祝 ナイスなヘッドホン part10   

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん:01/12/13 15:02 ID:QGFGgK2B
15000円以内で低音に重点おかれているヘッドフォンないですか?ヘッドフォンに詳しくない
のでメーカー名もお願いします!!
899898:01/12/13 15:02 ID:QGFGgK2B
できれば電車の中でも使いたいです
900898:01/12/13 15:52 ID:QGFGgK2B
age
901名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 20:23 ID:Bvvyc9eS
>>898
まずヘッドホンに詳しくなるまで自分で調べられたらどうか。
902名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 20:43 ID:k+80MVsL
>898
5000円以下のヘッドフォンスレにイキナされ
903名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 20:49 ID:lVopqtm+
ゼンのHD280Pro期待よりは、よい。(270以下に比べて)
重いけど電車でも使える。
904名無しさん:01/12/13 21:50 ID:QZ7vYYZu
>>903
屋外用で、STAXのsr-001mkUにしようか、HD280にしようか迷っているのですが・・・。
音の傾向や、遮音性などについて教えていただけますか?
905898:01/12/13 22:02 ID:QGFGgK2B
今はソニーのネックバンドを使っています。隣りが大音量で音楽聴くと
怒るのでヘッドフォン買おうと思っています どうせ買うならある程度いいの買おうと思ってるので教えてください
906名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 22:12 ID:TBptQkod
それだったらなおさら、過去レスをざっと読むことをお勧めする。
音楽との相性やらいろんな情報があるんで、自分の買いたいという候補が
見つかるんではないかな。
それでも迷ったら、これとこれで迷ってるがどうすればいいかみたいな
感じで聞けば皆さん答えやすいんじゃない?
907898:01/12/13 22:13 ID:QGFGgK2B
そうすることにします。迷った時はお願いします
908名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 22:18 ID:SCqIgLxw
>>898
じゃあ密閉型と言うことでKoss R/100なんていかがですか?
大音量で聴く場合にはATH-A100Tiにすると良いでしょう
怒られにくさではUltrasone HFI-600といったところでしょうか。
あとは903さんのSennheiser HD280なんてのもおすすめですよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 22:20 ID:7JNmyx+I
ってことは密閉かー。
X121でいいんじゃないの?
もちっといいのだったらPRO5かA55とか。
91066666:01/12/13 22:56 ID:7J1wPsft
HD280PROってもう発売されてるんですか?
どこで買えるんですか?
911コレ人に勧めるの久しぶり :01/12/13 23:29 ID:Mfaff+NH
>>898
その条件ならSONYのMDR-7506は如何ザンショ。
密閉型、サイズは中型、カールコードで折りたためます。

ただ低音についは、この価格帯では非常に質は良いと思うものの、量は少なめです。
さらに音楽鑑賞用に使えないという訳ではないですが、
あくまでモニター用で、ココチヨ〜イ音では有りませんのでご注意ください。
912名無しさん@ねこまっしぐら:01/12/13 23:40 ID:8iJQPHmE
>898
私が試聴してみた密閉式のを書いてみました。ってK44は無かったですが。

5000円〜10000円
AKG・・・・・・K44(4000円くらい?)
AKG・・・・・・K55(4600円)
AKG・・・・・・K66(5000円) ← セミオープン(サウンドハウスならもっと安い)
オーテク・・・ATH-PRO5(5600円)
オーテク・・・ATH-PRO6(8000円)
パイオニア・SEM-870(8800円)
ソニー・・・・・MDR-Z600(9000円)

10000円〜15000円
オーテク・・・ATH-A55(8800円)
FOSTEX・・・T40RP(9000円) ← ステレオプラグ
FOSTEX・・・T50RP(13000円) ← ステレオプラグ
ソニー・・・・・MDR-CD7506(12500円) ← サウンドハウスで値段確認しただけ
パイオニア・SEM-900D(13000円)
ゼンハ・・・・・HD200(10800円)
ゼンハ・・・・・HD280(15000円) ← エアリさんのトコで値段確認しただけ
KOSS・・・・・・R/100(15000円)
Nakamichi・・SP-K300(1万円くらい?)

値段がうろ覚えのもあるんで間違ってるかも・・・。(;´д`)
913名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 23:42 ID:Fl5P9Ek4
AKGのK44ってどこで試聴出来るの?
914ちょっと失礼!:01/12/13 23:52 ID:Fw4Hans+
過去スレ探し切れません。
この年末ドイツに行くのですが、現地でヘッドフォン購入を考えています。
そのまま日本でも使えますか?教えて下さい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:04 ID:8U1+L+D8
>>914
んー、難しいなぁ。どうだろう。
↓の人判るかい?
916名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:08 ID:q+Nlx6ei
当然使えます。
917名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:12 ID:XSuiueu1
>>914
コンセントではないのだから、外国のものでもヘッドホンプラグは日本と同じですよ。
よくゼンバイのHD600を海外のサイトで購入してる人もいるので、たぶん大丈夫でしょう。
918tantan:01/12/14 00:12 ID:qsudh/5I
ドイツのヘットホンの穴って卍のかたちじゃないの?
919名無しさん@ねこまっしぐら:01/12/14 00:12 ID:PbYzPOkH
>912
2つ追加しときます。

ソニー・・・・・MDR-Z500DJ(8000円)
ソニー・・・・・MDR-Z700DJ(12000円)

耳に押し付けるように付けるんでちょっと痛くなりますが折り畳めて低音も強いんで良いかと。
MDR-Z500DJの方はゼンハのHD25ぐらいの大きさだったと思います。←うろ覚えでスマソ

>913
K44の現物は私も見たコトありません。
K55とK66は石丸にありました。
920名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:24 ID:PGxJLvMK
日本とドイツでは緯度の違いにより地磁気の傾きが異なります。
本国のHD600は当然ドイツの緯度に合わせて調整されていますので、
そのまま日本で使用すると、ピンのぼけた音となってしまいます。
そんな場合は身体を10度ほど傾けた状態で聴いてください。
本場ドイツの音を聴くことができます。
ゆったりしたソファーに身体をあずけ、左手にワイングラスを持ち、
右手は組んだ足の上に抱えた猫の背中を撫でつつ聴くのがベストです。
921名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:30 ID:LmFCvFly
>>920
naruhodo!

固いイスにピシッと座ってソーセージとビールを目の前に行進曲を
聞くのがドイツかと思ってました。勉強になりました。ありがとう!
922名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:36 ID:q+Nlx6ei
>>920
湿度や気温の違いが振動板等に与える影響の方がよほど大きいと思われ。
923914です(IDもFw4Hans+←ハンス):01/12/14 02:38 ID:bp/6RgGi
うわー、レスが!
>917 どうもありがとうございます。俄然電気屋に
行くのが楽しくなってきました。感謝です!選びます!

>920 最初の三行目は本当かと思いましたよ〜。
924名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 02:49 ID:m9NstcXm
そういや、Headwizeの掲示板にどこどこの原子力発電所の音が
どうだとか水力発電と聞き分けられるとかいってる奴がいたな。
925898:01/12/14 03:05 ID:ZboZgviE
レスありがとうございます!!明日ビックカメラ行ってきます
926名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 06:01 ID:tERe0ln/
>>920
ワラタ
>>924
ネタとしておもろい
ピュア板に「水力発電はクソ」とかいうネタスレ立てたら、どうなるかね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 06:54 ID:knzYs9Pt
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18842132

安いですね。 有名な取引店なの・・・?
928名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 12:58 ID:2VVyaMmQ
>>927
うーん、評価見る限り問題は無さそうだけど個人輸入にしても現地代理店にしても、
この売り値じゃあんましマージン得られないっていうか儲けが少ないような気がする。
っつか、927は出品者ですか?(藁

まあいずれにせよ国内代理店のゼネラル通商はマージン取り過ぎのハイパークソ商社なんで、
もし保証とかなくてもこの値段だったらちょっと買っても良いかなぁ〜とは思いますね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 13:41 ID:B3QP7oxr
HD600はドイツで平均いくらくらいで売ってるのさ
930名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 20:10 ID:9I/R+REt
新スレの季節。寒い。
931名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 20:53 ID:XSuiueu1
>>929
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/hd600.htm
>お膝元のドイツでは、専門店ならなんと消費税(16 %!)込みで399 DM(1DM=53円として約
>21,150円)、税別なら18,500円位に相当」ということです。
932名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 21:33 ID:ZboZgviE
MDR-700DJってどうですか?
933とみお:01/12/14 21:35 ID:nz/cRtyU
新スレ樹立。通常版になりました。
ナイスなヘッドホン part11
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008332567/l50
934 :01/12/14 22:02 ID:w8QW4/hM
>>932
糞です。
935名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 22:36 ID:4trRY2OL
HD600が29800円(税込)は絶対買いですね。
ドイツからの1個輸入するのを考えると良心的なバイヤーさんだと思います。
ただ、交換パッドが5980円というのは高いのでしょうか?
もしゼネラル商事経由だといくらになるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
Airyさんだと3000円なのに・・・。
936名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 22:40 ID:JSFKR1Ly
>>935
出品者か?
よくその値段で複数の出品者から出ているよ。同じ奴か、ヤフオクの相場がその値段ってだけだろ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 23:46 ID:/pfs31Ze
アメリカでは269$だから、29800円は安いんじゃないか?
938936:01/12/14 23:58 ID:6x/u5isY
>>937
悪くない値段だが、かなり前からその値段で定期的に出ているし、
いまさら騒ぐことじゃないってことだよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/15 01:24 ID:Ip5eaawQ
>>935
アキバのヤマギワの試聴コーナーの値札にたしかスペア部品の
値段もついてたよーな。たしか3000円くらいだったかな。
940HD600の:01/12/16 10:28 ID:DHoPLft+
あと数日たったらユーロの値段をここでお知らせしますから
お待ち下さい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/18 02:02 ID:8KQHUr7Q
そういえばIXOSシリーズについて質問していた人
その後どうなった?
買ったのならレビューきぼーん
942名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/22 18:05 ID:x8hLAj0u
こんにちわ!と
943美麗島の名無桑:01/12/24 12:27 ID:obl0YTxv
新スレ

ナイスなヘッドホン part11
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008332567/
944名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/25 00:04 ID:2hO8HM0n
HeadroomでAirbagを買おうと思ったらアメリカ国内向けの
通販のフォームしか入力できなくなっていた。以前に
AirHeadを注文したときはちゃんとYahooのショッピングの
ページにリンクしていてAIR便での通販の申し込みができたのに・・・
どうすれば申し込めるのだろう?
945名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/25 00:05 ID:G7Z4Mdww
>>944新スレ

ナイスなヘッドホン part11
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008332567/
946ケロンパルク:02/01/04 23:48 ID:6J3PyRmP
むごむごむごむご、プーッ!
947 
FOSTEX T-5Mってどうよ?4800は安い?