◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part3 ◆◇◆
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 17:17 ID:7fT9mw89
>>949 そうかな?クリポンだってHD交換で保障がなくなるんだから安心はできない。
過去にHD交換で電源逝かれて修理代4万以上ってのもあるし・・・
>>946 お宅様の買ったのってバグ無し品みたいですね
うちもようやく正常品が届きましたよ(メーカー再生品だけど(泣))
いやーいいね、カット機能は。
他社のHDDレコーダーには付いてない機能なんしょ?
954 :
953:02/03/23 18:53 ID:xqCyktyW
いいよ〜、編集カット機能
家のともぞー爺のために紅白歌合戦を録画したとしよう
ともぞー爺は天童よしみの大ファンだ
よって録画した3時間超のデータから天童よしみ部分だけをHDD内に残したい・・
そんな時に・・
【ビクターハイブリッド型の場合】
・HDD内での処理は実質的に不可能
・HDD→S-VHS、S-VHS→HDDの流れとなる
【クリポンの場合】
・天童よしみ開始時までを分割
・それ以前を削除
・天童よしみ終了時までを分割
・それ以後を削除
・の上記4箇所の作業が必要(持ってないから分からん)
【東芝A-F40Gの場合】
・天童よしみ終了時を開始点として登録し天童よしみ開始時を終了点として登録し
カット機能一発選択でおよそ3秒で天童よしみ部分が残ることに
う〜〜ん、便利だ
画質なんてどうでも良い派にはお奨めできるかも
ちなみにうちは28インチのTVでEPでとりまくり
自分も嫁さんも全然画質に問題を感じてないよ
955 :
:02/03/23 19:20 ID:zoDoEpRQ
コジマでクリポン515が74800円だって。
スカパー!でやってた。
>955
ずいぶん安くなったね。
つーか近所のコジマ展示品515税込み\84800ダターヨ。
ケーズで展示715が税込み\99800、、、逝って良し!
>954クリポン
そんな感じだね。
クリポンは編集機能ではHDレコ最悪だと思うよ。
せめて切り出し機能があれば良かったのに・・・
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 20:54 ID:MdHO6I+v
>>951 いーぴーって地上波用のHDレコとして使えるの?
外部入力もないっぽいしどうなんだろ。
個人的には期待してんだが。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:22 ID:+oTsDZlj
DMR-E30 があの金額で出せるならHDDレコーダーのほうがもっと安くて
作れるんじゃないのかな?
まあ需要が少なければ仕方が無いのだけれど
俺的には100G以上あればHDD単体のレコーダーで全くOKなんだけど
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:39 ID:ae6IjC4b
>>957 使えんと思うよ。外部入力うんぬん以前にMPEGエンコーダを
積んでないのでは?
960 :
953:02/03/23 21:53 ID:xqCyktyW
ところで自分の東芝のレコーダーなんだけど
どうせ交換品で持っていかれることが分かっていたんで
開腹しちゃいましたよ
そしたら換えてくださいと言わんばかりの場所にHDDは存在
某社の某有名なのが取り付けられてた
ノートンゴーストあたりのコピーソフトでHDDを転送したら
換装うまくいくんじゃないのかな
ファイル形式を色々とサポートしているソフトを使えば・・
これでもかって東芝を叩きたい人はあえてバグ有り品を買ってみ
57500円くらいかな、最安値は
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 21:58 ID:iDRugxAf
今週のTVテレパルにあるepステーションの記事には、「このepエリア用
以外のハードディスクには、ユーザーのデジタルレコーダーとして
地上波放送なども録画することができる。」と書いてあるんだが
もしこれが本当なら、契約するかもな。
963 :
953:02/03/23 22:09 ID:xqCyktyW
964 :
962:02/03/23 22:15 ID:Aa3KxjFl
>963
てっきりX1かと思ってた。正直すまんかった。
しかし、何? 富士通?
東芝も無茶しよるなぁ。
965 :
953:02/03/23 22:16 ID:xqCyktyW
周りから「お前はクレーマーだよな・・」って一度でも言われたことのある奴
A-F40G1を買ってみよう
なるべくバッタ屋系通販で格安でな
クリポンユーザー粘着君あたりは超お奨め
マスコミを動員してwebを立ち上げるくらいの暇人さんは大歓迎やな
東芝関係者はすぐに回収に走った方が良いと思われ・・
>>963 うが、よりにもよって1年足らずで突然死する富士通 MPG3409AT なのか。
967 :
953:02/03/23 22:27 ID:xqCyktyW
>>966 そうなんだよ・・
知らない方が幸せだったかもしれん・・
ちなみに不良バグ品と思われたものの中には2001年9月製のものが・・
それと交換になったメーカー再生品の中には2001年8月製のものが・・
明らかに再生品と思われるものをよこすからこういうことになるんだよ>東芝
だいたい誠意を感じなかったしな、2週間も放置されたし
968 :
953:02/03/23 22:29 ID:xqCyktyW
東芝からすれば富士通が悪いって話になるのかもしれん
富士通からすればシーラスロジックが悪いって話になるのかもしれん
そんでもって一番悪いのは誰だ?
ん?漏れか?
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 23:21 ID:P9FvvIm3
>>961 www.epep.jp/pdf/news.pdf
で確認したが、地上波録画は無理。
記者がバカなだけでは。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 23:26 ID:DP7aVvA6
ご愁傷さま・・・
A-F40G1もX1みたく削除に一分以上かかったりすんの?
971 :
953:02/03/24 00:06 ID:QeuELqcr
>>970 いや、削除は1秒もかからんよ
瞬時と言ってもいいでしょう
つーか富士通製HDDであること以外には不満はほとんどないんだけどな
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 00:09 ID:jSgJ+FdO
>>969 epの設計者はアホだな。
地上波も見れんもの誰が買うかよ。
そもそも契約するという行為自体が面倒。
松下は所詮ソニーの太鼓持ち。
クリポン515を65000円前後で売ります。
欲しい方はメール下さい。状態等はメールにて
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 00:31 ID:yKALWzex
>>971 そうなんだ・・・
なんで同じ東芝なのにx1はあんなに異様に削除が長いんだか・・
HDDのメーカーの違いってわけでもなさそうだし。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 01:00 ID:Dw360hmQ
そろそろ次スレ立てないとヤヴァイぞ
次スレではクリポンは含めないという話もでたがどうすんの?
>>974 おそらく、OS からなにから全く違うんでしょうね。
OS といえば、5月に東芝から出る予定のホームサーバ(っていうでしたっけ?)
は Linux 採用だそうですし。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 01:54 ID:Y4Dw+ojV
X1の次の機種はF40G1ベースにして欲しい
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 04:04 ID:N1oZUbmL
おながいします?
983 :
924:02/03/24 23:34 ID:bGHGC19R
やっぱ無理そうだな。
■ビクターHDD&S-VHSビデオデッキ HM-HDS1
定価188,000円のところ
【3.COM】楽天破格値58,000円 にて買えるかもしれない!!
本日(24日)まで当社メルマガを読んでいただいている皆様から
50台のご予約をいただければ、この価格でご提供できるかもしれません。
ご予約の際は、チェックボックスに必ずチェックを入れたうえで、
ご予約願います。
ぜひ、ご検討ください。
あと、43台はキツイヨナー
店長お奨め指数★★★★★
ttp://www.rakuten.co.jp/tjk-net/449121/454312/
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 02:01 ID:uzDMibgE
>998
ta?
1000GET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。