184-000.html
最大のPC市場であるアメリカの状況を見てみよう(図3)。アメリカでは、DVD+RWが実に61%ものシェアを獲得している。
ヨーロッパでもDVD+RWの人気は高いものとなっており、図4のドイツの例を見てみると、シェアはおよそ50%近くとなっている。


か・・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:10 ID:9h7h4uD6
>>876
機種をすり替えるなよ。
879816:02/06/10 21:10 ID:yKsInsSg
だからま〜だ持ってねえのかよ
こ〜んなにプッシュして
4万じゃ+R買うに値せずか?せいぜい脳内ショッピングしてろよ(w
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:11 ID:eJyDdObl
>>878
俺は最初から今買うとしたら5125なんだけどな(w
881名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:12 ID:9h7h4uD6
>>880
じゃ、迷わず5125とやらを買いなよ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:13 ID:eJyDdObl
>>879
持ってたならこんなスレこねーよ(ワラワラ
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:14 ID:eJyDdObl
>>881
オメー日本語不自由か?

誰が今買うなんて言ってる(藁
884816:02/06/10 21:17 ID:yKsInsSg
わかったわかった。Qがまだ+RWのみ機すらまだ持ってないのは、も〜十分わかったから。
早く買えるといいね(^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ
885TAHOO コンピューターニュース:02/06/10 21:18 ID:nl91eWOG
パイオニアとソニーのDVDレコーダに不具合

パイオニアとソニーは6月10日,両社が販売しているDVDレコーダに操作不能になる不具合があると発表した。

対象機種は,パイオニアが2001年7月に発売した「DVR-7000」と,ソニーがOEM供給を受けて販売した「RDR-A1」。ソフトウェアの不具合により,操作ができなくなる可能性があるとしている。対象台数はパイオニアが約5万台,ソニーが約5400台。

両社とも11日付け新聞などで不具合を告知,無償修理を受け付ける。(ZDNet)
[6月10日20時18分更新]

886816:02/06/10 21:19 ID:yKsInsSg
他の人にレスしてるのに、俺には返事がないと思ったら、わざと無視してたんだね(^∀^)(ゲラゲラゲラゲラ
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:24 ID:KyUmx07M
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/
Q、君の事だよ。(´ー`)
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:25 ID:Owkbwnsm
Qはアホや。ほんまもんのアホや。
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:34 ID:xj3dhJSV
海外での牽引役がソニー、HP、フィリップス、リコー。…国内で普及するのかね?
890名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 21:40 ID:9j+hD2pL
>>889
リチョーが疫病神のような・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:48 ID:xj3dhJSV
「CD-R/RWドライブ時代からリコー製品はドイツで高い人気を集めていたという経緯があるなど」
とあるが、国内ではそういう評価でもないわけだしなぁ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 22:35 ID:uFPkXAqs
Qがリコードライブを持っているってだけでもう誰も見向きもしないでしょう。
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 22:40 ID:FQ1gXbdF
結局、πの自滅でRWって〜終了〜って事でいいのか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:17 ID:RNS9QFOw
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052910.html

>これに対し、平成11年、世界初のDVDレコーダー(−RW)を25万円で発売したパイオニアは、
> 6月末に12万5000円の低価格機種を投入する予定で、
>「まだレコーダーの市場規模が小さく、シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
>巻き返しは十分可能」(広報)。

> ソニーも「−RWの強みは互換性が広いこと。ビデオモードで録画したモノは、
>市場に普及しているほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。
>RAMは、RAM対応のプレーヤーでしか再生できません」(広報)と強調する。

> さらに、AV機器とパソコンの記録装置の互換性を検討したり、
>欧米で「+R」や「+RW」が普及しつつあることも想定すると、
>ユーザーの選択肢は複雑怪奇の度合いが強まるばかり。
>「コレだ!」と宣言できる決め手がないのが実情だ。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞパイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:21 ID:FQ1gXbdF
まだ元気な人がいますね
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:22 ID:xj3dhJSV
せめて売ってない製品のリンクは外そう
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:28 ID:dNzX65xc
あ!Qがまともに(でもないけど)レスしてる!
人間としての互換性をもとうと思ったんだね。
成長したなぁ。

・・・とおもったら書き込み系DVDドライブ何ももってないでやんの(w

議論する土俵にもたってないじゃん(w
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:28 ID:dNzX65xc
うめませう
899名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:29 ID:ylBA883g
DVD+R/RWって海外でも人気ないよ。
以下とあるフォーラムからだが、トピック数から判断してもDVD+R/RWはかなり劣勢。
97 350 がトピック数とレス数。
少なくとも+R/RWのシェアが50%とか60%とかは絶対無い。


DVD-R/RW RAM Discussion
-R/-RW discussion, -R/-RW media discussion, -R/-RW compatibility discussion, etc.
Total Forums: 4 97 350

DVD+R/RW Discussions
+R/+RW discussion, +R/+RW media discussion, +R/+RW compatibility discussion, etc.
Total Forums: 4 32 38
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:30 ID:1KzuqClS
次は、こっちを埋めるんですか
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:31 ID:5SdreNZv
パイオニアDVDレコーダー不具合回収対象全部で4500台ていどしか消費者にわたってなかったのね。
よかったねWR坊君無償で修理してもらえて。
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:34 ID:FQ1gXbdF
>899
とすると877のグラフはどういうマジックなんですか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:34 ID:KyUmx07M
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:36 ID:ylBA883g
>>902
広告だし...
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:59 ID:FQ1gXbdF
なんだそうなのか、騙されちゃったよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:04 ID:JOGeAD8y
>>894
で、君は何を使ってるの?

持ってないんだろ?どうせ(w
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:25 ID:jmUzSC/T
昨日二発目のオウンゴール

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:26 ID:gQug8VRN
>>516
ハァ

http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの10,12ページ
によるとフィリップス陣営は2位だが?
松下RAM陣営再下位(爆


521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:30 ID:oxPBC/Pu
>>519
すまん。その10ページ目を何度見ても、
フィリップスはDVD部門では5位にしか見えないのだが。

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:31 ID:Mie6mJt6
>>519
( ´,_ゝ`) プッ

         Philips
DVD      7% -#5

って意味わかんねえの?(w
# はナンバーって意味だよ?わかってる?
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:27 ID:jmUzSC/T
ごめん。順番間違えた

昨日一発目のオウンゴール

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/06/09 11:03 ID:gQug8VRN

ID:gQug8VRN=やはり


465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 09:37 ID:mfZTR6Lf
RAM厨は知能が低いので、レスのレベルが低いね。藁
「Q」とか「VHS」とか感情的にほざいてるだけで、論理的反論はできないんだね。藁
ま、RAM厨はヴァカだからしょうがないか。藁

だな(爆
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:28 ID:og8ESumX
7から5を引くと2で、2位ですが
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:32 ID:jmUzSC/T
オウンゴールでハットトリック達成!!

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:34 ID:gQug8VRN
>>521
じゃ、http://www.investor.philips.com/analysts/downloads/CE_Guy_Demuynck.pdfの14ページはどうよ?


528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:37 ID:7dlk1lrp
>>525
松下に次ぐ業界三位って書いてあるな


529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:39 ID:Mie6mJt6
>>525
お前は本当に知能がないのか?

DVD部門

松下   TOP3かつシェア10%以上
Philips  TOP3以下かつシェア10%以下

だ。


530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:42 ID:7dlk1lrp
20ページに日本以外ではトップ3に入りたいとか書いてあるな。

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/09(日) 11:53 ID:NRNefb1X
>>538
話をそらすなよ、ヴァカQ。
>>507は間違いでした。スミマセン」って言ってみろや。
911名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:36 ID:jmUzSC/T
この偉業は将来語り継がれることだろう。
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:45 ID:C3uy3ds0
あれえ?eJyDdOblは寝ちゃったのかな?
それとも、ID変わったのか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:45 ID:IC2xIDYn
もう、お腹一杯です。
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:46 ID:aOHVIfIN
☆ ☆ ☆ ☆ RW脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020610/piosony.htm

> パイオニア株式会社は10日、2001年7月発売のDVDレコーダ「DVR-7000」の内蔵ソフトウェアに
>不具合があることを明らかにした。この不具合により、操作できなくなる可能性があるという。
>6月11日より、対象ユーザー向けの専用フリーダイヤルを設置し、無償で対処を行なう。
>また、6月11日付けで新聞や同社サイトでの告知を実施する。

☆ ☆ ☆ ☆ RW脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:47 ID:O2qDYg2x
Qはみんなをたのしませてくれるいい奴だよな(w
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:47 ID:IsgJI7Il
あと3年はES2使い続けそうだな>Q
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:51 ID:M3vVZX9v
5万台って店頭在庫も入れた数字だよね?
そんなに売れてないのか。
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:59 ID:NLSuQRAF
シャンパンゴールドにしておけば、あと4万台は売れたと思う。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:04 ID:xXZShOE+
あれだけ+RW、PHILIPSを推しておいて持っていなかったとは…。
互換性を気にするDVDプレーヤも、持ってるのかどうか怪しいもんだな。
まず自分の家で普及させてみろよ(w
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:09 ID:IsgJI7Il
Qの持ってるDVDはこれだけだよ
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/drive/mp9200a/index.html
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:19 ID:vAM87wiG
そういえばQってDVDプレーヤーは東芝のSD-1200をやたらと
すすめていたな。
http://mentai.2ch.net/av/kako/961/961383510.html
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 02:42 ID:9uZDWPH/
しかしダレも問題にしないのだが、なんでAV板でPC用の
DVDリライタイブルドライブの話しをしているんだろう?
仮に、±RWがPC用の周辺機器としてメジャーになったとして
それが、AV機器であるDVDレコーダにも当てはまると決めつ
つける根拠ってどこから出てくるのか。やっぱり妄想?

しかも3ヶ月も先に発売されるかもしれないというドライブも
PC用の周辺機器なわけで、AV機器にはなんの影響も与えない
と思うのだが。でもさ、ソニーが販売したからといって売れる
って思うのってイタいよなぁ。DATA MDとかHSとか、DDCD
とか。みんなうたかたの泡のように消えていった。

ま、AV機器という土俵じゃ勝負にならないから、意図的にPC用
の周辺機器に引っ張り込もうとしているんだろうけど。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 02:46 ID:7GsKFwTF
単にQ自身から見たら欠点だらけに思えるRAMが売れていく現状を否定したいだけの
逃避行動の一種。(あらゆるジャンルでのQの行動原理)
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 05:23 ID:Z9ASxTZm
>>923
いやちょっと違う。
彼がアンチRAMなのはそもそもリコーのCD-Rドライブを買ったことから始まる。
で、当然のごとく彼はリコー信者となり、競合する製品及び企業を貶めまくり始めると。
彼が+RWを持っていないのはある意味当たり前のことで、たまたまリコーが+RWを作っていただけということだろう。
最近はRAMをさらに貶めるべく-RWも持ち上げているようだが・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 05:24 ID:DtpIWuaP
しかしπのDVR7000不具合の報道があちこちでされているよね。
πがDVD−RWと共に自滅して消えて逝くのは別に全然構わないのだけれどね。
騙されたユーザーには気の毒だが。

ちと心配なのはやっとDVDレコに目を向け始めたイパーン人がこのπのいい加減で
お粗末で遅過ぎで誤魔化しで逝って良しでどうしようもなく情けない対応の報道読んで
DVDレコ全体がπのように腐っていると勘違いしないだろうかという事。

πってウソ・詐偽・面白発言みても「氏なば諸共!」ってなことやりそうだからなあ。
926 :02/06/11 05:53 ID:wpt1ShWf
だめだね

パイオニアとソニーのDVD、不具合把握後2か月販売

 パイオニアとソニーが、DVDレコーダーの内蔵ソフトウエアに不具合
があることをつかみながら約2か月間も販売を続けていたことが10日、
明らかになった。両社は11日から、不具合の発見前に販売した分も含
めて無償で補修に応じるが、2か月間の販売台数は数千台に上るとみ
られる。

 不具合が見つかったのはパイオニア「DVR―7000」と同社が相手
先ブランドで供給したソニー「RDR―A1」。パイオニア製品は約5万
台、ソニー製品は約5400台が販売された。

 両社には今年3月以降、購入者から「製品が動かなくなった」など
のクレームが合計100件余り寄せられ、調査した結果、4月上旬に
は「プログラムの問題で製品を使っているうちに不具合が発生する」
(ソニー)ことをつかんだ。しかし、パイオニアは4、5月の2か月間で
新たに約3500台を出荷したうえ、消費者からのクレーム増加を受
けて5月中旬に製造を中止した後も、小売店から製品を回収したり、
販売停止を要請するなどの対応をとらなかった。ソニーは2月に
製造を終了したが、小売店に通知せず、製品の販売を続けていた。

 今回の対応について、パイオニアは「当初は不具合の発生率が
もっと低いと考え、不具合が起きた購入者に個別に対応しようと考
えた」とし、ソニーは「お客様への迷惑と混乱を最小限に抑えるた
め、不具合を告知した後の対応準備を整えてきた。そのために
時間がかかったことはおわびするしかない」としている。
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 06:16 ID:QDmeuDgn
しかしQがまた暴れだしたとたんに不具合発表か。
何かの因縁か。
Qの呪いか。
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 06:35 ID:pwRpaYAf
>>924
使ってる彼は利口ではないがな
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 07:28 ID:6cPFVgVG
Qはあの国の人かTBS社員かπの塩の人か
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 07:37 ID:tgthFYQ2
>>922
過去ログみれば何度もつっこんでるよ。

でも、彼は自分に都合の悪いことは一切無視するだろ?
誰が何を言おうと独善的(彼の場合は独悪的というべきか)に
そっちの話しかしないわけだ(w
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 08:55 ID:5Qhu4+Jo
敵に塩=Qに自社規格を勧めてもらう(w

ネットメディア上だと強力な塩だよー。
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 11:20 ID:wnhmvvi5
少なくともQが薦めるものなんか誰も買わねーだろ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:01 ID:3GQjSA69
普通のプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAM
将来BLUでも読めないんじゃ終わりだね>RAM
将来読めないのに焼いて何すんの>RAM
おまけの-Rの信頼性低すぎだね>RAM
VHSと較べたらほとんど普及してないね>RAM
3日天下だね>RAM

速度遅すぎだね。>RAM
日本だけじゃん。>RAM
しかもオタクだけじゃん。>RAM
しかも松下だけじゃん。>RAM
もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿だけだね。>RAM
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:06 ID:ccq+KzrS
>>933
昨日の7000&A1不具合ニュースは広まって以降、この手の書き込みが
可哀想で、愛おしくさえ思えてしまう。頑張れ(w
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:11 ID:stMANWS3
>>934
でも現実を直視出来ない>>933のようなユーザーがπとDVD-RWをダメにしたとも言えるんだよね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:24 ID:vSIl8rnt
>>933
それ全部RWそのままという罠
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:32 ID:NLw2jnJ4
>>935
DVDレコーダとしての規格自体が元駄目だったという罠
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:42 ID:1KcbYSEJ
         MP-9200Aじゃ、どのDVDも焼けないぞ?
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:46 ID:nlCWjp5G
アホどもが-RWは糞だと言ってるがそんなのどうでもいい。

これからは+RWの時代だからね。(pppp
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:49 ID:nlCWjp5G
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:58 ID:AJjnM6Ek
そうか、そうだったんだ!
これからはテープと同じくらいの使い勝手のDVD+RWレコーダーで決まりなんだ!
フラグメントなんか恐くない!
編集出来ないことなんか恐くない!
これからはDVD+RWの時代だあ!!!
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:00 ID:1KcbYSEJ
  -RW、+RWレコーダーじゃ連続領域がないと録画できないぞ?
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:14 ID:3GQjSA69
>>941-942
馬鹿ですか?できます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:17 ID:AJjnM6Ek
>>943
スマン間違ってた。
編集出来るけど連続空き領域が確保できなくて連続録画が出来ないだけだった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:18 ID:nlCWjp5G
>>943
所詮>>941-942はRAM厨だから仕方ないよ(藁
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:19 ID:nlCWjp5G
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/mp5125a/product.html
今夏頃、DVD-Videoオーサリングソフト「neoDVD」の無償アップグレードにより、
DVD+RW独自のDVD+RWビデオレコーディングフォーマットに対応予定。
これによりDVD+RWでは、DVDプレーヤーと再生互換を保ったままビデオクリップの追加・編集
が可能となり、更なる使い勝手の向上が実現します。
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:21 ID:AJjnM6Ek
>>946
>対応予定。
願わくばリコーがπのようなウソ・詐偽・面白発言が得意な会社でないように。

出してから、「編集出来るDVD+RWのVDFで記録したディスクも再生出来るDVDプレイヤーも
今後続々と発売される予定です。」なんて言わないよね。
どっかの会社みたく。
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:27 ID:1KcbYSEJ
なんだ、あってただろ?
あとな、オーサリングするのにソースはどうすんだ。その糞+RWレコーダーか?
それともレコーダー捨ててチューナーカードか?だったらよその板へ逝け。
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|

949名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:31 ID:qcTZEzNc
>>948
つーかレコーダーが国内販売されていない、国内販売予定が無いって時点で
AV板とは相容れないような。
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:31 ID:1KcbYSEJ
もっともキャプチャするのにも専用の体勢が必要だと思うがな。
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:41 ID:rXQjU0hE
しかし、子供みたいに感情論だけで否定されても、
なんもインパクト感じないよね。ふーんそうって感じ。
ま、頭の中は妄想爆発中で、自己完結しているん
だろうけど、それをネットでばらまかれると迷惑至極。

ま、ネットくらいしか相手にしてくれないからしょうがないか。

そういう意味じゃ、書き込んで相手している俺たちって
ボランティアなのかな? もしかしていい人?
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:48 ID:1KcbYSEJ
    RAM-VRFのリアルタイムキャプチャソフトは
    MTVシリーズにバンドルされてるんでよろしく。
       書き出しはUleadもやるんでよろしく。
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 14:50 ID:pwRpaYAf
10年前の漫画のAAを作る人がいるという事実にちょっと感動した。
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 16:04 ID:WhUE6b4G
QちゃんはDVDプレイヤー持たずに互換性語っている事が判明しました。
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 17:40 ID:E3PrpD1X
アホQがんばってるな(w
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 18:48 ID:7GsKFwTF
QはDVDプレーヤー持ってる友達にもSテープでしか貸せません。現在も、これからも。
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 18:53 ID:hUDMTEZD
DVR-3000万歳!。
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 18:55 ID:vEQlatXT
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052910.html

>これに対し、平成11年、世界初のDVDレコーダー(−RW)を25万円で発売したパイオニアは、
> 6月末に12万5000円の低価格機種を投入する予定で、
>「まだレコーダーの市場規模が小さく、シェアが問題となるのは市場が成熟してからの話。
>巻き返しは十分可能」(広報)。

> ソニーも「−RWの強みは互換性が広いこと。ビデオモードで録画したモノは、
>市場に普及しているほとんどのDVDプレーヤーで再生できます。
>RAMは、RAM対応のプレーヤーでしか再生できません」(広報)と強調する。

> さらに、AV機器とパソコンの記録装置の互換性を検討したり、
>欧米で「+R」や「+RW」が普及しつつあることも想定すると、
>ユーザーの選択肢は複雑怪奇の度合いが強まるばかり。
>「コレだ!」と宣言できる決め手がないのが実情だ。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

いいぞシャープ、パイオニア、レコでも沈めてやれ。
待てるやつは±RW±R両対応ドライブ待て。

パソコンが主ならこれ買え。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/index2.html

すぐにレコーダ欲しいやつはこれ買え。
http://www.sharp.co.jp/products/dvsr100/index.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/3000/
DV-SR100/DVR-3000 と @250円まで下落したSUPER X

PCで脂肪したRAMに焼いても将来読めないからやめとけ。
RAMはDVD-ROMでもBLU-RAYでも読めないぞ。±RW±Rは将来も読める。

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 19:34 ID:hUDMTEZD
高性能DVDレコーダー
DVR−3000 いざ出動!。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 19:42 ID:BgwyVVM9
DVR-7000脂肪祭りのスレはここですか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 20:03 ID:kxYVZJpI
もはや哀れすぎてひっそりと見送ったほうがいいような気が・・・(w
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:02 ID:CnYPppAm
>>947
>願わくばリコーがπのようなウソ・詐偽・面白発言が得意な会社でないように。

手遅れ。+RWレコーダを「ファームアップで+Rに対応予定」と言って売っておきながら
後から「やっぱりできませんでした。新製品で対応するから買ってね」なんて真似やってます。
Qが得意満面でアドレス貼ってる広告記事もRICOH提供じゃなかったっけ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:33 ID:+w7j5S6i
さて、このスレも埋めますか
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:35 ID:+w7j5S6i
umeume
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:36 ID:PejxydJP
だね。つーかバージョンうpでの機能うpを信用できないのは基本かと(w
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:42 ID:0MbVQzIF
RAMって終了だね
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:42 ID:0MbVQzIF
埋めましょうか
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:46 ID:/pNsk5y/
>>967
新スレから逃走したと思ったら、こんなところに居たよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:49 ID:0MbVQzIF
±RWって終了だね
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:57 ID:PejxydJP
そのうち全部〜終了〜(w

つーかちゃんと部品持っててくれや。パナもπも。
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:03 ID:bXgpV4ek
梅梅
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:06 ID:mVnHpmz4
とりあえずQの逃げ場所をふさいどかないとね
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:08 ID:mVnHpmz4
sage忘れた。
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:10 ID:hroT6uOv
ぢゃPART4も埋めないと(w
...あ、AV機器ってものがある限りだめ?(鬱
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:11 ID:iuHN5q7v
>>956
Qに友達なんかいません。現在も。これからも。
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:11 ID:hroT6uOv
そうなるとPC関係もだめなのね(鬱々
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:12 ID:mVnHpmz4
だろうね。つーか、そんなに+Rが良いって思ってるなら
ここじゃなくてwww.kakaku.comとかで布教した方が
効果的なのにね。
なんでここなんだろ
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:14 ID:O/vSAhLe
逆リンされてすべての電波をさらけ出すだろ(w
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:18 ID:mVnHpmz4
それでもいいんじゃない?
だって、ここではもう彼への対処はみんなもうわかってるモノ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:19 ID:hroT6uOv
>>977
かまってクンだからかと。で、かまってしまう漏れ(爆
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:22 ID:mVnHpmz4
どっちでもかまってもらえるでしょ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:30 ID:mVnHpmz4
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:32 ID:mVnHpmz4
1000ゲッターあらわれないかな
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:35 ID:mVnHpmz4
ほそぼそ
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:42 ID:mVnHpmz4
kosori
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:47 ID:mVnHpmz4
こそーり
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:52 ID:mVnHpmz4
だれかこないかなー。
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:55 ID:mVnHpmz4
(ToT)
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 00:56 ID:I+Ioz2We
DVD-R/RAMレコーダはとにかく最強無敵です 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010588332/l50
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:03 ID:qN3YSjx9
http://www.kakaku.com/sku/price/202535.htm

E20は5万円とちょっと。
E30は6万円なんだね。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:10 ID:2qYLVgeT
すげぇ・・・2年間も進歩ないんだ・・・

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/06/12(水) 01:03 ID:B1OKgraf
Qの出没スレッド

嘘つき真性オオカミ(Q)隔離スレ
http://salad.2ch.net/hard/kako/993/993680793.html

エプソンダイレクトってどう?その3
http://salad.2ch.net/hard/kako/993/993329371.html

DENON罵倒専用スレ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/986/986805883.html
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:16 ID:2qYLVgeT
奴への罵倒で1000を目指すスレッドになりました。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:20 ID:Bmt8APQw
Qはキチガイ
994名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/12 01:29 ID:lYl9V9VG
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=93992


IP同じ(w


[93992]ビクターデッキの不具合
メーリングリスト(3) My掲示板(0)   返信数(10)
ビデオデッキ についての情報

どんきー さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:26
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

  [94000]きーやん さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:32
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

  [94012]まっきー さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:44
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

  [94014]やすべえ さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:48
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

  [94020]ひょん さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:50
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

  [94025]ぴーこ さん 2001年 1月 28日 日曜日 01:55
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:30 ID:onfj3sHe
<このスレ付近にQが潜伏しております。
                  _________   | ΛΛマジ?
               ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                   || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛ Ξ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ              || ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     / ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:35 ID:8heDSQlg
        \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|東京精神病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで Qをお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:35 ID:O/vSAhLe
>>994
爆速やな(w
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:44 ID:gVYsQVoR
100000
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:44 ID:GaIqN9iq
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 01:44 ID:8heDSQlg
数分でそんな長いレスつくわけないやんね(w

アフォ過ぎ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。