質問 AVアンプのサブウファー出力について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自作サブウーファー
詳しい方に聞きたいのですが AVアンプなどに付いているサブウファー
出力の(ピンコード)ところに他のプリメインアンプの入力につないで
スピーカに繋いでみたのですが。なりませんでした どのようにすれば
鳴るようになるのか教えてください 宜しくお願いします
2自作サブウーファー:01/11/09 17:53 ID:5gKVvJbA
どなたかお願いします
3???:01/11/09 18:43 ID:ZFJw+Bnm
よく分からんのだが、君は結局何がしたいのだ?
AVアンプでデコードされたサブウーファ用の出力信号で通常のスピーカを鳴ら
してみたいわけ? どんなふうに聞こえるか確かめたいの?

訳の分からんスレを立てると、集中的に煽られるよ。


=>そのAVアンプは、初期設定で「サブウーファを使用する」になっているか?
  なっていないと、サブウーファ用のプリ出力端子から信号は出ないはず。
  あるいは、そのAVアンプがサブウーファのクロスオーバー周波数が切換可能
  なら、君の使ったスピーカの周波数特性に適合していない可能性もある。
4名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 18:45 ID:LF2bTx2P
つーか初心者質問スレがあるんだから
新しくスレ立てないで
そっちで聞いて欲しいな。
5暴走列車:01/11/09 18:49 ID:lSQ2WY6n
「サブウファー」ではありません。「サブウハー」です。

サブウハー出力には、プリメインアンプではなくサブウハーを
つないでください。サブウハーをたくさん使えば使うほど
迫力が出てすばらしくなります。
6自作サブウーファー:01/11/09 18:53 ID:5gKVvJbA
3 もちろん設定しましたよ(サブウーファーON)
>そのAVアンプがサブウーファのクロスオーバー
周波数が切換可能なら、君の使ったスピーカの周波数特性に適合していない可能性もある。
これに関しても違ったんですよ 俺が使ってるのはサブウーファーようのスピーカーなんですか(50−200)ら
用は 自作のサブウファーはどうやって作るのか聞きたいのです 
7名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 18:55 ID:/95YaBnn
サブ(゚д゚)ウマー
8自作サブウーファー:01/11/09 18:56 ID:5gKVvJbA
サブウーファーの出力は 普通のライン出力とは違うのですか?(赤や黒)
いろいろやってみたのですが全然鳴りません
9自作サブウーファー:01/11/09 18:58 ID:5gKVvJbA
バブルデッキとか逝って!所詮中古の品じゃん 新品買えよ バーチャルドルビーんぼう人
10自作サブウーファー:01/11/09 19:02 ID:5gKVvJbA
車用のウーファーとか鳴らせないんでしょうかねぇ〜〜
11自作サブウーファー:01/11/09 19:39 ID:5gKVvJbA
あと 家庭用で 音圧出してみたいんですが・・・ 車並みに 家がBONBON!って
どうすればいいんでしょう!?車用だと高出力のアンプがあるのに・・・
12暴走列車:01/11/09 21:06 ID:wGZIf6Ry
音圧だすならサブウハーをたくさんつけるのが一番。
サブウハーは室より量です。店頭で観てください。
ヤマハのYST−SW800がおすすめです。
13名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 01:26 ID:vMQNkU5z
>12
妄想列車大先生。いつも先生のホムペは意見させて頂いております。
実は、先生にご質問があります。
それは、やはり、フロントエフェクゥートの2つにもサブウハーをつけないといけないのでしょうか?
私の部屋は今、視聴用の椅子もSW800でウーハウハーになっております。
なにとぞご教授御願いいたします。
14名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 01:33 ID:3ekwe4OT
>>12,13
は・・腹が痛い・・・
15自作サブウーファー :01/11/10 02:06 ID:uCSkf36u
>>12
暴走列車さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、ちゃんとしたウファーを使った方がよさそうですね。
そのSW800というやつが、音圧が大きいんですね。それなら
明日、さがしに行ってみます。
えーと、そのSW800はイエローハットとかオートバックスでは
目立つように展示してますか?
16_:01/11/10 15:02 ID:JTsn7DbM
>>15
ウファーではありません。
ウハーです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 18:46 ID:hAvd3Ecx
>1,>12-13,>15
このスレ、名スレの予感。
18自作サブウーファー:01/11/11 12:38 ID:RQkmKWBi
だれか自作で作ったひといませんかぁ〜〜〜
19名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 12:51 ID:ZeYUo1Nx
>>15
SW800はABやYHには売ってないよ〜ん
近所のオーディオ屋さんか大きい家電店に逝ってくれよ
20自作サブウーファー:01/11/11 13:25 ID:RQkmKWBi
メーカー物の5.6万円台の貧弱なものはいりません もっと腹の底までくる
低音を作りたいと思います 
21名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 14:52 ID:L1z+z3cX
>>20
あんた。まさかとは思うが、よくミニバン改造して音ガンガン鳴らしているアフォウがいるが、
あんな低音だしたいんじゃないだろうな?

それこそ、5〜6万で売っているシアター用サブウハーよりたち悪い音じゃんか。
あんなどんすか低音がいいなんて・・・・
もしそうなら、かなり逝ってよしだぞ。
22自作サブウーファー:01/11/11 16:02 ID:ynCUvxBt
>>21
いや、どかすか低音というか・・
やはりサブウファーは、車用のやつのほうが迫力があっていいような
気がします。暴走列車さんお勧めのSW800とかいうやつを改造すれば腹の底
までくる低音を出せるのでしょうか?それなら一度、イエローハットでSW800を
取りよせてみようと思います。誰か、SW800を改造した人はいませんかぁ〜?
23名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 17:38 ID:ZeYUo1Nx
ダメだこの人→>>22
だ・か・ら・イエローハットには売っていないって言ってんの。
改造もアンプ内臓だから出来ん!!やっても電源コード位。
ちなみに自動車用のウーハーで20kHZ以下出るのか?
自動車用のウーハーをAVで使っている友人がいるがレスポンス
悪くてボーボー言うだけだった。
ズンズンじゃ駄目よ。耳でなく体で感じる位の物でないと。
それと部屋の広さも題字ね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 17:52 ID:/77fnfRG
>>22
オレンジハットで見かけたよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 17:54 ID:9G2YD3bH
車載用サブウーハーは車体自体の振動があるから迫力があるように聴こえるのでは?

端から見りゃ、ただメーワクなだけだが。
26名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:00 ID:N+npLqXY
1=15=22 の さらしあげ
27名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:43 ID:3ZAW0y4L
槐より始めよ。
スーパーウーファシステムYST-SW800
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/yst-sw800/ystsw800.html
28名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 22:37 ID:mTsAvNAM
どうやら1 は、あくまでもサブウーファーはイエローハットで買うものと
思ってるらしいが・・・車が好きな人ってそんなもんか??
29名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 23:07 ID:26sYC1xP
んーふつー「ドンキホーテ」でかうもんだぞ
30名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 00:33 ID:Bo9uFw9E
>>22
このさい、車載用ウーファーとイエローハットのことは
忘れなさいよ! イタイ人だな〜!!
31 :01/11/12 10:42 ID:GbgR7Imp
1=6=15=22は、典型的な厨房ヴァカ。

9の
「バブルデッキとか逝って!所詮中古の品じゃん 新品買えよ バーチャルドルビーんぼう人」
って発言もこのヴァカの発言。こういうヴァカが、よそのスレでは荒らしまくって
るんだぜ。
だいたい、人にものを尋ねる態度じゃねーよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 20:58 ID:0hKqyNGA
なんか腹が痛いほどワラなので上げ。
天然ぼけの 1=6=15=22は、もう来ないかな?
33名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 21:14 ID:iLfxPZtc
いくらなんでもネタだろう?
マジなら痛すぎるぞ。(W
34自作サブウーハー:01/11/12 21:57 ID:LkQLKRUB
オートウェーブのサウンド館といったオーディオ専門店にゆくと、
灰色の毳立った筐体のサブウーハーと、
クリアなアクリル樹脂みたいな筐体のサブウーハーが売っているのですが、
どちらがいいのでしょうか。
透明なのだとウーハーがブラックライトに映えてきれいなので、いいなぁと
思うのですが、オーディオ適にはどうなのでしょうか。
35名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 22:36 ID:Simx5Cgr
>>1
ちょっと足りないな(ワラ
36自作サブウーファー:01/11/13 10:55 ID:k467bfGa
>>35
いったい、俺のどこが足りないって言うんだよ!
頭? 一般常識? 彼女? ピンコード?
あっ、コンセント差すの忘れてた!
37名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/13 13:04 ID:AwAK36BY
マジスレかと思ったたら、意外な迷スレになってるなあ
38他作サブウーファー:01/11/14 10:25 ID:SIcfUFpy
自作サブウファーとか逝って!所詮寄せ集めじゃん 新品買えよ
バーチャルドルビーんぼう人
39名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 01:02 ID:0pTaWjw6
膀胱先生とその仲間たちがとても面白いのでAge
特に自作サブウハーのDQN鰤に激烈晒しage
40名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 02:00 ID:EwEY4G6+
1=6=15=22は、もう来ないのか?なかなか惜しい逸材だ。
膀胱先生に太刀打ちできるね。ネタだとしても、ここまで間抜けなら許せる。
34,36はちょっとにせ者っぽい(藁
41自作サブウーファー:01/11/15 12:39 ID:LQ/sCgUj
みんなは22を俺と勘違いしてるみたいですが・・・・違うんですが・・
あと皆さん触れてくれないので質問ですが ウーファー用の高出力アンプって家庭用で
でてないんでしょうか? アンプ内蔵のサブウーファーで5万くらいのへっぽこでは
あまりアンプにお金がかかってないし エンクロにしても見た目だけな物ばかりで
ちなみに ケーブルは銅単線で 電源コード タップ等変えても 情報量が市販のもの
では全然足りません スピード感のある20〜200位の高音質を作りたいだけなのです
車用品の方は単品でいい物結構あるのに 家庭用は少ないなぁ〜〜て感じですかね
42自作サブウーファー:01/11/15 12:48 ID:LQ/sCgUj
21<それこそ、5〜6万で売っているシアター用サブウハーよりたち悪い音じゃんか。
あんなどんすか低音がいいなんて・・・・
もしそうなら、かなり逝ってよしだぞ。
ほんとに聞いたことあるんですか?マッキンのやつとか12vで
ここまで出せるのか〜〜って感心しました
家庭用は100vなんですからもっといい音出せるんじゃないかと思い
調べてるのに・・ 本当は知らないんじゃないのかな・・
ドンシャリがいいっていってないし
SW800だって聞いたことあるよ デモ あれじゃ〜〜気に入らなくなった(飽きたとき)
アンプも内蔵だから 変えられないじゃんか!!だ〜れ〜か〜〜〜 綺麗な低音好きな人〜〜〜〜〜〜
43名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 13:20 ID:Ss2n2JR/
クレルのMRSでもカット毛
44名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 16:09 ID:cDswV0Jq
>>42
>ほんとに聞いたことあるんですか?マッキンのやつとか12vで
>ここまで出せるのか〜〜って感心しました
・・・・・・・・・・
やっぱり分ってない(;´Д`)
45名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 16:26 ID:SOEmi6A6
1よ、サブウハーの権威である暴走先生の掲示板で質問してみなさい。
46名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 18:09 ID:q583C3qd
>42

交流と直流って知ってる?
47名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 19:43 ID:666EPgSa
>>41
>みんなは22を俺と勘違いしてるみたいですが・・・・違うんですが・・
恥ずかしい質問をしてしまったことに気が付いたからといって、今更そういう
うそをつくのはよくないと思う。ばればれだって・・(藁
48名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 20:37 ID:fAYiM5AM
ここはAVスレなのだが、音質について、ピュア>AVと書いても
あまり怒るヤツは居ないだろう。
ところが、くるまスレで、ピュア>カーと書けばどうなることやら…
実際はピュア>AV>>>>>>>>>>>>>>>>>カーなのだが(藁
49自作サブウーファー :01/11/16 02:15 ID:SltOkdq4
どうやらみんな、車用品のウーファーに対して否定的みたいだけど、一度聞いてから
言って欲しいな・・・
本当にこないだ聞いたマッキンの12vのやつ、いい音でなってたんだから〜〜〜〜〜
家庭用の電源は100vだから、単純計算で100/12=8.3なので、家庭用に
改造すると8倍ぐらい音がよくなるはずだよね。
だ〜れ〜か〜・・・本当に改造した人、いませんかぁ〜〜〜〜〜〜〜
50名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 02:28 ID:aXKw92vn
>>49
君の求めてるのは音質じゃなくて音圧でしょ。
車内でならすのと部屋でならすのとは全然違うよ。
車用のウーファー、部屋で鳴らしてみな、たぶんかなりしょぼいから。
たぶんだけど。
5144:01/11/16 02:56 ID:cVEw/4Iu
>>49
あのね。>>46さんも言ってるでしょ?
車のバッテリーは直流。
家庭用電源は交流。
所詮電圧なんてトランス使えばいくらでも替えられるの!
だから12Vだとか100Vだから・・・なんて言うのはナンセンス。
むしろ家庭用電源よりカーバッテリーの方がアンプとしての電源の条件は良いのだよ。
その辺まで理解して物を言え!

あとね、カー用のスピーカーは普段エンジン音とか色々な外的なノイズがあるので、
人間に聞こえやすい周波数を強調して出しているんだよ!
あと、車の容積と6畳間の容積比べてみな。
振動させる空気の絶対量が桁違いに多くなるんだよ。 < 空間だから3乗に比例するぞゴルァ!

まあ、スペアナ使って6畳間でカー用のサブとAV用のサブの周波数特性見てみな。
カー用は150Hzで極端に盛り上がっていて他は全然出てないから(藁
対して、良質なAV用サブなら20Hz〜150Hz間でフラットで、以下なだらかに減衰しているはずだよ。

150Hzモリモリの音が(・∀・)イイと言うのを「ドンスカが好き」と言うのだよ。
せいぜい難聴にでもなってくれ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 08:31 ID:HiDv7aSO
技術的な知識も無ければ、良い音も知らないようで。
一度まともなサブウーファーの音を聞いてから言って欲しいな
53名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 12:34 ID:+9VB7xN+
「自作サブウーファー」君 (1=6=15=22=42=49) の間抜けに
あきれて、さらしあげ〜〜〜〜〜
こんな、ものわかりの悪い奴ははじめてだね (藁
54自作サブウーファー:01/11/16 18:53 ID:oFAmRjUC
50>所詮電圧なんてトランス使えばいくらでも替えられるの!
だから12Vだとか100Vだから・・・なんて言うのはナンセンス。
むしろ家庭用電源よりカーバッテリーの方がアンプとしての電源の条件は良いのだよ。

ということは、車載用ウファーの電源部は改造しないでそのままで、家の交流電源からカーバッテリーに
変換するようなアダプターを付けてやれば、スピード感のあるいい音で聞けるって
ことですね。やっぱり、マッキンの12vのやつ買おうかな。やっぱり家庭用のやつはアンプが悪い上に
電源の条件も悪いってことで、音にスピード感が無いし〜〜〜
だれか〜家庭用の交流電源をカーバッテリーの電源に変換するようなアダプタはイエローハット
にあるのですかね?だれか〜、家庭用電源をカーバッテリーの電気に変換してウーファー鳴らしてる人
いませんか〜〜〜〜〜〜〜
55名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 19:47 ID:xW+ty+K6
>54

もう何も言う気がしませんが、

>だれか〜、家庭用電源をカーバッテリーの電気に変換してウーファー鳴らしてる人
>いませんか〜〜〜〜〜〜〜

そんなヒトはAV掲示板に来るヒトの中には、「一人もいない」と断言できます。
クルマ関係のほうで聞いたほうが良いですよ。

自作サブウーファーさんが、「ネタとして」書き込んでるんなら
まあ、話は別ですが、「マジ」に聞いておられるんだとしたら
貴方の満足するような答えは、ここでは「絶対」返ってこないと思います。
5644:01/11/16 19:47 ID:xMVgTcNz
>>54=1=6=15=22=42=42=49
あんた面白すぎ!
ツ〜カもはやネタとしか思えんわ(藁

あとは膀胱先生召喚しかない化膿。
5744:01/11/16 19:48 ID:xMVgTcNz
>>55
被ったスマソ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 20:10 ID:1twhz8QC
ウハーウハー ウハーウハー
ウハーウハー
59(゚Д゚)ウマー :01/11/16 20:13 ID:ozBFbxFf
↑(゚Д゚)ウマー
6044:01/11/16 20:19 ID:ciJjQ/KC
おお妄想先生登場も間近か?!
61名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 20:22 ID:0BlFNYAe
1はスレッドがネタじゃないなら、51さんのレスを、
よくよく読解した方がいいと思うよん。
62名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 20:46 ID:0pCK1ymS
暴走先生に、一応、紹介してみました。(笑)
63暴走特急:01/11/16 20:53 ID:IUNilnzg
わしじゃ。
ウーハーは最低6本使いなさい。5.1CHにそれぞれ最低1本必要だから
じゃ。
1はたぶんバカだとは思うのだが、一応説明しておこう。
ウーハーは重い。よって駆動するのにはパワアがいる。
ところがこのパワアがくせ者で歪みが発生してしまうのじゃ。
これでは良い音は期待できぬ。
そこでウーハーを6本使うとパワア6分の1で歪みの少ない
低音を得ることが出来るというわけなのじゃ。
わしはなにも絨毯爆撃のためにウーハー6本買ったわけでないぞ。
バカの1はSW800が5万円の安物と言っていたようじゃが6本必要
なのじゃから、5×6万円の35万円必要ということを忘れるでない。
うーはーうはうはうーはーはー。
64名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 21:29 ID:sKfzTXy9
>63

ちょっと甘いな。

「喧嘩を売るつもりはありませんが・・・」

が抜けてる。(笑)
65名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 00:15 ID:WOSBFBTv
まぁカーオーディオのウーファーがいいと思うならここでは>>55の言うとおり
答えは期待できないから自分で試行錯誤してやってみるべし
お勧めはできないけどそれで自分の気に入った音が出るならいいんじゃない?
どうせ趣味なんて自己満足なんだから
66名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 00:17 ID:xYE6JBkc
>>54
だから〜〜!!
車用ウーファーとイエローハットのことは、いったん忘れろって!
67名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 00:30 ID:6ZkglbkH
>>54
いやいや、久々に心の底から藁わしてもらったよ。
うん、いいキティぶりだね!(はぁと)
68自作サブウーハー:01/11/17 06:27 ID:6wH0TmXZ
近所のイエローハットは規模が小さくて、ウーファーの種類が少ないんですけど、
スーパーオートバックスではだめなのでしょうか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 13:57 ID:E/e7qcQ1
>>68 ウーハーとウーファーのどちらかに統一してもらいたい。
70暴走列車:01/11/17 15:18 ID:HvVSNRSZ
「サブウーハー」でも「サブウーファー」でもありません。「サブウハー」です。
何度言ったら分かるんだ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 15:28 ID:gTE9FcI5
サブウーハァハァ
72名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 16:21 ID:B9hz+1St
>>68
カスタムカー専門ショップにしとけ。

めちゃくちゃ親切だぞ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 17:17 ID:0VxjQQhF
実際のところカー用に売られているサブウーファーユニットはデキが悪いんでしょうか?
ケンウッドの耐入力1000Wのザイロンやパイオニアのメタルコーンなど、相当注力されているのが伺えます。
確かにアクティブウーファーやチューンナップウーファーは酷い物が多いですが。
74名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 17:24 ID:FL2bOAZe
記念カキコ(藁
75自作サブウーファー:01/11/17 22:24 ID:S++FhEK8
73>ケンウッドの耐入力1000Wのザイロンやパイオニアのメタルコーンなど、相当注力されているのが伺えます。
確かにアクティブウーファーやチューンナップウーファーは酷い物が多いですが。

73さんも、車用のサブウーファ、いいと思いますよね。私もマッキンの12vのやつ、かなり音がいいかと
思ってるのですが、そのザイロンのやつも聞いたことがあります。とても音圧が大きくてスピード感もあって
これは家庭用のウファーでは出ない音だと感心しましたから。
なんだかこのスレッドはどうもみんな、車用のウーファに否定的なんだけど、実際に音を一度聞いて
みたらきっと考え方が変わると思うんだけど。
ところで、73さんはウーファーの改造とかしないんですか?スピード感のある20〜200Hz位の高音質を作り
たいだけなのですけど。
私はとりあえず、マッキンの12vのやつを買ってから
家庭用の電源をカーバッテリーのやつに変換してつないでみてから考えたいと思います。
まずは、そのための変換アダプタみたいのを手に入れようと思うのですが73さんはそういうの
知りませんかぁ〜〜?
だれか〜〜73さん以外にも車用ウーファーに詳しい人、車用ウーファーを改造して家庭で使おうと
いう人はいませんかぁ〜〜〜?
76名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/17 23:12 ID:vLJKDtxO
>73さんも、車用のサブウーファ、いいと思いますよね。

別にそんなコトは言ってないと思うが。(笑)

だからヨソで聞きなよ。時間のムダだって。
77名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 00:15 ID:kNgKQoaq
おもろいからここでやってくれ
7844:01/11/18 03:38 ID:UDVLPTd1
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと猛烈関係あるからさ。
このあいだ、元麻布のStereoSound社へ行ったんです。SS。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板が立っていて、菅野先生のサイン会とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スガーノ如きで普段来てないSSに来てんじゃねーよ、ボケが。
スガーノだよ、スガーノ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でSSか。おめでてーな。
よーしパパもマッキン買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PCの内臓アンプやるからエントランス空けろと。
SSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
スガーノと死神博士の2人の喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとスガーノに会えたと思ったら、隣の奴が、マッキンはカーステも最高ですねー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マッキンのカーステなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マッキンのカーステ、だ。
お前は本当にマッキンのカーステで快適な音楽聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マッキンのカーステ自慢したいだけちゃうんかと。
AV通の俺から言わせてもらえば今、AV通の間での最新流行はやっぱり、
YAMAHAのウハー、これだね。
各チャンネルに1台づつサブウハー。これが通のAVライフ。
各チャンネルにサブウハーって言うのは低音がかなり多め。そん代わり中高音が少なめで台詞が聞き取りづらい。これ。
で、それにベルテック改のDSP-AZ1。これ最強。
しかしこれを実現させると次から暴走列車大先生とチョウ大先生にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、ラジカセでも聴いてなさいってこった。
79名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 05:11 ID:0rqC0M9o
>>78
おまえAV通のYAMAHA通ならサブウーハーじゃなくて
ちゃんとスーパーウーファーって言えよ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 07:33 ID:GVj4Cd9Q
>>75
あの・・「自作サブウーファー」さんってば。
少しは周りの人の忠告とかにも耳を傾けようよ。
81DJ狼:01/11/18 08:48 ID:UQMWwaTg
ケンウッドのKSC-SW1700を家庭で使ってますが何か?
8273:01/11/18 09:04 ID:sgvRgATU
カー用のサブウーファーは家庭用と違ってユニットを単体で購入して、
エンクロージャーとアンプを用意する、というやりかたが日常的に行われています。
ユニット単体で見れば家庭用での自作用途に耐えるクオリティのものも充分あると思いますよ。
ただカーステ大音響でボンボンいわせているドキュソのせいで印象が悪いんでしょうね。
しかしそれは家庭用も然りです。素晴らしいオーディオ機器を使っていても、
使用者のセッティングひとつで音は良くもなり悪くもなります。

>>75
わたしはケンウッドのチューンナップウーファーで失敗しました。
やはりユニット、アンプ、エンクロと別個に厳選しないと駄目なようです。
しかし流石に自作するほどの根性はないですねー。
あとパイオニアじゃなくて、カロッツェリアでしたね。
83名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 10:20 ID:Pab0ExaW
そもそも自作サブウーファー氏のいってるマッキンのサブウーファーって
ここのMS120のことかな?
http://www.mcintosh.co.jp/product_info_speaker1.0.htm#sp

これを部屋の壁に穴あけて付ければ車戴のようにBON!BON!鳴るかも
(木造住宅の内壁と外壁の隙間がエンクロージャー代わり)(藁
84膀胱列車:01/11/18 13:06 ID:M2OPI2NV
>>79
スーパーウーファーでは無く
サブウハーです。
ウーハーウハウハウーハウハー
85自作サブウーファー:01/11/18 19:37 ID:bCR90RdT
73>わたしはケンウッドのチューンナップウーファーで失敗しました。
やはりユニット、アンプ、エンクロと別個に厳選しないと駄目なようです。

どうもご回答ありがとうございます。やはり別々に用意して組み合わせるのが
良いみたいですよね。73さんも自作しましょうよ。自作は楽しいと思います。
電源だけ、なんとか家庭用の電源からカーバッテリーに変換する装置をどこかで
手に入れるか自作してみようと思います。
そうすると、市販の家庭用サブウーファなんて比較にならないくらい高品質で
スピード感のある音が出せるのが目に見えてます。
だれか、家庭用の電源をカーバッテリーに変換してサブウーファー鳴らしてる人は
いませんかぁ〜〜〜〜?
86名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 20:09 ID:LwTAD3tH

>>1
ホレ、教えてやるyo

ttp://isweb16.infoseek.co.jp/computer/kousoku/swf.html

ただし、工作技術も設計も電気の知識も必要だぞ。
おまけに部屋の補強と我慢強い家族や隣近所も必要だがな。(W
87名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 22:22 ID:WbxO7675
>85

交流と直流もわかんないヒトには無理じゃないかな。(笑)
88自作サブウーファー :01/11/18 22:22 ID:usqwBo2d
どなたかお願いします
89名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 22:31 ID:iuIZCdEk
ああ、ツッコミたいツッコミたい・・・でもやめた(藁
90名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 22:54 ID:IbCVMzbe
寒うーふぁー(藁
91名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 23:45 ID:i2AsmcTx
最初はクソ笑ったけどだんだん飽きてきた(藁
1よありがとう!
92名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 01:10 ID:x8LYmROP
自作サブウーファーさん!!
私もあなたの意見に大賛成です!!
家庭用のウハーなんて全くイイ音がしませんよね!!
私の知ってる人で房総列車という人が居るんですが、ヤツは家庭用ウハーマンセーなんですよ!
やはりウハーは車用。これだね!
自作サブウハーさん!ここらで前例を変えてみましょう!!
ウハー!!
93DJ狼:01/11/19 11:17 ID:pT31r4I4
自宅でカー用ウハー鳴らすとき、バッテリーを部屋に持ち込んでますが何か?
94名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 12:57 ID:pqhNkfvB
>>93
オルタネーターからの給電がないとすぐバッテリーがあがってしまうのでは?
95房総特級:01/11/19 15:24 ID:4lZGJe0I
車にはパトライトと手錠を常に入れとけよ。
監禁した幼女の泣き声もウハーで消し去るのだ。
ウハーウハーハーハァハァ
96名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 16:55 ID:5mCSRc98
そんなに良いのならスピーカーもアンプもプレーヤーも全部カー用を
家に持ち込んで12Vで鳴らせば良いだろ。(W
97名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 17:19 ID:hl7oFGUG
96に同意。
どうせなら車ごと部屋に持ち込んだら?
98名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 17:48 ID:nd9d4i+P
どうしてAV板に
「ズンドコおみこし車野郎」
がこんなにいるんだろう・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 17:56 ID:O5lWYDRA
>どうせなら車ごと部屋に持ち込んだら?

逆に、クルマに住めばいーじゃん。(笑)
100100:01/11/19 20:25 ID:6AwlDMiY
メーカーが組み合わせたときのバランス考えて作ってるだろうに
サブウファーのみ家庭用より高品質何てことが有ると思ってるのか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 20:59 ID:uBDLQ9kk
スピーカーの抵抗(Ω)見ればわかるだろうけど、
車用は小さいパワーで良く鳴るようになっている。
しかも狭い空間で聴き応えの出るようにエッジが
柔らかい。

>>100 も言っているけど、車用で10万なら、同じ
性能で家庭用で半値以下でだせるでしょう。
102ナナシサソS:01/11/19 21:06 ID:b+SRO5Kh
結局1氏は何がしたいのん?

家庭用のウーハーはスピードが遅いうえ、ほとんどがパワード(手をいれる余地無し)
なので、ハイスピードな上にアンプを自由に選べるカー用ユニットを
家庭で使いたい。ってこと?

つまり交流→直流の変換機が欲しいわけだな。それだったら
日本中のホームセンターで売ってるよ。5000円くらいで。
ちなみに
>電源の条件も悪いってことで、音にスピード感が無いし〜〜〜
ホーム用ユニットをこう表現しているけどカー用ユニットを
家に持ちこんだら結局条件はいっしょになるよ。バッテリーを持ちこまないかぎり。
もしかしてあくまで部屋でもバッテリーで鳴らしたいから小型の
コンプレッサーが欲しいという話なのかい?

あ、それと市販品のドライバー、エンクロ、アンプを組み合わせただけで
自作ウーファーっていうのは聞いてるこっちが恥ずかしいから止めてね。
103自作サブウーファー:01/11/19 23:09 ID:wRNE8Nre
メーカー物の5.6万円台の貧弱なものはいりません もっと腹の底までくる
低音を作りたいと思います
104名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 23:11 ID:0bcfHoFa
そんなに低音きかせたらお腹の中にいるサナダムシが暴れ出して音楽どころじゃないよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 23:19 ID:zg9/5FwX
もう放って置こうよ。
どっちにせよ、交流と直流も知らないヒトがそんな工作できる訳ないよ。(笑)
106名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/19 23:48 ID:ddjGmLD/
SW800のバスレフポートにお腹くっ付ければ
十分に腹に響きますが何か?
っていうか、コンクリートのビルの一室でも充分
部屋がビビル位の低音は出る。
ホントに聞いたこと有るのか?
10744:01/11/20 00:39 ID:wIjrNePX
>>78
うわ〜
滅茶無反応・・・・
うpしなきゃよかったよ(;´Д`)
確かに読み直すとカナ〜リイマイチだな(w
>女子供は、すっこんでろ。
→女どもは死神博士に調教せれちまえ!
にすればよかったかな?
まあ五十歩百歩か・・・

>>1は電気回路の基本原理も知らないのに、工作しないように!
マジで感電死しても知らんぞ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 00:55 ID:uqinhhBD
しかし、このスレッドのタイトルは
「AVアンプのサブウハー出力について」なのに
全然、関係ない話題にそれているなあ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 01:06 ID:Z8bPjEU4
>>108
1がドキュソだから仕方なし。
110自作サブウハー:01/11/20 07:27 ID:C7G5BaE4
各チャンネルに一本ずつのFW800、もちろん純正800lバスレフ箱に入れる。
これが通のやりかただね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 07:54 ID:7SQANS9I
>>1さん!
俺とあなた以外みんな馬鹿なんですよ!!
家庭用サブウハーなんてクズですよ!
二人で腹の底までぐっと来る低音目指しましょう!!
112名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 10:30 ID:9F4LUIVM
家庭用だからって電気の扱いを舐めてるとマジで死ぬよ。
113自作サブウーファー:01/11/20 19:08 ID:yVBCZj6m
俺が本物なんですが・・ 偽物がいましてかなり話がずれています!!デモおもしろいからいいかなぁ〜
 ダイアトーンの DW3Wをこないだいただきましたが30あたりのなりがよく聞こえない・・
また 100までしかでないのでつながりがかなり悪いですね 家庭用が悪いなんて言ってないしイエローハットに
固執してる偽物は笑えますが俺じゃないです ちなみにマジレスです 家庭用のサブウーハーって種類少ないですよね
だから いい物探してるんですがなかなか見つかりません だから作ってみようかなぁ〜
っておもってるんですが そのパーツもあんまりでてないし 皆さんの知恵を借りようと思ったのですが
おもろい奴が俺になりすましているんで話がややこしくなってしまいました
ちなみに 車の12vには オルタネーターの発電によるノイズ 等条件はかなり悪い中で
各メーカーさんが力を入れて作っているわけで家庭用は交流にしても 電流は車より安定していますから
もっとやりやすいかと思いましたんですわ まぁ 話聞いた感じ ほんとに詳しいのはあんまりいないみたいだし
 でサブウーハ用のアンプってどこも出してないですよね 低音用の物がない 寂しいです
まぁ いいや まじめに答えてくれた方 有り難うございます 俺のまねした奴IDで判断してね
みんなにばれてるのに構ってもらってよかったね じゃ もう書き込みませんからたぶん・・
偽物がたぶんくるからさぁ・・・・
あと 偽物と俺を判断できない奴が 人を馬鹿にしてるところがまたまたおもしろいじゃないですか!?
わかってないのは君だよ 君!
114名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 20:31 ID:nRxaHIEG
十分に高度な文化を持ちながら
一時期に突如(数万年単位でしょうが)消えてしまったネアンデルタール人
とはどのような存在だったのでしょうか?
また、彼らはなぜ高度な文化を持っていたと思われるにもかかわらず、
ホモサピエンスに取って代わられなければならなかったのでしょうか?

非常に疑問なので識者の方、ご意見願います
11544:01/11/20 20:35 ID:cZJZG9Rg
(;゚Д゚)ハア?
IDで判るって・・・ID:yVBCZj6mは>>113しかねえぞゴルァ!
素直に認めなさい > 今までのキティな書き込み

しかし、>>113はまともぶっているけど、その書き込みも変なとこが目立つぞ。
まあ、突っ込みはやめとくが・・・
と言いつつ
>サブウーハ用のアンプってどこも出してないですよね
そんなのあるわけねえだろうがゴルァ!
どうしても低音専用が欲しけりゃ自作しかないよ。
その時は、FETとかの選別にかなり慎重になって、入力信号に対する出力応答遅れの周波数特性等、
気をつけるべき点が多々ある。

まあ、よほどの知識が無いと、ろくなアンプにならんので、自作は勧められんぞ。
11644:01/11/20 20:36 ID:cZJZG9Rg
>>144は誤爆か?
それとも、>>1や妄想先生のことか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 20:38 ID:nRxaHIEG
つーかまずこれ見て怒ってる生活保護者や貧乏人が居たら腹立つね。
生活保護の分際で変なとこだけ律義に法律に従いやがって
「健康で文化的な生活」ってか?
こんなクソオタサイトを見てるのがどう文化的なんだよ、この豚共が。
生活保護者なんて生かさず殺さずの生活させりゃーいいんだよ。
ま、そんな事したら余計奴らの犯罪が増えるだけだけどな。
犯罪を起こすのも殆どが下民だし。だったら殺せばいいのに。
税金納められない奴死ね。生きる価値ないです。ホントに。
貧乏は犯罪。貧乏は犯罪貧乏は犯罪貧乏は犯罪。
ま、貧乏なりに働いて楽しく生活してて、犯罪も起こさず生活保護も受けてないやつは別にいいんですが。
前々からそうですが最近は前にも増して貧乏人と口を聞くのが嫌です。
奴らは自分達の行動を棚に上げて羨む事しかできないから。
ま、それでも奴らは悪くないんでしょうが。
悪いのは貧乏人の親やそのまた親だからな。
そういう生活に慣れてるから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれない。
でも羨む暇があったら働いて欲しいね。じゃああんたは何をしてんの?
て聞かれるとこでしょうが。だから接待ですよ。
この時代にも情ってもんは存在してるんです。
金を関係なしに内部の繋がりだけで人生ってどうにかなるもんなんですよ。
TVとかで借金取りに追われる貧乏人の話見ると腹立つよ。
つーか借金する奴の気がしれん。
借りた金そのまま返すわけにはいかねーんだろ?
利子があるからね。ま、借りたことなんかないんで分かりませんが。
こつこつ返す余裕があるならハナから借金しないでこつこつ溜めて使えば?
つーか金返せない奴に限って金借りるんだけど。
返せない事わかってて。あるいは返せないくせに気持ちだけ返すつもりとか?
うわ頭悪。そもそも馬鹿だから金ないんだろうけど。
万が一の事があって金なくなっても生きてきますよ。
親戚なり何なり、人との繋がりがあれば。
他人と表面でしか交流できないからこそ成功しない、だから貧乏なんでしょう。
「オレ貧乏だからさ〜」そんな事言ってる奴は永遠に貧乏やることでしょうな。
このビンボー人が。
118名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 20:48 ID:Ttq8G227
種類少ないって言うくらいだから、聴いたことあるやつ列挙できるよね
で?聴いたことある家庭用サブウーファーは何?
119名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 20:56 ID:9RBHsv72
ヤパーリドキュソダターヨ
120名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 20:59 ID:O1paDDkm
ホーム用だと、カー用と違ってアンプといったらプリとパワーが一体型なのが普通だし、
スピーカーでもユニットをインストールって考えかたはあんまり無いから話通じにくいよね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 21:22 ID:X2zKSUGK
>>114>>117
誤爆に見せかけた荒らしやろー。
IDぐらい変えてやれバーカ
あんなつまらん長文ニヤけて打ってる様、想像すると恥ずかしいぞ。
うーはーうはうはうーはーはー。
122自作スパウハー:01/11/20 21:53 ID:C7G5BaE4
>>113
サブウハー用のアンプなんて、とにかく出力さえあればなんでもいいんだYO!

それから、どんなユニットがいいと思ってるのかかかないとなんともいえんぞ。

最低限、ほしいと思ってるサブウハーの
・口径
・fo
・Qo
・インピーダンス
・能率
・コーンの材質
ぐらい書け
123名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 22:25 ID:xOuVSecp
>>113
>俺が本物なんですが・・ 偽物がいましてかなり話がずれています!!デモおもしろいからいいかなぁ〜
> ダイアトーンの DW3Wをこないだいただきましたが30あたりのなりがよく聞こえない・・
>また 100までしかでないのでつながりがかなり悪いですね 家庭用が悪いなんて言ってないしイエローハットに
>固執してる偽物は笑えますが俺じゃないです

・・・と言われてもなあ。
自分で恥ずかしい書き込みをしたことに気が付くと「俺じゃない。にせ者だ」って
なんかずるくないか?
文体が全く同じだから、うそバレバレなんだけど。(藁
124名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 22:32 ID:bZdwLMlL
>>123 同意

にせものと文体が同じ。
短い奴ならにせものも分かるが
コレだけ長いとバレバレ。
アアハズカシイ
125名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/20 23:52 ID:RtOS0p0e
>>121
どっちもコピペなんだけど
126名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/21 14:49 ID:wN1E1R4w
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いい加減カーステドキュソから卒業しろよ!!(藁
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄|
127自作サブウーファー:01/11/21 22:48 ID:fHp0lyPb
やっぱりなんとか家庭用で 音圧出してみたい〜〜〜っ!!
車並みに 家がBONBON!ってどうすればいいんでしょう!?
車用だと高出力のアンプがあるのに・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 02:27 ID:ILLSFl/Z
だから、各chにSW800を付けろ。(W
129名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 03:34 ID:qobeev87
>127=自作サブウーファー
あ〜もう、頭悪いやつだな。だからあなたはここの人たちに具体的にどうして欲しいんだ。

あと高出力=音圧って考えも止めろ!
第一ホーム用でも高出力のアンプなんざゴロゴロあんだろ。

低インピーダンス駆動の物は中々見つからないかも知れんが無いことも無いだろう。
それに勝手にネットワークでも組んで鳴らしてやりゃいいじゃねぇか。
サブウーハーをサブウーハーたらしめる要素も理解できていないの?

あとお前、上のどこかで「カー用の12Vに対してホームは100V、だから8倍以上の音圧」
とかいってたろ?そのお前の理論でいくと、車の2×2×2倍程度の容積を持つ
家の部屋でそのウーハー鳴らしても8分の1以下の音圧にしかならねぇよ!


     いいかげん!人の話を聞けと言っている!



…つーか、そろそろこのネタも飽きてきたので削除依頼かな…(w
130自作サブウーファー:01/11/22 18:20 ID:x+j+JjQx
128>
前にも言いましたが(俺の偽物が、ひっかき回したので話がややこしくなったが)
メーカー物の5.6万円台の貧弱なものはいりません。それぐらいなら、いま持っている
ダイアトーンの DW3Wを改造して、もっと腹の底までくる低音を作ったほうが効果的だと
思います。しかし、家庭用って、たいしたことないようですね。だからこそ、ウーハーのパーツとかで
皆さんの知恵を借りたいと思っているのですが。サブウーハ用のアンプってどこも出してないですよね
だれか、車用のウーハーのような迫力が出るような改造をやって ウーハー鳴らしてる人は
いませんかね
131129:01/11/22 18:47 ID:qobeev87
>130
ふう、(´Д`)こいつ馬鹿決定
偽者じゃなかろうと馬鹿は馬鹿。

もう1回聞くけどサブウーハー用のアンプって何?
自作をうたうんならば自分でコンデンサ+コイルを巻け!

>だれか、車用のウーハーのような迫力が出るような改造をやって ウーハー鳴らしてる人は
いませんかね

何回も言うけどこんなやつ(少なくともここには)いない。
132名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 18:47 ID:gmXOof01
>130

>じゃ もう書き込みませんからたぶん・・

って言ってたじゃん。(笑)

>それぐらいなら、いま持っているダイアトーンの DW3Wを改造して、もっと腹の底までくる低音を作ったほうが効果的だと
思います。

だったら最初からそーすればいいんじゃん?
133129:01/11/22 19:43 ID:qobeev87
>132
全然人の話きかんからね〜。

多分こいつアレなんじゃないの?
自分は市販品なぞお呼びでないとてもスバラシイ音を出せるウーハーを
作る技術がありますってことを言いたいだけなんでしょう。

その割に書きこみの中ですでに無知ぶりを露呈してるけど。



あと俺口悪いですけどAV板の住人じゃないんで、
「AV板のやつは口が悪い!」とか思わないでやってください。
134名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/22 21:00 ID:ArBrpSJX
せめてヴェロダインとかのまっとうなサブウーファーと比較して欲しいものだ
135自作寒ウハー:01/11/22 22:59 ID:CNObCKOV
>>130
だから FW800 を6発(FL,FC,FR,RL,RC,RR)だといっておろーが。
壁面バッフルでもいいぞ
136自作サブウーファー:01/11/23 05:22 ID:ThMgiUUF
134>
そのヴェロダインとかいうのは30あたりまで再生できそうですかね? また、オートバックス
とかでユニットだけで購入できるのですか。もし、マッキンの12vのやつや俺のダイアトーンのやつよりも
価格が1〜2万円程度ですむのでしたら、一度ユニットだけ買ってきてどんな音質か試すのも悪くない
かなと思います。実際にそのヴェロダインのユニットを使って自作した人はいませんか?
その場合に使った、サブウーハー用のアンプは何かも教えて下さい。
13744:01/11/23 05:31 ID:Le83scc/
>>136
あんた、Velodyneも知らんのか?
この調子じゃLinn、B&W、Audio Pro、NHT、AR
の10万以下のウハーも聞いたことなさそうだな(藁

と書いて見たものの、>>136はかなり偽者っぽいな。
この場に及んでABを持ち出すところが萎え〜
13844:01/11/23 05:33 ID:Le83scc/
ふと思ったが、Linnって10万以下のウハーって出していたっけか?
139ウォッチャー君:01/11/23 13:16 ID:I4bB0WDs
もうぶち切れですよ!
140自作サブウーファー :01/11/23 17:40 ID:FvOx8D1c
どなたかマジレスお願いします。
14144:01/11/23 18:22 ID:2iU/a9Zc
だから皆マジレスしとるだろうがゴルァ!
142名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 21:54 ID:I4bB0WDs
友達にここのスレのこと聞いてやってきました。
カー用のユニットを自宅で使っている者です。

>自作サブウーハー氏
俺もあんまり大きな声では言えませんがホーム用のウーハーは
そのほとんどがAV用に作られてるのかボンボンと量だけは出るものの
音楽用に使うにはヘロヘロですね。10万超のクラスでもこの傾向は
変わらないと思います。ヤマハの最上位機種といえどまるで遥か彼方で
鳴ってるかのような重く遅い音しかでませんもん。

その点カー用のユニットはもともとハードな環境で鳴らす事を
前提としているのか非常にタフな作りでして、しっかりと箱を組み上げてやれば
非常にハイスピードな低音をピシピシ出してくれると思います。
今はコストパフォーマンス重視でアルパインというメーカのF30Aという
ユニットを自作箱(MDF30mm厚!)にいれて使っています。
…ユニット代と箱の制作費がトントンくらいという感じですが(笑)
この低音を体感してしまうとホーム用の安物は聞いていられません。ハイ。

アンプに関しては昔AV用のパワーアンプに使っていた物をそのまま
流用しています。ウーハーといえど基本は質のいいピュアアンプを
使うことだと思います。
むしろ実際の音のクオリティを決めるのはネットワークですね。
これもカー用の物は遮断特性やら周波数など調整範囲が非常に広く、
メインスピーカとの調整もとてもやりやすいです。
(家庭用のウーハーはせいぜい遮断周波数しかいじれないし・・)

ホームユーザーの人も下手な先入観を捨てて色々試してみればいいのに…と
思いますね。
143名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 22:18 ID:TcMdqXd4
とうとう出ました。
ジサクジエン
トホホですね。
144名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 22:20 ID:P87y9Wvf
>ホーム用のウーハーは
>そのほとんどがAV用に作られてるのかボンボンと量だけは出るものの
>音楽用に使うにはヘロヘロですね。

まぁこの辺はホームでも自作ってのもあるし、いろいろなんだが、

>ホームユーザーの人も下手な先入観を捨てて色々試してみればいいのに…と
>思いますね。

これには同意。
145名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 22:29 ID:P87y9Wvf
それから、多分カー用アンプはパワーが…って話は、1000Wクラス
のこと言ってるのかもしれないが、確かにホームのAVでは一般的ではないが
全然無いこともない。金がうなってる人ならこういうのも選択できる。

http://www.axiss.co.jp/krelllineup.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 22:38 ID:6/O4n7b0
139 名前:ウォッチャー君 投稿日:01/11/23 13:16 ID:I4bB0WDs

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:01/11/23 21:54 ID:I4bB0WDs
147142=ウォッチャー君:01/11/23 23:19 ID:I4bB0WDs
>146
それ言わないでー…Σ(´Д`)

理解を示したと見せかけて自作サブウーファーの野郎から
色々聞き出そうと思って白痴っぽく書いてみたんよ…。
ええ、当然奴にはぶち切れです。

ヤマハのGTがだぶついてるとも思わんしF30を家で使ってるなんて
ことは当然ありません。(まあでもF30は実際中々の上物なんだけど・・)

ハァ、爪の甘さから成りすまし作戦は失敗してしまいました(´Д`; メイワクカケマシタ…

>144氏
つーわけでネタにレスさせてしまった格好になってしまってゴメン。
けど最後の一行だけは割と本音ではあります。
148名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 23:25 ID:oB8BTD3x
>>1
結局鳴ったの?
サブウーファーの出力はAVアンプのボリュームを通っているから、
プリメインのボリュームを通して音が小さくなりすぎてるのでは?
プリメインのボリュームを最大にして試してみてください。

通常のライン信号との違いはこのくらいしか思い浮かばない。
149名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 23:54 ID:0ZZjQsw8
実際、最近の車載用オーディオ機器は十分pure audio語れるよ。(もちろん高いやつは)
金をだせばいいものが買えるという時代になった。(物が充実してきた)

ハイエンドのシステムはほとんどが専門ショップのプロが車に合わせて音を作り込むから、1の用に
カーオーディオやってる人にはパーツを組み合わせて、自作という概念が生まれる。

ふつうの部屋で見ているならSW800で十分だが(おれも使っている)
ユニットやアンプ色々取り替えて楽しみたいって事でしょう。それは好きな音をを求めるって事で良いんじゃないかな。

まあここはよくもわるくもAV版だから、しばらくがんばってね。
150自作サブウーファー:01/11/24 09:37 ID:GH17/UXx
148>結局鳴ったの?
>サブウーファーの出力はAVアンプのボリュームを通っているから、
>プリメインのボリュームを通して音が小さくなりすぎてるのでは?
>プリメインのボリュームを最大にして試してみてください。

マジレス感謝です。言われたとおりにプリメインアンプのボリュームをおもいっきり
回してみたら鳴るようになりました。これで、なんとかサブウーハー自作のめどが立ちました。
AVアンプのサブウーハーの出力がこれほど低いレベルとは知りませんでしたね〜
151自作サブウーファー:01/11/24 09:47 ID:GH17/UXx
149>実際、最近の車載用オーディオ機器は十分pure audio語れるよ。(もちろん高いやつは)
>金をだせばいいものが買えるという時代になった。(物が充実してきた)

>ハイエンドのシステムはほとんどが専門ショップのプロが車に合わせて音を作り込むから、1の用に
>カーオーディオやってる人にはパーツを組み合わせて、自作という概念が生まれる。

そうなんですよ〜。だからこそだから 家庭用にも いい物を作ってみようかなぁ〜
っておもってるんですが そのパーツもあんまりでてないし 皆さんの知恵を借りようと思ったのですが
なんだか車用のオーディオに偏見があるのか、なかなかマジに答えてくれる人がいなくて・・
ほんとに詳しいのはあんまりいないみたいだし
でサブウーハ用のアンプってどこも出してないみたいですよね なんか家庭用のウーハーって
音圧が低すぎて、使いものにならない感じです。ヴェロダインとかなんとかは気になるんですが。
152名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 00:55 ID:q4TC3mgp
じゃあさぁ、そこまで言うならスレ違いかもしれないけど一応聞いてみようじゃないか。
>>1よ、君の車の車種とそのオーディオシステムを言ってみよ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 02:07 ID:8MgwEQ+6
>なんだか車用のオーディオに偏見があるのか、なかなかマジに答えてくれる人がいなくて・・
別に車用に偏見があるのではなく、あなたの厨房っぷりが異体だけ(w
アルパインのDDスピーカーなどは下手な家庭用スピーカーよりよっぽど
歪みが少なかった。

>でサブウーハ用のアンプってどこも出してないみたいですよね
この一文に君の勉強不足が出すぎ。パッシブのスピーカーを駆動するなら
普通に売っているパワーアンプでいいんだよ。チャンネルデバイダーを使った
マルチアンプ駆動とか知っているのか??
しかし、1は絶対自作は出来んだろうなぁ・・ハイカットフィルターとか
分かっているのかなあ・・
15444:01/11/25 02:11 ID:xR4oUcTW
>>153
1に出来るわけ無いじゃん。
AVアンプのプリアウトの電圧と、Line入力の電圧に
違いがあることすら知らないド素人なんだから(藁

オシロが使いこなせるかも怪しいものだ。
155153:01/11/25 02:13 ID:8MgwEQ+6
追加
>AVアンプのサブウーハーの出力がこれほど低いレベルとは知りませんでしたね〜
AVアンプの5.1ch出力のサブウーハー用の0.1chは元々他の5chの出力より信号
その物が低く入っているの!
とりあえず1はもっと勉強してくれ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 02:38 ID:6Zxg6v7N
ああ、みんな親切だなあ。
アンプってどういう物だか知ってる?ってよっぽど書こうかと思ったけど
余りのアイタタぶりにやめちゃったよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 15:39 ID:oFZAK4Ki
>>1
安物はお気に召さない様なのでマシなのを紹介しよう

JBL HB1500
ケブラー繊維混紡高剛性パルプコーン採用
高耐入力・高能率38Cmサブウーファー

インピーダンス:4Ω
出力オン圧レベル:91db(2.83v/1m)
最大許容入力:1000W
寸法:720×654×432
重量:72.5Kg

ネットワークも何も無しエンクロにユニットが付いているだけの
スパルタンな仕様なのでぴったりだぞ。これに好きなパワーアンプ付ければ良し。
その代わり値段は定価で295000だがな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 17:19 ID:tpxqK7oC
159自作サブウーファー:01/11/25 18:08 ID:DCDkuZGq
どなたかマジレスお願いします。
160名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 18:46 ID:OmqUhK2n
>159

2ちゃんでマジレス求めるほうが無謀と思われ。
カーオーディオショップで聞いたら?
161名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 18:49 ID:bv+nlS3N
>>159
誰もおまえみたいなバカなこと考えもしねーから、こたえられねーよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 19:57 ID:qhoDTiKE
というか、根本的な事が分からん奴にマジレスしようがない。
マジレスにも気付かないし。
16344:01/11/25 21:42 ID:kegCnLII
折れもう疲れたわ・・・・
あと誰か適当にあしらっておいて(w
16444:01/11/25 21:43 ID:kegCnLII
あと白状すると>>13は折れが書いたわ。
165162:01/11/25 22:58 ID:qhoDTiKE
そういえば、以前ピュア板に「メーカーも保護回路なんて音質劣化する物入れてんじゃねぇよ」とか言って、
KENWOODのスピーカーのネットワーク外した奴がいたなぁ。
周囲のネットワークについての話に聞く耳持たずに、「音が良くなるんだから、ごちゃごちゃ言わずにみんなもやれよ」とか言っていたような…。
16644:01/11/25 23:01 ID:+GAYev+/
>>165
なんて恐ろしいことを・・・
167162:01/11/25 23:08 ID:qhoDTiKE
あった、あった。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/997/997791951.html
↑ココの42から。
168名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/25 23:24 ID:FCXjMmwd
>>167
笑った笑った。凄すぎ。
でもネタかマジか、私には判断できなかったよ。
16944:01/11/25 23:50 ID:ejbCc4hA
>>167
折れも激しく藁他よ。
>>168さんと同じく、折れにもネタだかマジだか判らんかった。

マジだったら今ごろ「火災でシボーン」ってところか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/26 00:24 ID:3c0XIJwl
どうみてもネタじゃん、あれ。狙いすぎててわざとらしくなっちゃってるし。
171153:01/11/26 01:12 ID:mQE2FPAA
家庭用であとスピード感のあるウーファーといったらPMCのか?

ttp://www.heavymoon.co.jp/products/price/pmc.html

あと白状すると>>67は折れが書いたわ(藁

結構みんなマジレスしてくれているんだけどねぇ・・・
とりあえずsage進行で逝ってもらいたいものだ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 01:07 ID:rEtX4CMK
自作サブウーファーに期待上げ
173暴走列車:01/11/27 01:17 ID:vfOZHgM1
ウーファーではなくウハーだっつーに!
174自作サブウーファー:01/12/05 16:22 ID:rMbSnEEv
俺が本物 ID:5gKVvJbA これ以外偽物 みんなのよく見てね でわ これにて終了します
有り難うございます 
175自作サブウーファー:01/12/05 16:23 ID:rMbSnEEv
あれ ID変わってる だからわからないのかぁ 偽物さんもお疲れさまです
たのしかったよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/05 16:50 ID:TjHxc/rP
最後までヴァカだったな。あばよ。ついでに晒しとくyo
177名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/06 12:21 ID:zAlfCUBo
おい、自作サブウーファーよ!
ここで相手にされなかったからって、こんなとこ↓にまで書き込んでるんじゃねーよ。
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/60652.html
178名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/06 14:59 ID:Cte+AunJ
iLinkがないとD端子経由ではデジタル録画できないのでしょうか?
シャープのBSデジタルチューナーつきHDDからなるべく劣化の少ない方法でストレージメディアに保存するにはどんな機器、方法がベストでしょうか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/06 15:05 ID:kXW6syTh
178間違いです。無視して下さい。お邪魔しました。
180名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 00:19 ID:YGCeCex+
>>177
別人だろう?
確かにパイの方も痛い奴だが、一応鳴ってるみたいじゃん。
このスレの当人自作サブウハーはウハーやアンプを作る知識があるとは思えん。

弁護してやったぞ。喜べ自作サブウハー(藁
181自作サブウーファー:01/12/10 13:35 ID:pgZ4/Wch
ハイパスカットなんて 俺でもっしってるよ とりあえず今は ダイアトーンの DW3Wならしてます
そのほかに 山水の d707で バスレフの16センチ 2発 低音用60〜300でドライブさせてます
 でも まだまだ やることばかりだな AVアンプは RX−V600ですが 音最悪です 音に広がりがまったく
ありません 山水のほうが まとまってます 山水の昔の作り方で サブウーファー作ってほしいです
真空管とかだと綺麗にでるような気がするのですが銅なんでしょう? マーシャルみたいな図太いおとでればいいのになーあ
182名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/10 23:19 ID:T8cgSVhs
>>181
おいおい、イエローハットまでヤマハのサブウハーさがしにいったくせに
偉そうにいってんじゃねーよ。もう家の中でカーバッテリーを使う
アダプターとやらはみつかったのか?(藁
183名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 02:13 ID:vLjkdtD9
>1さん
他の人も別の製品上げてたけど、ここのも割と安価な自作用ウーハ専用アンプだよ。
http://www.madisound.com/kgamps.html 製品が出てないわけじゃない。
作例はこことか
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/board2/2542_index_msg.html
俺は作ったことないし、どんなウーハユニットが良いのかも知らない。車用のユニット
にだって良いのはきっとあるだろう。

でもね、何度も腹に来る音とか書いてるけど、25Hzより下がばりばりに伸びる
ユニットなんて殆どないし、あっても限られてる。
それにあんたの手持ちの16センチのユニットで、いくらパワー掛けても25Hzより低い
周波数の音が出るわけない。あんたが腹に来るいい音と思ってるのは、せいぜい50Hzぐ
らいの一部の音が突出して伸びてる音。。
結局あんたが求めてるいい音は音圧=音量なんだよ。ここで書き込んでるみんなが
求める良い音ってのは、25Hzぐらいから100Hzぐらいまでがフラットにまんべん
なく出てる音。それを指して良い音質って言ってる。
あんたが求めるようなどこかの帯域が突出してる音は腹には来るかも知れないが、音質
は悪いことになる。
音をフラットにして音質をよくするにはワット数はそこそこで足りるし、普通の
オーディオアンプが良いことになる。だからみんなそっちを勧める。
あんたが求める音圧を上げるにはウーハ専用アンプの方が効率よくワット数を
稼げる事になる。

あんたが山水のアンプが良いと思ってるのは、山水のアンプが低音をしっかり作り込ん
でたから。でもあんたが求めてる「音圧を上げる」には、適当なウーハ専用アンプを探した
方が近道だよ。

要はあんたがウーハに求めてるものと、ここの人が求めてるものが、違ってるって事。
184名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 02:24 ID:SajW1H95
ウーハ−ばかもう出てくんな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 03:28 ID:SNV8a3CZ
真空管でスピード出るかなあ?どうだろ?
言ってることがバラバラで何を求めてるのかさっぱりです。
186名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 18:18 ID:cYPg6wrk
まだあったのか〜、このスレ。
でも誰も書き込んでないなぁ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/02 09:53 ID:8UWEf4X6
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5596870
のウハー2発で 0.1ch 分自作するのと
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14963807
を6本買って、各チャンネルに1本おいて 6ch にするのと
どちらがいいのでしょうか?


最初のはフィックスドエッジのようなのですが、これでも迫力ある
低音は得られるでしょうか?
188自作サブウーファー :02/01/02 11:58 ID:KEa5LoBR
>>187
そりゃあウーファーを2発で0.1ch分の自作がいいよ。
なんか欲しくなってきたな。腹の底に響く低音が期待できそう。
189自作サブウーファー:02/01/02 22:01 ID:R2HlubDY
ほかに、どなたかマジレスお願いします。
190183:02/01/03 02:46 ID:xJ0gmPip
>>189
あのねぇ、おれマジレスしたんだよ。
ちゃんとリンク先見てくれた?
他にもマジレスで製品リンクしてくれてる人や、あなたのためを思ってまじめに
アドバイスしてくれてる人もいるのに、あなたはちゃんと返事してないね。
レスも付けずに、「マジレスお願いします」なんて厚かましいにも程があるん
じゃないの?
191名無しさん┃】【┃Dolby
初めてこのスレ見たけど、腹のどん底まで笑わせてもらったよ!
俺はこのスレでどんなアンプよりも満足できた(ワラ