MDラジカセを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 21:04 ID:diHh6UgJ
なぜか粘着してる寄生虫女だよ
相手にすな
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 21:19 ID:8b3e38HO
>>932
すまそ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 21:23 ID:qJw5kiBc
当方sharpのF-250を買ったのだけど、
よくタイマー録音の途中で切れることがある。
ツメも折れてないし残り時間も余っているのにプッツリ切れてたりする。

何が原因だ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 23:07 ID:NSyTPxUS
先祖の供養。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 23:15 ID:CMc0oDoM
>>934
ヘッドの接触不良と思われ。
修理逝きが良いかと。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 12:38 ID:L2YffjNy
今日もまた店頭で見てきた。

ケンK3(ブルー)→ブルーというよりグリーン。色が綺麗じゃない。
ケンK3(シルバー)→上部の外装が安っぽい。
ケンMDX-J5WM→デザイン糞
ビクターRC-Z1MD→おもちゃみたいでやや安っぽい。菊川イラネ。
シャープMD-F220→角ばったデザインがださい。

結局シャープMD-F250を買いそう。
やっぱ自分の中で一番重視はデザインなので。。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 01:23 ID:prU2N+ZH
>>937
ねた?
MD-F250はその中じゃ一番ださいデザインだと思うが。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 19:03 ID:Qjts+WCZ
ケンK3(シルバー)買ったよ。
198OO+税でした。。。
940937:03/04/08 19:56 ID:xkNug/aJ
>>938
そうかな・・。一般受けしそうでクセの無いデザインだと思ったけど。
でもよく考えたら、ケンK3は無駄な装飾の無いストイック?なかんじが
いいかもしれない。

>>939
19800って安くないですか?どこで買われました?
941939:03/04/08 21:57 ID:Qjts+WCZ
>>940
サトームセン。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 12:17 ID:QZs5jKDB
>>939
いいなー、俺は26,800円で買ったのに・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 20:01 ID:vpKM7oel
MDX80買いたいんだけど、通販で19800円の店きぼんぬ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 00:00 ID:1VQ5irEM
ない。ヤフオクならある。
945943:03/04/10 06:18 ID:INj2Dcu7
>>944
どもです。
そうでつか、ビックで我慢しまつ・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 01:07 ID:1oYp2yD/
MDラジカセのリモコンをなくしてしまったのですが、
そういうときはどうしたらいいですか?
リモコンがないと、MDの編集もできないし、タイマー録音もできなくて
とても不便です。
リモコンだけ売ってますか?探しても見当たらないのですが。
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 01:46 ID:zyQC+GS5
        人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) < 売ってるよ!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 01:47 ID:0duwt4Sh
>>946
電器屋かサービスセンターで取り寄せる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:41 ID:QLhqDa+a
CDからMDへの倍速録音について聞きたいのですが、倍速録音をした場合、
音質が落ちるなんてことはありませんか?
またLPモード録音と倍速録音は一緒にできるのでしょうか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 18:35 ID:5lI0+VSx
MDX80とK3を聞き比べてきた。
MDX80の方が圧倒的にいいね。
19800円で買いたいなぁ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:14 ID:HPiL5hyl
>>949
デジタル録音なので音の劣化は滅多にありません。
もちろん最近出てきた4倍速のタイプもです。
機械の欠陥・故障でもない限り大丈夫ですよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:21 ID:ZHvwOJZW
>>951
ぷ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 02:35 ID:LdvCbMOF
>>952
ぶりっ
954949:03/04/12 03:02 ID:s2zLamZq
>>951
どうもありがとうございます。
955946:03/04/12 22:37 ID:U2eJ1/rL
>>947,948
サンクスです。
さっそく問い合わせてみまつ。
電器屋の方が安いかな?
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 22:16 ID:ZhQpVuxa
>>273
KENWOODのMDX-E7ゴールドどこに売ってたんですか?
ぼく、あれが欲しいんです
24800エンって安いし
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 22:19 ID:hVBXDWHU
ケンウッドのK3って
mp3再生できないの?

CD−Rとmp3ってイコールじゃないの?

あとパナのMDX80でmp3が早送り再生ができないとかあるけど
mp3→MDに録音すればいいんじゃない?できない?
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 22:19 ID:hVBXDWHU
ケンウッドのK3って
mp3再生できないの?

CD−Rとmp3ってイコールじゃないの?



あとパナのMDX80でmp3が早送り再生ができないとかあるけど
mp3→MDに録音すればいいんじゃない?できない?
959z:03/04/14 00:13 ID:dyRSSyb+
MDラジカセにはマイク入力端子はついてないのでしょうか。
ひととおりメーカーのHPチェックしたんですけど書いてないようでした。
960z:03/04/14 01:41 ID:dyRSSyb+
パナソニックのRX-MDX80だけは見つけた。
961z:03/04/14 02:33 ID:dyRSSyb+
MP3ってよくはわからないんですけど、ネット上からダウンロードした音声ファイルのことでしょうか?
ならば、それはパソコンで聞けばいいような気がするんですが。
多数のひとがMDラジカセでのMP3の再生にこだわっているので、なにかメリットあるのでしょうが、意味がわかりません。
今、はじめてのMDラジカセの購入を考えているところなので、教えて下さい。
958のひとがしている質問をそのまま私も聞きたいです。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 02:47 ID:kKWKIyBb
AMステレオ付きのラジカセって、もうないの?

壊れたので新しいの買おうとしたら、
近所のサトームセンに見当たらなかった。

修理して使うしかないのかなぁ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 15:19 ID:Rn1NFCv7
>>961
コピペにマジレスしなくていいよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 04:02 ID:DSa/YwS0
>>958は自分のレスをコピペしまくる基地外女ゆえ、無視よろ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 15:59 ID:lEMRaeb+
>>962
CDもMDも付いてない文字通りの「ラジカセ」ならあるんじゃないか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 00:47 ID:oVStl+AE
>>961
>MP3ってよくはわからないんですけど、
>ネット上からダウンロードした音声ファイルのことでしょうか?

YES。MP3とは、簡単に言うと音楽の圧縮ファイル。(非圧縮はWAVEファイル)
ネットからダウンロードしたものに限らず、自分で買ってきた(借りてきた)音楽CDを
自分でMP3化して楽しむ場合もある。

>ならば、それはパソコンで聞けばいいような気がするんですが。

パソコンに限らず、いろんな機器(ポータブルプレイヤー・
ミニコンポ・カーステレオ等)で聞けた方が便利でいいでしょ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 17:07 ID:ta2rzWiC
インテリアとしてオシャレなラジカセなあい?
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 18:12 ID:0dLtTxLS
インテリアと言えるようなラジカセはあるかのぉ。
オサレの邪魔にならないというレベルなら、アイワのMDFボディのとか、坊主のとかはいいんじゃない。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 00:47 ID:nWuSj5ca
坊主のやつ買え
高いよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 01:08 ID:USUBEhQt
B&O
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 01:16 ID:USUBEhQt
>>967
http://www.bo-akasaka.com/index2.htm
バング&オルフセンというデンマークのメーカー。
日本でもけっこう有名でデザイン面で定評があるそうだ。
972山崎渉:03/04/17 12:52 ID:Zk2F6q1T
(^^)
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 11:22 ID:B9+YX3xT
一年後に買うモノと今買うモノの決定的な違いって出てきそうですか?
974堕天使:03/04/19 16:41 ID:FGX6hLaR
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 17:19 ID:M/fB0yUP
>>973
あるとすれば、High M.A.T.とかNet MDとかのPC関連機能だろうね。
そういう機能を使わないなら、「欲しい時が買い時」だと思われ。
976山崎渉:03/04/20 02:01 ID:DcVqBPvr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 00:05 ID:JNJvMr12
>>975
それらは規格戦争になりえますかね?
なるなら迷わず敬遠ですが。

機能的な基準に迷っているのですが、ラジオ録音時の自動トラック打ち込み、MP3(WMA)再生、
これの他に何かありますか?
スピーカーの音には目をつぶるつもりです。
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 21:30 ID:PFOA1uUd
ケンウッドのMDX-J9って評判はどうなんでしょう?購入を考えているんですが、このスレ
ではあまり話題になっていないような。
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:50 ID:EDEFDWlq
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 15:03 ID:UC4hL8kF
CSD-NS5MD
他のラジカセとは明らかに次元の違う音出してた。イイ!
981名無しさん┃】【┃Dolby