345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 22:07 ID:EDEFQqIZ
36型所有者ですが、このテレビで映画を満喫できる
DVDプレーヤーがあれば教えてください。予算は4万円です。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 02:00 ID:UvwBGPSw
ソニーNS715Pもしくは、互換性があるかわかりませんが、ビクターXV-PX330はどうでしょう?
347 :
:02/08/02 01:45 ID:QIzCVlDb
Victor XV-P300をZ1500と併せてお使いの方いませんか?
画質とかどんな感じか聞かせてください。
また、Z1500と相性の良いプログレDVDPの情報も知りたいです。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 13:24 ID:2nPHDC82
>>250 >DCのVGA出力をD2に変換して
これどうやってるんですか?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 23:43 ID:K2U751R+
新機種待望age
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 15:26 ID:dj+sq3YI
地上波、最低。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 16:39 ID:jMF65Dhl
うおっ!
久々にあがったね。
そろそろあげとかないとね。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 16:42 ID:V2WoWVwg
BSデジタル、最高。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 17:46 ID:LxCvgYGj
しかし、DET技術ってのは
あらゆる放送に対応するために作られた技術ではなかったのか
なんだ、あのダメダメな地上波画質は・・・
新機種ではその点、改善されるのだろうか?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 20:50 ID:xxOeUYDP
2画面、最高。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 21:09 ID:BOf88EAD
地上波はインターレースのテレビに勝てない。BSデジタルも変換しないほうが綺麗。
DETでいいのは輪郭補正。これはDET搭載プラズマで証明済み。
基本的にブラウン管テレビにおける画素密度変換は画質向上よりも
偏向系の周波数を固定して(1500i=45kHz)コストダウンすることに意味がある。
ただ、45kHzに統一したのは無謀。BSデジタルの規格と全く合致していない。
1500iでデータ放送の画面を見るともう問題外。出荷してはいけないレベル。
1500iを企画した人は、BSデジタルのことは眼中になかったと思われる。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 21:20 ID:sBj2D8gh
>>355 確かに近年のビクター製品にはコストダウンととられる仕様が多い。
所有のHM-DH30000の地上波チューナーは糞画質だったし。
Z1500のD端子入力の一つはBSデジタル専用だし。
でも、理屈は抜きにして(
>>355さんの言われていることが理解できない←素人にも分かりやすく説明してくれ)
Z1500のBSデジタルの画質はGOODじゃないか?
357 :
355:02/08/17 22:06 ID:BOf88EAD
Z1500のBSデジタルの画が悪いといってるわけじゃないんです。GOODです。しかし、
1080i(1125i)の画を1440i(1500i)に変換することなくDETの輪郭補正を施せば、
さらに綺麗かと(さらにソニーのスーパーファインピッチ管を使えばもっと綺麗)。
だからこそ、なぜ45kHzに偏向を統一してしまったのかが理解できないのです。
(コストダウンのためだというのは分かってるんだけどね)
しかし、1500iにしたことで2画面表示は絶対に綺麗になります(使わないけどね)。
2画面で縮小表示させて地上波を見ると結構綺麗です。
Z1500買った人で地上波をどうしても綺麗に見たい人にはお勧め。
スレッド違いでまことに申し訳ないのですが、
ブラウン管テレビの構造や原理を詳しく勉強したいのですが、
よい参考書などありましたら教えてくださいm( )m
できればアパーチャグリルとシャドウマスクの違いがはっきり分かる本がいいです。
ビクターAV-36Z1500は、HIVI誌 夏のBEST BUYディスプレイII(30〜40型以下)部門においてにダントツで輝いている模様です。。。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 15:20 ID:nGpjB5RR
今日36型注文したが、メーカーは在庫薄らしいよ。
お店の人も結構売れていると言っていた(ビクター製品にしてはだと思われるが・・・)。
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 22:04 ID:IhJiNj9r
>メーカーは在庫薄らしいよ
それは、そろそろ新型が出るからかと
362 :
32型ユーザ:02/08/24 22:39 ID:1zKhR2NL
4画面表示で外部入力可能になったら癪だなぁw
でもって地上波の画質が劇的に向上したら、、
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 10:37 ID:sgK3RrAV
BSDチューナー搭載で、単体チューナーと併せて
BSD2画面(ワイド縦並び)が実現するかも。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 14:43 ID:9rIaLksx
36型はメーカー在庫切れ。新製品の予感!?
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 20:41 ID:jBKypvEC
ええい、あげちゃえ
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 20:52 ID:8zeTRCcn
367 :
5.1:02/09/13 21:37 ID:SWAx1hFt
毎年、新型が出るんじゃ、買えないよね??
>>367 何のために買うんだよ?
買わずにいられるなら毎年新型が出なくたって買うな。
一生カタログだけ見て死んで行け。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 23:01 ID:aC7f/sC9
>>366 うまく写せてますね。36Z1500持っていて、
そのうち、AOpenのpa315proを買おうかなと思っていたところです。
とりあえず、
撮影条件を教えてください。使用機材(カメラ)と拡大方法。
EXIFでは読み取れなかったので.
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 02:55 ID:pGZR2/0j
age
sage
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 01:47 ID:Kl5HMr8B
極悪シネマモードが勝手にオートに戻っちゃうんですが
電源切ってもオフにしておく方法はないですか?
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 01:53 ID:2qbyY6lG
374 :
32型ユーザ:02/09/28 08:39 ID:YZmkLSZY
画質向上を謳うのは、まあ当然として(地上波は気になるけど)、
機能強化が図られた訳じゃないのね、
D端子が1個減ってコンポーネント端子になったって意味ないし、、
新機種出た時くらい盛り上がりませんとw
375 :
交換3回目:02/09/29 20:14 ID:URTiuctJ
どなたか、AV-36Z1500のサービスモードへの入り方と調整の項目など、
教えていただけませんか?
376 :
交換3回目:02/09/30 22:30 ID:BTFw6AvL
サービスモードの操作マニュアルなんて物は、手に入らない物なんですか?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 00:46 ID:P95JEC/E
D1500って、Z1500から買い換えるだけの値打ちはあるのでしょうか?
とりあえず、BSCSチューナーからのS端子出力はありますか?
(RD-X1でCSからのの自動入力機能を使っているので)
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 09:24 ID:hu6ev9fx
age
まずメニュー画面が(映像調節or音声調節)になっている事を確認
1 offタイマー設定を30分にする
2 メニューボタンを押す
3 チャンネルボタンのKを押す
4 オンスクリーン画面(1から6)が出るので1を選択する
すると項目A~FまであるのでDを選択する(Dが主にレジを調整するとこ)
色温度も中間値が設定出来ると思いますが初めての方にはあまりおすすめしません
当方にサービスマンモード調整用マニュアル(全20ページ)ありますので
よく研究の上操作して下さい。 TELあり(メールにて)
380 :
sage:02/11/23 09:16 ID:cTJv9Pff
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 20:21 ID:9s/rziLl
購入1年、勝手にage
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 20:50 ID:0GG2o5MR
ごめん、売ってD1500買っちゃった。
ちなみにテレビ台はZ1500の専用台をそのまま使ってる。
色やデザインもよく合ってるし、
やっぱキャスターついてる方が便利だよ。
IDがこんななので来てみたが何のスレかよくわからんまま去る
384 :
山崎渉:03/01/07 00:54 ID:CJgC9qTs
(^^)
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 12:23 ID:Qxo8bFmi
386 :
山崎渉:03/01/18 09:02 ID:2PtVlPyd
(^^)
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 10:27 ID:+BcggJWO
388 :
masa:03/01/18 17:43 ID:psdhCd6P
新機種X1500を購入したのですが、地上波の画がダメダメです。どうしてでしょうか?
来週サービスに来てもらう事になっていますが、こんなものですと言われそうで。
カタログには、地上波放送をより美しく・・・と書いてあったのに???
それから、裏コマンドで、SELF-CHECKの項目を見たら、
13項目中9項目にNGと言う表記が・・・。これって、どう言う事?
知っている方がいましたら、教えて下さい。
389 :
masa:03/01/22 23:32 ID:k0b2iBDw
UP
390 :
えd:03/01/25 23:29 ID:7rYOAEyo
391 :
masa:03/01/26 17:23 ID:QkLqHC5+
UP
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 20:37 ID:8jZLWZ2r
>>388 結果が聞きたいage 購入して1年、ハイビジョン大満足だけど地上波は、、
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 10:12 ID:rxsceyQ1
32インチのD1500相当品(ビクターと某通販業者のタイアップ商品)を使ってますが
ハイビジョンはすばらしいけど地上波は以前使っていたPanasonicのほうが綺麗に感じますね
解像度が高い分アラが目立つのかな?
HD-32LS3 最強
D1500糞 逝ってよし