【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.126 【NC】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
※ NC1 vs NC2 vs NC3の言い争い厳禁 ※

【公式サイト】
http://www.roadster.mazda.co.jp/

【Mazda Web Tune Factory】
http://www.w-tune.com/

【日本版Zoom-zoom】
http://zoom-zoom.mazda.jp/


前スレ
【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.125 【NC】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414679204/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 06:51:54.08 ID:Hq3//1Y70
2GET
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:13:26.58 ID:bngFQQfl0
フェアレディ乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 12:30:10.17 ID:31JEQ3Co0













5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:04:57.93 ID:nh4Qb2TIO
プロボックスvsセリカ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:11:32.07 ID:l+8pUROp0
>>5
キチガイ死ね^^
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:11:38.22 ID:mx/6ige80
プロボックスのが上
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:57:22.95 ID:caJVtLv60
どうでもいい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 23:02:11.98 ID:Hq3//1Y70
アクセルがブレーキより引っ込んでるからH&Tがやりづらい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:28:51.12 ID:dIPviNit0
やらなきゃいいじゃん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:39:58.14 ID:uVph1JTW0
↑キモい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 10:36:31.03 ID:8FE300sw0
>>1
オッツオッツ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 12:41:32.86 ID:3r0mtt8z0
>>9
そんなことはないw
しっかりブレーキングするとちょうどいい位置だよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:55:22.06 ID:aTfR9Uz+0
>>9
慣れたら交差点とかのゆるいブレーキングでもできるよー。
踵浮かせて微妙なコントロールが出来るようになるんだ。

でも、アクセルペダルの左したが曲がってるから、あの形はやりにくいなー。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 22:31:31.28 ID:uVph1JTW0
マジですかー。アクセルペダルと同じ位置までブレーキ踏み込むと凄い減速Gでブリッピング出来ないんですよね...
ブレーキちょん踏みで煽れるように頑張ります
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 00:07:35.33 ID:WBYh4Km60
おれはスペーサ入れてペダル浮かしてる
あの段差は無理
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 02:25:18.37 ID:CzQq2IpY0
ブレーキペダルの高さ、なんであの高さにしたんだろうね
踏み間違え防止とかかねぇ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 03:33:15.39 ID:AmBgA7E80
あけおめ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:26:12.46 ID:MR/4J0DRQ
あけましておめでとうございます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:52:50.78 ID:nA1IYNGD0
新年早々なんちゃってH&Tネタってどうなの
H&Tが必要なシーンならちょうどいいレイアウトざんすよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 10:08:17.25 ID:jMM4auVQ0
純正OPのBBS売るならヤフオクがベストでOK?
見ててもあんまり人気なさげなんだけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 11:35:22.31 ID:T3n9NauO0
デザインがダサいじゃん。
NC1のRS純正のほうがカッコイイ。
あれはエンケイかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:56:38.98 ID:5X+VUBav0
ダブルクラッチなら頻繁に使うんだがなあ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 13:09:47.58 ID:odK+c4NW0
純正ガンメタホイールが一番
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 13:41:33.32 ID:3cD+VExk0
NC1の16インチだけど17インチ履いてみてぇな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:46:35.16 ID:910P5Tz90
どーでもよござんす
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:49:39.27 ID:DCGvVHiO0
どーでもええが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 16:26:11.83 ID:pvE5890J0
NC1標準サイズの16(205.50)なので
今度タイア交換する時は
195.55にしてみようかと思います。
ギュンキュン加速するようになるかな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 16:27:53.57 ID:WBYh4Km60
ヒールトゥはたいていの場合高速高負荷時にはより簡単になる
街乗りの2速ダウンが難しいのは致命的な失敗だ
ついでにカックンブレーキもひどいし
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 17:14:17.06 ID:0anqR4yJO
俺も左足でブレーキ踏んだらかっくんなるわ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 17:19:59.28 ID:kLCczhKI0
ヒールトゥって言うやつなんなの?
サッカーはトゥキックって言うのか?
バレエはトゥシューズって言うのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 18:00:13.41 ID:nA1IYNGD0
>>29
全く難しくないです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 19:48:18.25 ID:odK+c4NW0
少しも寒くないわ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 21:00:42.25 ID:2eUJRsYQ0
>>28
これは誰かいたら印象を聞いてみたい。
スタッドレスで扁平率アップやってみようと思ってるので。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 22:25:03.71 ID:FLpsH7u10
タイヤの重さ程度で加速が変わるわけねえだろ
変わるのはタイヤの転がり抵抗のみ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 22:32:23.24 ID:2UghLavR0
どうでもよかばい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:38:18.79 ID:wKgGREvJ0
どうでもよかっとね〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:50:28.88 ID:hxO94JgA0
いけんでんよか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 05:43:20.84 ID:lvLK9oD+0
どうでもいいしな〜い?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 07:45:42.92 ID:fAiaIWx50
>>38

お、かごっまですね!
かごっま(鹿児島)ではなかなかNCとは遭遇せんどなw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:37:35.39 ID:hxEgvbR+0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:03:47.11 ID:5BFwxyZAQ
ヒールアンドトゥではなくヒールアンドトーです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:19:37.53 ID:5sEe22oh0
かかと&つま先って意味だからトゥでいいんだよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:39:50.19 ID:wr4okgE70
どうでもいい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 16:23:14.69 ID:rypLl5I60
アンドじゃなくてェアンドです
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 16:45:34.60 ID:g70yQGFq0
オマンコゥ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 17:41:50.26 ID:IfbQLWfN0
オティンポゥ
48 【ぴょん吉】 !dama:2015/01/02(金) 18:36:31.51 ID:qjy5vNbd0
>>47
ツィンポゥ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:04:00.76 ID:IfbQLWfN0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:49:09.93 ID:KVh5N5cd0
NC1BOSEだけど冷間始動時低音が割れる。
過去ログ見るとサービスキャンペーンで直してくれるみたいだね。
暇だからデッドニングついでに自分でドア分解しよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:50:31.10 ID:knVPWNoQO
何一人ごといってんだこいつ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:53:32.62 ID:KVh5N5cd0
そこはどうでもいいでしょ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 20:16:44.81 ID:wn86hS3s0
あんま独り言多いとハゲるらしいよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 20:18:48.14 ID:vQVQ+0CX0
ハゲハゲ巨根が多いから問題ない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:16:50.25 ID:k55T+uXR0
>>53
新年早々 身を削る自虐はやめろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:20:11.83 ID:3/rxr4WO0
納車された去年はあんなに渋かった2速が
今年は暖気無しでもスコスコ入って気持ちいいわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:53:52.84 ID:IfbQLWfN0
ティッティティティンポウ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:11:28.42 ID:sqYUlwSu0
アイシンはクソ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 09:37:07.22 ID:uQ1RMIFa0
>>58
アイシンクソー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:34:17.88 ID:impBg8Tw0
ァイツィンクッソゥ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:00:14.81 ID:lQcU0QiQ0
AdvanRacing のRZ16インチは干渉しませんか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:58:03.38 ID:NVdfHh69Q
鹿児島で幌車はきつい。DHT必須
あれじゃ排水パイプがすぐ詰まる。
RHTならいいけど。
あれ=桜島の火山灰
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:06:21.71 ID:NVdfHh69Q
鹿児島って駐車場に2時間もとめたら
スキーの駐車場にとめた時積もった雪で
自分の車がわからなくなるみたいになる。
えっ俺の車?みたいな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:09:46.54 ID:NVdfHh69Q
17インチは見た目はいいんだけどバネ下荷重が増えて
ガタピシが増える。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:13:21.21 ID:NVdfHh69Q
×あんま独り言多いとハゲるらしいよ。
○独り言が多い人はボケるらしいよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:17:20.15 ID:8PlLpEaF0
>>65
おまえだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:52:08.64 ID:NVdfHh69Q
残念ながら自覚ある。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 14:33:03.85 ID:6Yfk0+XMO
チョントゥ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 14:35:43.42 ID:6Yfk0+XMO
ツィオントゥ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:23:39.47 ID:6hH8St0v0
【画像】ホンダの新型軽スポーツカー「S660」の内部資料が流出キタ━(゚∀゚)━!!!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420255532/

ついにスポーツカーでもホンダが唯一の選択肢になるな。これを見た後で86とか
ロードスター買う人はいないだろう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:33:05.04 ID:sqYUlwSu0
アイドントシンクソー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:52:13.08 ID:HTLWcKx/0
ドゥデモイィ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:53:49.12 ID:sqYUlwSu0
DODEMOII
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:55:21.39 ID:rR43FASL0
>>70
>タルガトップ仕様である屋根は布製となり外した後に丸めるタイプとなった。

はい解散
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:59:34.29 ID:impBg8Tw0
choNtwo
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:10:58.35 ID:+jlka0OZ0
Metwo
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:18:30.53 ID:impBg8Tw0
ドゥンガゥメ choNtwo
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:29:00.19 ID:tGDpKPKk0
>>74

同意
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 20:29:17.49 ID:NVdfHh69Q
カタカナの意味がわかりません
ビッグインポさん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 20:53:27.97 ID:1GP3CxXP0
ボイーンボイーン
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:35:53.39 ID:6Yfk0+XMO
オメンコゥ ェアンド オティンポゥ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 01:26:55.24 ID:tc3EzGkF0
子供ができました。
NCとも、お別れです。
皆様お元気で。
次はボルボc70か、
頑張ってEクラスカブリオレに
しま〜す。

セカンドカーとはいえ2シーターは緊急時に
子供を乗せられないから、しばらくお預け。
3台目買う
余裕が出来たらまたロドスタ買いたいぜ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 01:32:05.25 ID:e8z2bUGa0
ざまぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 02:43:55.18 ID:+tTwbiRV0
>>82
おめでとう、余裕ができたらまた戻ってくればいい
NDも期待できそうだし未来は明るいぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 03:37:15.05 ID:uliVqgA/0
悲しいなあ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 05:36:40.43 ID:JMaJODIP0
>>82
セカンドかーなら保有しててええんでないの?事情はよくわからんが。
メインの車があるんなら、緊急時はそれで対応すればいいような…。
子供がまだ小さい時にこそ、かっこいい父ちゃんの車持ってて欲しいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 07:35:40.09 ID:7HM4uf+SQ
2シーター車は結婚した途端に飛ばされます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 08:19:25.44 ID:JMaJODIP0
俺結婚してから買ったんだが…。
まあ、小梨だからな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 08:56:58.21 ID:nd8+EMDa0
c h o n g a o N C 2
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:35:15.66 ID:auYTosVP0
ちょんがーなので、まだ大腕ふって乗ってられる。
それはそうと、グローブボックスに
ウエットティッシュを入れておくと
最後の方はウエットじゃなくなり
パッサパサのティッシュになります。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:47:11.71 ID:NYBr7CsV0
まあ助手席に人乗せる車じゃない
実質ワンシーター
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 16:00:28.07 ID:nGi/VCNNO
ge ki o mo ツィオン トゥー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:26:03.62 ID:7HM4uf+SQ
なんでこんな糞スレになったんだ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:32:09.92 ID:NYBr7CsV0
RHTのテッペンのとこ樹脂だからか知らんけど
塗装がボコボコなのな。磨いてもツヤ回復しねーわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:44:37.26 ID:FwxXi9s50
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 23:26:18.90 ID:JMaJODIP0
>>93
ロドスタに手が出ないアホが湧いてるから、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:33:45.19 ID:1nEkNXED0
>>96
チョン顔ヒョコタンNC2が糞だから
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 00:40:15.32 ID:SwJWJ3wB0
禿げてる上に心も狭い連中揃いだから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 08:28:06.37 ID:UFT/NZvo0
ちょっちょっっちょちょっこ2
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 15:37:49.60 ID:4TxNfB8c0
NC2は劣化版NC3
NC3は劣化版NC1
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 17:42:03.30 ID:3RyBcvTw0
NC1はクソ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:21:27.05 ID:PG41M8Tw0
重くてダサくて遅い2が一番クソ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:38:32.61 ID:4TxNfB8c0
つりめち ょんち ょん^^
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:03:25.31 ID:3RyBcvTw0
はにわはにわはにわ〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:51:21.69 ID:Mm70bUp90
ミッションオイルとデフオイルのオヌヌメあれば教えて
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:54:10.05 ID:AcuLv2QT0
ペペローション 一択
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:16:51.94 ID:iLWHpLeG0
>>105
予算度外視ならワコーズでそろえとけし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:58:55.52 ID:3QN8jXbO0
>>105
街乗りオンリーの話

先月、広島高潤のKZ Transmission Oil 24RWH 75W-90入れてみたら、朝一で1速、2速がスルスル入ってビビった
でもって一番改善したかった3速の入りもスルっと入るんだな
耐久性はまだ2週間しか乗ってないから分からないけど


デフは純正以外入れても違いは分からなかったわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:00:48.06 ID:3QN8jXbO0
>>107
ワコーズのWR7590Gって使った事あるなら教えて欲しい
どんな感じ?
ヌル?スル?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:04:46.40 ID:4TxNfB8c0
純正もかわんねーよ
あたらしいとスルスル入るわ
てか純正が一番コスパいいわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:14:45.34 ID:iLWHpLeG0
>>109
スル

かなぁ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:28:08.01 ID:3QN8jXbO0
>>111
ありがと
次はWR7590Gにしてみるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:29:31.91 ID:/55eqIfr0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:31:18.80 ID:eFXRuobZ0
デフは機械式でスポーツ走行するならまめに変えるのが一番じゃない?
それ以外なら指定距離で純正で問題ないような。
サーキット走るなら毎回交換でいいくらいだけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 08:25:11.74 ID:357oiAxV0
トンスルNC2
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:28:37.21 ID:FvJeNqRO0
105だけど、ワコーズか広島高潤かで悩んでた
どっちもオヌヌメされると余計悩むw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 12:11:01.63 ID:Ko8Vp9Qm0
wakosはエンジンオイルは良いけどミッションオイルは結構渋い。寒い時期はあまり勧めないな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:02:41.44 ID:IQl20DnuO
激重ツォントゥ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 23:20:44.50 ID:LYrxn6fwO
ちょちょちょ





とぅ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 03:06:09.29 ID:Rj91X3RL0
どうでもいい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 09:06:13.05 ID:j9dk1+Gv0
音姫か
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 11:55:03.22 ID:1IguLvR8O
ぴょこぴょことぅ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 12:45:07.67 ID:L8+isAQX0
>>113
俺のNC1.5は超絶かっこいいからセーフだな

ロードスターにモンキー積みたいんだが助手席外して斜めに立てたら入るだろうか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 15:30:04.49 ID:taiECkXA0
劣化NC3が何か?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 16:45:59.35 ID:59TY1//C0
本当にガキの多いスレだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 17:12:15.21 ID:xWHsWZfV0
子供なのでおちんちんも皮に包まれています。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 18:36:48.50 ID:OUka++gS0
           _
          / )
      | ̄|/ └┐
どうでも |  |   いいね!
      |_|―、_ノ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 18:50:06.21 ID:JEL7KQJk0
どうでもいい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:19:17.80 ID:SUm4yrwz0
買えなくて嫉妬してる脳内ユーザーが湧きまくりやなwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:43:44.45 ID:taiECkXA0
お前のちょん2の画像うp
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 23:30:23.75 ID:NV1v9P8k0
マイチェンしてようやくお金が溜まって買ったチョン2乗りが
1海苔は買えなくて嫉妬とかwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 06:13:04.73 ID:Z6cP8Jww0
>>131
俺1.5乗ってるんだけど?
顔真っ赤にして何言ってんの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 08:13:45.98 ID:zPNIp7nu0
1も1,5も2からすればただのゴミ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 08:56:16.42 ID:nHso1nTV0
2も3からすればただのゴミ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 08:58:58.61 ID:uQK3OaXw0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 09:38:04.48 ID:lvg1NbNl0
NC1

改良

NC1.5

コストダウン

NC2

NC1の正常進化

NC3
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 09:45:11.79 ID:ofh0RKwB0
アンチNC2がNC3糊を味方に引き入れようと必死な模様
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 09:47:46.10 ID:zPNIp7nu0
激重NC3
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 11:06:55.31 ID:cD/ASZa70
重いのは2ちゃんやで(´・ω・`)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 11:13:12.14 ID:u/s9T0yb0
マイNC3のテカテカフロントグリル上部がお気に入りp(^-^)q
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 12:06:27.48 ID:iReJ7XDN0
これほど情報量の少ないスレもめずらしい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 12:12:29.14 ID:Bs6JAy1T0
>>141
しゃぶれよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 13:04:04.56 ID:lvg1NbNl0
NA回帰っていうデザインコンセプトはNC1しか当てはまらないよな。フロントは。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 16:06:12.37 ID:Vp0vXdvh0
不毛な争いを見てられないから
言わせても・ら・う・よ

自分、NC1.5の5MT乗りなんだが
NC2が出た当時、6MTに試乗した瞬間
エンジンにビビった。ってかチビッた。

なんつッうか、力強さといい高回転のビンビン具合といい
もう笑うしかなかった。

ハッキリ言って、NC1、1.5とNC2(MTモデルね)は
同じクルマのエンジンじゃないね。悔しいけど。

やっぱメーカーが億単位の開発費をかけただけある。
現行のアテンザ、CX-5のマイチェンを見てもわかるように
マツダのマイチェンは反則だね。後出し感がハンパない。悔しいけど。

でもエンジン以外、特に足回りの進化?は
サスセッティングでどうでもなると思うので、
そんなに悲観することはない。

自分はNC1.5を新車で買ったけど
個人的にはNC2を新車で買って、フロントバンパーを
NC1のハニワかNC2のノプロ用(マツスピに似ているタイプ)
に代えるのが良いかな〜なんて、今さらながら思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 18:31:50.63 ID:h1/JKC6c0
イギリスのレンタカーでNC借りた。1.6リッターのエンジンはヒュンヒュン回るし取り回しがとても軽い。
欧州での高評価の理由がわかった。国内仕様はドンガメでマークXと大差ないな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 18:32:12.38 ID:cobhYsDn0
どうでもいい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:43:44.65 ID:FkY3y8BL0
イギリスで売ってるのは1.8だろ
1.6はNBまでじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 20:26:08.68 ID:zPNIp7nu0
エンジンはぶっちゃけ変わらん
まわしたいなら8かs2いけよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:05:16.97 ID:FSoojZT40
口でぶんぶん言ってろよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:34:16.70 ID:XvihjNlR0
500回転VS20kgだったら20kg軽いほうが良い
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 05:33:03.74 ID:3D8Bfkpo0
はにわはNG
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:59:02.82 ID:XvihjNlR0
口の形以外ははにわの圧勝
あの丸い形につり目でエラ張る意味が分からん
8なら後期型のがかっこいいのに
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 09:14:19.33 ID:yamICk8R0
>>152
わかる。
最初のマイチェンにしていきなりNA回帰じゃなくなってるし。
NAといえば、リトラクタブルの丸目を所ジョージが昔のクルマ番組でdisってたな。全くわかってないわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 09:18:18.80 ID:yamICk8R0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 09:39:35.18 ID:6dRz3Gxr0
キモダサい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 09:43:03.56 ID:OPlHuJcl0
NA回帰()とかNAにこだわるならNC乗ってねえでNA乗れよハゲ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 09:50:56.74 ID:XvihjNlR0
丸い雰囲気をつり目エラ張りで方向性失ったのが問題
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:01:16.78 ID:PuQ4XloG0
どうでもいい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:15:12.57 ID:sOpQ4IJM0
NDのデザインのように安全基準に適合させるためにでかくなってしまった図体には丸いデザインなんて不用だということ。
デカイNCに丸いデザインはただのはにわデブ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:28:38.01 ID:cZ9MvbmR0
>>156
NA回帰は当時のメーカーの謳い文句だろカス。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:31:04.19 ID:/WWiefgs0
うるせーハゲ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:33:37.54 ID:cZ9MvbmR0
ボキャブラリーの限界か?文盲w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:40:24.76 ID:gKG8TbHg0
毛根の限界か?ハゲw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 10:41:42.31 ID:ZAJQLDbh0
両 方 死 ね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 16:49:39.59 ID:fTvaoL/I0
NCは無かったことになってるな
https://www.youtube.com/watch?v=0JpSmDHYGys
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 17:55:30.93 ID:mDyc7nzI0
>>163
無知を指摘されたからってまあそう発狂するなよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:10:47.68 ID:dHccl6390
>>166
無毛を指摘されたからってまあそう発狂するなよw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 22:07:57.52 ID:BDlldaNP0
           _
          / )
      | ̄|/ └┐
どうでも |  |   いいね!
      |_|―、_ノ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:37:14.29 ID:zFjKhdmD0
不毛
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:23:21.68 ID:BOAJKkWc0
500回転で別物とか喜べるって二乗りは子供みたいに感受性が豊かでいいな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:05:46.39 ID:9Qd0Rvdf0
ハゲネタしか言えないキチガイは多分脳内ユーザーなんだろうね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:10:39.65 ID:+rWHOq0d0
ついに買いました!
坂道を半クラだけで行けて感動しました!
すごい!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:39:18.98 ID:DNNW6rca0
半クラで普通に前進するからオートマ並みに楽
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:13:32.79 ID:5AYkuughO
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:24:09.91 ID:st1Cprs40
いくらでもあるだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 00:45:49.09 ID:NvuTi+Fp0
どうでもいいだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 01:50:18.51 ID:Dilt64Wy0
普通にって表現わからんか、ホモ共
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 08:44:53.61 ID:JCUw3M+H0
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 08:53:46.81 ID:OFarkzAY0
ハゲの上にホモ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:32:12.57 ID:a2XkO7+K0
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 14:07:13.49 ID:wEXx5HJR0
↑テメーらはホモ!↑
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 15:32:57.27 ID:e2TuHaxGO
アクセルふんでも前進しない国はシナと朝鮮だな

世界の癌
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 16:02:35.46 ID:SxMWdfnw0
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:45:00.69 ID:KyXZ/in60
コイツらマジで頭おかしいんじゃねえの。スレとして機能してないじゃん
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:10:43.80 ID:SxMWdfnw0
はい基地外ついかー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:40:55.70 ID:PW3esXJl0
>>185
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:06:49.12 ID:SxMWdfnw0
>>186
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:07:46.37 ID:gx+lc3xx0
ロドスタ純正ビルシュテインのサスっていいの?
俺のロドスタベースグレードだから黒サスなんだけれど気になってる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:31:05.84 ID:SxMWdfnw0
ステインクリアみたいだな^^
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:41:50.82 ID:/iWUWw6B0
ロドスタ純正ビルシュタインのサスっていいの?
俺のロドスタベースグレードだから黒サスなんだけれど気になってる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:42:43.45 ID:SxMWdfnw0
ステインクリアみたいだな^^
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:52:04.97 ID:usxYzR5m0
コイツらマジで頭おかしいんじゃねえの。スレとして機能してないじゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:02:18.79 ID:fJg+MFa90
ありがとう、落札しましたビルシュテイン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:26:27.03 ID:Ik/oGY2D0
おめでとう、良い色だね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:35:09.56 ID:ABaIUXGC0
その黒ビルシュテインかっこいいな
闇の力を感じる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 23:33:07.26 ID:DyCqB8Ul0
GC8からNC3に乗り換えました。
とても楽しい車で満足しています。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:28:54.77 ID:eNTRiRUG0
コイツらマジで頭おかしいんじゃねえの。スレとして機能してないじゃん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:31:23.51 ID:m6bPfeCS0
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:34:09.53 ID:akpTBadiO
トゥじゃなくてトーです
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 04:23:43.43 ID:OcOCOhVz0
トゥ角
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:27:05.99 ID:zP+bH9Cw0
トーでもいい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:35:24.04 ID:kE+vKt9Z0
>>194
死ね
色ボケ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:04:06.36 ID:Au8oGuxZ0
おめでとう、良い色だね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 14:33:25.22 ID:akpTBadiO
ビルシュテイン買いましたありがとうさぎ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 15:49:12.17 ID:d8EWXfMd0
バイルシュテイン(英語読み)かビルシュタイン(ドイツ語読み)で、
ビルシュテインは無いだろうと一応突っ込んでみる
でも、ホルックスワーゲンって普通に言ちゃうんだよな〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 16:18:48.98 ID:SvmGxLei0
どうでもいい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 21:28:53.83 ID:Au8oGuxZ0
ピョコサスビルシュテインありがとうさぎ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 22:03:18.49 ID:akpTBadiO
ぴょこぴょこ^^
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 00:26:12.04 ID:E/n5uYHx0
コイツらマジで頭おかしいんじゃねえの。スレとして機能してないし射精した。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 00:37:59.42 ID:Xg3fF+fw0
バイルシュテイン(英語読み)かビルシュタイン(ドイツ語読み)で、
ビルシュテインは無いだろうと一応突っ込んでみる
でも、ホルックスワーゲンって普通に言ちゃうんだよな〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 00:42:52.78 ID:p1owZ9LFO
オマンコではなくオメンコゥリアが正しい発音です
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 08:14:40.82 ID:qabXSZFv0
外国人「オメェンコゥ!オメェンコゥ!」
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 09:07:06.55 ID:Xg3fF+fw0
オマンコゥ(英語読み)かォメンチョゥ(ドイツ語読み)で、
オメンコゥリアは無いだろうと一応突っ込んでみる
でも、セックスダイスキィって普通に言ちゃうんだよな〜
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:40:38.33 ID:qabXSZFv0
プッシー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 15:00:05.54 ID:alx0xfhn0
スマホから書けるかと?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:44:14.84 ID:sKP3VIZ50
ロードスター乗ってると町中で指差される恥ずかC
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 00:20:36.03 ID:a59RbMDg0
きゃー禿よ!かっこいい〜!





オメンコゥ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 11:20:19.47 ID:oQGTGKWx0
半クラで前進しない車種なんてあるの?(笑)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 14:25:58.39 ID:ZhVX7Kdt0
ピョコサスビルシュテインありがとうさぎ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 04:03:44.66 ID:vxuj4kRn0
どうでもいい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 05:52:25.03 ID:8eAt7Y4P0
>>216
RHT開閉時は注目されるな。
ふふっとなる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 07:42:43.62 ID:M+SoXmP70
残念
RHTはロードスターじゃありません
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 08:05:55.28 ID:5fIRDnFZ0
ハイハイ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 09:06:14.40 ID:VLZ3typi0
残念
RHTはロードスターじゃありません
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 10:54:05.96 ID:iy52cX4x0
RHTの格納スペースの掃除ってどうしてる?
それとリアウインドウの内面も掃除しづらいよね
皆どうやってきれいにしているのかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 11:33:11.92 ID:k3tvWSKH0
残念
RHTはロードスターじゃありません
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 11:52:35.48 ID:5fIRDnFZ0
>>225
収納部は普通に掃除機突っ込んでるわ。
ガラスは屋根を半開にして垂直な状態にして拭いてる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 12:48:03.34 ID:lrQrSPp30
>>226
それを言い出せば、NC自体がマツダロードスターとしては異端な
車なんだけどな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 12:54:21.57 ID:/dYxZCPp0
>>228
触っちゃダメだってw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:41:50.82 ID:p8S5Dje50
ロードスターかどうかは「マツダ」が決めるわけだ。w
NBのロードスタークーペもロードスターなわけだ。www
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 18:08:21.41 ID:k3tvWSKH0
残念
RHTはロードスターじゃありません
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 18:16:34.81 ID:MqJfni/Z0
グラム作戦台無しRHT乗りの顔は真っ赤
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 18:19:58.88 ID:QlBMNuto0
やった!ソフトトップだ!そこにしびれる憧れる!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 20:00:05.54 ID:MqJfni/Z0
RHTは雪国でもロードスターの雰囲気を味わうためのものだからな
乗ってみたら分かるけど別物だから
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 20:18:41.34 ID:CxtYIqWS0
よく幌車のメリットで雨音が風情があるみたいに言うけど
rhtでも普通に雨音がうるさいし、ドア開けると水がどばっと落ちて水浸しだぜ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 20:22:54.20 ID:MqJfni/Z0
幌だけどドア開けて水がドバっと落ちたことねえよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 20:24:42.72 ID:QlBMNuto0
幌車だけど普通に屋根にジェット水流ぶち当てて洗車してるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:40:36.25 ID:LG6m8Zke0
純粋に疑問なんだが、北海道住みで、冬でも幌のロードスター乗り回してる人いる?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:54:58.54 ID:QlBMNuto0
試される大地でFRなんてタクシー以外にいるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 14:33:19.90 ID:/7oq0aVz0
RHTはロードスターじゃないと涙目で訴えているバカがいるが、マツダがロードスターだと言えばロードースターなわけよ。
残念だったな。www
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 14:34:55.51 ID:/7oq0aVz0
そういえば、ロードスターの醍醐味は、雨が降った時に幌にうちつける雨音を聞くことなんだよ・・・とか言っていたヤツがいたな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 14:42:49.12 ID:/7oq0aVz0
あと、真夏はRHTの方がいいな。
幌は暑い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 14:59:45.70 ID:LzfxY2ei0
>>242
コレ。RHTなら夏の昼の快適さはクーペに近い。ホロは輻射熱で暑いんだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 15:14:08.89 ID:Au1DoLQM0
昨日、大雨の中業務用ハイエースで高速走ってたら
雨音で死にそうだったからRHTでいいです^^;
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 15:47:56.43 ID:mV8ryTR00
屋根あけてりゃ大差ない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 16:01:53.61 ID:nOh++F420
高速道路で屋根開けて走ったら耳がおかしくなったぞい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 17:03:18.86 ID:qgoJEMWa0
幌車(ロードスターではない)からNCRHTに乗り換えたけど
屋根開ける機会が増えたよ。

すぐに閉めることができるということが、気軽に屋根を開けることに繋がる。
RHT+SmartTOPに慣れるともう戻れない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 17:55:22.57 ID:XxVw8M5M0
幌の方が開け閉めの時間ははやいけどな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 18:17:16.50 ID:rcaL0VGC0
速さじゃないんだよね、スマートトップついてればだけど
走りながら、バックしながら、ながらが出来る、この便利さが快適。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 18:27:02.79 ID:CRgNvtwy0
信号待ちで気楽に開け閉め出来るか、てのは大きいだろね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:12:43.19 ID:Kv+Am4XB0
電スロの回転数の落ちのモッサリ感はどうやればいいんだろう。
スロコン入れても解決しないという意見もあるし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:20:26.82 ID:1nrdP7yW0
軽量フラホくらいか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 20:55:16.27 ID:nOh++F420
俺は口で補正してるよ

ブォォォンブシャア!ピュルル〜!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:52:38.21 ID:ZAan4na60
回転落ちのもっさり感は気にしなきゃ大丈夫。
どうせ、エンジンの特性気にするようなシチュエーションで回転が落ちるの待つなんてあり得ないし、普段乗りなら大人しくジェントルに走るだけ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:57:30.40 ID:gV4HaonCO
RHT買うメリットあんまないよな
セッティングが別物だし見た目がダサいし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:01:23.98 ID:6CPDWO7S0
>>243
ホロ乗りだけど、代車でムーブ乗ったらむっちゃ暑くてだるかったぞ
幌別に熱くないわ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:05:39.33 ID:mHtBsaXG0
かまってちゃんがず〜っと居座ってますな。
淋しい病気でも貰っちゃったのか〜な。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:23:16.81 ID:kYgy+sgzO
RHTは雪国のための妥協の産物だしな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:25:46.02 ID:6CPDWO7S0
RHTだけど開けるの遅いし目立つし最悪
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:37:32.06 ID:ZSz7HqLc0
これは酷い自演
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:38:30.40 ID:tAYj19G6O
NDは何キロかねー
1500ccでNC3RHTからマイナス100キロならごみやな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:03:48.80 ID:8sbAN5l50
NCもとうとう軽と比べられるまで落ちたか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:24:06.08 ID:ZSz7HqLc0
256 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:01:23.98 ID:6CPDWO7S0
>>243
ホロ乗りだけど、代車でムーブ乗ったらむっちゃ暑くてだるかったぞ
幌別に熱くないわ

259 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:25:46.02 ID:6CPDWO7S0
RHTだけど開けるの遅いし目立つし最悪
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:24:41.12 ID:R2sV6N7P0
256 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:01:23.98 ID:6CPDWO7S0
>>243
ホロ乗りだけど、代車でムーブ乗ったらむっちゃ暑くてだるかったぞ
幌別に熱くないわ

259 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:25:46.02 ID:6CPDWO7S0
RHTだけど開けるの遅いし目立つし最悪
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 08:44:23.70 ID:E6ksZAfl0
なんだかRHTに対するヒガミがすごいね。w
スタイル的には、横から見た感じなんかRHTの方がかっこいいと思うけどな。
ま、貧乏人は幌に乗れってことなんじゃね。ww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 08:45:11.27 ID:E6ksZAfl0
>>263
>RHTだけど開けるの遅いし目立つし最悪

目立つのがイヤなら、アクアとかに乗ったほうがいいよ。ww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 08:50:19.23 ID:5idsgyd50
>>264
ワロタ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:02:58.45 ID:R2sV6N7P0
256 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:01:23.98 ID:6CPDWO7S0
>>243
ホロ乗りだけど、代車でムーブ乗ったらむっちゃ暑くてだるかったぞ
幌別に熱くないわ

259 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/17(土) 00:25:46.02 ID:6CPDWO7S0
RHTだけど開けるの遅いし目立つし最悪
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:23:25.64 ID:0N7cqeEv0
RHTってむしろ青空駐車の貧乏人向けじゃねえの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:27:56.30 ID:8rzqKigZ0
>>264
これは末代までの恥

あっ独身か
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:30:57.35 ID:V6fqJHJJ0
てかRHT乗り釣られまくりやん
よっぽどむかついてたんだなw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:38:14.12 ID:tAYj19G6O
まだやってたん?
好きな方乗れよー
初期幌と最終RHTじゃ70kg差ある別の車だけどな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:59:58.92 ID:s7DDcyeW0
ロードスターは幌のためにセッティングされデザインされた車だぞ?
でも幌の売上だけじゃ次のロードスターまで出せないから、しぶしぶ作ったのがRHT。
車種で言えばフィットみたいなもん。
次のNDも幌から発表だろ?出るかも不明。
RHTはおまけみたいなもんだけど、売上に貢献するためにRHTを買った人には感謝しろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:08:41.28 ID:8wgUPZct0
好きなの乗りゃいいけど、さすがに横からのスタイルがRHTの方がいいは無いだろ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:09:38.75 ID:s7DDcyeW0
スタイルも幌の為に作ってあるから、RHTの方がかっこいいはずはないぞw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:25:16.77 ID:lSaMR6FG0
>>273
それは違うな。
NC1から明らかにRHTを格納できる作りになってた。
後付けだったらトランク犠牲になってたと思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:29:32.39 ID:mG32/Obr0
>>276
ホイールベース伸ばしてまんがな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:46:26.08 ID:0wln2ZE90
>>277
嘘書くなよwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:50:48.73 ID:8sbAN5l50
幌乗りが平気で嘘を吐くサイコパスだと思われるから死ね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:55:29.59 ID:s7DDcyeW0
ホイールベースはしらんけど、RHTはサスのセッティングから別もんやでw
重たいからセッティングしなおさなきゃいけないからなw
まあおまけっていうのは変わらんと思う。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:06:08.59 ID:dcA4iQFr0
てかRHTのが幌よりロードノイズが五月蝿いよ…。
後期型はエンハンサーで更に五月蝿いよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:08:14.60 ID:2zfbYLfR0
NDスレもNCスレも貧乏人ばっかだなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:26:45.65 ID:KkbW4p5n0
RHTはまあ貧乏人用のなんちゃってロードスターだからね
ND出たら幌買うよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:33:04.21 ID:lyTRrDbt0
幌乗りのコンプレックスすげーな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:43:32.13 ID:srLRShzj0
NDでRHTが出るとしたら手動なんだろ?
やっぱ重いし、軽量化頑張ったのが意味ないしなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:56:15.13 ID:e/2NQpqI0
>>271
さてはおまえ>>264の元ネタ野郎だな?
プッ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:22:52.48 ID:8rzqKigZ0
ップw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:38:57.25 ID:d+9BEvWQ0
>>227
やっぱり掃除機突っ込むだけだよね
紅葉の時期に山に行ったら枯葉や枯れ枝が結構入ってた
指だとカーペットに絡んじゃって取れにくいんだよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:42:55.75 ID:d+9BEvWQ0
RHTの方が安心感あるから選んだけど走りにこだわる人なら幌なんだろうね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:06:59.14 ID:EKI6IKrO0
二台持たない人か、雪国か、治安が悪いところに住んでる人はRHTの方がいいね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:18:17.75 ID:Fb5ahtYM0
ホロ乗りのRHTへの憧れとやっかみだけはわかった^_^
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:22:22.99 ID:8ws5VOSG0
RHTは遮音性はかなり高いけど音が籠もるんだよな
劣化といたずら、猫の寝床になる恐怖から解放されたけど、どうしても必要かというと難しいな
屋根あり駐車場を使える人は幌で良いんじゃないか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:26:24.54 ID:EKI6IKrO0
ガレージで2台乗りだから普通に幌だわ
幌が選べないコペンとかは少し可愛そうだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:03:27.91 ID:S8iVXZnh0
RHTが格好良かったらいいんだけどあのポッコリ形状じゃ
いくら走行中にオープン出来てもいらんわ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:35:13.48 ID:nC5yBPZb0
>>289
ノーマル同士ならちょっと違うけど、幌車で10kgくらいトランクに荷物積んだら似たようなもの…という程度の違いでしかない
あちこち弄ってサーキット走るようならどっちにしろセッティングするし、好きな方で全く問題ないよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:29:59.46 ID:11s8iBRT0
そういえば、RHTは格納すると重心が重くなるんで運動性能が良くなるとかいうレヴューがあったが、本当なんだろうか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:43:44.54 ID:8ws5VOSG0
運動性能が実際に上がってるかは知らないけど、重心が下がったような感覚はある
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:48:13.80 ID:b32IHvKe0
RHT乗りは幌に興味ないのに幌乗りはRHTが気になって仕方ないのがよくわかるな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:24:02.12 ID:7S9uxfxt0
>>298

同意
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:34:19.38 ID:tAYj19G6O
お前らまだやってたん?
お互い気になってしょうがないんやな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:37:48.21 ID:S2Kit/6Y0
今日伊豆半島雲見の海沿いをオープンで走ってたら砂が風にまいあげられて車内にドバーだったわ

風のつよい日の海沿いオープンはやめよう(提案)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:44:25.41 ID:fUYLspLy0
シートヒータのマイチェンはいつからなの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:42:49.82 ID:P6MH5G3K0
>>302
NC2から
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:37:56.37 ID:fUYLspLy0
>>303
レストン
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:09:47.41 ID:v1+cPwxO0
>>300
私、気になりません!!(チラッチラ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:45:53.80 ID:mK8rZNPdO
幌少し気になるわ
重心や運動性能は多少上だろうし
いじってもこの車で40キロの軽量化は数十万で無理やし
ホイールやマフラーですら軽いしな
NDも気になるけどね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:35:35.70 ID:gMuAMqK70
ND発表されてから完全にオワコンというかなかった事にする気マンマンだよね
で、みんな乗り換えるの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:27:49.87 ID:P6MH5G3K0
好きな方買えばいんじゃね

7:38辺りから
http://youtu.be/98Xenk5nJAc
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:29:17.84 ID:P6MH5G3K0
違った8分ちょいからだった
http://youtu.be/98Xenk5nJAc
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:50:48.88 ID:7DtMZdlU0
マツダ+アルファの共同開発っていう
不確定要素が怖いからND2買うわ
2Lでるかもしれんし
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:12:16.34 ID:5KPtL8JQ0
NC3を...10年乗りまぁぁぁす!

マツコ姉の存在に暗雲を感じる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 22:34:16.11 ID:+0zhD8FV0
幌に雪が積もらないようにするためのヒーターとか無いものかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 07:29:25.52 ID:U38yb2X20
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 08:42:41.89 ID:P7hegRSC0
>>313
暖まりすぎないかw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:38:47.01 ID:3pXVzdVg0
cx-5もアテンザもmcで相当手入ったらしいしね
NC1同様ND1に飛びつくのは危険過ぎる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:23:25.98 ID:eLN4Ep4FO
重いのに軽快感(笑)を出そうとして失敗した音姫2海苔が必死やん
車同様頭もコストカットしたのかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:03:53.50 ID:QGFkobq+0
はにわ、ご期待ください
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:21:14.64 ID:0/nitWJ30
車買うなんて今欲しいかどうかでしょ。
MCすれば確実にコストカットされるけど、不具合も減る。
自分の欲しい仕様なくなるかもしれないし、出てくるかもしれない。
今だって思ったときに買えばいい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:35:23.35 ID:JVl7KUTk0
いろいろ論点はあろうが、音姫に全て現れてしまっている。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:45:05.76 ID:uvwDbCll0
ブボボモワッ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:07:30.00 ID:/k++7B8a0
ロードスターってマツダのクルマ好きな人達が、自分の乗りたいクルマを楽しんで作っているような所が良かった。
カタログスペックなんてどうでもいい、走らせて楽しい方を優先して、本物志向で大事に育てていた。
ところがだ、NC2になってカタログスペックだけにしか貢献しない鍛造シャフトや、エンジンの擬音装置を取り付けて
トヨタ86の二番煎じのような、ガキのおもちゃにしてしまった。
NC1でしなやかにストロークたっぷり取られた、過渡特性を楽しめるサスを捨てて、初期応答だけ目立たせたピョコピョコ乗り心地の悪い脚にしてしまった。
NC2乗ってて「ロードスターってこういうもんか」と思ってる人は、本当に可哀想に思うよ。マツダが嫌いになった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:56:17.17 ID:auA3smdt0
ロールセンターアジャスターみたいなことをして、車音痴によく曲がるように思わせ、わかりやすく作りなおしたのがツォン2
排ガス規制でカタログスペックが下がるから500回転上乗せもした
しかもマフラーはすぐ焦げて茶色くなる下痢便仕様
音痴は別物!別物!と喜んで、NC1を出来損ないって言ってたよなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:08:18.06 ID:FH1zHTRB0
ツォン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:35:23.44 ID:uvwDbCll0
君のはにわスタビライザーがないさー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:17:38.97 ID:6XQC52rC0
>>309
その動画って、確かアレ?リヤがヒョコ!」ってなるぞって感じで、二人のテスターが
指摘していたと思うんだけど、その場面をカットしてるのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 14:56:47.02 ID:TQ1iOlyp0
NC1のRSRHTの純正アルミ(放射状デザインのやつ)って、製メーカーは円形でしたっけ?
教えてエロい人。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 15:43:40.99 ID:pTv6+pBD0
NC純正はエンケイじゃなかったっけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:33:18.26 ID:Kgydu7G/0
>>326
エンケイのMAT製法というコストのかかった良いアルミホイールが採用されているよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:13:34.81 ID:PXJ8PSZo0
軽いんだよなあアレ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:39:44.72 ID:Kgydu7G/0
軽いよな、BBSと1キロしか変わらん。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:40:12.86 ID:pTv6+pBD0
下手な社外品より軽いよね>純正
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:49:32.52 ID:Kgydu7G/0
純正としてはコスト掛けて軽いホイール作ったよな。グラム作戦って奴だ。
音姫は何百グラムだろうね。あーあ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:08:08.21 ID:IN9k/waKO
純正BBSダサいからレイズ買ったわ
音姫はニキロぐらいじゃなかった?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:28:14.89 ID:rSyxP2+H0
>>327
>>328
やっぱりエンケイかぁ。
ありがとう。
エンケイ好きやし、買い替える理由がなくなったよ。
デザインも悪くないしね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:35:04.90 ID:Y/WLvALy0
NC1.5に乗ってるんだけど初めて飛ばせる道路、サーキットということにしとこう
乗ったんだが中々安定性があってビックリした、NRAのフルノーマルなんだけどリミッターきれてるのかあれ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:06:51.22 ID:PXJ8PSZo0
しとこう、じゃねえだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:27:09.60 ID:IN9k/waKO
2のりが1のりを語って犯罪自慢
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:33:33.76 ID:LOPIkASj0
純正のホイールって全部MAT製法ですか?(N121-V3-810,NE51-V3-810, NE53-V3-810)
あと、ソフトトップの後ろにある運転席と助手席のロードバーの後ろの銀のネジどめしてあるところのパーツって名前ありますか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:37:34.95 ID:Y7gof6vf0
うぜーなぁ
ID変えて質問丸投げばっかすんなよゴミ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:42:32.22 ID:cvQzJkhr0
>>339

あ?
334だけど、俺に言ってんの??
俺338じゃないんだが?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:51:52.50 ID:IN9k/waKO
IDコロコロやな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:00:19.20 ID:1iUf3ptb0
リミッターって公道で200キロとか出したの?死ねよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:08:48.87 ID:E8pn55690
しねよ〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:11:17.02 ID:Y/WLvALy0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:29:19.53 ID:uUKYNz4B0
NC そのものが特別カッコいいわけでもないし性能が
特別いいわけでもない
でも 軽やミニバンだらけの駐車場で主人の帰りを
待ってるNC を見るとやっぱカッコいい!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:53:24.65 ID:E8pn55690
寺へ点検・サス交換に預けられてるぼくのNC3ちゃん早く帰ってきて〜(>_<)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:11:08.12 ID:8AN//zcN0
NCはGTだよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:00:41.92 ID:dsFwViRS0
RHTや、型だとNC2からGTやで
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:13:28.79 ID:Dl/1NGOk0
このスレほんとNC2への恨みが尋常じゃ無いな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:34:55.84 ID:Fg71f1TG0
>>349
そんなこたない、荒らしはスルーで。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:35:59.84 ID:dsFwViRS0
RHTや、型だとNC2からGTやで
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:28:26.39 ID:hkFnYHCC0
ND出るが全然欲しくないのはなぜだだろうなw
ツレのNC2乗りも全く興味が無いようだ
このボディに2Lてとこが丁度いい
NDはデザインこそイマドキだがマツコネ強制だし要らねぇ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:32:23.34 ID:vJ4mW4qA0
NC1.5乗りだがND乗り換え考えてたけどマツコネとグローブボックス無くなったので乗り換え悩むな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:22:50.54 ID:7egxWsrD0
NC3乗りだがND乗り換え考えてたけどマツコネとグローブボックス無くなったので乗り換え悩むな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:30:28.67 ID:Jd4czYai0
それ昨日NDスレを荒らしてた鉄板ネタだな
でグローブボックスって車検証とメンテノート以外って何を入れてるの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:53:57.00 ID:9N+2rHeI0
>>355
取説、サングラス
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:05:31.91 ID:VNZZiOnrO
クイックルワイパーとティッシュとゴミ箱も入れてるわ
車検はトランク
てかNDなんて足まわり見た感じNCよりいいことなんて絶対ないだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:11:27.22 ID:cZFFoFcr0
ティッシュ箱はシート裏だな、グローブボックスは車検証とCD位か
センターはETCとタオルやら手袋位、トランクは2ピースの釣り竿とルアーBOX
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:15:07.26 ID:9N+2rHeI0
>>357
足回りの構成NCからそんな変わってなくね?
なんか変わったっけ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:38:40.34 ID:Fg71f1TG0
全然違うやん
大きく違うのはリアのクロスメンバー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:42:28.30 ID:9N+2rHeI0
>>360
まじか
比較画像あったらほしい
そんな変わらんと思ってたわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:03:55.22 ID:Fg71f1TG0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:08:33.33 ID:9N+2rHeI0
>>362
サンキュ
マジだだいぶ違うね
乗ってみないとわからんけどどれくらい違うのかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:08:52.51 ID:Fg71f1TG0
NCはリア周りが弱いと言われることもあるから、その辺の対策もありそう、もちろん軽量化もあるだろうけど
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:38:19.14 ID:WuznhiS30
           _
          / )
      | ̄|/ └┐
どうでも |  |   いいでごわす!
      |_|―、_ノ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
どれも買えないジェラシー君w