【レガシー&アウトバック】新エンジン待望スレ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本国内のレガシー(BN9)とアウトバック(BS9)に新エンジン追加を要望するスレです
2.0DIT、3.6NAなどの話しはこちらで

中国スバル
http://www.subaru-china.cn/index.html
北米スバル
http://www.subaru.com/
富士重工業へのお問い合わせ
http://www.subaru.jp/faq/inquiry/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:28:08.10 ID:k16P2YUU0
糞スレ立てんなボケ
氏ねカス
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:00:46.47 ID:PfPy8BnG0
もっさりターボラグのFA20を改良して欲しい。
230馬力くらいで良いから、低速からしっかりブーストのかかるエンジンに仕上げて
アウトバックに載せて欲しい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:45:47.51 ID:JBAjuNhv0
待望してるくせに「レガシー」とか大草原不可避
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:08:23.81 ID:I/ySIF8w0
実際に試乗してきたが、Web CGにあるレポートどおり、
i/S/S#モード共にエンジン回転が上がりにくい。
というかステップモードでシフトダウンしにくかった。
S#でアクセルそれなりに踏み込んでやっとシフトダウン。
(まだ新車だからか?)
Sモードでアクセル2割踏込み、S#ならアクセス踏込量に
関係なくステップモードでも良いんじゃないかと思った。

4000回転くらいまでのエンジン静粛性や振動は
気にならなかったけど、0-100km 9秒台は、
このクラスの車としては遅いよね。 
MB/BMの最低のベースグレード(E250/523)でも7秒台。
0-100の1秒差は体感的にも大きい。
 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:53:44.41 ID:N88rtr7L0
>>3
ついでにCVTもやめてくれ
前の5ATはジャトコ製ベースだったけどトヨタ傘下になった今はアイシン8ATベースにすりゃいい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 05:19:53.52 ID:s/vK6fYa0
まあCVTも多段のATかDCTにしてくれると、
わかりやすいけどね。
 
その前に六気筒かDITかディーゼルか、
海外のレガシィB4・アウトバックにあるエンジンの
どれが日本でも追加になるか?だけど。
(燃費・トルク重視にチューンした2L DITか、
3L六気筒あたりが良いと思うが)
来年のB型年改あたりでアイサイトの改善と
セットで追加してくれんかねえ。
 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:12:25.92 ID:ODJpIitfO
>>7みたいな人が市場に多いって判断されたらDITだろうな。
今時3000ー6気筒なんか北米でも中国でも見向きもされないだろ。
3600ー6気筒を3000に落としてターボ化しても価格上昇で北米でソッポ向かれたら終わりだし。

新エンジンよりCVT廃止の方が有り得るんじゃないだろうか。
そろそろ、DCTも値崩れするだろうし。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:18:15.31 ID:j/bHNEym0
理想は3.0NAで240PSのリニアトロニックだけど現実には3.0は今更出ないと思うから2.5NAのままでいいよ。俺はレガシィにはDIT載せなくて良い派。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:33:58.66 ID:QzfcmOXp0
3L6気筒ってもはや時代遅れなのかー
死ぬまでにフラット6とか言うの乗ってみたかったわ…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:39:29.93 ID:s/vK6fYa0
燃費を考えると、2.5NAでなく同等パワーの
1.6DITでも良かったかもしれないと思ってるので、
上位モデルに2.0DITは自然だけど。
(もちろん六気筒のフラッグシップは恰好いい)
 
CVTに加えてDCTを出すとしたら、レガシィより
WRX STIとかの方が先なんじゃないですかね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:12:39.16 ID:KgwrSmJN0
トヨタから直4貰えば済む話
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:28:25.16 ID:FCQJYik+0
自演でクソスレ伸ばしてんじゃねーよアウトバックスレでやれ
しつこい君だろ建てたの
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:15:33.02 ID:vx3fIaX10
意味のないスレと思うけど少し付きあうか。

Dセグ車に2.5Lは非力。それをCVTの問題にするのは評論家の勉強不足。
ただ、アメリカの奥様方には非力なくらいがちょうどいいかもしれんのよ。
奥様方に人気のアイサイトとの連動を考慮してもそれくらいがちょうどいいかもしれん。
だが、Dセグ車は日本の奥様方が運転する車じゃないだろ?
とくにスバルの場合、尖ってる奴らが運転するイメージが強いわけで。

でもこの問題はFA20ターボを載せれば解決する問題。
悩むような問題とは思えんね。むしろ日本の奥様方にどういう車を売るかで悩んだほうがいい。
俺はトヨタのBセグ車を売っていたのではダメと思う。
100馬力くらいだとAWDはBセグでも非力になってしまうのでスバルがつくりたがらないのは分かるが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:20:07.95 ID:BuBheZq80
FA20ターボはモッサリなので何の解決にもならない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:21:48.67 ID:cT9tMKHD0
低速トルクの出せない古臭い糞エンジン
17 【東電 73.7 %】 :2014/12/03(水) 16:09:08.35 ID:6N7JX/iJO
>>9
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:57:08.59 ID:vx3fIaX10
>>15
>>16
FA20ターボの良し悪しは別にしてDセグだと200馬力くらいはほしいわけよ。
四気筒のまんま3.0Lにするのがベストだけど短期間ではやれんだろ。
だがレギュラーガソリン仕様のFB20ターボとかだと車の値段が高くなってしまう。
消去法でFA20ターボを載せることになると思うよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:09:10.79 ID:s/vK6fYa0
とりあえず無駄にエンジン開発する前に
中国で出してる2L DITで基本良いんじゃね?

新しいエンジンやミッションは、
次期モデルチェンジでやってくれればよい。
既存技術の方が品質も確保されてるんだし。
 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 02:40:23.82 ID:Sb8qMBMe0
>>19
出すならそうなるだろうね
鎮痛剤妙な金はかけれんし
後期型てまどうなるかだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:56:26.25 ID:JDXYMG1MO
>>10
は?
こないだまで3600の6気筒が売られてたはずたけど?
買う気が無いのを誤魔化しちゃいけない
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:21:36.13 ID:cztkxFmm0
>>20
他メーカーに流れる前に、DIT搭載モデルもさっさと
日本でも追加すればいいのに。
(それとも中国では出してるが、日本のユーザーには
受け入れられないようなフィーリングなのか?)
個人的にはモデル追加してくれることを期待して
来年秋までは待ってみるつもり。
 
個人的には背の低い車よりセダンやワゴンは
ある程度の高さがあった方が乗降りしやすいと思うし、
レヴォーグみたいにボンネットに穴の開いてるのは
恥ずかしくて乗れない。
   
 
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:23:47.72 ID:36fP7fxD0
>>21
こないだワゴン買ったところですので5-7年後の話です すいません
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:31:44.00 ID:cztkxFmm0
書き忘れたけど、エンジン追加に加えて
CVTのS/S#モードでのシフトダウンをもっと積極的に
する方向でチューニングしても良いのでは? 
シフトアップ時も、Sで5500、S#で6500くらいまでは
アクセル半分以上踏めば引っ張れるようにして欲しい。
  
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:36:27.47 ID:Sb8qMBMe0
>>22
ターボ搭載したら穴あくんじゃねえの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:21:06.78 ID:NNMofvok0
中国のDIT穴無いよ
フォレスターの穴無しターボと同じ構造
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:41:26.17 ID:6u8bY9dA0
>>24
そういうのはWRXで楽しみましょうよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:06:15.30 ID:hluTO2Zm0
>>19
そうなると思うよ。ただ多少オーバースペックで値段も高くなる。
馬力が200馬力でトルクが30kgあればいいわけよ。
次のFMCで四気筒のまんま3.0Lにすればいい。
値段も2.5Lとだいたい同じにできる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:11:27.36 ID:cfz2QikN0
3.0の四気筒なんて誰が買うんだよ
バカは頼むから黙っててくれ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:17:11.68 ID:6u8bY9dA0
>>28
3リッター4気筒ってネタかよw
ワンシリンダー750ccでは燃焼室容積が大きすぎてマトモに火がつかないわww
そもそも2次振動が大きすぎて成立しないっつーのwww
31親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/12/04(木) 12:17:18.95 ID:5rPNOJGq0
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:21:58.01 ID:cztkxFmm0
2.0 DIT、レギュラーGS仕様、出力は300psも
不要なので220-250psくらいに抑えて、
30-35kgm程度のトルクを2000回転くらいから
出してくれるんならいいけどね。
 
あとはCVTをスポーティなセッティングにして、
アウトバックを2-3cm車高を低くセットして
ブレーキを強化してくれたら最高だな。
でも価格は本体+ナビで400万位にはなるけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:22:21.57 ID:hluTO2Zm0
>>29
>>30
アメリカには6.0以上のV8もあるわけよ。
しかもカマロとかがそういうのを載せている。
アメリカ的感覚では四気筒が3.0でもおかしくない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:29:13.99 ID:Iict4Zsl0
人気アナウンサーの本性
水○?
高○彩?
http://www.peeep.u●s/db90ce5a
http://www.peeep.u●s/ab8a178a
http://www.peeep.u●s/7aa27306
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:02:59.80 ID:6u8bY9dA0
>>33
直4で3リッターなんてやったらクランク捻切れるわw
しかも、どうやってストローク伸ばすんだよ。
「やっちゃあなんねえよ」っつー事をわざわざやるほどバカじゃないだろ富士重は。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:56:49.45 ID:hluTO2Zm0
>>35
6.0以上のV8がふつうに回ってるわけだよ。
ちゃんとクランクつくれば捻じ切れない。
水平対向もストロークを100ミリくらいにできると思うよ。

問題があるとすればマーケットのほう。日本のDセグ市場は小さいからね。
アメリカをメインにしてもいいかどうか、というところでないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 06:50:14.77 ID:qqSz4Ep5O
>>35
前にいたな
気筒あたりペットボトル1本理論

4000やら5000やら回す乗用車で4気筒3000に需要があるかは別にして、
直4よりは振動では有利な水平対向4使ってて、作れないこともないだろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 08:22:05.76 ID:2kF5giLW0
あとDIT搭載する時には、CVTのオイルクーラー装備も
考えて欲しいね。
 
今月のCG試乗記でもネガとして書かれていたけど、
冬場の峠道を20分攻めた(といっても、B4のサスで
そんなに速いペースで走れないと思うが)だけで、
CVTの保護機能が作動したとあった。
(エンジンの回転が上がらないようになる?)
 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:55:06.92 ID:e2Zshqv+0
>>37
作れないことも無いだろ的な奇形を誰が買うのかと。
その奇形は、
静粛でシルキーなH6を否定して売り出すほどの積極的な理由になるのかと。

奇形だよ、
奇形。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:01:43.65 ID:e2Zshqv+0
こんな非現実的な奇形エンジンの可能性について議論したところで、
ああスパオタってホント気持ち悪い連中だなと思わせるだけのマイナス行為。
と言ったところで、
遠回しに非難の応酬を続けるといういつもの光景が目に浮かぶ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:30:12.39 ID:qqSz4Ep5O
>>39
根本的に勘違いしてるな

シルキーかどうかは別にしても、
6気筒云々じゃなく4気筒2500をスープアップして欲しいなって希望だろ?
3600が買えない人間の与太話じゃなく、ターボ嫌いの希望じゃね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:46:39.94 ID:e2Zshqv+0
>>41
4気筒3000などという奇形が売り出されるはずは無いとあなたも思っているでしょうに、
それなのに荒唐無稽な議論を引っ張ろうとする意図が分かりません。
せっかくエンジンスレが出来たのだから、
「おお、それいいね〜」とワクワクするような妄想語りませんか?
そういう人だとお見受けしますが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:38:10.99 ID:FvEA1Erx0
3L4気筒君、まだ頑張ってるのか。
3L以上の4気筒エンジンが世界中探してもほとんど無いのを見れば結論出てるだろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:20:10.64 ID:nTCtkt2d0
高速試乗してきたけど、SやS#なんてすっかり忘れとったわw

ベタ踏みしてもやっぱり物足りないな。背中からぐいぐい押されるような
トルク感に欠ける。
せっかくのAWDなんだし、やっぱり250PS 35kgN・mくらいほしいよなぁ…

他は気に入ったよ。静かで安定性も高いし、今乗ってるのにくらべたら、ベース
グレードでも十分に乗り心地よかったし、ボディ剛性がとても高いのも実感できたし。
とっても良いクルマだと感じた。

FB25をハイオク化して出力向上できんかね。ついでにCVTのトルク容量も増やして
もらわないといけないけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:21:11.50 ID:WxTr8s7uO
V8の6000と直4の3000じゃ排気量選定の志向も全然違うだろ。
「単気筒の750コンパクトがあってもいいと思う」って考えならしょうがないが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:29:39.39 ID:7BkVjzkT0
6.0以上のV8がふつうに生産されているわけで3.0の四気筒もつくれるはずよ。
直列でも水平対向でもつくれるよ。問題は技術よりマーケットのほう。
2.5はCセグとDセグで使いまわせる。だが3.0はDセグオンリーのエンジンになると思う。

ただDセグは馬力で200馬力、トルクで30kgくらいほしいわけよ。
2.0ターボや2.5HVでもいいが車の値段が高くなってしまうだろ?
そこをメーカーがどう判断するかだと思う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 15:43:05.09 ID:FvEA1Erx0
作れるはず、とかいう問題じゃなくて、クラウンの試乗でも何でも良いから
たった一度でも6気筒車に乗ったことがあるなら、4気筒車とは振動や乗り心地が
雲泥の差なのが解るはず。

3Lの大トルクが必要なフラッグシップ級の車種に、振動が大きく快適性の劣る
4気筒は仮に作れたとしてもあり得ないし、誰も欲しがらない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:23:13.10 ID:e2Zshqv+0
>>46
組み立てるだけなら何だって出来るけど、
使い物にならなければそれは「出来ない」となるんだよ。
6リッターのV8があるのだから半分の3リッター4気筒って・・・オイオイだよ。
2プレーンV8の振動と4気筒エンジンの振動は本質的に違うよ。例え水平対向でも。
ちなみに、直4は2リッター超えたらバランサー必須だからね。

3リッター4気筒の場合、ストロークは100mmに届くからね。
現状のスバルエンジンより片側で10mm、車幅にして20mm増えるんだよ。
エンジンがどこに載っていて、その近接した場所に何があるか分かって言ってる?
その近接した構成部品たちは今後社会の要請や車体のパフォーマンス向上のためにどのようなサイズになっていくか、
分かって言ってる?

もう一度言うよ。
組み立てるだけなら何だって出来るけど、
使い物にならなければそれは「出来ない」となるんだよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:27:35.69 ID:e2Zshqv+0
>>46
ちなみに、トルク30程度では「こんなエンジンが欲しいぃぃ〜」と言っている人たちは満足しないから。
EZ30のトルク31でも物足りなかったのだから。

馬力は注目する数値じゃ無いんだよ。
端的に言えば、回転数が上がれば増える数値なのだから。
問題はトルク。
アウトバックは35クラスじゃないと満足しないよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:32:55.92 ID:BB3NhyL50
水平対向6気筒は完全なバランスを再現できるのにわざと4気筒に減らす理由が無いな
国内向けにグレードを追加するならFA20DITが売れそうだがレヴォーグの客と重なるところが難しい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:40:38.83 ID:e2Zshqv+0
DITも3.6もトルクは満たしているので、
どちらが車格やユーザーの嗜好にマッチするかの判断だよね。

運転していて、
高速の登坂や合流や追い越し
満積載での山岳路
こういった加速するにあたって身構える場面で、
「自分が加速したいと思い描いた加速より、ちょっと上回る加速」
「予想した通り、予想よりちょっと上」
こういう余裕が求められるシーンでどちらがふさわしいか。

B4やアウトバックの車格や購買年齢層なとで判断するのだろうね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 16:47:05.28 ID:e2Zshqv+0
仮に十分なトルクや加速度を得られたとしても、
思っていたより加速してしまった→アクセル戻す→オチ過ぎたからまた踏み込む・・・
こういうのを「オホっ、すげぇ〜」と喜ぶ層では無いだろうし、
回転とともに上昇するサウンドに価値を求める層も少ないだろうから、
ふわぁぁぁ〜と超静粛に加速するH6が俺的には一押しかな。

元気なエンジン求めるなら別の車じゃないかな。
メーカーはB4アウトバックからそういうイメージとモノを明確に取り除いたのだから。
特に日本ではね。WRXやレヴォに乗ってくださいとね。

メーカーに言わせりゃ
「オメーらがぎゃんぎゃんうるせーからレヴォ作ったんだよ。文句言わず乗れ」と。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 17:36:04.43 ID:juw95UI40
水平対向6気筒積んだら、車両本体価格400万ぐらいかな
乗り出しで500?
売れるかなあ?
売れないなあ
だから出さないわけで
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 17:46:42.22 ID:e2Zshqv+0
先代が375だから、
車両390
乗りだし440ぐらいだよ。

今回は質感やデザインが400オーバーにふさわしいぐらい良くなったから、
先代よりは確実に売れると思う。
先代の内装はスバルファンじゃなかったら金返せレベル。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 17:56:18.44 ID:9BG/4lsa0
ぜんぜん売れてなかった先代と比較しても商売は成り立たないだろうな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:55:42.51 ID:BB3NhyL50
レガシィと競合するクルマはトヨタだとマークXだろうけど
マークXの3.5lモデルってどのくらい売れてるのかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 19:28:21.45 ID:cgW8XvWO0
相変わらず五月蠅いのか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:16:57.51 ID:qqSz4Ep5O
>>47
>クラウン
クラウンがFRだって分かってないみたいだね
BMWなんかと比べたら、思いっ切り前にせり出してるけど、それだってフロントオーバーハングにぶら下げてるスバルよりはマシ

3000ー4気筒を奇形と書いた人がいたが、スバルのレイアウトはそれに輪をかけた奇形
6気筒でさえ鼻が重すぎるレベル。
バランサーがぁって人もいたが、対向ピストンがある意味バランサーだからまあ、実現性もある。
ストロークがぁもいるが、一気筒辺り500つまりは容量を二割増しするだけなんだから
発狂するほど悪くもない

今のフロントオーバーハングにエンジン縦置きするFFベースの車両っていう、奇形に拘るなら
4気筒3000でも足りないくらいだ。
AWDメインなのに、エンジン縦置きFFをベースにすることに拘った不具車を作ることを最優先にするなら
少しでも軽いエンジンの開発は必須
4気筒3000OHVくらいは載せて来いとターボ好きからみても思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:20:09.86 ID:0UN2yV3a0
3L 6気筒
もしかして ディーゼル
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:24:26.99 ID:qqSz4Ep5O
>>59
ディーゼルエンジンってガソリンエンジンより重いんだが
ガソリン6気筒でも(-.-;)な車で
ディーゼル6気筒はイジメだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:42:14.69 ID:2kF5giLW0
現行の上級車種なんだから本体+ナビで400万くらい
にはなるだろうね。
ただLevorgもサーキット2周目くらいでCVT保護機能が
働いたとかカートップ記事で見たし、CG誌では新B4が
やはり山道20分で同じ状況になったというのは
気になるよね。(CVTオーバーヒートを避けるため?)
CVTのオイル温度を気にして走るのは御免だな。
これがあるからWRX/STIにはCVTを載せられないんでしょ。
(今やレースカーでも2ペダルになってきてるのに)
オイルクーラーつけるって手もあるけど、エンジン回転を
上げずにすむディーゼルを搭載するってのもありなのかもね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:04:36.21 ID:8W15vryq0
何人がサーキットにあわせて乗用車選ぶのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:11:07.34 ID:dt1+mYgs0
BRの欧州仕様の2Lディーゼルで最大出力147ps、最大トルク35.7kgm
しかも1600〜2400回転で最大トルク出るんだから、意外ともっさり感
ないのかも。
driverって雑誌の開発担当責任者への取材記事では、[エンジンラインアップの
強化を示唆。]と書かれていた。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:14:37.76 ID:e2Zshqv+0
>>58
現行ではフロントドラシャ角度の制限があるからあの位置なんだよね。
エンジンの前方にミッションがあればフロントミッド且つ低重心になるのに。
フロントオーバーハングの少ないいわゆる「今風」のデザインも、
フロントノーズを低く構えるスポーツタイプも・・・と、自由度は拡がる。
そのためにはプロペラシャフト廃止するしかないね。
それで4WDとなると、
フロントをエンジンで、リアをモーター駆動で。
リアのトルクベクタを積極的に電制で。
スバルのコンセプトマシン的になる訳だね。

スバルのユーザーは機械的に直結した機構を好みそうだから
ウケるかどうか怪しいとは思うけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:22:23.44 ID:qqSz4Ep5O
>>64
>エンジンの前方にミッション
クラシックカーの時代にルノーだかがやってたレイアウトのこと?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 07:20:29.74 ID:NHkdI4n/0
本スレでやれ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 08:48:11.92 ID:yuYhO9m80
>>62
サーキットでなくても、冬場の山道20分を攻めた
(といっても公道で大きなB4だしね)だけで、
CVT保護モードに入ってしまったとCG誌にもあるから、
登りの山道を早めのペースで30分も走れば
そうなるんじゃないの? 
(これってCVT温度計とか付いてたりするのか?) 
 
CVTをいたわる低回転で走れるビッグトルクの
エンジンでとなると、ターボかディーゼルになる。
200ps/40kgmとか、今や2Lの直噴ターボやディーゼルでは
当たり前に出てるんだから、そういうのが良いのでは?
 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:13:38.62 ID:u9HpRncO0
燃費も、トルクも、エミッション対策も、スカイアクティブDと比べられるから
それと同等以上のディーゼルが無いなら、今はやる必要はないと思う。

4WDの優位性とかアイサイトや衝突安全の高評価とか
クルマ全体としての評価が上回っても、エンジンを中傷されて格を下げてしまうのはもったいない。
世間のマインドなんてそんなもん。
商売はなにが落とし穴になるか分からないし。

EE20の次に期待しよう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:40:13.28 ID:SxgTMs/p0
来年車検の俺には、年改まで待てんのよなぁ。
出力以外は満足なんで、とりあえず現行に乗り換える予定。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:51:04.63 ID:4BUkijEr0
>>64
>フロントをエンジンで、リアをモーター駆動で。

それってマーチのなんちゃってAWDじゃねぇかよ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 18:37:19.19 ID:EBANtyzn0
>>48
V8も四気筒も5ベアリング。6.0V8があるんだから3.0四気筒のクランクはつくれる。
両側バランサなら直4の振動はV8並。水平対向のほうは問題ない。
ストローク90ミリの水平対向をCセグに載せてるわけでDセグならストローク100ミリでも載せれる。
問題はDセグ専用エンジンになってしまうということだけよ。

同じブロックでディーゼルもつくるのなら3.0四気筒はありだよ。
スバルより先に日産か三菱が直4でつくるかもしれん。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 19:38:05.53 ID:ezfP8Ry90
XVハイブリッドってFエンジン、Rモーター駆動じゃなかたっけ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:21:55.29 ID:7b5V7xxq0
買わないヲタは声が大きいってばあちゃんが逝ってたw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 22:10:23.05 ID:aeuFEM2m0
このスレみて最近気になってたスバル車買うのやめた。今まで通りTOYOTAにする
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 23:14:20.92 ID:Xfh5q9rH0
>>47
直4のバイクと6気筒の車はあんまり好きではない、という人も世界には大勢いる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 00:57:16.81 ID:A9/ri20x0
>>72
XVハイブリッドのモーターはトランスミッション内に組み込みで
モーターだけでAWDも可能。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 14:37:28.38 ID:WpEZW8eJ0
3リッター4気筒なんて
作ってどうするって話。
しゅぃぃぃ〜んと加速するライバルに対して
ドコドコゴロゴロする安っぽいクルマを誰が望むの。
商品としての価値が無いじゃん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 17:39:50.69 ID:2kU/dWsx0
新しいエンジン開発するより、海外で販売して
実績もある六気筒かDITのチューニングしたもので
充分でしょ。

CVTを今更トルコンにとかってのも無理なんだから、
シフトプログラムの見直し程度しか出来ないのでは?
 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 17:40:34.64 ID:nM87HOG40
>>77
論外なので、相手にする必要なし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 17:42:58.11 ID:nM87HOG40
>>47
6気筒搭載車がそんなに良い乗り物だとは思わないな
運転する限り、GS250やマークXより当時乗ってたルポGTIの方がずっと良かったわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 19:58:26.81 ID:8m4FCN050
ボクサーこそ2気筒だろ
頭軽くていいぞ
6発はメカ的に魅力だが重くて駄目
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:23:44.54 ID:QgFPrprn0
ディーゼルターボ6発でMT、なんて出たら欲しいかも。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 21:41:57.51 ID:2kU/dWsx0
残念だけど、一番無さそうなバリエーションだな。
エックストレイルのサイズならあるかもしれんので、
先にLEVORGのMT車でしょうね。 
 
一番有りそうなケースが2L DITだと思うが、
CVTのオイルクーラー位つけておいて欲しいもんだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 00:24:27.15 ID:5KGG3oe30
2Lのターボでいいとおもうけど DITである必要はない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 01:17:01.09 ID:Qr/qfEjx0
>>82
6気筒ディーゼルエンジンはEセグメントにすら過剰になりつつあるから、スバルには要らないよ
スバルに必要なのは四気筒で燃費とドライバビリティと加速に優れたエンジンだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 01:19:14.71 ID:Qr/qfEjx0
>>84
はっきり言って、FA20DITはボアストの選定をミスったと思う
今の時代のダウンサイジングターボにはロングストロークであることが必須の条件だ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 07:52:35.88 ID:oX+rHtzn0
>>86
一般的にはロングストロークが多いんだろうけど、
BMWの現行2Lターボみたいに、90x84mm(ボアxストローク)
みたいに、ショートストロークで出力トルク燃費を両立
しているケースもあるんだから、それだけじゃないと思うけど。 
 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 08:13:18.30 ID:KHyv/5nu0
水平対向エンジンはロングストロークは難しいからなぁ
OHVにするかもう少し車幅を広げるかしないと
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 09:34:16.35 ID:t/WgaRBA0
>>87
ボアとストロークが逆ですよ



現行2L直噴ターボのボアスト一覧

ボア×ストローク メーカー(ブランド)
82.0mm×94.6mm  MINI
82.0mm×93.2mm  ボルボ
82.5mm×92.8mm  VW・アウディ
83.0mm×92.0mm  ベンツ・日産
84.0mm×90.1mm  BMW
86.0mm×86.0mm  トヨタ、スバル、GM
87.5mm×83.1mm  フォード・ランドローバー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 10:06:41.18 ID:t/WgaRBA0
>>88
FB20とFB25のストロークが90mmなので、84×90なら可能性がありますね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 10:56:57.59 ID:AHN5DYyT0
>>86
ベースのFA20が86BRZのようななんちゃってスポーツに乗せるのが目的なのだから、
7000常用8000まで回っちゃう要求仕様のためには、
ピストンスピードを考慮してそのストロークなんだよ。

安物のなんちゃってスポーツを求める層って、
そういう意味の無い回転数ほど「元気よく回る」だの「上までたれない」とか
旧態依然な価値観に支配されているからね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 11:12:00.55 ID:4myIMVrZ0
ロングストロークがイイならもう試験管みたいな容量のシリンダーでエンジン作れよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 13:28:57.08 ID:t/WgaRBA0
>>91
>そういう意味の無い回転数ほど「元気よく回る」だの「上までたれない」とか
>旧態依然な価値観に支配されているからね。

おっしゃる通りだと思います
50Wの電球が100Wの電球より明るいのと同じで、200kWのエンジンは200kWのエンジンより偉い、みたいな考えですよね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 16:13:03.99 ID:InYfgBTP0
>>77
Dセグは下のトルクがあればいいわけよ。レガシィとアウトバックはそういう車になってしまった。

だがCセグなら我慢できる範囲の曲げにくさがDセグだと我慢できなくなる。
FRなら問題にならないけどFWDやAWDでは問題になる。
それでDセグのFWDやAWDはサスを少し柔らかくして曲げやすくするしかない。
馬力はあまり大きくできなくなるが200馬力くらいなら問題ないわけよ。
それで3.0四気筒なら200馬力くらいのエンジンを安くつくれる、となる。
EGRを冷やして戻せば排気量を大きくしても燃費は2.5とあまり変わらんしね。
同じブロックでディーゼルもつくるというのであれば3.0四気筒はありと思うよ。
スバルより先に三菱あたりがつくるかもしれんが。

>>79
>>80
論外ではないぞ。ルポGTIなんて言う奴よりずっとまし。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 17:48:43.44 ID:93mvgEig0
3L4気筒君はまだ頑張ってるのか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 19:20:56.34 ID:WaIrDAq10
>>94
ルポGTIを所有したことがあるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 22:02:53.73 ID:SFejd+gy0
無いものねだり
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 23:12:17.22 ID:6xQNM2Ty0
>>97
中国市場にはあるから
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 08:17:44.29 ID:EJIWgI3n0
3.6Rは税金の問題があるのはわかるが、
何故日本で2.0L DITを最初から出さなかったのか?
よくわからんね。(中国では出してるのに)
 
豪州やおそらく欧州で出すだろうディーゼルは
マツダのに比べて特長が無いからとかってのも
あるんだろうけど、海外でもマツダはあるはずだし。
 
もしかしたら、今回2.5NAを新規開発してしまい
その開発費を回収しないといけないから、とか。
 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 08:35:23.27 ID:3T0EbQeC0
FB25って80%新設計って謳ってるけど、メカ的にゃ直噴化されてないし、
過渡期のエンジンじゃね?

まあ直噴はターボとの相性が良いってことだから、NAモデルには敢えてこのまま
行くのかもしんないけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 09:11:04.05 ID:7MT8ZzYD0
日本では特にレヴォを売りたいから
当分の間はレガシィにDITを搭載しないんだよ。
これはもうレヴォを売り出す前から決まっていたこと。
とにかく、国内でのレヴォの失敗は許されない。
レガは国内ではそこそこでいいんだよ。海外があるから。
だから、
DITに価値を感じる層をレヴォに促してまでもレヴォを売りたいの。

「オマエラがレヴォみたいなのがイイとうるせーから作ってやった。
しかも2種のDIT付きだ。黙ってレヴォ買えよ、このスパオタどもが」
これがスバルの方針です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 10:10:00.52 ID:7MT8ZzYD0
とはいえ、そのうちテコ入れのためにDITを搭載するのもスケジュールのうち。
なんたって看板エンジンだから。

俺は「ダウンスピード」して欲しいね。
MAX5000回転レギュラーガソリンがいいな。
レガシィ、フォレスター、エクシーガはこれ。
現行の6500回転版はWRX用と、時々発売するtsモデル用で。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 12:57:01.82 ID:WaHcrAuG0
ダウンスピードには、ロングストローク化が必須
今のボアストでは無理
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 13:27:44.72 ID:7MT8ZzYD0
5000回転DITをFB20レギュラーガソリンで。
ついでにFB16DITもダウンスピードして2枚看板だね。
こいつらを「ブルーDIT」
レガ、レヴォ、インプ、フォレ用。

6500回転DITをFA20ハイオクで。
こっちを「ハイパフォーマンスDIT」
WRXと特別仕様ts用で。

特徴をハッキリと打ち出してわかりやすく。
思い切ってNA無しでも良いのでは。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 16:04:00.93 ID:ehfBVe3J0
BMWなんてボア84mmに満足せず、ミニでボア82mmを実験中だからな
このロングストローク化の流れはどこまで行くのだろう?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 16:57:12.98 ID:RV5kCO9X0
>>102
日曜日にディーラーに行って馴染みの営業氏に聞いてみたけど、
そういうスケジュールは無いとさ。
それよりは、ゆくゆくレガシィの国内販売自体がなくなる方がよっぽどあり得ると。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:23:37.76 ID:7MT8ZzYD0
ディーラーの営業どころか販社の幹部クラスでさえ
マイナーチェンジのロードマップなんか分からないよ。
「スケジュールは無い」という確定情報ではなく、
「スケジュールを聞いていないから無い」なんだよね、彼らにとっては。

そもそもマイチェンの方針なんて今後の売れ行きや戦略で決めていくのだから、
スバル本体内部でも確定してないと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:29:37.15 ID:RV5kCO9X0
「スケジュールは無い」というのはもちろん「現時点でスケジュールは無い」
という意味であって、要するに「現時点で販売してないけどスケジュールはある」と
「現時点で販売もしていないしスケジュールもない」の違いが何を意味するか、ってことでしょう。

別のエンジンを載せて発売するのは、実はほとんど別の車を発売するのと同じぐらい大変な作業なんだって。
もちろん、ただ載せるだけなら既に中国では販売してるわけだし何も難しくないけど、
国交省の認可を受けるのが1からやり直しなんだとさ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 19:01:39.78 ID:bln7L3L60
>>96
常識の問題なわけよ。Dセグの話をしてるときにBセグを例にするのは非常識。

>>108
たぶんマイチェンのときになるね。
ただFA20ターボはあってもFB20ターボはたぶんないよ。
車の値段が高くなってしまうから。
レヴォーグもFB16ターボよりFB25のほうが安くつくれたはず。
FB16ターボを活かしたければ新しいBセグをつくるしかないと思うね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 19:38:05.97 ID:RRL3ipBq0
>>109
ルポはAセグメント、Bセグメントはポロ
常識ですよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:09:38.75 ID:SCzu6Ntq0
FB16ターボのS4出してください。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 23:59:45.53 ID:EJIWgI3n0
中国だとLEVORGが無くてOutbackを売らないと
いけないから、2L DITモデルも出してるのか。。。
 
LEVORGとOUTBACKは顧客層が違うと思うけどね。
 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 01:43:34.90 ID:Um/eyepq0
BMWみたいにフルラインターボ早よう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 01:49:08.64 ID:C7a4xieg0
技術力が無いから無理
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:59:46.29 ID:8GE1w/ta0
>>112
雑誌か何かのインタビュー記事で、中国ではQ5あたりと競合するから2.0DITを投入したって言ってた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 12:46:24.74 ID:914mMRn1O
16ターボの使い道が今後のカギだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 13:06:00.27 ID:qU/0zYUo0
>>116
パワーの絞り出し感がマッチする車種に搭載すれば良いと思うよ。
そういうのを「沸き上がるトルク」と祭り上げる層はいるからね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 17:28:08.27 ID:iakr5oKH0
6発ディーゼルターボ+MT+エアサス…なんて出ないよなぁ…
値段上がっても良いから出て欲しいなぁ…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 19:10:18.26 ID:OpVS4ZG0O
>>118
何の為にディーゼルに拘ってるんだ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 22:35:55.28 ID:iakr5oKH0
>>119
ハイブリッドに頼らないで好燃費を実現するためだな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 23:50:26.85 ID:AszByGpK0
個人的にはディーゼルよりは、燃費にも
配慮した高出力ガソリンが良いな。
(街中10km/L, 高速13-15km/L程度を走れれば)
 
VWゴルフバリアントRとか、MBシューティングブレークとか
ワゴン市場も面白くなってきたけど、ゆったり乗れる方が
良いのでアウトバックの外観は魅力的。CVTはチューニングで
我慢したとして、0-100km 7秒程度で走れるエンジンを
載せてくれればいいんだけどね。 
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 23:59:27.14 ID:jgMQgi6Y0
>>118
今の6気筒ディーゼルって600Nm〜の世界だよ
廉価ブランドのスバルには到底手に負える代物じゃない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 00:05:53.18 ID:1zp70sLb0
>>120
それなら4気筒で十分やんか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 00:31:50.07 ID:VMMaUGRC0
120だけど、理想の車はSVXの走行感でワゴンの使い勝手を持ち、車内から地上高の調整が可能な低燃費な全天候車なんだよ。

ま、無い物ねだりだわな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 01:07:28.37 ID:1zp70sLb0
最大トルクが600Nmもある最新の6気筒ディーゼル車ではSVXの走行感は得られません
そもそもスバルには600Nmに耐えるトランスミッションがない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 01:37:08.15 ID:EVbHI5qNO
つまり>>120は機械ヲンチで車ヲンチが僕の考えた最強のスバル車を発表しただけってことだよね?

燃費がぁってなら6気筒なんかはなからいらね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 03:22:17.80 ID:5R/3qoVX0
HCCI開発とかしてないのかな?
クリーンディーゼル以上の正に夢の内燃機関と思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 10:15:28.31 ID:aOIWnogz0
>>127
日本のメーカーならマツダかホンダかなぁ。
とはいえ、燃費でHV以上、CO2で燃料電池以下にならないと
開発の苦労の割に存在価値が・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:53:56.86 ID:XbOY9XKNO
いまの乗用車ディーゼル最強ってSクラスに乗ってる260馬力 60キロくらいのやつだっけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:19:00.14 ID:jxt12pn10
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 14:36:04.16 ID:pBEALYmw0
>>110
なるほど、Aクラスだったわけだ。とりあえずダウンサイジングターボは時代遅れになったと言っておく。
EGRを冷やして戻す仕組みがどんどんよくなってる。排気量を増やしても燃費が悪化しない。
馬力を稼ぐなら排気量を増やすほうが安いわけでFB20ターボよりFB30のほうがいいと思うよ。
六気筒なら4.0以上にしないと意味ない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:24:02.75 ID:CEgnFNas0
DIT搭載時には、CVTのオイルクーラーもセットで入れて
おいて欲しいね。
Levorgはサーキット2周目くらいでCVT保護機能が働くって
カートップ記事で見たし、CG誌では新レガB4が山道20分で
同じ状況になったと記事になってたよ。
CVTのオイル温度を気にして走るのは御免だな。

これがあるから、WRX STIにはCVTを載せずMTのみなのでは?
(今やレースカーでも、2ペダルになってきてるのに)
 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 18:35:57.57 ID:CEgnFNas0
追伸ですが、
新しく出た300台限定のSTIコンプリートモデルの
フォレスターts(CVT, 2L DIT 280ps)には、
CVTオイルクーラーが装備されてるみたいですね。
(これの効果のほどはわからないが、対策してるね)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:53:12.08 ID:gwZP8X7r0
CVTが過熱か〜。
スバルは好きだけど、真夏のド田舎高速道路140キロ巡航くらいで安全装置が働くなら買えません!

そんな情けない仕様で、EU方面に輸出してる車種はどうなってんの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:59:19.91 ID:bjgMaD0r0
>>134
欧州はディーゼル+MTだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:46:13.40 ID:EVbHI5qNO
>>134
高速道路140巡航でなるってソースは?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 08:52:23.83 ID:2C7iadBS0
意外だけど、オーストラリアでも
ディーゼル+MTモデルのアウトバックを用意してる。
(欧州はもちろんなんだろうけど)
 
134のソースはわからんけど、
巡航でCVTオーバーヒートってありえるの? 
高回転活用して山道とか20分走ってということなら
CG誌にあったようにありえるのかもしれんが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:18:01.21 ID:aC0NtFJ20
>>100

初期設計が悪すぎたってこと
以前のエンジンはボロ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:39:51.55 ID:LBM1dk5A0
>>138
FBは基本設計のスタディ用
EEは直噴スタディ用
教材として存在するのはしょうがない

ユーザーはそんな教材に金を払うこと無く、
それらを経て出てきたDITを手にして価値を得ないとね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 13:51:46.69 ID:mFTa5koG0
>>131
>>ダウンサイジングターボは時代遅れになった

→結局、どっちやねん!
1.6のF4ターボこそ、理想の実用スポーツエンジンと思い出した所なのに。
141ニヤリ:2014/12/12(金) 13:54:11.53 ID:mFTa5koG0
1.6のF4ターボ
2.0のL6ターボ
3.5のV8NA
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 14:24:37.92 ID:/EJ8kV5k0
CVT過熱はどんな条件で発生するんだ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 15:50:16.64 ID:LBM1dk5A0
>>142
CVTは変速中の効率がもっとも悪くなるので、
そういう状況が繰り返されると発熱が大きくなる。
つづら折りがつづく急な上り坂が苦手なんじゃね。

ダラダラとプーリーを動かす連続可変より、
疑似ステップATのモードでギアを固定してエンジンの回転で速度をコントロールした走りのほうが
発熱は少ないかも。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 16:18:37.43 ID:rVevevPh0
>>137
意外でも何でもないが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 16:41:27.70 ID:GUyAVxiO0
具体的には書かないけど高速道路のロングドライブでもCVTは何ともないよ

そんなにCVTダメかねぇ
慣れるとシームレスで快適なんだけど
坂道もスーッと登るし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:02:41.77 ID:LBM1dk5A0
>>145
スポーツ走行に縁の無い人が
スポーツ走行向けに作られていない車に対して
スポーツ走行に向いてないからダメだと
おかしなことを言っているだけ。

ふつーのクルマはCVTでもいいんだよ。
エンジンの回転変化による速度制御より、
変速機による速度制御の度合いが増えていくのが今後の車社会だから。
CVTを早くから手なずけて、ネガな部分を潰していくのも一手だよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:35:22.47 ID:qhcUa3ij0
>>140
排ガスを冷却しながら戻す仕組みはごく最近になって出てきたわけよ。
スバルの場合、今のFB25でようやくそれなりのものになった、という感じかなあ。
リーンバーンとかよりぜんぜんいい。FB25の燃費は意外によいのでは?
ボアxストロークを99x98とかにしてFB30をつくっても燃費は同じと思う。
それで馬力が190馬力でトルクが29kgとかならダウンサイジングターボよりよいのでは?
エンジンの値段もFB25と同じ。ひょっとしたら安くなるかもしれない。
ストロークが100ミリ前後なら可変バルタイはいらないだろうしSOHCでもよいはず。

3.0四気筒というのは本当にありなわけよ。ただ使えるのはDセグだけと思うけど。
とりあえず次のレガシィとアウトバックを3.0NAと2.5ターボにする。
次のWRXとレヴォーグを2.5NAと2.0ターボにする。
次のインプレッサを2.0NAと1.6ターボにする、というのでどうよ?
ターボは全部レギュラーガソリン。2.0ターボで200馬力、2.5ターボで240馬力かな?
ハイオクガソリンを使うのはSTIバージョンだけ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:39:06.20 ID:DrhyCP9C0
私も以前はF6の4.0だのF8の5.0だのと
妄想していたが、資源不足の昨今の状況もあるが、

シンプルなF4がベストであると達観したのだ。
つまり現在の姿がベストなのである。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:47:34.48 ID:DrhyCP9C0
2.5か2.0未満の小排気量車をスバルとし(HVもダウンサイジングも選べる)
、中排気量車とV8以上の大排気量車はセカンドやサードとする。

まあ、どれがセカンドでサードなのかはさておき。
そういうプランが最適解と考えている。
さらにお金持ちならV8を2台以上。V8とV12でも良いし。
逆にV8をダウンサイジングしてV6を選ぶ手もある。選択肢が多い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:50:38.51 ID:DrhyCP9C0
この3タイプでアガリ。完全バランス的な?

・4気筒以下 小排気量・・被らないようF4←SUBARU
・6気筒 中排気量・・・・被らないようL6←B
・8気筒以上 大排気量・・被らないようV8〜V12←色々
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:54:49.81 ID:DrhyCP9C0
現実問題、V10やV12は市場的に難しいだろう。

F4+L6+V8ならどうにでもなるのだ。
過去に様々な車があるからね。税金と燃費が一番低くなることから、
F4は外せないだろう。分類学、統計学から取捨選択すれば自ずと成る。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 17:57:37.80 ID:DrhyCP9C0
だからスレタイに反するが、そもそもエンジンでは無いと思う。

オサレ感だとか、インテリア、エクステリア的な?所で。
万人向けな訴求力、求心力といった処だろう。
その辺になるわけだけども。まあ色々あるからな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 18:01:59.90 ID:DrhyCP9C0
既にエンジンは有る。
後はオサレ的に成るべからざるなり也?

老若男女向けと言えば良いか、万人向けというかな。
ビッツやアクアやマーチやフィットやラパンとか軽的な?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 18:44:25.07 ID:mnKfJslj0
バイバイさるさん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 18:45:28.30 ID:LBM1dk5A0
書き溜め投稿する酸素欠乏症になったアムロの親父より、
3リッター4気筒ノイローゼのほうがまともに見える。

毒には毒をっつーか
キチガイに刃物っつーか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 18:59:47.12 ID:GNnF2IydO
>>155
3リッター4気筒は単なるアンチ
こんな不細工なレイアウトならそれくらいエンジンを軽くしなきゃ駄目って話。
リアミッドとまでいかなくても、せめて日産が言うところのフロントミッドに積むんなら6気筒が良いに決まってる。

連投する人は熱心なステマ

比較対象にならない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 19:25:16.12 ID:2jpRrDMU0
>>145
MTも慣れると快適なんだけどな
コントローラブルだし、コンフォートだし
一速落とせば坂道もスーッと登るし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 19:52:50.86 ID:qhcUa3ij0
>>154
>>155
ノイローゼでもアンチでもないぞ。
3.0四気筒は先に出したもの勝ちだよ。まあ、三菱あたりがスバルより先に出すような気がする。
ハイランダーが3.0四気筒になればフォレスターの人気も下がると思うけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:11:59.70 ID:MhTHZwWa0
>>158
早くポルシェ968を買いに行くんだ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 22:51:42.90 ID:pQ37iTMx0
3.6DITをリアに積んだスバル3600が開発中との噂
てんとう虫をそのまま大きくしたプロポーションです
380ps50kgmのエンジン
もちろんサスはトレーリングアーム
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 23:59:56.17 ID:2C7iadBS0
とりあえず、フォレスターtsにのっけた
DITエンジン・CVT(オイルクーラー付)を
アウトバックに載せてくれればいいんだけどね。
出来れば車高を少し下げてサスを固めにして。
(最低地上高 200mmが170-180mmになるくらい)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 00:53:51.67 ID:t6c6tMAS0
>>139
ケーススタディを商品化してリコールしない会社の体質ってどうなんだ?

>>142
急加速と急減速が繰り返される状況、典型的にはサーキット走行だけど
山道行かなくても市街でも急加速・急減速を繰り返せば警告音でるよ。

LEXUSも同じで、Fスポーツでもハイブリッド車でサーキット走行すれば
数週持たずにピークパワーが激減することはよく知られてると思ってた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 00:57:16.46 ID:q//eEQ4h0
CVTってどこが発熱するんですか?
俺の赤いジェンマは発熱してないぞ。知らんけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 08:20:08.52 ID:P6JYESMQ0
>>162

>急加速と急減速が繰り返される状況、典型的にはサーキット走行だけど
>山道行かなくても市街でも急加速・急減速を繰り返せば警告音でるよ。

CVT オイルクーラーつけても、駄目なの?
もちろん温度が上がるスピードを遅らせることは
できるんだろうけど、エンジンみたいにオーバーヒートを
防ぐことは出来ないんだろうか?
 
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:06:59.04 ID:Hh5VUv4Y0
>>135
高トルクだからCVTじゃ不安なんだろな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:13:28.74 ID:I8CL3YzzO
>>164
せめて急加速ぐらいは止めろよw
壊そうと思ったら日産GTRのDCTだって壊せる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 11:04:14.13 ID:XJkPTv1S0
>>164
君も市街地で急加速急減速を繰り返すつもりなの?
いいのそれで?
そんな人でいいの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 18:23:20.06 ID:P6JYESMQ0
さすがに市街地で急加速急減速は無駄なのでしないけど、
山道のワインディングでは結構やってるかも。
高速も料金所でレッドゾーンまで引っ張るくらいで
あとは巡航してるけど、登り坂の追い越しだと
6000くらいまでは回してるだろうね。
 
ともかく今はAT車ばかりになって、アクセルを
がんと踏める人は減ったような気がする。
ブレーキも時々急ブレーキを試してみて
タイヤの減り具合とかブレーキに不具合がないか
試しておかないと個人的には不安だね。 
 
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:42.91 ID:1mQFDpP+0
>>165
ディーゼルは350Nmくらいだから、計算上はCVTでも行けそうなんだけど、なぜかMTだけだな
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:25.08 ID:lFCiCaEZ0
そういや助手席に乗った友達に「ATでレッドまで回す人初めて見た」って言われたな
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:43.23 ID:nX0Xn7sQ0
>>169
特性が合わないのと、MTの方が売れるんじゃね?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:02:04.45 ID:rmJm3IdX0
アウトバックやレガシー買おうかって人がMTに拘るとは思えんが。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 08:26:37.49 ID:DEBrXdMw0
欧州はMTが基本でしょ。
(豪州の2LディーゼルモデルにはCVTがあるよ) 
 
個人的にはフォレスターts仕様の2L DITモデル
(CVTオイルクーラー付)追加が良いと思うけどね。 
フォレスターよりは重心が低いんだから、
きちんと足回りセッティングすれば、より走り
曲がる車になるんじゃないかと思うんだけど。。 
 
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:37:13.82 ID:Fk8JVWjl0
新エンジンってか、既にHVもダウンサイジングターボも
あるからねえ。高圧縮比とか、低価格化とかかねえ。

>>172 ステーションワゴンのターボで6MTに拘ったトモダチいるよ。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:30:31.52 ID:Fk8JVWjl0
>>161
最低地上高だけど、シトロエンや、VWトゥアレグ╱カイエンがやったように
可変にすりゃ良いんだよな。ランクルもAHCでやってるけど、
デリカD5やスペースギアあたりも可変にしたら、もっと車体が
安定するだろうに。最新型のグランドチェロキーでもやってんだから。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:56:23.74 ID:SIWW/B8w0
ガソリンはH6だけ。
4気筒はディーゼルのみ。
これで良いと思う。

H6のフィーリングはH4とまったく異質の静粛性。
フラッグシップとして求める層にはH6を。
現行のFB25を好むような、SUVとしての道具感や野趣を求める層にはディーゼルを。

どちらを選んでもプレミアム感を出せる。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:39:37.59 ID:I11XpIBg0
ディーゼルは存在価値ないだろ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:47:17.61 ID:SIWW/B8w0
>>177
なんで?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:15:06.26 ID:8xkdjowp0
>>176
H6は重量を軽くすること、低回転でのトルクをあげること、燃費をかせぐことが課題。

出力のシルキーさは認める。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:28:40.91 ID:SIWW/B8w0
>>179
スバルのH6の重量が分からないので見た目の話なんだけど、
V6に比べるとすごーく小さく見えるのよ。
ていうか、EZはH4とあまりかわらない。
6気筒の中では軽いのではと思う。

低回転のトルクは乗っていて足りないと感じたことはないよ@EZ36
実燃費は言うほど悪くないけどもっと良ければ言うこと無しだね。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:45.63 ID:CqL5VuoG0
3.6六気筒はアメリカでもあまり売れていないと思うよ。
ハイパワーエンジンにする必要はないが4.0以上にして2.5四気筒との差を大きくせんといかんだろ。

ただ次のスバルのテーマはアウトバックのシャーシでミニバンをつくることだと思う。
縦置き六気筒がよいとは思えんねえ。だがエスティマクラスのサイズのミニバンになると思う。
面白くない人もいるようだが、やっぱ3.0四気筒がいるよ。ついでに3.0四気筒ディーゼル。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:13:09.92 ID:AlSMzuBq0
まだ言ってる・・・
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:34.20 ID:ubWKPsU+0
>>172
日本以外にはMTがある
日本にはMTを特別視する人が多いけど、MTなんてそんなに特別なもんじゃないよ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:14.70 ID:oclGCUiq0
北米での3.6の割合は2割だそうだ。
売れてないって言うんだろうかこれ。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:31.19 ID:frZ2lRiD0
>>182
父さん、酸素欠乏症にかかって・・・
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:13:15.39 ID:frZ2lRiD0
>>181
何に乗ってるの?
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:12.33 ID:CqL5VuoG0
>>182
3.0四気筒を載せるとしても次のFMCになると思う。だから言うのはもう止めるよ。

>>184
2割ねえ。ハイパワーエンジンでないからそんなもんかも。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:57.47 ID:coGJixEh0
>>181
2トン級のSUVとかミニバン作る気無いらしいから、
3リットル以上は不要だと思う。パジェロあたりに任せよう。

中間層の為の車である。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 20:28:37.98 ID:frZ2lRiD0
>>187
何に乗っている人が3リッター4気筒を希望しているのだろうか。
興味あるわぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 22:24:57.25 ID:nIVbtMmH0
1.0水平対向2気筒ターボでホットハッチ作って欲しい
スレタイ関係無いけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 22:42:54.48 ID:KR9E7NW/0
>>184
意外と高いな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 10:31:51.40 ID:ebTjKq0p0
>>190
夢があっていいよね。
フィアットは2気筒でターボだけど、
2気筒の排気パルスでタービンが回せるんだ。

スバル独自設計のコンパクトカーに積んでほしいね。
クラス唯一のAWDプレミアムホットハッチで。
かつてのインプレッサがそうだったように、
ジムカやラリーで活躍するような若者のモータースポーツイメージで。
今のWRXでスポーツするには値段が高すぎる。
こういう元気なクルマが無いと、スバルのイメージがオッサンホイホイになってしまう。
CMのイメージも高齢者向けだしな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 21:57:48.46 ID:dRhltYJz0
>>192
あなたも35歳より上でしょう?w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 00:01:50.00 ID:tVG+Lx900
>>157
免許取った時からクロスミッションのMTをガチャガチャ動かして
外回りで営業車のMTをガチャガチャ動かしてカリカリバタバタ走っていたのが馬鹿馬鹿しくなる位に楽で快適に走れる

DITとCVT…俺にこれ以上の速さは必要ない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 00:17:10.61 ID:zt5RY1k00
>>188
3.0四気筒はFMCまで出ないだろうから考えないとして、4.0六気筒ならありかもしれん。
今の3.6六気筒のストロークを100ミリにするだけでよいのでは?
3.6では2.5と大差ないのでマイチェンで4.0六気筒にしたほうがよいかもよ。
ただストロークが100ミリならDOHCもSOHCも大差ない。
SOHCにして値下げしてほしいとも思うけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 00:29:33.33 ID:xFOA7HGE0
ハイブリッドダウンサイジングディーゼルターボ  だな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 01:36:48.77 ID:VyDlL8eC0
>>196
ハイブリッドは要らない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 08:31:13.68 ID:2J3AtFN70
日本の重量税って、車重や燃費によってかかる
わけでもないおかしな税制だよね。
規制改革っていうか是正が必要なんじゃないか。
排気量と燃費や重量って必ずしも比例
するわけでもないのに。(まあ税の使い道にもよるが)
まあ年一回のことではあるけど・・・
 
ということで、無難な2L DITをSTIモデルでも良いから
早く追加して欲しいね。できればトルコンATとかが
良いけど、CVTはオイルクーラー付でオーバーヒートを
予防してくれるなら我慢するんだが。 
 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 11:07:29.74 ID:txqNqdPv0
>>195
3.6と2.5では大差あるし
SOHC4バルブよりDOHC4バルブのほうがヘッドをコンパクトに作れるのだが。

そもそも何のために4リッターにして、
誰に何を訴求するのだろうか。
そして、誰が4リッターを望むのだろうか。

こうとうむけい【荒唐無稽】
根拠がなく,現実性のない・こと(さま)。でたらめ。 「 −な計画」 「 −な作り話」
大辞林 第三版
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 14:44:59.12 ID:9jXtkx2w0
ジャスティの後継車を作ってストレッチしてワゴンとバンも作ってくれ。
レヴォーグでかすぎ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:49:53.40 ID:CoCR72lj0
>>199
アメリカでは大差なしになるわけよ。
六気筒の排気量は四気筒の二倍、八気筒の排気量は六気筒の二倍。
現実には無理でもこれがアメリカ的感覚なわけ。
四気筒が2.0なら六気筒は3.6でいいかもしれない。
だが四気筒は2.5なんで六気筒は4.0にするほうがいい。
六気筒の販売台数が倍増すると思うよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 17:38:29.82 ID:C00mccrWO
>>201
薬を飲め
2500の倍は5000だからw

現行は知らんが5代目は2万ドルで買える大衆車
大衆車のエキストラバージョンならベースグレードの2割も売れてたら上出来
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 18:25:37.08 ID:CoCR72lj0
>>202
現実には無理だが感覚的に二倍と言っている。
4.0でも3.9でもいいが3.6では少し小さい。

Dセグ化したレガシィとアウトバックはいい意味でのアメ車にするしかない。
意味でのアメ車というのは、排気量は大きいが燃費はよい、という車だ。
3.6を4.0にしても燃費が悪化しないならそうしたほうがいい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 18:34:03.04 ID:D/CAg6gK0
>>203
日本語でおk
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 19:48:31.34 ID:wKadNd400
>>203
日本語でお願いします。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 21:04:38.56 ID:maoG89kE0
>>203
Japanese Only
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 21:11:14.46 ID:6Qbv0b2R0
The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 23:36:40.58 ID:WmZGWrSz0
>>142
牽引が厳しいらしいよ
日本では牽引するケースが少ないからCVTクーラーは付けないけど海外では付いてたりする
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 13:38:36.10 ID:1wedaQ1y0
>>204
>>205
>>206
>>207

アメリカ的感覚では、六気筒の排気量は四気筒の倍になると言ってるわけ。
現実には無理だよ。ただ排気量差は大きければ大きいほどよい。
3.6六気筒のボアは92ミリだろ?
そのままストロークを100ミリにすれば4.0六気筒になる。
燃費が悪化しなければそうするほうがいい。
EGRの冷却がどんどんよくなっているので燃費は悪化しないと思う。
SOHCにすれば値段も安くできるかもしれない。
ストローク100ミリならDOHCもSOHCも同じよ。
可変リフトや可変バルタイを付ける意味もなくなる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 15:27:55.98 ID:lJ4TFoNi0
3.0リットル4気筒ネタのあとは、4.0リットルネタですか。
もうお腹いっぱいです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 16:28:58.75 ID:HidNa0dT0
>>209
部分負荷のある一定の領域で有効なEGRを万能と勘違いするバカ
可変バルタイバルブリフトの冷間時エミッション対策や加速時のオーバーラップ連続可変最適化や
アイドリング時の燃費とエミッション対策やアイスト感受性の最適化を無視したアホ
4弁必須の環境下でツインカムより構造が複雑化するシングルカムを勧めるマヌケ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 16:32:14.57 ID:HidNa0dT0
愚鈍な4リッター6気筒でトルク40リッター13より、
洗練された3リッター6気筒を加給してトルク45リッター17を目指すのがインテリジェンス。

アメリカ人をバカにしすぎ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 16:47:27.19 ID:kUowtbs4O
FZ36DITなんて開発されてたら夢があるけどな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 17:31:08.04 ID:ZcXa7GOv0
夢のドリームとかね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 21:44:05.14 ID:LNya14zI0
新規エンジン開発は、数年先の次のモデルチェンジの
話だろうから要らないよ。
来年追加できそうなパワーソースだと、結局3.6Lか
2L DITくらいしかないんでしょ? 
CVTも基本変わらんだろうし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 21:44:13.82 ID:ISxHX1rf0
>>209
>ただ排気量差は大きければ大きいほどよい。

本当にそうならとっくにそうしてるし、
3.6の方が2.5よりも圧倒的に売れてたはず。
だけど現実はどちらもそうなってない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 21:58:08.91 ID:kxDl7CjA0
とりあえず直噴だろう。
ターボは載るか分からないが、直噴が載ることは確実だろう。
問題は、いつ載るか?ってことだろうな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 00:29:47.35 ID:QevEw1pK0
>>215
3.0四気筒とかはFMCでないとありえんよ。
だが4.0六気筒ならマイチェンでやれるのではなかろうか。
CVTはFA20ターボのCVTが使えるでしょ。

>>216
3.6六気筒があまり売れないので4.0六気筒にするわけよ。
4.0六気筒のほうが2.0ターボとかよりまともなマイチェンの目玉になる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 00:31:31.51 ID:pZn72M2y0
>>218
2.5よりも3.6の方が売れないのに4.0なら売れる理由プリーズ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 01:33:31.43 ID:eSscW3WxO
わざわざ下のクラスでハイパワースポーティ系のワゴンとセダン作って「スポーツはお前らに任せるわ、つうことで俺は肥大してラグジュアリーになる」って感じでさらに肥大して完全に路線変更したわけだし、
パワー重視の2リッターターボより6気筒3600のほうが確率高いかと
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 04:04:24.31 ID:9stZF2EQO
4リッター6気筒が愚鈍かどうかは別にして
今時6気筒3リッターターボを洗練されたなんて書いちゃう人は
脳が愚鈍だと思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 06:02:02.15 ID:MGq5xVhRO
限定生産でよいから3.6かDITを出して欲しいわ
アウディのオールロードA4&A6も日本仕様は最初限定モデルで今年からレギュラーラインになったし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 08:12:31.85 ID:hKpdVnwP0
3.6を4.0いしても税金同じだから、それは
どっちでもいいけど、6発かDITかどちらかが
必要だとは思うね。6発がレギュラー仕様なら
GS代の差で税金はチャラだからそれでもいいけど。
確かに車のキャラを考えると6発なんだろうな。
限定にするならSTIからでいい。450万位か。
フォレスターtsみたいにCVTオイルクーラー付で。
 
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 08:40:50.84 ID:L0Adg6qs0
ラグジュアリー路線にするのは歓迎だが、それならばCVT以外の選択肢を用意すべきだろ。
話はそれからだ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 09:49:12.35 ID:BctV0qL60
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 10:55:05.42 ID:bd2iHSFB0
>>225
やっぱり小さくすることはあっても大きくすることはないんだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 13:09:13.05 ID:9stZF2EQO
>>224
ホンダの失敗を知った上でCVTガァって騒ぐ基地外は、
荒らしなどせずに日産かトヨタから買えよと思う

それとも
こんな頭のおかしい奴しか作らないレイアウトで
多段ATなんて合理性が無いことも分からないバカなのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 13:20:11.12 ID:0ElI0+UQ0
CVTはまだ発展途上だから、是非の判断はずっと先になる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 13:55:33.63 ID:aBpgcKZc0
フラッグシップだと連呼するくせに、
「これで十分」などというエンジンしか搭載しないで売り出すのは
メーカーの欺瞞。

リアルSUVだと、
最高の「ツール」だと、
経済的なセダンだと、
そう言い張って売るのならFB25だけでも納得するのに。
頂点に憧れ、背伸びして、
その果てにフラッグシップイメージを作ろうとするメーカーがすべて悪い。

国内に関しては。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 14:12:18.01 ID:aBpgcKZc0
所詮は、生産や販売管理に余力が無いから搭載しないだけなのが丸わかりなのに、
いろいろ屁理屈をつけて「これで十分」と煙に巻いているだけのこと。
そのうち追加するとか、
市場の動向を見て判断するとか、
現行モデルのスタートダッシュが躓くような発言はするはずも無いと、
これもまた丸わかり。

自分に嘘を言い聞かせてむりやり納得し、
400万近く出費してFB25搭載車を買ったユーザーが気の毒だ。
彼らは絶対に「納得しないけど買った」などとは言わない。
俺もそんな言葉は聞きたくない。

スバルが全部悪い。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 17:57:44.51 ID:QevEw1pK0
>>223
六気筒を4.0にするタイミングでCVTを新しくできるよ。
俺は6CVTでも6ATでもいいと思うけどね。

4.0六気筒はSOHCでかまわないからブロックをセミクローズドにしてほしい。
ストロークは100ミリくらいになるだろうからそうするほうが正しいと思うし。

Dセグ化したレガシィとアウトバックは低燃費大排気量車の方向で熟成するしかない。
速いのがほしい奴はWRXかレヴォーグを買えばいいわけよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 18:36:48.76 ID:AJ7HrS040
>>225
日本語でおk
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 20:02:32.95 ID:0xeBKI0m0
3リッター4気筒ネタで釣っといて、ウケが悪いからと今度は4リッター6気筒に食い付かせるというのもねぇ...
してやったりとか思っているのだろうねぇ〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 22:23:42.11 ID:hKpdVnwP0
CVT以外の選択肢ってあるんですかね?

以前あった、トルコン5速ATくらいですか。。。
今やMBが7速、BMWは8速、ローバーは9速ATなので、
ちょっと厳しいかも。ATは多段にすると加速だけでなく
燃費が良くなりそうだからね。
 
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 22:59:04.61 ID:pZn72M2y0
4.0なんて開発すらしてないのに
どうやって発売するんだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 23:32:05.04 ID:aBpgcKZc0
ストローク100mmというスバルにとって未知の数値を簡単に言う奴は、
現行EZ36のヘッド付近に手を入れたこと無いんだろうな。
ていうか見たことも無いのだろう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 14:58:50.32 ID:pIhDmoGc0
単なるネタなんだから、喰いつけば喰いつくほど奴は喜んでるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 17:09:06.11 ID:VAVi4ED90
>>236
マツダの2.5四気筒のストロークが100ミリだろ?
水平対向エンジンでも同じことができるよ。
ボアは3.6と同じなんでヘッドも大きく変化しない。
ただストローク100ミリならSOHCでもよいと思う。

>>237
喜んでなどいないぞ。
3.0四気筒は5年以上後になると思うので先に4.0六気筒を出せばよいと言ってるだけ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 17:25:37.35 ID:zSLZz9j50
>>238
あと9mm伸ばすんだろ。
フレームまで絶望的なクリアランスだから。
プラグ交換やコイルの取り外しをするときにいちいちエンジンを下ろしてくれ、な。
一生懸命やってくれ、な。

あと9mm伸ばすんだろ。
ピストンのスラップ対策もやってくれ、な。
スカートのウェブ接触対策もやってくれ、な。
今までのノウハウが通用しづらい未知の領域だから一生懸命やってくれ、な。

EZ36から大きく仕様が変わる新規設計で、
車体側の設計変更も余儀なくされるストローク100mmエンジンをマイナーチェンジで搭載できるんだろ?
オマエの中では。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 17:29:17.40 ID:zSLZz9j50
>>238
4弁AVCSをシングルカムでという複雑なヘッドを
ツインカムよりコンパクトに出来るというのならぜひやってくれ。
オマエの中のスバルなら出来るよ、きっと。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 17:34:23.66 ID:zSLZz9j50
>>237
食らいつきやすいネタを思いついた単語を並べて繰り返しているだけ。
ようするに、からかっているだけなんだろ。
性悪だよなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 21:26:18.10 ID:VAVi4ED90
>>240
ストローク100ミリなら可変バルタイも可変リフトもいらんのよ。

>>237
からかってるつもりはないが、嫌なら食いつくなよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 21:46:10.52 ID:FEtfMhCy0
>>ストローク100ミリなら可変バルタイも可変リフトもいらんのよ。

何で?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 21:49:02.24 ID:zSLZz9j50
>>242
オマエの好きなクールドEGRを効果的に安定的に利用するには
バルブコントロールとの協調制御が必要なのが現代のエンジンなんだよ

オマエの中のスバルならAVCSなしでEGRのポンプロス効果を最適化できるんだな。
オマエの中のスバルならAVCSなしで燃焼火炎の維持を向上できるんだな。
すげぇな〜、オマエの中のスバル
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 23:14:21.07 ID:pIhDmoGc0
思うつぼじゃん。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:23:50.02 ID:OmP9so680
Dセグ化してしまった以上、最高のDセグ車にするしかないわけよ。
動力性能面では好燃費大排気量車にするしかなわけ。
遅かれ早かれ四気筒も六気筒もストロークを100ミリくらいにするしかない。
だったら早めにやってしまえばいいが、四気筒は新しくしたばかりなので六気筒からはじめるしかない。

ボアを92ミリのままストロークを100ミリにすれば六気筒は4.0になるだろうが。
それのどこがいかんのだ?
俺はSOHCにしてAVCSなんぞなくしていいと思うが、AVCSが安ければ残してもいいぞ。
ようはコストパフォーマンスの問題だよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 18:20:30.00 ID:E0+CtZVm0
>>246
具体的なブレークスルーを語らずに同じ単語を繰り返すだけの無能。
聞きかじったシステム名称を妄想で構築するだけの愚図。
スレッドをからかっているだけの性悪。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 11:24:12.01 ID:RAw4TU8LO
>>247
良いんじゃね

立てちゃった糞スレは雑談でも妄言ででも埋めてしまうか
さっさと削除するかだろ

DITと3600NAの二択にスレを立てた奴こそ荒らし
現状は荒らしに荒らしが乗っかってる状態。

埋めるか削除するか、さっさとやってくれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 22:22:20.71 ID:sKtW+bMY0
H6を4.0にするのはよいアイディアと思うけどね。
レガシィとアウトバックに載せるエンジンはH4もH6もストロークが100mmになるというのも必然と思うけど。

H6を4.0にして日本でも販売すればいい。
トヨタや日産のV6より排気量が大きいというだけで優越感に浸れるよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:44:33.49 ID:dTTOYUq70
税金同じなら、3.6でも4.0でもいいが、
来年の年改までに出してくれないと、
次の車検の関係で自分は検討できない。
 
それにフォレスターtsみたくCVTオイルクーラーの
標準装備は是非してもらいたいね。
 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 10:12:13.39 ID:mhitE6ku0
>>249
無能アンド無能&無能
いつでも無能
何処までも無能
そして無能
ましてや無能
それでも無能
やっぱり無能
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 10:16:06.20 ID:mhitE6ku0
>>250
ATFなどで暖気促進のために行われるヒートエクスチェンジャー的なモノなら
損失のデメリットよりメリットが上回るから分かるけど、
油温を下げるだけのオイルクーラーは損失の元となるから、
出来るならばオイルクーラー無しで熱問題がクリアできるとベストなんだけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 18:46:43.27 ID:WIdBZf5P0
できねえからつけてんだろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:19:49.70 ID:C/2gV9j00
>>250
年改で新しいエンジンというのはないと思うね。役所が許可しないよ。
消費者はメーカーを信頼して車を買うけど役人はそういうふうに考えないから。
俺はあの税金ドロボーどもを退治してほしいと願っているけど。

それとCVTのクーリングだけど、対策はCVTのサイズアップが一番楽なのでは?
6ATだとギアボックスの底にフィンを付ければそこそこの対策になるよ。
CVTの場合、それはたぶん無理。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 20:55:12.18 ID:dTTOYUq70
>>254
CVTの容量アップってことですかね。
(すぐには難しそうだから当面クーラーになりそう)
 
現行B4 2.5Lでも、冬場の山道20分でCVT保護モードに
なったとCG誌にはあったので、となると3.6Lとか
夏場だと、すぐに保護モードでエンジン回転が
上がらなくなってしまいそうな気がする。
(夏場登りの山道で3000-6000回転をキープして
1時間程度もってくれれば良いんだけど)
 
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:05:59.10 ID:mhitE6ku0
>>254
スバルの新規エンジンであるFB20を最初に搭載したのは
SHフォレスターの年改。

6気筒のEZ30が新規で登場したときも
ランカスターの年改だったね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:55:42.56 ID:FA5e0Ly/0
>>255
シンプルにチェーンの本数を増やせばいいと思うけど、
それだけでもCVT全体を作り直すことになるよね。
だったら6ATにしろよ、という意見も当然出てくる。
アメリカでは6MTも出してるだろうから。

>>256
社長が、ラグジュアリーカーにする、という方針を今すぐ出さないといけないね。
そしたらレガシィとアウトバックに乗せるH4とH6はストロークを100mmくらいにするという方針も出る。
WRXがあるわけで、早くそうしてしまえばいいと思うけど。

H6を4.0にして型名をFB40とかFC40とかにすればいい。
会社の経営状態がいいので、少し弛んでいるのかもしれない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 06:20:57.33 ID:G7KUrEpjO
>>255
自分の運転を見直したら?
3000も回したら70くらいは出るし
6000てフル加速じゃね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 06:57:15.78 ID:GeHxisLz0
>>256
投資を抑えるためにボディが大きく変わるようなFMCのタイミングなどではエンジン回りFMCしない。
ボディの変化が少ない時期にエンジンやミッションやらに投資をする。
自動車の製造業界ではそれが一般的だ。
だから年改で新しいエンジンが載ることが多いんだよ。
つまり投資を分散させるっていう目的ね。
したがって、>>254がいうことは全くのデタラメ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 07:29:05.91 ID:NVyBPw4/0
出るとしても後期型で尚且つもうFMCするんじゃね?ってくらいの時期でしょ。
んで、出ても何かと文句言って買わないのがお前等だわ。
もう…買わなくて良いんじゃないかな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 07:35:28.49 ID:Puv6Z5gX0
>>258
今の2.5L NAは6000回転以上で最大出力が、
4000回転で最大トルクなんだよね。
なので、坂道とか登り道だと4000回転は
回さないと本来の力を発揮できない高回転型。

2000-4000回転で走るのであれば、絶対に
ディーゼルを選ぶべきだと思うよ。
(登り道の高速とかでも、さっと追い越しできず
だらだらと追い越し車線を走ることになってしまう)
 
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 08:53:23.02 ID:GW9plUoY0
>>259
なるほどねえ、勉強になった。

>>261
力が足りないのは確かだよ。
Dセグなんで大人が四人乗ったりすると思うし。
ただ六気筒があるのでターボはないと思う。
問題は今の六気筒でよいのか、ということ。
トヨタや日産のV6より排気量を大きくしたほうがよいのでは?
ストロークを伸ばして排気量を4。0にするのは悪くないと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 09:23:56.71 ID:ZJrOKIRF0
というか、六気筒NA3.6Lの代わりに四気筒ターボ2〜3L?が開発中って
武藤技術本部長が洩らしちゃってるのに、NA四気筒4Lの是非を延々と
話し合う意義が分からん。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 09:40:39.51 ID:OCFfDAKd0
>>262
今の6気筒3.6リッターの何が悪いんだ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 11:44:39.97 ID:v+zL6C1L0
>>246 四気筒も六気筒もストロークを100ミリくらいにするしかない。
だったら早めにやってしまえばいい


まったく馬鹿丸出しだな。お子ちゃまの夢物語と変わらん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:20:12.20 ID:GW9plUoY0
>>263
本当かね。

>>264
日本で市販していないじゃない。
それでトヨタや日産のV6より排気量を大きくすれば、と思うわけよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:25:55.52 ID:1vnu/xKT0
クラウンのエンジン、トランスミッション移植でよくね?水平対向はメリットばかりじゃないからね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:30:47.12 ID:ZJrOKIRF0
>>266
マジ。こないだのWRXモデルチェンジの際のインタビューで漏らしてる。
厳密には
・個人的には六気筒が好きだし、続けたいと思ってるんですけどね……
・六気筒の代わりになるようなDITエンジンを開発中です。
・(それって2.5Lターボですか?という質問に対して)詳細はお話出来ませんが、
 そんな感じです。
って物言い。

ソースの本の題名はちょっと忘れたので、家帰ったら確認してみる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:31:33.58 ID:OCFfDAKd0
>>266
つい最近までBRFに搭載していたのだが、
そのエンジンの具体的に何が問題なのかということ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:32:21.41 ID:ZJrOKIRF0
>>267
今時は衝突安全性の問題もあるから、エンジン変えるんならシャシーも
移植だな。
あと、トランスミッション変えるとなるとアイサイトも再開発か。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:37:09.62 ID:ZJrOKIRF0
>>268
ちなみに、そのインタビューではボクサーディーゼルの開発が順調だとも
言ってる(ヘッドが大きくなったので載るのかどうかが心配とも言っていたが)
ので、ストローク100mmの回らないエンジンでガソリンNA4Lにするぐらいなら
ディーゼルにしちゃうと思うのよね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:37:14.09 ID:OCFfDAKd0
>>270
そうなると、その手のクルマは他メーカーにもあるから、スバルが作る必要もないよね。
嗜好品としてのクルマを作るという意味での存在意義は無くなるし、
他社と同じような製品をつくるのならば競争力も販売力もまったく勝負にならないし。

苦労の先に待ち受ける破綻か。
胸が熱くなるな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:40:54.72 ID:OCFfDAKd0
>>271
ディーゼルは商品として訴求力があるよね。
6気筒に特別の価値を見いださないリアルアウトドア派の客層には、
ビックトルクや環境性能といったものにインテリジェンスを感じるのではと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:43:10.07 ID:ZJrOKIRF0
つかさ、>>246の「ボアそのままにストローク増やして4L化」って、要は
圧縮比下げるっていう話でもあるんだよね。
SOHC化して低速重視のカムプロフィールにして、それでアメリカの
環境規制に対応出来るのかね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 17:06:14.71 ID:5buqWOTZ0
っていうか4L化の話は1名を除いて誰もしてないよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:06:54.63 ID:XWXNSp2w0
>>274
ストローク増やすなら圧縮比は上がるんじゃ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:00:41.35 ID:Puv6Z5gX0
まあディーゼルは燃費はよくても
フランスのパリで締め出しをくらうかもしれない
PM2.5問題があるからね。(東京都で石原さんが
ディーゼル車の都内乗り入れ禁止と同じような話)

これで、欧州メーカもガソリン車とハイブリッドに
力を入れざるをえなくなるよ。ってなことで
直噴ターボでどれだけ燃費と出力パワーを
バランスとるのか? と、
どうハイブリッドのモータと組み合わせるのか? 
ってことになってくるんですかね?
 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 01:59:41.72 ID:pL7gDM5I0
PMに関しては直噴ターボも結構出るから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:04:06.32 ID:xFQ6MW1x0
ということは、非直噴のガソリンエンジンと
ハイブリッドと電気自動車になっていくと
いうことなのかなあ・・・
アウトバックもそのうちモデルチェンジで
ハイブリッド仕様追加とかなるんだろうか。
  
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:42:14.70 ID:jGno+/A90
>>277
>フランスのパリで締め出しをくらうかもしれない

パリから締め出されても、アメリカではディーゼルのシェアが伸びているので、スバルには必要だろうね

だがクライスラーが今年発売した軽量ピックアップの「ラム1500」のディーゼル版は既にヒットモデルになっている。
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304126604579506903821472002?mobile=y
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:44:10.24 ID:jGno+/A90
>>279
>ということは、非直噴のガソリンエンジンとハイブリッドと電気自動車になっていくということなのかなあ・・・


BMWに続いてポルシェもNAエンジンを廃止する時代だぞ
直噴ターボ廃止なんてありえないよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:45:42.99 ID:jGno+/A90
>>279
>アウトバックもそのうちモデルチェンジでハイブリッド仕様追加とかなるんだろうか。

スバルのハイブリッドなんて日本でしか売れないのであり得ないです
  
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 10:16:23.44 ID:SL3jt2I/0
欧州だとディーゼルが主流だし、軽油も硫黄分をほとんど含まない良質なものだからね。
日本と同列に比較出来ない。向こうでは当分ディーゼルだろう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 15:25:11.26 ID:ey6tv/Bl0
>>283
>欧州だとディーゼルが主流だし、軽油も硫黄分をほとんど含まない良質なものだからね。

流通業界からの政治圧力で日本での軽油中硫黄分規制がずっと緩かったって
だけでガソリンはずっと日本の方が硫黄分少なかったし、2007年にはEUより先に
軽油で10ppm以下って規制値を導入していて、価値を付加した軽油を高く売りたい
石油連盟に至っては規制開始以前の2005年から既にサルファフリーを謳って
低硫黄軽油の販売を開始してるんだけどね。
http://www.paj.gr.jp/eco/sulphur_free/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 18:06:40.35 ID:5af774R+0
>>284
次はレギュラーガソリンのオクタン価を上げて欲しい
そうすれば圧縮比が上がって全ての車の低速トルクや燃費が向上するし、レボーグの1.6ターボのようなレギュラー仕様ターボには特に大きな恩恵がある
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 18:57:22.23 ID:4qDaCyrf0
>>285
RON95にしてくれ・・・ってやつだね。
2000年代以降ずっと言われているのにね。
圧縮比はすぐには変えられないだろうけど、
ECUのセッティングは欧州仕様と同等になるだろうね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:53:37.70 ID:Px0qtRE40
>>284

283だが、そうだったか。オレの勘違いだった。訂正サンクス。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 07:06:00.32 ID:xNhh2KCY0
欧州は住宅が密集してる都市が結構あるし、
パリがPM2.5対策でディーゼル自家用車乗り入れ禁止に
なっても驚かないな。フランス車にガソリンターボが
多かったりすれば、国産車保護にもなるんだし。
 
それより中国が大気汚染対策でディーゼルや直噴ターボを
規制したら、各メーカーは対策せざるをえないだろね。
ああいう国はなんでも出来るでしょ。
アメリカは環境問題には真剣じゃなさそうだけど。
 
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 10:35:07.82 ID:/Au8sQMt0
環境問題はPMだけじゃなくてCO2の排出量や石油消費量の問題など複合的だから
政治家が票集めのためにPMだけをターゲットに攻撃しても
理詰めに反撃されバカにされ自動車産業界からそっぽ向かれ
利権に絡む社会からスキャンダル攻撃もされるだろうから
PMだけを理由に規制されることは無いと思う

直噴のPM問題をクリアすることはメーカーが一番分かっているし、
環境云々よりもエンジンのデポジットやINJ詰まり、オイル汚れ問題などで
クレームや故障対応にコストをかけたくないから
売名政治家に言われるまでも無く商品性向上のために残業しまくっているよ

石原閣下がペットボトルのPMを振ってパフォーマンスしたのは、
あれ以降急速にエンジンの改善が見込まれる事を承知の上で
予定調和のパフォーマンスしただけの事
あの出来事は参考にならない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 11:17:06.37 ID:yk7GOSyY0
まあ、パリのディーゼル締め出しの件についてはディーゼルエンジンの内製化
に目途の立たない韓国車メーカーが裏で糸を引いてるという話もあるし、
PSAグループに遅れをとっているルノーがEuro6までは何とかなるにしても
CO2の95g規制については完全にコストと性能が見合わなくなるからこれ以上の
ディーゼル普及には消極的という話もあるし、
そもそも国外から原発電気買っておいて自国は環境対策規格の規格で先行
しようとしているドイツ主導のディーゼルブームに対してフランスがブレーキを
掛けたがっているという話もあるし、
何が本当の要因かは分からんね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:25:53.15 ID:zXDIOO9b0
>>268
マジかよ、、、

ターボでもいいけどエンジンも車も製造コストが高くなってしまうんだよ。
ただ六気筒と四気筒ターボの製造コストは同じくらいかもしれない。
やっぱディーゼルもありで3。0四気筒をつくる気でいるのかなあ、、、
三菱はつくる気でいると思うけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 00:58:44.13 ID:c70uv4tJO
FA25DITがアップを始めました
EJ25ターボみたいにあえて20より小径タービン使ってミドルパワーのリニアトルク型だろうねえ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 08:37:58.89 ID:HUug6cT90
ディーゼルは国内では出さないでしょ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:49:53.00 ID:5rzTGlGy0
中国のFA2DITは240PSだしな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:00:20.29 ID:43fbOaym0
ひとりで運転するお買い物用車にするなら今のままでもいいんだよね。
ただ大人が四人乗ってロングドライブできると思ってDセグ車を買う人がいるわけよ。
そうなると今のFB25では力が足りない。
レギュラーガソリン仕様で200〜250馬力くらいのエンジンがほしいわけよ。
それをどう安くつくるかなんだけど、むずかしいよねえ、、、
燃費も良くないといけないだろうし、、、
2962014年の中間層の無気力っぷりが凄い:2014/12/27(土) 19:03:53.23 ID:p+YXTDZV0
スバルに必要なのはエンジンでは無く、
生活に便利な内装だろう。

内装を磨きなさい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:13:22.09 ID:Txd1NUvz0
新しいレガシィは室内も広いし恰好もいい。
でもエンジンは非力だし、CVTは微妙なんだよ。
10年前ならこういうNAエンジンも選択肢として
あって良かったんだろうけど、JC08燃費13-15km/Lで
00-250ps/30-40kgm程度のエンジンにして、
どーんと余裕をもって走りたい車だよ。 
 
2982014年の中間層の無気力っぷりが凄い:2014/12/27(土) 19:17:09.82 ID:p+YXTDZV0
>>エンジンは非力

Sハイブリ化だよ。15万くらいの実売コストで、
トルクは2倍になる。エンジンは何もてを入れなくて良いし、
高価なHVユニット内臓のATだって要らない位さ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:29:04.28 ID:2YAnXiNH0
【FUCK 】富士重工業の期間工67【SUBARU】 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1417149119/

スバル倒産しろ!!


お願いだからスバル車を買わないでください(;_;)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 22:41:42.56 ID:ex/GBtTu0
3.0 6発 直噴 NA レギュラー
燃費と低域トルクに振ったヤツ
やっぱ6発のフィールは別格
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 23:02:45.27 ID:K0u3AIVO0
直糞なエンジンでフィールのイイヤツって存在すんの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 00:26:01.72 ID:eLFZd5/I0
で、ステラにはいつになったら水平対向2気筒DOHC8バルブ0.66DITが出るのでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 08:07:56.53 ID:GMPQK7gt0
ゴルフバリアントの1.4Lターボが
140ps/25.5kgmでJC08燃費が19.5km/L。
レガシィの2.5L NAは、175ps/24kgm/14.8km。
レヴォーグ 1.6 DITは、170ps/25kgm/17.4km、
レヴォーグ 2.0 DITは、300ps/40.9kgm/13.2km。

今回あえて1.6DITを採用しなかった理由は何なのか?
考えると、上位モデルに2.5 DITの可能性はあるな。
(今さら2.5L NAに新規開発の投資は考えにくい) 
  
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 09:24:50.76 ID:nuei+36Z0
>>303
数値的には同じような最大トルクでも、
1500rpm以下ではFB25のほうが大きなトルク。

その領域を行き来するFB16DITの過渡特性と
スバルが考えるレガシィ・アウトバックのイメージとの乖離。

その領域を超えた際に見せるFB25を超えるFB16DITのパフォーマンスと、
スバルが考えるレガシィ・アウトバックのイメージとの乖離。

ユーザーがレガシィ・アウトバックに求めるイメージやヒエラルキーに対する、
1.6リッターという従来価値観的先入観に基づく商品性のズレ。
そういうった購買層に対する訴求力の不足。


こんなところでは?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 11:44:04.85 ID:A6iu8f270
>>301
ゴルフ1.2ターボ、BMWの直6ターボなど

>>292
ボアストをロングストロークにできないと、欧州車みたいな特性にならないよ
ストロークが89mmで限界だろうから、2Lでロングストロークに作り直すんじゃないか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 11:44:58.06 ID:A6iu8f270
>>303
コストだろ
直噴ターボはコストがかかる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 15:19:26.13 ID:UXkor9rM0
ミラーサイクル化しないのなら、幾何学的な圧縮比をあげて直噴ターボしたいはずだし、
それならばFB20のボアストロークとバルブ挟み角のほうが燃焼室がコンパクトに出来て
過給エンジンにはなおさら都合がいいし、
スバルも本当はFB20でDIT化したいだろうね。
現行のスバル車重量なら、トルクは35〜40程度で不満はないし、
それよりも燃費の向上とレギュラーガソリン対応のほうが訴求力あるのではと思う。
回転数もMAX5000にダウンスピードしたほうがいいよ。

パフォーマンス重視でリリースしたFA20DITが「スバル初の直噴ターボ」として受け入れられたし、
本来の目的である経済性重視のFB16DITも世に出したのだから、
高経済性ダウンスピード直噴ターボのFB20DITを本命版として出して欲しいわ。

2.5のDITでは「とりあえず排気量増やしてトルク出しました」感が強くてアタマ悪そう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 15:36:29.45 ID:UXkor9rM0
FA20DITを本格的なスポーツエンジンとして成長させればいいし。
どっちみちEJの後継として必要なのだから。
ストローク86mmならピストンスピード的にも7000は行けるし。
WRX専用と、他車の特別仕様に用意しとけばいいんだよな、このエンジンは。
このスポーツエンジンを何でもかんでもに載せようとするから
何を訴えたいのかよく分かんなくなる。

FB20のディメンションで汎用的な低燃費DITがいいな。
とはいえ、個人的には6気筒車に乗りたいけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:02:21.90 ID:xppumFS+0
FB25DITのレギュラー仕様てのがおおかた本命だろうな
260馬あたりになるはず
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:07:10.54 ID:rB7aLsO80
六気筒やターボだとハイコストになってしまうんだよねえ、、、
FB16ターボはいいんだけど値段はFB25よりぜんぜい高いはず。
スバルはこれまでターボエンジンを量産していたので分かってると思うよ。
3。0四気筒が一番安くつくれてとりあえず間に合うわけよ。
ボアxストロークは98x99とかになるのかなあ、、、
技術的な問題はないと思うけどすぐには無理だろうねえ、、、
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:44:31.50 ID:NBskeqv80
>>309
BMW320iみたいに184馬力、280Nmくらいで十分
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:06:19.78 ID:amyN90jD0
320iは高速の伸びが今一でしょ。
同じ2L直噴ターボをコンピュータ・チューニングだけで
320iとか328iとかにしてる。

まあスバルは車重自体は軽め(乗員少なければってこと)
なので、200-250ps/300-350Nm程度で充分だろうね。
 
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 20:43:41.35 ID:UXkor9rM0
>>310
とりあえず間に合う
とりあえず間に合う
とりあえず間に合う

技術的な問題はない
技術的な問題はない
技術的な問題はない

いつものバカの妄想
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 22:31:17.83 ID:2C1zQeaf0
>>312
高回転域での伸びが欲しいならFA20DITで良いだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:27:24.07 ID:amyN90jD0
もちろんFA20DITでもいいよ。
CVTセッティングを煮詰めて(高回転まで回りやすく)
CVTオイルクーラーをつけてくれればOK。 
 
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:17:56.91 ID:XuZZuLUT0
CVTは高回転まで回すためのトランスミッションじゃないからな
低速、低負荷時の燃費を稼ぐためのトランスミッションだ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:26:24.13 ID:UXZokpD8O
>>316
その妄想はどこ由来?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:44:16.15 ID:XuZZuLUT0
>>317
高負荷領域や高回転領域でCVTのロスが多いのは常識だろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 08:52:36.48 ID:P+B7ygo00
確かにカタログに記載されるエンジン出力の割に
0-100加速データが今一なのは、
CVTによるロスもあるのかな。
(その点では、DSGやPDKには叶わないだろう)
燃費もあんまし伸びないのは、CVTのせい? 
それともエンジン自体なんだろうか?
 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 09:41:17.07 ID:PKyDPP0t0
>>318
だよね。
B4やアウトバックで高負荷高回転領域で運転するのがそもそもミスマッチ。

なんでWRXSTIに乗らないのか不思議。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 11:43:51.52 ID:G/8LI6LUO
なんでっていうか安定した市販化に至るノウハウやマッチングが煮詰まってなくて保留になっただけで絶対近いうちにSTIチューンのFA20ターボに世代交代するよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 11:48:05.65 ID:PKyDPP0t0
>>321
ごめん。書き方が悪かった。

なんで「高負荷高回転領域」で楽しもうとする人が、
WRXSTIを購入しようとしないのか?ってことです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 11:48:22.35 ID:G/8LI6LUO
そういや先代レガシィにFA20ターボが搭載された時は、排気量ダウンしてるにも関わらずそれまでのEJ25ターボより下から上まで全域でパワーのピックアップが良く力そのものも強くかつ燃費も良いって絶賛だったな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 16:47:57.32 ID:s0HoijyN0
スバルの思想的にハイパワー系は2リッターターボ、マイルドトルキー系は2.5リッターターボだろう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 17:21:39.08 ID:5xUjmkrT0
レギュラーだとカーボンが溜まるからレガシィのターボはハイオク仕様に汁
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:14:40.00 ID:rkBy6Hux0
>>324
2.5Lだと必然的にショートストロークになってトルク型にならない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:16:10.42 ID:rkBy6Hux0
>>323
それは比較対象の違いだろ
BMW320iに比べると、FA20DITは馬力以外のほとんど全てで劣るからな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:14:16.62 ID:JWSEMAJB0
>>313
ひでえ暇人だな。

>>326
レギュラーガソリンの2。5ターボがFB25DITつうのはたぶんない。
ボアxストロークは最低92x94、できれば89x100くらいでないといかんだろ。

そういう2。5ターボはつくれるけどコスト的にどうかねえ、、、
今と同じくらいの値段でせめて200馬力くらいにできるかどうか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:21:27.54 ID:CJ/yndsz0
【リポート】スバルの6気筒エンジンが近い将来、生産終了に!?
http://jp.autoblog.com/2014/12/24/subaru-ditching-6-cylinder-engines-report/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:39:32.61 ID:fwgca85D0
1.6DITのハイオク仕様とかどうよ
昔あった2.0Rみたいな感じで半端か
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:42:55.11 ID:FUKOgSGN0
>>328
加給ダウンサイジングせずにNAで高効率目指そうとしたら
バルブ挟み角27度前後のコンパクトな燃焼室が必須なわけで、
その狭角ヘッドにストローク100mmのショートブロックを組み合わせたらエンジン全幅が拡がり、
エンジンが車体のフレームに干渉して乗らないだろ、無能アンド無能よ。

技術的に問題なくてとりあえず間に合うんだろ?
どうやってマイナーチェンジで乗せるんだよ、
無能アンド無能よ。

バカの妄想は妄想にもなっていないただの「呪文」だろ。
ここは妄想スレなのだから、
せめて妄想を語れよw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:49:40.30 ID:FUKOgSGN0
>>323
EJ25のようなバカボアエンジンでは火炎伝播距離が遠くて圧縮比は上げられないし
進角できないし過給上げられないし、
そのうえ過度の燃料噴射による冷却に頼らなければならないしで、
2.5ターボというキャラクターに見合わない性能しか引き出せていない。

FA20DITはまさに直噴の恩恵を受けたよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:01:58.08 ID:FUKOgSGN0
>>330
何のためにハイオク化するか?
それに疑問が残ってしまうよね。

ハイオク化すれば燃費もパワーも向上するけど、
ガソリン代がプラスされた分を相殺すると商品の訴求力として疑問かな。

経済性を重視した商品とするならレギュラー仕様の現状でいいし、
パワーを望むならFA20DITがあるし。
今のままでいいんじゃないかな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:34:30.73 ID:P+B7ygo00
2L DITエンジンなら既に中国向けに出してるんだから、
新規開発せずに日本向けにCVTクーラーを付けて
ステップシフト&シフトダウンが素早く
できるようにして、すぐに販売してくれたらいいよ。
 
新規エンジンは数年後のモデルチェンジの時か
3年後のマイナーチェンジの時になるんだし。
その時になったら、ハイブリッドとか別の
選択肢も出てきてるかもしれないんだから。
 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:50:37.20 ID:s0HoijyN0
とりあえず今スバルがどういった新型エンジン開発してるかリークが欲しい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:51:58.98 ID:XaMmSUqv0
>>333
ハイオクじゃないと低速域でのドライバビリティが出ずに、
レボーグ1.6の二の舞になる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:54:44.87 ID:XaMmSUqv0
>>329
VWやボルボだって横置きのV6を廃止しただろ
廉価な価格帯に6気筒はもう要らんよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:23:14.96 ID:trcnjav50
やっぱ燃費や出力、環境性能を見ればハイオクが良いのは間違いなよな。
なぜハイオクを嫌う人が多いのか分からん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:43:00.21 ID:XaMmSUqv0
>>338
俺もそう思う
ハイオクのMT車は明らかに低回転域での粘りが違う
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:25:54.79 ID:Tl3k3KjpO
EJ25ターボとEZ36なんかの排気量大きい勢をひとまとめに担うエンジンの開発展開は十分にある。スバルの規模、志向、時代の流れからしたら
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 14:00:15.15 ID:Gr/1S3JG0
>>338
んなもん11円高いからだろw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 15:54:50.84 ID:LKc0F/YA0
燃費がいいと宣伝されている車を選ぶ人はそれを優先して選択しているのだから、
エンジンのパフォーマンスが向上することよりも、
給油のたびに財布から出て行く金額や、
わざわざ10円以上高いガソリンを「入れなくてはならない」という行為を忌み嫌うだろそりゃ。

ていうか
「ハイオクが良い」とか「ハイオクにしないといけない」みたいな言い方は
アタマ悪そうだから気をつけた方がよいと思う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:42:57.25 ID:sQhsJI7b0
>>342
ハイオク仕様にすることで圧縮比が上がり熱効率が改善されるから、ハイオクの方が安く上がる可能性があるんだが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:13:15.72 ID:iFTRCMXK0
>>331
ストローク100mmはFMCのときだな。それでいいか?

>>343
ハイオク仕様は売れんと思うよ。とくにアメリカでは。
FB25DITはないがFB20DITはありだよ。たぶんFB20DITを載せるんでないかな?
それでトルクが30kg以上になれば大人が四人乗ってロングドライブできる車になる。
通勤や買い物で使うだけなら今のままでもいいけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:33:45.44 ID:iFTRCMXK0
>>341
スポーツカーつうかWRXみたいなのはハイオクでいいわけよ。
でも今のレガシィやアウトバックはかっ飛ばす車ではないよね。

たぶんFB20DITを載せると思うけどターボは車の値段が高くなってしまう。
技術よりコストの問題のほうが大きいよ。どう安くFB20DITをつくるかだよなあ、、、
ターボなんで可変バルタイとかは外してしまっていい。それでどれだけ安くなるかはわからんが、、、
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 07:54:58.88 ID:K1GKH+dB0
>>345
2L DITが追加されたとしたら、価格は30-50万アップする?
(Limited相当なら本体とナビで400万くらいかな)
 
まあレガシィやアウトバックはかっ飛ばす車ではないかも
しれないが、このクラスの車はどのメーカーも凄いパワーの
エンジンを積んでるモデルが存在するのも事実だよ。
長距離高速移動とか山道の登りは、トルクに
余裕が無いと運転してて疲れる場合もあるからだろうけど。
344が言うように近場の移動メインなら無問題だな。
 
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 08:25:03.58 ID:tX8PU0Cs0
>>346
概ね同意。
かっ飛ばす車ではないと思うが、非力なのもちょっとなぁ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 09:28:08.77 ID:lKClwhCp0
>>345
ターボなんで可変バルタイとかは外してしまっていい
ターボなんで可変バルタイとかは外してしまっていい
ターボなんで可変バルタイとかは外してしまっていい

まーたバカの思いつき呪文が始まったw

加給コントロールとノッキングの協調制御に必須なのに外す理由
それに伴うスワールコントロールに必須なのに外す理由
可変バルタイを使うことがより有利になる直噴なのに外す理由
狙い定めた部分負荷領域で緩いミラーサイクル効果を使えて燃費向上できるのに外す理由
EGRの精密制御に必須なのに外す理由
アイストの再始動性向上に劇的効果があるのに外す理由

教えてくれよ〜
オマエの考える素晴らしいスバルならどんな魔法を使うんだよ〜
呪文の効果を言ってみろよ〜
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 09:37:39.01 ID:lKClwhCp0
>>346
どうだろう。
車体の値段はエンジンのコストに比例するわけでは無いからね。

ラインナップ全体の中でのヒエラルキーとか
ライバルとの差別化とか
量産効果とか販売台数とか
車種ごとの投資と回収のバランスとか、
プロダクションの要素だけでは決めないし。

フォレスターのDITなんてたったの300万なのに、
レヴォーグのDITは335万もするもん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 10:35:39.11 ID:yct/XQdn0
>>342
>「ハイオクが良い」とか「ハイオクにしないといけない」みたいな言い方はアタマ悪そうだから気をつけた方がよいと思う。


お前が何と思おうが、ハイオクの方が圧縮比が上げられて効率が良いのは事実だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 10:47:25.47 ID:lKClwhCp0
>>350
そこで書き込んだ皆さんは
圧縮比や燃焼コントロールがハイオクを前提とした仕様であることを分かって書いていると思うけど、
それが読み取れない文章だったので、
まるで「ハイオクを入れただけでパワーが上がったり低速で粘りが出たり」と語るバカに勘違いされるから
やめたほうがいいよと念押ししたのです。

せめて、
「ハイオクにしたほうが」→「ハイオク仕様にしたほうが」ぐらいにはね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 12:00:05.75 ID:yct/XQdn0
>>351
>まるで「ハイオクを入れただけでパワーが上がったり低速で粘りが出たり」と語るバカに勘違いされるから

そんなやついる?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 12:03:38.92 ID:yct/XQdn0
>>304
>同じような最大トルクでも、1500rpm以下ではFB25のほうが大きなトルク。


レギュラー仕様にした弊害だろうな
営業が100馬力/L以上、レギュラー仕様、というオーダーを出したのだろうが、不味いものは結局広まらないから、開発コストが無駄になるだけなのに
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 13:37:46.38 ID:lKClwhCp0
>>353
ハイオク仕様にしたほうがエンジン自体のパフォーマンスは向上するけど、
1.6DITを選んだ購買層がリッター10円以上の出費を受け入れるかは微妙。

仮に、レギュラーよりハイオク仕様のほうがリッター10円以上の燃費も含む恩恵を受けたとしても、
いざ財布から10円以上のお金が出ていくとなると、
アタマでは分かっていてもレギュラー仕様を選んでしまうのが、
アタマでは分かっていてもレギュラーで得られる性能でいいやと自分を言い聞かせてしまうのが
人の性分だとおもう。

それを分かっていてスバルはレギュラー仕様にしたのではと思うし、
俺はそれで良いと思う。
1500以下の引っ張り感に安っぽさはあるだろうけど、
どうせオマエラはそれも受け入れるだろ。10円以上安いレギュラーのためにと
スバルは思ったのだろうし、それで良いと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 14:01:14.18 ID:yct/XQdn0
>>354
>1500以下の引っ張り感に安っぽさはあるだろうけど、どうせオマエラはそれも受け入れるだろ。10円以上安いレギュラーのためにと

受け入れない
ハイオク仕様の車しか買ったことがないから、ハイオクは全く苦にならない
それに、レギュラーよりハイオクの方が割安だと思ってるからハイオク仕様を積極的に選ぶ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 14:17:07.54 ID:fIhas0d+0
車体を軽くして燃費向上したら、エコカー認定の条件が悪くなる制度も弊害
2リッターエンジン改造で1.6作るのもそのせい。どこのメーカーも車重は軽く
しないから実燃費は悪くなる。HVのバッテリー積むための制度かな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:00:03.38 ID:lKClwhCp0
>>355
あなたはそれを受け入れない、だから買わない。
当然だよね。

1.6DITを買った人は受け入れた。
そういう客層をスバルは想定した。
それで良いと思う。

エンジンの正解とマーケティングは別の話だもん。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:10:23.40 ID:lKClwhCp0
ハイオク仕様にすれば回避できる諸問題を、
知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて
知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて
知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて知恵を絞って煮詰めて
すごーく努力してリソース投入して開発費をかけて、
それまでして達成させるべきだったのがレギュラー仕様なんだよね。

それほどまでしてやるほど、
1.6DITを選ぶ顧客層はセルフスタンドでタッチパネルを押す際に
ハイオクを選択しない層だろうと、スバルは確信を持ったのだろうと思う。

ほら、
嫁を説得するって大変じゃん
年収400万で60回ローンでガソリン入れるのって大変じゃん

本当は得になるかもしれないハイオク仕様のエンジニアリングを評価する冷静さより、
金を払う瞬間の刹那に躊躇するんだよね、やっぱし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:50:27.73 ID:iFTRCMXK0
>>326
FB20DITを開発して載せるとして、30万UP程度で済むかねえ、、、
3。0四気筒なら3万UP程度で済むよw

ま、現状ではFB20DITを開発して載せるしかないでしょ。
どれだけコストダウンできるかだよねえ、、、

>>348
荒らすなよ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 16:16:11.75 ID:cRX85Sxw0
ターボなんて載せなくていいよ
どうせまたゼロヒャク何秒厨と筑波ラップ何秒厨が湧くだけだから
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 17:51:45.20 ID:iFTRCMXK0
>>360
通勤や買い物の足で使うだけなら今のままでいいわけよ。
ただ大人が四人乗って長距離を走るとなるともっとパワーがほしくなる。

ただダウンザイジングターボは悩ましいね。車の値段が高くなるから。
どうせ値段を高くするならHVにしてしまうほうがいい、とか言う奴もいるよ。
しかも低燃費化の最後の大技が気筒休止。気筒休止とHVの組み合わせたがる奴もいるよ。
将来的に気筒休止とかするならターボは止めたほうがいい。
ターボエンジンで気筒休止というのは、ちょっと考えにくいから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 17:56:32.51 ID:lKClwhCp0
>>359
可変バルタイ無しだろ。
無くて済む理由はどうしたよ。

わからないなら「バカなのでわっかり〜ませ〜ん」と呪文を唱えれば楽になるぞw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 18:06:47.21 ID:iFTRCMXK0
>>362
荒らしはいい加減にしろ。

おまえ、可変バルタイは何のためにあるか、知ってて言ってるのか。
エンジンの回転数が低ければあってもあまり意味ない。
レギュラーガソリン仕様の大排気量ロングストロークエンジンなら上は5500になる。
大排気量でなくてもレギュラーガソリン仕様のロングストロークターボエンジンもそんなものだ。

ヒントは与えてやったぞ。後は自分で勉強しろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 18:09:56.36 ID:lKClwhCp0
>>361
恥の上塗り。馬鹿の戯れ言。
ダウンサイジングの代表格TSI は気筒休止ターボだバカ。
ハイパフォーマンスV8ツインターボのアウディも気筒休止だ無能w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:02:58.90 ID:iFTRCMXK0
>>364
レギュラーガソリン仕様のターボと言ってるだろうが。
アウディのターボがレギュラーガソリン仕様かね?

それよりバルタイの勉強でもしておれ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:11:42.79 ID:lKClwhCp0
>>365
361のレスに返信したのだがどこにも書いて無いぞ〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:26:27.47 ID:6tAHrNtf0
>>366
その人3L4気筒の荒らしでしょ
スルーしましょう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:28:47.94 ID:lKClwhCp0
今までの書き込みで何度も書いたけど
NA、ターボ問わずバカでマヌケなオマエのためにまとめてやるよ。

加給コントロールとノッキングの協調制御
スワール、タンブルコントロールと燃焼火炎の維持
EGRのポンプロス効果最適化の精密制御
冷間時エミッション対策
部分負荷領域での緩いミラーサイクル効果
アイスト再始動性向上・・・etc

まさかオマエ、バルブオーバーラップ制御による充填効率の改善で
ドライバビリティの向上という端的で古典的な効果だけ語ろうとしていないよな?
回転数依存の充填効率向上という単純な事象だけに着目してないよな?
そんな当たり前のこと、俺は端折って書いてないだけだぞ。

運転のすべての領域において、可変バルタイの存在は有効なんだよ。
可変バルタイはエンジン協調制御のシステムの一部であって、
今や有る無しで議論する仕掛けとちゃうぞ〜
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:40:05.24 ID:lKClwhCp0
>>367
いやそれがさぁ、
分からないなら分からない
勘違いなら勘違いでいいんだよ。

間違いを理解した上で、
次なる案を考えたり提案すればいいのにねっ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:42:01.16 ID:lKClwhCp0
とりあえず一旦いいわ

笑ってはいけないに集中する
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 20:44:36.73 ID:lKClwhCp0
追伸

そういえば気筒休止にも可変バルタイは必須だったかも
気筒休止はあんまり興味ないからうろ覚えだけど
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:59:14.08 ID:dDP4kVNl0
高出力エンジン搭載モデルの追加は
固いんだろうけど、ATのCVTについては
このままいくんですかねえ? 
 
AUDIも以前はベースモデル等がCVTだったりしたけど、
今やDCTかトルコンになっていってるよね。
 
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 09:24:52.19 ID:IbX+2//h0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 09:33:24.70 ID:mk9wk+DEO
VWのトルコン化って単純にDCTが使い物にならなかっただけじゃね?
スバルは現行の救いようの無いエンジンレイアウトをやめるか、トルコンATの多段化を諦めるかの二者択一しか
トルコンATを選択する方法が無い
そんな下らない真似をするくらいなら全車ハイブリッド化でCVT継続だろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:39:21.88 ID:ACoBbDaD0
どのような変速機でも一長一短があるわけで、
その中から300万円前後の縦置き4WD車に搭載する変速機を
事業規模とコストを勘案して選択しただけの話。
500万以上のクルマに乗っけてる多段ステップATと比べてどうするっつー話だよね。

一つの自称とマイナス要素だけを持って批判するだけなら
自称クルマ博士の高校生でも出来るわ。

大きく重く高価なATを縦置き4WDトランスファーと組み合わせて、
現状と同等の運動性能とコストで、
現行の300万円客層に提供できるならスバルは世界制覇するっつーのw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:46:55.16 ID:ACoBbDaD0
5ATはシンプルな4AT+オーバードライブの構成だから、
寸法的にはあと1要素プラスした6ATなら同等の寸法を目指すことが出来そう。
だったら、
むしろ今よりも大トルクエンジンを作って6ATでルーズに走らせた方がシフトビジーにならず、
Dセグ車として品のいい走りが期待できるのでは?と思う。
事実、5ATはビジーさがまったく感じられないし、
トルコンとロックアップの制御と相まって変速感を感じないもん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:30:59.53 ID:dDP4kVNl0
>>374
VW/AUDIの主力も、今やDCTでしょ。
(トルコンAT使ってるのは、2t級のSUVくらいで)
 
>>375
確かにスバルの製造コストの問題はあるかもしれないが、
ポルシェもフロントエンジンのPDKはV6/V8エンジンを
使ってるのは、ボクサーのフロントエンジンと
DCTの組み合わせは無理があるからなのか、SUVや
セダンはVWからV6の供給を受けてたりするからなのか。 

ちなみにVWは200万円のポロより上の車種には
7速DCTを使ってるがコストはどこで吸収してるんだろうね。 
  
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:54:41.86 ID:mk9wk+DEO
>>376
300万越え、400万クラスで6ATか?
バカを騙すならステップだけを、いっぱい切ったCVTの方が有利だろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:58:22.53 ID:ACoBbDaD0
>>377
ボルグワーナーとのタッグで、
DCTの普及とトレンドリーダーになる事を戦略として据えれば、
10のコストを得るよりも8のコストに割り切ったという「選択」なんだと。

VWはDCTのフィーリングが好きなんだろ。
DVTがじゃじゃ馬でも、惚れたもんはしゃーない。

スバルはCVTに惚れたんだよ。
地味でおとなしいけどよく働くんだぜって。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:59:42.09 ID:ACoBbDaD0
>>378
バカを騙すならそれで良いと思う。

本当は変速機なんて無いのが究極の理想なんだけどね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:02:49.70 ID:mk9wk+DEO
>>377
ポルシェにエンジンフロントオーバーハングシップのFF車ってあるか?
アウディにも無い筈だが?

スバルはフロントオーバーハングシップの『FF』車有りきのレイアウトだから変速機さえコンパクトにしないとダメって制約がある。
多段遊星ギアを使うくらいならDCTが余程良い
ただ安価で軽量な乾式DCTを使ったホンダの結果を知らない情弱以外には売れないだろうけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:11:22.74 ID:FmzhUbEMO
まあ今のレガシィのキャラクター的にはFA20ターボよりEZ36NAのほうが合ってる。
例えマックススペックを同じにしとしても2リッターターボはパワーの出方が急激すぎだし改善されてるとは言ってもターボラグはかなりある。
1、熟成させたEZ36を積む
2、FA20ターボをそのまま積む
3、FA20ターボを疑似大排気量に近づけるためタービンその他もろもろトルクレスポンス型に改良して積む
4、間をとり25ターボを新開発して排気量を上げた分マイルドターボにして売る(EJ25タイプ)
1と2は外国にすでにあるから可能性は高いが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 14:22:20.45 ID:XG39AXOp0
EZ30なくなってしまったん?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:46:33.11 ID:mk9wk+DEO
>>383
流石に低トルク低出力高燃費エンジンは無くなってるだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:19:34.77 ID:6onpA8x30
ボクサーツイン望むわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 09:33:07.70 ID:t1xt4ukBO
>>385
だったら3リッター4気筒も頼むわ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:34:59.82 ID:WlrmgEiQ0
>>304
もっと単純に、ターボ積むとその分のコストが掛かるのと、タービンが
鼻下のアプローチアングル中に来るのでアウトバックの使われ方だと
ヒットして破損するリスクが高まるのと、アウトバックのオマケでB4を
作る以上はNA2.5LとDIT1.6Lで作り分けるコスト増を嫌ったってことも
考えられるかと。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:40:06.26 ID:WlrmgEiQ0
>>307
そもそもスバルの新エンジンってFBのNA系が出たあとFB16DITが開発
始まって、その後わざわざ新ブロックでFA20DITの開発がスタートし、
BRZ/86用のFA20はFBベースだと高回転化が出来ないからFA20DITの
ブロックを流用したってぐらいだから、FB20のDIT化には何かしら問題が
あるんじゃないか?って気もする。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:45:47.56 ID:WlrmgEiQ0
>>386
一気筒あたり750ccなんて燃焼は高圧直噴による燃料の微細化が必須だし、
それでも700ccが限界って言われてるんだから、ハッキリ言って3Lで四気筒は
燃費悪くてパワーも中途半端で、それでいてユニット価格は2Lターボと大して
変わらないエンジンにしかならないと思うよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 11:24:58.43 ID:0nzTlwRy0
>>389
386の人は、
ここに来ていた3リッター4気筒バカになりすまして揶揄しているだけだよ。
ネタにしているだけだから、その人に指摘しても意味無いよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 11:28:49.70 ID:0nzTlwRy0
>>387
そっかー。その理由もあるよね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 12:57:55.98 ID:1V42a8taO
低速トルク、低回転トルクって意味だとターボはトルク曲線のスペック上が2000で最大トルク立ち上がろうがあれは全開ガバ踏み時の曲線でしかもターボラグは一切考慮してないから、
大排気量で同じトルク曲線同じ最大トルクのNAとは味付け全く違うしな。確実に大排気量NAのほうが体感立ち上がりは強いし早いし楽。
2リッターターボのトルク35キロ以上って構成だといくら技術が進歩したっていってもどうやったってドッカンになる。2.5リッターや3リッターのターボで35キロなら多少マシだけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 13:00:32.69 ID:1V42a8taO
やはり今のレガシィには六発がほしいな
2500ターボ開発してるとも思えんし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 14:05:54.34 ID:WlrmgEiQ0
>>393
>>263
>>268

確か
http://www.amazon.co.jp/dp/4865420495
この本で2L以上のターボを開発中って武藤専務が言ってた。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 15:47:40.24 ID:1V42a8taO
つまりEZ36の代わり、260馬力 30数kgmあたりの疑似大排気量ターボエンジンを開発中ということか。
スペック上じゃスバルは2リッター系のターボのほうが40kgm以上あってトルクにゆとりありそうに思えるが、あれは走ろうと思って踏んで40kgmのトルク出てくるエンジンだからな。
2500でレスポンス良い小径タービン使って低ブーストでも素早く30数kgm立ち上がる疑似大排気量エンジン作ってるなら完成させて欲しいわ。
本当は新型の6気筒のほうが欲しいがな。貴重な国産水平6気筒は無くなってしまうのか
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:11:28.99 ID:xc/r8M1q0
FA20DITみたいな全開スペックなエンジンはSTI向けにハイパワー化していくとして、FZ35かFA25DITが欲しいよな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:19:51.20 ID:2SkUqjpC0
スバルの水平対向6気筒エンジン搭載車が国内で全く売れなかったから仕方がない
5代目のEZ36になった時が一番売れなかったから、もうスバルは国内向けに水平対向6気筒エンジンを出さないだろう
4代目以前ならMTと水平対向6気筒エンジンの組み合わせもできたが、アイサイト全盛の6代目では難しい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:26:43.68 ID:WlrmgEiQ0
>>397
>アイサイト全盛の6代目では難しい

>>394の本のインタビューだと、MT+アイサイトに技術的な課題は一切無いが、
工数が掛かるので今の市場規模(販売見込み台数)だと発売出来ないって
武藤専務が言ってたから、かなり厳しいでしょうね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:02:55.99 ID:NvFYkHHp0
全世界でアイサイトが必要とされるようになれば…
MTにもアイサイト…ないのか?

つか複眼カメラがアイサイトであって、自動ブレーキ、(全車速)追従クルコンとか、
レーンキープがあってもなくてもカラーでもモノクロでもアイサイトっつーからなぁ

MTアイサイトは実現してもどこまで機能制限されるんだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:31:05.79 ID:1V42a8taO
あったなあEZ30+6MTのレガシィ、音と回転感は良いんだよな。
ほとんど20GTに食われてたけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:46:29.55 ID:JzjdPrf/0
5代目で6気筒が売れなかったのって3.6Lになった事と
アウトバックしか出なかったからじゃないのかな
3.0LでB4も出してたらそこそこ売れてたんじゃないかと思う

まあ6代目なら3.6Lでも売れると思うけどね
出来ればEZ36じゃなく、アルシオーネの2.7LやSVXの3.3Lのように
既存エンジン(FB25)+2気筒の6気筒が出ればいいなと思う

と言うか、豪州仕様の6気筒って日本製?
もしそうならなぜ日本で出さないのか…
作ってるなら出してもいいじゃないのぉ〜
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:56:20.87 ID:MLmc1B0g0
排気量1.2倍なのにレギュラー化で高回転と可変リフトを捨ててパワー据え置き
日本では税金だけが上がるという結果に
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 07:42:56.18 ID:yIQAClbOO
3600になって音が微妙になった気がする。レギュラー化したからかね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:58:47.81 ID:e4E9spa/0
>>401
ボアピッチがEZより広いFBブロックにプラス2気筒したら
大きく重くなってダメだよ。メリットが何一つ無い。

>>403
俺は3.6の音が好き。
音色というか、音量が小さいので気に入っている。
3.0の絞り出すような音はクルマのキャラクターに合わないので不満だった。
排気系の造りと常用回転域の違いで変わったのだと思う。
レギュラー化は関係ない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:59:22.52 ID:IeRV+s+T0
>>401
エンジンだけは今んところ全部日本製じゃなかったっけ?
少しでもコスト下げる為に、全種類全排気量を一つのラインで作ってるって
カートピアで紹介されてた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:15:56.96 ID:vVkfA5FY0
結局2.0DITのレギュラー&デチューン版なんだろね、コスト掛けずに高く売れるから。
まぁそれでも買うけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:40:13.17 ID:xjJRK3tE0
2.5DITのせてだせよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:49:12.89 ID:yIQAClbOO
2リッターで3500クラスのセダンにふさわしいパワーの出方を実現するのは無理があるんだよなあ。
最新のFAターボでも2500回転以下でアクセル踏んで1秒弱くらいまでは普通の2リッターNAだし。ターボエンジンで過吸前はNAと同じってのは進歩してんだろうけど
結局は2リッターターボを単純にローパワー化するかハイパワー版をそのまま積むかになるんだろか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 17:12:39.32 ID:IeRV+s+T0
>>408
ブースト計見てるとアクセル踏むと同時に正圧掛かってるから、1秒も
NAと一緒ってことは無いんじゃない?
今のFA20DITがレガシィの車格に見合うユニットじゃないって点には
大いに同意。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 08:21:19.73 ID:jkEjhVrgO
NAばかり乗ってきて他のターボエンジンは知らんけどFA20ターボはアクセル踏んですぐにブースト圧がマイナスからゼロにくるがその後上がっていくのに1キロまで1秒かかる感じ。
だから踏んだ!って思ったすぐは20キロくらいでかなり後に40キロのトルク出てくるドッカンな感じで最初はなかなか慣れなかった。これでもかなり扱いやすいターボらしいが昔のターボってもっとひどいのか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:02:51.36 ID:as+88/fBO
>>410
>アクセルふんで
カバからの新しい伝統じゃないの?
ペダルの踏み込みに対してスロットルの開きがナメクジ状態とか
低い回転時には、殆ど燃料が回って無いとか
300馬力+トルコン+CVTなんて組み合わせで、あれだけの燃費を稼ぐんだからドライバビリティは悪くて当たり前だと思う
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:49:03.06 ID:gRtmJOn70
今年の年改(B型)で、DITでもなんでもいいけど
追加があるかどうか?だな。 
 
B4とかパワーが無ければ「羊の皮を被った狼」というより
「狼の皮を被った羊」って感じだしなあ。。。
アウトバックも2.5L NAだけではパワーも燃費も変わり映え
しないでしょ。
 
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:52:39.56 ID:IceRfNAO0
>>410
SIドライブって知ってる?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 08:29:41.73 ID:TFnE9MZjO
S♯でも変わるのはシフトプログラムとスロットルレスポンスだけでブーストの立ち上がりなんか1ミリも変わらんぞ。
発進時のトルコン滑りが半分になりそれ以外全切りとか排気系とタービン制御して燃費犠牲にしてブーストかかりまくるようになるとかワクワクするような代物じゃない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 09:36:30.64 ID:SMUa6NLUO
>>414
アクセルペダルの踏み込みに対するスロットルレスポンスが変わるだけでも
人によっては感動すんじゃね?
多分、小馬鹿にしてるだけだと思う
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:35:44.32 ID:8w4w8L440
FA20DITはブースト立ち上がりさえすれば2000から5000近くまでフラットトルクで40kgm出るから、
S#の8速使うよりSの6速でルーズに回転ドロップして息長く引っ張る方が小気味良く加速する
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 21:24:24.61 ID:jSebCjo70
>>414
え。iモードだと過給なしになるんじゃないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 09:06:47.75 ID:FejAbBWIO
>>417
何処情報?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:13:21.17 ID:vtTxQ5NZO
最大ブーストが0.1キロくらい下がるらしい。ほとんど誤差
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 13:10:29.93 ID:0j1sT3l20
BLでは i-モードはNAと同じってディーラーで聞いたが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 17:28:21.06 ID:DHbCRs0g0
ガソリン安くなってきたからハイオク仕様にしてパワー上げてくれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 09:43:02.18 ID:A0b6plQr0
>>419
0.1違うって、初代WRXのセダンとワゴンぐらいに違うってことじゃん。
それだと結構差があるように思えるんだけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 12:40:02.17 ID:HpTpZZnjO
それオーバーシュート時の最大圧差だから全開レッドで長々と加速してピークパワー回転付近でほんの一瞬振れる差なだけだぞ。
つうか全開でガーガー加速するような奴がIモード保持にこだわらんからどうでもいいと思うが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 13:02:37.80 ID:A0b6plQr0
>>423
GC8の0.85kg/cmとGF8の0.75kg/cmって定格ブースト圧であって、
オーバーシュート時は1.0超えてなかったっけ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:48:40.69 ID:0ASI5luGO
国産メーカーと言いながらもスバルならやりかねないインチキだが
モード毎に過給圧まで変えるってことは、
事実上300馬力の車とリッター10以上の車っていう
それぞれ別の自動車のデータを一台の車ですって偽って販売してるってことなんだが?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:23:01.23 ID:IoXyuoAb0
一粒で二度美味しい

Mの400馬力スイッチや500馬力スイッチ、ヴェイロンの1001馬力スイッチもそうだけど
あれも偽りじゃなくね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:52:14.33 ID:w8aSGR+e0
>>425
それでいいと思うが?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:20:24.05 ID:MoYYM/lFO
>>426
それは外車
>>427
有りにしたら半端すぎじゃね?
まあ、変速機がチャチ過ぎ+ベースエンジンがボロ過ぎで、其処までやってもこの程度のスペックが限界なのかもしれんけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:11:46.67 ID:OpQL4xsW0
>>428
遥か昔にはスタタボにもあったよ
まぁ、スバルは海外用にもスイッチあるし、
その外車も国内ではスイッチ残して生かしてるよ

偽りなの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:39:13.06 ID:kwyAUkft0
>>425
「踏み込んだ時の最大出力」と「巡航した時の燃費」が別の項目だってことが
分からないバカはそうそう居ないだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:32:17.33 ID:GXQjwYj20
HVを出せよ、すぐ買い替えてやるから
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:13:21.85 ID:xmdsNW/+O
>>430
基地外だろ?
切り替えスイッチで
踏み込もうが全開走行しようが300馬力出せないモードと
過給かけてカタログ燃費を出せないモードを用意してるってだけのことで
踏み込もうが、巡航しようが関係ない
過給圧だの燃調だのを変えるってのはそういうこと。

まあ、普通の車がアクセルの踏み込み他で制御してるところを、スバルは切り替えスイッチを使って制御してますって考えなんだろうけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:26:26.57 ID:xABjgUaN0
>>432
お前>>425みたいなヤツだなw
言いくるめられてたのに懲りないねw
スイッチ付きの車羨ましいの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:43:32.56 ID:xmdsNW/+O
>>433
>言いくるめられる
何を?
切り替えスイッチは、単なるスロコンであのスイッチ弄った所で、殆ど何も変わらないってこと?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:23:17.97 ID:cTJDb4fn0
へぇ、それで?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:36:31.38 ID:TKp2Gkeu0
一層のことモードスイッチ(すぽーととかエコ)に
何馬力まで出ますって表示すれは面白いかもね。
エコモード: 100ps (シフトアップ2500rpm)
標準モード:150ps(シフトアップ3500rpm)
スポーツモード:200ps (シフトアップ5500rpm)
トラックモード:300ps(シフトアップ7000rpm)
みたいな感じでね。
それより、今年の年改で高出力モデルの追加は
あるんだろうか? (アウトバック) 
 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:45:37.01 ID:Hijo+VQk0
IとSの違いは、ペダルストロークセンサとスロットルセンサの協調特性(開度)
シフトスケジュール、ロックアップスケジュールとコンバータゲイン
燃料補正、点火時期補正、AVCSマップ、過給圧ソレノイドゲインとPID
AFフィードバックゲイン
最低限これだけは変えているはず。
ていうか変えて協調させないとスムーズに走らない。

で、現状のSIスイッチはその「商品性」を際立たせるために
運転者が切り替えた際のモードの変化を大きく、ハッキリ分かるように特徴付けているので、
将来的に自動モード選択させるとなれば変化の谷間をやんわりと、長く、なだらかに変えていって、
運転者に違和感を与えないようにすると考えられるね

それこそ、アイサイトが周囲の交通状況を判断してモードの移行を急いだりゆっくりとさせたり、
全周アイサイトになればさらに高度にコントロールできると思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:21:06.19 ID:NgQ6m1hd0
出していい???
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:17:31.84 ID:3/1FFQC+0
バイトコントロールとオートレベリング機能付のサスペンションを入れてくれ。減退調整も付けて。
オートリアゲートなんて役立たずな装備は要らんからさ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:07:02.37 ID:4fyqyjx/0
>>439
新エンジン追加を要望するスレです
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 14:43:50.71 ID:XDFSBsrT0
V8、4Lでお願いいたします。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:37:14.49 ID:un3IM27a0
>>437
最大過給圧が違うよ。だからインテリジェント
モードではカタログ馬力は出ない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:39:58.94 ID:un3IM27a0
あ、新型はNA一本だったから全く同じへぼエンジン、アリオン以下
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:43:43.76 ID:pEcudX+H0
ATならCVT1択でしょ。
今時、ステップATとかないわ。
マツダは時代に逆行して古臭い6ATとか作り出したから、MTしかないな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:49:55.35 ID:RAtvKHAd0
S#の8速はクロスギアな上での8速だから通常の10速相当のギア間隔なんだよな
FA20DITは低速からのトルクバンドが広いからSの6速で1速ごと引っ張るように走った方が速い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 01:12:33.40 ID:X3FGGZzv0
>>428
今の流れはロングストロークで燃費とドライバビリティ重視だから、FA20DITの立ち上がりが
鈍いのは86×86のスクエア形状のせいだと思う。


ボア×ストローク メーカー(ブランド)

↑ロングストローク
82.0mm×94.6mm  MINI
82.0mm×93.2mm  ボルボ
82.5mm×92.8mm  VW・アウディ
83.0mm×92.0mm  ベンツ・日産
84.0mm×90.1mm  BMW
86.0mm×86.0mm  トヨタ、スバル、GM
87.5mm×83.1mm  フォード・ランドローバー
↓ショートストローク
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 01:14:10.46 ID:X3FGGZzv0
>>445
>S#の8速はクロスギアな上での8速だから通常の10速相当のギア間隔なんだよな

スバルのCVTにはそんなに広い変速比幅(レシオカバレッジ)はない
言ってることがおかしいし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 08:40:30.32 ID:32fhQPLLO
S♯の8速でSの5速に相当するのはさっき確認した。
Sの4速で60〜70キロ巡行の適性ギアな感じだからぶっちゃけ5ATでも大丈夫なくらいだ。
もう少しワイドなら8速も使いやすいんだが。そんなピーク回転狭いエンジンじゃないし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 10:10:44.84 ID:JSJdORvA0
>>447
>スバルのCVTにはそんなに広い変速比幅(レシオカバレッジ)はない

逆だろ。
ギア「間隔」の問題だから、そんなに広い変速比幅を持たないスバルのCVTが
詰め詰めに8段で区切るのと、ちゃんと広い変速比幅をDSGとかであっても
10段にも区切ったら同じぐらいの間隔になるんじゃないかって話だと思うが。

もっとも、10速は市販車が無いからZFの9速AT積んだイヴォークと
8速S#を持つレヴォーグを比較してみると、1速から順に
9AT:4.713、2.842、1.908、1.382、1.000、0.808、0.699、0.580、0.480
8CVT:3.105、2.334、1.815、1.499、1.221、1.000、0.831、0.707
となっていて、9ATが幅広い変速比でCVTより2段半分も余計に使ってるから、
これが10段になったところでS#のクロスレシオと同等にはなるとはちょっと
考え難い。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 10:37:09.18 ID:nqSac2F80
9ATって、そんなに変速したらシフトショックで酔うわw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 11:01:09.23 ID:HAF0wneA0
ここ半年くらいS#入れてないなぁ
立ち上がりだ加速だ言ってる人いるけど
カバDITだが面倒臭い車に煽られても高速で追い越ししたい時もIで余裕だよ
パドルシフトは雪道の減速に重宝してる

それよりCVTのシームレス感に慣れたらATすら違和感を覚えそうで怖い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 11:04:31.56 ID:32fhQPLLO
6速がトップギアのオーバートップ7速くらいがバランス良いと思う。
超高速巡行するようなハイパワー車でオーバートップ2速使った8速。
それ以上は細かすぎる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 11:11:36.45 ID:nqSac2F80
細かすぎるって、何かデメリットでもあるか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 16:22:54.97 ID:yzYZuRmK0
>>450
ステップ比が小さいので、多段ATはむしろ酔いにくい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 17:12:23.86 ID:GLXTefzk0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 08:15:48.07 ID:qv715DOS0
最近のトルコン多段ATは変速ショックも無いし、
制御が向上して良く出来てるよ。
シフトダウンでも、すっと回転を合わせてくれる。
(もちろん燃費対策なんだろうけど)
CVTでもステップシフト時の滑り感を極小化すれば、
そこそこのダイレクト感は得られるだろうけどね。
 
それよりアウトバックへの新しいエンジンの追加は
どうなってるんですかね? 中国で出してるDITを
日本で出すだけならすぐに出来そうなもんだが、
やはり他のエンジンでもまた開発してるんですかね?
 
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 13:25:08.12 ID:AZCH6nNv0
お、おう
そうだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 21:30:41.23 ID:OgwLUv7l0
今年秋までに高出力モデルが出てなかったら
諦めるしかないな。
VW乗り換えか、BMW乗り継ぎか、だな。
デザインと室内空間のゆとりは魅力的なんだが。
 
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 22:51:27.11 ID:hRky4BEd0
>>453 細かすぎるって、何かデメリットでもあるか?

コストアップと重量増。エンジントルクがフラットだと、多段にしても意味がなくなってくる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 02:11:17.88 ID:WUtUb3jg0
スバルのレイアウトだとトランスミッションは小さくしたい
多段化するとやっぱデカくなるだろうしな
という事でMTだ!
もっとMT出せ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:04:04.81 ID:HZ5Ead500
スバルのような走り指向の会社が、何故CVTを
選択したんだろうね? 
企業判断としてわからない。(コスト? 重量?)
デュアルクラッチを選択しそうなもんだけど。
   
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:25:50.21 ID:ubWCewfp0
>>461
DCTが万能究極というわけでもない
CVTもDCTも深化させる必要があり、以前から手慣れていたCVTを選択
DCTは大きく重くスバルのレイアウトでは搭載困難
DCTをコンパクトに、スバル価格帯に見合う低コストに、それを目指して設計するには時間がかかりすぎ
時間かけてもモノに出来ない可能性大
そもそも時間も無かった

「CVTはダメ」というネットの風潮やペラペラ雑誌の記事を鵜呑みにすることから離れてみよう
根拠不明な先入観を捨てて情報を探ることは楽しいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 12:20:22.81 ID:zKirFa8C0
(尊敬する)上司は先代パサートにお乗り。

現行パサートはどうですか?とお聞きしたら、下がすかすか、その上、7DCTの制御が下手でぎくしゃくするから嫌、乗り換えないよ、とのコメント。

先生のと同じエンジンのAlltrackではどうですか?と聞いてみたが、それでもDCTが…とのことだった。

にわかでDCT積んでもまともに走るとは思えない。
先代GTDIT初期のCVT車は最悪だったし。
そのくせNAは結構スムーズで速く走れる。
先代二度目のtSをNAで出したのはそのためだろう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 09:50:05.39 ID:pLH1Zy0e0
>>462
>DCTは大きく重くスバルのレイアウトでは搭載困難

えっと、五代目レガシィの試作車には6ATもあって、しかもトルコンレスの6ATと
トルコン付き6ATがあったってのは無視?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 10:29:57.41 ID:IV3aqkOF0
実際にDCT車に乗ってないやつほどDCTを崇める
高級車が多段ATなのはDCTがいまいちだから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 10:41:35.84 ID:K0NKOQUn0
>>464
試作だけで市販しなかった例を持ち出す特別の理由が何かあるのでしょうか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:29:37.04 ID:pLH1Zy0e0
>>464
北米のクリニックで試乗までさせてるんだから、少なくとも出さなかった理由が
>DCTは大きく重くスバルのレイアウトでは搭載困難
ではないでしょ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:30:20.38 ID:pLH1Zy0e0
アンカー間違えた。
>>467>>466へのレスね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:48:29.00 ID:2dwumFsU0
>>646
それを言うなら、トルコンレスの6DCTとトルコン付きの6DCTと
トルコン付きの6ATだろ。
トルコンレス6DCTは北米で評判が悪く、トルコン6DCTは6ATと
燃費が大差無いから辞めたってザッカーの記事で読んだが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:48:42.69 ID:+lCicbPi0
GOLFやPORSCHEのDCT(DSG/PDK)、楽しいぞ。
初期の乾式DSGは故障(海外ではリコール)あったけど、
そんなに壊れたって話は聞かないが。
 
まあアウトバックやB4サイズなら多段トルコンATという
選択肢もあるんだろうけどね。
(どうせ国内では180kmなんだし6速でいいから)
新型トルク重視エンジンとトルコンのセットで
出てきたら、びっくりするけど。 
 
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 11:35:37.22 ID:93NW08xK0
>>470
DSGのリコール自体は毎年やられてるけどね。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389859284/106/
【H24サービスキャンペーン】
DSGのメカトロ制御プログラムの不具合でミッションオイルの変質を助長し、
オイルの変質物がメカトロのバルブ機構に詰って、
停車状態からの発進ができなくなるおそれがある。

【H25リコール】
DSGのメカトロの基盤材質が不適切であるため,
メカトロ内部でショートが発生し,走行不能になる恐れ

【H26リコール】←いまココ
DSGのギアオイルが不適切であるため,
メカトロ内部でショートが発生し,走行不能になる恐れ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:38:41.24 ID:1x31hLqS0
マニュアルでシフトしながらのDSGは確かに楽しい。

しかし最近のってやたら燃費に振ってあるせいか、街乗り速度でもあっという間に
トップギアまで入っちゃって、過給が不十分なトルクの細い回転域で走ってることが
多い。
そうするとゴルフクラスでもドライバビリティが非常に悪いので、ついついマニュアルで
シフトダウンしたまま走ってる。

それに発進時のジャダーともたつきはどうしようもない。いろいろと気を遣わせるメカだ。
現行レガシィみたいにトランスミッションは1種類しか選べないってなら諦めのつきようもあるけど、
いろいろ選べるなら耐久性への不安も含めてDSGはパスしたい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 18:33:29.23 ID:V0OhKGR+0
ポルシェと同じエンジンと言うだけで情弱を騙せる
以外メリットが無いボクサーエンジン
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:09:51.14 ID:KzW3JO450
という情弱w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:17:43.07 ID:fufftP0b0
PDKのMACANに乗ったけど、トルコンかと
思うくらい発進もスムースだったし、
もたつきも無いし良く出来てたよ。
エンジントルクが大きいからかなあ。
(ボクスターよりも更にスムースだった)
もちろんシフトはアップもダウンも
電光石化で変速が終われば
マニュアル同様のダイレクト感。
 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:15:47.89 ID:JYjrIAWb0
>>475
PDKって銘打ってはいるが、マカンって要はAudiのQ5だろ?
ポルシェが手掛けたとはいえ、ボクスターと比較するのはどうかと。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:38:13.31 ID:Ce08PSOr0
Q5ってトルコンATだからPDKかDSGのような
デュアルクラッチではないはずだが。。。 
 
スレ違いだから言及するつもちないけど、
MACANとQ5はシャーシやサスの骨格は共通だろうけど、
ミッションや四駆システムといったコンポーネントは違う。
Q5はAUDIクアトロだけど、MACANの四駆は911カレラ4から
移植されてるはず。
 
アウトバックも、CVTやNAに拘らなくてもいいと思うけど。
 
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:47:56.68 ID:nVLlJeiK0
うーん現時点でクラウンとかと比べてもアイサイトにAWD搭載で、デザイン超カッコイイアウトバックイチオシなんだよな
嫁と共用で使うのに車体がちょっとデカイかなあって思うけど。それでもアウトバックイチオシ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 18:14:21.29 ID:AogaIOZw0
>>477
マカンがリアエンジンだったとは驚き
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 07:55:06.80 ID:gduZ5CLhO
アウトバックって無塗装バンパーのほうがカッコいいと思う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:12:25.47 ID:0bQso2FZ0
>>479
4WDはRRで使ってるのをFRに流用するため、逆につけて
トルク制御は電子制御でソフト書き換えだろ。 

ここはレガシィに新しいエンジンやミッションを
期待するスレなので、MACANの話は別でやってくれ。  
 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:34:37.84 ID:Jz9n5l/d0
メカの構造が全く違うものを流用と言われてもな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 15:16:57.59 ID:IOGoUh0X0
新エンジン調子がいい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 16:54:40.11 ID:mdmWELwu0
FA25なら新エンジンだけどなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 12:56:38.55 ID:GwinMMp4O
スバルはEJ20よりEJ25のほうが最大パワー落としてたからFAでも20は過激な最大パワー系、25はマイルドな疑似大排気量系で行くんかな。
ゆくゆくはSTIも日本はFA20、海外はFA25のハイパワー版にして
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 13:05:00.26 ID:E2iePAWI0
>>485
細かい話だけど、ターボの有無に関係無くFAはスポーツ系でFBはマイルド系じゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 13:46:54.50 ID:GwinMMp4O
スバルが開発してる25ターボがFAかFBかどっちか分からんからな、どっちになるかで大きく変わるな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 14:02:48.79 ID:2nfg4lCR0
富士重工業 水平対向エンジン生産累計1,500万台を達成
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_111893.pdf
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 18:34:27.12 ID:YH62mLHc0
お、おう
そうだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 09:52:23.89 ID:1u2CO7RqO
もし2.5ターボがFAエンジンでしかもパワー志向型だったら
350馬力 50キロ ブースト1.3キロくらいのややトルク型ハイパワーエンジンになる。
現実は280馬力 37キロ ブースト0.8キロくらいの燃費型に落ち着くだろう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 12:36:36.49 ID:SzdqBSsa0
>>490
リニアトロニックの許容トルクにも左右されるだろうしな>エンジン出力

Lukは500Nmまで行けるって言ってるけど、量販車で本当に使える数字
なのかどうか……
http://www.schaeffler.com/remotemedien/media/_shared_media/08_media_library/01_publications/schaeffler_2/symposia_1/downloads_11/luk_k7_chap07.pdf
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 11:43:40.21 ID:9Vdwuza+O
EJ25ターボとFA20ターボを比較したやつが軒並み低回転トルク上がってると答えるらしい。
排気量ダウンしてなお無過吸域のトルクが増大してるって凄いな。20年以上の差が有るだけあるか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 12:30:03.24 ID:VZgBm3E80
圧縮比がかなり高いからね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 12:53:07.04 ID:9Vdwuza+O
それでいてブーストの立ち上がりの早さも最大パワーも上回っていて燃費も良くて低振動。
レガシィで併売してた時はターボが欲しいならDITを選ばない理由が無いとすら言われてたな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 20:49:26.30 ID:CepIfiby0
FB16とFB16DITは馬力で約1.5倍、トルクで約1.7倍
これをFB25にそのまま置き換えるとFB25DITは260馬力 40キロ
なんか現実的な数字
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 12:40:11.27 ID:Z1bvFYWXO
FB16DITは燃費型なせいか軒並み評価が別れてるんだよなあ
FA20DITはほとんどの奴が褒めてるんだけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 01:16:06.33 ID:0eH/Kz7m0
240ps
35kgf・m
レギュラーガソリン

この位のやつ出ないかなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 07:46:52.96 ID:NsH4CRTN0
>>497
EZ36
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 13:41:11.85 ID:GxlyXCawO
排気量0.5リッターダウンしたにも関わらずトルクもりもりになったFAターボが2.5リッターになったらと想像すると楽しみでしょうがない
パワーフィールのバランス的に最高の4気筒エンジンになるだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 01:51:29.09 ID:HwnTev1Q0
3.5L6気筒水平対向エンジンまだー?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 04:19:16.74 ID:H3vGWh4M0
>>498
そんな燃費悪くて税金無駄に掛かる古いエンジンはいらん
FB25DITマダー?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:28:04.39 ID:GDokPGuxO
用途的に間違いなく今の自然吸気FB25と同じ寸法のロングストロークでくるだろうし型式はFBだろうな。FAはスクエアエンジンの呼称だから。
FA20DITは過度なターボラグが受け付けないっていう自然吸気乗りけっこういるんだよ。
だからスペックにこだわらず立ち上がりが倍早くなった270馬力 38キロ 最大ブースト0.8キロくらいのでくると予想
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:43:07.85 ID:47wYsl1d0
6気筒ならマカンやx3買いなよ。
わざわざスバル買う必要ないだろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:53:46.75 ID:rYEZJgkv0
6気筒のシュワワワァァァァ〜んとした静かな音は4発では無理だもんな。
FB25の新型乗ったけどやっぱりゴロゴロしてる。

3Lに戻せば自動車税下がるのに。
以前は無かった斜めかち割りコンロッドも実用化したから
ストローク91のままボアダウンすれば旧EZ30よりロングストロークになるのに。
ボア系も小さいから圧縮比上げられるようになるし、
旧EZ30時代には無頓着だったEGRも積極的に使えるし、
6発は4発より排気チューンに無理が無いし、
直噴化とあわせて圧縮比11.5以上狙える。

FB、FAで実用化した技術を移管して低コストに性能アップすりゃいいのにな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 13:28:34.96 ID:giVvI9xY0
6発直噴3.0がほしいな、絶対出ないけど。
2.0DIT のレギュラー版が現実的かな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 16:03:56.59 ID:rYEZJgkv0
いくらベンツやBMWも含めて世界的にレスシリンダーの潮流だと言っても、
彼らはV8やV12まで持った上での、ラインナップとしての4気筒だからね。

さて、スバルはどうすんのかな〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 20:42:41.30 ID:Or7lYwfD0
>>503
6気筒のマカンやX3は700-800万もするので、
レガシィが2台購入できてしまう。
 
それならレガシィとロードスターでも購入した方が
楽しいかもしれんね。(2台体制現実的なら)
 
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 08:31:47.90 ID:1ekykmlkO
FA25
FA25DIT
FZ35
この3つは欲しい、全部ハイオク仕様で
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 11:41:33.12 ID:vMAeVlbZ0
>>508
なぜハイオクであって欲しいのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 12:33:51.72 ID:1ekykmlkO
レギュラー仕様だと低回転はグズグズだし高回転はパワー殺してるしでろくな事ないから。
FB16DITからして
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 12:44:53.61 ID:8uEWXIa70
レギュラー乞食がうざいから
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 17:12:59.83 ID:k5fZsBTm0
ディーゼルはうるさいしなぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 20:44:37.01 ID:PNdfwM2d0
レガもアウトバックも大人が四人乗ってスキー場に行くにはパワーが少し足らんわけよ。
だがターボにすると値段が50万くらいUPしてしまう。
値段をあまり上げずにどうパワーアップするか、が問題なわけよ。
3.0四気筒以外に上手い方法があるなねえ、、、

WRX-STIは96x86のFA25DITツインターボツインスロットルにでもすればいいよ。
400馬力の車にして値段を100万UPしてもいい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 23:21:03.20 ID:d0CC5kEu0
仮にもスバルのフラッグシップ車種でトップグレード乗ろうとする奴がたかが50万でガタガタ抜かすなよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 00:41:20.96 ID:361VTgbb0
>>514
レヴォーグは売れてないだろ。とくに2。0GTは売れてないと思う。
国内でもレヴォーグよりアウトバックが売れてるんでないのか?

アウトバックにFA20DITを載せても売れんと思うよ。
たしかに今のレガとアウトバックは力不足だがパワーアップは少しだけでいい。
トルクを2〜3kg、馬力を20〜30馬力上乗せするだけでいい。
10万以下のUPでやれるかどうかがスバルの課題と思うけどね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 12:52:57.49 ID:A1h/DpxWO
めっちゃガタガタ抜かしててワラタ
こういうバカはスバルもさっさと切れば良い車作れるよ。昔はそういう顧客層こそが命綱だったからそれができなかったからねえ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 13:14:32.49 ID:wPQGgDtR0
少しでも量産効果出したいスバルは間違いなくFA 20DIT で来るよ。
値引き交渉もしやすいってもんだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 14:02:48.38 ID:k19Q9XvQ0
>>515
HVだな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 17:23:28.95 ID:361VTgbb0
>>517
アウトバックはレヴォーグ1.6GTのアイサイト付きより15〜16万くらい高い程度。
それくらいの差ならたいがいのユーザがレヴォーグよりアウトバックを選ぶよ。

とにかくターボを付けると車の値段が高くなりすぎる。そこが問題なわけよ。
レガとアウトバックにFA20DITを載せると50万くらいUPしそうなのでたぶん売れない。

>>518
それが妥当かもしれんね。20万UPくらいになるかもしれんが、、、
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 19:50:21.40 ID:eLrlNk/H0
>>503
その辺ってアウトバックと比べて雪道での安定性ってどうなの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 03:16:08.97 ID:XaPbkJKTO
あんなオン系SUVなんて全くオフ走る事考えてないぞ。無意味に地上高が高いだけのスポーツセダンみたいなもんだし
オフ走行もある程度考えたミドルSUVで280馬力あるフォレスターはけっこう異色だったりする
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 07:48:32.63 ID:FGH8PILZ0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 13:18:25.87 ID:CfVw6eij0
>>522
さすが、ポルシェ
砂道で安定(スタック)してるな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 20:19:46.71 ID:N1TU2YA/0
オンもそれなり、オフもそれなりの万能系SUV(器用貧乏系SUV)に乗るのは分かるが
オンロード一辺倒のSUVに乗る奴はマジで意味不明。
もともとオンが不得手な腰高車でオン特化して結局オンもオフも何もできない、なにがしたいのこいつって感じ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 21:50:12.63 ID:mft5xv5g0
>>519
HV よりターボが30万高いって?確かにそんなターボは売れないだろうなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 21:57:50.40 ID:cQBZvVJ60
今年秋くらいまでに、日本で新型アウトバックに
エンジン追加はないのかなあ? 
(無ければ別メーカーの車に乗り換え予定) 

個人的には乗降りのし易さと適度な視界で、
シート高が低めのSUVかシート高が高めのワゴンを
探してるのでアウトバックは良いんだけどね。
  
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 22:53:49.12 ID:N1TU2YA/0
シート高はごく普通のセダンくらいが一番乗り降りしやすいけどな俺は
乗り降りなら室内高のほうが影響ある
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 23:13:36.58 ID:roJkuRbz0
>>526
目的はパワーを少し補うことなんでマイルドHVでいいわけよ。
マイルドHVなら20万UPくらいでやれるよ。
燃費も少しよくなるかもしれんが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 06:40:12.44 ID:HAO50HfE0
低回転のトルクやレスポンスはもっと有れば
いいなと思うね。
出力は200ps程度(5000-6000rpm)でいいけど、
トルクは幅広い回転域(2000-4000rpm)で30kgm程度
あるといいんだけどね。
そうすると0-100km加速も8秒切る程度にはなるでしょ。
 
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 09:27:44.28 ID:AhMlxFw7O
車体400万くらいでも良いからフラッグシップらしい図太くピックアップの良い2500ターボが欲しい。
280馬力 5000回転 42キロ 1500〜3500回転くらいの
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 09:41:53.72 ID:mlxg3ax00
FA 20DIT のチューンで十分。
フォレなんか20万高でしかない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 16:20:44.79 ID:d8hpXNTa0
2.0DITの黒煙問題は解決されたのかね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:24:11.23 ID:ZPEAvqoa0
>>529
4000から上のトルクが落ち込んでの
5000〜6000の出力が一定ってなんだそれw
使い道ねーだろ池沼
しかも
トルク30のBPEでさえ不満だらけだったのにアホかと

バカはバカなりに少しはお勉強しろよw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 00:14:34.93 ID:nzzSC14l0
何を言いたいのだ?
馬力200psとトルク30kgを目安にするのは正しいぞ。
レガもアウトバックもそれくらいがちょうどいい。
ターボを付けて馬力300psでトルク40kgでも低回回転でトルク不足にになるようではダメだ。
そういう意味でもマイルドHV化はよいのでないか。
マイルドHV化なら20UPくらいでやれる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 00:51:28.30 ID:j6XS+OgT0
いくらエンジンを変えたって基本構造からして「大きなわりに安い車」だからなぁ…
今の利益を注ぎ込んだ次世代プラットホームに期待するしかないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 01:13:45.10 ID:nzzSC14l0
次世代プラットフォームはフロントオーバハングを短くするためと理解してるが?
アクティブトルクスプリットでセンターデフを使うかどうかまではわからんが、たぶんFデフがクラッチの下に入る。
フロントオーバハングを短くした分だけ後ろに余裕ができてRサスがマルチリンク化するかもしれんが。
ただパワーが少し不足気味な点を除けば今のレガとアウトバックの操縦性はよいぞ。
何で「大きなわりに安い車」になってしまうのだ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 03:50:24.48 ID:cBQi/4a9O
>>529
つうか4000回転でトルク30キロ出てたら200馬力超えてるんじゃないか。
一気にトルク落ち込んで無理矢理低馬力のスペックにして「低回転トルク型ですぅ〜」アピールしなくてもいい。立ち上がりのいい低容量タービン使ってくれれば
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 05:57:03.69 ID:nzzSC14l0
>>537
まずトルク30kgも馬力200psも一応の目安。少しくらい足りなくてもいいとは思うね。
それから4000回転でトルク30kgつうのはない。
常用回転域は1500〜2500回転。トルク30kgは2500回転前後でないといかんやろね。
低圧タービン使えばそういう2。0ターボエンジンがつくれるよ。
ただ値段を考えるとマイルドHVのほうがいいと思うよ。
仮に30万UPしても燃費が良くなったとか言ってごまかせるわけだし。

とにかくレガもアウトバックもトルク30kgで馬力200psがちょうどいいくらいなわけよ。
コストをかけないでどうやってそれに近づけるかが問題なわけよ。
金をかけて高性能エンジン載せるよりむずかしい問題と思うけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 08:24:59.32 ID:2XcvH36O0
GOLF TSI(1.4L直4ターボ)で、140ps/4500-6000rpm, 25.5kgm/1500-3500rpm、
GTI(2L直4ターボ)だと、220PS/4500-6200rpm, 35.7kgm/1500-4400rpm。
 
今のB4/OUTBACKの2.5NAは、175ps/5800rpm, 24.0kgm/4000rpm。
なのでもう少し幅広い回転域でもっと大きなトルクがあれば、
CVTであってももう少し元気よく走れるんじゃないかな。 
(ゴルフに比べると、車重はかなり重いんだし)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 12:45:08.26 ID:cBQi/4a9O
馬力が低い、ようはトルクバンドが低回転ですぐ垂れるエンジンは発進加速、再加速、高速巡行まで合わせるのにハイギアード化せざるを得ないから、最終出力トルクが下がってスペックトルクほど力が無いプアパワー車になるんだがな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 17:39:01.26 ID:FnPtTYVv0
>>538
なにを持って低圧タービン(こんな言葉は使われないが)と呼ぶのかは意味不明だが、
小さいターボチャージャーを取り付ければレスポンスが良くなるだろうぐらいの知識しか持ち合わせていないのなら、
恥をかく前に沈黙したほうが身のためだぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 18:59:09.71 ID:zPmweBE30
>>536
>たぶんFデフがクラッチの下に入る

アウディの現行クワトロと同じレイアウトになるって事か
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 19:19:50.45 ID:XfQIMw1r0
それやるとシンメトリカルじゃなくなりそう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 19:37:15.64 ID:zJfEiFUU0
2500tクラスの車の各車パワーウエイトレシオとかトルクウエイトレシオってどのくらい
なんだろうね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:41:48.28 ID:nzzSC14l0
>>542
たぶんそうなる。だがアウディみたいにセンターデフを使うかどうかはわからん。
たぶんFデフのサイズが小さくなると思うのでセンターデフは必要と思う。
だがスバルの技術者はセンターデフを嫌ってるつう気がする。

>>542
シンメトリカルのまんまだよ。今以上のシンメトリカルなるかもしれんよ。

>>544
排気量はあまり重要でない。Dセグ車にしてしまったことのほうが大きい。
どれだけコストをかけないでトルク30kgと馬力200psに近づけるか。
しかも2500回転前後でトルクが30kg前後出るようにしないといけない。
マイルドHVにすると思うね。仮に10万UP程度でやれたらアイサイトみたいに標準化できるし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:59:57.45 ID:zPmweBE30
>>545
クラッチを今より小径にしないとエンジンの搭載位置が上がりそう
オーバーハング縮めても重心上がったら意味無いような
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 21:59:16.61 ID:nzzSC14l0
>>546
そこらへん、どうするかだね。
Fデフをクラッチの下に置いてもオイルパンの位置より高ければエンジンマウントは今のままでいいわけよ。
そうするんでないかな。だがそうするにはFデフのサイズを小さくする必要がある。
アウディの場合、センターデフでも減速するのでFデフのサイズを小さくできる。
ただスバルの技術者はセンターデフを嫌っているようなんで、どうなするんだろ?

センターデフを使うのならFデフとRデフを合わせた三点1セットで同じメーカーから買うほうがいい。
豊田工機あたりから買うのかなあ。それなら全部トルセンデフにしてしまえばいい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 22:32:38.11 ID:j6XS+OgT0
>>536
Fオーバーハングが短くなるなら大歓迎だな。
ホイールベースも長くなって安定性も居住性も上がる。
で屋根の高さを100o低く出来れば俄然良い車になりそうだ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 00:18:02.82 ID:HnFDHmBx0
>>548
まちがいなくFオーバーハングが短くなる。営業が技術に強く言ったと思うよ。
ただどうやって短くするかまでは、営業は言わない。それは技術が考えることだから。
一応、アウディみたいにFデフをクラッチの下かどこかそこらへんに置くみたいだけど。
個人的にセンターデフを使うかどうかに注目している。コスト高になるようなら使わないと思う。
ただFデフもRデフもセットにしてセンターデフを発注すればコストダウンができるよね。
トヨタグループ内で三点1セットの発注に応じれる部品メーカーはたぶん豊田工機。

ただホイルベースは今のままで全長を短くするほうがよいのでは?
全長が短くなれば車庫入れや車庫出し、駐停車が楽になるから。
スバルの営業は女性ドライバーを重視しているようなのでたぶんそうしろと言うよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 08:53:46.61 ID:HJ/yAfHB0
何回同じことを言えば気がすむんだよこの人w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 09:03:41.42 ID:YGqaCdoU0
センターデフってVTDだとトランスミッションと一体だっけ
そもそもセンターデフ嫌ってる理論がよくわからない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 12:36:44.15 ID:LCv8cG7R0
何処情報か判らないが、オーバーハングが短くなるのは歓迎。
けど全長は短くはならないだろうな。
レヴォーグと変わらなくなっちゃうわ。
レガシィは北米需要に合わせたサイズを守るでしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 15:20:05.65 ID:hoXfA9XhO
とりあえず新型2500ターボとボクサーディーゼルは期待してる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 15:59:28.22 ID:YbKenEiGO
>>551
わかるはずがない
だって妄想だもの

そもそも、オーバーハングがぁって、買わないアンチの煽り文句だろ
仮にアウディばりの苦労や一時代前のホンダばりの苦労をしたとしても、
価格が上がれば、買い手はつかないだろ

見た目のまともなAWDが欲しけりゃアウディを買えば良いだけのこと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 17:30:56.60 ID:U+OR4znL0
リアをモーター駆動してフロントと縁を切れぱ
フロントのトランスミッションなんて大幅に小型化出来るから、
今から4WDトランスミッションの新規開発するぐらいなら
ケツをモータで動かすよ。

従来通りの前後分岐ミッションなんかよりもケツをモーターで動かした方が
動質的にやれることがものすごく広がるし。
ていうかこれ、今一生懸命中の人がやってるだろうし。

金も時間を掛けるのなら、
多くを得られて発展性も見込まれ長くトレンドを持続させるモノに掛けるよね。
マトモな会社なら。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:44:37.67 ID:YGqaCdoU0
>>555
VIZIVコンセプトの開発でも後は反応速度さえ上がればって感じのコメントだしね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 00:34:16.04 ID:70IqvzZ1O
今現在ボクサーディーゼルを載せてる車種はフォレスター、XV、アウトバックだがアウトバックにはリニアトロニックの組み合わせがあるんだよな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 04:17:44.87 ID:l2GcekNi0
>>551
センターデフがあるつうことはAWDが一時的にFWDになる場面があるつうこと。
それを嫌ったスバルのレオーネ以来の伝統つうのがまずあるね。
他にコストの問題もあるよ。

>>554
何も知らないバカほどスバルよりアウディがよいと言う。

>>555
トランスミッションそのものに大きな変更はないと思うよ。
ただデフを2個から3個に増やせばその分コスト増になるよね。
ただ、減速ギアを付けるくらいならセンターデフを付けてしまうほうがいい。
そこらへん、どーなるかはわからんよ。

とにかくスバルのプラットフォームが新しくなるのは事実。
そしてFオーバーハングが短くなるのもまちがいない。
センターデフを付けるかどうかまではわからん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 08:38:48.39 ID:QIcTLTGp0
次のモデルチェンジ(五年後)は、プラットフォームも
変わるのかもしれないけど、
現行モデルへの上位エンジン搭載モデルはいつだろうね。
(USの3.6Lや中国にある2.0DITを日本にも持ってくるのか、
別エンジンを追加するのか?にもよると思うんだけど) 
 
ちなみにプラットフォームを変更する時には、CVTに
こだわる必要もなくなるんじゃないの?
(普通のトルコンATとか)
フロートオーバーハングが短くなるのは良いな。
 
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:00:56.34 ID:l2GcekNi0
>>559
レガとアウトバックで新プラットフォームを使うのは次のFMCになると思う。
でも次のインプレッサは新プラットフォームを使うのでは。スバルがそう言ってなかった?

とにかくシンメトリカルAWDも低重心もまんまでFオーバーハングが短くなるのはいいことだね。
トランスミッションはCVTのままと思うよ。問題は今のアクティブトルクスプリットを残すかでしょ?
センターデフを付ければアクティブトルクスプリットはたぶんなくなる。
それで、前輪か後輪が空転した場面でセンターデフがロックするつう仕組みになる。
アウディと同じになるけどスバルの技術者は嫌ってるつう気がするね。
他に良いアイディアがあればそっちを選ぶと思う。ようはFオーバーハングが短くなればいいわけで。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:04:40.25 ID:70IqvzZ1O
先代まではインプやレガシィにもディーゼルあったのに今はSUVのみなんだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 11:56:23.51 ID:aCDF0LEM0
排ガス基準が達成できればディーゼルだろうなぁ。
3.6Lは日本で売れなかったから止めたのだし、2.0DITもいいけどS4レヴォーグとキャラを明確にした方が良い。
で、EE20なら150psだけど最大トルクは3.6Lクラスで、上まで回さずゆったり走るにはもってこいだ。
既に欧州では積まれているのだから、国内に適合するかどうかだけ。
何より、4月以降のエコカー減税に対応させるにはこれしかないかと。少なくともHVよりは余程手っ取り早い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 14:53:46.50 ID:l2GcekNi0
スバルのディーゼル車はバーゲンセール車のような気がするんだよ。
よーするに赤字。売れば売るほど赤字が大きくなる。

値段を上げて赤字をなくせばいいが、それで売れるか?
値段を上げて売るには排気量も上げるしかないと思うけどね。
たぶん3。0くらいにする必要があるよ。ただディーゼル専用の3。0四気筒つうのはむずかしい。

マイルドHVするんでないか?
新プラットフォームでトランスファーも新しくするならHV化しやすいようにもすると思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:05:56.99 ID:EVgw90B10
EE20はレガシィよりインプに載せたほうが合ってるんじゃ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:35:41.84 ID:aCDF0LEM0
>>563
赤字になるのは困るけど、アテンザと競争できる価格で出せるとしたら魅力的では。
排気量は200cc少ないけどAWDってことで、B4の標準車で324万円前後ならいい勝負になると思う。
ディーゼルで3Lは、開発コストはもちろんリニアトロニックが無理では。軽く400Nmを超えるはず。
レガシィが新プラットフォームになるのは5〜6年先だけど、減税対策は待ったなしだし。

>>564
インプレッサはHVって話が雑誌に出てたな。XVのキャリーオーバー。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:00:58.50 ID:3ASp6ghbO
アクセラやアテンザのディーゼルとか低回転トルクの分厚さ期待してると肩透かしくらうからな。
2000以下はけっこう力が無くて2500〜4000で盛り上がりすぐタレる。悪い見方したらディーゼルの伸びの無さと小排気量ターボの低回転の弱さが合わさった感じ。
本来2200ディーゼルで出す馬力、トルクではない。二昔くらい前の商用車や大型ミニバンやクロカンで一般的だった3リッターの低圧ディーゼルターボのフィールのほうが好きだわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:20:17.27 ID:DMyiDs1c0
てすと
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:35:20.23 ID:DMyiDs1c0
>>565
モータースタートとアイドルストップは当然だけど今のXVのHVよりシンプルになると思うよ。
リアのバッテリーをリチウムに変更するだけで前に鉛バッテリーをもう一個載せる必要がなくなるし。
新インプレッサは新プラットフォーム+新トランスファー+新HVになるのでは?
ただFオーバハングが短くなるだけで十分つうユーザは多い。余計なことはあまりするなと言われるかもしれんね。
極端に燃費をよくする必要はないわけで新HVのコストを10万UP以下にしてもらいたい。

>>566
同感。2.0ディーゼル車ん値段を他社2.2ディーゼル車より高くできんつう理由からも3。0でないとむずかしい。
問題はディーゼルエンジンのためだけに3.0水平対向四気筒をつくれるかどうかだよ。
どーせEE20のブロックもFB20やFA20と別なのでつくっていいと思うけどやるかねえ、、、
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:40:02.05 ID:NtBJEqNNO
>>566
しょうがない
マツダの技術じゃ巷に蔓延るディーゼルバカを誑かすエンジンまでしか作れなかったってだけ
大して他社は金持ち相手に無駄に高くて環境負荷の大きい旧態依然のディーゼルを出してるだけ
どっちも選択したくない会社はHV一本に絞ってるだけ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:10:24.93 ID:DMyiDs1c0
>>569
マツダの技術は悪くないよ。ただ低圧噴射のディーゼルは排気量を多少大きくして高圧噴射のディーゼルと互角になる。
欧州車に合わせて排気量を2.2にする必要はなかった。だが営業サイドが2.2を要求すればそうするしかない。
まともな会社ほど技術が営業の指示に従うわけで、その点はスバルも同じと思う。
ただディーゼルの場合、スバルがつくるとしたら3.0にするしかないつう気がするね。
ユニークなディーゼルエンジンにしたければキャタライザとVGターボの配置を逆にすればいい。
それでも200馬力くらいは出るだろうしクリーン度をUPできる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:34:33.20 ID:8u3oW+b4O
4気筒ディーゼルは日産のZD30DDTiが一番好きだったな、15年前のエンジンだが170馬力あったんだよな。下からモリモリで実用回転域くらいではタレなかった。
マツダのディーゼルは低回転の弱さがいたるところで指摘されてるがあと500ccくらいほしいわ。あと低圧縮にしなくていい、ガンガン高圧縮でドカドカいわせてモリモリトルクこそディーゼルターボよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:56:13.50 ID:DMyiDs1c0
>>571
マツダの技術者はせめて2.5にしたかったと思うよ。
だがヨーロッパで売るには2.5は不利なんで、営業に言われて2.2にしたと思う。

高圧噴射ディーゼルもダウンサイジングブームの影響だけど、あまりよいとは思えんね。
ディーゼルは排気量をある程度大きくしてゆったり回すほうがいいよ。
レガとアウトバックにディーゼル載せるとしたら3.0にすべき。
それなら値段も多少高くできるので赤字にならない。
問題はディーゼルのためだけに3.0水平対向四気筒のブロックをつくるかどうかでしょ。
つくったらどうよ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:51:30.90 ID:8u3oW+b4O
回らないくせに低回転が弱く、スペックは立派だが中回転の狭い範囲で達してるだけで回してパワー感はなくトコトコ乗ってトルク感もない、乗ってて一番体感しにくいパワーフィール。こんな感じ。
ところで2200縛りって言うがヨーロッパで税制か規制があんの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:14:45.08 ID:DMyiDs1c0
>>573
マツダの技術者も苦労してるんだからあまり悪く言うなよ。
欧州車の2.2ディーゼルにも同じようなところがあると思うしね。

ヨーロッパでは、ディーゼル車は2.2未満と2.2以上で税金がちがうつう話を聞いたことがある。
日本製やアメリカ製のディーゼル車をブロックするためにそういう縛りをつくったと思うね。
どーせ2.2以上にするなら3。0にしてしまえばいい。そのほうが楽だよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:35:42.64 ID:NtBJEqNNO
>>574
わかって書いてそうだから、尚更質が悪い人間だとは思うんだが

排気量を上げたら、カタログを飾る燃費が悪くなるリスクを取れると思うか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:08:21.80 ID:DMyiDs1c0
>>575
少なくとも2.5ガソリンエンジンより3.0ディーゼルエンジンのほうが燃費はよい。
少なくとも2.2ディーゼルエンジンより3.0ディーゼルエンジンのほうが馬力もトルクもある。
とりあえず十分ではないか。しかもレガやアウトバックに載せるディーゼルエンジンは3.0のほうが常識的。
常識的に、2.5ガソリンエンジン載せている車に2.0や2.2ディーゼルエンジン載せるほうがおかしい。

問題はディーゼルエンジンのためだけに3.0水平対向四気筒ブロックをつくれるかどうか。
しかも技術的な問題ではない。コスト的にどうかが問題になる。
営業が市場リサーチして売れると判断すれば技術屋は喜んでつくるよ。
営業が売れないと判断すれば技術屋はつくりたくてもつくれん。それがまともな会社。
スバルやマツダはまともな会社の部類に入ると思うね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:27:53.79 ID:Y+v7DOATO
170馬力時代のZD30DDTIは名機だったな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 09:21:06.63 ID:ET8ARgmm0
マツダは苦労して2.2縛りに付き合ったつう気がするね。だがディーゼルは3.0くらいほしいよ。
今からつくるなら多少高くなってもいいから2.2縛りを無視して3.0にするほうがいい。
マツダも次は3.0ディーゼルつくると思うし日産や三菱もつくるでしょ。トラックでも使い回せるから。
トラックをつくっていないスバルの場合、フォレスタにも載せる方向でつくるしかないと思うけど。
結局、レガとアウトバックは今のプラットフォームのままHV化するんじゃないかな?
燃費がリッター20kmくらいでもいいつうなら10万UPくらいでやれそうだし。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:52:26.64 ID:3fUKevKV0
>>578
排気量を拡大するとディーゼル特有のガラゴロ音が大きくなるし
1シリンダー容積拡大によるDPM問題も顔を出してくるし
大きく重いエンジンがフロントオーバーハングに載っかるし
そういうのはどうすんの

そもそもEEのブロックはEZベースだから
ボアピッチやディーゼル特有のスラップ対策を考慮しても
2.2〜2.4程度が妥当ではないかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:09:21.37 ID:tivLhqhf0
E E 20 のツインターボだろうw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:16:38.74 ID:ET8ARgmm0
>>579
ガロコロは2.2も3.0も大差ないと思うけどね。
ススが気になるなら排ガスをキャタライザに通した後でVGターボを回せばいい。
馬力が少し下がるかもしれんがディーゼルならそういう技が使えるよ。
ボアピッチはFBやFAと同じにすればいい。EE20は捨てる。
そんなに重くならんだろうしFオーバーハングもまんまでは?

技術的な無理はないと思うがコスト的な無理があるよならダメだ。
ディーゼルを諦めるしかない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:11:00.13 ID:3fUKevKV0
>>581
スバルのような比較的ショートストロークなブロックで750ccのビッグボアのピストンを、
その増大した気筒あたりの爆発力に耐える重いピストン、コンロッド、クランクシャフトの構成で
スカイアクティブのような低圧縮比にせず16程度の高圧縮比で爆発させたら
スラップ音と振動が一世代前のガラゴロディーゼル確定だよ。

そういうのも嫌われてみんな買わなかったんだけれど?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:15:21.56 ID:3fUKevKV0
>>581
高温高圧の排気ガスをDOCとDPFを通過させて大幅にブローダウンさせてしまっては
タービン回すエネルギーが失われてしまい、
さらにそれをVGで絞ってしまっては単なる糞詰まりユニットになってしまって
ターボラグの解消どころか永遠のラグエンジンになってしまうよ。
なんでタービンの前に置くの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:46:41.94 ID:3fUKevKV0
結局は回転系の質量が小さく
それが成り立つ低圧縮比で
タービンを元気よく回して
トルクとエミッションを改善させるスカイアクティブ式でいーんじゃないの
ディーゼルはガソリンより「音」の点で不利なんだから小さく軽くして静かにしないと

ディーゼルターボこそダウンサイジングコンセプトの元祖なんだし
まだまだ満足出来なくても「頑張れ」って応援したいな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 17:39:36.77 ID:ET8ARgmm0
>>581
それはどうかねえ。EE20を見るかぎりそんなことないつう気がするけど。

>>583
ディーゼルターボはターボ依存を小さくしても馬力はそんなに下がらんよ。でもキャタライザつうのは言いすぎだったね。
スス取るだけなら排ガス温はそんなに下がらん。小キャタライザ+VGターボ+小キャタライザとかでもいいし。
それに、そんなことしなくてもススがうまくとれるならそれでもいいし。

>>584
まず2.0ディーゼル車の値段を2.2ディーゼル車より高くできんつうことがある。
だが安くすれば2.0ディーゼル車は売っても赤字になってしまうつうことがある。
それでもディーゼル車を生産販売するなら値段を高めにできる3.0にしてしまえばいいつうこと。

ようはコスト問題よ。コスト問題をクリアできないならディーゼルは諦めるしかない。
個人的には2.2ディーゼル車なんてほしくないね。やっぱディーゼル車は3.0くらいないと乗る気がしない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 17:41:27.35 ID:Y+v7DOATO
俺はフィーリングの野暮ったい4気筒3リッターで圧縮比20くらいの古典的ディーゼルターボをドカドカ言わすほうが好きなんだけどな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:50:10.47 ID:ET8ARgmm0
>>586
それ、いいんじゃない。ぜんぜん野暮じゃないよ。
ただディーゼルはチューニングの幅が広い。3.0でも静かに回せると思うよ。
スス取りした後でターボ回すのも問題ない。ディーゼルHVも問題ない。
つうかモーター走行メインのHVはディーゼルのほうがいいかもしれん。
ま、そこまで広く考えないとコスト問題はクリアできんだろね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 09:31:14.44 ID:is6CYvvkO
マツダのは1500も2200も低回転弱いって言われてるよなあ
圧縮比が低いせいかね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 12:02:01.84 ID:DCaln7rF0
>>588
マツダに限ったことじゃないけでVGターボへの過信があると思うね。
つかVGターボにすればターボラグがなくなる、なんつーことないのにそう思ってしまった。
ツインスクロールのほうがよほどマシで、ポルシェあたりも後悔してると思うよ。

マツダはディーゼルHVの方向にシフトするんでないか?
モーターはスバルと同じ10kWモーターひとつで十分。
今の技術なら10万UPくらいでやれると思うね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 17:10:27.53 ID:is6CYvvkO
むしろ大排気量NAのディーゼルなんて今どき欲しいかも
3000くらいで120馬力 25キロくらいにしかならんだろうけど街乗りのピックアップよさそう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 19:47:29.91 ID:DCaln7rF0
>>590
環境規制を考えるとターボなしディーゼルはむずかしいつう気がするけどねえ、、、
ま、環境規制があるのでしょうがなくターボを付けた、つう程度のターボの使い方が一番かも。
その意味でもレガとアウトバックに載せるディーゼルは3。0がいいよ。
量産効果が必要ならフォレスタにも載せればいい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 21:14:05.62 ID:O+8jNn1I0
3Lディーゼルを望む熱い気持ちはわかったけど、難しいと思うなぁ。
エンジンだけでなく対応可能な変速機まで新規に開発して、何処の市場で何台売るのって話。
EE20はリニアトロニックと組み合わせて欧州で売られてるから、排ガス適合するかどうかだけ(販売面は別として)。
むしろ、スバルは欧州市場は強くないのにそこだけで売るのはもったいないから、日本に持ってこれないかなと。
今の日本にはEZ36よりも合ってると思うし。無理ならFA20DITもいいけど、FB25一本でもいいよねって思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 21:18:55.89 ID:B8NjFj3V0
どうせ買うならFB25になるのは分かってるんだが、何故かEZ36やFA20DITと
比較した上で選びたいと思う心理。
何でそう思っちゃうんだろう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:05:05.17 ID:DCaln7rF0
たぶんディーゼルよりHVを選ぶと思うね。
今のHVならリアのバッテリーをリチウムにするだけで前の鉛バッテリーを外せるし。
かなり安くなると思うよ。
10万UP以下なら次のインプレッサでオプションにして次のレガとアウトバックで標準装備にするのでは?
新プラットフォームと新トランスファーでFオーバハングを短くして格安HVで燃費を良くするつうのが一番無難かも。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:39:21.16 ID:O+8jNn1I0
FB25+HVって線はあるかなって思うけど、ガソリン車比で10万円高ってことはあり得ないでしょ。
否定ばっかりで悪いんだけど、XVHVが30万円高だし、そんなに安く売らなきゃならない理由がない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 01:35:28.03 ID:+XHzNg4aO
スバルのディーゼルで現行最速のモデルはXVだからな。セダンモデルにディーゼル欲しいわ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 09:21:07.04 ID:Yknxht7x0
>>595
たとえ4kmでもEV走行が出来るXVなら+30万だけど、日産のS-Hybridみたいな
ブレーキ回生もEV走行もしないマイルドHVなら+10万で収まるよなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 10:12:14.41 ID:+XHzNg4aO
>>590
昔日産にZD30DDっていう3リッターNAがあった。さらに遡ればRD28っていう直6NAディーゼルもあった、ローレルに積んでたな。
いずれも3リッター近くありながら100馬力 25キロくらいしかなかったが。2000回転でドロドロ走るなら乗りやすいとの意見が多い。
本来のディーゼルってこんなもんなんだよね。トルクがでかいわけじゃなくアイドリング回転付近からすでに最大トルク近いから乗りやすいってのがディーゼル。
ガソリンは低くても2500は回さないとMAX近い大きなトルク出ないでしょ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 16:19:44.01 ID:v1QiuQHx0
>>595
なんとか10万UPで収める。それも技術。つうか一番大事な技術と思うよ。

ディーゼルは3.0でないとつくる意味ないよ。それでフォレスタにも載せる。
小型ディーゼル発電や小型船舶のエンジンでも使えるようにする。
そこまで用途を広げないとむずかしいつう気がする。小型無人機にも使えればベストだけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 18:26:17.17 ID:dtsbXhqT0
>>597
それで平成32年度燃費基準を満たせるかどうかだね。
1531kg以上だと16.5L/kmで、エコカー減税の為には+5%以上だったはず。
まして免税を目指すなら、XVのシステムを持ってこないと難しいと思う。
減税分で差額は縮まるしね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 19:38:51.29 ID:lw7xFRfs0
>>599
技術で対応してくれるのなら良いが、現状はどこのメーカーも中国に
部品製造を委託してコストカットするからなぁ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 19:57:36.91 ID:v1QiuQHx0
>>600
回生ブレーキやEV走行はそんなにコストはかからないけど全体をどうまとめるか。
おそらく、電圧をDC48Vとかに統一してからでないとコストダウンはむずかしいでしょ。
モーターの出力が5kWくらいでもいいとなれば直流モーターを使う手もある。
その場合、ジェネレータとモーターが別になるけど両方で2万くらいかなあ、、、
やっぱ高いか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 20:20:57.96 ID:v1QiuQHx0
>>601
トランスミッションをCVTに1本化した以上HVの標準装備化を目指すしかないと思う。
そうなるとどれだけ安いHVにするかが勝負になる。
中国製かどうかは別にして外国製品でよい部品があれば使うしかないのでは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 23:48:14.92 ID:F/KI8sjb0
>>599
> なんとか10万UPで収める。それも技術。つうか一番大事な技術と思うよ。

中学生かな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 11:55:53.79 ID:W/vWjciB0
>>604
残念ながら中学生ではないけどな。

電気系を48DCVで統一できるかどうかが大きい。
そういう電気系プラットフォームの下ならHVの大幅コストダウンもできるよ。
トヨタの技術に頼るよりそうしたほうがいい。
メルセデスあたりはその方向でやってると思うけどね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 14:01:08.15 ID:c8yJJW6QO
200馬力 トルク50キロのEE30はよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 14:42:06.67 ID:yv2NXBJe0
マイルドup 君は今日も元気だなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 14:46:54.50 ID:OvCnc91l0
理想は200-250PS, トルク35-40で、
6-8速のトルコンATで、JC08燃費が14km/L前後だが、
さすがにCVTだけは許容せざるをえないか。。。 
(となると、2.0DITか2.5DITのどちらか) 
 
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 18:13:45.30 ID:W/vWjciB0
>>607
>>608
ディーゼルとターボはコスト的に厳しいと思うね。
電気系を48DCVに統一して直流モーターが使えるかどうか、つうところでないかなあ。
今のXVのHVを進化させながらコストダウンするとしたらそういう方向になると思うよ。
今のXVのHVはモーターを使わない高速時でもモーターを少し回すわけでそういうモーターの使い方をするなら直流モーターのほうがいい。
しかも直流は微弱でもいいから常に電流を流しているほうが安全。今のXVのHVと相性がいいと思うね。
コストダウンができてどこかのF1カーみたいな漏電の心配もなくなる。

スバルは日立と仲がいいみたいなんで、日立にやってもらったらどうよ。
日立みたいな電気屋といっしょに新車を開発できるのも小さなメーカーの強味と思うけど。
大メーカーだと自前の電気屋たちがいるのでそうもいかんでしょ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 20:12:50.50 ID:c8yJJW6QO
日立は日産とも仲良しなんだよな。創業者が親戚だったから
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 22:56:10.23 ID:W/vWjciB0
>>610
日立は日立で商売やってるわけだからどのメーカーとも付き合うよ。
ただ日立がアイサイトをつくってるわけじゃない。だったらHVも日立にやってもらえばいい。
電気系を48DCVに統一するつうのは流れかもしれんが重電メーカーの力を借りんと簡単にはやれんよ。
スバルが電気系を48DCVに統一した最初の自動車メーカーになるつうのは悪いことじゃないしね。
日立の中国工場で生産した部品なら中国製でもいいよ。日立製だから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 21:33:11.76 ID:u0ylu37Z0
>>609
停止から加減速を繰り返し、
駆動音や放熱、エネルギー効率や制御系のコストまで極限に求められる自動車で、
IGBT+交流同期モーターの組み合わせに勝る直流モーターってあるの?
どんな制御と組み合わせるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 22:31:47.14 ID:sVbODYG70
>>612
直流モーターは言いすぎだったかも。コントローラブルだけどジェネレータ併用できんしパワーも出ないね。
強調したいのは電気系を48DCVに統一すること。そうしないと長期的にHVのコストダウンは無理。
ただ48DCVは安全電圧でロスも小さいが直流は溜まると怖い。対策は微弱でも常に電流を流し続けること。
その点はトヨタのHVシステムよりXVのHVシステムのほうが相性がいいと思う。

そろそろHVだから高いなんて言えない時代になるよ。ブレークするキーワードは直流と思うね。
交流にこだわるなら電気系を200Vで統一する必要がある。だが世界標準にはできんよ。
量産効果も考えると48Vの直流で統一するほうがいい。スバルの場合、日立にやってもらうのが一番と思うね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 10:53:11.16 ID:yotq61a70
>>613
48Vでは10kwの出力も出せませんけど。
出せない電源で統一するなにか特別の意味や秘密兵器でもあるの?

もしかしてお得意の「言い過ぎ」?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 11:14:12.85 ID:odE6qFrB0
>>614
単に欧州の「48V化でも十分に効果がある」という建前のもと2016年から
48V化するってのを正直に信じてるんじゃね?
その実態はドイツ主導の日本部品メーカー外しだし、マイルドHVに費用対
効果が期待出来ないことはトヨタの42V車を見れば一目瞭然なんだけどな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 11:22:29.41 ID:yotq61a70
>>615
目的や仕様に応じた低電圧化は妥当だけれど
その人は「48V統一」と言い続けているからね

部分負荷を行ったり来たりするガソリンエンジンとモーター駆動の組み合わせという、
ピュアEVとはまったく異なるHV車の特異的な制御を理解してもらいたいよね

おそらく「統一は言い過ぎだったかも」とレスしてくると思うけど・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 12:23:19.03 ID:YXZgzqsR0
つーかそいつの夢物語など糞の役に立たんわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 12:25:33.38 ID:odE6qFrB0
「そろそろHVだから高いなんて言えない時代になるよ」って、
フィットやアクア、プリウス、カローラHVの価格を知らないってことだもんな。
夢物語にも程がある。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 12:26:24.25 ID:YXZgzqsR0
糞の役にも立たん
だな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 13:50:03.14 ID:yCCwf2re0
>>614
>>616
>>617
>>619
マルハン千葉のようなバカは交流と直流の区別はできんだろ。
それにしてもこういうスレまでよく荒らすとはな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 02:07:44.02 ID:OVjdVN/y0
スバルの仲の人間も見ているかもしれないのでひとつ言っておくよ。
たいがいHV車はパワー系と制御系の電圧がちがうと思う。
そのくせパワー系と制御系のアースをひとつにしているバカメーカーがいるような気がする。
そういうシステムはアースを経由してパワー系のノイズが制御系に入って車の作動がおかしくなる場合がある。
正解は、パワー系と制御系の電圧を同じにしてパワー系と制御系のアースを分離すること。
パワー系と制御系の電圧を同じにするとして、ケーブルが4m以上になる場合がある。
電流のロスを防ぐには電圧を200ACVか48DCVに統一するしかない。
ただ200ACVが世界標準になることはあり得んので48DCVに統一したほうがいい。

電気は電気でむずかしいものがあって、日立クラスの電気屋と相談しながらHVをつくるほうがいい思うよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 09:52:47.78 ID:utjOJ5yu0
>>621
>バカメーカーがいるような気がする。

ちゃんと存在を確認してから書けよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 13:07:28.32 ID:CXoNODEU0
>>621
> アースを経由してパワー系のノイズが制御系に入って車の作動がおかしくなる場合がある。

お前、さてはNASとDACの間のLANケーブルを高いものに変えると
音が良くなると思ってるクチだな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 14:09:31.22 ID:2Vf1Nbe00
>>621
バッテリーと、インバータ、HVCU、ECU、ESCを結ぶアースラインは別。
それぞれのユニット内でアースラインやコモンの共通化と分離を仕様に応じて行っている。
オマエの言っていることは間違い。

パワー系(インバータ)と制御系の電圧を同じにする事に意味は無い。
制御系は基本的に12Vと5Vで機能している。入線電圧が何ボルトあろうがユニット入り口の直流化電源で変換されており、
ユニットの消費電力もシステム全体から見たら微々たるモノなので変換効率を特別視するようなモノでもない。
だからまったく意味が無い。オマエの言っていることは間違い。

そもそも、ロスを少なくしたいのなら高電圧で送電するのが常識。
根本的に間違い。

エンジンと組み合わせるHVは高負荷域でのモーターパワーが要求される。
そのために昇圧して使っているので送り出し側の低電圧化を進めていない。
スバルでさえ250V、プリウスやそれ以上では500〜650V必要になるのに、
たった48Vでそこまで昇圧するIGBTやリアクトルはオマエの夢の中でしか存在しない。
根本的に間違い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 14:20:24.64 ID:2Vf1Nbe00
>>613
ブレークするキーワードは直流ってなんだそれ。
バッテリーからの出力は直流だぞ。
モーターを直流にするのか?
回転数と出力制御どうすんだよ。チョッパーするのか?
コストは掛かるし猛烈にうるさいし、採用する意味ないだろ。
そもそも直流モーターはお前自身が言い過ぎたと撤回しただろ。
自分で何言っているか混乱して分からなくなっているだろ。

分からない事を間違えた見解で雄弁に語る罰ゲームの場所じゃないぞここ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 16:49:27.73 ID:O/sFVAPt0
水野和敏「パワーが足りない」
ttp://www.kodansha-bc.com/bc/newmagazine/user_images/201511/5a.jpg
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 16:54:34.56 ID:56yo8wM30
>>626
この記事で水野氏は、OUTBACKのフロントに150mm分の空きがあって、これはデザインのためだって言い切ってるけど、実際は H6 3.6 とか、DIT を載せなきゃいけないエンジンルームだからじゃないのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 18:55:21.00 ID:OVjdVN/y0
>>624
カッカッッカ、それが間違ってないんだよな。
制御系の電源で電源アースと信号アースがくっつく。
それで制御系の電源アースとパワー系の電源アースがくっつく。
アースラインが別でもアースはくっついてしまうのだ。

それとだ、交流と直流のちがいを勉強してからものを言え。
ついでに電圧ドリブンか電流ドリブンのちがいも勉強しろ。
おまえのような奴がHV車をつくると5回もリコールすることになってしまうのだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 19:08:33.00 ID:OVjdVN/y0
>>627
>>628
水野さんは正しいこと言ってると思うね。
パワーのほうはHVをちょこっと追加してなんとかするのでは?
ターボやディーゼルターボを載せるのもいいけどコスト問題があるよ。
フロントオーバーハングの縮小は新プラットフォームと新トランスファーでやると思う。
たぶん次のインプレッサからになるね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 19:15:02.96 ID:5rrwY6a80
0-100km 9秒を8秒切れるくらいにしてくれればいい。
30ps, 5kgmも足せば達成できるでしょ。
(200ps/30kgm程度) 

でも中国向けの2.0DITかUS向けの3.6を、日本に
回せばもっと安くあがるような気がするけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 19:47:14.06 ID:HsigIgs40
現行アウトバックは随所にコストダウン至上主義が伺えて買う気がしない。
エンジンだけの問題じゃないよ。
プラットホームから刷新された次期型に期待するしかない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 21:39:05.13 ID:C2T3E9I40
>>624
おまえ、正気か?

>>スバルでさえ250V、プリウスやそれ以上では500〜650V必要になるのに、

500〜650Vなんて電圧使えば感電死するかもしれんぞ。
電気の素人は何も言わないほうがいい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 09:36:19.03 ID:nE8YA5yB0
http://kakousagi73.ti-da.net/e2750781.html
初代プリウスは273.6V、2代目、3代目は201.6Vと落ちているが、
昇圧コンバーターにより500Vまで電圧を上げている。
更にプラグインハイブリッドは、HVバッテリーの電圧だけで
345.6Vとなり更にパワーアップした。

http://prius-arc.com/3rd02.html
2.システム電圧の高圧化 (500ボルトから650ボルトへ)
2代目プリウスで、初代プリウスの288ボルトから500ボルトへと
大幅な電圧アップが図られた。新型プリウスでは更に650ボルト
へとアップされた。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090707/172701/?rt=nocnt
モータの最高電圧を500Vから650Vに上げた。電圧を上げると、巻き線を
細くしても同じ電流を流せるので、モータを小型化、軽量化できる。
トルクを下げ、電圧を上げたことでモータ用インバータの定格電流を
230Aから170Aと小さくできた。
なお、減速機も650Vのモータも「エスティマハイブリッド」など同社のほかの
ハイブリッド車で採用済みの技術。

https://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/pdf/z1101_priusalpha.pdf
駆動用電池(HV バッテリー)からの201.6V 高電圧電力
を650V に昇圧して3 相交流電力に変換、その電気によっ
てモーターを作動させる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 09:57:53.30 ID:4G1vZXs50
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 10:11:22.83 ID:fok0DMeu0
はやくRRの丸っこいボディのスバル3600出せよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 10:12:26.32 ID:QO0N0JJh0
>>633
漏電する電気の電圧はトランスで上げてモータで使う電圧ではなくてケーブルに流れる電圧。
室内ケーブルに流す電気の電圧は250Vくらいまでが安全値。こんなのは電気屋の常識。
素人は無視するがパワー系と制御系のアースを分離するのも電気屋の常識。
分離の方法はふたつあって、まず制御系の電源アースと信号アースを分離する方法がある。
この場合、制御系の電源アースをパワー系アースとくっつけてもよい。
制御系の電源アースと信号アースをくっつけて制御系アースをパワー系アース分離する方法もある。
俺が言ってるアースというのはアースラインではなくてグランドのことだぞ。

外見が同じでもHV車の制御系は配線も含めて非HV車の制御系とまったくちがうものになるはず。
プリウスやアクアみたいにHVに特化して設計したHV車は安全と思う。
ただ外見が非HV車と同じHV車の場合、メーカーは制御系を共通化したがるだろうからヤバイ。
とくにアースから制御系にノイズが入って誤動作を起こすということがあり得る。
スバルは日立あたりとよく相談しながらレガやアウトバックをHV化すればいい。
制御系がまったく別になるので標準装備化する方向で開発するほうがたぶん楽。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 10:20:24.17 ID:nE8YA5yB0
>>636
すまんが、俺は>>624ではないのでアンカー付けられても困る。

あと、>>624は昇圧するHVがハーネス電圧200Vにしているのに
48Vで実現出来るマイルドHVの効率に疑問を呈しているようだが、
何故そちらには触れようとしないんだ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 10:43:48.48 ID:bYJaYAYe0
>>636
車両の話をしているのだから、
その環境ではFGもGNDもearthも同意語として捉えていいんだよ。

あなたはレス621で「パワー系と制御系のアースをひとつにしているバカメーカーがいるような気がする」
と言ったでしょ。
で、今日のレス636で「パワー系と制御系のアースを分離するのも電気屋の常識」と述べている。
自動車メーカーの中の電気屋さんも当然分離しているので、
製品として世に出されている車両は分離されているよ。見て確認してごらん。
FGにひとまとめに落としても問題無い回路は落としているし、
独立したラインで戻すべき回路は戻しているし、
HVCUとインバータは完全に独立しているよ。
とにかくその目で見て確かめてごらんよ。

ここは「新エンジン待望スレ」のだから、電気回路のノイズ対策の講釈はこの辺にして、
エンジンやHVといった「動力源」に話を戻さないとスレチだよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 10:48:43.16 ID:bYJaYAYe0
>>636
外見云々でHVの安全性に言及するには無理があるでしょ。
ハリアーやエスティマは危険なのかい?
釣り?
荒らし?
君と意見を買わしている人たちに対して失礼ではないか。

そもそも250Vが500Vになって生じた危険の具体例はあるの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 12:15:54.19 ID:cgohG6GF0
>>636
>とくにアースから制御系にノイズが入って誤動作を起こすということがあり得る。

制御系にノイズが乗ったら、そのノードは全部破棄されて再度送信するように
作られてるし、バス幅と処理能力的に9割以上の信号に致命的なノイズが
乗らないと誤作動には結びつかないと思うんだが、どれぐらいの確率で
誤作動が有り得るんだ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 21:29:29.99 ID:hlDj0Dly0
>>637
すまん、すまん。

日本のメーカーが統一するとしたら200ACVか48DCVになる。
ただヨーロッパのメーカーは220ACVか48DCVで統一したがるのでは?
それで、アメリカのメーカーはヨーロッパに追随する思うわけよ。
世界標準にこだわるなら48DCVで統一するほうが無難。

>>638
>>639
ど素人になんといってせつめいしたらよいのかおしえてくれ。

>>640
電気を知らないコンピュータ屋は困るんだよね。
アースから入るノイズは瞬間的なものではない。持続的なものになる。
アースからノイズが入れば制御系の誤作動は回避できない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 21:40:26.75 ID:hlDj0Dly0
>>634
応急措置みたいなものでしょ。

外見が非HVと同じでもHVの制御系は配線も含めてまったく別になると思っていい。
だから真面目にHVつくれば値段が30万UPくらいになってしまう。
それなら全車10万UPでマイルドHV化してしまうほうがいいと思うわけよ。
とくにレガとアウトバックは馬力とトルクがもう少しあれば、という感じの車だし。
フロントオーバーハングの短縮は次のFMCまで待つとしても。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 21:44:38.40 ID:bYJaYAYe0
>>641
いつも説明しないで有耶無耶にするね
毎回説明を避けるけど
都合悪いの?
ド素人にやさしく教えてくださいな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 21:49:23.72 ID:5XAYs43X0
>>634
30万アップで、13.6ps/6.6kgmの追加か・・・
トルクはいいとしてモータの出力ってそれくらい?
DITだと100ps/10kgm程度は追加できるだろうけど、
それでも30万アップで済むんじゃないの?
なら部品点数の多くなるHVより、エンジンだけの方が
良いように思うけどね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 22:12:01.13 ID:bYJaYAYe0
>>642
レガシィに
XVHVと同等あるいはそれ以下のHVと組み合わせるってこと?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 22:29:13.48 ID:hlDj0Dly0
>>643
粘着する奴が嫌いなだけ。

>>644
たしかモーターは10kWだったと思うのでパワーアップはそんなもの。
同じくらいの値段UPでターボが付けれるけど燃費はよくならないから。

真面目にHV車をつくると外見が同じでも制御系が非HV車とまったく別物になってしまうわけよ。
生産ラインの流れが滞るので30万UPくらいになってしまうのでは?
全車HVならコストダウンができる。スバルはその方向にシフトするのでは?
ただスバル車がトヨタ車やホンダ車のようなHV車では困る。
燃費が多少悪くてもエンジンがメインでモーターがサブというようなHV車でないといかんでしょ。
そうすることによってHVシステムをコンパクトにまとめてコストダウンすることもできるだろうし。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 23:48:05.01 ID:5XAYs43X0
>>646

あんまし大きなバッテリーで重くなってしまうのもよくないから、
XVハイブリッドと同様なものでもいいけどね。
確かに燃費も考えると日本じゃハイブリッドの方が受けは良さそう。
これなら、秋にでも商品化するって、インプレッサのように
春に発表できるかもしれないね。(まあ3.6Lや2.0DITでもそうだけど)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 00:11:06.75 ID:sFiC/RT10
HVはインプレッサ系、2.0DITはWRX/レヴォーグ。国内レガシィ系はディーゼルがいいと思う。
エンジンで明確にキャラ分けした方がね。街乗り向けにHV、長距離向きにディーゼル。
イギリスだと2.5iとの差額は1500ポンドほど(装備も違うが)のようだから、HVよりもディーゼルの方がちょっと安いかも。
カタログ燃費はHVの方が上かも知れないけど、なんせ軽油は安い。規制をクリアできればの話だけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 01:13:15.97 ID:P3tN2imR0
>>647
モータースタートとアイドルストップ、常用回転域以下、というくらいでよいと思う。
それなら安全性も高いし、それだけでもリッター5km以上燃費を稼げる気がするんだけど。
後ろにバッテリーを置く必要もなくなってコンパクトにまとめれるかもしれないしね。
それで10万UPくらいにして全車HVにすればよいのでは?

極端なHVは止めたほうがいい。コストが高くなって安全性が低くなる。
燃費がよくてもそんな車をほしがる人少ないと思うから。
どうしても燃費を良くしないといけないのなら、そのままディーゼルターボHVにすればいい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 08:03:24.00 ID:IF2f8zaL0
ディーゼルはしょせん過渡期に咲いた徒花
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 09:16:12.76 ID:yLVBossY0
>>640
持続的なノイズのためにツイストペア方式を使ってるんだし、それで回復
出来ないレベルのノイズが入った場合は「誤作動」じゃなくて「作動しない」のが
CANの規格なんだよ。
それを押して尚発生する「誤作動」ってどういうものなのか、問いの答えには
全然なっていないんだが?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 09:18:00.44 ID:qlWS9y7hO
日産のピックアップに載る新しい2300ディーゼルは190馬力 46キロらしいな。かなりハイブーストだろうが1500から最大トルク
2500でハイパワー狙いで作れば200馬力 50キロくらいの作れるはず。大型セダンにも相応しいパワー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 09:26:38.13 ID:yLVBossY0
>>641
>ただヨーロッパのメーカーは220ACVか48DCVで統一したがるのでは?

したがるも何も、来年には実用化のスケジュールじゃん。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20131122/318108/?rt=nocnt

>それで、アメリカのメーカーはヨーロッパに追随する思うわけよ。

そうなったら日本の部品メーカーは大打撃だね。

>世界標準にこだわるなら48DCVで統一するほうが無難。

つまり効率の良い200ACVを捨ててヨーロッパ主導の政策に従えと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 11:54:44.15 ID:/FsQcluk0
セールスの話ではB型で2.0DITと後方支援が確定だとよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 12:11:20.76 ID:W9cadHot0
>>654
だろうなぁ。
工場がパツンパツンのいっぱいいっぱいだもんな。
EEと一緒に流しているEZか、
2.0DITを増産して載せるかしか手は無いよな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 12:48:25.89 ID:yLVBossY0
>>654
あれ、結局2Lなのか。
>>394で言ってた新開発のDITは無くなったのか、間に合わなかっただけなのか……
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 12:56:03.07 ID:qlWS9y7hO
新たにレギュラー仕様やタービン変えたローパワー仕様を作る金かけるとも思えんし、焼き増しするようにハイパワーのハイオク仕様をそのまま載せてくるんだろうな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 14:39:18.42 ID:/FsQcluk0
B型でSパケ追加。リミの本皮シートにベージュ、ブラウン追加、ナビが9インチ追加、滋賀スバルのセールス情報。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:05:47.26 ID:sFiC/RT10
FA20DITなら順当だけど、ちょっと残念かな。
パワーは十二分だけど、減税対象にはならないだろうから。
でも追加グレードならともかく、レガシィは年改まであと約半年あると思うんだけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:08:08.88 ID:yLVBossY0
>>659
北米で先行して販売してたし、今なおSIAの生産が追い付かなくて
日本でも製造していること考えると、向こうの年改に合わせて
国内仕様も年改するのは有り得無くないんじゃないかね。

よく分からんけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:18:40.69 ID:npBYBN4E0
>>653
損失レベルは200ACVも48DCVも大差ない。

>>654
今はそれくらいしかやれんでしょ。
次のインプの開発でテンヤワンヤ、つう感じがするから。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:28:22.73 ID:yLVBossY0
>>661
>損失レベルは200ACVも48DCVも大差ない。

その一言で、日本の自動車における200ACVの扱いを理解してないのは
良く分かった。
200ACV捨てたところで困るのは日産ぐらいだよ。

で、ツイストペアでは取りきれない持続的なノイズによってCANのノード
再送信を阻害して「無作動」じゃなく「誤作動」を引き起こす可能性って、
具体的にどんなノイズ波形なのよ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:30:46.55 ID:AQDIn8H30
>>654
>>658
貴重な情報ありがとうございます。
開発できても製造出来ないと仕方ないから、
2L DITか3.6Lが順当かなと思います。
ハイブリッドや2.5DITは、次のモデルチェンジで
良いんじゃないですかね。

中国向けレガシィにはDITの低出力版があるから、
レギュラー仕様でそれになるか、LEVORGとかに
載せてるのになるか、どちらかですね。 
これでCVTとのマッチングもWRX S4みたいに
煮詰めてくれれば良いのにな。 
 
ベージュ内装は汚れやすいけど、ブラウンは
色目によってはお洒落でいいかなと思う。
いずれにしても年末くらいまでに買い替えを
予定してるのでアウトバックは有力候補になりました。
 
あと強いて言うと、オプションでもよいので、
シートベンチレーションとCVTクーラーの装備かな。
 
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:32:03.60 ID:yLVBossY0
>>661
と、>>641だと決め付けて>>662のレス返したけど、違ったらゴメン。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:34:03.33 ID:YZK5Kdpj0
つかさ、CANとかノイズとか新型エンジンと関係ないだろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:42:39.44 ID:npBYBN4E0
>>662
日産が困るというより、日産が200ACVに統一してるとしたら日産は偉いよ。
他社はバラバラじゃないかなあ、、、

それと、ノイズを勘違いしてないか?
アースから入るノイズはいろんなケースを想定できる。
想定できるひとつはモーターが加熱してアースに電流が流れる場面。
クランプメーターでアースラインの電流を測定してみればわかるよ。
ただしモーターが加熱してもモーターそのものは無事。
モーターのアースと制御系のアースが分離していれば制御系の誤作動もない。
やることさえしっかりやってれば安全なわけよ。
ただパワー系と制御系のアースをくっつけるバカなメーカーがいたりして事故が起きたりするのでは?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:45:30.48 ID:npBYBN4E0
>>665
とりあえずHVも新型エンジンのひとつということで、大目に見てくれwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 20:57:50.98 ID:yLVBossY0
>>666
日産だって統一なんぞしてないだろ。
電気自動車の関係で200ACVの適用範囲を一番研究してるメーカー
だってぐらい。

>ただパワー系と制御系のアースをくっつけるバカなメーカーがいたりして事故が起きたりするのでは?

そういうメーカーがいたら事故が起こると思うけど、その場合ってやっぱり
誤作動じゃなくて無作動か制御系の故障を起こすだろ。

電気を知らないコンピュータ屋は困るって言うけど、コンピュータを知らない
電気屋が「ノイズから制御系が誤作動」なんて知った風に言うのも困るん
だよね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 23:21:49.33 ID:P3tN2imR0
>>668
もしも日産が200ACVで統一しているとしたら、つうことだよ。

波形と言った時点で勘違いしてると思ったんだけどパワー系のノイズはオシロやスペアナで測定するようなものではない。
ようはアースに電流が流れてそれが制御系に入ればノイズになるつうこと。
誤作動を無作動と言ってもいいしフリーズと言ってもいいしダウンと言ってもいいよ。

念のために言っておくが、スバルのHVは安全と思うよ。
モーターがあの位置ならモーターのアースは制御系のアースから分離していると思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/13(金) 00:33:05.00 ID:5lkcnyXK0
どんなノイズだろうと電流である以上は波状に観測できるだろw
そもそもが正常な制御系の信号が描く波形にどうノイズが乗ってくるかって話
なんだから、
>パワー系のノイズはオシロやスペアナで測定するようなものではない
としても制御系の波形には関係無いわな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/13(金) 00:44:21.14 ID:Jk6qYzW00
>>670
おまえ、ド素人だな。オシロやスペアナで電流の波形が見れるか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/13(金) 06:23:58.64 ID:JB60KudL0
>>671
=632

茶々入れ要員のカス
雛壇芸人かw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>672
マルハンはバレてるんだけどね、千葉君。