【TOYOTA】ミライ【FCV・燃料電池車】©2ch.net
レクサスFCが見たいのも偽らざる心境である
<主要諸元>
車両形式: ZBA-JPD10-CEDSS
駆動方式: FF (前輪駆動方式)
全長×全幅×全高[mm]: 4890×1815×1535
ホイールベース: 2780mm
前/後トレッド[mm]: 1535/1545
最低地上高: 130mm
最小回転半径: 5.7m
車両重量: 1850kg
前後サスペンション: ストラット式コイルスプリング/トーションビーム式コイルスプリング
前ブレーキ/後ブレーキ: ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤ: 215/55 R17
乗車定員: 4名
<トヨタフューエルセルシステム(TFCS)主要諸元>
型式 FCA110
種類: 固体高分子型
接続方式: 直列
最高出力: 114 kW(155PS)
燃料: 高圧水素(タンク2本)
タンク容量: 122.4L(前方60.0L/後方62.4L)
公称使用圧力: 70Mpa (約700気圧)
駆動用モーター型式: 4JM
種類: 交流同期電動機(永久磁石式同期型モーター)
最高出力: 113kW(154PS)
最大トルク: 335 Nm (34.2kgm)
駆動用バッテリー種類: ニッケル水素電池
個数: 34個
接続方法: 直列
容量: 6.5Ah
【トヨタ MIRAI 発表】前川副社長、国内向けは官公庁など200台受注
http://response.jp/article/2014/11/18/237627.html トヨタ自動車は11月18日に都内で燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』の発表会を開いた。
まず国内で12月15日に売り出す。
税込価格は723万6000円。2015年末までの1年間で400台を販売目標としている。
ディーラーは高額車の扱いが多いトヨタ店とトヨペット店が担当する。
会見した前川眞基副社長は「現在、水素ステーションは首都圏などの大都市圏で約40か所であり、そうしたところでお客様のケアがしっかりできる地域から販売していく」との方針を示した。
一方、現時点の受注台数が、初年度目標の半分である200台に達していると、明らかにした。
ただ、一般ユーザーは少ないようで「中央官庁や自治体および法人のお客様が主体」という。
前川副社長は「初めての技術をたくさん導入しているので、MIRAIならではの専用のサービスを提供していきたい」と、アフターサービスには万全の備えで臨む考えを表明した。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 15:31:29.29 ID:DZeaUdSP0
こんなに醜いスタイリング久しぶりに見たな
デザイン学校の成績最底辺のヤツがデザインしたような車だな
数を売る車じゃないからね。スタイリングに関してはわざと外してる部分もあるだろう
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 18:21:27.81 ID:Q2NPwsYc0
あのスタイリングは世界中で笑われるよ
こんな恥ずかしい見た目の車乗る奴の気が知れん
馬鹿すぎる
こんなクルマ要らんわ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 18:42:22.94 ID:JOuyhw0vO
燃料電池エンジンで電気車のバッテリーを充電してくれ
ダサい。アホじゃね
環境、環境って…
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 20:11:51.17 ID:VbyEVC4z0
1970年代に小学生が描いた未来の車だな
トヨタって本当に車の基本を4ドアセダンと考えているようだな。
プリウスもそうだったし、この車もそうだし。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 20:28:12.69 ID:XIBByODl0
なんとなく初代プリウスっぽいな
標準装備凄いな、これで補助金200万でるなら装備考慮するとクラウンより安いんじゃないか?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:01:31.39 ID:PW9W/7q60
月産20台程らしいな。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:05:28.01 ID:I6ER8B660
誰が買うんだろうね
自治体、ライバル会社とかか
これで二年間水素無料で、高速道路五年間無料って生産追いつくのか?
ラーメンマンかよ
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:24:06.87 ID:Rg2ofSDy0
プリウスもどきに700万w
20年後位に200万円台になったら検討してもいいな
つうかエンジンないのになんでこんなに高いのか?
モーターをインバーターコントロールならミッションもいらんだろ。
水素ってガスタンクみたいなのに突っ込んでるだけなんだろ?
触媒にプラチナでも使ってるのか?
補助金考慮すれば装備そろえたクラウンHVより全然安いな。
内装の高級感負けてなさそうだし売れるんでない?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:43:45.75 ID:I6ER8B660
>>20 現代自動車みたいにライバル社の
トヨタの燃料電池車を分解して開発するんだろうな
同業他社が買うのは当然だろ。
プリウスは世界一多くリバースエンジニアリングを受けた車だと思うが、
この車はそれに次ぐレベルで受けることになるだろう。
ところで500万円くらいが妥当とか言っていたのはみんな自殺しちゃったの?
CMは志田未来と山本未来でな
プリウスの時はCMに鉄腕アトムが起用されたけど、
時代はアトムに追いついてしまったからな。
(アトムの生年月日は2003年4月7日)
10年以内に誕生日を迎えるキャラって他にあったか?
ドラえもんは2112年だし。
スタイルはアレだが
後続距離の長さは魅力
○航続距離
SAと各都市にステーションせめて出来たら買いたいな。
2t近い車重で150馬力かよ
エンジンの150馬力とモーターの150馬力は全く感触が違うから比較できない
でもトルクが34.2kgもあるけどね
遅いね、プリウスよりちょっと速いくらいか。
補助金200万、東京100万で
実質400万ちょっとならアリやん
買わないけど
日本車でカタログスペックに最高速度が載るのって珍しいな。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 01:26:10.43 ID:mqrTkfid0
イメージカラーが遅れるってどういうこっちゃ?
カラーの開発なんて、FCの開発に比べたら遥かに簡単だろうに
>>28 うちの場合だと実質400万で買えるわけか
すげーな
現行プリウスより質感高めてるのは認めるがエアコンの吹き出し口のとってつけた感が残念だな
ドアトリムは合格
装備、補助金、高速無料、水素無料、装備充実で現行プリウス上級グレード+100万で最新技術って考えると価格は相当頑張ってるな
おれみたいに高速で月2万円支払っている人で東京都在住だと実質300万円くらいでしょ
それはすごい
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 02:21:11.79 ID:pqTDbANF0
みんなが欲しいと思わせるデザインにしなきゃ駄目なんだよな
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 02:32:46.39 ID:d8JUxaKSO
>>49 6.5Ah=0.0065Kwh
FCVは動力源の電池容量に頼らないからじゃね?
>>56 6.5Ah≠6.5Wh
34モジュール×7.2V×6.5Ah=1591.2Wh=1.591kWh
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:02:46.25 ID:JRvpxDFM0
実売400万でこんだけ装備てんこ盛りならカムリやアコードレベルの価格だな。
安すぎだが納期どんな感じなんだろ
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:18:32.50 ID:dt6zNbsV0
ちょっとよくわからんが、メディアで世界初の燃料電池車市販みたいなニュアンスで報道されてるけど、
ホンダの燃料電池車はとっくに発売されてなかったか?
>>59 リースか、一般向けで販売してないからとかじゃないの
アコードPHVもリースのみだったし
コレ満タンでどの位走るの?
スタンド11カ所しかないのに
ガス欠は悲惨だよな?
JAFでもガス欠対策出来ないだろよ?
>>60 ホンダはリースだけど、ミライも採算度外視の限定販売みたいなもんだから
どっちも販売したっていう既成事実を作りたいだけだろうな
まずは水素スタンドといったインフラ整備しないとなあ
EVのリーフを反面教師に
720万 Σ(゚д゚lll)
え!?
仮に補助金額が200万円前後ならば、これを差し引いた実質的な購入価格は約500万円だろう。
車両価格が500万円の日本車としては、「トヨタ クラウンハイブリッド アスリートS」
「日産 スカイライン 350GTハイブリッド タイプP」「レクサス IS 300h」などがある。
この4車の価格がおなじなんて馬鹿げてるw
圧倒的な未来の科学先端技術度
数千万円でも全然あり
MIRAIが1回の水素充填によって走れる距離は、JC08モードで約「650km」。充填に要する時間は約「3分」と短い。
EVのリーフは航続可能距離が228km、充電に要する時間は急速充電器を使って約30分だ。
充填あるいは充電1分当たりの走行距離は、MIRAIが216q、リーフが7q
最小回転半径:5.7m
乗車定員:4名
全長:4890mm
全幅:1815mm
重量:1850kg
カタログ上のこの値だけでこの車は選ばないな
というよりこの大きさは庶民向けの車じゃないだろうにそんなのに200万も補助金出すのかよ
補助金引いたあとの金額安すぎ。サイズ的に存在感あるのもいいね、EVみたいな豆粒カーに大金出すのは馬鹿げてるけど。
>>71 i-MiEVみたいなマジもんのゴミにだって100万近い補助金出てるんだがw
燃料電池車で先行する事がどういう意味が有るか位考えろよ
>>74 どんな先行投資の価値があるのかご教授願いたいですな。
水を飲む気のない馬に水を飲ませるのは無理
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 13:16:43.59 ID:+aHpJMg80
>>35 ↑低能なお前さんの脳みそ・・・実質購入価500万円台が当初から期待されたんだよ〜
むしろ予想より少し安い発売だ(税抜約670万)
トヨタの燃料電池車、12月15日発売 実質520万円 (朝日2014年11月18日11時21分)
http://www.asahi.com/articles/ASGCK7HLRGCKOIPE02R.html 国の補助金200万強は確実だから、実質520万で、
当初期待の実支払500万円位へキッチリ照準
都府県によると、更に独自の補助制度も(初期の神奈川県などのEV同様)あるとのことで、
東京は100万円も予想されている。それだと実質400万円台でクラウンより安い。
都知事の禿げもオリンピックで熱上げてるから、東京のタクシーを新型燃料電池車にしたいぐらいだろうな
4人乗りセダンタイプの新型燃料電池車ではタクシーに不向きなので、車椅子にも対応できるミニバンタイプの新型燃料電池車がほしいところかも
エスティマで燃料電池車を作るとか
水素ステーション九州は福岡の三か所だけかよ・・自宅で充電できる車だせよ糞が
カッペは相手にしてないだろ。いまのとこ東京名古屋専用だな。
さっき矢作川沿い豊田市街方面にグレーメタリックのが走ってた
さっきじゃねーやw
10時くらい
トヨタからしたらホンダは邪魔だろうな・・・・
ハイブリッド出した当初も2シーターインサイトのせいで燃費世界一の謳い文句邪魔されたし
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:23:57.44 ID:6/JB0bZR0
>>83 そのインサイトって結局売れずに絶滅したし、まあいいんじゃね?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:46:22.42 ID:WrdtyiLf0
これってぶつかって大破したらどうなるの?爆死?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 20:32:50.42 ID:5rvBFCle0
>>86 実車のロケテストで見ても一目でそれとわかるなこれ
>>71 長さと幅と回転半径はアルファードとほぼ同じだし、重量は100キロ軽い。
こういうのは一目でそうとわかった方が良い。このデザインでいいとおもうよ
だな。
プレミオだのカムリに載せられてもちっとも面白くない。
リアの灯火はかなり冒険したデザインだな。
他車に波及するかもな。
これ標準装備凄過ぎてOPはナビだけってこと?
プリウスも登場時期に、外車かぶれの評論家やら
日産を含めた外車連合に、かなり馬鹿にされていたけど
今回は静かだな。
斜め後ろから見た雰囲気がどことなく初代プリウスっぽい
しかしこれ内装はなんとかならんかったのか?i3のほうが先進的に見えるわね
クラウンほどの大きさだけどゴルフバッグ4つ載らなそう、官公庁買うだろうか?
官公庁からは既に200台超え
もう生産間に合わないらしいね
一年待ちとか
大ヒットだな
本体は補助金で実質500ぐらい
燃費はまあまあ
それで水素の効率ってどうなの?
電池を積んで走るだけの電気自動車と比較して
そんなに効率とやらを気にしている人がどんな車に荷っているのか興味がある。
つーか、否定する材料探し乙。
>>100 ミライからエコを抜いたら何が残るんだよ
プリウスが出た時も散々効率について議論されたろ
もう納期1年超えだからネガキャンしても意味ないんじゃない?
税金で補助金出して買うのが官公庁で結局全額税金じゃないか
>>101 事実、現行プリウスの実燃費は他社1300ccクラスより悪い。
「走行用バッテリが弱っていますので交換します」詐欺が横行しトヨタCMで「ハイブリット信頼の中古車」アピールを開始
ミライ搭載バッテリーはニッケル水素充電池、安全性を強調するもプリウスPHVとプリウスαの立つ瀬なし。
>>70 水素は今が一番高くて、需要が増えれば大量生産でコスト下がるし、新技術や、新調達先で価格が低下してゆく
>>101 で、結局何に乗っているのか言わないのは伝統芸の域
後席のセンターボックスがあるから4人乗りだけどタクシーに転用するなら改造すれば5人乗りになる
>>102 官公庁や研究用の車にネガキャンも何も無いだろう
>>104 プリウスはカローラとかアクセラあたりと比較するべきじゃないかな
個人的にはバッテリーが不安だったから2回めの車検前に売った
>>109 確かに80km/hでこれはかなり対策したのは分かるけど、
頻度はどうあれ、高速上で脇見or居眠りした満載の14tトレーラーがリミッターギリギリの速度で、
ノーブレーキで突っ込んでくる事まで想定しないとダメなんじゃないの?
そこまで想定したら他も全滅じゃね?
それで助かる車ってあるの?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 00:27:42.27 ID:cO4XnkUJ0
官公庁以外買わんやろ。。
思っていたよりもずっと安いが、デザインが悪いのが残念。
リーフといい、奇抜なものはいらないのだけど。
とりあえず売ったという事実が欲しいトヨタ。売れる車にするには後二、三代後だろう
個人で買ったらプレミア価格で転売できるよ
水素無料高速無料だし
初代プリウスでもボロカスに言われてたんだから、もうちょっと温かい目で見てやれよ
高級車買える身分だったら絶対これ買ってるわ
水素無料高速無料はすごいな
そうか、自宅のそばに水素ステーショがあっても、遠出した際には寄り道が必要なんだぞ
しかも当座の水素ステーションは、全国に20ヶ所しか無いときた
そんな面倒な自動車は幾ら快適でも勘弁だな
俺の家はトヨタのお膝元だから
水素ステーションの心配はなさそうだ
二年水素無料、五年高速無料。
補助金でフルOPでも450万。安過ぎ。
カムリとかより実質安い
日本だけぼったくり価格のカムリHVを買う奴が益々馬鹿に思えるね
東京都民だと補助金100万円プラスされるので720万円から300万円引きの420万円
二年水素無料、五年高速無料が1年1万kmで平均的な高速利用だと40万円前後が無料サービスに相当する
トヨタが1年後ぐらいに同じ性能の燃料電池車で100万円ぐらい低価格な車種出せば爆発的にヒットするだろうね
今更だけどね、今から注文してもメド立たず再来年以降納車
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 09:18:36.65 ID:7PHsGSEw0
ガソリン携行缶みたいな、水素携行缶ってあるのかな?20リットル位の。
水素燃料はいいな
技術的には石油掘ってガソリン精製するよりはるかに簡単だし、日本でも水素なら無尽蔵にあるし、
今のガソリン並に大量生産大量消費すれば価格なんて10分の1でもいけるだろう
高圧にして極低温にひやさないと給水できないから材料より加工費代がかかってる
電気分解しただけの水素は充填できない
AWDで300PSとかなら未来だったけどな、でも何より小型化が味噌だわ車載だけ考えてる
なら日本はオワコン船とか飛行機とかロボットとか、燃焼もできるから飛行機とか
ないの
受注800〜1000台、納期2年以上。もはや買えない
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 13:11:47.77 ID:Gqn7Z3nS0
買えないけど
もう少しデザインカッコよくして欲しいな
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 13:15:41.70 ID:Gqn7Z3nS0
>>130 中東があるべき姿に戻る一因になって欲しい
たまたまガス石油が出るってだけでなんの歴史もないぽっと出のエセ王族が幅きかせてるのがやだ
もちろん嫉妬的な意味で
>>83 ライバルはEVだからホンダが出して燃料電池車が盛り上がるのは歓迎だろ
インフラ整備の為には他のメーカーにも出してもらわないと困るし
>>115 普通のまともなデザインだったらガソリン車と区別つかないからね。
こんな奇抜な車なら一目で普通の車じゃないとわかるw
>>132 AWDで300PSはたぶん今の技術で可能だけど、そうすると1000万円くらいになるかもね
現在開催中のLAモーターショーでVWがゴルフの燃料電池車を発表
これだけ補助金が充実していると2015に真っ先に日本に来るかもね
ミライは仮受注の段階で生産能力はるかに超えるオーダー入っており、すでに5年待ちという声も出ている
トヨタなら5年も待たせるようなことはないのでは?
それより補助金が枯渇して打ち切られたり、減額されたりするほうが先かと
そうなっても、トヨタが減った補助金分を本体価格の値下げで対応するだろう
それがトヨタの商売
家族が多い家は4人乗りだと使いにくいだろうから、早めに5人乗りのミニバンタイプを出すべきかと思う
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 16:18:54.73 ID:lIzGPpvG0
見た目が全然ミライじゃないな
四代目プリウスって言われてもそれまでだ。
まぁ、現時点ではゼロエミッションなんてのが詐欺に近い電気自動車よりは
いいかな。火力発電所で石油ガンガン燃やして作ってる電気か、廃棄物と、
何かあった時に取り返しのつかない事になるという問題がある原子力発電で
作った電気で走る電気自動車よりはね
そうだ!
この車にソーラーパネルだ!?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 17:20:51.15 ID:lyz20LjR0
なんでハッチバックにしなかったんだ
後席を快適に乗れるようにしたいからじゃない
4人乗りにしてるくらいだし
これならテスラ買うわな
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:27:14.66 ID:mrYlMjZU0
水素スタンドさえあれば買うんだけど、糞田舎だから相当先だな
>>141 5年もあったらさすがに生産台数増やせるでしょ
転売したら1000万でも売れそうだな
しまった!
絶好の投資チャンスだった!
ミライースと紛らわしいな
>>146 現行プリウスで重量増で燃費が悪くなると実証されております
>>155 漏電のリスクもあるとかで結局現行プリウスには夏場に換気できる程度の小さいのしか載らなかったんだっけか。
今のなら多少はマシになってるんだろうか
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 23:05:34.69 ID:iu5//uFf0
エコだけじゃなくて乗り心地や走りも高級車並にして欲しいよね
走すれば普及する可能性はあるし
俺は水素自動車のキーンとする独特のモーター音が好きだ
あれこそ未来の音って感じがする
素直に未来を感じるなー
エヴァンゲリオンの顔が走ってるみたい
他所のメーカーが今一番欲しい車ナンバー1なのは間違いないな
何台が海を渡ることになるだろう
○○並って大抵比較物より劣るよね
HS車体なんだからレクサスに投入すればいい
ホンダやvwやベンツなどのメーカーが最低2台買って1台はバラして研究するのは間違いない
日本の発表会で欧米での販売予定も公開されたので日経新聞のソースが正しいか否かは関係ない
単純に欧米の販売目標の記事を書いてるページをリンクをしただけ
>>166 まあ捏造その他で日本を貶めた朝日や毎日ほど酷くはないにしても
日経もいろいろあるからねぇ
>>168 朝日新聞の慰安婦捏造謝罪記事でいちばん最初に擁護したのは、日本経済新聞だったよね?
どこの新聞社よりも早くw
また改造しながら補助金返さないのか
みんなリーフをバカにするが
アメリカでアテンザ並みに売れてるんだぞw
アメリカなめるな
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 23:09:44.38 ID:3cAHnjm+0
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 01:31:15.07 ID:fFqv3eL30
これってどのぐらいの水が排出されるのかな
こんな車ばかりになったら垂れ流される水で道路が傷んで溝ができたりしそうだけど
>>175 まずタンク容量は合計122.4lで入れる水素は700気圧との事
一方水素は体積1lあたり0.09gだから満タンに水素を入れると約7.7kgになる
で、これが酸素と結合するわけだが、当然というか水素分子1つに酸素原子1つがくっついて水になる
水素原子の原子量は1、酸素原子は16
つまり水の分子量は18なので、排出される水の重さは使った水素の9倍になると考えられる
となると満タンの水素は最終的に69.3kg程度の水になるんだけど、全てが液体としてでるのかまではわからんね
ただ、全て液体だったとしても700kmとか走る中で出される量としてならどうとでもなるレベルと思われる
それより先に雨の排水の心配でもした方が良いだろう
>>173 >アメリカでアテンザ並みに売れてるんだぞw
2014年1〜10月累計
Mazda6(Atenza) 45,010台
Nissan Leaf 24,411台
リーフはアメリカでアテンザの54%しか売れていないじゃん
アメリカで3000台以上売っていくなら、水素タンクを倍にして、乗車人数を5人、6人にしたSUVタイプか、ミニバンタイプも必要な気がするが・・・
4人乗りのミドルサイズのセダンだけでは難しい気がする
富裕層向けのレクサスブランドのSUVタイプ燃料電池車とか、動力をリヤに搭載したスポーツカータイプとか
こんな醜い車が何千台も走るとか、気味が悪いな。
カセットコンロみたいに自宅で水素タンク交換できるようにしろよ!!そしたら買ってやんよ!!
>>178 モーターは発電機も兼ねているからリア搭載は効率が悪い。
更にリアには頑丈な大容量水素タンクを搭載するため
モーターを配置する余裕はない。
排水溝から水がけっこう出るのね
燃料電池車だらけになったら道路がびちゃびちゃにならないかな
そこで、インホイールモーターです。
やはり最終的には
インホイールモーターだよね
カセットボンベ 2気圧
ミライ 700気圧
350倍の容量が必要だから、650km走行分で42700L分のカセットボンベが必要だ!
このクルマって車格から言って3ナンバーなんだろーけど
排気量は何リッター扱いになるの?
自動車税が幾らなのかすら分からない。
>>171 うわぁ国沢の呪いで走行禁止クラスの問題が発生しそう
国沢はさっさとご臨終しろ
>>186 電気自動車と同じ扱い。
29,500円かな。
国沢って電気自動車でインチキラリーしてたじゃん
もう燃料電池に心変わりかよ
国沢はゴミ
国沢は糞だが、わざわざリンクして宣伝する>171はもっと糞
せめて各都道府県にあるトヨタディーラー店に最低一ヶ所くらいは水素ステーションを設置しないと詐欺だろ?
イオン、イトーヨーカドーのような大手物流のもつ全国のモールの駐車場に水素ステーションができるかもよ
エコ活動してますアピールにもなるし、集客にもつながる
条件として、物流に使うトラックを水素自動車で作ってくれ
etc
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 07:48:32.01 ID:0cs0G4Np0
政治家がこぞって買いそうな気がする
プリウス乗っている議員多いし
環境大臣とか総理大臣がミライに載ってるニュース映像を流せば知名度上がる
都知事が大量に買い込んで、都が所有の土地に水素ステーション作って、
オリンピックの事前会議があるときの移動車に使うのでは?
金もあり、イベントの宣伝もでき、先進国各国のマスコミも食いつくし、都知事にもトヨタにもおいしい
燃料電池車ってガス欠(水素切れ)した場合はどうするんだろうね?
ガソリンみたいにポリタンクに詰めてスタンドから運んでくるなんてこともできないし。
>>200 走行距離650kmぐらいだから、残り100kmあたりでアラートだして入れるんじゃない
普通にJAFを呼んで、最寄りの水素ステーションまでレッカー
近所に無ければ凄く高くつきそうだな
やばい。 まじ近くに水素ステーションができる。
今までは、タクシーのLPガスだけだったから、気にもしなかったが、
ここにMIRAIが来るとなると、遭遇する可能性がぐっと高まった。
というか、500万なら、手が届きそう。 やばい、ちょっとほしいわ。
レッカー無料だろ
日産リーフも無料だよ
近所に水素ステーションあるなら絶対買い。二年水素無料で、ミライは家に繋いで家庭用電源に出来る。
電気代も二年間タダにできるぞ。
凄いな、ついでに売電もできたらモアベター
タクシー業界向けに一社3台以上購入が条件で335万円で販売だと
個人タクシーはグループを組めば可能だそうな
ソースは業界紙
>>203 東京なら420万
ただし納車は来年の夏以降
タクシー仕様でた
いろいろ装備削ってるね
コレは
オシッコかよ
発電で生じた水を好きなタイミングで排出
高速走行中なら後ろに嫌がらせできるなw
充填時間3分というのは大袈裟らしいぞー
ドイツ勢は日本の燃料電池車に対してしばらく高みの見物を決め込むだろうな。
高みの見物ってw
メルセデスはかつて2003年に燃料電池車を
出すと言ってたのに?
ロックフェラーの原油利権もあるから
ネガティブキャンペーン凄いな
原油価格急落させて抵抗してるw
原油なんか要らなかったんや!
ロックフェラーって原油に投資をやめたんじゃなかったっけ
>>219 原発カンケーねーだろ。ゴルゴはフィクションだろ。
このアホコラムは、なにが言いたいのかさっぱり分からん
>>219 >狙撃対策に自信を深めたトヨタだが
なんかこの書き方だとトヨタがゴルゴを仮想敵として車を作ってるように見えるw
>>221 実は原発を使うと水から水素を効率よく作れたりしてねぇ。
ミライのごるご狙撃CMいけます
怖いのは口金の部分だよ。
充填作業の時にヘマやらかすと700気圧が一気に放出されてタンクはロケットのように飛んでいくだろう。
>>225 ヘマして放出されるような状況にならない形状なのに何言ってるの?
ちゃんと構造とか見た?調べた?
何も知らないど素人が、見も触れもしないままありもしない心配なんかする必要ないわ
FCVはもっと大容量のバッテリー積んでEV走行も出来るようにしてくれ
せっかくEVの充電ステーションが増えたのに利用出来ないのは勿体無い
MIRAIのタクシーも4人乗り仕様なんだね。リヤシートに3人乗れないと実用性がかなり落ちると思うのだが・・
助手席とリヤシートで3人は使いにくく、欧米人など観光客は助手席に乗らないのがデフォだし
早めに5人乗りのミニバンボディでも水素自動車作るべきかも
FCVに大容量のバッテリー積んでEV走行も出来る版はトヨタと提携してるBMWが開発中とスクープサイトに出てたね。X5ベースっぽい車体で
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:41:35.89 ID:ANcQ/nPo0
>>229 ど素人がどうこうできる構造じゃない
知ってる人が工具使ってわざとしない限り無理
>>229 水素スタンドのセルフ充填の話かな?
現行の高圧ガス保安法では、無資格者が高圧ガスを使うことを想定してないから、セルフの水素スタンドは設置できない。だから心配には及ばない。
いずれ規制緩和でセルフの水素スタンドは作れるようになると思うけどね。
はっきり言うけど燃料電池車の時代は来ない。
あまりに不合理。
日本内でならトヨタの政治力である程度普及しているふりはできるだろうけど。
>>232 充電に8時間もかけるほうがよっぽど不合理だと思うが・・
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:48:19.48 ID:KlJmdpFP0
庶民を馬鹿にしてる。。。。こんな金持ちしか買えない車に、貴重な税金から補助金を出すなんて、国はトヨタの味方か
もっと普及してから量産されるようになって、価格が下がってから30万ぐらい出せば良いと思う。国は大企業のご機嫌取ばかりで嫌になる。
>>234 その貴重な税金とやらは、金持ちの負担分が大きいとは気付かないか。
負担が大きければバックも大きい。当然の話だろ。
再生可能エネルギー発電促進賦課金として一般消費者に転嫁され、
それが今後も値上がりし続ける仕組みの固定価格買取制度の方を糾弾すべき
特に初年度太陽光で42円という高額で買いつづけることを強引に推し進め、
自ら事業を起こして濡れ手に粟の連中
>>234 最初に優遇措置をとらないと 普及しない→安くならない から抜け出せない
時間のかかる充電、寒さに弱い、バッテリーの寿命、バッテリーの価格、継続走行距離などのマイナスを理由に
スウェーデン、ノルウェーは国策として燃料電池車を実証実験中
benz,bmw,vw/audiも参加するし、フォードも参加
水素ステーション整備や水素自動車の価格などマイナスもあるものの、電気自動車より普及が速そうに思えるが・・・
vwはゴルフなどすでにあるボディで水素自動車を作ってるので販売も早そうに思えるし、日本で早めに売れば補助金たっぷりで利益も確実
>>233 水素を作ったり700気圧に圧縮するために電気を大量に使うことの方が100倍不合理だと思うのだが・・・
>>239 再生可能エネルギー由来の電力を十分えられるところであれば
圧縮のための電力はたいしたことじゃないんだよ
>>239 お前は思考が停止してる。
今のまま技術が進化しないと考えてるの?
10年20年先も700気圧で充填してるの?
初っ端のモデルなんて後からみたら未完成も良いとこなもんだろ。
これから先どういう風に変わるか科学的根拠を持って思考出来なくても妄想だけでもしてみろよ。
>>239 水素は色んなところで出来るからね。作るって感覚よりは、あるのを上手に供給するって感じかな。
圧縮のエネルギーなんて大した問題じゃないと思うが。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:39:46.83 ID:ac6MRiH70
EVもFCVも無理
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:54:17.41 ID:TrgNvdZl0
寒冷地ではFCV、温帯でEVとFCV両方だろう。
EVはバッテリー交換型でないかぎり、充電時間(寒冷時は遅い)の
問題がついてまわる
>>242 あのさ、資源を満たす条件って分かってる?
「濃縮されてる」、「大量にある」、「経済的な位置にある」、
の三要素を満たす必要があるの。
たとえば洋上発電で得られた電力で水素生成をする場合、電力の一部を使って
濃縮し、運搬にかかる費用を下げる(経済的な位置にあることにする)
必要があるんだけど?運搬にあたりDMEとかメタンとかにしてもいいが
得られたエネルギーの一部を使うのは普通なんだよ
>>245 そこら中に水があるんだから、水素なんて無尽蔵だろ
>>243 700気圧で充填してるのってタンク内に貯められる水素のモル数高めるためじゃないの
700気圧に昇圧するのにかかるエネルギー効率が高くなる(消費電力が減る) はまだわかるけど
>>250 気体のまま70MPaの高圧タンク(ボンベ)以外の方法が出てくるのではってことでしょ
高性能水素貯蔵材料(錯体系水素化物)や
別な物質(DMEとか)にしておいて改質方式で水素供給とかも考えられる。
どちらにしろ水素生産を含めたインフラをつくっておく必要はあるけどね
700気圧は、国際標準化を目指すに当たり、自動車メーカー、水素を提供するガス配給会社などが
衝突時の安全性、補給の利便性、水素ステーションの安全性、航続距離などを考えて決定された規格で、
10年、20年で規格変更することの内容に決めたもの
2年に1度タンクを点検するのも水素自動車に参加してるメーカー内での統一の取り決め
>>252 錯体系水素化物は金属系水素化物と違うんですが
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:43:34.30 ID:LEOKHQtI0
今日試乗してきた
どうだった?燃費電池の騒音
騒音は減らすこともできるけどつまらないからわざと残したという記事見たな
そのフレーズは音を消せなかったときによく使われるフレーズ。
輸入車では非常によく見かける。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 01:38:41.12 ID:pp7lWvDn0
40年前の中学一年のときの作文で将来の日本は水素自動車が走り回ると
書いた俺としてはFCVは買わねばならないと言う義務感を感ずる。
乗り心地は高級車のそれで静粛性があるって話だけど実際試乗してみてどうだった
俺の彼女は膣奥で感ずる
>>261 リアサスはトーションビームだから、高級車の機構ではないな。
>>260 その水素エンジンは燃料電池車じゃなくてレシプロエンジンじゃないかね?
水素の供給について、環境と経済を満たすにまともなストーリーが無いと思います。
・太陽光や風力の電気で電気分解:経済×
・化石燃料改質:環境×
いつもどっちかの都合のいいことだけアピールしているように思います。
・太陽光や風力の電気をわざわざ低効率変換で目減りさせて補助金でカバー
・化石燃料改質で車から出る水しか見ずに、改質時無視。
・副生水素は余っているので、環境にやさしい→燃料電池車普及したら副生水素では足りない。
私のような素人に燃料電池が経済的・環境的に両立して普及するストーリーを教えてください。
ベータマックスvsVHS
プラズマディスプレイvs液晶
FCVはベータプラズマ側だよ
充電に8時間かけたり200V電源工事したりするのヤだから
ベータ側でいいや
>>269 えっ、通常自宅の配線って「単相3線式」ってので元々200Vなんだぜw
コンセントの形状変えるだけなんだけどw
お前の家って特殊な配線なの?w
>>266 じゃあ、何が満たすの?無いじゃない
EVは原子力発電が核燃料サイクルを含めてうまくいってたらいけたかもね。
>>272 それに何の意味が?
電力を十分に得られるが、電力の輸送が困難な洋上発電のような場合は
効率は関係ないんだが?
>>273 水素に変換しなければ、3倍も多く走れるんだよw
>>274 だから、運べない場合って書いてるだろ?日本語なんだから読めよ
>>276 あのな、そんなケーブル引ける沿岸だけじゃないんだよ
あと沿岸は漁業との関係でトラブルがおこる可能性が指摘されているから
排他的経済水域をたくさん使ってって考えられてるんだよ
まあ、前政権下では超伝導直流送電を前提とした
高圧送電網(アジアグリッド)とかぶち上げてたけど、当然ポシャってた
よかったよかった。また海外と特定企業に搾取されるところだった
>>277 サンゴ盗んでいく中国に水素盗まれるなw
>>271 こっちが聞いているのですが・・・。
今満たせといいませんが、将来うまくいくストーリーが夢でも語れていないように思うのです。
EVが現状満たさないと言われているのはわからないではないですが、
EVが使う電気をわざわざ電気分解して水素にして、その水素で電気を作るというのは
物理法則として効率が大幅にEVに劣るのは避けられません。
化石燃料由来水素はエコではありません。
>>281 だから効率は関係ないの
水素に変換することで経済的な輸送が可能となる
EVだってその水素を元にして大規模発電した電力の恩恵を被れる。
自然エネルギーによる自給ができればよいが、
あと今の日本は原子力発電を失い、90%以上化石燃料で発電してるぐらいなんだから
水素社会構築の最初のうち「捨てていた」ような化石燃料由来の
水素を使うのなら問題ないだろ?
>>282 「捨てていた」化石燃料由来の副生水素を水素社会構築の最初のうち
に使うことは私も大賛成です。
普及初期に効率や経済性を度外視して、補助金を入れるのも理解しますが、
普及したときの夢のシナリオには効率・経済性も無視しないことが必要だと思います。
燃料電池車が普及して副生水素が足りなくなったときに
一体どうやって水素を作るのが「夢のシナリオ」なのか、がわからないのです。
話が発散しないために繰り返しますが、
とにかくわからないのは、「普及初期」ではなく「普及期」の水素供給の夢のシナリオです。
>>284 (1) 広い排他的経済水域を用いて(太陽光ないし風力)で洋上発電
それを用いて水素生成+圧縮、タンカーで輸送
(2) 広い排他的経済水域を用いて、水素生成生物を使って水素発生
(シアノバクテリアの特異的な株や遺伝子改変した株などを利用)
(3) バイオマス由来のバイオガスの改変による水素生成
ほかいろいろある。もちろん(3)はそのまま発電してもいいけどね
変動する自然エネルギーを電気に変えるのは最近は簡単になってきたが、
貯めるというのが極端に苦手な電気をどうやって保存、流通させるかってところに
水素(ないし水素から作られ、燃料電池で使いやすい高エネルギーのもの)
が求められている
>>284 普及してから考えようぜ。
水素がふんだんにある普及初期で、普及しなかったらそれまでなんだから。
>>285 太陽光や風力が(すくなくとも現在は)採算厳しい効率しかなく、
補助金頼みの状態で、まずこの補助金頼みの状態を打破する必要があります。
(バイオマスなどは研究レベルで太陽光や風力よりさらに厳しい)
上記再生エネの問題を打破できたとして、
せっかく作った貴重な電気をわざわざ水素に変換して電気に戻して効率を落とすというのは
>>272の数値を使えば、さらに3倍厳しい壁を乗り越えることになります。
これが経済的に到底成立しておらず、夢のシナリオというより夢のまた夢で、
まだEVの電池の改善のほうが現実的に思うのですが。
FCV
再生エネ→水素変換→電気変換→走行、
EV :再生エネ→充電→走行
>>280 エネルギーが欲しくって仕方ない中国ならやるなw
会場風力発電から海底ケーブルで電気を運べないってのは詭弁だなw
そもそも、既に何本もの光ケーブルが海底をアメリカに向けて張られているし
漁業の出来ない大型船舶ルートに今も新しいケーブルをNECが張っている。
新潟の信濃川で発電した電気で山手線は今日も運行
福島や新潟で原発で発電した電気を数百kmも離れた東京へ運んでいた訳だし
やっぱ、水素は必要ないねw
水素社会のビジョンも無い非効率な偽エコエゴ危険水素社会
後ろ3行無視してください。
>285にプラスして
深夜電力会社の有する発電に対する占有率(電気使用量)は50から60%。
残りは蓄電できないため利用されないまま捨てられてる。
この余剰電力を効率よく使って水素を作ることが想定されてる。
環境性能や、エネルギーの有効利用という面では水素自動車にマイナス要素は少ない。そこが電気自動車とは大きく異なる。
デメリットは車両価格が高いということぐらいでしょ、現状。車種が少ないとか、4人乗りという細かいのは除いて
ちなみに、アメリカでのMIRAIのリース価格が499ドル・月と発表された。
ベンツのEクラスやBMWの5シリーズぐらいのリース料金。案外お手軽。
>>287 だから水素社会になっても水素で発電した電気でEV走るから心配するな
>>288 光ケーブルと、超高圧直流送電をいっしょにするとか
どんだけゆとり
>>292 発電量と電気使用量は常にバランスさせないと周波数が狂うそうですので、
電気を捨てているのではなく、発電量を減らしているはずです。
電力会社の都合上、深夜遊んでいる発電所を動かして
(もしくは深夜止められない原発を動かし続けて)
その電気を買ってもらえれば設備の利用効率が上がるので、深夜は電気が安いのです。
捨てている電気を拾うから安いのではないのです。
・捨てている電気を拾うのならエコだと思いますが、捨てていない。
・遊んでいる発電所を稼動させて、変換ロス大で水素にするのはエネルギーの無駄遣い
だと思います。
>>293 水素発電というのは成り立つのでしょうか?
水素はその辺掘って出てくるものではなく、
・副生水素は化石燃料由来の上に量が限られている
・バイオマス由来によるメタン?なら普通に天然ガス火力発電すべきで水素経由する意味?
・電気分解して作った水素で発電するなんて狂気の沙汰
と思うのですが・・・。
>>295 ここまで説明してもらってもわからないなら金払って勉強しろよ
資源工学やエネルギー工学の学部はくさるほどあるから
研究の現状もしらずに「さらに厳しい」とか「狂気の沙汰」とか
為にする議論しかしてないで相手にしてもらえるわけないだろ
NGIDに入れたから
>>295 日中の電気使用量を想定して深夜の発電量を簡単に減らせないのは現在の発電所の仕組みです。
もっと勉強してから反論してください。
1行目、2行目など反論する以前の問題で適当すぎです。
>>295 >
>>292 >発電量と電気使用量は常にバランスさせないと周波数が狂うそうですので、
>電気を捨てているのではなく、発電量を減らしているはずです。
ワロタ
>>297 >>298 発電量は減っても、燃料使ってタービンは回っているようですね。
勉強不足で失礼しました。
>>295 >発電量と電気使用量は常にバランスさせないと周波数が狂うそうですので、
そこまで理解しているのになぜ電気を捨てるのだけ否定するのか?
最初に結論ありきの人は大変だな、自分を納得させるのに
原子力憎しで現実をみれない左のひとと同じ思考回路っぽいな
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:27:00.76 ID:pp7lWvDn0
走りの話しようぜ。コーナリングとか加速とか。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:17:23.66 ID:wRv3AfKk0
ヒュィーンという音はしたけど、ガソリンと比べたら振動もないし、静かだったよ。加速も良かった
日産リーフも発進時ヒュイーンと鳴るよ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:26:09.91 ID:pp7lWvDn0
さっきフォーミュラーEという電気自動車レース見てたけど、
音が超音波だな。
フェラーリとかは排気音を調律してたけど、
FCVも電気自動車も、モーター回転音を快感を感じる音に調律したほうがいいな。
>>307 日本に周波数変換所が少ない理由も理解できないの?
洋上に変電所とか設置できると思ってるの?
2chとはいえ少しは勉強しろよ。wikipedia見るとかググるとかは勉強じゃないからな
>>307 言っておくが、沿岸部じゃないからな、排他的経済水域ってあるように
洋上の大規模発電だぞ。まったく左翼脳と同じで結論ありきだとこれだから困る
>>307 福島復興のための実証研究事業のやつだな
たかだか容量 25MVA電圧 66kVの浮体式洋上サブステーションを持ち出して
何がいいたいの。
今後の日本のエネルギーだけではなくて、海洋国家の利を生かして
水素エネルギーの輸出まで可能にしようというのが水素エネルギー源として
利用する目的の一つでもあるのだが。
FCVが発売直前で、どうみても将来性のないEV支持派のおっさんが、必死で抵抗するも反論のベースが馬鹿な頭で集めた知識なのでこてんぱんの図だね
日産の販売会社の人なのかな
燃料電池車で環境保護と経済性が両立する将来像提示希望
えらいひとの論文とかで、
風力発電の発電コストが将来何円になる予定だから、
それで電気分解して作った水素が何円で、
それで何km走れて、
化石燃料車と比べて運用コストがどうで、
採算がそれなりに取れて普及して環境にもよい、
みたいなやつ希望
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:27:20.15 ID:2gclIrVq0
余ってる夜間電力はほとんど捨てられている。
それを水素の形で保存する。
以上。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:28:35.09 ID:2gclIrVq0
風力や太陽光など自然に頼った発電は電力を作りすぎてしまうことがある。
それを水素の形で保存する。
以上。
>>313 それをわざわざ水素にしなくてもバッテリーに貯めたほうが効率がいいんですけど・・・・・
EV支持派言うよりアンチトヨタでしょw
>>315 そんな大きな蓄電池、洋上とかにおけないけど。
地上でも小規模な太陽光発電でつかうNAS電池ですら
巨大なのをしらないの
既に水素を車に使う規格もISOで定められていて、
別にトヨタだけの話ではない。またその水素で保存・運搬された
エネルギーはまた電気に変えられてEVでも使える。
単に短絡的なEV信者か無知が反対してるだけ
>>317 小規模っていっても原発の一基100〜120万kWに比べてで、
一応メガソーラで使うようなNaSのことだ。
そしてそれは出力変動を抑えるのが主目的にもかかわらず巨大。
というわけで
>>319と同じことを言いたい。
誰か予約したとかいう猛者はいないのか。
車の話が全くでてこないw
俺は予約した。
水素否定電気万能派は黙り込んだな
予約しようと思ったが納期目処立たず、一年以上確実といわれ諦めた
製造工程も特別だろうしな。
俺は予約しない。
何故なら普及しないからだ。
お金が無い、だろ?
燃料電池車が将来再生可能エネルギーで成立するコスト試算を提示お願いします。
再生可能エネルギの電気代が将来何円/kWで、
その電気で分解する効率も考慮して水素が何Nm3/kW作れるから、
運搬に圧縮とか冷却とか必要ならそのコストも積み上げると水素の単価が何円/Nm3になって、
燃料電池車の燃費が何km/Nm3だから、
燃料代が何km/円になって、
今の化石燃料と大差ないレベルになる?、ならない?、みたいなやつ
>>329 お前は将来の化石燃料の価格が提示できるの?
>>329 まあ化石燃料がつきるのはわかってるんだから
水素社会をつくっておくべきだろ
石油は燃やすより原料に使う方がよっぽどいい
ああ、ガソリン車はゴミと化すだろうけど、ずっと先の話だよ
今日、トヨタ&ペットで納期聞いたら、どちらも >141 以上だった。
で、
>>123 >二年水素無料、五年高速無料。 だけど、
>126 見ると、「二年・五年」ではなく、具体的に「2015〜2017年・2015〜2020年」になっていて
今からだと高速無料はまだしも、水素無料はさらさら間に合わんので、恩恵を受けられんじゃね?
それか、来年以降も継続されるのか?
ま、そんな期待も込めて、取り敢えず発注しといたけどネ。
>>325 それだけ人気の車に補助金が出るのは納得いかんな
日本の技術が世界を牛耳れるかどうかって視点無いのな
自身は恩恵受けれないから同じ日本人が良い思いするより
外人に美味しい所持って行かれた方が清々するって奴らが多いのは分かってるがw
牛耳るも牛耳られるもガラパゴスになっちゃったら関係ないじゃん。
337 :
332:2014/12/04(木) 15:08:31.87 ID:/w8CMkRX0
なんか雑誌読んだら、納車順位があって、自治体、法人、個人の順らしいけど、マジか?
これがホントなら、絶対おかしい
生産台数が多いのならまだしも、全然足りないんだから、逆にまず個人ユーザーから納車するべきだろ
ちとクレーム入れたるんで、どこがこの納車順位決めてるのか誰か教えて
>>336 EVの急速充電プラグのほうが、よっぽどバラバラだぜ?
>>337 何かあっても文句言わない順に決まってるだろ。
>>337 世界で初めて販売したっていう肩書きが欲しいだけで、
一般人に売る気なんて最初からないよ。
国沢に早く買わせて、水素爆発させてくれ。
>>143 あなた正解!
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HE0_V01C14A2MM8000/?dg=1 トヨタ、燃料電池車増産へ200億円投資 国内2工場に
2014/12/6 2:00
日本経済新聞 電子版
トヨタ自動車は燃料電池車(FCV)「ミライ」の年産能力を2015年末に現在の3倍に引き上げる。
国内2工場に200億円程度投資する。国内での引き合いが強いほか、米国などへの輸出にあてるため、
増産体制を早期に整える。独フォルクスワーゲン(VW)も20年にも日米欧で投入する。
世界2強の増産や参入でFCVの普及期が早まりそうだ。
さすがトヨタ、世界で販売台数トップを争うだけのことはある
選択と集中のいい見本だね
一方、VWが20年に投入となると補助金も終わってるだろうし、日本国内はトヨタ、ホンダが売りまくってるだろうし、勝ち目はない
>国内2工場に200億円程度投資する
トヨタのクセにショボイなぁ…
さすがにまだ需要がそんなにないのに社運かけるほど投資は出来んだろ。
まだまだ新興国向けに投資する方がずっと良い
逆に、たった200億円でFCVの需要を裁ききれるほど生産性が高くできるという現れ
米カルフォルニア州では早くも予約がたくさん来ている、とニュースになってた
ちなみに、英では発売前の新型NSXがディーラーでの事前受け付けで売り切れ状態で今はオーダーを中止している、というニュースもあった
たったの200億か。
ホントにヤル気あんのかなー
どうせ200億なら一人500万円を4000人に「これ上げるからミライ買って」と配った方が有効だと思うけど。
たとえ200万で買えたとしても普通の人は使い勝手がいいかどうかわからん車をホイホイ買うことはしないだろ
補助金貰えば数年の所有義務が生じるからおいそれと手放せないし
>>347 それに使ったら売るクルマ(ミライ)がありませんがな
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 06:07:19.39 ID:1rJOgP5Z0
<TOYOTA MIRAI ミライ(世界初量産燃料電池車)〜MIRAI(ツートーン ダークブ
ルーマイカ)>
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 06:08:10.45 ID:1rJOgP5Z0
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 06:09:16.18 ID:1rJOgP5Z0
>>350 ホンダがFCXを出すときに、国交省と交渉して付けなくても良い事にした
ヒュンダイ ツーソンと比べてどうなんだ?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 12:19:37.25 ID:PiVK9h5G0
たった200億とか言ってるヤツは頭大丈夫かw
福岡国際マラソンでミライが走ってるっぽい
先頭集団のすぐ後ろに未来いるな
200億投資して生産能力3倍にして
月産何台になるのよ?
現在は年700台だから、3倍は年2100台・月175台
自分も今日調べてみたら、700台のうち300台は海外向けらしいんで、2015年末までの国内割当ては400台。
この車、量産するのは大変だ。
特にあのカーボン製の水素タンクの量産は金がかかりすぎる。
>>363 だから?
金かかる分、ちゃんと補助金出るからいいんだよ
岩谷産業、セブン-イレブン併設の水素ステーションを2015年に順次オープン
東京都と愛知県に展開。“将来性と日用性を融合させた地域インフラ”を目指す
2014年12月10日発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141210_679671.html セブン-イレブンはソーラーパネルと蓄電池で大災害時のライフラインにしてるので、
水素ステーション併設で緊急時の電源供給も水素からできて完璧だな
無料のwifiも提供してるし
EVより普及が早そうなイメージだが、補助金なし700万円はちょっと高すぎる
新技術なので仕方ないところもあるだろうが、300万円で買えるようになったら会社の車に2,3台購入したい
商業車のミニバンボディが前提だけど
>>350 あえて付けてみたいw
でも長大トンネルを通れなくなるか
>>366 そこら中のFB、Twitterであげられ放題だなw
オレもやろうッとw
>>363 東レはカーボン製の水素タンクの量産は金がかかりすぎることのないように
米のカーボン繊維メーカー、ヨーロッパのカーボン製造会社(2014、12.9発表)を買収
水素カーが売れれば売れるほど量産効果もあるだろうし、高値のままということもないのでは?
電気自動車のバッテリーも発売当初200万円という話から現在半額に近いというし
>>369 製品によっては量産効果の出にくいものもある。
プレスでバッタンバッタン作れるものは安くなるが、あの水素タンクはそうはいかないだろう。
同じカーボンでもゴルフのシャフトや釣竿を作るのとはわけが違う。
なにしろ700気圧の水素ガスを入れて置くタンクだ。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:09:54.72 ID:sowE+Ucv0
品薄状態でプレミアムが付くので手に入れば百万円位は儲かるよ
ホンダのFCVが出たら誰も買わんだろこんなダサいの
そう言ってたインサイトはいつの間にか
消えてたけどな
>>372 そう言うホンダも今回は甲乙付け難いようなw
いまはああいうデザインがうけてるみたいよ
LF-LC(LC500?)とかどこがいいのかわからんが、
海外じゃ絶賛されてるようだし
俺はホンダ車の仮面ライダー顔がダメだわ
ミライもフィットとクリソツで萎える
ホンダがいくらでFCVを出してくるのか。
ミライの700万円に慌ててるのではないか?
現実問題7〜800万くらいが価格として限度だろうな
それ以上になるならリース契約のみとかにするだろ
後部座席はタンクの上に座るのが怖い
例えば、プロパンガスボンベを横に積んでその上に座布団敷いて座るような恐怖感
ガソリンタンクと一緒に旅行する恐怖とどこが違うんだ?
今朝、この車を北九州市門司区で見かけたんだが
あの辺りだと水素ステーションがあるのかな?
水素タンクは、砂漠地域の高温にも、想定される衝突事故でも安全性が確認された
と、カルフォルニア州のデータがあるので、恐怖感で煽っても無意味
ガソリンタンクのほうが危険
一方、本田のHV車のように、細かい不具合連発でリコールだらけという状況にならない保証はないけど
本田もFCV発売が遅くなったら補助金も枯渇して、その分値下げ販売するしかないか、700万円ぐらいで販売となると売れないだろうね
その頃には、トヨタが価格を抑えたFCV投入したりして。そんな商売上手がトヨタの成長の秘訣
納車5年待ち?
想定外の受注らしいね
みんな実は待っていたんだよ
もうガソリン車なんかウンザリしてんだ
ハッキリした
リーフなど電気自動車の使い勝手の悪さにうんざりしてFCVなのかもね
海外のサイトだと、トヨタ、ホンダに続いて、マツダもFCVの実用化直前らしい
>>387 へぇ〜 その使い勝手の悪い電気自動車のリーフが15万台も売れていて
電気自動車の世界シェア43%以上を占めてるんだ、なんでだろう不思議だなぁ
>>387 マツダはHVにすらリソース割けないのに無理に決まってんだろw
海外の奴らはマツダの規模を勘違いしてやがるな。
>>388 台数やシェアは、車の使い勝手の評価とは別ものなのにすり替えないでよ
そこしか反論できないだけだろうけど
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 18:36:38.52 ID:iPR/+8X6Q
>>388 リーフって今ごろは50万台以上売れているはずだったんだよね?
数年間は生産が追い付かないので買った人はオクで1000万円程度で出品すると思う
中古でも新車以上の価格になりそうw
0-100 6秒以下
水素でも走るし、30キロ程度走行分の充電も出来る。
これはいつ実現するんだろ。
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
日産に本気で電池自動車を売る気が有ったらリーフの派生モデルや諸々出てる思うがね
しかし四年かけて全世界で15万って自慢出来る程多いんか?
>>390 そうだよね!! トヨタのFCVならサクッとそんな数字抜いてくれるよね!! だって使い勝手が良いんだもんねw
>>391 電気自動車の世界累計で35万台程度しか売れてないからねぇ、他の車もっと悲惨な状態だよね。
車だけ増産しても水素ステーションの整備が追い付かないから難しいな
>>379 今日からタクシーには乗らない方がいいぞ?
ほとんどのタクシーはプロパンガスのボンベが、後部座席の背もたれの後ろにある
しかし、追突事故でガス爆発を起こしたという事例は聞かない
>>396 >他の車もっと悲惨
トヨタのHVは累計700万台ですけど…
電気自動車派が必死だね
初年度から世界販売して4年で累計15万台
3年目から世界販売して4年で累計26万台
>>403 全トヨタのHVよりも伸びが良いのかリーフだけでw
プリウスは雑誌でさんざん売れてますってアピってたのになぁ
リーフ売れてませんアピールはウソかw
EVはトヨタのHVの倍速で普及してるのね。
ガソリン給油で今まで通りのHVが設備の負担や充電スタンドの乏しいEVに負けてる、ダブルスコアで。
FCVも、売れ行き好調とか予想の何倍の売れ行きって記事出すんでしょ?
トヨタさんと電通さん捏造記事楽しみにしてますね。
>>398 昭和40年代にプロパンのタクシーが爆発して客が死んだことがあった。
ガス爆発が疑われたのだがボンベに破裂の痕跡はなくガスも残っていた。
調査の結果、客が車内でダイナマイト自殺を図ったためと判明。
つまりプロパンのボンベは爆弾を使っても破損しないということ。
>>405 そりゃあプリウスが地道に築いたエコカーのイメージにタダ乗りしてるからな、リーフは
EV対FCVのような議論する場所ではないよね、ここ
FCVもEVみたいなものだし、燃費よくするために回生ブレーキなどでエネルギーを電池にためて
水素と蓄電池のHVのようなものになる可能性も高い気がするが
適材適所でしょ
リーフが何台売れたとか、シェアとか、どうでもいい。日産も売れると思うなら続ければいいだけのこと
>>408 瞬間的な大電流の充電が苦手なニッケル水素電池のこの車で回生ブレーキ?
っていうか、なんでリチウムイオンじゃないのよ!! 安全性?プリウスα・PHVのリチウムイオンは危険って事?
言いたいとこは4点じゃない?
・水素は危険
・水素はロスが多い
・水素に税金使うな
・トヨタに税金使うな
安くしなしゃ意味なし
>>409 >なんでリチウムイオンじゃないのよ!!
リチウムイオンが万能ではないから
>>411 少なくとも現状最も適しているのはリチウムイオン
プリウスPHV・プリウスαでリチウムイオンを使ってるのに、ニッケル水素を使う理由は?
ニッケル水素電池の利点
安定性
信頼性
コスト
実績
必要かつ十分な電池性能
>>413 じゃ、プリウスPHV・プリウスαでリチウムイオンは
不安定
低信頼性
コストが高く
実績のない
不要なオーバースペック
なんですね、わかりました。
リチウム使うよりニッケルでガソリン車プラス20-30万にしたほうがはるかにいい。
ディーラー行ってきたら、マジで5年っぽい事言われたわ。
どれだけ注文入ってるんだ?
増産はよ
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 16:03:02.60 ID:UjOiiZ5nQ
>>409 FCVを買えない貧乏人が無理して買わない理由をこじつけているね
まるで、酸っぱいブドウのようだね
買えないんじゃなくて、現状、とても買える状況じゃないじゃん。申し込んでも納期が一年以上先、
補助金もどうなるかわからないじゃ、申し込めないでしょう。
それに申し込んだとしても、納車の頃にはエスティマFCVが発表されてそうな頃になりそうだしw
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:23:09.76 ID:McDfbWHF0
>>409 日産と三菱のゴミ電池自動車にも税金が使われてるがそれは問題無いのかね
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 16:25:43.18 ID:UjOiiZ5nQ
買えない貧乏人に反論しても何の利益も生まないから放置する
プッw
>>421 そうだねぇ、53万円の補助を出すEV 200万円の補助を出すFCV
少なくとも、EVの4倍はエコじゃないとおかしいよね?
なのに3倍の電力を無駄にして究極のエゴをエコと称して
海外からの輸入に依存して、褐炭から水素を作るのに大量のCO2が放出されて
逆に、どこがどのようにエコなの?
EV補助金額
三菱ミニキャブ・ミーブ 85万円
三菱 i−MiEV X 85万円
GLM トミーカイラZZ 85万円
ホンダ フィットEV 85万円
メルセデス・ベンツ S550 85万円
テスラ モデル S 85万円
BMW i8 85万円
日産 e-NV200 85万円
>>425 でっ、トヨタのミライが200万円の補助金のどこがエコなの?そろそろ教えてよw
EVがゴミのような航続距離と充電時間で使い物にならないから水素に税金投入してるんだろ。
原発が稼動せずCO2満杯の火力発電で充電する245万円の三菱ミニキャブ・ミーブの
85万円の補助金のどこがエコなのかを先に答えろ!
>>427 一日300kmを往復でも600km通勤スンの? まぁ、がんばれやw
4人乗りの700万円の車で600km走るのと
5人乗りの200万円の車で900km走るのどっちが高いの?(トヨタ アクア 36Lタンク)
ミライの車が4人乗りで、ご自慢の巡航距離が200万円程度のアクアに負けるってどんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ち?
知り合いの社長は4人乗りのLS600hで送迎されているがMIRAIに買い替えるらしい
>>430 >原発が原子炉冷却用に排出しているCO2の量
計算式を示せ!
>>432 PDFの中身読めクズ!!
資源エネルギー庁が公開している電力調査統計
(2008年度発受電実績(一般電気事業者)及び火力・原子力発電実績(卸電気事業者及び特定電気事業者))によれば、
2008年度中に原発が消費した電力量は、
@一般電気事業者119億3000万kWh+A日本原電5億9000万kWh=合計125億2000万kWhでした。
これに排出量単位0.444s/kWhを掛けると原発が原子炉冷却用に排出しているCO2の量は約560万トンになります。
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:44:08.99 ID:McDfbWHF0
>>426 まず補助金とエコは無関係
大体今後全く普及の見通しの無いEVに補助金出すのは無駄の極地
普及の可能性が高いFCVに補助金出して育成は当たり前
でてかなり経つのに全く売れないゴミEVは国から見捨てられただけだろ
>>433 >PDFの中身読めクズ!!
どこにも書いてないじゃん?
書いてあるというならPDFのページを示せ!
原子力発電所(100 万 kW 級)1 基の CO2 抑制効果は、石油火力
で発電した場合と比較すると、1 年あたり約 500 万 t-CO2
(原子力設備利用率 85% の場合)となります。
この抑制量は、一般家庭約 140 万世帯分の年間排出量に相当します。
とは書いてあるな
ああやっぱりトヨタアンチは左翼なんだw
キモい
そういやプリウスの時散々電池のリサイクルで排出される二酸化炭素を計算にいれないのはおかしい言ってたな
当然EVは計算に入っているんでしょうなぁw
プリウスは電池製造時等にも多量のCO2を排出している
普通のガソリン車に余分にモーターや電池を載せている
150万円のガソリン車に50万円のEVシステムをくっ付けて200万円で売っているだけ
クリーンな燃料電池車といっても水素製造時に多量のCO2を排出するんだよw
>>443 リーフは電池製造時等にも多量のCO2を排出しているがいいの?
しかも容量的に何倍も
素材製造から廃棄までトータルでのLCA(ライフサイクルアセスメント)に於いて
原発が稼動していない現在はリーフよりプリウスの方がエコなり
普及したらLPG車みたいに何年かごとにタンクを新品に交換なんて規制されたりしてね。
プリウスは電池交換代がバカ高いとデマ流されてたな
そんでリーフとiMiveの電池交換代はおいくら?
この車って 愕然とするほどダメな車だな。
>>447 LEAFとi-MiEVって5年だかサポートがあってバッテリーが痛むと無料交換じゃね?
PRIUS2の中古買ったら納車前に走行バッテリーが劣化してるって言われて交換に30万円払って購入したが
走行バッテリーの交換はされていないことが判明、中古車店は無くなっていた。
トヨタの中古車のCMで「信頼の中古ハイブリッド」の意味が解った一件だった。
>>449 店じゃなくて会社が無くなってたの?T-Valueを実施してる会社が?
店舗がなくなっていただけなら、会社を訴えればいいだけ。
単なる中古屋なら、そんなところで購入したのは自己責任
>>449 お前が馬鹿過ぎて詐欺に引っかかっただけだろ
今のうちにホンダのFCV予約すべきかな?
5人乗れてトヨタのよりカッコイイし、航続距離やスペックは同等以上らしい。
ミライはLS600hの4人乗りを参考にしたんだってよ
あえて、貧乏臭い5人乗りにしなかったんだってよ
リーフの電池交換5500ドルwww
タクシー事業者があっという間に劣化すると嘆いてた記事が有ったなw
456 :
443:2014/12/14(日) 22:16:45.49 ID:5ZzB3qm40
>>444 >リーフは電池製造時等にも多量のCO2を排出しているがいいの?
別にプリウスだけとは言っていない
リーフでも電池製造時等に多量のCO2を排出しているよ
だから走行時がエコでも製造〜廃棄までを考えると普通のガソリン車の方がエコだってさ(中部大学の武田教授談)
ミライでも走行時に水しか出ないので究極のエコカーとか言うが、水素製造時にCO2が出る
ダッシュ村?でやっていたような太陽電池自動車の方がさらにエコ
>>456 水素をつくる方法にはいろいろあるんだ
ホンダとか家庭で水素を太陽電池でつくるステーションとか開発してるよ
しかも70Mpsまでコンプレッサなしに昇圧できる奴
>>454 それなら、なぜ貧乏臭く見える小さなタイヤに背の高いフォルムにしたのかな?
リアに人を3人座らせると、重量配分でトラクションがかからなくなって走らなくなる事への言い訳でしょ。
ホンダのFCVはスタック含め重量物がフロントにあるから、リアに人を3人乗せられる。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 03:45:54.76 ID:UUk8LrU/Q
重量配分で定員が決まると信じている痛いヤツがいる…
>>462 それは埼玉での実証実験時に35MPaでやったというだけ
今は70MPaまで実現してるよ
論文探してみな、あるから
>>463 ああ、ただし発生ユニットが70MPaだしてるかは不明だな
というわけで458.463はいったん取り下げさせてくれ
調べてみるよ
ミライは実車かなりカッコよくないか?
写真でしか見たことないやつ実車見てから判断してみ
俺は実車見てカッコいいし未来を感じるデザインだと思った
メガウエブでチェックしてきたが、
フロントのボンネットの形状が写真だとフラットに見えるので、大きくイメージを損なっている。
しかし、実写をみるとそこの形状までしっかりわかるので相当かっこいいデザインだと実感する。
ズゴックでもこんなにかっこいいのかとw
しかしだ、やはりサイドと後部デザインは好みがわかれそうだね。
全体としてはかっこいい車で目を引くことは間違いないし、質感がまったく違う。
400万から500万で買えるなんてのはいくらなんでも買えない庶民を馬鹿にしすぎと思える
ここでもアベノミクスを痛感することになったw (資産家やインサイドだけがぼろ儲けの
このアベノミクスだからね、このミライもそう)
試乗については、とにかくはんぱない剛性感、低重心、のつくりの良さでコーナリングが
異次元の安定感だった。高額スポーツカー以上と思われ。最近のランボルギーニウラカンを乗ってみて
比較してみたいくらいだった。おそらくミライの方が剛性は高いんじゃ?っていうほど異次元さを感じた。
>>465 うんかっこいい。
今までにない感じでゴツク無くて、エレガントなデザインでね
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 11:34:30.20 ID:pPpSKXJk0
これ批判している奴やEV派がいるけど、わかってねーな。
このレベルの車を700万強で販売できる事がすごいんだよ。
市販EVなんて一回の充電で200キロ〜300キロでしょ。しかもエアコン使えば半分。
都市部の奴しか買わないだろ。ミライは600キロ走るんだぜ。
この車は、トヨタがハイブリットと最初に市販した時と同じくらい重要なことだと思うよ。
まぁ、燃料費はコストダウンして欲しいけどねー。
>>469 片道100kmの往復200km 年間何日走るん?
燃料費に関しては、台数が増えれば消費量が増えるので徐々にコストダウンしていくと思う
車だけでなく、船舶や鉄道に普及すれば、安定した燃料費で供給できるので
原油原産国が薄利多売でもしない限り問題ない
ってか、お得意様である日本を中東が失う事になったら、ちと気になる事がある
>>469 同感。あとは走りの良さも追及していってほしい
ガソリン車では味わえない走りを
水素ステーションを全コンビニに配備できたら
未来が天下取るだろうな
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 15:36:14.15 ID:pPpSKXJk0
>>470 月3000km走ってますが・・・
>>471 これが一番効果大きいよな。もう中東に頭下げる必要なくなるし。
>>474 お前みたいに、3,000km/月走るような人間ばっかりが自動車の運転するん?
中東には頭下げるのは嫌だけど、オーストラリアに頭下げるのはいいの?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 16:20:38.51 ID:pPpSKXJk0
>>475 夏場、冬場どーすんだよ・・・
EVはエアコンつけて走った片道50〜65km位だろ。これ位、週末レジャーの家族なんてすぐに行くぞ。
まぁ、通勤にしか車使わず片道50km未満の奴だけEVに乗ればいいと思うよ。
中東に頭下げるのは原油輸入量が膨大だからだろ。
オーストラリアに頭下げるのいいんじゃない?いけないの?
エコカー開発するより人類減らした方が地球に優しいんだよ。
>>476 まぁ、FCVの思考回路じゃぁそうなる罠w
週末レジャーに行った先で30分で80%充電すればいいじゃないw
あちこちにあるぜw 充電施設w ナビにも表示されるしw
ディンゴって動物は殺しまくるのはかわいそうでは無くて
鯨やイルカは殺したらかわいそうって国を挙げて日本をバッシングし
いまだに黒人差別が根深く残る差別主義のオーストラリアに頭を下げるん?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 17:53:17.20 ID:pPpSKXJk0
>>478 議論が飛んでるよ。
お前がオーストラリアに頭下げるっていう理由それ? FCVと関係ないじゃん。
てっきりオーストラリアから中東並みの資源を購入しているからかと思ったわwwww
でな、いまだにEVが隆盛しない理由がそれだよ。短い走行距離、長い充電時間、狭い車内。
確かに水素充電の場所は少ないから、お前の言う事も一理ある。けどその理論だと現行のガソリン車で良いねwww
俺がEVよりFCVが優れている点は、短い給油?時間、長い航続距離、2tクラスの車で使用できる等だと思うんだよね。
で、給油箇所がもう少し増えて、車両価格、燃料価格が抑えられればEVの優位性がまったく無くなるんですが・・・
それにさ、お前の言い分だと、片道の行動範囲100km以内でしか動けない事に反論できていないよ。
ちなみに旅先で充電しても片道で100km使用したら、帰りは80%の80kmしか走れないから実質は往復160kmだよね。
これ位は、1ヶ月に1回は使うんじゃないかな?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 18:14:39.13 ID:Pbj6ZnwS0
>>480 今はまだ時期がわるい。
もうちょっとすると、ヨーロッパ車の多くがPHEV標準になる。
おそらくプリウスもプリウスPHV(=PHEV)が標準になる。
EVの走りの良さをしれば、振動のあるエンジンはできればごめんって思う。
でも戦中は日本の車はEVだったんだぜw
>>482 来年ぐらいからPHEVでもEVモードで50kmぐらいは走るみたいだからいいんじゃない
それを越えたら充電するか、HV走行
BEVみたいに走れなくなるよりはいいでしょう
>>475 豪は世界一のリチウム産出国だから、アンチEVとして頭下げたくないのかと思った俺は深読みしすぎ?
自動車税はどうなるの?
1000cc未満扱いの29,500円になるのかな?
納得いかん
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 08:25:54.68 ID:dGfBpzUA0
こういうのって2,3回爆発なり事故なり起こして改良されるまで技術として完成しなさそう
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 08:47:22.16 ID:wL+j0uhQ0
>>484 リチウム産出量世界一はチリだよ。
輸入先は、チリ、アメリカが多いよ。
なんだかんだいっても中国からもね。
それにしても、
製鉄所の副生ガスから供給する水素ステーションの事業化の話が、
いっこうに出てこないのはなんでだ?
生産設備を削減してるからか?
天然ガスやLPGから改質してばかりじゃ、
CO2削減にならんだろ。
昨日、九州に水素ステーションが役所の駐車場にできた、というニュースがあった
岩谷と本田が作ったもので、施工工事が1日でできるものという
ニュース映像には本田の水素カーが給水素するシーン
設置費用も従来より相当抑えられる(具体的な金額の話はなし)という
711に併設するのも岩谷のものだし、結構設備投資として採算がとれる価格になってきてるのかしら
セルフではなく水素ステーションの有資格者しか補給できないので人件費が高そうだが
原油いらなくなったらアスファルトが足りなくなって道路直せなくなったりして
既出かもしれないけど、調べると水素ってあんまり危なくなさそうだな。
ガソリンの方が、危険性が高いってのが一般的な見解っぽいね。
>>493 斬新な意見ですね。驚きました。
私の知っている一般とずいぶん違うんですね。
>>494 あなたが知っている一般を是非教えてよ。
水素の危険性とガソリンの危険性自体はググればすぐわかると思うよ。
>>495 水素は燃焼範囲が、非常に広いな。
1.4% 〜. 7.6% 気化ガソリン
4.7% 〜 75.0% 水素
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 18:42:41.42 ID:G+2DBEZv0
電通ワロタ
やっぱ嫌儲辺りから来たド底辺かw
504 :
488:2014/12/17(水) 18:55:58.18 ID:ZpTe0JXy0
>>489 ありがとう。八幡は岩谷が事業化しているのね。
そのほかはどうなんだろう?
国内に高炉があるのは・・・
新日鐵住金・・・室蘭、鹿島、君津、名古屋、和歌山、小倉、(八幡)、大分
日新・・・・・・呉
神鋼・・・・・・神戸、加古川
JFE・・・・・千葉、京浜、倉敷、福山
の15ヶ所。
意外と少ないな。
電通www
なんで電通なんだ?
ワロタwww
>>501 これ調べてみたら空気中で発火する濃度の話じゃないか。
これだけ見るとガソリンの方が低い濃度で燃焼するって話ですけどwww
ガソリンの方が危ないやん。
これ見ると拡散しやすい水素は発火しにくいやん。
イメージのこじつけ。お前こそ電通社員?www
所詮は100万円程度の車に600万円超のシステムを載せているって事だよね
個人がなぜこんなのに乗りたいのかわからんわ
金持ちなら新NSXでも買った方が良いだろ?
↑恥ずかしいよw
349 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/18(木) 20:23:06.26 ID:wATvTQF70
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
-=≡ / \
-=≡ レ'\ γ∩ミ.
-=≡ > ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
――――――――
ε≡3ε≡(◎ )゙ー――'(◎ )
http://i.imgur.com/rxTasHd.jpg
>>508 いや、車体の原価なら100万もしない。
プリウスの使い回しだからな。
載せるシステムはそれなりに高価だろうが。
>>511 そっか、プリウスの使い回しなんだ〜
それなら車体と足回りだけで100万円もしないだろうね
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 00:12:55.90 ID:diIfLTlo0
なにこれ、原価厨なの?w
鉄の値段とかで計算すればいいのかな…
だったら、ほとんどの車も20万円位以下だなwww
原価気にする奴は、車乗れないだろ。
>>511 常識的に考えてプリウスの車体を重量車に使いまわすことなどできない
原価とか電通とか前から感じてたがトヨタの叩きって変な所から湧いて来てるだろ
まともな社会生活してる人間の発想じゃない
>>515 ミライより100kgも重いアルファードがプリウスと同じ新MCプラットフォームです。
>>516 同感。
変な所ってよりも、他メーカーの人間か他メーカーファンが叩きたいだけでしょ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 14:01:42.63 ID:WZ8wLD3L0
>>517 アルファードってプリウスと同じプラットフォームだってwww
アルファードはエスティマと同じのKだろ。
それに厳格に言うとMCはプリウスαでプリウスでは無いし。
プラットフォームだけで車の価値を判断するの馬鹿じゃねーの?
なんかイメージを悪くしようって書き込みが多いけど、全部知識が薄っぺらいんだよねーwww
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 14:17:42.78 ID:/cx02ttAQ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 14:46:22.27 ID:WZ8wLD3L0
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 17:40:07.21 ID:gkOoLZMF0
>>514 バカ?原価ではなくて販売価格の事だよ
ちなみに200万円のプリウスは150万円の車に50万円のHVシステムを載せている
エンジンシステム関係か50万円なら車体は100万円位だと思うよ
トヨタ自体がHVシステムが50万円で高すぎるので、30万円位にしたいと言っている
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 07:55:09.48 ID:b54phV8N0
どこのマスゴミも言ってないけど水素燃料って作るときに物凄く電気使うらしいね
CO2出しまくりで原発動いてないんで火力の電力なんで色々大変らしいよ
そこをちょっと調べてみるとまー出てくる出てくる
>>526 そのうち洋上風力で無尽蔵に作れるようになるから問題無し
>>524 何処にも販売価格って書いていないですが・・・
車体の原価としか書いてないから、捉え方はいかよになるでしょ。
ちなみに20万円と書いたのは原価厨に対するイヤミですよ。
なお、材質によって価格は変わるけど、重量の大半を占める鉄系の価格を計算するとおおよそ車の原材料費は20万円位だと思うよ。
でお前が何を言いたいか不明だけどな。
MIRAIに使われてるプラチナは34.2g=171,889.2円
2014/12/19 09:30のプラチナ相場5,026円/g
>>529 >重量の大半を占める鉄系の価格を計算するとおおよそ車の原材料費は20万円位だと思うよ。
300kg×100円/kg=30,000円
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 10:52:20.35 ID:yIW45/JM0
設計、工賃合計は?
>>530 白金をそのまま使うわけじゃないので加工賃とか人件費とかさらにかかるけど
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 12:47:31.70 ID:6oRlr3wP0
鉄とかプラチナなんて勝手に地下に埋まってるものを掘って使ってるだけだから原価0円じゃね?
>>531 300kgって何の話?ミライに使う鉄の量?
それにしてもミライってプラチナ結構使ってるんだね。
将来的に代替案見つけられればコストダウンできそうでいいね。
>>525 >プリウス30型の30万円を4代目で15万円にする
これはバッテリーの価格を含んでいないからだよ。
バッテリーだけで15万円位するのにシステムトータルで15万円は無理。
カローラやノアもガソリンとハイブリッドとの差は50万円だよ。
>>537 メインバッテリー交換工賃込みで14万って言われたからもう15万切ってるよ
リビルドで15万円なら、メーカーの生産コストは10万円以下じゃね?
まさかパーツ単体の値段を持ってしてコストとか思ってないよね?
>>540 リビルドなんて廃車や不良交換で出たパックからまともなユニットを抜き出して
にこいちかさんこいちかしらんがリビルドしたものなんだからコストなんて
人件費と輸送費ぐらい。それでも約15万じゃねぇ
そういえばバッテリーダメリーフの交換が24kWhもので60万らしいな
ただし下取り料金10万のをさっぴいでだそうだから、実質70万か
ソーラー持ってたら、下取りに出さずに自宅で蓄電池に使った方がよさそうだが
下取りは強制らしい
>>543 リーフが24kWh 古いの下取りで60万 2.5万/kWh
プリウスだと1.4kWh前後かな?で14万なら 10万/kWh
バッテリーダメになったリーフの交換費用の方がkWhあたりだと安くつくな
練馬にできた水素ステーションを見てきた
1日50台の能力か。台数少ないうちはいいけど、台数増えてきたらあっという間に売り切れになるね
水素をステーションにまで運んでくるのを普通のガソリン車やディーゼルじゃなく、水素カーで運べるように
トラックタイプのFCV開発も重要かもな
宅配便とかでも使ってくれるだろうし、需要もありそうじゃん
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19I0R_R21C14A2MM8000/?dg=1 JX、燃料電池車用水素供給 全国2000スタンドに導入
2014/12/22 2:00
日本経済新聞 電子版
JX日鉱日石エネルギーは燃料電池車(FCV)の燃料となる水素を全国に供給する体制を整える。
2020年をめどに国内10拠点で水素を生産する。販売面では主要な約2千店を対象に順次、水素スタンドを導入する。
全国規模の供給体制を整えて、課題とされる地方での水素スタンドの新設に弾みを付ける。FCVの普及を後押ししそうだ。
FCVの好条件、環境がすごい勢いで整いつつあるんだが・・・
ネックは車両価格、生産能力、車種の少なさぐらいか
水素ユニットをいきなり小さくするのは難しいので小型車は当分先だとしても、
SUVやミニバンなどは早めに投入するべきかもしれないね
JXエネは12月下旬に第1号の水素スタンドを神奈川県海老名市の給油所内に開く。
2000もあれば地方の主要都市の多くの住民も購入検討できるな。
ガソリンスタンドの燃料販売は先細りなので先手を打つのはいいことだ。
充電に30分もかかるEVスタンドは敷地が大きくないと無理だし、水素スタンドのほうが導入しやすい。
1兆円近くかかる計算になるんけど・・・、掛け声倒れになりそうだね、良くあることだけど。
>>549 15万でも高い
10年前のプリウスのバッテリー交換で15万
現在なら半額が妥当
プリウス程度の車格だろ?
別に燃費が良いわけでもないだろ?
長距離走れると言っても700キロ程度だろ?
スタンドが少ないだろ?
環境改善とかでイメージアップを図る企業や市町村なら導入するのもわかるが
個人になぜ売れるのかわからないw
>>551 EVは使い物にならないし、
他社は信用できないからだろうな
テスラSぐらいになればいいのだろうけど、今度は高すぎる
ミライより高い
>>551 スタンドが近くにあったら俺も購入検討してたよ
そういう新しい物好きが全国に400人くらい居るって事じゃね?
>>554 官公庁のスタンス優先でしょ?
オリンピック開催時のエリア内乗り入れはFCVかEVに限るとかやるだろうしね
PHVだって当初は官公庁や大企業へのリースだったし、それでいいんだよ
ENEOS展開してる JX日鉱日石エネルギーが2000カ所のステーション
セブンイレブンも水素ステーション併設店舗展開
市町村など自治体も積極的導入
EVの充電ステーションより数倍早いペースで広まりそうではあるね
タクシー会社もFCV導入すればLPGステーションのように大手は自前で水素ステーションを作るだろうし
トヨタも車種を増やして、価格を下げないと初期需要だけで尻すぼみになるだろうな
補助金たっぷりな状態もそう長くはないだろう
高齢化社会を考えると車椅子でも乗せられるようなミニバンFCVでタクシーを作った方が大量に売れそう
トヨタはZEV対策でカリフォルニアに輸出したいんでしょ。官公庁と加州で個人向けはその次。
EVがあまりにゴミ過ぎるから消極的選択で売れているに過ぎない
まずは補助金と税金が投入できる公用車から、次にバス、そして日常生活の縁の下の力持ちのごみ収集車等に拡げるだろうね
一般乗用車へのラインナップ拡大は、再来年以降になるんじゃないかな?
(ミライのバックオーダーがある程度捌けた時点でだと思う)
売れ線のSUVとかを中心に
MIRAIをTAXIでも展開してるから、5人乗りの追加が急務だろう
オリンピックを前に欧米では助手席に乗ることはなく、3名となったときに困るのはタクシー会社
スーツケース3つに大柄な欧米人3人
やっぱりSUVかミニバンでタクシーは正しい車種展開かもね
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 01:14:31.98 ID:EsgMO1fu0
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 10:31:29.17 ID:PZ+MPHBf0
>>566 FCVもEVなのでその書き方ではEV支持派はFCVも支持してることになる。
正しい書き方
そりゃBEV支持派はこのスレでFCV批判もしたくなるわ
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 12:32:44.95 ID:NJaS9YEf0
>>567 消費税だけでその価格ならガソリンの原価より高そうだな。
今後普及していけば財源確保で課税されるだろうし。
主要諸元を見て不思議に思うこと。
なぜ乗車定員が4人?
燃費水増しのため?
だったら、2人乗りにすれば?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 14:14:09.99 ID:NJaS9YEf0
>>572 カタログ燃費はシャシダイの上で運転手一人で測るから乗車定員が何人になろうと関係ない。
安全上の問題だろな。全幅はプリウスより7cmもデカイのに室内幅はプリウスより狭いから。
水素に引火しないようにドア厚くしてるんじゃね?
なるほど水素爆発防ぐために
車幅確保してるのか
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 14:32:14.90 ID:F532LSQ00
なわけねーだろう。
タクシーだってガスだけど引火するわけではないので安全性はそこまで気にするほどのことではない。
普通に考えれば剛性だろう,300万もしない安い車と同じドア使うとは考えられない。
ドア閉めたときプリウスみたいな安っぽい音したら嫌だろう。
剛性とることによって,安全性及び走行性をあげるのが基本でないんかい。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 14:59:18.07 ID:NJaS9YEf0
>>575 タクシーのガスと違うぞ
水素は僅かなエネルギーで引火して爆発するからな
>普通に考えれば剛性だろう
剛性をあげるってことは安全性だろ。
なんか水素自動車を開発できないところが必死だな
>>573 × カタログ燃費はシャシダイの上で運転手一人で測るから
○ カタログ燃費はシャシダイの上で乗員2人分のプラス110kgで測るから
MIRAIは、排出するのは水だけと、3分の充填で約650キロメートル走る!ばかり宣伝しているが……
既存のガソリンスタンドが使えないので、水素スタンドを作らなきゃなないし水素を作るのにもお金が掛る
本当にエコなのだろうか?
実際はアルトの方がエコなんじゃないのかねw
ダイハツならともかくスズキはないな
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 20:54:08.24 ID:jqOjL0rd0
夢はあるけど結局のところ、石油が無ければ、何も出来ない代物なんだよな
それは改質法
高温ガス炉(次世代原発)による水分解や再生可能エネルギーの電気を使った
電気分解など、いくらでも水素をつくる技術はあるんだよ、残念だね
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 21:30:59.36 ID:EsgMO1fu0
pdfファイルなんて開く気もしねえ
>585は何とか水素カーをディスりたいんだろうけど、ディスる対象の情報が偏りすぎて馬鹿を晒してる
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:53:40.69 ID:UYeyaKI20
本田のほうがどちらかというと再生可能エネルギーで水素作ろうと
してるみたいだな。
>>590 水素社会が石油なしで成立するって言ってるなら推進派じゃないの?
1キロ走るコストがハイブリッド程度でも、エンジンオイル、オイルフィルタ、点火プラグを交換しなくていいから、FCVのほうが安い
>>567 650qはカタログ値だから、実際は7掛けで455q位じゃないの
レギュラーが\150/Lとして、\4300/\150=28.7L
455km/28.7L=15.9km/L
これじゃあHV以下で並のガソリン車と大して変わらない
EVとは比ぶべくも無いね
EVは冬でも1充電500km走れるようになってからでないと
1950年のたま セニア(EMS-49-II型)ですら一充電走行距離200kmなのに
(ただ55km/sで走ると130kmに落ちたそうだが)
電池自動車は充電が3分で出来るようになってから出直してこいw
>>595 >ただ55km/s
マッハ160(音速の160倍)くらいの速さだね
目的地に到着した頃には、搭乗者は肉のような物に変化しているだろう
目的地着く前に空気との摩擦熱で燃え尽きる
第三宇宙速度を凌駕しているから、燃料を消費しきる頃には、太陽系脱出軌道に乗ってるね
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:45:43.00 ID:/LiFXdlj0
ただし、航続距離が130kmしかなく、燃料は2.36秒で尽きてしまうのである。
さすがうちのタマ
>約650キロ・メートル走行できる
650って少なくねえ。冷房、暖房いれたら、どんだけ走るんだろう。
JAFが大忙しの予感。迷惑かけるなよ
>>603 ガソリンの普通車は500km走る事を目標に開発しているらしいから、それと同じかそれより長くなるような設定をしていると思う
それより短いと不便と言われて敬遠の理由にされる可能性があるから極力しないようにしてるはず
〜だから仕方ないと言わせないのがトヨタ式
BEVの走り初めのメータの航続可能距離表示より、
実際が短いってのよりマシだよね。
充電器の争いになるのもわからんでもない
実走行距離は400kmぐらいじゃないかと。
高速道路をガンガン走ったら200kmぐらいで水素はなくなりそう。
FCVといっても基本はEVだからね。
>>607 EVの走行距離の問題は主に二次バッテリーなんだから水素-燃料電池-モーターの部分はあんまり関係なくね?
>>608 いや関係あるよ。
EVも例えばリーフは公称220km走れることになってるけど条件によっては160km位になるらしい。
特に高速道路や山道をガンガン走ると急速に電費が悪くなる。
これはモーターが高速域では効率が悪いからだ、そしてこれは同じく電気とモーターで走るFCVにも当てはまる。
リーフが220kmで実質160kmならミライが公称700kmで実質400kmになっても何の不思議もない。
そもそも日本の工業製品の公称値ほど当てにならないもはない。
プリウスだって公称燃費が32km以上だけど実質は20km位だしね。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 12:56:03.57 ID:pj1a9ayw0
>>610 これ、バカでかい水素タンクを積んで走ったやつでしょ?
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 14:02:39.74 ID:pj1a9ayw0
>>611 10・15モードで780km分の水素タンクだからJC08で650kmのミライと同等だよ
リーフがゴミなだけだろw
予約した人いる?
ハイブリッド車もEVで100km/hでは走れないのに、なんでミライは走れるの?
>>619 よくわからない。ハイブリッド車で高速走ると、電気が余って余ってしょうがないんだよね
>>612 このモデルは21kwのニッケル水素バッテリーを積んでるはずだから、リーフと同じくらいのバッテリーの容量があるんだよね。
ミライのニッケル水素は6kwだからやはり実質400km位だね。
>>618 たくさん電池を積んでたら長距離走れるだろ?
つまりはそういうことだ
ハイブリッドでどうして、100km/hでEVにしないいの?って話と一緒なんですけどね
プリウスの速度vs燃費曲線見ると、約70km/hより上でエンジンOnlyになるため燃費がガクンと落ちるんだよね。
90km/hあたりまでEVで走れば燃費がもっとよくなりそうなんだけど
で、どうしてミライは高速で走れるの?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:55:43.33 ID:pj1a9ayw0
>>621 プラグインではないからバッテリー容量は航続距離に無関係だと理解できない大馬鹿なのね
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:01:17.79 ID:pj1a9ayw0
>>623 ミライは言わば「シリーズ方式」で燃料電池で発電して最高速度までモーターのみで駆動する。
THSは「シリーズ・パラレル方式」でシリーズ部分は発電電力でモーター駆動し、
パラレル部分はエンジントルクで駆動する。
100km/h巡航でも「エンジンOnly」ではなく、シリーズ+パラレル駆動になっている。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:04:45.44 ID:pj1a9ayw0
>>620 >ハイブリッド車で高速走ると、電気が余って余ってしょうがないんだよね
電気は余っていないよ。
平坦路高速巡航での充電レベルは6コマ(SOC60%)をターゲットに制御されている。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:09:43.01 ID:pj1a9ayw0
>>626 オプションのモニタ持ってないせいで、いろいろ勘違いしてたみたいです。勉強になりました。
どうしてTHSは約70km/h以上でEVモードができないのかはわかりますか?
もう少し待てばハイブリッド車でも、EVの範囲が広がるんですかねえ
>>628 高速走行でEV使うと空気抵抗でパワー食われて電池放電が大きくなり電池を痛めやすいんだろうな
>>628 設定でしょ、速いと電気食うがHVはそんなにバッテリー積んでない
HVよりもちょっと多めに積んでるプリウスPHVは100km/hでHVに切り替わる設定。
(4.4kWhバッテリー搭載でそのうち3kWhをEV走行用に割当)
FMC後ののPHVはEV走行で60kmいけるようにするそうだから、
8.8kWhぐらい積んでくるだろう。そしてらもうちょっと速いところまでEV走行を
許す設定にするかもね
>>631 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
まだハイブリッド3ヶ月目なんです。自分の感じる不便さの理由がどんどんわかってきました。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 04:45:55.27 ID:nrWJzWnw0
>>609 モーターって高回転域は効率悪いのですか。
テスラがランボルギーニやフェラーリとゼロ発進の競争している
youtube見ていたら、出足から100km/hくらいまではテスラがリード、
そこからは抜かれる展開になっていて???でした。
モーター車にもギアを付けることはできないのかな。
高いギアにシフトすればランボルギーニもぶっちぎりかと。
635 :
634:2014/12/30(火) 05:03:28.82 ID:nrWJzWnw0
まちがえた。もう一度動画を見直したら、テスラが最高速度の
250km/hにあたるまでぶっちぎりでした。
モータートルクのパワーを見せつけるとともに、
最高速が意外と低い、ということを感じます。
テスラがAWDということも大きいとは思いますが。
http://youtu.be/0e-jquwHKtI
>>623 比較対象がおかしい
LEAFは時速100km以上出るぞ
リーフの最高速度は、160km
その時の出力は30kWh
>>628 >どうしてTHSは約70km/h以上でEVモードができないのかはわかりますか?
・発電機の回転数に上限があるから
・70km/h以上ではエンジン駆動の方が効率が良いから
35型PHVではプラグイン電力が余っている場合に100km/hまでEV走行できる設計になっています。
しかし、プラグイン電力は低速市街地走行等で利用し、高速道路はHVモードで走行した方が
EV+HVの総合航続距離を延ばすことができます。
>>630 >ミライは無理してるってことですかねえ
無理も何もミライは最高速までモーター走行しかないのですよ。
>>634 >モーター車にもギアを付けることはできないのかな。
付けることはできますよ。
レクサスLSやGS、クラウンのV6ハイブリッドのモーターは2段変速になっています。
テスラロードスターのプロトタイプも2段変速でした。
まぁ、理想的なモーターは、トルク×回転数=出力が一定なので変速は不要です。
しかし、実際のモーターは効率の良い回転数領域が限られるので、上記レクサスなどは
効率の良い速度域を広げるため2段変速にしています。
ちなみに、電動レーサーである「フォーミュラE」は4段変速になっています。
デミオEVは一体型の低速用高速用モーターで効率上げてたな
>>586 水素・燃料電池戦略ロードマップ
フェーズ1(水素利用の飛躍的拡大)
30ページ
フェーズ2(水素発電の本格導入/大規模な水素供給システムの確立)
13ページ
フェーズ3(トータルでのCO2フリー水素供給システムの確立)
4ページ
フェーズ3が中身も量もあまりに薄っぺら。
研究の進展を否定はしないが、ロードマップで言うフェーズ1に目処が付いたから
フェーズ3がさも目処があるかのように誤認をさせかねない報道や補助金政策がひっかかる。
現時点で化石燃料由来の水素を使って動くミライや水素スタンドに補助金突っ込むより、
フェーズ3の研究にその補助金を突っ込んでもっと研究頑張ろう、に力を入れるべきではないか?
フェーズ3が実用化されないと、ムダに車体も燃料費(イワタニ赤字でやっとクラウンHV並み)も高い。エコでもない。
電動機に8速ミッションつけたらガソリンもディーゼルもかなわないだろうな
それにしても1速で170km/Hまでカバーできるミライすげーな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:49:39.25 ID:K6StNwVf0
3分で充電出来て劣化しないバッテリーが出来てからバッテリーの方が効率良いのにって愚痴を聞いてあげようw
>>642 近くのことは詳細に記述できるだけの話。
夢じゃなくて実現できる範囲での自分の人生設計を書いてみてればわかるよ
>>643 日産リーフも1速で160キロリミッターだよ
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 10:21:50.36 ID:VIbI/jQ70
ミライ最高速度 175km/h
リーフ最高速度 145km/h
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:47:52.47 ID:VIbI/jQ70
ハッピーメーターと言ってだな、たいてい実速度の10%増しでスピードメーターが表示される
>>648 なぜリミッターがあるか考えてみなさい。それ以上回すと焼けるからだよ。
NISSAN LEAF NISMO RCでさえ最高速150km・h
・燃料電池のフェーズ1が実用化されて、いつかフェーズ3ができる
・原子力発電が実用化されて、いつか放射性廃棄物が処理できる
同じレベルの実現性の無い先送り話にならないようにする必要がある。
世間一般の認識
・世界に先駆けてトヨタが水しか出さない燃料電池車発売!
・水素は水から作るのでいくらでも作れる!
・あとは水素供給インフラさえ整えばOK!これは税金突っ込んで無理やり作るのですぐ解決!
・東京オリンピックは水素オリンピックだ!
・日本にも原子の火がともった!
・石油に頼らないエネルギーでエネルギー問題解決!
・事故は起こらないように最先端の技術で何重にも安全対策がおこわなわれているので絶対安全!
フェーズ3の商用ベースの実現目処が付いていない問題が認識されていない。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:29:33.82 ID:0YRCqas90
>>640 へえ。フォーミュラーEは4速なんだ。
ミライもテスラも2段変速にするだけで最高速は伸ばせるんだな。
市販車でその領域が不要ってだけで。
燃料電池車は水素と酸素の化学反応で発電し、走行中は水しか出さない。
だが、水素の大半は現在、製油所や製鉄所で化石燃料を燃やして作られるためCO2が発生し、トータルのCO2排出量はガソリン車に近い。
>>656 >化石燃料を燃やして作られる
違う
改質して作る。燃やすよりもでるCO2は少ないよ
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:40:07.67 ID:0YRCqas90
「今は」化石燃料から作られる水素が多いかしらんが、
近い将来、ほとんどが自然エネルギーで作られるでしょう。
まあ、しらんがな。
>>658 君が何を持って違う!と言っているのか知らないが…
>656は新聞のコピペだよ
>>655 >ミライもテスラも2段変速にするだけで最高速は伸ばせるんだな。
2段変速にしたからといって最高速が伸びるとは限らない。
最高速近辺での電費が数%向上する可能性はあるが、その数%が有意義かどうかは
微妙な判断になる。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 18:54:25.63 ID:0YRCqas90
>>661 1段でトルク出し切ってて、回転も上限に達していたら
2段にしてもう無理ってことけ。
>656
燃料電池車は水素と酸素の化学反応で発電し、走行中は水しか出さない。
だが、水素の大半は現在、
製油所や製鉄所で化石燃料を燃やして作られるためCO2が発生し、・・・★
トータルのCO2排出量はガソリン車に近い。・・・・・・・・・・・・・★
>660
>>658 君が何を持って違う!と言っているのか知らないが…
>656は新聞のコピペだよ
今どき、新聞が書くこと全てが正しいとは思っている御仁ではないだろうが...
専門じゃないから詳しくはないけど、
ある意味では間違っていて、ある意味では正しいだろうね。
★前段について
たとえばメタンからの水蒸気改質は、触媒を使って、
CH4+H2O→CO+3H2
なんでしょ?
これは「燃焼」とは言わない。
でも、700〜1,100℃の熱が外から必要なので、その熱源に化石燃料を使ったら、CO2を出す。
実際には上手いこと他の熱を使い回すのだろうけど。
さらに、出てきたCOを水生ガスシフト反応でもっと水素を取り出そうと、
CO+H2O→CO2+H2
とやったら、外からの熱が150〜200℃必要な上、またCO2が出る。
(つづく)
665 :
664:2015/01/01(木) 19:21:08.95 ID:+eZmCv440
(つづき)
★後段について
化石燃料の採掘段階からCO2排出量を考えた総合効率(1kmあたりのCO2総排出量)は、
(震災直前のデータのため、原子力発電が入っていると思うけど)
・従来型ガソリン車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 147 (g-CO2/km)
・従来型ディーゼル車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132 (〃)
・HVガソリン給油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95 (〃)
・PHVガソリン給油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102 (〃)
・PHV日本平均電力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55 (〃)
・EV日本平均電力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55 (〃)
・FCVオフサイト天然ガス改質→液化輸送→圧縮充填・・・・・・・・ 111 (〃)
・FCVオフサイトコークス炉副生ガス(NG?)→液化輸送→圧縮充填・・・102 (〃)
・FCVオンサイト都市ガス改質→圧縮充填・・・・・・・・・・・・・・79 (〃)
・FCVオンサイト日本平均電力で水電気分解→圧縮充填・・・・・・・ 132 (〃)
(「総合効率とGHG排出の分析」 H23.3、総合効率検討作業部会、財団法人日本自動車研究所より)
これを見ると、
・FCVは現行ガソリン車よりはCO2が少ないが、思ったほど下がらない。
・FCVは副生ガス由来でようやくPHVのガソリン給油なみ
・FCVは液化輸送→圧縮充填の過程で、CO2がオンサイトの3割以上増し
・以外とHVガソリン給油が健闘
ってところか?
FCVがCO2排出において有利になるのは(EV電池の飛躍がない限り)、
・もっと効率の良い燃料電池(PEFC→低温作動型SOFC?)
・再生可能エネルギーで水素製造&地産地消
が鍵なんじゃね?
反論は歓迎するw
>>664 マスゴミがソースとか
慰安婦問題見てればわかるじゃない、あんなの信用できるかいな
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 05:07:31.32 ID:2B+KAWh70
>>648 EV用電池は連続して高出力を発揮する状態が一番苦手だから時速160qで走り続けたらモーターの効率低下と相まってあっという間に電池容量を使い切っちゃうんじゃないの?
>>665 「もっと効率の良い燃料電池」
「再生可能エネルギーで水素製造&地産地消」
って商用ベースの目処がないフェーズ3レベル
目処がないのが許されるなら、
原発の廃棄物処理や絶対的な安全性、EVの革新電池も目処がないのは同じ
フェーズ3の実現の目処がついておらず、
フェーズ1だけでは意味が無いことをもっと知らしめる必要がある
>>664.665
>トータルのCO2排出量はガソリン車に近い。
という新聞の元ネタはトヨタなんだが……
俺はてっきりトータルでもガソリン車より環境にやさしいと思っていたからビックリしただけ
【#箱根駅伝】TOYOTA「ミライ」が運営車で走ってる!
>>669 もんじゅは実現できなかったから日本が溜め込んでるプルトニウムの
消費には次世代原発が必要。
プルサーマル燃料で古い原発で使って消費するよりずっといい
そして次世代原発”でも”水素は作れる。良いこと尽くめ。
将来的には水素は再生可能エネルギーを使って作っていくことになるだろう
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 12:09:25.93 ID:Na4c+Ne60
HVを凌駕できなかったわけか。ま、まだ開発途上だな。
この車も。1000kmくればもはやだれも疑う者がいなくなるだろうけど。
ただその要素はあるし、小型化すれば実現できると信じたい。
>>673 何でカリフォルニア州がZEV規制2018で、
HVをクレジット対象から外してEVとFCVだけにしたのかね?
テスラ擁護のため?
日本の家庭の200V15A電源で
大きな電池容量の85kWh版に充電しようとすると、
0→フル充電するのに25時間くらいかかるらしいw
>>674 原子力発電による電気はCO2発生抑制につながるが
HVは効率はいいものの結局すべてを化石燃料に依存してるから
原子力由来の電気が使えるPHVはHVとは別カテゴリーTZEV
(Transitional ZEV)で残るよ。で本来ここに入ると思われていた
バッテリーエクステンダー付BEV向けにはBEVxカテゴリーが新設され、
BEVの販売台数の半数まではBEXvもBEVとしてカウントできる
しくみじゃなかったっけな。
あくまでも台数が効くから、当初台数のでないFCVの影響はないでしょ
ZEVクレジットの売買もできるから、トヨタは仲のいいテスラから
買うんじゃとか言われてるね
>ZEVクレジットの売買もできるから、トヨタは仲のいいテスラから
買うんじゃとか言われてるね
トヨタはクレジット溜め込みしてるようだし買わないんじゃないの?クレジットを他社から買うのは環境重視メーカーのイメージ崩壊を招くということで危機感持ってる。ミライと次期プリウスPHVあたりで凌ごうって計画では?
ちなみに、今のクルマ用ガソリン・軽油を全部、水素に代替するとしたら、
どのくらいの電気が要るのかね?
自動車用の国内需要は、はっきりしている最新のものは、
エネ研の"Oil Now 2013"から、2011年度実績が、
・ガソリン(自動車用)・・・5,767kl
・軽油(自動車用)・・・・・3,077kl
これを全部、水電気分解の水素で置き換える、
水素生産だけのための電気(発電能力/発電量)に絞って。
自分で素人計算してみようと思うけど、
もしいいデータがあったら、教えてplz
.6MPaのコンプレッサタンクでも怖いのに70MPaってどんだけ?
圧縮するエネルギーもどんだけ?
ホンダはFCVもEVもPHVもCNGも市販できる唯一の会社なんだな。
>>682 家庭用水素ステーションとかもなかなかいいね
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 03:34:09.12 ID:dnbj1Vxs0
残念なのは、パーキングブレーキが
足踏み式ギギ、ブレーキ
電動パーキングブレーキにするべき
>>685 初期リーフは電磁式だったけど、故障してブレーキ掛かり放しになって走行不能にならない様、後期型は機械式になったよ
こういう部分は枯れた技術の方が結果的に良い事がある
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:30:41.14 ID:lYP5yq+K0
テールランプのデザインと、フロントの空気取り入れ口のデザインは
俺だったらもっとかっこよくできたな。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:58:34.15 ID:Fdws2YJR0
>>675 >HVは効率はいいものの結局すべてを化石燃料に依存してるから
この人はブラジルや米国でのバイオ燃料消費量を知らないんだろうなぁ〜
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 08:34:35.19 ID:p/UFuid00
?
>>689 再生可能エネルギーや次世代原子炉ならゼロエミッションに
次世代原子炉?高温ガス炉?
2050年になっても無理だな。
>>692 東京都はどうやって水素を作るつもりかどこかに書いてあったのでしょうか?
(次世代原子炉はまさか2020年にはできないでしょうし。)
こんなふうに水素の作り方という一番大事なことに触れていない(のか読売が割愛したのか)報道が横行しています。
水素のライフサイクルでのCO2排出量として、カーボンフットプリント表示の義務化が必要です。
水素=エコではなく、水素の中にはエコな水素もある(ただしそのエコな水素は現状相当コスト高)という状況であり、
エコな水素とエコでない水素を一般人がきっちり見分けられるようにする事が必要です。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 00:07:53.28 ID:cySzZBna0
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 04:37:05.13 ID:7H2aKBi60
水の素
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 04:43:16.76 ID:AKXgssgL0
>>697 で、その記事から2年が経過しているけど、バイオ燃料全面禁止とかになったの?
>>698 シェールガスが安くなって、バイオエタノールの需要がさがったから
一時的に小康状態
石油価格が上がれば同じことがおきる
ってそれぐらい常識だろ?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 05:25:02.49 ID:AKXgssgL0
>>699 ガソリン需要にシェールガスは無関係
ガソリン需要が横ばいだからバイオ燃料消費も横ばい
>>697の指摘は該当しない
世界の食料バランスを崩すバイオ燃料なんて愚行だよ
これからは水素
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 08:20:57.22 ID:AKXgssgL0
>>702 違う
州によってバイオエタノールの混合比率が決まっているから
ガソリン価格とバイオエタノールの消費量の間に相関関係はない
>>703 あのな、石油が安くなれば。わざわざ食料用コーンから
バイオエタノールつくらなくても済むだろ?
せめてAurantiochytriumとBotryococcusの組み合わせによる
バイオオイル生産とかならわからんでもないが、食料にできるのを
車なんぞに使うのは愚の骨頂
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:08:55.68 ID:AKXgssgL0
>>707 水素が有効ならそっちに変更すればいいだけ
囲い込んだもん勝ち
本当にこの車このデザインで販売するのか!?
プロトタイプを見たときは注目を集めるためにわざとやってるんだと思ってた。
こんなの走る見せ物小屋じゃねーか
箱根駅伝で一般車に混じってたけど案外普通で目立たなかったな
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:37:51.74 ID:AKXgssgL0
ベストカーが記事にしたということは実現しないということだ
馬鹿じゃないの? トヨタ。 全部パクられてEndじゃん。
アノ国に至っちゃ起源主張すんだろし。
スタック技術で先行するホンダの特許を狙って、どうでもいい自社の特許を解放か。頭いいじゃん。
本田がやるきになればホンダの家庭用水素発生ステーションが広まって
結局トヨタのFCVも売れるようになるというおいしい話しに
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 05:24:34.14 ID:MQL6Y90/0
アンドロイド解放したグーグルの真似かね。
あれは有料だったか。
トヨタは余程焦っていると見た。
自信があるのなら特許の開放なんてしない。
>>720 油屋に水素ステーション作れーって言うプレッシャーかけてるんだろ
>>721 零細のGSに数億円の投資をする余裕なんてないと思う。
しかも水素売っても全く儲からない。
トヨタが全部負担して手数料も払ってくれるなら別だろうけど。
水素スタンドを100基作ったら各県に約2ケ所設置
2000台販売で各県に約40台だからスタンド1基で20台が燃料充填
走行距離が長いから1か月一回程度の燃料充填で一台も来ない日も出てくる(1台来ても売り上げ4000円)
だから他社も早く燃料電池車を開発して走行台数を増やす必要がある
更には燃料電池車を次の柱にしないと日本の自動車メーカーの先行きがヤバイ
トヨタやホンダは、ガソリン車→ハイブリッド車→燃料電池車の道筋で、EV開発は乗り気でない!!!
もし電池やモーターが高効率になりEV車の走行距離が延びると、100%間違いなく中国に負けてしまう事が分かっているからね
>>723 モーター高効率はFCVにとっても重要だよ
なんで中国なんじゃろ?
あのへんの国が強いのは陳腐化済みの安い製品であって、化石燃料を代替可能な高性能電池の開発ではなかろう。
トヨタ自動車は勝負に出たね
しかも、2020年までの期限つきゲーム
このままEVのバッテリー技術向上したらFCVに勝ち目ないのは明らか
トヨタはこっそりシナ市場にだけEV投入決めたしな
結果、日本だけガラパゴス化して自動車産業衰退
今から断言しとくよw
燃料電池に熱心だけどコスト低減に悩んでるヒュンダイと全く出遅れたVWあたりが真っ先にトヨタに電話してきてんじゃないかな
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:05:16.54 ID:GJPth9G10
そうかぁ〜
燃料電池の特許内容は電話で聞けばいいんだぁ〜
729 :
723:2015/01/08(木) 19:30:54.20 ID:7k8Eyr980
>>724.725
>モーター高効率はFCVにとっても重要だよ
そりゃFCVのモーターも大事だけどね
EV車の価格が補助金使い200万円位で走行距離が400キロとかに延びると販売が一気に加速する
すると中国は100万円で同じ車を作れるから日本は太刀打ちできない!
ラジコン飛行機や自動車がエンジン駆動の時は日本が独り勝ちだったが、モーターや電池の効率が上がりモーター駆動になった途端
中国の独壇場(数千円でラジコンのヘリや自動車が販売されている)
車に電池とモーターを積むだけのEV車はガソリン車に比べて部品点数が少ないので中国の得意分野(中国ではスクーターがモーターで一杯走っている)
FCVの一番の問題は水素スタンドの設置価格が高すぎる事
もし今後ガソリン車がアクアや軽の低燃費車ばかりになるとガソリンスタンドは売上半減(誰も新規でスタンド経営しない)
FCVがいくら増えても水素スタンドはガソリンの低燃費車程度の売り上げしか無いw
テレビがデジタル化された後、3Dテレビの販売が一気に加速すると言っていたが…
燃料電池車がその二の舞になりそうw
自動車が手作業で作られる製品ならその論は成り立つがね。
中国が安いのは人件費だけだよ。原料や製造設備のコストはどちらも同じ。
>>729 おお、仲間かな?(ラジコン的な意味で)
そうだね、EVはバッテリーを床下に設置するだけで低重心になり走行が安定するから、シャシー技術は重要ではなくなるので参入しやすいけど、ラジコンとの大きな違いは「人が乗ること」
やはり中国製のEVに乗るのは抵抗がある
日本製の半分の価格でも微妙かな
>>726 別にトヨタは燃料電池車だけじゃないし
日本車のメーカーだって一杯あるだろ
トヨタが強いのはなんでもオールラウンドにやってるからだよ、そこら辺分かってない人が多いが
それに電気と水素の最大の違いは電気は溜めておくことが出来ないのもマイナスだよ
734 :
729:2015/01/09(金) 00:16:35.40 ID:aalLJsF10
>>730 >中国が安いのは人件費だけだよ。原料や製造設備のコストはどちらも同じ。
電化製品も繊維製品もほとんど機械生産だけど……
EVの中華脅威やガソリン車→ハイブリッド車→燃料電池車の図式は、俺が言っているのではなくてトヨタデラの重役さんだよ
トヨタや本田が真剣にEV作ればリーフ以上のものはすぐに出来るが自分で自分の首を絞めることになる
>>731 >やはり中国製のEVに乗るのは抵抗がある
確かに日本人はほとんど乗らないだろうね(現在でもチョン車はほとんど乗らない)
しかし他国の人は中華車でも乗るだろうから日本メーカーは大打撃となる
>>734 > 確かに日本人はほとんど乗らないだろうね(現在でもチョン車はほとんど乗らない)
チョン車は日本法人作ったけど在日でさえも買わず1台も売れずに撤退した輝かしい記録があるねKIAだっけ?
> しかし他国の人は中華車でも乗るだろうから日本メーカーは大打撃となる
それはあり得るとは思うけど耐久性やアフターがお察しだろうから、途上国の情弱が買って後悔するパターンかな
全自動車メーカーが単純な技術すぎるバッテリー車に注力したらいずれ日本の自動車産業が衰退する
テスラみたいに新興企業でも作れちゃう。
技術の詰み込み量が多い燃料電池車こそアドバンテージが築けるのだ。
電気自動車でも安全性という点が差別化要因になる。
まあ、それは置いといて、いずれは二酸化炭素税なんてのがかけられて、
ガソリン車は無くなるんだろうな。
>>728 そもそも特許の内容は公開されてるんだが w
実施権を協議の上契約を結んで無償で提供するだけなので、
たとえばトヨタ傘下の会社のパーツを利用することを条件にするなどして
(パーツの)量産効果を高めるんじゃないかと憶測
>>739 さすがに無償をぶちあげてそんなことしてたら袋叩きだろ
普通に一社だけしかやってないと、購入に躊躇する人がいるのと、スタンドができないからだと思うよ
>>740 条件が折り合えば契約を結んだ上で無償だよ?
マスゴミがちゃんと報道してないだけ
>>741 その条件に購買の制約とかがついてるのか?
そーすよろ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:09:32.30 ID:dUCjba0G0
ああ、すまん
なんの根拠もなしに書いたってことね、理解した
>>746 いや、条件付きで契約するのは当たり前だろ
無償だからどう使ってもいいわけじゃないのは常識だろ
問題はその条件に何が入っているかなんだからさ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 05:59:50.01 ID:Ta2ydF6R0
FCVのコスト削減はやはり難しそうだ。
特に高圧水素タンクの値段を下げるのは難しい。
なにせ手作り同然だからね、しかも大きいし90kgもある。
あれだけで100万近くかかってるらしい。
???
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:26:44.81 ID:HD44UKoe0
>>750 > 量産効果って知ってる?
効果が出るまで売れればいいのにね w
>>750 うん、知ってるよ。
どんな工業製品にも量産効果はあるよね、このタンクにも。
問題なのはその量産効果でどこまで下げることが出来るかだよね。
原材料費は量産すればもちろん下がるよね。
しかしこういう手間のかかる製品では材料費よりも人件費と生産速度。
カーボンファイバーを入念に織り込んでいって作るなんと2.5センチの厚みの本体、そしてこの記事のナイロンのライナーをコーティングする作業。
700気圧もの水素を充填するタンクだけにミスは許されない。
プレスでポンポン出来上がるガソリンタンクとは別物だ。
量産効果当然あるにしても劇的なコスト減には課題が多いということじゃないですか?
タンクを金属にすればかなり安くなるだろうが、強度を確保すると厚くなり、
重さ200kgぐらいになるかな w
>>754 車体フレームの溶接には経験が必要…
そんなふうに思われてた時代もありました。
カーボンみちゃ量産効果出るからいいけど
触媒の材料どうすんだという話全然出ないな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:39:14.75 ID:HD44UKoe0
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:45:21.31 ID:HD44UKoe0
>>755 水素原子は直径が小さいので並の金属では漏れるし金属が劣化して使い物にならない
>>759 樹脂ライナーは当然必須だよ
金属は熱サイクルや疲労でやっぱりヤバいかな
車は温度変化大きいからね
0℃で充填してそのまま40℃で放置もあり得るから、
タンク内部は 700 => 800気圧に上がる
かなり安全マージンないと怖い
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:33:10.08 ID:5DanjbKfO
量産効果でどうにもならないのは材料原価かと思ってた
アイディア代が占めるデジタルものは簡単に下がるけどアナログものは難しいだろうね
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:49:50.31 ID:HD44UKoe0
水素社会というのは、20年後とか50年後とかに向けて何をすべきかという学習の時期なんだよね
今の技術だけの判断で水素社会が成立しないと主張している馬鹿は進化を知らないのだ
青色発光ダイオードの実現は「20世紀中は困難」と主張していた馬鹿と同じレベルだね
>>763 実現可能かどうかと普及するかの区別ぐらいつけろよ
既に市販されてるんだから、技術的にできるのは誰でもわかってるわ w
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:38:47.45 ID:HD44UKoe0
20年前に今のHV普及状況を予測できた人はいない
>>765 それが正しいかどうかは知らんが、それがどうかしたのか?
ミライの解体レポートが出回るのは半年後ぐらいかのお。
特許分析の方が先かな。
FCVはたんなる改良技術で、無いものを実現した青色LEDとは比較にもならない
で、その改良効果(CO2削減、燃費)がかなり先のことを考えても見込めない
エネルギー効率ではどうやってもEVに及ばないから、ダメ出しされてるのがFCV
HVは初めから少なくとも燃費は良かったし、インフラ投資も全く不要だった
夢の技術と言われて実現したものより、実現したものの方が少ないだろw
常温超伝導とか、核融合とか、人は夢を見るものだしな。
青色LEDが実現したから、HV車が普及したから、FCVも普及するって理屈はない。
まぁ夢を見るのは大事だがもう少し頭を使え
FCV は確かに課題を持っているが、他に明確な解がない。
内燃機関は炭素回収が困難。
EV は使い物にならない。電池さえ何とかなればと思ってる人は多いだろうが、難度は高い。
エネルギー密度を高めた場合に、機能安全的な対応策がない。
>>769 > 夢の技術と言われて実現したものより、実現したものの方が少ないだろw
夢を語る前に、まず落ち着けよ w
名古屋駅前のショールームで実物を見てきたけど、やはりデカいね。
5m近い全長、しかしその割には室内は狭いし、トランクルームもカローラより狭い。
デカいタンク二つとバッテリー、スタックが所狭しと詰まってるからね。
航続距離を維持するならあれより小さい車、例えばヴィッツクラスの燃料電池車は無理だろうね。
車重の割にタイヤが貧弱だね
燃費がキツいんだろうな
4.3kg充填で650kmはJC08値だろうが、実力は6掛けか7掛けか
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 22:11:55.02 ID:ZVNpA16s0
>>734 >トヨタや本田が真剣にEV作ればリーフ以上のものはすぐに出来るが自分で自分の首を絞めることになる
昨日、ホンダの店長も同じこと言っていたわ。
ホンダやトヨタのHVは低速域はモーターのみで走っているのだからモーターや電池を大型化すればEV車はすぐ出来るはずだが作らない。
現在のアコードは100%モーターのみで走る電気自動車、エンジンの代わりに電池を積めばEV車になる。
(アコードクラスだと重くて走行距離は伸びない)
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:41:50.38 ID:IFdA4jo30
>>775 >100%じゃないと思うけど
アコードはモーターだけで走っているんだよ
エンジンは発電機を廻しているだけ
>>779 80km/hだか忘れたけど、エンジンで駆動しなかったっけ
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 00:39:44.11 ID:0tjDgdsn0
何キロかは知らないが高速はエンジン直結だね
アコードHVは7速相当の高速ギアが一つついてて、高速ではEVより効率がいいエンジン走行に切り替わる
ということだから、たぶん70キロくらいでエンジン走行に切り替わると思う
2.0NAエンジンでも高速でしか使わないなら燃費はある程度期待できるし、高速でEVだとあっという間にバッテリー空になるから、
うまいこと考えられたシステムだと思う
そのかわりアコードHVはあのデカさの割にはトランクが滅法狭いからな。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 10:57:10.46 ID:wDioh0xM0
>>783 坂のない高速道路だと理想的な走りをするが、現実の高速道路はアップダウンがある。
超ハイギヤードな高速ギヤが変速不可なので、5%とかの登り坂ではトルク不足になり
クラッチを切ってシリーズモードへ移行しエンジンを唸らせて登坂するという欠点を持つ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 17:09:08.99 ID:qwqE1jaF0
燃料電池車(FCV)は水素の充填によって自ら電気を作るので充電の必要がない
3分の充填で電気自動車(EV)満タンの7倍の電気を作れる
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 19:21:29.60 ID:kVedBgzU0
政府の補助金が202万円に確定(自治体レベルでの補助金は別で東京都は100万円になるとのこと)
本日、首相官邸にトヨタの社長が出向いて納車&会見
国交省、環境省などにもそれぞれ納車された
オーダーが予想を超えるため、生産台数を3000台・年に引き上げる予定
規制緩和で水素ステーションをガソリン、充電と同じくセルフにする予定
車種の拡大より、オリンピックまでに水素バスの要望が強いと感じている(トヨタ社長談)
数年後には水素バスがトヨタのグループでもある日野から発売されるのかも
作っても東京都が都バスで大量購入してくれるなら採算に見合うので水素バス登場は早そうな予感
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:48:00.34 ID:IfiEHbQL0
そういえば10年位前の愛知地球博で水素バスが走っていたわ
天井にタンクを載せるだけだからすぐにでも量産するべきだね
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 07:04:28.17 ID:69h47zls0
また、毎日は、FCVと電気自動車(EV)の「究極のエコカー」を巡る主役の座を
競うようなトップの発言を中心に「舌戦!次世代車」として取り上げている。
記事によれば、毒舌家としても知られるEVベンチャーのテスラ・モーターズの
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がショー開催中の米デトロイトで行っ
た記者会見で、FCVについて「極めてばかげている」と批判したという。
マスク氏は水素の引火しやすさや貯蔵の難しさを指摘し、「解決は難しく、
極めて非効率だ。理に合わない」とも主張したそうだ。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 06:22:49.17 ID:L+mwTN2+0
燃料電池車は日本がほとんど特許持ってるんで、世界で主導権を握れる
電気自動車は韓国と日本が半分ずつ特許持ってるんで不利なのと、
資源のない日本では燃料電池の方が圧倒的に有利という事情がある
それで日本政府は燃料電池を優先してるというわけ
>>791 脱炭素を目指してるからどっちも促進してる。
>>790 電気も発火するんだけどね。何の前兆もなく。
テスラって、何か技術革新に寄与したっけ?
テスラユーザーの blog を探してるんだけど見つからない。
本当に売ってるの?
テスラ・モーターズのCEOも必死だよ。地元のシリコンバレーからロスまで補給なしで走りきる水素カー
自分のEVは補給必須の状況で、しかも充電に数時間もかかる
水素カーは3分で満タンにしてシリコンバレーまで戻ってこれるという圧倒的利便性の高さ、性能差
地元のカルフォルニア州も水素カー優遇に動いてるし、危機感の表れでディスったんだろうな
価格もMIRAIと被るし
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:25:54.32 ID:99rtytYn0
テスラ株下がってるんだよなぁ。心配だ。
自動車税が29500円である限り、買わない
排気量0ccなのになんでリッターカーと同じ税金なんだよ
ちなみに軽の税金が安い理由は、クルマを普及させるため
FCVを普及させたいなら、税金を安くするべきだろ
とことん優遇しないと普及せんぞ
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:35:17.14 ID:99rtytYn0
200万も国の補助あって、プラス都道府県の補助が100万?あって。
まぁ普通の人はHV→EV→FCVとトータルコストが安くなった時点で乗り換えて行くんだろうな
現時点でEVだFCVだと言っている奴は新しい物好きの少数
コスト厨は軽自動車だろうし
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:08:24.27 ID:QVNfxW+h0
トヨタが燃料電池関連の特許を無料開放しFCVを広めようとしたが…
マツダやスバルはトヨタに反旗
マツダはトヨタのHVよりスカイアクティブとクリーンディーゼルの方が安くて性能が良いんだもんw
>マツダやスバルはトヨタに反旗
完全に嘘。スバルはグループだし、マツダはFCV開発してて、九州大学の構内にある水素ステーションで補給してるマツダのFCVは幻とでもいうのか?
>>801 ?
欧州でクリーンディーゼルうれなくなるから、それで行くとかないと思うよ
欧州車もどんどんPHEV化してる現実しらんの?
>>722 イニシャルコストも高いけど
保守管理費が恐ろしく高そうだ。
未知のリスクもあるかもしれんし
ヨーロッパ人ってそのへん迷走しすぎだよね。
自国の技術力が無いメーカー保護するために、CO2以外の有害物質ザルにして
実際大気汚染深刻化してから今更HVやEVに多額投資って。
低脳が低脳の規格にそって作ったゴミを金もらって絶賛する日本の評論家はもっと馬鹿だが。
最大のバカはそれに乗れられる左翼ジジイだがw
>>729 これからの自動車車体製造は、
製造ラインをいかにロボット化するかに掛かっているので、現在の規模がでかいほど不利。
フォクスコンのような企業が出現する。それがテスラかパナソニックかトヨタの中から出てくるのか、中国なのか。
>>801 つーか将来的に電気自動車無けりゃカリフォルニアで車売れなくなるんじゃなかったか?
マツダは欧州で売れてる詐欺してるけど
一番販売割合が高いのは今でも北米だからな
>>807 さすがにBEVも出すんじゃない?BEVxでも半数まではBEVカウントできるから
そっちに行くとおもうけど。あとはテスラからクレジットを大金かけて買うって方法が
US-CA以外でがんばるって方法はできるんだっけ?
>>805 評論家に自動車の技術者がいないから、欧州車マンセーで、走りがどうこうという話になる。フランクフルトに住んでいたが、PMに目をつぶってきたツケは相当大きいと見ていい。
あとは、トヨタホンダを経産省がどれだけ推せるかで勝負が決まる。本気で国がやれば必ず主導権を取れる。
まあ、あいつらの性格からすると、なりふり構わずに潰しに来るだろうが。
圧縮空気で走るクルマこそ究極のエコカーやろ。水素カーなんてまだまだダメ。こんなもん電気の無駄遣いカーや。
>>812 もうあるんじゃね?
日本では発売されてないっぽいけど。
岩谷産業とかが水素ステーション作ってるけど、
結局どういう水素の作りかたしてるの?
>>815 タクシーが5人乗りで出るからそのうちでるだろ
圧縮空気と電気で走る車を実用化するのは多分、アメリカのベンチャー辺りがやるだろう。
こんな水素みたいな電気の無駄遣いエコカーに入れ込んでるオヤジどもはぶったまげるだろうな。
トヨタは数兆ともいわれる内部留保をこんなことのために無駄使いするつもりか?
その金で円高の時に欧米企業を買収しまくっておけば世界の自動車業界を支配できていたのに。
近未来、そこらじゅうの店に空気スタンドが併設され、圧縮空気と電気で走る究極のエコカーが普及するだろう。
水素カーに未来は無い。
>>817 ルノーあたりが回生用に圧縮空気使ったコンセプトモデル出してたな