アニオタのためのAV機器スレッド3!

このエントリーをはてなブックマークに追加
589名無しさん┃】【┃Dolby
あの・・・今日、東芝のSD-1900を買ってきました。
早速、ココロ図書館を再生してみました。
すると、暗転した時や場面が変わった時にたまに(30分アニメなら
1,2箇所)画面が歪むというかブレるんです。
これはおかしいのでしょうか?それとも設定とかを変える必要があるの?
ちなみに21型のテレビデオなんですが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:06 ID:yhufZ2jk
首都圏は4月から火曜夜がとんでもないことになるみたいだね…
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:16 ID:tbxbUNCd
589ですが・・・ageときます。
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:19 ID:pA2W0uI4
BSジャパンで4:3の識別信号出してくれてたらな…。
各局もBSデジタル普及させたきゃ、首都圏地上波でやっている
アニメを全てBSデジタルで放送すりゃ、一気に普及するのに…。アニオタに。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:38 ID:tbxbUNCd
589ですが、マジで気になってますのでお答えお願いします。
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:42 ID:EdpDTu1n
具体的には?>>590
放映リストながめてみたけど火曜の枠数は今と変わらないよ。
UHFが忙しいのは土日の夜だし。テレ東攻勢は土曜朝。

>>585
画質に重きをおいているならBS Japanも結構おいしい。
テレ東でS-VHS録画してるにもかかわらず、フルーツバスケットとヒカルの碁は
BS JapanをD-VHSストリーム録画していた私。4月は星界一挙放映が楽しみ。
>590
フルメタ・アングラ・ちぃですか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:51 ID:p1CPhbrk
あと天地無用!と…十二国記ってやつも一応そうか。
>586-589
TBS が視聴できるところだと、まほろのためだけに BSD 導入したけど何か?
今やブレインマックスとタイムオーバーとタッチアンサーズ用になっています。
あとはBSQRのシスプリくらいか。

BS-i砂糖が終わったら地井になるんだろうか。内容的には朝は無理そうだけど。

IDが三菱ふそう・・・
フルメタとアングラ時間ダブる・・・
フルメタをハイブリッドで録ってるけど・・・アングラの方がティラ無いけど萌えそうだし。
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/13 23:56 ID:tbxbUNCd
あの・・・今日、東芝のDVDプレイヤーSD-1900を買ってきました。
早速、ココロ図書館を再生してみました。
すると、暗転した時や場面が変わった時にたまに(30分アニメなら
1,2箇所)一瞬、画面が歪むというかブレるんです。
これはおかしいのでしょうか?それとも設定とかを変える必要があるの?
ちなみに21型のテレビデオなんですが。

完全に無視ですか・・・?
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:00 ID:UNRy08pt
(;´Д`)
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:00 ID:wKlQQEht
すぐ答が欲しいんだったらメーカーに電話しろよ。ウゼエ!
「あんたみたいなのはね、クレーマーっちゅうんよ、クレーマー」
って言われないこと祈ってるよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:05 ID:evf9z6mS
>>599
自分中心に世界は回っていると思うような人?
他の DVD を再生するとどうなるのかとか、もうちょっとまともに情報
書くようにしないと、誰もなにもいえない。第一、その手のトラブル報告
は限りなくスレ違い。
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:08 ID:MbnpoBw/
>>599
おまえバカか?消えろ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:11 ID:ssYcudS+
スレ違いならどのスレッドに行けばいいんですかね?
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:11 ID:D/7XG/CK
ひょっとして、ここでは
だぁ!×3(終わったけど)・FF:U・一歩・シュガー
なんか見てる録ってる人は少数?

こいつら録画してたら >>595-596 でも本数変わらないはずだが。
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:11 ID:8U4grwyc
>>594
4月から時間移動があって、ラーゼフォン、フィギュア17、ちょびっツが確実に重なる。
下手すれば野球延長で天地無用も重なります。
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:17 ID:D/7XG/CK
あらまあ、その情報は入手してなかった。
フィギュア17は捨ててちょびっツはBS-iに期待するかなあ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:18 ID:evf9z6mS
>>604
そんなことも判断できないの?


>>606
大阪だと
ラーゼフォン…サンテレビ or KBS 京都 週遅れかつ曜日違い
フィギュア17…やってない
ちょびっツ…シュガーをやっていないので、おそらくやらない
天地…おそらくやらない
という事態。

BS-i でちょびっツは補完できる可能性はあるけど、天地はBS日テレじゃ
やらないだろうなぁ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:20 ID:RGBI0t2+
フィギュア17捨てんの? もったいねー。
自分AT-X組だけどあれは現在日本アニメ界の良心だと思うよ〜。

ってスレ違いsage。
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:22 ID:x3KMvvPf
漏れがS−VHSデッキを使い始めてからおよそ10年経つ。

セーラームーン、エヴァンゲリオン、シスタープリンセス・・・・・

この10年間、いかなるアニメでもSの3倍しか使わなかった漏れに
ついに標準モードを使う決心をさせたアニメ

「ちっちゃな雪使い シュガー」

は称賛に値する。
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:22 ID:YDOV/tW0
04/02 ちょびっツ TBS 火 / 26:20 アニメ制作 : マッドハウス / 監督 : 浅香守生 / 漫画 : CLAMP
04/02 東京アンダーグラウンド TV東京 火 / 18:30 監督 : 伊達勇登 / アニメ制作 : スタジオぴえろ
04/02 十二国記 NHK・BS2 火 / 18:00 監督 : 小林常夫 / 原作 : 小野不由美
04/02 天地無用! ギャラクシーポリスの宅急便 日本テレビ 火 / 24:55 全26話 / 監督 : ワタナベシンイチ / アニメ制作 : AIC
04/02 トリニティブラッドR.A.M.U JFN系 / net配信 カドカワ・サウンドシネマ第6弾
04/02 りぜるまいん 全国UHF系 火 / 24:00 監督 : 松村やすひろ / アニメ制作 : マッドハウス
04/02 鋼鉄天使くるみpure 全国UHF系 火 / 24:00 監督 : 保母浩章 / 実写 / ドラマ制作 : オフィスクレッシェンド
 
4月2日しんどいな。
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:23 ID:wDgqLFb3
プラズマで見るBS-iのシュガーはイイ!
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:25 ID:8U4grwyc
りぜるまいんとくるみが火曜日なのはサンテレビだよね?
首都圏UHFは土日のはずだから少しはまし。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:32 ID:UNRy08pt
俺も時間重なってどれを撮ってどれを捨てるかを迷う醍醐味を味わってみたい(´・ω・`)
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:35 ID:D/7XG/CK
>>609
テレ東版はAT-X版から若干の修正アリって聞いたし。
そのうちAT-X入って集中再放送で押さえます。DVD買ってもいいけど。

>>608
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015717763/189-192
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010972061/753-758
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:37 ID:V/J2qFQ0
日曜の22:00から0:00あたりってAT-Xで単発枠が組まれるとこだよね。
フィギュア17だと再放送あるからいいけど、俺の場合ガキの使いを欠かさず録ってるので苦しい。
そこにアニメコンプレックスが重なるわけだ。
たた、X1買ったのでその分だけ少しマシだとは思ってる。
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:46 ID:evf9z6mS
>>611
大阪だと東京アンダーグラウンド、十二国記と、アニコンNIGHTがサンテレビ
で4/2 24:00 から。ってことで、悲しいことにかな〜り楽になる…。

>>615
なるほど。tbxbUNCd はあたたかくなると多く発生する類いのアレだったわけですね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 00:49 ID:jkt/XN7K
なんかAV機器スレというより、番組ガイドになりつつあるな。
まあ、時期が時期だからね。
自分は事前チェックをサボりがちなのでかえって助かるわ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 01:49 ID:RtAu6zWP
>>606
ま、マジかよ〜
ちょびっツも、ラーゼフォンも、フィギュア17も絶対逃したくない。
ついでに天地GXも。

早いとこRD-X1を買っておかなきゃ・・・
でもそれでもたんない(鬱
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 02:38 ID:V/J2qFQ0
ラーゼフォンの情報。
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/rahxe/
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 03:43 ID:UJtYzJvB
そろそろ野球延長の季節か・・・深夜アニメが主流になりつつあるし、撮り逃した
ことを考えると鬱になる・・・
622 :02/03/14 05:26 ID:58t2LfeR
>>606
フィギュア17はAT−Xの話だよね?
AT−X見られないから関係ないや。
しかしコレ、テレ東版がもうすぐ本放送に追いついちゃうね。
どうするんだろ…
つーかコレ全何話?
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 05:50 ID:2JV3TBuE
>>611
VCRの台数的には全番組別機で録画してなお余る状況だが
地方ゆえ殆どやらないであろう。…鬱だ
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 07:05 ID:WjVqjIaQ
4月改変は、枠移動、野球開始も加わって最悪の様相だな。
もうビデオデッキの都合つけるの疲れてきたよ…。
しかも台数はあっても完調のデッキは1台だけだしな。鬱だ…
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 09:45 ID:evf9z6mS
>>621
そういうときに便利なのが HDD レコーダ。サンテレビなんてタイガース戦を
試合終了まで放送するんで、2時間遅れなんてこともたまにあるけど、予約を
2時間多くみつもっておけば大丈夫。ただ、その結果バッティングしちゃったら
どうにもなりませんが…。早いとこ HDD レコーダも複数台用意できるような
価格になると嬉しいんだけどなぁ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 12:21 ID:ynkuYQai
>625
サンテレビは遅れるだけでなく、早まる(!!!)ことがあるので油断
できない(実例あり)
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 14:17 ID:nkjj2qDi
サンテレビ専用X1。24時間とりつづける
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 15:43 ID:fIaxjBeP
>>627
しかしどこかで上書きする必要あり。
たとえ0:00〜23:59まで毎日録画するも、23:45〜0:15に放送がずれれば・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:25 ID:YDOV/tW0
04/02 ちょびっツ TBS 火 / 26:20 アニメ制作 : マッドハウス / 監督 : 浅香守生 / 漫画 : CLAMP
04/02 東京アンダーグラウンド TV東京 火 / 18:30 監督 : 伊達勇登 / アニメ制作 : スタジオぴえろ
04/02 十二国記 NHK・BS2 火 / 18:00 監督 : 小林常夫 / 原作 : 小野不由美
04/02 天地無用! ギャラクシーポリスの宅急便 日本テレビ 火 / 24:55 全26話 / 監督 : ワタナベシンイチ / アニメ制作 : AIC
04/02 トリニティブラッドR.A.M.U JFN系 / net配信 カドカワ・サウンドシネマ第6弾
04/02 りぜるまいん 全国UHF系 火 / 24:00 監督 : 松村やすひろ / アニメ制作 : マッドハウス
04/02 鋼鉄天使くるみpure 全国UHF系 火 / 24:00 監督 : 保母浩章 / 実写 / ドラマ制作 : オフィスクレッシェンド

オコジョ
ビストロレシピ
ヘルシング
ラーゼフォン
kanon
フルメタ

どないせーちゅうんじゃゴルァ!もっと分散させろ!
こなったらパパDT−DR1買っちゃうぞ!
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:27 ID:2JV3TBuE
>>629
10台くらい買ってやれ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:42 ID:2t25uoZt
>>629
一局一台買え
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:44 ID:kL1YzwMY
いっそ1番組1台(´・ω・`)ノ
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:54 ID:iXu/QXhB
現有兵力でなんとかできんこともないが画質がばらつくな・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 21:57 ID:80/xucdy
ホーマーあたりにいる録画オタはどうするんだろう・・・
さすがに三つの番組をDVで同時に録画できるような奴はいないだろう。
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:04 ID:2JV3TBuE
DVが3台、D-VHS HSが2台、バブルS-VHSが6台、今時のS-VHSが2台。
しかし629のうち自宅で視聴可能なのはおおよそ4番組。
ネット局増やせ〜->テレ東
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:05 ID:8ZOvWH0g
1番組デッキ1台ですが何か
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:15 ID:2t25uoZt
事件を起こして特番を入れて放送時間をずらさせろ
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:28 ID:GvDdVO6b
>>637
毎週やんのかよ。
捕まっても絶対動機は言っちゃ駄目ヨ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:41 ID:PFMD5vBV
>>637
12国記とフルメタ
天地とちょびっツ

何とか行けそうだがずれたらきついな・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:54 ID:2JV3TBuE
ちょびっツは4/10からBS-iでやることが決定したからD-VHS撮りだな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 22:59 ID:YDOV/tW0
野球中継なんてやめてしまえ!シーズン中は野球中継延長でどれだけ泣かされた
ことか!高校野球の中継で子供アニメ大会がどれだけ見れなかったか!
何回糞親父に「巨人戦見るからあっち行ってろ!」と言われたことか!


野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!
野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ!野球中継なんてやめてしまえ
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:16 ID:MbnpoBw/
>>640
マジ?やっぱシュガーみたくアップコンかな?
アップコンだと画質が悪くて鬱だけど、DVD-RAMで録画してもあまり画質落ちないからよい。
HVテレシネだと画質よくていいけど、D-VHS録画じゃなきゃダメだから鬱。
どっちにしろ鬱。
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:19 ID:62LhFAPI
ふと思った。
「9時からはG+でお楽しみ下さい」というテロップを入れて延長
一切しなかったら、CS110度加入者増えるかなあ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:20 ID:2JV3TBuE
>>642
http://www.bs-i.co.jp/bbs/index.html
でBS-i広報が言っているので間違いないと思う。
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:25 ID:RQTGukVF
やったー、ちょびっツBS-iでやるんですね。
シュガーの後番だと思ってたけど違うみたい。

あとはBS-Jで東京ミュウミュウやってください。
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:25 ID:evf9z6mS
>>644
を、嬉しいなぁ。

あと、例の規制が緩和されたとたんにコピーワンス化したら鬱だけど、
コピーフリーのままやってくれることを期待。土曜の朝の今のシュガー枠
じゃなくて水曜深夜ですか。ってことは、今のシュガーのアニメ枠は消え
ちゃうのかなぁ? リピート放送もやってくれていて、便利だったのに…。
存続して五つ子らんどでも放送してくれることを期待。
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:29 ID:8NT4+2px
うむむBSD導入しようかなあ…
もうチョトアニメが多ければ踏ん切りがつくんだけど…
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 00:06 ID:mZgQkECl
俺はレベルアップだな・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 00:14 ID:DdTc9M/J
>>645
BSジャパンは枠なしでやれば、なお最高。
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 01:27 ID:8hTMtUL/
BS-Jはアプコンだけど画質はいいよね。
フルバ(終わっちゃったけど)、ヒカ碁を観てます。
bs-iはもうちっと画質あげてくれるとうれしい。
HVマンセー
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 13:50 ID:iAzNELU0
525iアプコンだとD−VHSテープを大量に消費するから鬱だ。
識別信号入れてくれよーー。なんとかならんのか。
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 13:55 ID:92amUHdl
>>651

犬DH350000でビットレートコンバート。
653652:02/03/15 13:57 ID:92amUHdl

間違い
×DH350000
○DH35000
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 13:59 ID:diOfFAKl
>>649
だねぇ。額縁が痛すぎる。アナログ録画するとき、スクイーズ録画
して垂直解像度はどうにかカバーできるんだけど、水平解像度の劣化
はどうにもならないし。
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 21:36 ID:ReyLrCzw
BSデジタルってろくなアニメないな、WOWOWのアニメも減るし見る価値なし
ですね?テレ東系もあるし、高画質だけじゃ高いチューナー買う気がしないです。

http://www.tv-anime.info/religion/digital.htm

本当にこれだけですか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 21:45 ID:9Zupvgam
>>655
熱心な人はCSにいくでしょ。BSDは高画質で観るために存在するのです。
アニメ観るためだけにBSD導入はちょっと高いと思います。
しかしノンスクが減る(新作0)のはやっぱ痛い。4月は星界やるので納得するけど…。
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 22:15 ID:diOfFAKl
>>656
星界一挙放送でふと思ったんだけど、スクランブルアニメの再放送だけじゃなく、
ノンスクアニメをスクランブル帯で一挙放送っていうのがあったらいいかも。

CS では既にそれと似たようなことやっているし、WOWOW でも懐しアニメ一挙
放送なんてやっているんで、結構現実性があると思うんだけど。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 22:30 ID:dk0SwQKn
>>657
もうWOWOWに放送権が無い
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 22:38 ID:oRZ4c0r3
過去ログが読めないので質問させて下さい。
アニメを録画するのに向いているDVD-RAMレコーダーは
単純に画質で比較するならX1とE30ではどちらが良いのでしょうか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 23:12 ID:QFDxwzb+
>>659
画質は同じと考えていい。
編集に凝りたいならX1買いな。
CMカットすればレート3.2Mbps(S-VHS3倍程度)で
両面ディスクにキッチリ14話入る。
編集するならHDDは必須。
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 23:23 ID:e0TD7dFT
>>660
CMカットしてもほとんどのアニメで片面6話しか入らないんですけど、どうやってますか。
662 :02/03/15 23:56 ID:3tKe3rXz
CMカットは邪道。
663http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/16 00:01 ID:i9Nyt4m8
http://nara.cool.ne.jp/mituto                  
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 00:15 ID:6hS4KKgx
>>659
俺はHS1を持ってる。
HS1は、LINE in からの録画がイマイチ。
E30も同程度と思われ。
アニメでは問題ないが、エロビでは(白飛びっていうの?)
明るいところの色がベタっと一色になってまう。

X1にはそれはないとの説もあるから、
画質にこだわるならX1の方がイイかもしれん。
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 01:13 ID:PsRUyrXQ
>>664
それってDNRが効きすぎてるんじゃない?
DNRを弱めたりOFFにしてみても同じ?
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 01:57 ID:FvNMMEIp
>>665
症状を詳しくゆうと、フルカラーの写真を256色で表示したようになる。
例えば、こう、乳白色の円錐形の被写体があったとすると(藁
なだらかに変わっていくはずの色合いが、
等高線のように、少しずつ違う色の帯に分断されるのだ

んでもって、HS1は、DNRの調整は出来ない。
ちなみに3次元Y/C切っても、ハイブリッドVBRをノーマルにしても改善せず。

もしかして初期不良なのかな?
アニメだと全然気にならないんだけどね。
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 02:35 ID:01kENWBl
>>661
1話25分以下なら、7話入ると思うんだが...何のアニメだ?

全12話のアニメをレート4.0Mbpsで1枚6話ずつ入れるつもりだったのに
おねティは7話入っちゃたよ。短すぎー。

668名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 03:56 ID:z8pXn3lE
>>667
おねてぃ、CM切ると21:54とかだからねぇ。DVDだとキャラアニ.comでやっている
予告編がくっつくだろうから、ちょっとは時間が延びるだろうけど、それでも
22:30 か…。
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 15:08 ID:DlamXTMl
>>666
それは8bit階調である限りある程度はしょうがないのかも。
うちは松下のDVデッキなんですけど、等高線のように感じることも
たま〜にありますし。(DVも8bit階調)

松下のビデオは伝統的に録画が弱い傾向にあったのですけど
DVDレコーダーはどうなんでしょうね?
670666:02/03/16 15:22 ID:pP6B2+GW
>>669
>それは8bit階調である限りある程度はしょうがないのかも。
ってことは、HS1もX1もあまり変わらないのかな?
親戚にHS1売って、X1に買い換えようかと思ってたんだけど。

TV録画余り使ってないんだけど、その時は気になったことは無いんだよね。
LINE in の時だけそう感じるの。

微妙にすれ違いスマソ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 17:05 ID:y0U39se0
みんなはどの電器屋で買ってる?
うちの近くにはビックとヨドバシはあるけど、ヤマダとサクラヤがない。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 21:01 ID:ypp5WBfO
>>660
MTV2000とどっちがいいですか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 21:24 ID:kk4rHvtt
梅田ヨドバシ高いです。品数は豊富ですがポイントあっても買いません。でもDVD
とか置いてあるのでけっこう重宝してます。
>660
KanonだったらCMカットしても3.0で7話はキツイです。
CMカット無しなら2.6が限界。
おねてぃはCMカット無しで24:57前後です。
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 21:37 ID:N5RVT30w
他に3.2で駄目なやつ。
ジリオン
ノワール
オレンジロード
ココロ図書館

なのでつい最近からは解像度との兼ね合いも考えて3.0を標準にしている。

いったい、
>CMカットすればレート3.2Mbps(S-VHS3倍程度)で
>両面ディスクにキッチリ14話入る。
はいくつのサンプルからそう言い切ったのか聞きたい。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:28 ID:01kENWBl
>>675
なるほど、2/3D1ギリってところね。

「3.2Mbpsで14話」はX1開発者がRD-2000の頃からずっと言ってる。
巨人の星の話も出てたから結構サンプルが古そうだ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 22:33 ID:N5RVT30w
仮定が違う。

>CMを抜いて、画質を維持して追い込むと、それで片面に8話入るんです。
>これはオープリングとエンディングを切ってですが。とすると両面ディスクで
>あればワンクール入ってしまう。
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/16 23:22 ID:PsRUyrXQ
よく分かんないけど、一話あたり25分ぐらいまでのものなら7話入ると思う
679名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 00:00 ID:9xCYe1sB
お聞きしたいのですが、
X1で3.0〜4.0あたりでおねティ別として、
CMカットでOP&EDは1回きり、予告全アリで6話入らないのですか?

HS1の場合SPのハイブリットで平均5.8M辺りで6話収録出来ます。
13話の場合2枚に収めようとすると
1枚は再エンコとなります。ここはX1の再エンコなし魅力あります。
680667:02/03/17 01:03 ID:7OVDqOY9
>>679
フルメタはCMカットのみ4.0で6話OK。(CMもチョットは入れられる)
以前実測してみたけど、RAM片面DD1で
4.0で2:27
3.8で2:30
3.4で2:45
3.2で2:55の容量がとれた。
4.0の2:27ってのは半信半疑だったがダメもとで録ったらうまくいったヨ。

放送前に全話数だけでなく本編の長さがわかればいいんだけどなあ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 01:52 ID:llZARqRa
>>679
当方、関東在住。X1でD1、3.2MにしてCMカット、OP,ED,予告有りで
ストロベリィエッグ、フィギュア17、フルメタルパニック、おねがいティーチャー
KANON、ラーゼフォンをDVD-Rに各7話ずつ入れている。
で、今日のギャラクシーエンジェルも昼過ぎには焼きに入る。
その後残りの分をRAMに待避させてHDDの初期化実行予定。
3.2Mで7話だと容量的に余るのでCM集を作っても良かったかなぁとか思う。
682679:02/03/17 10:38 ID:CKKWgi6l
いいですね〜再エンコなしでDVD-R録画。
予約開始時間のずれさえ改良できれば本当に欲しいです。
まあ2000から直ってないし当分無理ですかね。

さてRAMに録画したG.Aでも見て、RAMドライブでCMカットしますか。
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:06 ID:RrVhdaEe
GAのCMはカットできても、鳥取地震テロップまではカットできないでしょう
684モームス命:02/03/17 20:29 ID:6+sLDU9G
BSデジタルもDVDレコーダーもハードディスクレコーダーもプラズマテレビも
D−VHSもDVもプログレッシブテレビもお前らアニオタには必要ない!

http://www.funai.co.jp/funai/pro2001/vrn702.htm
これで十分だ!

一生ロリキャラでオナってろ!
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 20:32 ID:gDPSlcnm
>>684
煽りにしても、つまらない。
もうちょっと考えて出直すように。
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 20:45 ID:iUNH4f0u
BSDのコピーワンスとはCGMS-Aだけでなのでしょうか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 20:55 ID:DQ3rniia
>>686
アナログ出力させる場合だと CGMS-A のみだから、BSD チューナから録画機に
入力するところでキャンセルかけるようにすれば、それほど画質に影響を与えず
に対処可能。

1394 経由で録画したい場合、デジタル段階ではキャンセル不能、アナログ出力
には CGMS-A、マクロビジョン・カラーバーストがのってくるので、キャンセル
しようとすると画質劣化してしまいます。
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 21:15 ID:iUNH4f0u
687さんレス有難うございます。

>アナログ出力させる場合だと CGMS-A のみだから

と言う事はS端子での接続ならCGMS-Aだけと言う事ですね。

>デジタル段階ではキャンセル不能、アナログ出力
>には CGMS-A、マクロビジョン・カラーバーストがのってくるので、

i-Linkでは不可能と言うのは分かるのですが、
アナログ出力の場合マクロ、カラーバーストも乗る。
とはどういう事なのでしょうか?

689名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 21:19 ID:Gk47b/Dl
>>687
俺も質問>>688と同じ。
BSDチューナーからのリアルタイム出力→CGMS-Aだけ。
D-VHS→BSDチューナーでデコード出力→CGMS-A、マクロビジョン・カラーバースト
ってこと?
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 23:39 ID:/MtK+bAf
あの〜ぶっちゃけた話し、BS-JやBS-iのアニメにも6月からは録画制限が
かかってくるのでしょうか?
今度の規制は「ノンスクランブル放送でも録画制限をかけてもよい」
というふうに変えるのでしたよね。

コピーワンス等の制限は、映画やライブとかでアニメはコピーフリーという
ことになってくれれば、まだいいのですけど…
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 23:47 ID:/MtK+bAf
疑問なんですが

BS-Dチューナー(コピーワンス番組)→ S端子アナログ出力→ DVデッキ
をメディコンとして使用 → PCにiLink経由でDVキャプチャして編集 →
PCからiLink経由でDVテープに書き戻し

ということは可能なんでしょうか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 23:49 ID:6+sLDU9G
1 ド根性 07:00 07:30 奈良テレビ
ド根性
2 トッポ・ジージョ 07:00 07:28 サンテレビ
トッポ・ジージョ  ◇28[S][天]
3 銀河鉄道 07:30 08:00 奈良テレビ
銀河鉄道
4 ルーシー 07:30 08:00 サンテレビ
ルーシー
5 しまじろう 07:30 08:00 テレビ大阪
[S]しまじろう「春のあしおと」ほか
6 ダックにおまかせ[再] 07:30 07:57 WOWOW
ダックにおまかせ[再]◇57[S][天]
7 あぃまぃみぃ! 08:00 08:30 奈良テレビ
[S]あぃまぃみぃ!
8 朝のこども劇場 08:00 09:00 テレビ大阪
[S]朝のこども劇場「魔法陣グルグル」[再]「Dr.スランプ」
9 アルプスの少女ハイジ[再] 08:00 09:00 WOWOW
アルプスの少女ハイジ[再]「二人のお客さま」ほか
10 家なき子レミ 09:00 09:25 NHK衛星第2
[S]家なき子レミ
11 ハイジ 17:30 18:00 奈良テレビ
ハイジ
12 ハム太郎 18:00 18:30 奈良テレビ
[S]ハム太郎
13 ベイブレード2002 18:00 18:30 テレビ大阪
[S]ベイブレード2002 孤島の大決戦
14 キックオフ2002 18:00 18:30 NHK衛星第2
[二]キックオフ2002
15 ダックにおまかせ[再] 18:00 18:30 WOWOW
ダックにおまかせ[再]
16 遊戯王 18:30 19:00 テレビ和歌山
[S]遊戯王 [声]風間俊介ほか
17 七つの海のティコ 18:30 18:58 KBS京都
七つの海のティコ  ◇58[S][天]
18 ロックマン 18:30 19:00 テレビ大阪
[S]ロックマン シグナルパニック!
19 宇宙船サジタリウス 18:30 19:00 NHK衛星第2
宇宙船サジタリウス
20 犬夜叉 19:00 19:30 読売テレビ
[S][字]犬夜叉「多宝塔の巨大な鬼」[声]山口勝平ほか
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 00:57 ID:VaK/OAn7
3,2MbpsでS3倍と同程度と言うのはちょっと・・
確かに東芝のSデッキ自己録再とならいい勝負かもしれないけど(w
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 12:48 ID:G2JqbvTS
>>688-689
えと、コピーワンスタイトルを D-VHS などに録画し、それを
BS デジタルチューナ経由でアナログ出力すると、BS デジタルチューナ
からはコピー禁止タイトルとしてアナログ出力されます。

コピー禁止のコンテンツの場合、アナログ出力には CGMS-A でのコピー禁止
の他に、通常の S-VHS デッキなどでも録画不能になるようにカラーバースト・
マクロビジョンといったコピーガード信号が乗るようになっています。
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 12:52 ID:G2JqbvTS
>>690
始まってみないとわからないとしかいいようがないですが、AT-X では
ほとんどがコピーワンスということを考えると、あまり明い希望を持た
ないほうがいいのかも…。
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 13:36 ID:Wkakqn5F
>>694
そうなのか。さんきゅ。
うちはDH30000なんだけど、DH30000→X7は普通にできたんでチューナー
デコードの事は知らなかったよ。勉強になった。
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 14:59 ID:8GJ4Efee
>>681
Rで3.2だと、HalfD1になっちゃうぞ。ちゃんと焼いたあとに画質確認した?
個人的には、HalfD1はアニメには向かないと思うんだけど。RAMでなら、
3/2D1になるから結構いい画質だけどね。あと、現在首都圏地上波で放送中
という条件のものしか録ってないけど、3.2でCMカットして7話入らないのって
ほとんどないよ。Kanonは、あまりのひどさに保存をやめちゃったので、7話
入らないってのを確認できないんだけど。
698697:02/03/18 15:03 ID:8GJ4Efee
697の後半は、681さんへのレスじゃないです。681さんは、Kanonも7話入ってる
って言ってるんだよね。入らないって言ってるのは674さんね。
699名無しさん:02/03/18 15:17 ID:i3WgM+Pn
↓700取りに来た奴はアホ。
700The Happiest Man:02/03/18 15:26 ID:bhmJVt7K


最大幸福

             
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 20:20 ID:dMKOYYZt
いい加減、SONYのDVP-S7000を買い換えようと思っていますが、
ほぼアニメ専用機になると思うので、ビデオソースが綺麗にプログレ出力出来るのを探しています。

5万までで探していたところ、中古でSD-9200が59800なのを発見。お買い得なんだろうか?
70241:02/03/18 20:47 ID:FMvCCtsa
>701
安い!
音質考えたらすごく良い買い物になりそう。
ただ画質はかなりいいとはいえ今の最高クラスではないね・・・
後から出た下位機種のSD-5000もかなりスペック共通だし。
音は物量、画は世代がもっとも影響すると思うので微妙なとこ。

お勧めするなら、松下の次モデルを待つことかな?
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:11 ID:j+XWur1b
BSDの東京ミュウミュウとちょびっツが待ちどうしい。
DRX100を買って一ヶ月。
ようやく本来の役目を果たすときが来た。
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:34 ID:WGs2YAgy
ちょびっツ見たいけど、それだけの為にチューナーを買う勇気がない自分はアニオタ失格です。
705701:02/03/18 21:35 ID:dMKOYYZt
>>702
サンクス。音がいいようなら、メインのCDプレーヤーも兼ねているし、ソースにはまずサラウンドもないだろうから
今月の給料が出たら購入しよう。新機種はちょっと待ちきれないかも(w
S7000も、オートリージョンが魅力的なんだが、プログレTVとは相性が悪いのか、補完された走査線が盛大に出てしまう。

東京ミュウミュウ、BSDだとフルバの枠なのか・・・
フルメタも録画しているので終了直後だと、テープ交換でかなり厳しいな
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 21:57 ID:n+LR1d3P
WOWOWの15日間無料体験キャンペーンって以前にもあったんすか?
もうないなら申し込みしようと思うんだけど。
707681:02/03/18 22:06 ID:UlmDVuen
>>697
一応3.2でRに焼いた後確認している。画質に満足しているわけではないが、納得はしている。
まぁ妥協の産物と言ってもいいが(^^;
過去15年、S-VHS->β、S-VHS->Hi8へCMカット編集してきたが、X1での編集後の画像は
アナログ編集からの画質と比べたら滲みとジッターが無いだけでもかなりいいと思っている。
(ジャギーは多少気になるが)本当に高画質で欲しいなら市販DVD買うし。
DVD-Rの値段が下がったら5話/1枚にしてもいいかなとは思うが...

最近録画保存するのが目的になりつつあるので、過去の資産を後日見なおしているかと
言えば、見てないのも事実だったりする(苦笑)
まぁこういうアニオタもいると言うことで...
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:06 ID:4nuqrdJt
今期は特に観たいもんないなぁ。
去年は萌えアニメの豊作だったんだが。(まほろ、シュガー、こころ、フルバなど)
十二国記は原作は大好きだけどアニメには向いてないしな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:14 ID:x9E7md9/
>>694

と言う事はアナログ録画したものはCGMS-Aのみ。
iーLink録画はチューナー通すとDVDのようになるという事ですね。
お答えくださりありがとうございます。

>>696

X7とはCGMS-Aの影響受けないのですか?
まあどちらにしてもHDデコードの持たないDR20000ですから、
聞いた所で僕はどうにもなりませんがね・・・・
キャンセラー使うよりましな画質で、
コピーワンス物でDVD-R作るやり方検討中です。
まあだれでも気付くと思いますが・・・

それよりパイオニアのDVR-2000買えば万事解決?
710697:02/03/18 22:25 ID:K4WedfXW
>>707
しつこいand余計なお世話かもしれないけど、3.2にするならなぜRAMを
使わないの? 値段もRと大して違わないと思うが。枚数がすごくて、その
わずかな差が大きいのかな? それとも他のDVDプレーヤで見るため?

RAMの3.2はジャギーがなくて結構きれいだよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 22:27 ID:Py4rX1bt
>>709
>X7とはCGMS-Aの影響受けないのですか?
ん〜、キャンセラの類を持ってないのでよく分からないのですが。
少なくともコピーワンスもののWOWOW映画はできちゃいました。

>キャンセラー使うよりましな画質で、
>コピーワンス物でDVD-R作るやり方検討中です。
HDにこだわらなければ想像がつきます(^^;
X7ってきくと宮崎美子をおもいだす。
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:25 ID:KF/cbeGc
>>712
俺も思い出すけど理由は思い出せない
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:25 ID:ZvEaX4Ua
D1端子対応TVを買いました!!
で、パナ製のD端子コード(映像のみ)というのを買いました。
DVDプレイヤーがD1端子対応なので、このコードでいいんですよね?
それで、プレイヤーのD端子映像出力とTVのD端子入力に接続したのですが、
音が出ません・・・どうしてなのでしょう・・・
あとD1端子でも今までの赤・黄・白の接続よりは
画像は綺麗になるんでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:27 ID:/BSgSJqf
・・・赤白も繋いでる?
716715:02/03/18 23:29 ID:/BSgSJqf
というかこのスレは突然アニオタじゃない質問が来るな。
なんでだろう。
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:32 ID:uZAa6RMd
D端子ケーブルに音も含まれてると思ったのかな。
あれは映像しか入ってないからね。

>>716 同意 …というか同疑問?
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:33 ID:dMKOYYZt
初心者アニオタがくるんだろう。春は新人の季節だし。

>>714
説明書の最後の方によくある「こんな時は?」なんてコーナー見たら解決するだろ。
719714:02/03/18 23:40 ID:ZOPfJej2
赤・白?
えっ・・・映像だけなんですか・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:47 ID:Q/W1GLgJ
>>719
結局、何がいいたいんだ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:48 ID:jMu0q5JA
>>714
買ってきたケーブルに映像のみって書いてあるって自分で
書いたのならその意味くらいわからないものかな?
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 23:50 ID:N58S6Z/D
>>712
気になる教えてくれ!(CMに使われていたとか…)
723 :02/03/19 00:01 ID:vnYEaTK+
松下のE30はアニメ向き?
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:05 ID:0ukTq4wZ
>>718
さすがに、「こんな時は?」にはのってないと思うがな〜〜

それよりはテレビ説明書の「各機器の接続 DVDプレーヤー(D端子利用)」
ページあたりだろう。

たしかにビクターテレビの端子盤て、S&映像&音声は系統ごとかたまってて
それとけっこー離れた所にD端子があったりして、勘違いしやすくはあるが。
他にも似たような配置のテレビメーカーってあるかな。
松下は、D&音声が一かたまりになってるから間違えないだろうな。
725714:02/03/19 00:07 ID:z9He3iR2
いや、DVDはほとんどアニメのためですよ。

一番、聞きたいのはD1端子でも
普通のアナログ接続よりは画質は綺麗になるか です。

ちなみに好きなアニメは「まほろ」とか。
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:10 ID:5Tbkk4wx
>>709
CGMS-A に反応するのは DV や D-VHS やキャプチャボードや DVD レコーダの
ようなデジタル録画機で、S-VHS などは CGMS-A の信号を受信しても、無反応。

なので、CGMS-A をコピーワンスのまま再生したり、場合によっては CGMS-A の
信号をキャンセルして再生しちゃうこともある。


>>722
ミノルタX7っていうカメラのCMのことだね
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:10 ID:IDa0b6uf
でもさあ「D1映像出力」って書いてる筈だから・・・

>>714
繋がったっしょ?
それとアニオタなのか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:13 ID:IDa0b6uf
ああアニオタだよかったよかった
ちなみにD端子もデジタルでもなんでもないよ
コンポジット(黄色)よりは全然綺麗だけどね
729714:02/03/19 00:16 ID:z9He3iR2
725でも書いたようにアニオタってほども無いですが
好きなアニメならDVD全巻揃え、OVAを買う程度です。
今まで19型の古いTVで汚い映像で我慢していまして、
一大決心してDVDプレイヤー(PS2売却)と25型D端子対応TVを買ったんです。
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:16 ID:ykfK27x0
>>723
 今リアルタイムでやってるアニメ無いしな。DCからS入力で
良いんなら画面取れるよ。

 あぷろだをしえれば静止画くらい上げたげます。
731714:02/03/19 00:19 ID:z9He3iR2
>728さん ちなみにD端子もデジタルでもなんでもないよ
       コンポジット(黄色)よりは全然綺麗だけどね

       というのは、どういう意味ですか?
       D1端子でもコンポジット(黄色)よりは
       格段に画質が綺麗って事ですか?

732名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:22 ID:CpK8I2Jr
>>726
「君の髪はピカピカに光って…」っていうあれですか。
確かにアレは衝撃的でした(;´Д`)ハァハァ
733728:02/03/19 00:25 ID:IDa0b6uf
うん。ただTVのサイズも大きくなってるから
以前の画(PS2の黄色映像接続)がそのまま大きくなった、程度に感じるのでは?
綺麗、というよりカチッとするというか。
PS2も画は悪くない(て評判)からあまり期待はしないほうが。
それよりも操作性等の方が感動するはず。
734723 :02/03/19 00:26 ID:vnYEaTK+
>730
おおっ優しい方ですね。
ttp://anny.kir.jp/bbs2r/imgboard.cgi
では、お言葉に甘えまして↑でお願い出来ます?
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:32 ID:0ukTq4wZ
アニオタならDVDプレーヤー以外の用途がいろいろPS2にありそうなもんだが…

S端子とならそんなに違い見えなさそうだけど、映像とだと違いはっきり
じゃないのかなー。
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:32 ID:6wa7CB4t
>>724
俺も確認せずに書いた。悪かったかも。
でも、「音が出ないときは?」とかにありそうと思ったんだがな・・・

>>714
とりあえず、D端子とはこういう規格
ttp://www.famidigi.com/dic/htm/d02.htm
普通の黄色い線で繋ぐ場合、映像のいろんな信号が混じって送られている。
そこで、映像の色と明るさの信号を分けて送ろうと考えたのがS端子。
さらに、色の信号も分離して送ろうと考えたのがコンポ−ネント端子。
只、これは3本も線を使って接続が面倒なので、ひとまとめにした物がD端子。

長文スマソ
737714:02/03/19 00:33 ID:z9He3iR2
>728 丁寧にどうもです。
     そうですか・・・D1端子でDVD専用機で再生しても
     PS2レベルですか・・・
738714:02/03/19 00:36 ID:z9He3iR2
皆さん、丁寧なレスどうも!
PS2はやりたいゲームが皆無なので、
売却した金でアニメDVD買いましたよ(汗
739728:02/03/19 00:39 ID:IDa0b6uf
>>737
あ、いや決してそうは言ってないぞ(汗
>>735にも書いてあるように。
同じサイズのTVと比べれば違いは判るだろうが
画面が大きくなるとやはり荒く見えるから。
つうかDVDプレイヤーは何??
740714:02/03/19 00:41 ID:z9He3iR2
TOSHIBAのSD-1900です!!
うーん、ならD1端子のメリットは何なのかな・・・?
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:46 ID:6wa7CB4t
D1接続なら、今までより綺麗になるのは確かだが、ついでにアラも見えてくるといったところかな?
今までだと、にじみやぼけで見えにくかったノイズなどが見えてくる場合がある。

でも、色は綺麗になっていると思うよ
742728:02/03/19 00:47 ID:IDa0b6uf
頼む、理解してくれ。
D(コンポーネント)>S>コンポジット だ。
尚且つDはダイレクト(直接)接続っつう説もあるようで
簡単接続、高画質だ。
ただ、D接続で本領発揮するのはD2以上のTVとDVDを接続した場合。
アニメの場合はそれほど綺麗にはならないがフィルムソース(映画)では別物。
まあその辺はこの板で色々勉強してくれ。俺も聞きかじりだし。んじゃオヤスミ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:48 ID:dOFbUAKx
>>732
めちゃくちゃどうでもいい話だが
「今のキミはピカピカに光って…」
だね。

ところでD1ケーブルについて質問してるヤツは
真性か煽りか判断が付きかねるな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 00:49 ID:0ukTq4wZ
うちのPS2はD端子でテレビにつながってますよ〜〜
なんて書くと混乱させてしまうかな。
でもやっぱり本格的にDVD楽しもうと思ったらPS2じゃダメよ。
たとえ専用リモコン買い足しても、基本の操作性が…

D端子のメリットていうのはDVDとかBSDとかPS2とか機種に関係なく共通で
・736にあるように、映像端子よりかなり、S端子よりもちょっと綺麗
・映画など16:9のワイド画面なDVDを再生したとき(まほろさんもコレだね)
 テレビが自動的にワイドモードになってくれる。
この2点かねえ。
2点目を生かすには、DVDプレーヤ側の設定を「ワイドテレビを使用」に
しておかないと有効にならない。たぶん714のテレビでもこの設定がいい
んじゃないかな。テレビの機種によるけど。
745714:02/03/19 00:49 ID:z9He3iR2
728さん、マジで有難う御座いました!!
746714:02/03/19 00:53 ID:z9He3iR2
>744 丁寧にどうもです!
     テレビは25ZS15です!!
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:08 ID:ykfK27x0
>>734
つう事で上げたよ〜。取りあえず最高画質版しか取ってないよ。
748714:02/03/19 01:14 ID:z9He3iR2
25ZS15とSD−1900の組み合わせ+D端子接続なら
今まで使ってたテレビデオのように
画像がたまに乱れたり、汚くなったりする事も無くなりますよね・・・
749723 :02/03/19 01:23 ID:vnYEaTK+
>747
超感謝っすわ。
サンプル3のは、あれは、しょうがないっすね(w
いや〜参考になりました。多分俺もE30買います。
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:33 ID:WlKIHU8v
>>714

綺麗に見たいならD1端子のみのTVを選択するべきではなかった。
たぶんコンポーネント=D端子というのが分からず、
Dと言うだけでデジタルと勘違いしたんでしょうね。本当はアナログです。
なんにしろ>>742さんの言う下の事を理解しておかなければならない。

D(コンポーネント)>S>コンポジット だ。


そしてD端子とコンポーネントの違いは映像の線が1本か3本かという違い。
もちろん音声はどちらも別だよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:38 ID:tIXfhey7
SD1900にテレビデオの組み合わせって、すごーーくイヤな記憶が
フラッシュバックするのって俺だけ?
752714:02/03/19 01:40 ID:z9He3iR2
>750さん まぁ、まだ学生の身ですから
       D1端子対応DVDプレイヤー(SD-1900)くらいしか
       予算が無かったんですよ。
       でも今までの19型テレビデオよりは
       DVDなどの画像は綺麗に(鮮明に)なるので・・・
753714:02/03/19 01:46 ID:z9He3iR2
>751さん 同じ思いをした人はやっぱりいるんですね。
       やはり751さんもTVを買い換えられたんですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:48 ID:AdmHcHFU
つまりD1端子付のTVは糞であると?さっさとD3端子以上のTV買えと?ゲラゲラゲラゲラゲラと?
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:51 ID:Y8tgQFaA
>>754
金がでけたからといって一気に買いそろえると、あとつまんねーぞ。
あーだこーだ悩んでたときが一番楽しい。

>>714
ゆっくりそろえれ
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 01:58 ID:TdxQNP4H
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 05:58 ID:QFJSziP/
>>756
たぶん当たり。
真性の教えてクンらしいからもう無視することにした。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 06:09 ID:QFJSziP/
某所にて
>あと今、25型でD端子付きのテレビを購入する事を考えてますが、
>こういった現像は起こらないでしょうか?

と書いてるし、714 = SD-1900聞きまくり厨ケテーイ
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 10:30 ID:EZ132MZ8
>>757
もう聞きたい事は全部聞いたあとだったりして(w
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 15:35 ID:l+c8MjbG
>>589>>599>>714だと思われ。
別スレでも見かけたな。
そもそもスレ違いな質問だし、説明書読めば解決する。
なぜここまでずるずると?
ここの連中は皆優しいな。(w
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 15:39 ID:nDxZaKLG
>>753 ヴァカまるだし。

751が何いいたかっていうと………(プッ
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 18:24 ID:edrCGPO2
アニオタなんてコンポジットと付属の安物ケーブルで十分だべ。
D1端子なんて贅沢すぎるべ
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 18:27 ID:d7Xm+3va
桜の季節だねぇ…
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 18:31 ID:0gBiBohM
>763
靖国神社のさくらも咲いたらしいし。しょうがないよね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 18:40 ID:+gmZgt1R
ちとスレ違いですが、アニメのDVDをマクフリプレイヤー使って
デジタル機器に落としてる人いますかね?
最近、TSUTAYAのアニメDVDレンタル、ナディアだのナデシコだの
ビバップだのエヴァだの、かなり充実してきたから
マクフリ機を一台買おうと思ってるんですが、
なんかアニメはプロテクトが厳しいらしいから・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 19:16 ID:oJ+UaAEB
DVDリッピングしてmpeg4変換して保存しとけ
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 19:26 ID:VFU578G0
>>765
DTV板よりコピペ

707 名前:703 投稿日:02/02/13 14:48
>>706
rip→TMPGEncでDEMUXしてm2v取り出し・DVD2AVIで音声処理→音声をmp2化→TMPGEncでMUX→書き戻し→(゚д゚)ウマー
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 21:36 ID:AdmHcHFU
アニソン何で聞いてる?
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 21:59 ID:D4/1y6ci
>>768
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 22:06 ID:UjbKtGhH
AVアンプとスピーカ、2chで。ああ、馬鹿にされそーだ。
どっちからも(DSP派、ピュア派)・・・・
ボーカル中心の歌にあったSPがよいと思われ、アニソン(≒声優ソング)
なので、声聞かなきゃ、声。I'veはちがうか・・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 22:32 ID:kCF2y1L5
>>770
MP3をPCのスピーカーで聞いてますが、なにか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:35 ID:vNfq+dlE
>>770
AVアンプで2ch再生って、そりゃ中途半端だけど・・・考えてみれば俺もCD聴くときにはそうなるんだった、他人のことは言えないか。

ところでアニオタのためのAV機器、Vについてはどの機器がアニメ向きかって話題はよく出るが、Aの方はどう?
やはり人の声がきれいに出るSPが好まれる傾向にあるのか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/19 23:55 ID:5J2XBaUm
やっとRD−X1購入。ドッカ〜んのOPでビットレートのテストしてみたけど
案外SPでも大丈夫なのね心配して損したよ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 00:04 ID:pX8pw9RZ
オイラもX1ゲットして昨日の犬夜叉、コナンを3.2で撮って見たけど、殆どの部分で問題なかった。
ただ、犬夜叉は
鬼が復活するところの全白→霧→溶岩の部分で
デジタルっぽさ(これがモスキートノイズ?)が出た。
コナンは、雨が降っているシーンで全体にもやもやした感じになってしまった。

どうやら、最近のアニメのデジタルエフェクトに弱いみたい。
ラーゼフォンはSPで撮ったんだけどまだ未見。
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 00:11 ID:rNqETzNO
俺は、AVアンプは端から考えていない。
メインとなる音声ソースは2chステレオが9割以上になるから。

JBLのスピーカーと、ONKYOのプリメイン使用。
ちょっと低音不足だけど、いい感じ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 00:30 ID:7MlstgaQ
>>768
オレのシステムは音だけでも、うん百マン越えてるんだよ。
そりゃイイ音出るさ。ああそうさ。だけどな
こないだ職失ってナ
電気代もまともに払えなくなってナ
もっぱらラジカセで聴いてんだよ。
ラジカセってベンリなーーー消費電力アンプの50分の1だぜ。
あとはアキバの家電屋とかいって、
ポータブルDATのバッテリー充電させてもらったりとかな。トイレとかでコッソリと。
日が落ちて真っ暗になった部屋で布団にくるまりながら、一人淋しくDAT聴いてるワケよ。
ちなみに今夜の晩飯は食パン1枚。
コレを水につけてふやかして食う。
たまに涙で塩味っぽくなるのもオツってもんだ。
こんなオレだが頑張って生きてるよ。アニソンもわりと心のささえだ。じゃあな
777667:02/03/20 02:42 ID:Mar1PRMh
>>770
俺もAVアンプで2CH。
どうしてもVがメインだから(複数使用、しかもほぼ毎日稼動)
アニオタは結構多いんじゃないか?
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 08:12 ID:dTuAxIEg
>>776
多分ネタだろうけど













売れよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 08:17 ID:hieMQayK
結構X1売れてるな。
ベストセラーの予感。
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 08:54 ID:cI5sERLq
AVアンプによる2ch再生だけど、
マランツのPS-17SA(パワーアンプ部はピュアのSA-17SAそのもの)
っていうのはどうなんでしょうか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 09:42 ID:MCeXtasU
2chメインなら、AVアンプ買うよりプリメインのほうが音質いいと思うよ。
俺はアニメでも映画系のDVDをよく見るのでAVアンプにして
サラウンドにしたけど。

予算100万円でホームシアター
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016265676/

>>>32
>スピーカーに金をかけろという人たちは、おそらく
>20inchのテレビで我慢しているアニオタと思われ
>ソースがアニメばっかりで大画面の意味がないから

このスレでこんな事書かれていたけど、
Aに金かけるアニオタって少ないと思う。
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 11:03 ID:maijsnoq
アニオタに声オタがプラスされるとAの方にも金をかける人も増えてくるね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 12:37 ID:wUFwNeZ0
うむ、声は重要な要素だよねえ
キッズのリアルバウトCMでいつも気持ち悪くなってたよ・・・

784名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 12:45 ID:8G+7Wo49
ヲレは代々アニのCM見て吐気を催したぞ
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 12:47 ID:3eC7cyt8
ゲロ話大会ですか?
786意味は無いが二言・三言:02/03/20 12:56 ID:5aXAgRKR
>>782
キャラを愛して声優愛さず 演じない声優はただの人
素の声優に所在なし 死して残るはキャラの顔

つうことで声優大好きな私はサウンドドラマにはかなり
つぎ込みますが声優企画モノCDは大嫌いです。
(サウンドドラマだけで800〜900本は買ってます)

そんなわけで音だけで展開するサウンドドラマにとって
「音」は唯一の伝達手段ですからとても重要です。
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 13:20 ID:cKTekr88
オレはVの方は3管まで導入してしまったが、
Aの方は今だ2ch、CD,AMP,SPで30万位の普及機で満足しちゃってる、
それに殆ど5chソースは見ないので金掛けるにしても2chのままだろうな。

ちなみに声オタでもあるけど声優CDは殆ど聴かないね、音悪すぎてツライ…
CDはイベント参加券として買っています(w
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 15:12 ID:j2PGZ73F
>787
3管まで導入するとはやるねー。

春の新番組に備えて、とうとうDMR-HS1買っちゃった。
X1のほうが細かく編集できてアニオタ向けみたいだけど、
プログレッシブ再生とレスポンスの早さに惹かれてHS1にしたよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 15:34 ID:3wjKvFao
日立D-VHSスレから。
ttp://av.hitachi.co.jp/bcs_dh2200/index.html

このページの記述にある「オートワイド機能」ってのが気になるんだが、
こいつを使うとチューナーレベルで例の「額縁問題」を解消してくれる、
ということなんだろうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 16:15 ID:cqP07bx7
>>789
525iの4:3映像を、1125iに変換して表示する時にしか機能しないようだ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 20:30 ID:uyioxt5/
>>790
THx.
ってことは、「額縁問題」の解決にはならんということですな。
110°CSとかあの辺の話も気になるが、当面は買い換え必要ないかなぁ。
792770:02/03/20 21:50 ID:Slsl25uv
意外とAVアンプで2ch再生って人いるのな。漏れはセレクタとしても
使うからAVアンプが手放せんのよ。パワーアンプの導入も考えてる
けどね・・・。漏れも声オタすこし入ってるから、原音に忠実っていわれる
ような素直なスピーカを選択した。EntrySだけど。学生なんで金ないから
これが限界。いいSPだと思うけどな。
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 23:14 ID:2BF1vI+m
アニメ向きのテープってある?
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 23:44 ID:4yHZX0/c
ONKYOのGX-70AXはいいよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 23:48 ID:OtPrzLNp
Kanonをずっと予約録画してきたが、このままではDF360一本に
全13話収まらない事に今気づいた・・・。
 
第13話だけ別テープに録画するか、1話だけLS3で取って一本に納める
かスゲー悩み中・・・。
(ちなみにLS3は過去一回だけ試しに使っただけ。あとはどの番組も全部STD録りできた。)
 
ツーカ、いっぺんに2話や3話放送するな。
間によけいなCMはいってテープが足りなくなったダロガ、アフォ。
イヤ、そもそも頭に1分50秒なんて半端な時間CM入れるな、ヴォケ。
せめてあと10秒遅く始めてくれ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:17 ID:zyXYwAlY
>>795

たかが地上波のアニメ撮るのにテープ使ってるあなたが悪い。
皆DVDれこなど使ってるよ。
もちろんHVならD-VHS使ってるし、BSアナログならDV使っているだろう。
あなた時代に乗り遅れて良すぎなだけですよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:23 ID:yYe1TkoN
事前チェックしてない俺は
「この後も引き続き・・・」の画面を見て爆死。
798796:02/03/21 00:25 ID:zyXYwAlY
いいたいことは、
BSDのHDやSDやCSのi-Link以外に,
D-VHS使っているのは、使い方間違っていると言う事言いたかった。
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:29 ID:T80D5Rq4
>>796
ハァ?(゚д゚)
不毛なメディア論争したいの?アナタ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:38 ID:zyXYwAlY
>>799

ちょっと言い方悪かったですね。

メディア論争しようとは思っていません。
Dvを書いたのはBSアナログの場合DVが一番です。
HVに関してはD-VHSしかにです。
そのよな上記の画質重視の人でも。
今はアニ&モ−オタはDVDレコ使っているのです。
D-VHSのSTDを使っているのは時代遅れそういいたかったのです。
ここのほとんどがHVや地上波やCSのi-Link録画意外に、
あなたの使っているD-VHS使っていないとおもいますが。
801名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:40 ID:tr9SAHmh
つまり、テープvsDVDレコーダーということですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:49 ID:svHaOt+P
チョンくさ
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:49 ID:Soa5Z7q9
>>800
言い方変えようが何しようがメディア論争を仕掛けたいようにしか読めないが。
そもそもこの手の煽りはあちこちで見かけるのでうんざりしてます。



とっととお引き取り願います。
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:50 ID:AlI/HiEE
とりあえず今は、>>795の悩みをどう乗り切るかを考えようか。
とりあえず、手動でCMカットしてみるというのはダメなのか?
Kanonは放送されていないから番組のつなぎがどれくらい有るかは分からないんだが・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:52 ID:zNnM/28H
2本目のテープに入れれ
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 00:54 ID:RiXynpBF
>>801

796はテープVSDVDなんていってないのでは?
D-VHSの特性、DVDの特性知らずに、D-VHSだけの書き込みしてるから、
かいているのじゃないの?
実際ハイビジョン録画やCSのi-Link録画意外、
D−VHSの使い道あまり無いと思います。
安価につけるためレンタルやCSをLS3で使う人もいますが、
STDつかうひとでしょ?圧倒的にDVD関連使うのが、
ここに来ているほとんどが使っている&興味あるのでは?
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:00 ID:tr9SAHmh
>>806
「では? では?」
と、うるさい人ですね。
一度にそんなにたくさんの疑問をぶつけられても困ってしまいます。
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:03 ID:2hjLXYu9
800はどう見ても自分だけの思い込みで書いているようなので
皆さん反論はせず黙って流しましょう。
ちなみに私は安価で忠実度の高いD-VHSのSTDを使っています。
(まさかこれでDVDレコーダを否定していると受け取る人は
いないと思うが)
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:14 ID:VScEWWi3
>>795

ん? 地上波だったら、iLINKで二台つなげてダビングすればいいじゃん。
DVほどの操作性とか、フレーム単位であわせろ、などという無茶な要求がなけりゃ、
十分CMカット程度ならできるでっしゃろ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:19 ID:yYe1TkoN
>>806
あなたの「?」に一言だけ答えましょう。


「違います。」
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:24 ID:ezDkNcqm
>DVDレコーダを否定していると受け取る人は

もちろんです。マターリいきましょう。
でもDVDやHDD使うとテープ使うのが嫌になるというのは本当ですね。
DVDレコーダーつかってからD-VHSほとんど使っていないです。
でもいつかBSD導入の時使う・・・機会うかがってます。
それまでD-VHSお休みです。

812名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:25 ID:Jk38SWd5
アニオタの皆様、少しスペースお借りします。

【緊急告知】2ちゃんねらー諸君!今こそ児玉昭平氏の本を買おう!【決起】

  元生徒7人に事実上の無罪 マット死事件、遺族は控訴

 山形県新庄市の明倫中マット死事件で、死亡した児玉有平君=当時(
13)=の父親の昭平さん(53)ら遺族の損害賠償請求を棄却した19日
の山形地裁の判決は、事件に関与したとされる元生徒7人全員の自白
の信用性を否定、アリバイも認める判断を示した。手島徹裁判長は「現
場に指紋などがなく、物的証拠からは事件性すら認定することはできな
い」と事件の特異性に言及した上で、事件の目撃証言の信用性も否定。
元生徒らにとって事実上の無罪判決となった。遺族側は判決を不服とし
て控訴した。



山形マット事件で死亡した児玉有平君のために、彼の父である児玉昭平氏
著「被害者の人権」(小学館 457円)を買いましょう。我々が全国で
一斉にこの本を買う事で児島氏を支援し、世論に訴え、事件の真実を追究
するのだ!

        さぁ!!立ち上がれ2ちゃんねらー!!

本のデータ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094040021/qid%3D1016640395/250-7987768-3531421

あの判決は許せません。
関心のある方はこちらまで
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016612849/l50
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:51 ID:xm4gHjoP
>>806
> 実際ハイビジョン録画やCSのi-Link録画意外、
> D−VHSの使い道あまり無いと思います。

 地上波をS-VHSより高画質で長時間録画できるので
意味はあります。
 またDVのテープ1本やDVDの皿1枚に13話入らないでしょう。

 あら...やっぱりメディア論争になってる...
 要は地上波録画にD-VHSが意味無いなんて事は無いって事。
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:54 ID:qdrCANl9
>813
繰り返し見る人はDVDレコ、高画質保存優先の人はD-VHSが向いてるよね。
それぞれ長所があると思うな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:54 ID:cRUcpjB0
相変わらず不毛だな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 02:15 ID:svHaOt+P
無毛(・∀・)イイ!
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 02:30 ID:yYe1TkoN
おねてぃの真の最終回がDVDだけに収録されるってホント?
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 02:31 ID:2hjLXYu9
>>814
まさにそういうこと。
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 02:37 ID:vPQ+jKgj
>>817
ホント?春からの「藍より青し」ならともかく(パイオニアだから)
磐梯までそんなことするのか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 02:43 ID:viplF1zG
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 03:14 ID:n8hrgWFg
>>809
御意。2台目がないというのなら、買ってくればよろし。

>>820
バンダイもこの手のことやりはじめたのかぁ。
こういうのは AIC 製作のパイオニアのお家芸だったのに。
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 04:48 ID:5xAnmOPy
おねてぃはGENCOという元パイオニアな人の製作会社が絡んでいるからねえ
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 05:10 ID:xm4gHjoP
なんだ…ココロ図書館の13話と同じパターン化
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 05:31 ID:GjROe1Pf
じゃあAT−xで見れるね?
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 07:22 ID:VScEWWi3
>>824
キッズステーションに取られたらどうする? 
絶対放送しないぞ。 
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 10:09 ID:By2H6AfL
カノンは何故2話ずつ放送されているの?
今日初めて見たけど面白かった
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 11:24 ID:kPPTFDsl
>>800
そんなのそれぞれの人の好みだろ。

俺はD-VHS,DVD-RAMを持っていて、画質と使い勝手を両立できる
DVD-RAMを使っているが、画質とコストを優先してD-VHSを使う人も
いるのは当たり前だろ。

それが時代遅れ?単に自分のスタイルに合わせて
メディアを選択しているだけだろ。アフォか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 11:38 ID:3V4U8+US
>>813
DVの1テープ最長録画時間は405分ですがなにか。

>>826
2話ずつとは限らない。1話の週も3回あったんだっけ。
来週は3話連続だぞ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 13:23 ID:IDP1zfT5
>>826
D-VHSのSTDの話だから、DVのLPモードと比較しても意味がないでしょ
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 14:13 ID:ji3/4EFY
>>829
どして? DVのLPってSPとの違いは信頼性のみだけど
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 14:50 ID:ZxcfJbqx
>>830
ダメじゃん(w
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 14:53 ID:0/muScf4
>>826
TV局にとことん嫌われているからじゃないのか。
それより漏れは公式ページに、2001年にゲームとして
発売されて大人気になった・・・・、ってくだりがショック。
PC版は黙殺かいな・。ま、さすがにそういうゲームをアニメにして
地上波で流してますよーなんて、さすがに気が引けるのか。
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 15:15 ID:DUA9idkm
>>832
PC版黙殺はお約束でしょう、ToHeartもこみパもそうだったし

3月中に強引に終わらせようとしてるんじゃないかな
枠取ったけど製作遅れて無理矢理・・・・とかじゃないといいんだけど(w
俺は画質的には意味なしとみてMPEG1でキャプチャしてるだけ・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 19:14 ID:0/muScf4
おれは、AVIキャプしてMPEG4にして残してる。
見れればいいつもりで残してるのでQVGAの1.7Mbpsくらい
ビットレート使い切らないことがほとんどだがな。
面倒なんで色調補正すらしてない。藁ってくれ。
あ、さり気にすれ違いか。
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 20:40 ID:GjROe1Pf
非保存派なんですが、80GBってどうですか?スカパー20時間ぐらい録画するんですが
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:16 ID:xIYWNhJe
>>835
なんのこっちゃ
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:17 ID:0/muScf4
これはepのこといってるんじゃないかな?
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:45 ID:GUKV83RK
アニオタ的に必須の機能

脳内補正
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 21:55 ID:s5ORmfJN
つーか、DVのSPとLPの信頼性差って、
D-VHS STDにD-VHSテープ使うかS-VHSテープ使うか
程度の差なんちゃうんか? なにがダメなんだか。

>>838
藍より青しは補正できそうにありません。(号泣

840名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 22:01 ID:o/5i+9Hw
DVDやらLDを大量に購入しちゃってる人も多いと思いますが、
保管どうしてますか?

何かオススメのソフトラックとかあったら教えてもらえるとありが
たいです。

なんとか効率よく収納したい…。
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 22:10 ID:yMPP1k2e
結局何の色気もないスティール製の本棚が結局便利です。
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:05 ID:yYe1TkoN
確かにそうだが、ホコリとヤケとヤニはどーする。

DVDはケースが2タイプあるのが難だね。
通販のカタログでも見るがヨロシ。


843名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:25 ID:+PoIf/9J
ホコリは払えばいいが、ヤニはどうしようも無い。
禁煙するか、何らかの箱に入れてスチール製のラックに入れる。
100円ショップに行けばそれなりに使える箱が見つかると思うよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:41 ID:xIYWNhJe
ダンボール箱につっこんでる漏れは逝ってよしですか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 23:53 ID:o/5i+9Hw
ソフトラックの相談をした者です。みなさんどうもです。

>844
大丈夫。今日まで私は単に積み上げるだけの保管をしていたんで(笑
今日の朝、タワーが倒れてきて死ぬかと思って飛び起きる羽目になるし、
フルバのBOXの角がへこむはで最悪な目にあったんで…。

適当にWebを見て回って DENON のラックがヨドバシの通信販売で購入
出来るみたいなので、適当に選んで買おうかなと思ってます。

一番高いの買ってもコメットさん☆のBOX二つ買うより安いし、と思うこと
にします(笑
846名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 02:26 ID:PBUesVag
ソフトラックなんか、ホームセンターで適当に使えそうな安い棚を買ってくればいいのでは?
オーディオブランドのくそ高いラックの値段に慣れてると驚異的な安さだぞ。
浮いた金でコメットさんも買える。→(゚д゚)ウマー
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 02:58 ID:lCVfF6Rx
テレビ東京、BSとの同時放送を断念
 テレビ東京の一木豊社長は22日の定例記者会見で、日本音楽事業者協会(音事協)から「テレビ東京制作の番組をBSジャパンと同時放送することは認められない」との抗議を受け、
今後はテレビ東京制作番組をBSで同時放送しないことを明らかにした。
 これに関連して同社は、BSで再放送しているテレビ東京制作番組のうち、地上波での放送から1年以上経過していない24番組について、
今月いっぱいでBSジャパンへの番組供給を中止する方針を決めた。

 その理由について、一木社長は「民間放送連盟(民放連)を通じて音事協と協議した結果、原則として地上波との同時放送、
及び地上波での放送から1年以上経過していない番組の再放送は行わないことで合意した」と説明。
ただ、「地上波・BSの同時放送は法的には必ずしも音事協の事前承諾を必要とするものではない」との認識を強調した。

 一方、テレビ東京とBSジャパンが共同制作している番組3本の扱いについては、
現在、民放連と音事協の間でルール作りが進められており、
引き続き地上波、BSの両方で放送していくという。(松本 良一)

今月BSジャパンのアニメ目当てでチューナーを買った俺
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 03:08 ID:0m1hWKZY
>>847
なんでイカンのだ?
再放送は1年たたないと流しちゃダメとか決まりがあんの?
じゃNHKは?
しかし、BSDの再放送が無くなると、
地上波で見逃したときのバックアップが出来なくなるから、
ちとキツいのぉ…
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 03:20 ID:1vbQJszq
権利だ何だウルセエ
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 03:29 ID:5LmdqOSz
>>847
何年何月の22日? 少なくとも2002年3月ってことはないだろう。
現時点で2002年3月22日はまだ夜が明けていない。
これって2001年3月22日のことじゃなかったっけ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 03:30 ID:u2O108J+
>>847
( ゚д゚)ポカーン・・・
852850:02/03/22 03:39 ID:5LmdqOSz
間違い。これは2001年2月22日の記事だった。
http://sate.stx.org/log/bs/27.html
853847:02/03/22 04:21 ID:lCVfF6Rx
BSジャパンのサイトで4月の番組表見たら大丈夫っぽい。
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 05:39 ID:DnHn5KL/
>>834
カードは何を使ってます?
855名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 06:42 ID:tVQzqhxm
アベノ橋魔法☆商店街がUHFでも放送だと。しかしなんで千葉テレビで放送しないんだよ(泣)
テレビ埼玉なんか映らないし。ナジカのときはゴーストも載らず(そういう仕様なのかもしれないが)
ホントきれいで楽しめたんだけど。
千葉テレビでもアニメコンプレックスは放送されます。実写はいらないけど。
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 09:08 ID:mfeVvyf0
>>848
音楽番組についてだろ
質の良い放送からの海賊版防止が目的じゃねぇのか
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 10:46 ID:7tw2SR7t
>>847
なんで、1年前の記事をいまごろ出してるんだ。
アニメは問題ないってことで1年前に決着したろ。
858名無しより愛をこめて:02/03/22 10:56 ID:K+H80uPS
漏れはアニオタだけど地上波D-VHS録画してますが、何か?
DVD?レート上げると1枚に2話しか入らないメディアなんて使えません。
よってDVD厨は逝ってヨシ!
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 11:00 ID:UcuqQAhG
>>858
いいから一人でテープに埋もれてろよ。うざい。
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 11:15 ID:7tw2SR7t
>>858
3話入る。
俺も昔はD-VHSに録画していたが、D-VHSに録画したものの9割以上は
再び見ることはなかった。でも、今はDVD-RAMに録画したものは、よく見る。
それは、D-VHSの使い勝手が激悪だから。DVD-RAMなら、気軽に好きな話を見れるし
いろんな機械でみれる。この使い勝手はメディア単価が10倍以上高くても
それを吹き飛ばすくらい魅力的。

まぁ、あんたは1本200円のテープで、しこしこD-VHS録画していなさいってことだ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 11:24 ID:5T2PUDZ1
+R陣営の攻勢が始まったとたんに元気なことだな・・・。
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 11:31 ID:7tw2SR7t
>>861
PCではどうなるか知らんが、日本のAV市場で+R/+RWがシェアを伸ばしてくるとは
とても思えん。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/cebit02/index.htm

あんたも、このマンセー記事読んで+R攻勢!って思ったくち?
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 12:25 ID:5T2PUDZ1
>>862 いやリコーの新型みて
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 13:21 ID:xF6W1nq/
>>863
+R/RWの利点の一つである書込み速度はDVDレコではあまり有効じゃないからねぇ
HDDからの高速コピー以外はリアルタイム録再しか意味ないわけだし
865 :02/03/22 13:37 ID:iNtdb/n5
(´д`).。oO(ゴーストの載らない仕様ってなんだろう)
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:08 ID:5T2PUDZ1
>>864 いえてるね。
見本(録画した絵も)見てこの画質レベルでこの値段かと思うと
・やっぱ高けぇ(DVD-RAM)
というのが俺の素直な感想でDV270の方が良いやと思ったね。

・テープに埋もれてろ!!

っていわれると笑うしかないけど、MPEG円盤の連中の意見は
「泣き言・たわ言 >860」が多いから「お好きにどうぞ」って気に
なる。

銀伝などの100話超え作品をMPEG円盤でどう保存する気か
聞いてみたいよ・・・。

やっぱ、録画メディアはまず「長時間」というポイントをクリアし
ないと現実的に使えないと思うんだけどなぁ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:13 ID:UcuqQAhG
>>866
だから一人で埋もれていればいいじゃん。
わざわざ出てくんなよ。
お前さんの意見なんてどーでもいいんだからさ(w
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:21 ID:xF6W1nq/
録ったモノは保存しておかないと気が済まないコレクター性分だったらコスト安いテープのがいいと思うが
一部保存だったら録画・再生・消去の順番が順不同なDVDのほうがテープ録りよりは量減らせると思う
とはいっても片面二時間じゃ留守録が厳しいからハイブリッド欲しいな
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 14:26 ID:8gYQBR3e
ヲタ歴10数年の漏れとしては、余生はスマートなヲタライフを送りたい。
ヲタっぽいヲタ(テープに埋もれる&コレクター)はもうヤメだ!


870名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 15:22 ID:JrwojPHe
>>866
どっちもどっちだよ。
DVの高画質、DVHSの長時間は凄いと思うけど、
ディスクの利便性もテープに戻れないところまで来ている。
トレードオフだから、優先する物が人によって違うのは当然。
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 15:29 ID:dVfjRcFb
どうも、2つ3つ持って使い分ける、ってことができない石頭が多いようだ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 16:52 ID:RK8OBTtV
>870
まぁ、DVDレコーダは使ってみないとその便利さがわからないってのは有るわな。

もともとテープがじゃんじゃん増えて部屋に溜まっていくのが許せなくてDVDレコーダ
欲しくなったって人は多いんじゃないのかな。私もそのクチだし。

だから別にDVDレコでもD-VHSでも使う人が自分の性格に合わせて選べばよいだけ
のことだよね。

私自身はS-VHSにしこしこため込んだけど、見たいときにテープの山から探し出して
セットして見るというのが面倒で、単に保存しているという満足感のために録画してた
なぁとか今思う。

DVDレコにしてからは、録画したディスクをエレコムの48枚収納ブックケースに入れ
ておいて見たいときにぱらぱらっと選んでさくっと再生。凄くお手軽に作品が楽しめる。

もちろんD-VHSやSでガンガン再生してる人も居るだろうから、そんな人には別にDVD
レコは必要ないのかもしれない。要は見たいときに簡単にみれれば何でも良いって
こったね。

今どうしても残したいテープだけ選んで、どんどんDVD-Rにこぴってるけど、山積み
になってたテープをガンガン処分できてほんとにすっきりしてる。
部屋も広くなったしね。
何より、山の下の方に埋もれてるとみる気もしなかった作品を、見たいときに見られる
ようになったってのは嬉しいなぁ。

ま、それだけ私がものぐさだって事なんだろうけどさ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:10 ID:PRDngv53
>>872
劣化しないしな。
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:42 ID:PK9t84qx
お前ら、話何回ループさしたら気が済みますか?
保存する事自体が古いんだよ!時代はレンタル。
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:44 ID:UcuqQAhG
>>874
そのつどお金払うのか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:47 ID:RK8OBTtV
>874
それは君の時代だな。私のとは違う。
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:48 ID:PRDngv53
古いと劣化が凄いんだよなぁ。DVDレンタルがもっと普及すればいいんだが。
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 17:54 ID:pTpi3IxE
>>877
DVD レンタル、アダルト系ではアニメでも結構普及しているかもって
感じですが、通常アニメではまだまだというか全然ダメですね。
旗振っている TSUTAYAですら悲しくなるほどのタイトル数…。
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 18:22 ID:9j2yJTfi
アニオタはPCオタと結構被ってるので、DVDで提供するのが
怖いというのもあるかも。
売る方もアニオタだからリッパーの手の内分かってるし。
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:25 ID:mNOwyRlu
DVDレコは録画時間が短すぎ
D−VHSはかさばるし、操作性最悪
DV高すぎ
HDDこれ単体では保存は不可能
どれも短所がある。

結論 あれもこれも全部欲しい!
881名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:28 ID:pTpi3IxE
>>880
HDD + DVD のハイブリッドレコーダだとまあまあ満足できるかと。
HD を録画したい場合は D-VHS が必須だけど、アニメだと現在では
パタパタ飛行船ぐらいしかないし。
882店員:02/03/22 20:42 ID:ThqoOa5o
レンタルDVDに傷をつけるなよ兄尾他
ビデオテープは最初まで巻き戻せよ兄尾他

つーか見苦しいぞ兄尾他
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 21:15 ID:RK8OBTtV
>882
鏡にでも話しかけてるのか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 21:37 ID:qR25ax0V
アニオタのメディアの取り扱いは滑稽なほど慎重だろ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 22:08 ID:7DK3MdgR
・・・ココロ図書館のDVD、今日買った3巻、たった今踏み割った・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 22:35 ID:qR25ax0V
>>885
あひゃ
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 23:06 ID:Q4rRKULe
>>840
DVDの保管には、近所でのホームセンターで買った衣装ケースを使ってる。
ケースごと押入れに入るし、引き出しになってるんで取り出しやすくて便利。
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:13 ID:gvcI9akR
>>880
miniDVのLP90はダメ?

高画質・高音質。検索性・操作性良し。それ程かさばらない。
コストは1本350円ぐらいだから、LP90にアニメ3話だと1話あたり120円ぐらい。

>>882
レンタルDVDはまだ借りてないけど、レンタルVHSでは返すときに必ずテープは
最後まで早送り&巻き戻しでテープをむらなく巻き直し、ほこりを払い、汚れを
ふき取りなどして返してますよ。アニメしか借りませんがね。(W
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:20 ID:Or43g51+
こんばんわ、めっちゃむかつく友人Aの秘蔵コレクションをその友人に気づかれること無く
葬ってやりたいのです。ちなみにS−VHSのテープです。

方法その1 強力な電磁石をテープに近づける。テープを見るのはおそらく1年以上あと。
方法その2 友人のいない間にテープとDVDディスクを電子レンジで2秒加熱
方法その3 テープに霧吹きで水分を付着させる(カビ作戦)

以上のような作戦を考えたのですがいかがでしょうか?
その友人とは4月以降会う事はないのでチャンスは一回きりです。
確実かつ大量に彼のコレクションをあぼーんする方法ってないでしょうか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:24 ID:BfbVd5XS
>>889
テープを切る。
でもそのままだとテープで貼って復元されるだろうから、切れ端を巻取る。
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:24 ID:MRg6izhK
DV複数台、もしくはD-VHS&DVDレコーダー(ハイブリッド)これ最強。
貧乏人はVHS5倍、これ採用。
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:26 ID:RBPoSTY9
>>889 人を呪わば穴二つ
きっとどんな方法を選んでも自分の身にも降りかかるでしょう。

しかし、暗いね・・・そんな貴方を「友人」と感じさせる付き合いを
してくれるその人を俺は尊敬するよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:26 ID:kBLIJ0vC
とりあえず、どんなにむかつくかを教えてくれ
俺なら、2度とあわないなら秘蔵コレクションとやらを盗んで帰るがな(w
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:26 ID:+NKVIoRn
>>889
カビかなぁ。デッキも死ぬだろうし。上手くいけば
ていうか何されたんだよw
そこまでするなら相当の理由が必要だぞw
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:51 ID:ihxwIpff
すいません、初心者で申し訳ないのですが・・・
アニメのためにD端子が付いたTVを買おうと思ってます
が、貧乏人のためD1端子付きTVまでしか手が出せません。
そこで質問ですが、画質の差は

D1>S端子>>>>>>AVケーブル

っていうのは本当でしょうか?
本当に初歩的な事すいません。
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:54 ID:QyF4mzJJ
>>895
この前の厨か?
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:55 ID:8HQANmmF
S端子がAV端子より画質が良いかどうかは
やってみないと分からない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:55 ID:eWPbdV4D
いえ、この板には初めて来たのですが。
899名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:02 ID:lPzuBqup
895でおおむね合っているんじゃない?
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:03 ID:A9dW5NxD
AVケーブルって一瞬ソニーAVマルチのことかとオモタよ。ふう。

そこまで差はつかないだろうな。
D1>S端子>>>AVケーブル
ぐらいでしょ。

そういえば、こないだの厨も「今日SD1900買ったのですが」と何日も後に書いてたっけ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:05 ID:kBLIJ0vC
>>895
>>750前後を読んだら、いろいろ書かれていると思う
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:06 ID:YiTY0InM
>>889
秘蔵コレクション=死蔵コレクション
もう見ないよ。だからほっとけ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:47 ID:NI/EDf4J
>>889
ネタなのかマジなのかしらんが、マジと仮定して漏れなら放置。


どういう理由があるにせよ、むかつく奴のために自分の限りある時間と手間と
ノーミソ使うこと自体もったいない。
いろいろやってみたところで一時はすっきりするだろうが、浪費したリソースの
量を思い出して後で空しくなるだけだ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 11:57 ID:8S42Uq8B
>>895
>>897の言うとおり、やってみないと分からない。
が、一般的にはD1>S端子>>コンポジットとなる。
テレビのY/C分離性能が高い場合コンポジットの方がいい場合もある。
(ソースによってはD端子よりコンポジットの方がよく見える場合もある)
しかし、D1端子TVくらいならおそらく上の順位で考えてOKだろう。
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 13:06 ID:B8SMY4zF
OVAゲートキーパーズ21、初回限定版だけDD5.1ch収録ってどーよ。
DVDのプレスは同じモノでやったほうが安く上がると思うんだが。
そこまでして金を巻き上げたいのか。
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 13:54 ID:x4fecwBL
>>889
陰湿
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 15:04 ID:Aa3KxjFl
>>889
VCRを全て壊せ
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 15:06 ID:mnenSLS+
>>892
気の毒な友人を更正させたいのかもしれん。
あ、でもムカツクって言ってるのか(w
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 15:08 ID:gR3YuyXp
>889
火計
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 16:23 ID:eP5ku73s
>>889
その友人に犯行がバレて頃されないようにね・・・
イヤ、マジで。
911アニオタ大作戦:02/03/23 21:13 ID:Or43g51+
おはようアニオタ君
さて今回の任務だが下記の通りだ。



作戦名:「ノイズの嵐」作戦

ターゲット:友人Aの秘蔵コレクション多数

まず友人Aがタバコを切らしてコンビニへ行っている間、用意しておいた携帯型
強力電磁石をONにしてテープ一巻につき最低10秒間付着させる。

これでほとんどののテープメディアは無力化できるはずだ!しかし油断は禁物だ、
念のために用意しておいた霧吹きを磁気テープに直に噴霧、これで彼のテープは
完璧にあぼーんだ!これでも心配だったら霧吹きに酢酸溶液を混入する事をお勧め
する、これの効果は絶大でもしこのテープを再生すればそのデッキも確実にあぼーん
すること請け合い、ただし匂いで作戦がばれる可能性がある諸刃の剣、アニオタレベル3
以下にはお勧めできない。

これで作戦は終了だがまだ憎しみが消えない君にうってつけの作戦パート2

彼の所有している高級デッキを全てフナイもしくはアイワのモノラルビデオに
変えてしまうと言う作戦だ!もちろん奪取した高級デッキは戦利品として持ち帰って良い。
ただしすぐに質屋もしくはヤフオクで転売することをお勧めする。

以上が本作戦の概要だ。

例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切
感知しないからそのつもりで!

検討を祈る!




ニコニコリン
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:20 ID:jGkWevan
(´-`).。oO(春だなぁ…)
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:24 ID:tZE4ATNv
霧吹きは証拠残るから、強力電磁石かな。
914 :02/03/24 00:35 ID:qTQcCBx1
ディスクは記録面だけアセトンで拭いて溶かすのがお奨め。
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 01:05 ID:yGM+JLmn
ダークなわりにツマンネー話題だな。
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 01:05 ID:DX9Q1gTh
まほろまてぃっくのDVDのEDをワイド36インチで見て呆然としました。
右端の子(画面右下端)が左端の子(画面中央下)と比べてすごくボケてる!
ワイド画面の端ってみんなあんなにボケるものなの?
それともウチのが不良品?
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 01:11 ID:pcqgyCg0
>>916
ほかのスクイーズのディスクで確認してみたら?
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 08:38 ID:Z4wfqp+c
来月放送される星界の紋章って16:9?
919:02/03/24 12:56 ID:5NzxFqYe
DVDレコーダーはまだまだ不安定な要素があるねぇ

とりあえず記録面に染みみたいなのが見えたら
そのディスクは寿命が近いので使わないほうがいいみたい
レコーダーフリーズしよるでな

使ってるの‐RWのレコーダーだったんだけど
それで操作不能になってどーにもならなくなったから
急遽新しいレコーダーを買ったら…‐RAMのレコーダーだった…
互換性無し  アホなことやってもーた

けどこれでDVD RW、RAM、R、ビデオCDと再生できる環境が整った
(うれしくねぇ)


既出かもしれないけど
ディスクが取り出せない上に操作不能になった場合の対処法
「コンセント抜く、イジェクトボタン押しっぱなしにしてコンセント入れる」
これで何とかなる
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 14:16 ID:zsLrqVyt
BSデジタルチューナーが欲しいのですが値段だけで選んでは駄目ですか?
お勧めのがあったら教えて下さい。
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 14:31 ID:1Rveo6j4
>>920
シャープのやつとソニーの100番,300番以外ならまぁいいんでない。
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 14:53 ID:zsLrqVyt
>>921
どうもありがとう。
今までBSデジタルに全然興味なくて何も分からなかったので
関連スレをいろいろ読んでみます。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 21:45 ID:UxoMFgxg
「岡、エースをねらえ!」
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 22:50 ID:MXqKyMGX
最近話題ないな・・・

BSDの7月からワンスコピー対策どう?
一応キャンセラーつかえば何とかなるけど、
俺はBSD→RAM→RP91(マクフリ)→これ以降コピーフリとなるので、
RAMでもRでも移動やコピーに制限無くなる。
PC使っていろいろやってみたが無理だった。
他にもっと高画質な残し方ありますかね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 23:26 ID:zsLrqVyt
というわけでBSDチューナーはソニーのBX500にしようかと思います。


これでちょびっツ見れるよ(´∀`)
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:02 ID:OaWVInXa
D-VHSのことを考えると, ソニーの500もおすすめではない
500でもD-VHS録画できないわけではないが,EPGからiLINK予約録画できない
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 00:44 ID:/cAF8G/O
>>924 もっとスマートにできないのか?
なんだよRAMってのは・・・。
928925:02/03/25 00:54 ID:vc76D/I1
>>926
D-VHSは使わないので↓を見て決めました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016030398/184/

でもどうせiLINKが要らないならBX300でもいいかも。
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:04 ID:uzDMibgE
スレ違いだけど、マジカル・エミDVD-BOX(1) \35,000ってなんだよ。
16-7年も前のアニメ、今更なんで1話2千円とかいう値段になるんだろうな。
全部そろえると7万ですか。なんか金銭感覚麻痺するな。

DVDになってソフト安くなるって話だったのに、アニメだけ逆行してるよね。
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:06 ID:3rGxefy7
ハイジとか名作モノなら一話千円だな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:10 ID:uzDMibgE
>930
上のボックスも全話入りで35kとかなら納得できる金額だと思うんだが。

なんかなめられてるよね・・・
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 01:16 ID:MgjgqEjX
あずきちゃんDVD-BOXは117話で65000円だから、比較的良心的?
でも18枚組なので画質的に不安が…。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 03:01 ID:+wvOaDFb
やっぱり、せっせとエアチェックしていくしかないのかねぇ。
金をとるか手間をとるかってとこで。
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 05:43 ID:sFAKiP75
>>931
でも、蝉時雨と15分とはいえ新作OVAが入っているんじゃ、買う人はかな〜り
多いだろうなぁ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 06:27 ID:sFfHEbVR
>>934
つまり、バンダイビジュアルのやっている事は、抱き合わせ販売みたいなものだねぇ。
俺は、TV全話と蝉時雨の両方LDで持っているから、買わないよ。

だいたい、LD-BOXを何度も発売したにもかかわらず
(ファンは買っているのに)、DVD版の全話セットを売りつけるために、
15分のOVAを作るなんて、やり方が汚いよ。(`Д´)

しかも、キャストは一部だけど変わっている上に、
エミに変身する前の話らしいしさ。
何となく、ファンとしても喜ぶ気分になれない。俺はLDで充分だ。
936929:02/03/25 09:41 ID:ioSx6wS+
>でも、蝉時雨と15分とはいえ新作OVAが入っているんじゃ、買う人はかな〜り
>多いだろうなぁ。

なんと。またそんな姑息な売り方するのか。
新作部分が15分でも有れば、7万だろうがアニヲタ共はひれ伏して買うだろうと
思ってやがるんだろうなぁ。口惜しい。

>395
そう、たしかLDでも2回おなじ物だしてやがるんだよね。
もう散々元を取っただろうに。そもそも7万って最初に出たLD-BOXより高くないか?

一事が万事、みんなこのやり方されたらたまらんよ。
ぐだぐだ言わずに買えよ貧乏人とか言われそうだが、7万って金額が普通なんだ
って慣らされてしまうのが恐いなぁ。
新しく制作費がかかるわけでもなく、せいぜいエンコードする手間くらいでしょ?
美味しい商売だよなほんとに。
我々が買い続ける限りボッタクリ価格はかわらないんだろな。
血を吐きながら買い続ける悲しいマラソンってやつですか?
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 10:53 ID:8/Ozf6RQ
7万という金額は決して安く無いよ。よっぽどの思い入れが無ければ
払おうとは思わんなあ。それなりにまとまった収入があってもね。
まあ、売る方も姑息な手段に頼らざるを得ないのかもしれんが、
それよりも薄利多売な戦略にしてくれた方がいいのにと思うね。
一度、どっかがやってくれんかなあ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 13:35 ID:5MiXWb09
俺、最初に発売されたVAPのLD-BOX持ってるんだけど、
ノイズが出始めてるんだよね、残念ながら。蝉時雨も同じ状態。
涙をのんでDVD-BOX予約したよ・・・。
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 13:37 ID:2sZVMiEA
>>918
HV*なんで4:3のアップコン放送だと思う。
4:3識別ついてるといいけど…。ついでにコピーフリーで。
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 13:42 ID:ioSx6wS+
>938
がー、それはイタイ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 13:47 ID:9nh5PvaA
>>938
それ、いつ頃のヤツ? 俺もいくつか古いLDあるからヤバいのかな
ほぼ同じ保存状態のDATは一部カビがでてたし(´д`)
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 14:25 ID:qlAi29+j
>>938
諸行無常ですな
いずれわしの銀英伝LD−BOXたちも…
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 15:44 ID:INNKsXb8
らんま1/2のDVD全巻セット(19万8千円)が欲すぃ・・・
この前石丸で全巻セット買ってた強者がいたけどおいらは(´д`;;)

944名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 16:46 ID:Kep5jxEI
>943
個人的には買わないで正解だと思うがなぁ。
というのは、本当に思い入れが有るものは今買わないで次世代DVD規格で買うべき
なんじゃないかね?今のDVDってアニメはそんなに綺麗じゃないし。
マイナーなタイトルは買っておくべきなのかもしれんけど、らんまだうる星だってあの
辺のは次世代のメディアでも必ず発売されるはず。

もちろんそんなの絶対とは言えないから、今買っておくって人も居て良いと思うが。

テープ→LD→DVD→次世代DVD。いったい何回しぼりとられるのやら。。。
まぁとにかく私はDVDでセット物は避ける方向で。ぼったくりがむかつくし、4−5年後
にもう一度買い換えじゃたまらん。
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 17:26 ID:HuhU5Gs/
>944
漏れもGAとチャチャ本編は次世代待ち、水色も次世代での出来次第で買うかも・・・
LDでは1stガンダムとレイアースとガガガとふしぎ遊戯他OVA持ってるけど
DVDは放送見られなかったまほろだけ買ってるよ。
DVDは画質と値段設定で敬遠、2話で5800円とかであの画質あの音じゃあ・・・

DVDプレーヤーは専らCDとDVD-AUDIO聴くのに使ってる今日この頃。
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 17:30 ID:7TUqBvE7
>>944
LDよりもDVDの方がマイナーな物が出ていると言える気がする。
LDで出ていてDVDで出ていないのは、その当時の最新作で勢い
でLD化されているもの。つまり今のDVDのOVAが次世代DVDでは
出ない恐れがあるな。例えばエイリアン9とか・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:00 ID:g1T49QuC
>>944
まぁ、買う買わないは人それぞれだけど、漏れは今のセット物が次世代の規格もので
どこまで出るのか懐疑的。

あの辺の作品はLD→DVDになるまでに5年〜10年かかってることを考えると、さらに10年
経過したらあの辺のタイトルを買う人の数は減ることが予想されるし(現在購買層の中心
である20代後半〜30代前半が家庭を持ち始めるからねぇ)、そもそも以前にももまして
世に出てきている作品が爆発的に増え続けている状況で、ここ最近の作品が次世代
規格もので再プレスされるすることを優先させるのでは(商売的にはこちらの方が儲かり
そうだから)という可能性まで考えると、どこまでメーカが対応してくれる事やら。
948944:02/03/25 18:09 ID:oCYpVjKa
>946
それは有るね>勢いで売ってる

これは私の判断なんだけど、LDにしろDVDにしろ購入するかどうかの決定は、最低でも
買ってから3回以上見るのか?って自問自答して決めてるよ。
通しで3回とか5回とか見るなら、まぁ買っても元が取れるんじゃないかと思ってる。
私はコレクターってわけじゃないからそれで済むんだろうけどね。

だから勢いで出てるやつ(笑)でも、上の基準を満たせば買うかもしれない。
逆にどんなに良作だと思っても1回みて満足しちゃうのは買わないな。
シュガーとか好きだけど、わたし的にはこれは一回見て満足ってタイプ。
多分DVD買ってももう一度見ないと思う。(ファンの人すまんス)

まぁ出るもの全部買えない貧乏人の苦しい選択というか知恵かな。
でもそうやって考えると、買う気になってたDVDでもふるい落とせるタイトルは結構
多いもんだよ。

3800円で4話入りとかなら、もっと突っ走って買うんだろうけどね(笑
なんせ13話そろえて5万とかだからねぇ・・・ LD時代に比べても信じられないぼった
くり価格だよなぁ。LDなら4話で5−6千円だったもんね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 18:18 ID:oCYpVjKa
>947
なるほど、そーゆー考え方も有るね。

結局は考え方次第だよね。私は948で書いたような選択基準で選んでる。
何度も繰り返しみそうなのは黙って買うと。

なんか話ちょっとずれるけど、10年15年後にまた見たくなるアニメってどんなのが
有るのかな?

個人的には銀河英雄伝説なんかは15年後でもたまに見たくなりそうな気がする。
他にはぱっと浮かばないな。フルーツバスケット?一部の宮崎物?
そんなとこかなぁ?
あぁ、ガンダム系もしぶとく見返してるかもしれないね(笑)

10年15年ってスパンで考えると、それまで保存しておきたい(繰り返し見る)作品
って凄く限られてる気がするね。
安かったらうる星とかも懐古的に見たくなることも有るのかな。

何を買って何を省くかってのは、きっとみんなも苦労してるんだろうけど、じっくり
考えてみるとなかなか笑えるね。
15年後にまほろ見てる自分を想像すると複雑な気分だな(爆
ちなみにまほろは私もそろえてるよ(w
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 20:51 ID:MUDele1G
>932
今更でそんなに欲しい人いないのかもしれないけど、ばら売りされていた
ポポロクロイスが25話・6枚組BOX・12,000円で発売されたりしてます。1話
あたりの単価はかなり安いかと。

こういうの大歓迎だけど、ばら売りで買った人は怒るかも…。パラッパも
BOXで出たりしたら嬉しいんだけど。
951 :02/03/25 20:57 ID:cKDnNd9p
さ、950さんが次スレを建てやすいように誰か準備してやってくれ(爆)

ばら売りだけど、だぁ!だぁ!だぁ!は3話で3800円。結構良心的。
10年後でも子供と一緒に見てたりするかも。
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 21:04 ID:DWTXNfVH
らんまやうる星は次世代メディアでも全話セットでるだろうけど
水色は出ないとおもうぞ(w
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 21:06 ID:EBzLJuLo
少し前ソフマプかどこかでこどちゃが一巻2000円で売ってた。
今思えば買っといても良かったのかな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:04 ID:uP2w/ISI
>>953
去年の10月、こどちゃのLD-BOXは\3,000/巻だった…
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:09 ID:OGJMSp1I
>953,954
どっちも欲しくなった(鬱
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:25 ID:uMN8BQU0
DVDアニメに一話5000円とか出してる奴はバカなのかそれとも神なのか?

私は庶民で良いですが・・。
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:31 ID:gNyhFAfo
>956
カモです。
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:35 ID:DWTXNfVH
わたしはかもめ
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:42 ID:chRGE259
フィギュア17は一話5,800円ですが何か?
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:50 ID:uP2w/ISI
尺長いんだろ?
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:52 ID:chRGE259
当り。逝ってきます。
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:08 ID:DWTXNfVH
>>959-961
変な漫才やめなさい
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 23:30 ID:40OeTm5l
A9、30分で1話5800円なんだよな・・・
全部買ったし、その価値はあったとは思っているけど。
964950:02/03/25 23:59 ID:MUDele1G
>>951
ありゃ。950踏んでしまっていた。
実はスレを立てたこと無かったりします…。
もし、続くようであれば新スレを951さんに立ててもらいたいなーとか
言ったりして。…すんません…。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 00:23 ID:XJjCT0bV
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド3!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014629732/-100

過去ログ
アニオタのためのAV機器スレッド!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1006716950/

アニオタのためのAV機器スレッド2!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010567088/


966名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 00:26 ID:XJjCT0bV
新スレ
アニオタのためのAV機器スレッド4!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017069690/l50
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 00:42 ID:x8PMpZOj
今日のラーゼフォン録りそこなったバカはおれだけか?(泣)
やっぱりX1の予約録画が楽チンすぎるのが命取りになったよ。トホホ。
変な時間にやるとおもっていたが、なるほど、こういう形でDVD買わせる
作戦だったのね。納得。RAM録オンリー派への道は、なかなか険しいっす。
(しかしオレは死んでも買わねえぞー!)
968967:02/03/26 00:43 ID:x8PMpZOj
いけね。新スレたってんのに下げ忘れた。今日は厄日だ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 01:45 ID:CKg16lhg
>>967
この手の番組は時間帯変更が良くあるので、朝起きてYahoo!見て
E10にG-CODEを入力するのが日課になってます。

たまにDVD-RAMの容量無くて録画出来ないときがありますが(笑
こういうときにHS1とかX1とかclip onが欲しい…と思うですよ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 02:38 ID:zEhP60fz
>>967
安心してくれ。オレもだ。しかも同じ理由だ。
さらに967を読むまで全く気が付かなかった・・・
オレの方がバカ+1。
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 04:45 ID:fNPE3T0b
>>967
漏れはクリポンで週に見る全てのアニメの予約を
毎週録画で入れてるので、
先週のテロップが入ったの見て
すぐに予約時間を変更したよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 08:07 ID:Mvm22I6V
>>950
ポポロクロイスBOX、現物見たよ。
既発売の単品DVDを、BOXとも言えない底と天板の無い厚手の飾り紙で束ねただけ。
漏れは去年の廃盤セールでLD全巻買ってたから買わなかったけど、
まあ値段なりと考えれば納得も逝くが、あまりのやっつけ仕事にただただハァ(゚Д゚)?
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 12:13 ID:k9AqNfP2
つーか毎週キチンと見てれば対応出来るっしょ。
974967:02/03/26 13:34 ID:hxI2t61d
>>973
う、死者にムチ打つおことば、ありがとさん。(泣)
やっぱり、とりあえず録っとくという態度がいかんのだよね。
分かってるんだけど、忙しいとつい2〜3回まとめて見ちゃうんだな。
自由に録画できるようになって、リアルタイムで作品と向き合う
真剣さが薄れていることを反省しつつ、鬱氏。
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 13:38 ID:hKRDI7u0
今夜のTBSのシュガーも気をつけろ!
最終回なのに2:50スタートという荒技だ!
BSD持ってるなら関係ないだろうが。
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 14:01 ID:560DhsSN
>>974
漏れはリアルタイムで観るほどの面白さを感じない作品は視聴中止してる。
来週が楽しみでしょうがないほどのおもしろさじゃないと絶対2度も見ないしな。
977967:02/03/26 14:32 ID:hxI2t61d
>>975
はは、シュガーはすでに2回ほど失敗ずみ。学習能力のない男なのさ。
ただ、最初はS3倍で、途中からX1に変わったし、4:3だしということで、
保存はしないつもりだったからショックは少なかった。ラーゼフォンは
初回からX1で保存用に録り始めた唯一の作品なので、かなり落ち込んで
るっちゅうわけ。ついでに言うと、用心棒の最終回も失敗したけど、
これも途中から、かつ失敗済みなので平気だった。ああ、なんだか
自分のバカさ加減を宣伝してるみたいでイヤになってきたよ。

やっぱ、X1やクリポンみたいな機械には、放送時間の変更に自動で
対応できる機能が欲しいなあ。おバカの贅沢かも知れんけど。

>>976
ラーゼフォンは、次週が待ちきれないほどの面白さではないけど、
何度か見たくなるレベルはクリアしてると思う。オレはクレヨン
しんちゃんとかちびまるこでも、再放送見て楽しいよ。サザエ
さんは見ないけど(東芝さんごめんよ)。
978名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 14:51 ID:C4sLMyvt
>>974
アニメの放映時間とかまとめてくれてるサイトがいくつかあるからそういうの利用すると楽だよ
東京・大阪圏以外だと難しいかもしれないけど
979967:02/03/26 15:47 ID:hxI2t61d
>>970
うう、お前いいやつだな。同士よ。(泣)

>>978
探してみます。でも、きっと肝心なときだけチェックを忘れてて
また同じ失敗するんだろうな。(笑泣)
980973:02/03/26 16:03 ID:jal/79dK
改変期は時間変更が比較的多くなるので特に注意ね。
ネットで情報仕入れても、それが生かせなければ意味が無いので、一番
確実な方法はTV情報誌を買ってマーカーでチェックしておいて毎日見る
習慣をつける。但し月刊タイプは月末情報が怪しすぎるので隔週刊タイ
プの方がええよ。
981973:02/03/26 16:08 ID:jal/79dK
毎日携帯メールに「今日の放送予定(自分のセレクトした番組のみ)」
を送付するサービスやってるトコがあればいいんだけどな。
事件の特番放送や野球中継による遅延も来れば完璧。
つーか、知らないだけで実際にはある?
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 16:50 ID:fNPE3T0b
今日のシュガーと一歩は辻元祭りの影響で
送れる可能性あるな。
気をつけろ!!
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 17:46 ID:4rdFzgp9
>>982
旧スレだぞ?
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 19:23 ID:fNPE3T0b
スマソ、
新スレ移行してたの忘れてたわ…
985970:02/03/27 02:06 ID:+mLJArc3
>>967
いやあ、それほどでも。
つーか、シュガーも同じだったりする。(w
では、新スレに行こうか。同死よ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 02:28 ID:xNzVqfE1

正規国内版の‘ビューティフルドリーマー’は結局出ないのだろーか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 02:38 ID:LnbW//Vw
うる星劇場版DVDのCMをタマに見るが果たして売れるのか。
完全版じゃなきゃあーゆーのは意味がない・・・と考えるのがアニヲタではないのか、、、
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 03:17 ID:t2noIWDG
アニメに関していうとLDとDVDは劇場版のアニメでなければ
さほど音楽も画像も変わらないというのは本当でしょうか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 03:20 ID:5x4zrJZv
日本のアニメって世界的にレベル高いんだね。
最近知った。
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 17:09 ID:DTfR1Z3K
ビューティフル・ドリーマーはなんでDVDで出ないの?
俺的には劇場版はアレだけが欲しいぐらいで…謎だ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 19:17 ID:qn4kCmeW
BDだけ版権が東宝だからだよ。
北米版DVD買ったけど、画質・音質ともイマイチ。
992990:02/03/27 19:36 ID:qeYuc0fg
>991
そうだったのかー。ありがとう。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 19:36 ID:1RHQXOR5
>>991
DVDレコでLDから自作したほうがいいかな?
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:11 ID:En8LFzWb
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:13 ID:En8LFzWb
995
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:19 ID:En8LFzWb
996!!
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:19 ID:En8LFzWb
今だ!997ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:20 ID:En8LFzWb
うぐぅ…どいて〜 998ゲット〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
   〃┏━....γ
  .ノ|,,ノノノソハ))彳つ         (´´
  ノ.‖´ー`ノ| ⌒ヽ     (´⌒(´
  ⊂#_∞⊂#∽_/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
             (´⌒(´⌒;;
      ベ゙シャーッ!             

999名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:21 ID:En8LFzWb
九十九
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/27 20:29 ID:En8LFzWb
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。