HIVIって信用できる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1立ち読みで済ませてる君
なんか最近ネタ的にマンネリ化してるよね1000円の価値あるかな?
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 04:49 ID:dnLYLeD9
広告雑誌として読めばいいでしょ。
鵜呑みにしちゃだめだよ。
3立ち読みで済ませてる君:02/02/10 04:54 ID:ev2OfbGh
昔はこんなんじゃなかったよ。
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 07:44 ID:wvwTYsJZ
>>2
広告ならタダで配るべきものだと思う。
以前は買ってたが今は立ち読みで済ませて、よっぽど興味のある特集のときだけ買ってる。
それでも1000円は高いな。
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 07:48 ID:i5bo8DI8
>>3
昔って、いつ頃?
やはり、90年代中ごろまでなのかな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 08:27 ID:ev/jCk/n
最近は立ち読み

欲しい製品の時だけ購入

7名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 09:46 ID:b57AlkLh
俺も立ち読み派。結局、5.1ch導入した後は参考になる記事減るし、
なんつっても、モイキーな編集者に飯食わせるために身銭に斬るほど真摯な内容評価でもないしね。
8 :02/02/10 12:52 ID:5XEqmRhL
ボンドシアターの糞日記に金を出す気にならない
マジであれが始まったときに見切りを付けたよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 15:28 ID:RKokHexi
 >>8
 単なる素人の文章だからねい。
 昔の菊池秀行のやつなんて良かったけどねい。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 15:32 ID:jtpaWp3V
別冊ホームシアターに出てくる人たちすごすぎ!
家も機材も・・・。あいつら何物じゃ!!!!!
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 15:36 ID:NQ2nqfhZ
朝沼とは感性が似ているのでちょくちょく参考にしてるよ。
多少よいしょした書き方になってるけどこの人の場合は
なんとなく本音が読み取れるような書き方になってるのも好き。
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 15:43 ID:GXUoZi/i
>10
ま、あんな人たちもいてくれないと、ホームシアター業界
(そんなのあるのか?)も成り立たんやろしね。
俺らはマターリいこうや。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 16:03 ID:WXga313D
結局商業誌なんかしんようできんよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 16:07 ID:GXUoZi/i
2ちゃんねらに言われたくないと思ってたりして。
>HIVI
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/24 19:24 ID:SgX0DtBd
吉田伊織はいいと思う
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/24 19:26 ID:2FMGbL3r
業界人の立場からみると、あんな雑誌を信じて買う人が可哀相。
営業担当の話を聞くと、悲しくなってくるくらい。
17 :02/03/09 02:17 ID:MW4Knj/2
 
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 03:07 ID:tNZoHYn9
2001:a(石丸哲也)は?
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 03:55 ID:ENH1yLOe
HIVI 提灯雑誌。定説です。長岡が存命の時、一度も書かせ買ったな
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 10:57 ID:hT0VWLja
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/10 04:21 ID:n92N5s5o
堀切日出男がキショイ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 11:57 ID:KiQVhU16
ベストバイを信用しちゃダメ。というか、HIVI自体を
信用しちゃだめ。イイもの、性能で負けてないモノは、
昔の製品にも当たり前だけどたくさんある。見識の
狭い、面白みのないオーディオ・ビジュアル雑誌を
鵜呑みにしちゃダメよ。
23名無しさん:02/03/17 12:18 ID:PK8KcHHN
AVレビューのほうが良い気もする。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:22 ID:EXZV995G
明後日発売のHIVIの新製品欄に乗ってるから今買わないほうがいいよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:24 ID:52I/qroD
AVレビューの方が多少ましな程度。

AV Villedgeは過激だけどわかってて読めばちょっと面白い。
某有名AV評論家が、ソニーの現行プラズマTV発売時に「前機種は
はっきり言って画質が悪かった」とVilledgeで断言していたのには
笑った。その人は同時期の他誌にはそこまで書いていない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:25 ID:mDrn5lA9
むかし、記事に騙されてHV-V1000という、三菱の200.000円もする
糞Sデッキを買った私は、今後、二度と三菱の製品を買うまいと星に誓った。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:25 ID:52I/qroD
ベストバイは、1年程前にNECの61インチプラズマが2位に入った
のを見て以来信用していない。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 12:25 ID:EXZV995G
HIVIは販売店の広告が沢山載ってるから信用できる
29名無しやーん:02/04/17 18:18 ID:7PaIAPMH
HIVIなら信用してもいいと思う。
けどHiViは信用してはいけない。ただのカタログ雑誌だから・・・。

HIVIの頃はビデオデッキの画質比較など堂々としていた!
今は単独記事で開発秘話とかそれらしく書いているだけで面白くない!
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:30 ID:jHVdeGST
入門用のドキュンな教科書といったところか。1年も読めば卒業する。ベストバイはインチキ
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:51 ID:oxerSd2h
エイズキモイ市ね
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:58 ID:a3A+Qeb9
HiViはAVレビューみたいな糞雑誌と違いメーカーから金は一切貰っていない
その証拠にHiViは販売店の広告で賄っている。AVレビューはメーカーから
金を貰い金額の量でメーカー製品の記事を書いている
よって糞メーカーの糞製品でも金さえ積めば好評か

HiViはメーカーに一切屈しない製品そのものをまじめに評価している
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 19:00 ID:fFVSTMf7
>>32
広告載せなくても、評論家に金渡せば良い結果になるよね
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 19:36 ID:EzLGiC9X
銭がないメーカーは載る事すらまかりなりません。
という雑誌。
35たまに買う:02/04/17 20:36 ID:v7PYYxT/
DVDプレーヤーの比較はそこそこ参考にしました。
あと、DVDソフトのクオリティチェックもたまに参考にする。

記事の信用性はライターが誰によるかで決まるような気もします。
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:39 ID:fFVSTMf7
つーかやつらアニメを評価に使用しないし(藁
その時点で却下だ却下
37 :02/04/17 22:10 ID:LSsdIKkG
「僕アニメなんて視ないんだよね」
みたいなケチを付けるレビューとかが多すぎるよね。
ホーマー板でも、いつも雑誌の肩を持つ奥歯に物の挟まった言い方をして
他人の校正や意見を否定することばかりしていた人もアニメを馬鹿にして棚
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 22:10 ID:oj5tO/Rj
二十歳すぎたいい大人がアニメとか見てるなんて基地害以下
特に少女アニメとか変質者だと思う
そおいう物は全員逮捕して一生刑務所に入れてほしい気持ち悪いから

キモイんだよアニメお宅は
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 22:12 ID:6rsBkIxp
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 22:32 ID:UqSQovmB
>>32
あんた、そういうことは↓見てから書けよ。
http://www.pioneer.co.jp/d-e-s/contents/indexbn2.html

しかもDVR-3000って、バグがあって発売延期したままなのに
この褒めちぎりようって。。。
ちなみに民生用DVDレコーダのシェア7割が松下製(DVD-RAM)
になってるっていう事実もHiViは全く記事にしてないよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 23:57 ID:cu7RngXY
>>10
あいつらといい、ガレージライフのやつらといい
不況の不の字も感じさせない生活送ってるんでろうな。
ワイドショーなんかに出て来る豪邸が建て売りに見えるよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:01 ID:3lvQtCai
>>40
それは記事じゃなくて広告。
ちゃんとpresented by PIONEERと書いてある。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:15 ID:bLWzRMXv
>>42
じゃあ、こっちからたどってみそ。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/

たとえ広告でも、こんな紛らわしい事してる時点で
弁解の余地無しだ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:52 ID:3y5gkm5I
MPEGエンコーダ/デコーダにとってアニメは鬼門。負荷が過酷なので性能が丸分かりになってしまう。
πの傀儡となりはて、DVR-3000を売り付けたいHiViにとって、πの首を締めるような試験は出来ないのです。

どのくらい過酷かというと、E20のXPモード(MPEG2,11Mbps,VBR)で取り込んだ某魔法幼女物のOP映像にはっきりとブロックノイズが現れるくらい…
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 01:06 ID:Sxp6Ep3n
>>44
その点は良く分かるし、やらない気持ちもわかる。
雑誌には期待もしてないんだけど、やって欲しいんだよなぁ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 02:04 ID:Rp04xEXN
>>32
雑誌って収支も考えながら作られているって知ってる?
俺、雑誌の編集やってた事があるんだけど、
編集長の仕事って単なる編集方針の決定とかだけじゃ無いんだよね。
広告主への挨拶と打ち合わせもあれば、
収支計算もやってたりする経営者としての側面も有る訳よ。
大口クライアントの製品を褒める事は有ってもけなす事はまず無い。
だからHiViのような雑誌にとって
ペイパブを含め広告をたくさん出稿してくれるメーカーは大の御得意様。
この状態で悪いモノを素直に悪いと書けると思う?無理に決まってるやろ。
まず編集長が書かせてくれる訳ないよ。
当然雑誌の方針を決めるのも編集長な訳だから、後は言う必要も無し。

と言うかさ、今時編集者や評論家に直接山吹色の菓子を出す会社が有るのか?
んな事やったら税務署に何言われるか解ったもんじゃない。
せいぜいやって接待止まりだろ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 02:45 ID:bScf4+dP
>>44
どうせ、おジャ魔女とかがダンスダンスダンスとか言っているところだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 18:55 ID:/2OEe3Ol
>>46
だからそこで飯食ってる連中が
自称 "評論家" ってのがアホかと思う
厚顔で他人の目を気にしない奴しか出来ない仕事で
何を評論するのかねぇ
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 20:29 ID:Yj8NYVX6
正直HIVIつまらないです。とくにソフト評価記事がひどい。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 00:29 ID:1pHYd66X
逆に、HiViで絶賛の映画ってほんとに面白かった?
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 00:31 ID:iOUotIvP
>>47
バレたか…(w
でも、その辺はせいぜいモスキート止まり。その直後の伊勢湾の辺りがなぜか惨い。
多分、バッフアを使い切ったんだろう。

メモリ劇貧な某RW機で録ったりした日にゃ…ガタガタブルブル
52名無しやーん:02/04/22 23:45 ID:ut7IcOOV
 今月のHiViはDVD−RW/RAMレコーダーの特集でよかったな!
画質の比較が戻ってきたのは歓迎したい!
もっと突っ込んでやって欲しいかったなぁ これが限界か?
メーカーに尻尾振るHiVi編集部は逝ってよし!
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 14:07 ID:ZrugfhMN
何か、今回のDVDレコの記事見ると、DOS/Vマガジンの比較記事を思い出した(w
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 14:50 ID:072/4f9j
商売でやっているのだから、よいしょして当然。
やらなければ存続できないし、そんなことは世の中の常識。
文句言ってる厨房君はもっと社会勉強しようね。
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 15:37 ID:uuT2FckT
分かってないなぁ…
ヨイショの仕方が露骨過ぎるから叩かれてんじゃん(ワラ

ま、あんたもプロの端くれなんだから、もう少しタイアップを意識させない自然な記事を載せてくれたまえ>HiVi編集部員
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 16:42 ID:pKY91xjC
>>44
4.6Mbpsだとほとんどきれいだよね。
57 :02/04/27 16:56 ID:0r9lytgy
広告ならもっと安くしろ。ソフトレビューもいらん。
クソ素人の日記エッセーもいらん。いい加減にしろ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 17:58 ID:TI9f887w
HiViはパイオニアの提供でお送りしています。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 18:14 ID:gFB0sAVn
>51
ど○みく○みのOPは特別です、
ほかのアニメではそれほどの問題は感じないよ>XP
DVR-3000はシランが。

そーいやエヴァのDVDメチャクチャ褒めてたよな、ハイヴィ。
でもユーザーレベルでは伝説になるほどの最悪画質評価、ってのも面白い(w
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 18:22 ID:dK1328a2


パナのDVカメラMX3000をベストに推してるよ…
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 18:50 ID:y3DON3qk
荒木某の連載物は酷いね。独断すぎる評論と自分とこのシステムの
自慢。
「僕のところのシステムで観ないと、この映画のよさがわからないんだよねえ」
ミステリーメンとかアルマゲドンとか(絶句)
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 20:03 ID:r82u20b9
漏れはHiViより逸品館を信汁!
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 20:09 ID:JSMcHeNo
本屋でバイトしてるけどHiviにお金払うくらいなら
ウィーン・フィル〜世界の名曲〜でも買った方が有意義。
ちなみにHiviは全然売れとりません。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 20:14 ID:odqif6Om
>>59
うわマジかよ<えヴぁ
そんな雑誌もうページ表記すら信用出来ないな
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 20:15 ID:cHpWdrYm
Hiviなんか立ち読みで十分やん
買うのなんて愚の骨頂だよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 21:45 ID:189NM2vq
HR20000にあこがれたころ買ってハァハァしてた
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 22:43 ID:LIWu/t9t
AVレビュー買う人は精神異常者
HiVi買う人は正常な一犯人
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 22:45 ID:EjqXAec4
↑HiVi工作員
69勉蔵:02/04/27 22:58 ID:4rua9pXN
吉田伊織には好感が持てる。それ以外の記者のソフト評価記事は
本当にひどい。お前らほんとにプロかと小一時間問いつめたい。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 00:23 ID:bml/D9Jb
HiViを購買してAV機器購入の参考にしないやつはコッペパンを喉につまらして
死ぬやつだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 00:35 ID:wiS+DVDj
>>70
つまり、そんな奴はまずいないという訳か(w
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 01:17 ID:hYOJgCSq
71のIDは神。
73名無しやーん:02/04/28 04:57 ID:V2hkFprY
>>61 あらぁき氏はアムウ○イのセールスがトップの方だからね(下に何人も会員が居るという意味で)あこぎな金儲けしてるよね!!
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 22:45 ID:faNFIdF3
みのあ氏だけが僕の良心。
あらあき氏逝ってくれ
75mu:02/04/28 23:44 ID:hapIQjlC
あまり、信用できないといえると思います。あるルートの情報によると厳しい審査
ではなく金銭的な条件も入っているようです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 23:52 ID:Zm5sv4EM
昔、「特選街」でビデオデッキ批評があったけど
悪いところもキッチリ書かれていた。
HiVi読んで三菱のBS800買って3倍の酷さに後悔して、
あとで発売された特選街読んだら指摘されてた。(;´Д`)
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 00:03 ID:33Jaavv/
逆に悪いところだけ指摘するような雑誌もいやらしいけどね。
自動車雑誌には時々見られる。
発売前はスクープだとかいって散々煽ったあげく発売されると
覆面座談会でくそかすに貶す。
ユーザーとしては面白くないよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 00:21 ID:2hMDY42j
>>70
昨日か一昨日の新聞に、給食に出たバターロールを仲間と早食い競争
して、喉に詰まらせて死んだ高校生だか中学生だかの記事が載ってた。
合掌

無茶しちゃアカンよandそういう奴も中にはいる。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 00:52 ID:P6onNHKn
>>78
折れはちゆで知ったよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:25 ID:34lonj0H
たのむから素人に毛が生えたような輩には映画評論させないでくれ
>編集部
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:28 ID:s9RXDMnu
>>77
時々と言うより、ある一つの雑誌だろ、それ(w
覆面座談会なんて、あれしかやってないだろうし。

HiVi、お宅訪問のコーナーだけ見てるかな。
自分の周りにはAV趣味にしている人間がいないので、他の人の部屋はすごく興味がある。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:29 ID:qa4f9saX
>>76
「特選街」はもともと家電系で消費者優先で始まった書籍だから、
利益優先の一般雑誌と比べるのはちょっとこくかも。
白昼夢にひたる写真集としてHIVIはわるくないと思うよん。(w
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:37 ID:34lonj0H
AV評論家はなんであんなに超高級機器をすぐに買い替えできたりするんだ
それとも、ただなのか?
84名無しさん(新規):02/04/29 01:40 ID:y1z5cBY3
>77
>81

でも、マガ○ンXみたいなオーディオ雑誌があったら楽しそう。
「スクープ三連発! 怒涛の試作機DVD−RAMか??」
「まあ、このデッキを造った人は目が腐ってるんだよね。
そして、評論家は実用上問題ないだろうと言う。(爆笑)」
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:47 ID:fbwdw0pg
>>83
無料で借りているのだろう。
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:52 ID:BXr4wRW+
クソ雑誌なんか毎月色々買うより色んな機材を買って
要らないものはさっさと売るという方が経済的と思われ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:54 ID:BXr4wRW+
IDがRW+って・・・。
私はRAM派。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 02:00 ID:s9RXDMnu
>>84
すごく読みてぇ(w
8978:02/04/29 02:04 ID:2hMDY42j
>>79 ニュースネタ詳しい思ったらIDが報道最強!

ところで「ちゆ」ってナニ?
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 02:33 ID:s9RXDMnu
9178:02/04/29 08:38 ID:2hMDY42j
>>90
ありがd。
92名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/29 09:14 ID:47HT+aLo
マジレスするけど、おれも昔はHiVi好きだったな。
だけど、あるときからすっぱり買わなくなった。
製品情報なんか昔はありがたかったけど、いまはネットで
大体情報を得るからな。
AVレビューも使いこなし記事とかはおもしろいんだけど、
ネットでだいたい情報はつかめるから買わなくなった。
あの付録のついていた号だけは買ったけどね。
ネットがあるんだから、こういうカタログ雑誌はもう
いらないんじゃないの、っていうのが正直な気持ち。

いま、買っているのはホームシアターファイルだけだな。
おれ、家族がいるから部屋作りとかにも興味があるし、
けっこうインテリアとかも好きだから。
あと、HiViとかAVレビューだとかみさんは興味示さない
んだけど、ホームシアターファイルだと手にとってくれて
話にのってくれるから。

まあ、なんのかのいってもそれなりにおもしろい雑誌だった
ような気がするけど。
あと、この板のいたるところにHiVi編集部員が出没している
ような気がするのはおれだけ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 09:40 ID:4ECn9JNk
今月号のP.82で、小原が「DVD-RAM録画とDVD-R録画では音質が変る」
みたいなコメント書いとるがほんとなの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 09:49 ID:CP+gGA66
HiVi誌を糞呼ばわりしている輩は間抜け
AVレビュー誌のようにおまけDTSディスクを付けて売上を伸ばそうとするような
インチキ雑誌は廃刊に追い込むべきだ

HiVi誌は公平、中立の立場で各メーカーの製品をチェックしている

AVレビューのような故長岡かぶれの雑誌は糞雑誌に過ぎない
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 10:08 ID:z+BPzlxv
>AVレビュー誌のようにおまけDTSディスクを付けて売上を伸ばそうとする
>AVレビューのような故長岡かぶれの雑誌は糞雑誌に過ぎない
ここは同意!
雑誌は記事で勝負しなくちゃ。おまけで頑張ってもね。

だけど、HiViが公平、中立っていうのはどうも・・・。
公平、中立っていうのは、AV誌にかぎらずまず無理なんじゃないの。

そういう意味では役に立ったり見てておもしろい雑誌の方がいいんじゃないの。
ホームシアターファイルをおれが買い続けているのも製品評価が中立、公平とか
じゃなくて、記事自体が見てておもしろかったりするから。
製品評は店いって自分で見たり聞けばだいたいわかるだろうし。
情報だけはネットで得られるし。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 10:15 ID:5YCjKlKK
HiViは国民の約10%にあたる1300万人が買わないといけない本だ
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 10:49 ID:zHwKLP3A
>>95
>公平、中立っていうのは、AV誌にかぎらずまず無理なんじゃないの。
エイヴル
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 11:06 ID:CFI4tI5O
HiVi社員が沢山居るなあ、このスレ(w
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 11:21 ID:33Jaavv/
>>96
それでは不足だ。
国民すべてに配布すべきだな。
定価も9800円ぐらいがふさわしい。
税から徴収すればなんてことないだろう。
HiVi読まないヤツは国賊であろう。
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 11:50 ID:H8wb8J++
100
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 11:53 ID:+NsTkFzk
>>95
相変わらず痛い事書くね。
いいじゃん、DTS-DVDおまけに付けたって。
こっちとしては安価で手軽に入手できるから無茶苦茶有り難いよ。
どうせ記事の内容なんて広告主に配慮した内容ばかりで
どちらの雑誌も五十歩百歩なんだから。
なんだかAVレビューにしてやられて悔しいHiViシンパの負け惜しみにしか聞こえないな。
102101:02/04/29 11:55 ID:+NsTkFzk
誤爆すまそ、>>95じゃなく>>94でした。
HS1の角に頭ぶつけて逝ってきます・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 12:05 ID:33Jaavv/
>>94はギャグじゃなかったの?あらま
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 17:12 ID:pkjm6H+8
最近の編集気持ち悪い。
加護ちゃん辻ちゃん、ってロリ野郎がいる。
105勉蔵:02/04/30 09:59 ID:G3OdJ4yP
94さんは、しがないHIVI編集員と思われ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 22:08 ID:PqxmJL2q
>>93
かわるね。あとiLINKケーブルを変えると絵も音も変わる。
光デジタルケーブルの音の違いがわからなければHiVi信者じゃないね。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 22:24 ID:2qLNM1ji
漏れは、HiVi=AVウエノの電話帳くらいに思ってたが。
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 23:39 ID:LKyxsOsk
>>107
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━! それそれそれ! 激しく同意!
ネットに関わっていなかった時代は、これで実勢価格を把握してた。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/01 11:21 ID:uSTIb/Vy
>>97
それ、中立な立場で本音書いたから3号でつぶされたんじゃないの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/02 00:55 ID:LdBJ/HiT
信用できない


終了
111(=゚J゚)≡3 ◆oZh9Vb9o :02/05/08 17:06 ID:BpRJ1mPf
111いただきまちゅ
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:08 ID:S5gzxMWv
今日AVレビューでも買おうかなと本屋に立ち寄ったがあまりに内容がお粗末なので
あと3日我慢してHiVi買う事にした
AVレビューなんてメーカーからどれだけ金を詰まれたかによって内容が書かれるので
信用ならん、その点HiViは連載評論家の視点で書かれていて参考になる
金が絡んでないから製品の長所、短所を的確に書いてある

マニアなホームシアターファンのバイブるは絶対にHiViしかない
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:13 ID:uj2U8sIk
>>112
バイブるだってよ(藁。
普段何を変換してるかモロばれだな、粘着RW厨のHiVi信者。
DVR-7000でエロDVDでも見てさっさと寝れ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:16 ID:Us8QpghM
どちらもカタログ雑誌じゃないのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:19 ID:S5gzxMWv
AVレビューに1000円払うよりHiViに1000円払うほうが有意義だ

116名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:21 ID:excnYtvW
HIVIってエイズの事?
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 00:22 ID:TYa+BL9d
どっちにも1000円も払いたくないわ!
ぜいぜい500円、いや300円ってとこだよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/18 16:47 ID:GL0tkn+B
どちらも買う価値なし
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 11:34 ID:XKTd37I5
本日発売のHiVi
さきほど本屋でAVレビューと見比べたがやはり内容がダンチだね
AVレビューは3分で読み終わってしまうが
HiViは内容を理解、読破するまで1週間はかかるしなんども読み返したくなるね
スピルバーグの特集、新製品紹介内容満載
これを買わないなんてAVマニアの名が廃れるな

メーカー、有名販売店の参考書敵存在のHiViだな
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 16:22 ID:UOG5bmhL
広報活動ご苦労(ワラ
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 17:58 ID:Owaap6zG
119は1週間も立ち読みしたのか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 21:27 ID:eybDVaDQ
>>119
>これを買わないなんてAVマニアの名が廃れるな

勝手に廃れてくれ(藁。普通そう言う時は「すたる」って言わんか?
その国語力なら、確かにHiVi程度を読むのにも一週間は必要だろうな(藁。

っつーか、バイブマニアな112=119はもう一つの意味のAVマニアだと思われ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 00:48 ID:v+p3mOg9
本日HiViを立ち読みしたが、
最近のHiViは立ち読みさえも無意味に思えてきた。

本当に時間の無駄だったよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 10:37 ID:9P3F19S+
コラムだかなんだかを書いてる石原某って何者?
なんで某原宿にあんないい家建てることができてあんなスゲエ機械を
揃えることができるんだ?これ昔からの疑問。
親からの遺産としか想像できないんだが・・・

詳しい事知ってる人がいたら情報きぼんぬ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 10:53 ID:81VUMLHi
一応フランス文学翻訳者。遺産相続して金はある。しかし性格悪し。
女のしたたかさを知らないので、変な奴とケコーンして現在に至る。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:17 ID:ge0QvzMS
正直その石原某の記事がHiViで一番面白いと思う。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:26 ID:hWu7UlW+
HiViは朝○ヨッシーの記事や評価が毎回痛すぎる。
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:27 ID:9P3F19S+
>>125
サンキュ
>>126
たしかに昔の「観聴亭日乗」は面白かった。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:42 ID:vJPoh+d4
>>122
ネタニマジレスしてないか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 13:38 ID:rK0Hy2Me
痛いヤツが多すぎ。
雑誌社に提供している機械は、メーカーで思いっきりチューニング
されてるんだよ。
(チェックされるの分かっているのに何もしないで渡すバカは居ない)
でもって、評論家とメーカーは持ちつ持たれつなんだから、
後は言うまでもない。
しかも、取説すらまともに読んでいないライターが書いた記事を
鵜呑みにするとは....おめでたいね。
131 :02/05/21 13:49 ID:1KxGR1n8
ボンドとかを連れてきた編集者は、
大仁多厚を連れてきた鳩山邦夫と同罪。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 14:00 ID:esQkmO5Y
犬のVXG100、この本でその年のベストビデオに選ばれていたけど
実はバグだらけで、あっという間に定価を外して11万円していた物が29800円。
この程度の雑誌ですな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 14:04 ID:hWu7UlW+
>>130
そんな当たり前の事をいちいち力説するお前の方が痛い。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 21:21 ID:5qlO+VIX
ばかばっか
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:13 ID:Ub3LoHC7
今月号のstereoはなかなか良かったべ
今月はHiVi買うより、こっち買うことをオススメ
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:16 ID:KFZTM3ga
6月号のPDP特集読んで、そんなに日立が良いのか?と実物見に行った。何だコリャ!?だったね。

まあPDPがまだドングリの背比べなのは分かるとしても、あの文章は主語(日立)だけ抜いて
あらかじめ用意したものにスポンサー名を入れたんじゃないのか。やはり自分で現実と証拠を
見定めるのが第一だな。HiViは信用せん。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:20 ID:+TkxD1/D
5月27日発売の別刷ホームシアターに俺出るから見とけ
総額1000万コース
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:24 ID:7wyaBTjw
>>132
発売してすぐVXG100、7万円で買ったけど今までフル稼働してきて
なんにも問題ないのですが、どこがバグなんですか?
煽りじゃなくてマジで教えてほしいです。
139名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/22 00:25 ID:1v+A96FR
「ヴィジック」と「オーディオ・ヴィデオ」はどちらも
過激且つ辛辣な批評が(ヴィデオグラムも)多かったな。
2誌とも90年前半で廃刊になったが。

「AVヴィレッジ」は結構好き。
140139:02/05/22 00:27 ID:1v+A96FR
間違えたスマソ。
90年→90年代
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:27 ID:+TkxD1/D
煽ってるやから達は恐らくAVレビューの回し者だから無視してください
HIVIはAVマニアの参考書です

AVレビューは金を取るカタログ雑誌
ちり紙交換にも出せません
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:34 ID:7wyaBTjw
>>141
同意。AVレビューは内容が味気ないので一時期買ってたけどすぐに買わなくなった。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:55 ID:+iQZPeM2
>>138
タイマーの誤動作と、録画時に特定の画面(スタッフロールとか)での画像上下振動
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 01:19 ID:Avr9dzz+
>>136 つまりこういうことだな。例として
>>141をテンプレート化してみると・・・

煽ってるやから達は恐らくHiViの回し者だから無視してください
AVレビューはAVマニアの参考書です

HiViは金を取るカタログ雑誌
ちり紙交換にも出せません
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 01:28 ID:/7rQmGaF
>>141
>AVレビューは金を取るカタログ雑誌
>ちり紙交換にも出せません

金を取るカタログ雑誌なのはAVレビューだろうがHiViだろうが同じだが、
DTS-DVDが付いてたAVレビューはちり紙交換に出したら怒られるよ。
面倒な分別が必要ないHiViは素晴らしいね!
146138:02/05/22 02:11 ID:7wyaBTjw
>>143
さんくす!
でもやっぱ今のとこ俺のとこでは問題ないや。
Blur-rayが出るまでこれで繋ぐつもり(w
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 02:14 ID:txQeWV+A
お前はその素晴らしいHiViをちり紙交換に出すのだな?
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 03:07 ID:ZqIb1v/f
HiViの評論によると、LDとVHDは画質的に差が無いそうだ。
149名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/22 05:39 ID:DFbjKQMY
>>149

普段の生活がしにくそうにいつも部屋を整理していると
そういう感覚になるものなのか・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 05:40 ID:DFbjKQMY
149です

>>148
ね・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 09:41 ID:M5EV10Vu
>>133
スマソ。ここでHiViはイイと書いている連中は全部ネタだったのですね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 22:23 ID:B03s1S1e
>>124
『いい音が聴きたい 実用以上マニア未満のオーディオ入門』
http://www.iwanami.co.jp/active/index_s.html
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 23:22 ID:1xrf6vtD
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 21:58 ID:GAHE0Hui
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 14:07 ID:gtrGxmIf
・・・行間を読・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 23:09 ID:rEOtI+q4
今日発売のHiViに出てたな
157本屋バイト:02/06/19 23:11 ID:B1oIdfzc
明日、ホームシアターファイルの夏号が出るはずです。
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 14:50 ID:WAaDu+xa
なんか、ビクターマンセーの記事が多いような。TV、VCR、DVDとか。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 20:53 ID:tzESDuNB
石原たんホームシアターファイルに登場!
160ななし:02/06/20 23:04 ID:NMRizthH
今月のDVDレコーダーランキングで2位がDVR-7000で3位がDMR-E30
・・・どこをどうみたらそうなる?
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 23:14 ID:nQlA5ZnH
>>160
評論家へのお金のランキングです
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 23:18 ID:1EppBhOo
フロントプロジェクター部門では19点で
VW12HTがぶっちぎりのトップ
発売して間もないけどもうトップを取ってる
HIVIのBESTBUYに選ばれたからVW12HT激売れ間違いなしだな

163名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 09:53 ID:sBgKZ2Yb
>>162
Z9000がトップ3に入ってなかったことはおかしいと思うよ・・
やはり新製品に有利か。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 09:58 ID:LUg1UqyI
HIV(i)って名前だけで激しく萎えるよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 13:27 ID:e+QHCe+y
エイズ差別反対!
166451じゃないけど:02/06/21 13:37 ID:JUn5JX5h
ディスプレイの部なんか、40型超のところで広告出してるメーカー全てに
気を使ってバランスよくなるように順序を操作してるのがイタイタしいね。
あれは本来、プラズマ42/43と50に分けてサイズ毎にきっちり評価すべき
ところだろ。
167ミドリ十字 & 厚生労働省:02/06/21 13:42 ID:UcAn4lQ4
薬害エイズ賛成!!!
168厚生労働省:02/06/21 14:05 ID:06eLONz/
ついでにクロイツフェルト・ヤコブ病も大賛成!!!
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 16:11 ID:V64FE5Mt
AVアンプの5-10万円部門でSA600とAX630が同点1位だったのはワラた。
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 16:21 ID:FPoup9rb
>>169
そりゃ点数の低い方は売れなくなっちゃうからね。
これだからHiViのベストバイは当てにならない。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 18:05 ID:YR31BqZZ
>>170
それを承知で読む読み物だよね。

初心者に対してはそれを覚える読み物。

カラーページは大半、意義がないってさ。

読み手が自覚してれば有害ではなく実になる部分もある、と。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 19:39 ID:bY7oJN/Q
また今月も高いなと思いながら千円出して買ってしまった。
正直なところ値段高いよな、700円ぐらいが適正価格だろう。
700円ぐらいなら毎月30万部は売れるだろうな
内容は物凄くあり読み応えあるんだけどな
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 20:26 ID:TfWiDr0w
評論家はこのAV板見てるっぽいな。
記事にそういう雰囲気がある。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 20:35 ID:dxkqXyU+
そんな事言わずに買ってくれよう(;´д⊂)

HIHV最高!!





と、言ってみるテスト
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 23:06 ID:EB1rfi4e
ベストバイが知りたいならstereo誌が一番だと思うべ。
機能うんぬんじゃなく、純粋に音だけで評価してるから。
6月号は珍しくAV関連の内容もたくさん載ってるんで買っても損しないと思うじょ
176勉蔵:02/06/21 23:30 ID:Ub2nx3NX
HIVIは・・・図書館で、30分以内で詠んでしまいます。何も残りません☆
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 23:37 ID:0WRvOQUu
べすとバイのやりかたはStereoのほうがましだが、Stereoは評論家がくそなので
あてにならん。HiViの麻倉と同じで金でランク決まるから。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 23:49 ID:Rh1rwzYl
Stereoのベストバイに「国産の」が付いてないのは
なんでだろ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 01:27 ID:xNPRyCwj
>>177
麻倉ってAV村ではかなりまともで的を射た記事を書いているんだがなぁ・・・
と言うか、AV村では数少ないまともな記事を書く人なのだが(;´Д`)
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 03:11 ID:yAbfWUk+
ホームシアターファイル買ったよ。
季刊という刊行ペースと見て楽しめる内容的にやっぱこれが一番かな。
屈託の無い意見はネットで聞けるしね。
…それにしても300インチはスゲーな…
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 16:59 ID:CesWTQly
>>179
村での麻倉って結構言いたい放題に近いな。
182179:02/06/22 18:20 ID:xNPRyCwj
>>181
実は、村での麻倉の記事は結構役に立つ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 02:21 ID:GCL496Y9
>実は、村での麻倉の記事は結構役に立つ。

という状態になってしまうほどAVヴィレッジってひどい雑誌ということだ。
ほとんど宗教誌だな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 02:30 ID:dZUp9Kmv
AV村で役に立つというか面白いのはちきりやの店長の記事だけだ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 23:30 ID:rmNh1Eef
2002年夏のベストバイに萎えた。

特にスピーカ10〜30万部門。
前期の評価は無かったことにしてるの?

A7は確かに作りが良く安いので知人にも薦めたりしていたし、自分でも購入しよう
かと考えた製品だけど、前期はランク外だったじゃない。不自然すぎるよ。

それに、どっちかつーと以前の音のほうが判りやすくて好みだったのに・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 23:53 ID:FdB9FXkh
週刊エコノミストの松下特集に麻倉が書いてる。
松下に独創的商品が少ないというのをHiViグランプリの入賞数でのメーカー別グラフを
出して表そうとしていたが、経済誌の記事にHiViグランプリのランクなんか使うなよ。その
グラフではビクターがダントツの1位だったので、そうするとビクター独創的!業績最高!
になるじゃん。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 00:23 ID:FYX0U6rZ
>>186
朝倉はソニーの御用ライターだからな。ソニー特集の雑誌や本によく書いてるよ。
しかし・・・HiViのランクが経営分析に使えるのならアニメージュの人気投票でアニメの歴史研究できるな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 00:37 ID:M+bdnGZL
>>187
そのイヤミはわかる人しかわからんぞ(藁
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 00:39 ID:rWmmJuyE
>>187

人気投票の方がユーザの意見を反映していて信用できる。
190189:02/06/27 00:40 ID:rWmmJuyE
あ〜、操作されているということか。
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 00:45 ID:J8uENTSg
たのむから荒木の連載ストップしてくれや!
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 01:42 ID:M+bdnGZL
>>190
違う。趣味人が支持するものと、普通の人が選ぶものとは違うことがある
ということを見落とすと時に誤ちをおかすということ。
とりわけ「経営に貢献している」なんて観点で語る場合は。
193179:02/06/27 22:11 ID:SQYdPVbL
>>192
言えてるねぇ・・・
クリポンはAVマニアの間では絶大な人気を誇ったが、
経営的には全くの不信に終わった。

こう言うギャップがあるから一部だけを見て大勢を予測することはとても難しいんだよね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 13:10 ID:3u4JTtb2
>>75
ベストバイが知りたいならstereo誌が一番だと思うべ。
機能うんぬんじゃなく、純粋に音だけで評価してるから。

「stereo」のベストバイは一番偏りがひどいぞ!
輸入機器は対象外って感じだし、ディスコン機器がどうどうとベストバイになっとる!!
広告を出しているメーカーのみ対象って感じ??
「stereo」は近年あまり本屋であまり見かけない。
長岡氏と共に消えたかと・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 13:40 ID:5LdJuYpa
HiViも最近見てないからまだいるか分からんけど、荒木とボンド酒井の連載は
めざわり。素人酒井はまだしもいい年した荒木が毎回同じ主旨の文章書いている
のは「もうわかったよ」って感じ。

stereoも故・山中敬三氏がベストバイにいた頃が懐かしい。一人だけ海外製品
ばかり選んでそのころは鼻についたが、今考えると見るところちゃんと見てた
よね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 15:58 ID:pGmV8QDs
スピーカーベストバイで、
オーラサウンドLS−3Bが一位です。
他の雑誌でも評価が高いのですが、お金積んだんですか?
聞いたことある人教えて。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 16:20 ID:v5kmYdPm
15年ぐらい前はわりとまともな雑誌だったんだけどねえ。
(VHSのHQモデルとハイバンドβが争ってたころ)
このスレで散々叩かれてるような矛盾やらでたらめな評価やらが
どんどん増えてきて10年くらい前から立ち読みするのも苦痛になったよ。
昔ひいきにしてた雑誌が見る影もなくボロボロの生臭い広告紙に
なってしまったのは耐えられなかった。
確かに現状ではホームシアターファイルが一番無難かも。
ぬるいけどね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 16:51 ID:5LdJuYpa
ホームシアターファイルはなんかちょっとスカした所が合って、真中辺りに入る
ペダンティックで鼻持ちならない文章がなきゃもっといいんだけどね。
AV Reviewは市川二郎なんかつかってるしなあ… もうこれ以上下手なフォロアー
が長岡鉄男氏のイメージを汚していくのは見てられない。
AV村は村井のバカ振りと江川のキティ振りを藁うための本だし。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 19:07 ID:8MYmn/zp
オーディオ初心者とおぼしき客が某オーディオショップで
「なんでいつもベストバイにデンオン(当時)が選ばれるんだろう?」
って言ったら店のオヤジに
「雑誌の背表紙を見て下さい。」
言われていたよ。(笑)
そういえばこの数年、ラックス、サンスイが広告出さなくなったら
ベストバイにあまり登場しなくなったな〜
理由はそれだけではないと思うけど・・・


200名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 19:28 ID:Wz3G6H05
200
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 18:28 ID:iAXYxqKF
>96
スピーカーベストバイで、
オーラサウンドLS−3Bが一位です。
他の雑誌でも評価が高いのですが、お金積んだんですか?
聞いたことある人教えて。

何号か前には朝沼氏によるオーラの広告っぽい特集が
数ページにわたり出ていたよ。
その後も毎回オーラのスピーカーの広告が出てる。
ご褒美じゃないの?
(製品も良いのかもしれないが・・)
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 00:04 ID:Y2PZuxag
果たして、HIVIは、今回の千と千尋について声をあげられるだろうか。

普段から尋常でない画質へのこだわりを高言してるからには。

今月の受け売り記事を見ている限り、?だが。
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 00:26 ID:VCXQIKt7
>>202
通常のテレビで視聴すると若干赤に振られる傾向が見受けられたが
バルコの3管PJでホワイトバランスを調整してやるとまるでセル画を
直接見ているかの様な映像が堪能できた。

とかなんとか、のるとかのらないとか。
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 00:38 ID:Y2PZuxag
ワラタ。
うまいね。(゚д゚)ウマー
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 10:23 ID:ZNn/oGKG
なんか今月号は、パットしないな
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 12:19 ID:WqQJE5n5
>>203
でもセル画じゃないんでしょ(藁
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:32 ID:5r6v9qgK
HIVIは信用できないで決定!
8月号の千尋の記事はなんだ?!

高つ修に問いたい。編集部に問いたい。
お前らホントに千尋のDVD見たんかと。
見たとしたらお前ら良心の呵責はないんかと。

誰もがわかるほどの欠陥商品をヨイショして、
専門誌として、専門家として恥ずかしくないんかと。

文句があるならなんか言ってみろ!
何も言わない場合は、他の記事も全部ちょうちん記事だと断定する!
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 19:57 ID:3Rnv2tTz
>>207
きっとベルギー製の3管で見たんだよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 20:30 ID:Y2PZuxag
闇雲に輝度を上げて、いわゆる過剰な「アニメ絵」となることを嫌い、
色温度を抑えて、しっとりとしたフィルムの質感を家庭でも再現しよう
とした制作者の心配りとこだわりに心から拍手を送りたい。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 20:34 ID:5r6v9qgK
>>209
アフォ?
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 20:56 ID:mnW3YGDk
ネタじゃないの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:07 ID:U2RRAcgA
>>15
>>69
新婚初夜の男女よりも激しく胴衣
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:46 ID:R+1x8RWN
>>212
元映写技師でポスプロ勤めだったんだね。
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:54 ID:mnW3YGDk
>>212
HiViじゃないけどその対極が市川二朗なわけですかね(w
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 06:11 ID:7NysE+Gw
>>212
ホームシアターファイルの読者訪問はいつ再開されるのでしょうかねぇ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 03:58 ID:tTay5yHs
 
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 19:19 ID:q/oEA7fk
 
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 12:56 ID:fucqJ9VP
今日発売のHiViAVが趣味で買わないやついないよな
この内容で1000円なんて安すぎないか
ステレオサウンドとしては定価を上げたいがこの価格でがんばっているというのが
正直なところだろう
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 19:40 ID:3LRSmyU5
今日発売のHiViは、AVが趣味の方々は必読、必携!
この内容で1000円は超お買い得です。
当社としては、定価を値上げしたいが、価格据え置きで
がんばってるんだから、正直、買って読めよな。
そこの立ち読み野郎!
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 23:35 ID:RRVXoHNo
今日発売のHiViで、候補モデル
モデル203 VS Gリファレンス60
ってあったんで読んでみたけど・・
もう少し掘り下げて記事にして欲しかった。
スピーカーの構造とか技術の話ばかりで、音に対しての記事が抽象的だった。
各ジャンルごとに聞き比べとかして欲しいよ。
買ったけどね;
次号は是非!
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 22:25 ID:s0h1R+8g
「千と千尋」の検証記事は載ってましたか?
乗ってれば買うんだけど。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 23:56 ID:bU49/hNK
>>221
世間では騒いでいるようだが少々色温度が低いくらいで
非常にスバラシイ
などと編集後記?に書いてあったぞ(立ち読みだからアレだが)
どうも読者よりメーカーのほうを向いているようだ
223だから。:02/08/22 00:02 ID:D6TQOSmD
最近HIVIは買いません。
DVDの画質評価が最近違うような気がします。
陰陽師の画質は良かったですか。
信用できる画質、音質評価をしている雑誌はありませんか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 00:05 ID:bliQ+GJa
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 00:08 ID:kplQwMnj
>>222おめ
メーカー向いてるのはいつものこと
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 05:51 ID:bc3KtHi1
>>223
今月号、ストリート・ファイターの評価に藁田。
227221:02/08/23 07:39 ID:qoDgHAuw
>>222
>>224
ありがとうございます。買ってきますた。
確かに編集後記で開き直りともとれるコメントが
載ってるだけでした。
以前、BSデジタルでHD録画した番組がSDでしか再生
できない事があった時には、きちんと検証記事を掲
載していただけに、この対応には落胆しますた。
228名無しさん┃】【┃Dolby
age