SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 48▼FORESTER©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:00:03.14 ID:yzAEldbV0
>>730
PCD114.3にして欲しい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:00:57.99 ID:yzAEldbV0
>>748
アイサイト3載せるだろうな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:11:42.38 ID:Xr2oiTr70
>>730
アウトバックも変わった

個人的にはホイールの選択肢が増えるからその方がいいと思う
車を買い替えても、スタッドレス用とかのホイールをキャリーオーバーしたい人には迷惑だろうけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:49:06.02 ID:9huH3g7p0
PCD100で買う気失せた
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:59:18.79 ID:Haykf3rb0
114.3はsti用に採用してその派生はその流れ
インプの1.6がある限りはそのままじゃね
今のスバルは1.6切りたいんだろうけどな
それやるとほんとに終わりだな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:24:28.74 ID:GVsToo590
現行フォレスターもフィールドリミテッドみたいにサンルーフとルーフレールつけたグレード出ると思いますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:01:29.00 ID:9TeAe8HC0
>>747
X-BREAKという選択肢もある。
SリミテッドはタイヤがXTと同じ18インチなので乗り心地は固いかも。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 00:06:49.98 ID:S/4mi8sW0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:08:01.93 ID:j9DfCU7B0
>>761
グロ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:19:46.47 ID:IozLfdTG0
>>760
インチダウンできないの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:34:17.72 ID:qWDHhRZO0
>>761
日本だとXT顔使いそうだけど、向こうだとNA顔の方がメインなんだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:35:33.22 ID:qWDHhRZO0
>>760
乗り心地はタイヤじゃなくてサスが原因だと思うよ
XTに17インチでも乗り心地は良くならない
若干ドタバタ感が減る程度
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:29:26.53 ID:zsWm1cpo0
>>747
乗ってから決めるべき。他人の意見なんてその後じゃん。
特に、XTの足が硬いとかいう意見には全く同意できない。
他の280馬力以上の車に乗ったこと無い人の意見にしか見えない。
高出力SUVでなんでこんなに控えめにしたのかと感じるくらいなのに。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:39:01.60 ID:SBQtoAro0
230psあるSHは柔かったけどな
普通に走る分には馬力差なんかないけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:39:38.42 ID:GQlxR+qK0
脚が硬い
ロールしない
十分に加重が掛からない
タイヤもたいしてグリップしない銘柄

どうしてサスペンションをきちんとストロークさせて仕事させないのか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:06:31.21 ID:jxlUrcu60
T31エクストレイルは未舗装路でも乗り心地良かったが高速ではフワフワ感もあった
未舗装路で足が良く動いて高速スタビリティも良いとか、両方狙うなんて無理だから
フォレスターの性格考えたらしゃーないでしょ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:10:35.28 ID:U6p5OKsr0
前車に何を乗っていたか影響するのかも。
デフォでビルシュタインが入っていたBPスペBに乗って立場からからすると、フォレの足は柔らかすぎて
購入して速攻でSTIコイル入れたら何とか満足するレベルに落ち着いた。
ビルシュタイン入れたら大満足するかなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:29:51.95 ID:oftd9Tgy0
XTの足が固いと聞いていたが、乗ってみると言われる程固くないと思った。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:58:46.07 ID:RXvnlB4i0
XTの足は硬めではあるけど不快な硬さではないな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:09:56.03 ID:UGY2p03x0
>>768
同士よ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:29:55.59 ID:Qo2Hv9e30
現行フォレスター生産再開したんですか?
それとも在庫対応ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:12:06.97 ID:oftd9Tgy0
>>774
再開してるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:13:18.63 ID:33I0cTAZ0
ハイオクの銘柄に拘っている人っていますか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:19:30.83 ID:/7XTsVJg0
ハイテク銘柄?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:27:11.18 ID:6mZ/JIiG0
どこの会社が作ったとかじゃね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:59:40.69 ID:TRygo+PG0
>>776
なんとなくエネオスしか入れてない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:17:25.79 ID:fd1JSE3v0
シェルかエネオスかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:08:18.02 ID:iv2Z2Y+a0
>>780
Vパワー入れたいけど、近所に売ってないんだよ
これでもピューラ時代よりは取扱店増えたらしいが

ヴィーゴとVパワーとどっちが洗浄力強いんだろう
どうせ、三ヶ月に一回くらいPEA入れるし、毎年吸気系洗浄やるから、それと比べれば微々たるものかもしれないけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 02:31:47.36 ID:N9fA2Z0k0
俺はシェルかエネオスか出光かエッソと決めてる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:38:08.64 ID:wEJUfaTz0
オイル交換はどこでやってますか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:41:00.81 ID:Qh/QMBhD0
>>783
近所の自動車修理工場付きの自動車販売店。
フォレスターの新車購入もそこなので、全部お任せ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:41:41.45 ID:amd5HJC00
>>783
DIYで交換。
フィルターが上にきてかなり楽になった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:02:12.73 ID:Q9oHDNPR0
オレはコレつけてる。スゲー楽だわ
 www.fumotogiken.co.jp/oil_changer/mini_changer.html
つけて2年たつけどオイル漏れとかは一切無いよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:34:47.34 ID:Hijo+VQk0
>>785
フィルターとか廃油どうしてる?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:30:32.77 ID:/HQBntzw0
>>786
俺もそれ前車から使ってる。
手も汚れないし、ホース繋いで直接廃油パックに入れて捨てれるから、凄く楽になった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:09:21.16 ID:ZUNZnCrH0
【東京オートサロン15】スバル フォレスター tS…限定のSTIコンプリートカー[詳細画像]

1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」でスバル(富士重工業)は、『フォレスター』の
300台限定STIコンプリートカー『フォレスター tS』を出展した。

フォレスター tSは、スバルテクニカルインターナショナル(STI)が独自の装備を施した特別仕様車。2014年
11月25日に発売されたが、2015年1月時点での予約が限定台数に達した為、販売終了となっている。
http://response.jp/article/2015/01/21/242179.html

えっ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:13:45.77 ID:amd5HJC00
>>787
会社に廃油タンクあるからそこで処分。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:23:36.93 ID:nNkSRBzt0
年末に納車されたんだけど、なんか、リヤハッチの隙間が片方だけ広がってるんですが、これって車体がゆがんでるってこと?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:25:48.53 ID:1KpzF1pP0
>>789
オートサロン開催期間にSTI主査がインタビューに出ていたが、
残り数十台で、オートサロン期間の週で売り切れると言っていたぞ。
tsはフォレスターで高性能バージョンが欲しい奴は普通に買う内容。
http://autoc-one.jp/subaru/forester/report-1984547/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:54:51.69 ID:Qh/QMBhD0
>>791
それはすぐにディーラーにクレーム入れて良いと思うけど。
今の日本車で隙間に(素人の目で)違和感があるなんて不具合だよ。
普通はそんなの無いし、あっても目ではわからない程度だから。

一通りチェックして納車するのが当たり前なんだけど、
それすらしてないって証拠だよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:45:49.86 ID:iv2Z2Y+a0
>>791
地面が歪んでるんじゃないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:01:45.20 ID:KDpHyYGo0
>>791
ディーラーにクレーム
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:27:25.92 ID:5BM4lmf90
>>791
スバルの持病だから気にするな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:44:51.88 ID:MO/tbOc/0
>>791
それくらい自分で治せよゆとり
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:50:37.64 ID:s5eGHSwg0
そんな細かいこと気にすんな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:50:48.66 ID:Fg3oK1Kk0
無茶いうなよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:01:57.61 ID:aUJGfJW80
>>791
スバルに精度を求める方が間違い
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:24:42.85 ID:KDpHyYGo0
>>796
確かに、バンパーとフェンダーの隙間とか均一では無いし
スバルに精度を求めるのが無理なような気もしてきた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:59:18.87 ID:lHDef0Uv0
>>791
俺も納車後、家に帰ってからフロント部分がずれてるのわかって、ディーラー行ったらすぐ直してれた。
最初はしばらく預かりますって言われたけど、1時間で直った。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
ちなみに、引用符付けて1〜2行レス書いてるの、ほとんど1人だからな、このスレ