★DVDPの抱えるクロマエラーを考える★

このエントリーをはてなブックマークに追加
472465:05/01/24 17:48:09 ID:dqW3o3gP0
>>471
Video1が30F/60f固定
Video2が24F/60f固定ってこと?
フィルム素材の24F/48fはVideo1でミス起こすのは
当然だろうね。
ICPも無いしアニメ専用設定モードがあるなら使われている
I/P変換チップが下位機種に降りてくれば売れそうだ。(笑)
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 00:07:19 ID:Mjl58ZQG0
>>471
ビデオ素材でのIP変換で質問なんですが、
ビデオ素材のIP変換処理って、いろいろ方法があるかと思いますが、

静止画でも動画でも関係なく、フィールド補間している機種は
コーミングが発生せず無難ですが、静止画部分も含め、
フィールド内補間(走査線1・3で2ライン目を生成)のため、
垂直解像度が低下してボケ気味になる&字幕がちらつくという現象が起こる。
DIGAなんかはそうみたい。
TV番組みたなビデオ素材は、つねにフィールド内補間でちらつく&垂直解像度が低いけど、
コーミングは絶対発生していない。(ビデオモード時)
チラツキが嫌いな人は、インターレース出力してTVでIP変換した方がいい。

S97などファロージャなんかは、画素補間なので
画面の静止部分は前後のフレームからの補間で垂直解像は確保しているが、
動く部分は輪郭ズレ(走査線単位のギザギザ)が起きないように
前後フレームから動きを計算して生成する。
24PFでビデオ素材なんかは、輪郭ズレが残りやすい。

ソニーバイピクセルIPも画素補間で、ビデオ素材の場合、
画面の静止部分は、前後フレームで生成
動く部分は、フィールド内で生成という感じで、
部分がチラチラしてるが、静止部分の垂直解像は高い。

こんな感じですかね??
どれがいいのかは、どれも微妙だけど・・・・・
ビデオ素材をちゃんとやってくれる機種は、どれがいいのかなぁ・・・・


474名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 18:18:51 ID:4VWaVXtU0
東芝X5やZ1のi/p変換チップは何製?
X4はVQE8だと知っているけど。
475名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 13:02:15 ID:do+MBVDK0
>>474

価格.com[3492160]番によればRD-X5はVQE8

RD-Z1でも「I/P変換はX5と同等の回路を採用」だそうな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/toshiba1.htm

RD-X4で見た感じでは、東芝RDのi/P変換アルゴリズムは、
実写と24Pフィルム由来映像の2種類しか想定していない印象がある。

各画素の変化率を調べて、2-3列があると判断すると、
全画面均一に2-3プルダウン処理をしているようだ。

このアルゴリズムは24Pフィルム由来映像を
安定して60P化するには適しているが、
時系列と画面面積において部分的に2-3列を持つ国内アニメソースだと、
コーミングを頻発させる結果に終わる。
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 06:53:53 ID:2+GT0u4C0
>>475
モード切り換えできるけどね。
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 14:39:35 ID:Qr/m5xAS0
自分で撮ったビデオをRD-X4で焼いて再生してみたら、なんか色にじみが。。
DV 4:1:1→DVD 4:2:0で滲んでるのかとおもって、同じディスクをパナのRP91で再生してみたら滲みなし。
これがクロマエラーなのかと認識。

気になりだすと他のディスクでも気がつき始めた。
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 16:24:07 ID:FWHTgZTy0
RD-X4で目立つのはICP。クロマエラーと症状は同じに見えるが、原因が違う。

4:2:0プログレッシブ収録のフィルム素材市販DVDソフトのクロマエラーは
規格外デコードが原因。

ICPは4:2:0インターレース収録素材の
クロマアップサンプリング演算が下手なのが原因。

なお、RD-X5/XS46/36世代だと
MPEGコーデックの変更により、副産物として?ICPも改善された模様。
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 16:37:42 ID:pC8jUEPi0
>>477
RP91のベンチマークはICP 4:2:0は有になっているし
クロマエラーはフィルムソースだから
何か別の症状ではないの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 17:02:53 ID:FWHTgZTy0
>>478

>ICPは4:2:0インターレース収録素材の
>クロマアップサンプリング演算が下手なのが原因。

DVDプレーヤーの機種によってICPの症状の大小に差が出る原因が
クロマアップサンプリング演算の巧拙であって、

ICPの根本原因は、4:2:0のインターレース記録という方式自体にある。

よってシビアに見れば、ICPは
i/P変換時に色輪郭をスムージングして誤魔化していない機種では全て出ている。
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 02:44:57 ID:wH4+C3P20
ウチのソニーNS999ES、メーカーは「対策済み」らしいが、
正直なところ、本当にクロマエラーが出ていないのか、
実は時々出てるんだが俺の目が節穴で気づかないのか、
どっちなのか判らん。
今のところ発見できないけど・・・。
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 12:33:38 ID:tOQwVSH/0
ログ読めば話題出てる
483名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 00:08:55 ID:oaEq6cmL0
エンコード時に問題を解決させるのは割りと無理な話。
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:43:42 ID:ZTMbKb+n0
ESS製とSTi製デコーダー搭載機が無難なのか。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 15:04:33 ID:Oci8iB/L0
ほっしゅ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 20:22:56 ID:SpqgKIPW0
雑誌の情報チェックしてみた
HiViにパナS39はI/P変換でクロマエラーを対処していると
あるが最近この方法が多いように思えるがデコーダで対処
するより楽なのだろうか?

AVヴィレッジでは水岡正宏 氏が東芝RD-Z1のICPについて
言及していた。
今までクロマエラーとひとくくりにされていたがICPという
単語が出てきたのは雑誌では初めてではないだろうか?
結果は完璧ではないが気にならない程度には低減できている
もよう。
弊害で映像が甘めになるようだが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 04:22:56 ID:U44QoIK70
保守abe
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 12:54:52 ID:NaBtXKw40
>486

今更ながら読みました、AV村。
私にはどう読んでもICPあると書いてあるように思うんですが・・・
ようするにICP対策すると甘くなるので、Z1は設計者の意図として
していないという事なのでは?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 16:43:40 ID:yDzyZiKz0
MOMITSU DVD-V880という安物をPJとDVI接続してますが、
クロマエラー、コーミング共に皆無です。
もうひとつπのDV-S757Aがありますが、クロマエラーでます。
ビデオ素材をプログレ出力するとコーミングも酷いです。
映像自体もV880の方が明らかに綺麗です。
安物侮り難しです。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:00:34 ID:9fSb5yGX0
>>489
ICPはあるけどね。
http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=all&type=&manufacturer=54&maxprice=0&deInt=0&mpeg=0

757Aはピュアシネマ変更、プログレモーション調整しても
コーミングでる?
491489:2005/06/07(火) 21:42:11 ID:yDzyZiKz0
>490
ICPというのが実際にどのようなエラーなのか知りませんが、
黒バックに赤文字のような場面でもV880はちきんと塗りつぶされる
のに対して757は黒すじが出ます。
V880はドライブがクソなので換装が前提ですが。

757のコーミングはプロモDVDなんかのビデオ素材をプログレ出力
する限りどのように調整してもコーミングが出ました。
インターレース出力だと出ません。
フィルム素材ではプログレ出力した方が高画質です。
これは某所で見た969のHDMI出力でも同じ傾向でした。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 18:09:03 ID:rZoHKYnY0
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_06/pr_j0802.htm
>(5) 「MPEGカラースムーサー」
> デジタル放送やDVDなどのMPEG信号の色の変わり目で発生しやすい横線状の色ムラを低減させます。
東芝は表示側でクロマエラー(ICP?)対策するようです。
493486:2005/06/09(木) 18:40:04 ID:ApGZEJDq0
>>448
いや、私が読んでも低減してるだけでICPはあるとの解釈ですよ。クロマエラーはX4で対策されてますし。
水岡 氏は結果報告してるだけで設計者の思惑は判らない
わけでZ1の映像が甘くなるのは別の理由かもしれません。

>>478さんが述べているようにシステムLSIの変更?によって
偶発的低減はしているが直接ICP対策はしていないと思います。
I/P変換コンバータのVQE8はICP対処できないので。
VQE9のクロマアップサンプリングリデューサであれば
ICPにも効果があるかもしれませんけど。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:47:54 ID:ApGZEJDq0
アンカー間違えました
>>488さん宛
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:18:49 ID:nnD2wtd60
ICPと聞くと、ICP-AESやICP-MSしか思い浮かばない俺はイッテヨシですか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:30:47 ID:ZIlS2myS0
またAVヴィレッジの水岡 氏の記事です。
パイDV-585A
フィルム素材クロマエラー有、ビデオ素材ICP無の評価だが
ベンチマークではクロマエラー無、ICP有
DV-588A(デザインは484だが中身は585)
http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=all&type=&manufacturer=0&maxprice=0&deInt=Mediatek&mpeg=0

デノンDVD-A1XV
クロマエラー無、ICPは輪郭(色)が分離して見えるがほぼ無との
評価。ちなみにベンチマークテスト結果は共に無。

三菱DVR-HG856
クロマエラー、ICP共に無。映像も甘くならない。
んで、記事の内容見て思ったのだけれどI/P変換の動き
クロマエラー対策、映像DAC14bit108MHzって…VQE9なの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 09:18:13 ID:Ymx4KJBF0
このDVD持ってる人いるかな・・・。
ローゼンメイデンのDVD観たんですけどエンディングのシーンで赤いドレスが
ものの見事に濃淡できて横縞模様になるんですが、コレがクロマエラーですか?
TVはSONYのKV-34DRX5でDVDPはPIONEERのDVR-710Hです。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 11:49:20 ID:TaGh0d3k0
今更なんですけど、クロマエラーという言葉を最近知りまして。
πの747Sでスタッフロール等の文字が赤みがかるのもクロマエラーというやつですか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 16:29:23 ID:YIyTHWBR0
>>497
日本のアニメはほとんどビデオ素材に変換されて収録される
からクロマエラーとは原因が異なるICPの可能性が高い。
710Hはクロマエラー対策されている。

>>498
クロマエラーは色変化することではない。
スクロールで色がチラチラ変化しているのはクロスカラー。
500497:2005/07/25(月) 01:03:03 ID:/CzsSqtI0
>>499

そのドレスの赤色だけキレイな横縞になっていたので、奇数フレームと偶数フレームが何かしらかが
原因でプログレッシブ時におかしくなるのかと勝手に想像してインターレースで出力してみましたが
結果は同じ・・・。
型番わすれましたがPIONEERのHDDが内蔵されていない比較的初期のDVDレコーダでも同じ現状が起きてました。
プログレッシブ対応がたしかされてないTechnicsのDVD-A10ってのではこの現状は起きてませんでした。
ちなみにこの素材のシーンって静止画を縦スクロールさせてるシーンなんですけどクロスカラーと関係あるのかな?
見た目チラチラはしてなく、そのシーンの他の色は問題なくドレスのベタな赤色だけが横縞になっています。
スクロール中ずっと。ボタン掛け違えたようにしましまなのですごい気になります。

過去ログみましたがICPの事がよくわからないのですが、よければ識者の方々ご教授下さいまし。
ググったらネットワークプロトコルの事なんかが出てきますた。orz
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 02:30:49 ID:tyMPDmou0
>>500
クロスカラーとはまったくの無関係。

>過去ログみましたがICPの事がよくわからないのですが、よければ識者の方々ご教授下さいまし。
ttp://www.hometheaterhifi.com/volume_8_2/dvd-benchmark-special-report-chroma-bug-4-2001.html
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:58:35 ID:bXeqXCPy0
HOSU
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 23:33:39 ID:mVaudIb90
まだまだオッケー
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:55:30 ID:uAlLph3y0
保守です
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:46:57 ID:No2JabXO0
>>501
ICP→誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma)

…スマソ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 13:26:51 ID:ZhNSrnLQ0
保守
507976:2005/11/22(火) 02:57:37 ID:7X7/DkzB0
保守占い
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:52:12 ID:3U3TKRZI0
パイオニア最新DVDPカタログDV-5AViのVQE9説明から抜粋

「プログレッシブ再生時に発生していた字幕のフィールド残像
(スダレ化)やビデオ素材再生時のクロマアップサンプリング
エラーを根本的に排除」

ICPの根本的対策はできないと思うけど?…まぁ、いいかw
DVR-920H発売時に開発者がweb上のインタビューで
VQE9のクロマアップサンプリングエラーリデューサは
フィルム/ビデオ素材共に有効なことは語られていたが
ビデオ素材についてカタログに記載されたのはたぶん初めて。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 12:24:01 ID:jPUnYOH10
所詮パイオニアじゃね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 18:33:58 ID:c7cpkNDj0
久々にベンチマークテストが更新
ヤマハDVD-S2500
フィルム素材クロマエラー、ビデオ素材ICP共に無し
http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=124#YamahaDVD-S2500 Universal DVD Player (Component)
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 07:48:11 ID:VeS/PE3h0
615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:16:05 ID:i8ASD5Lh0
PJ、42インチリアプロにHDMI接続でアップコンバートして繋ぎたいんだけど
DVDレコのプレイヤーとしての性能ってどんなもんですか?
松下のS97か東芝のX6かXD91で悩んでるんだけど
あんまり変わらないならハイビジョンレコ持ってないからレコーダー買おうかと思ってるんだけど。
ちなみに視聴ソースの99%アニメ。


616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:35:02 ID:zCj+zMxY0
>>615
再生NRの出来はS97のほうが多分上。X6の再生NRは例によって使いものにならない。
あと、I/P変換もほとんどのアニメでプログレ設定を「自動」や「フィルム」
にするとコーミングが出るので基本的に「ビデオ」に固定しないといけないX6より、
S97のほうがいくぶんマシのはず。

あと、電源ONしてからDVDを再生可能になるまでの時間は、当然ながらS97のほうが
遥かに短いはず。

ただ、かつて話題になっていたクロマエラーはいまやどの機種でもほとんど問題に
ならないと思うし、再生NRが必要なDVDも少なくなってきているし、IP変換での
画質差はほとんど気にする必要ないと思うけど。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 12:48:31 ID:IWIimsaS0
まぁクロマエラーの存在がメーカーにも消費者にも認知された結果だろうな。
啓蒙にあたったこのスレも、いつのまにやら板で1番の長寿スレになったようだし。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 19:17:27 ID:YbHLtqro0
> クロマエラーはいまやどの機種でもほとんど問題にならないと思うし

んなこたぁない

> IP変換での画質差はほとんど気にする必要ないと思うけど。

んなこたぁない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 23:28:28 ID:YBWDC/sh0
>>513
クロマエラーは古典的なエラーなので今はもう対策され問題には
なっていない
問題なのは根本的対策の無いICPを誤魔化せるかどうか
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:27:49 ID:VDf6INPB0
516508:2006/02/02(木) 20:01:12 ID:wSIU4OBr0
DV-AX5AViの北米版と思われるDV-79AVi

カタログには対策したとされたICPがFalledになってるじゃんw
しかもDV-S969AViでは大丈夫だった2-2もFalledだし点数低い。おまけにXbox360より下。
http://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=125#Pioneer EliteDV-79AVi Universal DVD Player (HDMI)

もうねアフォかと
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 22:08:02 ID:mHbjPPrn0
>>516
縦でも横でも記述できる日本語って便利だな・・・
と思った
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 15:35:43 ID:v5A2Vlnk0
>>516
たしかに何ですかこれは?って感じですね。
hivi等は本当に見てベストバイにしたのかな?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 16:07:45 ID:xpLrLhad0
>>518
映画でしか評価しないからそうなる。
520508:2006/02/03(金) 22:20:10 ID:jexMy+5s0
>>518
ベンチマークテストは映像エラーや駆動動作の評価で
画作りや音質の評価は無いですからねぇ。
DV-585の評価より低い。

米パイオニアのサイト見ると
スーパーファインフォーカスフィルター
4:4:4ビデオアップサンプリングとなっています。
521518
>>520
もちろん映像エラーが少ない=綺麗ではないことは分かっていますがねー
フラグシップがこれではいくらなんでも駄目でしょう。
画作り等の部分は個人差が大きいので客観的な判断は難しいですよね。
少なくとも映像エラーは多いが解像感ありなら良いと思います。
でもパイオニアってビデオ素材(60iなど)は得意じゃないし
最後のdvd機にしては問題ありすぎのような