D-VHS総合スレ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935qqq:01/10/28 01:55 ID:xKaoq8Yh
>>934 DR3300のS-VHSはあまりよくないってどこかに出ていませんでした?
936DR20000x2ユーザー:01/10/28 02:23 ID:Jt5zbYDT
青い光はかっこいいけど文字の視認性最悪。
光OFFにしたらさらに見えない。
黒バックに光る文字のほうがよっぽど見やすいのに。
リモコンのふたの開きにくさとならぶ2大不満点。
937qqq:01/10/28 03:53 ID:xKaoq8Yh
しかもふたを閉めるとますます見づらくなる。ななめ上からだとぜんぜん見えない。
938_:01/10/28 04:08 ID:jRUDo2+b
DR35000でPCMがOKになって、非常に欲しいのですが高値安定しそう。
ビンボだからしばらくDR10000で我慢です。スタイルはこっちが高級。(笑)
939938:01/10/28 04:12 ID:jRUDo2+b
失敬。DRじゃなくてDH35000。ビクターの最新カタログより。
GRT、PCM、D1-4端子と、不満の無い仕様。欲しい。
940名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 04:15 ID:Sz04897y
>>934
再生能力はそれほど悪くないぞ。
録画能力は激安S−VHS以下で最悪だけどね。
941名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 08:52 ID:rlfMosey
D-VHSの480分テープが1巻3,980円で売っていたそうだが、これは買いか?
伝聞なので、メーカーは不明。
942名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 09:24 ID:aaYJ55jc
>>941
高すぎるんでない?
360分テープは、TDKの奴が田舎の量販店(漏れの逝く店)でも1巻1000円。
ニンレコだったら、もっと安いだろうし。
何が何でもその長さのテープじゃないとダメ、って理由がない限り買いだとは思えない。
943名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 10:06 ID:v6oTMKv/
>>939
カタログスペックは頼もしい限りなんだけど、所詮ビクターだから実力が…
944895:01/10/28 10:56 ID:MjgBF06n
>899
HDD&DVDレコ買ったら(←非難されそう)DR1を4万円で売ってみようか?

>902
SテープとDテープって記録のされ方違うんですか?
945895:01/10/28 11:05 ID:MjgBF06n
↑ごめんなさい
>>899
>>902
946名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 11:21 ID:mXMAUreG
>>943
ビクター実力ないですかね?あるんでない?
まとめ方とかは確実に下手になってきている気がするけど。
実力よりも安定性が…
少し前に苦汁飲まされたからなぁ
947名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 15:29 ID:ROoZT6rM
コストダウンのせいで性能低下が激しいS-VHSには多くは望まん。
だけどフラグシップであるDH35000は気合を入れて作って欲しい。
とりあえずDH35000にX7のチューナー改良して積んでちょ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:39 ID:FYJ9goAe
昨日、日立のDR1を買って来た。初期不良で、電源いれたら
液晶がグチャグチャのまま止まった。速攻で取替えてもらう事に
なったが、かなり鬱だ…。日立は信頼していたのに…
949_:01/10/28 18:59 ID:DcwjKXB7
>>948 相変わらず不良品ばかり出荷してるのね。日立って。
950名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:03 ID:3N844/Ng
>>948
あらら、それは・・・。でも、たまたま当たりが悪かっただけ。
快適に使えるようになるとこれほどいいものは無いと思える機
種だよ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 23:29 ID:sl3tL/CI
952名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 21:07 ID:j34Qd+G3
>>918
そんな馬鹿ここにはいないだろう。
953うむ。:01/11/11 04:42 ID:AZRPjQQO
>919のいう
精神衛生上というのがはげしく納得できる。
954名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 05:01 ID:yHJgBB9P
955名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 07:13 ID:859nUh/W
あげてちゃお♪
956名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 07:21 ID:ukNPmkNl
957(゜∀゜)):01/11/11 10:36 ID:6TfOFl4O
sage
958 :01/11/11 16:50 ID:H7vGVnEE
sage
959 :01/11/11 16:50 ID:iVIkxKAg
sage
960 :01/11/11 16:51 ID:3S8oDx6b
sage
961 :01/11/11 16:52 ID:sAQTV6zN
sage
962 :01/11/11 16:53 ID:OIPQr2I0
sage
963 :01/11/11 16:54 ID:86mwX0rc
sage
964 :01/11/11 16:54 ID:b+8A4Fr+
sage
965 :01/11/11 16:55 ID:/M+QGALO
sage
966 :01/11/11 16:56 ID:SFmKuYIi
sage
967 :01/11/11 16:56 ID:HSx1O+ci
sage
968 :01/11/11 16:57 ID:Y/O2HHNb
sage
969 :01/11/11 16:57 ID:urxWLSWU
sage
970 :01/11/11 16:58 ID:UOnKI8fk
sage
971 :01/11/11 16:59 ID:5E1uZMPl
sage
972 :01/11/11 16:59 ID:jv/iF+ft
sage
973 :01/11/11 17:00 ID:XuU7j55f
sage
974123:01/11/13 15:02 ID:C9y0njI5
789
975名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/13 15:03 ID:C9y0njI5
>>974
終了スレ上げるな!ヴォケ!
976名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/13 15:04 ID:C9y0njI5
>>974-975
自作自演するな!
977名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/13 15:06 ID:weZD6UcJ
978名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 11:50 ID:dCW3Y0se
DR20000の後継機ですが、なんと、来月(12月か1月かは判りませんが)発売予定だそうです。
定価は5万円ほど安くなるそうです。そうするとやはりアナログBSとGRTはないんでしょうね。
実売はいくらくらいになりますかね・・
ソースはメーカーと直接取引のある某販売店よりです。
979名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/04 23:43 ID:tOGaU/CJ
980名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/10 10:46 ID:XKeIqd2f

この値段の違いは何ですか?画質とか変わるの?
機能の違いがよくわかりません。
地上波の番組を放送中なみの画質で録画できれば何も問題ないのですが・・・

■でじたるテープナビ D-VHS/S-VHS ビデオデッキ DT-DR1
メーカー : 日立
販売価格 : 59,800 円 (税別)
型番 : DT-DR1

■D-VHS/S-VHS ビデオデッキ NV-DHE10
メーカー : パナソニック
販売価格 : 128,000 円 (税別)
型番 : NV-DHE10
981名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/10 10:50 ID:Uy5hcUjH
パナのデッキは糞チューナー
日立DR1にしとけ
982名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/10 11:01 ID:g9aGlcmk
983やっぱDR20000だろ:01/12/10 11:07 ID:AfFFv9gG
D-VHSはテープナビが無かったら不便極まりない。
値段といい機能といい、日立が絶対いいよ。
地上波メインなら、GRT+LS2搭載のDR20000が
最高なんだけどね。7万円台まで落ちてるし。
あくまで音声にこだわるならDR1かな。
984980
>>981、983さん
レスありがとうございます!
値段が違いすぎるので悩んでました^^;
お金が無いのでこれでいこうと思います。

>>982
すみません、どこにあるのかわからなかったもので・・・
次からそちらのほうに書き込みします