★DVDPの抱えるクロマエラーを考える★

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん┃】【┃Dolby
DS1000の視聴会に行ってきた時に聞いたけど、ハイビジョンチュナーにもクロマエラーが発生するらしくて
パナソニック製品は対応しているらしい。どう言う状態がクロマエラーなのかスイッチらしき物を切り替えて説明
してもらったが(しま模様や滲みが見られる)パナ以外のチュナー使っている人気になった人いる?
因みにパナのDVDプレイヤーもクロマエラー対策済みらしい(RP91以上)。
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 18:54 ID:VmUa51BT
そにーの500Pを使っていました。
プロジェクターを購入したのをきっかけに
アップグレードを図り、三菱の10000を購入しました。
クロマエラーのない画面というのをこれから見てみたいと思います。
届いたら又インプレします。
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 14:57 ID:S/YSR8RT
>パナ以外のチュナー使っている人気になった人いる?
パイの747使ってたけど、赤色の境界線部のニジミ、境界線部が動く時の
色変化のチラツキが気になるね。このチラツキがエラーで作られた擬似色
なんだと思う。 このスレ見てRP-91買ったけど、RP-91は出ないよ。
ホント綺麗に処理していると思う。 SONY機は次点。ガンバッてるけどちょっと
出る、かな。

ちなみに私がテストディスクにしてるのは、息子の機関車トーマスのDVD(w
こいつソース悪いうえに原色の赤線がふんだんに出てくる。
うちのプレーヤで赤の境界が一番汚いのはXboxかな。 派手にミスるね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 16:59 ID:JXGoRQx0
>ハイビジョンチュナーにもクロマエラーが発生するらしくて…
>パナ以外のチュナー使っている人気になった人いる?

BSDチューナ、ソニーの DST-BX300 に加え、2台目として
パナの TU-BHD300 買ってみました。

ソニーのBSDチューナだと黒地に赤とかのパターン(BS-人のあの変なマーク
とか、その他いろいろ)で明らかに変な黒の横縞が出ていたけど、MPEG2だし、
まぁこんなもんだと思ってました。

でもパナのBSDチューナだと確かにそんなエラーほとんど目立たないんだよ
なぁ。こんなところにも選択のポイントが…、みたいな。

というわけで結論:エラーの多い機種と少ない機種とで見比べてみるとやっぱ気になる。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 23:17 ID:4qPwLZb9
うちも747だけど赤もそうだが黄色も出るね。
インターレースもプログレも関係無しに。
とくに輪郭が無い色の境目など。
でもアニメの数枚の一部のシーンに限られているから
気にはならない。
エヴァ劇場版なんかよく判る。ソースも悪いし。
757になってからあまり聞かなくなったが少しは
改善されたのかね。