サブウーファー どこに設置すりゃ委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
240238:02/05/10 01:55 ID:v2RUeyDy
やはり難しいですか・・・
現在Nautilus805を使っているのですが、
どうもフルオーケストラものを聴くときだけ物足りなくて・・・
それ以外の曲は結構よいのですけどねぇ。

買い替えるならばNautilus804ではなく、一気にNautilus802へ行きたいと言う気持ちがあるので・・・
でも今はとてもそこまでお金は出せません(;´Д`)
241 :02/05/16 20:03 ID:Q7jZpfae
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 22:05 ID:HIDNUO20
ウーファーの下にボード敷こうと思うんだけど、
御影石とメイプルのボードどっちにしょうか迷ってます。
うーん、木の方がやはり良いのだろうか?
 
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 19:41 ID:I2EmwwEQ
墓石の上などにウハーを置くと いいらしいが
ウハーの上にも 漬物石など置くと
ウハーが踊らなくって なおよろしい と聞いたが
いったい どれくらいの漬物石を置けばよいのでしょうか?
最近暴走先生をお見かけしませんが?
改名されてしまったのでしょうか?
244DJ狼:02/06/17 00:38 ID:pDWT0iGL
スピーカーユニットのマグネットに重りをつけるといいらしい。
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 13:07 ID:xl5oB9ek
ウーファー持ってる人って、部屋が何部屋もあるとか、
隣が離れているとか、住環境が優れている人がほとんどなの?

都会の6畳一間のアパート暮らしで、隣に気を使って
音量控えめでウーファー使っている人っています?
仮にそういう人がいるとして、やはりそれでも
ウーファーを使う意味ってありますか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 13:59 ID:Jz+PfrYa
4.5畳で5.1ch、70インチプロジェクタ完備の生活してますが
ウーファーはあんまり必要ありません
4chで十分だったようです (センターなしで)
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/22 18:38 ID:9NlmDQ3t
>>245
映画を見るときはウーファーを大音量にしてるけど
音楽聴く時はほんのちょっと低音の厚みが増す程度しかつけてない。
それでもずいぶんと雰囲気が変わるからね。

だから映画を見るときは隣に気を使ったりしてるけど(いない時を狙うとか)
音楽を鳴らす時は気にした事なんか無いなぁ。
248245:02/06/26 00:13 ID:hV2Dezq6
>>246-247
なるほど、悩むなー。
ASW2500を検討してたけど、もう少し考えてみます。
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 21:26 ID:TTRtQiim
このスレの前の方でKENWOODのオムニスピーカーの話題がありましたけど、実際持ってるヤツいる?
おいら持ってるんだけど・・・。
調子はどうよ?
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 13:35 ID:WAIOKoZH
>>245
自分もウーファー欲しいけど
閑静な住宅街の為、夜中あまり音出せない。
小さな音でウーファー鳴らしても意味が無いのかな〜。
昔、2軒ぐらい隣の家から低音だけズンズン聴こえてたけど
あれはウーファーの音だったのかと思った今日このごろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 12:36 ID:gHOAHI2H
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 16:03 ID:9uWVT7Ao
音は知らんが近所のドンキホーテじゃ5000円台で売ってるよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 23:46 ID:gHOAHI2H
>>252
マジでつか?
254252:02/07/28 03:09 ID:0cv/0/my
昨日見たんだが、確かそんな値段だったと思ふ。
今度行ったらきちんと見ておくよ。
都内の人でつか?>251さん
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 17:00 ID:DB5NO4sm
>>254
北海道人です(鬱
256DJ狼:02/08/03 08:16 ID:v+zqX4LK
オーディオとしてはセンターのところに置くのが理想。なはず・
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 16:48 ID:b2w//gYV
>>255
もう買っちゃったかな?
昨日見てきたら5980円だったよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 21:42 ID:LwIIWZ4F
あのー質問なんですが。
これから5.1chに挑戦しようと思うのですが、マンションにサブウーファーってやっぱ厳しいですか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 02:07 ID:m2oW90Nu
>>258
あきらめるのが吉。
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 02:16 ID:lr+u8R2H
マンションへ引っ越すにあたり
アンプ&5.1chスピーカを新調して
ホームシアターデビューを果たしたオレはバカですか?
261258:02/08/22 12:30 ID:Y7pJBwrD
>>259
>>260
サブウーファーなしでも、DVDはそれなりに楽しめますか?
音の臨場感とか。
多少迫力には欠けるんだろうけど・・・?
262名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 14:39 ID:y6fAbt8r
これ安い。インテリアとして買っちゃおうかな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20075680
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 16:07 ID:m2oW90Nu
>260
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/17/20020817k0000e040042004c.html
気をつけてください
これ以上の騒音のはずですから

>261
それなりならOK
でもやっぱりあった方が迫力が違いますよ

>262
インテリアとしてなら個人の趣味だから買えば
264255:02/08/23 12:44 ID:uZ8Ya74f
>>257
買いますた
予想以上に音が良かったので、満足です(パイオニアのスピーカーよりも質がいいのがショック )
265DJ狼:02/09/08 13:19 ID:21ARBxP3
ボディーソニック
マンションにはこれ最強。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 18:40 ID:jR1YktiG
age
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 22:15 ID:vfRrDLiM
age
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 02:51 ID:MYtyAUrk
age
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 23:36 ID:lS80Mt+b
ほす
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:18 ID:fwngS2wo
サブウハーって、壁からどのくらい離して設置すればいいんですか?
やっぱり壁に近すぎるとマズイのかな?
271DJ狼:02/11/15 12:13 ID:SH6VSiLu
塗り壁の壁に近づけると?
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 04:58 ID:5C9vNqKO
センサランド方式っていうのを「大地震」っていう映画でつかってたけど、
すごい超低音だったよ。

あんなの家でやったらすごいだろうなぁ。
273名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/17 08:41 ID:xlcwHs82
皆、インシュレーターって使ってるの?
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 21:40 ID:fzsjjF0z
やっぱ俺みたいにウーファー5ch最強。いや5.1chだな。
275たろむ(初心者):02/12/18 22:58 ID:jbGklsYr
軽音のライブとかでサブウーファーって普通に使えますか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 23:16 ID:EaOKjQMz
ウハーage
277たろむ(初心者):02/12/18 23:17 ID:jbGklsYr
ドラムとかの音をウーファー使って低音響かせたいんですが、
ちなみに騎手は KENWOODのSW-500です
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 08:34 ID:ChzLTwJl
お尋ねしたい事があるのですが…。

ウーファーってステレオで使いたい場合、
左右同じウーファーでないとまずいですか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 02:28 ID:r6bm/bL7
>>278
するべき
280278:02/12/20 03:19 ID:kfGZ4Osz
わかりました。
アドバイスありがとうございました!

ヤフオクで探して見ようと思います。
281山崎渉:03/01/07 00:57 ID:X6c6zqaV
(^^)
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 09:55 ID:2zblF7eA
私は都会の6畳一間のアパート暮らしで隣に気を使って
音量控えめで北島ウハー使っている人なんですが
夜は何時ぐらいまでならOKなもんでしょうかね?
みんな目安とかあります?
それとも音量を絞ってるだけなのかな
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 00:25 ID:2Y1fECN7
hage
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 00:32 ID:Ol4plM58
そら周りの生活状況によるやろ
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 19:49 ID:+hy+gh6m
>>282
ウチは隣が留守がち、階下は住んでいないため、明け方まで昼と同じ音量。
何時ぐらいまで?ボリュームの位置は12時くらいだよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 22:07 ID:5jWEVMol
>>285
かなり離れた部屋でも聞こえてると思う。
夜道に気をつけろ
287山崎渉:03/01/18 09:00 ID:9LBKdfFW
(^^)
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 22:14 ID:19ivUVTZ
sage
289名無しさん┃】【┃Dolby
age