出た〜東芝DVD-RAM/R機『RD−X1』

このエントリーをはてなブックマークに追加
176名無しさん┃】【┃Dolby
東芝のRD−X1のプレスリリースには
>HDDはその部品の特性のため、ご使用状況に応じて次第に消耗し、
>不自然なブロックノイズの発生回数が増えていきます。消耗がひどくなり、
>使用に際して支障のある場合には、HDDの交換(有償)が必要となります
とあるが、RD−2000の未解決のトラブルをRD−X1が受け継いでいて、
これがそのいいわけでないことを祈る。
177名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 20:43 ID:0BlFNYAe
>>176
つまり、スキャンディスク的な機能が備わっていないって事?

言い直すと、原因不明のプロックノイズ発生の原因ひとつは、
HDDが不良セクタだらけになっていても、無視して、
動きつづけるって事か。んなら、スキャンディスク機能を
つけるべきだろう。例えば、録画を使わない日の寝る前に、
動作させるとかさ。
HDDが消耗品である事は認めるけど、スキャンディスク機能が
ないのは手抜きだな。

■以下は豆知識■
本来、HDDの場合は、どのHDDにも先天的な不良セクタが
あって、プライマリディフェクトと呼ばれる。
これは、出荷前にその部分を使わないようにセットされてから、
出荷されるので、一般人は全く気づかない。
全く同じ型番のHDDでも容量が、ごく微妙に違うのは、これが原因。
それに、どのHDDでも内包しているから、気にする必要はゼロ。

んで、後天的に出る不良セクタは、ちょっとだけ出るって事は、
経験的にはほとんどない。少し出たらすぐに、あちこちで発生して、
事実上、HDD全体が使いものにならなくなる。

ただ、勘違いされるのは、日常のWindowsのスキャンディスクで
発見される不良。
これの多くは、論理エラーであって、物理エラーではないので、
エラー訂正や再フォーマットで、不良部分を正常に戻せられる。
178名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 20:45 ID:DkKVIpYi
HDDレコーダーでスキャンディスク持ってる方が少ない
ってゆうか、ないんじゃないの?
クリポンなんかも、フォーマットで対応するしかなかったような・・・