★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.76☆★
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2014/10/21(火) 12:57:55.38 ID:QePrwbbp0
型式一覧 GC型 アプライドA 92/11〜93/09 初代前期型 GC/GF型 アプライドB 93/10〜94/08 初代前期型 GC/GF型 アプライドC1 94/09〜95/08 初代前期型 GC/GF型 アプライドC2 95/08〜96/08 初代前期型 GC/GF型 アプライドD 96/09〜97/08 初代中期型 GC/GF型 アプライドE 97/09〜98/08 初代中期型 GC/GF型 アプライドF 98/09〜99/09 初代後期型 GC/GF型 アプライドG 99/09〜00/08 初代後期型 限定車 V-Limited(1) 96/01〜96/08 V-Limited(2) 97/01〜97/08 V-Limited(3) 98/01〜98/08 22B 98/03〜98/08 Limited(1) 98/11〜99/09 Limited(2) 99/12〜00/08 S201 00/04〜00/08
持病 ・カムカバー(SUBARU用語ではロッカーカバー)からのオイル滲み 真下や真後ろに排気管が通ってる右側がとくにヤバい 対策品等はないので、発見したら交換 (自作で遮熱板つけた人がいたら書き込みしていただけるととってもうれしいです) ・点火コイル割れ(A-C型) 点火コイルの樹脂部が割れて火花が飛ばなくなったり電流がリークする様になる 補修用品で出てくるのは対策品だがそれでも割れることがある 壊れにくくなったBE/BHレガシィやGDA/Bのコイルを流用するキットを出しているショップもある ・エキマニ遮熱カバー割れ A-C型が主。 街乗りしかしてなくても割れます。 運転席の前からカラカラ音がし出したら疑いましょう ・トランスミッション破損 変速時に無理をすると逝きやすい 丁寧に扱いましょう トランスミッションマウントとトランスミッションメンバーブッシュを強化にすると壊れにくくなってシフトも入りやすくなる その他の経年変化による持病 ・運転席側のシートベルトの戻りが悪く注意しないとドアにはさむ ・ワイパーリンクのガタがでるとバタンバタン音がでかくなる(修理費一式≒22K) ・給油口が開かなくなる(修理費≒0.3K) ・エアコンが効かなくなる(補充費≒10~15K) ・シートのジャージ地がダマになる ・ステアリングとシフトの皮が剥がれる ・ボンネット裏の遮熱材が剥離して垂れてくる
DIY含むその他の注意点 ガスケット抜け、メタル落ちは致命的なので避けましょう。 クラッチ交換も15万近く掛かるので気を付けましょう。 タイベル交換はウォポンとともに、お金がなければ自分でやりましょう。 ヘッドカバーガスケットからのオイル漏れは自分で直しましょう。 エアフロが壊れたら後期型はアフターパーツが出てるので交換。 D,E型はハンダ割れの可能性があるので開けてみましょう。 ドライブシャフトのブーツ、前後デフのサイドシール、 ミッション後端のオイルシールなどは消耗品なので漏れたら換えましょう。 激しく走ったクルマはラジエターが壊れる場合があるので 壊れたらアフター物と交換(純正タイプあり)、そのときにホースも換えましょう。
パワーFCを入れようと思っているんだが、実際に使っている人は、どんな感じか教えてくれるかな。 使っているうちに、アイドリングでハンチング現象が起きるとかの情報が出てくるけど、何せ それらの情報が古いので、最近はどうなのか知りたい。 目的は、負圧領域でのトルクアップで街ノリをしやすくするのと、ブーストの掛かりを良くして 加速性能を上げるのが狙い。 gc8はパワーFCでブースト管理が出来るそうなので、ブーコン入れなくてもいいそうだし アペックスなら最大ブーストを気持ち下げて、デューティー値を上げる事でオーバーシュートしても 最大ブースト値を安全領域に確保した上で、フルブースト時間を長く取る事が出来るとの事なので それをやってみようと思うんだが、アイドルでの不具合が設定しなおしても、改善しにくい等の話も聞くので 迷ってるんだ。
>gc8はパワーFCでブースト管理が出来るそうなので、ブーコン入れなくてもいいそうだし オプションのブーストコントロール(ソレノイド)ユニットが必要だったはず ソレノイドバルブ方式は純正だろうが社外だろうが、 電磁石を使った方式なのでバルブを開くか閉じるかの制御しか出来ない から、デューティー値と言ったって設定ブーストを感知してからバルブを閉じる指令までの タイムラグの長さを調整してるだけなんだよね タイムラグを長くとればブーストの立ち上がりを早く出来るけど、オーバーシュートも多くなる HKSのEVCとかのステッピングバルブ方式ならバルブの開閉を段階的に制御できるので、 オーバーシュートをさせずにブーストの立ち上がりを調整できるよ 俺はPOWER-FC+EVC3だね
>14
早速の返信サンクス!
メーカーに問い合わせをしたけど、gc8はノーマルでもコンピューターでブースト制御をしてるので
パワーFCもgc8に関しては、その項目を残しているから、ブーストコントロール(ソレノイド)ユニットは必要ないそうだよ。
昔から雑誌等で、スバル車にはステッピングモーターの方が安定していい、と言われているから、そう思っていたんだけど
ネットの情報だと、ソレノイドの方がブーストの立ち上がりが早いそうで、アペックスだと
各ギアや回転数毎に細かく設定できるから、アペックスの方が自分の好みに設定しやすいという記事を、インプレッサネットで見たんだ。
gdbだけど、ブーストコントローラーの項目参照。
http://impreza.pekori.jp/gdb_tuning/index.html ところで、POWER-FC使っていて、アイドリングの不具合は出てないかな?
gc8の後部座席の広さはどうですか? いまdc2に乗ってるんですがそれよりはマシですか?
>>13 G型ノーマルでパワーFC+EVC6にしてる
EVC無しでもいいかもしれないけど、あった方がより性能を引き出せるよってショップの薦めでEVC6を入れた
なかなか滑らかに更け上がる
・アイドリング
パワーFC+EVC6にしたとたんにアイドリングが不安定になった
確か翌日ぐらいw
原因はISCバルブの汚れで、トップエンジンクリーナーで清掃したら直った
その後もISCバルブが結構汚れやすくなったみたいで、たまに清掃してる
これは10年以上純正ECU使っていて全く無かった事だね〜
パワーFCにもアイドリングの学習機能あるのでもう各季節を経験したけど
ISCバルブが汚れやすくなった以外は全く問題は出てないよ
PowerFCってもう随分古いイメージがある。 海外はいろんなフルコンがあって羨ましい・・・。
パワーfcで問題なければ入れてみようかな。ただ、gc8は受注生産になっていてメーカーに問い合わせたら 作ってから不具合がないかテストしてから納品するので、1ヶ月半は掛かると言われた。 年末になりそう。
>>16 同んなじようなもん。
後部座席の広さやらを求めるならBE5レガシィかまだせめてGDB辺りのほうがマシ
>>20 受注生産だと???
EJ207用の吊るしデータが入っているぐらいで、車種毎に作るのに時間がかかるとかよくわからんな〜
ハード的にも違うんだろうか?
電源入るとEJ207って表示されるのがなんだかカッコいいよ
>>14 加給圧制御ソレノイドはDutyソレノイドだから、ONの時間とOFFの時間の比率でバルブを流れる吸気の流量を連続的に変化させられるよ
ただしF/G型だとノーマルは2方弁使ってる都合上配管があまりよろしくないし、それ以前でもソレノイドの流量が足りなかったりで
制御定数いじっても社外品のステッピングモーター式ブーストコントローラーほどきちんと制御出来ない
Dutyソレノイド式でも物が良ければ十分役に立つが、そういうのを探すより中古のEVC3の方が安くて確実とは思う
>>16 DC2よりマシだが
4ドアとは思えない位
レッグスペースが少ない
前席の人に椅子前進してもらいたい程
後頭部は空間在るからお辞儀強制は無い
メーカーの人の話によると、パワーfcは車種ごとにハードも違うそうだ。 内部の基盤やコネクター等の構造とかも。 共通なのは、シルビアシリーズぐらいで、他の車種は中身から専用になっているので 単に車種のデータを入れるだけではないそうだよ。 >23 インプレッサネットの記事はgdbのものだから、gc8だと違ってくるかな? EVCよりもソレノイドタイプの方が、ブーストの立ち上がりが早いと聞いたので 最初はそれでいこうかと思ったんだけど、パワーfcならブーコンいらないから お得だと思ったんだよね。 でも自分のはF型だし、パワーfcでの設定だけでは、うまくいかないかな?
× 基盤 ○ 基板
メーターフードはずすと見えるセンサーって室温計?
気温が下がって来たのでスタッドレスに交換した。 15インチ手に入れたので替えてみたけど195幅も手伝ってハンドルがものすごく軽いw 4ポットとの間が狭いのが気になる、というか接触したのでグラインダーでキャリパーを削ったが・・・
早いな。北海道住みかな? オレん所は初雪は早くて来月上旬から中旬だから、毎年雪が降った当日の朝に交換してるわ。
フロントパイプを変えようと思うんだが、バンテージを巻くと、巻き方によって温度が違う場所が出来てしまい 溶接部分が割れたり、エンジンオイルが漏れたのが垂れて、燃える事があるから 巻かない方がいいと、薦めるショップがあるんだが、みんなはどうしてる? 変えると排圧が下がってタービンの寿命が延びるとかいうけど、体感的には低速トルクが 増すとか、ふけ上がりが若干良くなるだけとか、色々言われてるけど、F.G型の後期だと どう変わるんだろ? 低速トルクの事を考えたら、60か70の物がいいんだろうけど、今は75パイ以上の物しか 無いみたいだし、この太さだと、やっぱり低速トルクは落ちるんだろうか?
俺のはシムススポーツ触媒付きでバンテージ巻いてるけど特に問題ない 低速トルクというかトルク感は純正の方があるだろうね 純正はふん詰まった感じで回転上昇が重々しいからねw あっ俺はエキマニもシムスのに替えてるからとにかく下からレッドまで軽く回るよ 運転してて純正より大分楽しいね
>>25 GDB以降はGC8/GF8のF/G型と一緒
ノーマルはわざとブーストの立ち上がりナマしてある(じゃないと雪道で危険)から、その分は簡単に鋭くなるど
配管変えた後付ブーストコントローラーにはかなわない
>>31 タービンより後はスカスカのほうが全開時のトルクは全域で上がる
ただし、パーシャルで排気が残留して内部EGRかかってた領域のトルクと燃費は落ちる
何も言う前に話がまとまってしまっていたw
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/10/23(木) 14:57:11.96 ID:D/rFnZvG0
.
打ちなおしたハブ組んだらタイヤつけた状態で手でよっこらしょって回すぐらい重いんだが馴染むまではこれが普通?ブレーキを引きずってはない状態。 組み上がってきたばかりハブを手で回したら重いことは重いかった。
>>36 それは駆動系の負荷じゃね?
ハブ単体で指一本で回せるくらいが正常。惰性では殆ど回らない程度だよ。
リヤならLSDの関係で重いよ
ブレーキやばい 踏み代がヤバイ ポンピングしたら、しょっぱながやけに踏込が深い 2回目から浅い位置で効く
>>39 ハブが駄目でノックバックしてるんでしょ。
エア噛んでる ローター錆びてる
キャリパーオーバーホール
捨てちまえ
俺拾うからまかせろー
去年の8月車検でDでパッド変えてもらってるんだけどな・・・
何だ免許取りたての初心者か
雪以外で閉じないボンネット穴からの排気で視界が揺らめくようになってきた そろそろスタッドレス考えるか
薬屋行ったら 家のG型と同い年位の男の子がGC8見て 「ラリーで速い」 「山でGT-Rより速い」 とか友達に興奮気味に説明してたが その友人の「へーっ」「あっそう」の棒読みが悲しい
最近の女子中高生にもGCはウケがいいけどね。 今の車と比べてスマートだっていうよ。
>>51 それ多分本心から思ってないよwww…orz
これは俺の勘だが貴方を好きな余りにGCを褒めてしまったのかも?
>>52 まぁ、MTってだけですごいすごーいの連発だったけどなw
>>53 中年の親父がか?w
>>51 その中学生
窓上下の手動ハンドル見たら
感動するんじゃね?
17インチ、7.5jのホイール履かせたいけどやっぱはみ出るやろか…
>>56 オフセットとタイヤサイズ次第
7.5Jx16でOff48の225/45R16だと問題なし
>>57 17 7.5j +48か50で235あたりのタイヤ履かせたい
Dラーで試乗車の現行STiと並んでとめられた。 現行、でかい! そして、高い!フルオプションで500万に届きそうだと・・・ 私は古くてちぃっちゃいので良いですと言って帰ってきました。 昔はよく試乗もしたのになぁ。
>>58 7.5Jなら215の方が良いよ 225でも微妙
235はリム幅足りなくて腰砕けになってタイヤの無駄遣いだし、見た目もかっこ悪くなる
+48ならよほど大径のタイヤじゃなきゃ大丈夫 当たっても爪折れば大丈夫なはず
>>59 ハコの進化は有ろうが、GRB部品からキャリーオーバーも多い。以下過去スレ抜粋
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/00( ) 00:00:00.00 ID:
GD・GR/GV競技ベースをタイヤは主に小径側で「車体価格」調べてみた
GD 丸目16インチ仕様スペC:271.3万、17インチ仕様は25万位UP
→涙目274万→287.7→292.95→鷹目305.55、17は各45万前後UP
GR 初期17仕様非スペC:344.4万→17スペC:337.05→(限定扱い)332.85→
→(18のみ364.35万)→ ここからGR/GV17スペC 332.85→(限定扱い)342.36。
18仕様は31〜37万位UP、何故かGV18仕様は更に+5万位。下げた時もあったんだ
最終GRB/GVB STI:379.08万/384.48、新型VAB STI:379.08で、一応STIでは
車両本体的に価格据置きなんだな、GVBからは下がってる位。
仕様は変わったろうが、EG・駆動系(DCCD・6MT等)・ブレンボ・リヤ羽根などは
基本部品としてはキャリーオーバーだそう
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140829-00010006-clicccarz-bus_all&pos=4 GR/GV最終スペC据置き価格で17仕様出たとしても342.36万、18仕様で374.76万/380.16、
S4の18 225の価格設定からして「300万円台前半」ってのは18のままでは無理なのでは
ガソリン急に安くなったね 昨日入れる予定じゃなかったんだけど、ハイオク159円の4円引きだったんで、 思わず迂回して給油してしまったけど ひょっとして来週はもっと安かったかも
ガソリン価格 9月位から徐々に下がってるね なんか下がる要因在ったっけ?
欧州の景気低迷による需要減らしいよ
エボラ日本上陸で需要さらに減るかな
産油国ロシア攻撃の一環でないかと… アメリカオイルシェール・シェールガスが潰れるからこれ以上下がらないんだろうなあ
gcは車重が軽いから17インチだと、タイヤの設定荷重が足らなくてグリップ力が小さくなったり 16インチの方が、ハンドルも軽くてグリップもいい、というのは本当だろうか? とりあえず205/50/16と215/45/17との比較でどうなん? 昔は225/45/16って、たくさんタイヤの種類があったのに、今では国産ハイグリップの3つか、Sタイヤしか 見つからないが、どうなってるんだ。 アジアンタイヤでもラインアップが消滅したみたいで、選択肢がまるでないじゃん。
そりゃそのサイズ使う公式戦競技や(他車種含め)現役数が減れば、需要も減る
>>67 足柔らかくしたら荷重かかるじゃないか?
リアのスタビ細くするとか抜くとか
俺のタイヤはRE01で前225/50R15 後205/55R15 (外径はほぼ同じだから無問題) ホイールもTE37だからとにかく軽くて出足はいいよ
車高調&ハイグリで215/45-17だけど無問題
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/10/28(火) 22:51:32.14 ID:U1KGmUM50
ハイオク159円とか羨ましい 札幌は170円だよ、、、
俺も車高調&ハイグリで215/45-17だな 見た目的には40にしたい
F型に社外の水温計取り付けようかと思ってるんだけど、インマニのところのメクラ蓋にセンサー取り付ける場合ってクーラント抜かないでいけるかな?
クーラント抜かないで付けられる水温計があれば抜かなくていいけど だいたいは少し抜かないとだめじゃないかな?
つーか、エア抜きも必須だから、どっちみちLLC交換の時にやった方がいいよ
>>75 >>76 だよねー。横着しないでちゃんとクーラント抜いてから取り付けることにするよ…ありがとう!
ちょっと抜けた程度ならエア抜きだけでいいんじゃない? あのサイドタンクってスワールポット的な効果あるのかね
増車で10万km越えのGCを手に入れたんだけど、何か気を付けるとこってある? 10万オーバーの中古なんて初めて買ったからこれからどんなトラブルが起こるか想像できない・・・・ 納車は11月中かな
とりあえずテンプレ読もう
>>79 いくらで購入されたのですか?
まず最初にディーラに持ち込んで12ヶ月点検と
ユーザー登録してもらうと良いと思いますよ
82 :
79 :2014/10/29(水) 20:50:02.20 ID:Ichqbdp80
>>80 スマン。興奮してスレ全部目通してなかったわ〜
>>81 メインもスバルなんで一回顔出しておこうかな?
購入先で点検はやってもらえるんでしばらくは大丈夫だと思うんだけど・・・
増車できるぐらいの金額でした。
EVC6つけてる人いたら教えてほしいんですが 電源が入ったときにデフォルトの設定パターンを選ぶにはどうしたらいい? 今は3番目が選ばれるので1番目にしたいです
>>82 GCを越えるメインのスバル車が思いつかないw
現行じゃ二台持つ意味無いし
ワンボ無いし
BRZも被るし
まあ、糞高い税金払える方なんだから小金ケチらないで最初にD突っ込んで見てもらった方が
長〜く一緒にいられると思う
GCで長年Dで世話になると一切新型勧めてこないんだぜw
代車も毎回ダイハツの軽なんだぜw
・・・良い方に俺は考えているけどさ
typeRに乗ってるんだけど、ドアバイザーが割れてしまった・・・。 発注しようとしたら、欠品らしい・・・。 GG用なら出るみたいだけど、キレイに付くかなぁ? どなたか流用した方いますか?
>>84 D:代車必要ですか?
俺:要りません と毎回見栄をはっている
>>86 歩いて帰るの?
そう言えばGC買った時歩いて取りに行ったの思い出したよw
そろそろ寝る!おやすみなさい
たまに軽トラとかヴィッツとか乗るとこれはこれで良いなぁって思うから楽しみ込みで代車は借りてるわ
>>63 原油価格が1バレル100ドル台から、今は85ドル付近に急落。
アメリカ産もだぶつき気味だから。
>>90 まあ、車検しか落としてないし担当に駅まで送ってっていいずらいよね
でも・・・どうせ代車無料だし俺達には軽しか出さないよ?
R2?とか前々回の車検時には出してくれたけど
今年はダイハツOEMだったし
しかもドア閉めたときの音がバンじゃなくてドンになってて切なかった
珍しく22Bが二台も中古車サイトに出てるな〜 10万kmオーバーで200万って妥当な額だろうか? 7万kmで400万ってのも中途半端だし こう言うコレクターアイテムって走行距離いってるとあんまり価値無い気がするんだけどな〜
投機目的なら 実用してたら価値減るけど いつぞやの居間保管のNSXまで行くと 全バラ整備か部品取りにしかならんから さじ加減の難しい問題だな
車は実動させないと悪くなるというのは本当だな。 1年ほど止めっぱなしにしていて、久しぶりに動かしたら、エアフロセンサーは壊れてるわ ハンドル回すとギーぎー音するわ、乗ってた時には、どこも異常無かったのに・・・ ハンドルの異音は、パワステフルード変えたら、治ったので良かったけど、動かしてない車は 調子が良くないから、買わない方がいいというのは、本当みたいだ。 後、冷却水も、止めっぱなしだと詰まるから、まずいとも言われてるそうだし、これも変えないと いかんかな〜
油を介したあらゆる稼動部分など、油分が切れ気味になるし
荷重が1方向に掛かりっ放しで歪んだり変形するってのもあるよね
1年も動かさないと、とりあえずタイヤが変形したままになっちゃうんだよね
こわ〜
>>85 自分は、ワゴンだけど、エンジンばらしたと
ばらして、組み付けに使ったスリーボンドの液体ガスケットで応急処置しました。
まぁ応急処置といいながら、一年以上そのままだけど。
うわまちがえた、エンジンばらして、組み付けした時使ったね。
>>87 去年の冬に積雪でルーフに掛かる部分がヒビが入ってて
最近塗装に出したら、もう付けられないと言われちゃって・・・。
あると便利で気に入ってるんですよ。
クラッチも滑り始めたんだけど、1年車を動かさないと、クラッチも駄目になるのか。 年数的に交換してもいい時期ではあるけど、最近のGC8の純正クラッチは昔と比べて 滑りやすい材質にデチューンされたという記事を見たんだけど、本当か? クラッチ交換するなら、なるべく費用を抑えたいんだが、純正が信頼できないのに変更になったとなると お薦めはどのメーカーになるかな。ktsとか安そうだけど。 後、レリーズシリンダーもGDB用だと内径が大きくて、ペダルが軽くなるそうだけど これってポン付けでOK?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/01(土) 02:52:23.99 ID:t0RsEjsj0
>>103 2〜3年前にカマ掘られて修理したとき、あと2個だったと言われた気がする。
相手方保険の修理なんで片側しか交換できなかったけど、ペアでしか出ないんですよね。
>>105 そうなんですか!?
情報ありがとうございますm(__)m
塗装屋さんがGG用なら部販に1個だけ残ってると言っていて
小加工で付くならそれもアリかなと思いまして。
ただAピラー〜ルーフの曲面とかが合うか分からないので、
現物を取って合わせて見ないと分からないらしいのです。
現物買って「付きませんでした」は、ちとツライので・・・。
>現物買って「付きませんでした」 いや普通だよソレ 今のうちに慣れておくのも悪くない
ヒートガンで車体に合わせる。
>>106 GC/GF系のサイドバイザーが両面テープ貼付だったのに対し
GD/GG系は根本的に違ってた気がするんだが
小加工で収まるのかな?
バイザーいいなあ・・・ 雨降るとGCは煙草吸うと濡れちゃうんだよね
うちのGCはドアバイザーは大丈夫なんだが、フロントガラスの真上のボディとの間のモールが 劣化して、みすぼらしくてな〜 太いプラスチックの所は大丈夫なんだけど、屋根との隙間の4ミリくらいのゴム部分が パキパキに割れて、谷間ができてるのよ ここの部品を自分で交換した人はいるかい?市販のゴムモールでも貼り付けた方が安上がりだとは思うが どうなんだろうね 確か新車登録時から3年目くらいで、既に硬化して一部分が割れてたので、新品に交換しても たいして持たないみたいなんだが、品質が悪いんかな
>>111 エアコン配管に貼り付ける屋外用のテープが良いですよ
テープの幅も同じだし二重に上から張ると良い感じです
ドアバイザーの件で質問をした者です。 皆さん情報ありがとうございました。m(__)m 流用はあきらめて、当分はバイザーなしでいこうと思います。 気長に中古品でも狙ってみます!
麦マニってまだ作ってるのかな? ヤフオクで探してるけど出品全然ないし
麦マニみたいに、フレキシブルが無いと振動を逃がせないから割れるんじゃない?
素直にシムス買っとけ
またオクに22B出している人は値段もコロコロ変わるし、今回は現時点でも 最落価格に達していないって、、いったい幾らなのよ。 そんないじって有る車両は高く売れませんよ。
まだ22Bの話題引きずるのかよ…
FD3Sはバイザーが無かったから、他車種のをRのところで切って流用してる人を何人も見かけたよ 4つ目のセリカも純正が細すぎて使い物にならないから、こっちも他車種を流用してる人がいた 要は直線から斜めになる所で切って、自分の車に合うようにすればいいので、切れ目は出来るが そうやって付ければいいんじゃないか
>>117 この人のまだ売れてなかったんだなw
俺の知ってる限り前は最低200万→500万になって550万でしばらくみなかった
それで今回580万その値段で落札するしかないんじゃないの?
俺個人の意見だけどこれは100万高いと思う
風切り音が邪魔。 バイザーなんて外そう。
俺はバイザーより、窓開けて閉めると風切音がするのが気になる。 一旦ドア開けて上げる方向にスイッチ操作するとわずかに上がるから モーターのパワー不足なんだろう。
サッシュレスドアの宿命 それ多分、ウェザーストリップや樹脂部品の劣化(紫外線・噛み・収縮 等々) 劣化すると、様々な要因で 隙間ができたり閉める時噛んだりするようになるんよ
5年切れて無かったヘッドライトバルブが両方切れた やっぱり高いな
H4予備球が何パックも有るからを安く売ってあげたいわ
バルブ5年も持つとか、いいなぁ・・・使用状況にもよるだろうけどね 自分の場合はH4R + 交代勤務通勤使用 + 深ドラ のおかげか、だいたい1年半くらいで ヘッドライトバルブ左右とも球切れ→交換だ
H4RがめんどいからH4用のライトユニットにしてHID化したさ。 ver2に乗ってた頃はPIAAのハイワッテージハーネスとハイワッテージバルブがすごくあかるくかんじたな。
金貯まったからフロントlsdでも着けたいなbyA型海苔
えっ?みんなそんな短期間でバルブ切れるの?
素手で触りまくって交換とか?w
LEDヘッドライトに替えてみた 取り付けはバルブ交換並みに簡単で、純正のゴムカバーが無加工でつけられた 加工は一切なしのカプラー接続のみ 取り付けスペースを懸念していたけどGCGFは問題なし ケーブルの長さが中途半端で、安定化装置?をどこに固定するかで少し悩んだ 上側のみ発光するのでグレアは少ないように思う 色的には6,000ケルビンぐらいらしく真っ白より少し青っぽい LEDだけに発光〜安定するまでの時間があまりにも短くて逆にチープに感じる ハイビームはパッシング専用?と思わせるぐらいロービームとあんまり差がないように思う 値段はヤフオクセットで3,000円〜4,000円と手頃なので試しに買って気に入らなくても傷は浅い ちなみにハロゲンは10年ぐらいもったよ
新品の軍手着用で変えてるが ロー側フィラメント切ればっかり 一度左右続けざまに切れてハイオンリーになった事もある ハイワットのバルブは 一年以上もてば良い方だな PI○○もR○YBRIGも半年持たない CATZは一年以上持つが2年は無理 HIDはグレアで嫌だし LED期待してたがハロゲン互換は駄目そう
俺のは新車から切れてないな。 ナガイのHLコントローラー付けてるから、 突入電流が少ないからかもしれない。
俺もRAだから一度も変えた事ないな ナガイのウルトラメーター付けているからかもしれない
ON突入電流の減少が大きい。うちも新車時から2台 HLコン付けて、あまりに切れない。 使用時間かさむと数割暗くなるから、使用頻度により車検2〜4回とか経ったら換えたり。
>>134 ステマっぽくなるんでリンク貼るのはやめとく(ヤフオクle301ms)
まだつけたばっかりでライフ的な部分は不明だから、明日には故障報告してるかもよ?
買ったときは3000ケルビンが入荷待ちでいつ入るか未定と言われたので仕方なく6000ケルビン買ったんだけど
今はその文言がないから3000ケルビンがあるのかも
買い直すかな…
こういうのって誰もつけたことないと自分の車につけるのって勇気いるよね
前につけた安いHIDキット(やはりカプラー接続で加工無し)はグレアがひどくて遮光板つけてもあんまり改善しなくて、バラストが高温になって怖くなって外しちゃったからなあ
安いから試せたってのはあるが、現物見た感じ、やっぱ安っぽいからそれなりの値段な気がするおw
ledは俺も考えてるんだよね ファンレス出てきたしヤフオク見てくるかなぁ
ledって暗くない? 自分もタイプRだから、前は80ワット仕様の社外を付けてたので明るかったけど、今は60ワット仕様しか 見かけないので、物凄く暗く感じる。 だから、簡単に装着できて1万ぐらいの安いバラスト無しの一体型HIDでも付けようと思っていたんだが やっぱり安いのは、故障しやすいのかな。 社外バルブは1年持った事がないし、値段も1万弱のを付ける事が多かったので、とりあえず1,2年ぐらいは 持てばいいかと思っているんだが、安いのは止めといた方がいいのかな
ledもピンキリじゃないか?
LEDは僅かな電圧の変化に弱いと聞いたことがある。 まだ車用としては完成されていないんじゃないの?
>>140 後期のマルチリフレクターなんだけど明るさについてはあまり差がないような…
ハイビームはハロゲンバルブの光点がスライドするのに対してLEDはロー用のLEDを二つ点けたままハイ用のLEDが一つ追加で点くようになってる
ハイビームはLED一つで照らすからあんまり明るくないんだろうな
グレアは無いわけでは無いので車検に通るかはまだ不明
暇をみてデラで確認するよ
>>136 暗くなってるのかなぁ。
亡き父が使ってた75/65Wバルブを実家から持ってきたので
付けてみるか。
俺は4000kのハロゲンだな マルチリフレクターに 純正よりやや白いぐらいの色合いが落ち着く
>>142 安定化のリレーがついてる
今のところちらつきとかは無い
>>145 同意
3000〜4000ケルビンぐらいがいいかな
K(ケルビン)の話でいうと…
ハロゲン(純正値:3200〜3400K位)は見た目と見易さで3600〜3800K位、4000Kが限界かな
それ以上は黒い路面(雨天・高機能等)がどんどん見づらくなるね
HID(純正値:4000〜4200K位)は光束値や原理の違いもあって 見た目・光束共に純正値で十分だが
4000〜4500K位のは店頭では数種しか売ってない、5000K台とか6000K台とか蒼いのばかり、
最近はハロゲン色に近いのもあるが。
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1389088659/494-
2800〜3000kの黄色が好みなんだが 一部車種の車検非対応化で 選択肢が激減中なのが悲しい
>>150 使ってあげるのが供養というものと思ってる。
使わなくても、いつか捨てなきゃならんからね。
俺はハロゲンだと4600Kぐらいが一番見やすいかな それ以下だと、黄色が強すぎて目が疲れるし、5000くらいになると青すぎて見ずらい
LEDヘッドライトバルブをオートバックスに見に行ったら、2万8千円のタグがついていたw これならHID買った方が安いじゃん >153 かなり青いね
PIAAのビッグパワーセラミック(白)が6年目だな ジワジワと暗くなってるのかもしれないが暗い所だと フォグライトと一緒に使ってるから特に不自由は無い 切れたら変えようと思って久しいけどPIAAのくせになかなか切れない
比較のために別の車で一般車+ハロゲン
スマホだと真っ白に写るが実際はうすいアンバーって感じ
標識もかなり光が当たってるように見えるな…
LEDの時と同じで、目視だと光ってないんだよね
このくらいの白さだといいんだけどな
相対的に比較するのも難しいかも
http://i.imgur.com/Oj3H6v0.jpg
G型なんだけど1速とかで強めの加速するとたまにキュキュキュキュってなんか音がするんだけどなんでかな? ファンベルトとかは変えて間もないんだけど。
>>157 始動直後であったまったら消えるならベルトのテンション
うーん、始動直後ではないと思うけどやっぱファンベルトがぁゃιぃのかな? まぁ修理不可レベルな故障じゃなければいいんだけど。
そろそろoil交換時期だろうと 寺の貼った走行距離見たら 1/10の走行距離記載してやがる 1万5千kmなら極上車だよな
車検出した。 15年目。 悪いとこ見つかるかなぁ?
悪いところは12ヵ月点検で把握しておくべき
163 :
976 :2014/11/07(金) 10:12:10.44 ID:SAMvcvAk0
>>157 替えて間もないんだったら、初期伸びしただけじゃないかな、ベルトは必ず新品装備時伸びるよ
再調整で解決すると思う
車高上げたいんだけれど、フォレスターの足使えますか? 逆パターン(フォレスターにインプ足)が多いのですけれど、その逆もできるという認識で良いのでしょうか?
>164 迷わず行けよ。行けばわかるさ
>>164 出来るけどーバネだけじゃダメかな。
ところで、誰かーGC8の純正バネ余ってたら下さい!!
>167 16年前に言ってくれれば良かったのに
RASTI Ver.IIIの純正バネとショック一式(使用は5000km以内)を 物置で保管中だが、オクとかに出せばいい値段で売れるのかな?
年式からしてゴム系が駄目でしょ ギコギコしたら油駄々漏れしそう 純正ショックの分解整備してくれる店無い?
KYBの純正形状か純正新品かだろうな
純正新品があったとしても製造は発売当時なんじゃないのかなー
いったんGC降りることにしますた 予備パーツとかいっぱいあるし、何年あとになるかわからんけど 必ずもう一度 そん時まで
きっと 帰って くるんだと
もう歌詞忘れたわw まあすぐ戻ってくるだろ。
オイル交換について聞きたいんだけどフィルター交換するなら 4ℓ缶1個あれば足りるかな?
足りますん。
フィルター無しならだった
既定容量は公開されているのになぜ他人の同意を求めるのか それでも問題ないよと言ってもらいたいのか 僕には精神のあり方が分からない
>176 フィルター交換ならレベルゲージの一番下の更に下になるよ。 ところで、クラッチ交換をしようと思って評判の良かったKITサービスの物にしようと思ったら 廃盤になってるやん。 今、安くてお薦めのクラッチディスクって、どれになるのかな。 みんなは何付けてるの?
カッパのツイン
純正
カバー、レリーズベアリング含めてEXEDYの純正互換品
EXEDYのシングルメタル軽量フラホキット
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/10(月) 14:52:36.44 ID:sPGp4SahG
先月バッテリーが死んで交換 一昨日また上がったんだけど バッテリー、オルタ、ベルトOK、消し忘れの電子機器無し 放置5日 原因の見当の付く人いますか?
オーディオ内でショートしてバッテリー上がる って症状は見た オーディオ、エンジンとか調子悪いとこある? あとサーキットテスター持ってる?
端子が外れてたら爆笑
マイナスターミナル外してマイナスターミナルにプラス、バッテリーのマイナスにマイナス付けてアンペアを見て 怪しいとこのコネクター外してみてアンペア減ったとこが原因ね 直接診てあげたいけど
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/10(月) 16:08:49.96 ID:sPGp4SahO
運転中は特に気が付く所は無いよ。 地道にテスター当てるしか無いかなあ?
オーディオ含め純正から、換えたり増えてる追加電装機器・経年を挙げてみ
あまり乗らないならバッテリーカットスイッチ付けるといいよ あとオルタをBPレガのやつに替えると発電能力が大幅UPですよ
BPレガのポン付けで乗るん? 距離的にそろそろ燃ポンとオルタが来そう
付くか知らないけどレガシィのを載せてなんのメリットあるの?
発電量がGCのやつの約1.4倍です
発電量増やしたらそれだけ抵抗になるんじゃないの?
抵抗にはならないんでないかな
>>194 コネクター同じかな?
早速アラートに登録させて頂きますね
>>185 ETCとかACC電源でONになるようにしてる?
BPレガのオルタ、ストック部品として有るが何時使うかな。
後期型の3極コネクターだと楽勝、B端子?の加工だけ。
>>197 変換コネクター必要ですよ 私はヤフオクで買いました
>>199 >>200 うわっ!ありがとうございました
今まで3連の電圧計の針がずれていると勘違いしてました
で、単車じゃあるまいしなんで11Vとかなるわけ無いじゃんか!って信じてました
マジ雨の日の走行は注意しなきゃマズイですね
マジだったと思うと怖いわ〜電池デカイおかげで助かっていたんですね
中華製のカーオーディオとかやばいくらいの待機電流流れてる奴あるよね。
>>192 E型までだと端子違うから変換コネクター必要
F型からは一緒
あと、オルタネータの径が違うからベルト変えないと付けるのに苦労する
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/12(水) 14:51:31.07 ID:oxZTGpQmO
185です。 GF8G 追加はHKSのターボタイマー(買った時から付いてた) ETC(ACCでon) 後はナビ まあこの状態で4年異状無かったから、機器の異状が出たのかな。 土曜にエンジン掛けてダメならDへ入院かな
ナビとターボタイマー外してダメならDに行くかな 俺なら
常時通電のあるターボタイマーが怪しいな
そもそもターボタイマーなんて要らないだろ
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/12(水) 18:59:44.86 ID:oxZTGpQmO
そう思うから一度も使ってない。 フルブーストでブン廻して急停車ってどんなシチュ?
峠で腹壊して適度に生い茂った草むらに飛び込む時も
ターボタイマーは冬場に出掛ける前にちょっと暖気して 室内をヒーターで暖めたい時なんか便利
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/12(水) 20:25:38.95 ID:oxZTGpQmO
インプ海苔、腹壊し過ぎ((笑)) 暖気は住宅地につき長々は出来ない 腹下し様に外さないで置こうか
GC下りて歩いてる途中に振り返って まだ光ってる555ナンバーが消灯するのが好きだけどなw 屋根が傷んできたから、そろそろ塗りなおしたいけど音速青ってやっぱり高いですよね? 気分一新でフェラーリーっぽい赤やTFカマロの黄色もいいけど下地白吹くから結局高いんだろうな
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/13(木) 01:12:05.76 ID:A7TimvPEO
前のD型黒で今のGが銀 なもんで原色系は苦手 何でも良いならバールホワイトが良いかな
営業車なら白が一番だけどインプはクッキリした色が好きだなー 全塗装は安い色でもどうせ結構かかるんだし 多少の差額はフンパツして後悔しないよう好きな色にするのがいいよ
gc8の最終型買うためにお金貯めてるんだけどいい個体あるかなあ(′・ω・`)
全塗装だと30〜40万 全面ラッピングだと80万だっけ
>>216 いい個体とか言うなら悪い事言わんからGD買え
GC買ったら絶対後悔する
>>218 お前さんはGCに乗ってんの?
悪いこと言わないからGDに乗り換えろ。
いま損切りしないと絶対後悔する。
>>218 修復歴なかったらいい
gcに乗るのが夢なんだ
GC8がある楽しいカーライフをおくる前に 修繕費で軍資金が尽きるんじゃないかって心配になるんだよな サーキットの耐久性なんかではGDBの方が上だろうし まぁ俺はGC買って後悔はないけど
GDだって旧車の域だろ。 勧めるならもっと新しいのにしないと ゴム類などの消耗品に金かかるぞ。
親父のお古のA型乗ってるけど全然丈夫だよ 今5.7万Kmだが後15年は乗るつもり
>>217 d
車両代より高そうじゃんか・・・
今更とても出せないよ><
前期型だと車両代安いから、たっぷり修理費用掛けられるからいいかも。
前期はエンジンと補機類の互換性がなぁ。 ブローしたらまた前期エンジンが要るし。
去年からD型に乗り始めてちょうど一年になる 車の方は今のところ壊れてないから良しとするが、ディーラーの対応がダメダメ過ぎる… 今のがつぶれたらGDって気にはならないなあ
GF8乗ってて、エボ7、GDBも乗ったが GC8欲しいわ やっぱ1.3t越えると重いな
D型乗って17年になるけど、特にディーラーの対応は悪くない。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 08:20:13.24 ID:UmxTaMfI0
スバルのディーラーに車検なんか持って行ったら、鴨がネギ背負って来た如くぼったくるからな。 二度と行かない
スバルの寺って、言われた事しかやらないイメージ 中古で買ったからかも知れんが
>228 俺もGF8乗ってるけど次買い換えるならGC8かも でもまだ車検通す気だし、いつになるか その頃にははたしていい弾は残ってるのか
箱と根気(金)があればずっと乗り続けられるよ 俺はそのつもり
ミッションOHしたいなぁ エンジンは新品載せたいなぁ
ずっと乗り続けるとなると金は当然かかるよなー でも金かけるなら新車よりは断然旧車!
損失繰り越ししてきた先物取引がプラ転した。とりあえず利益確定した二百五十万円をどうするか。 元手が小遣いのあぶく銭だし、このままGCのレストアに突っ込むか、もう一回転がしてピンシャンの箱への載せ換えまで手を伸ばすか…
>>230 必要なところを精査すれば常識的な費用になるよ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 11:30:30.09 ID:UmxTaMfI0
事前に見積もり取ってても、それ以上の事やられた事が何度もあるわ 二度と行かない
かつてGCに乗ってた頃には「スバル寺はサンバーやヴィヴィオまでしかちゃんと触れない」って言われてた。 実際その通りでした。
>>238 まじか。
ヤバそうなときは電話くれる
いきつけ寺は神だったのか、、、
DでクラッチOHの見積もりをした時、 オイル漏れの心配もあるのでフライホイール外して一緒に交換を・・・ と言われた時は、まな板の鯉状態でしたw
オイル漏れでフライホイール? レリーズシリンダーじゃなくて?
>>241 読んだ瞬間、確かに言いそうやなと思ってしまうのが悲しい。
>>241 クランクシールとオイルセパレーターカバーでしょ?
自分で出来ないならクラッチ交換時に作業するのがいいよ。
>>241 それがセオリーだよ
俺が作業する側でも同じこと言うわ
せっかく開けるんだから換えようと思うわな
タイベルと一緒にヲタポン、クランクシール、カムシャフトシール交換するのと一緒だよね
オクでビルシュタインを手に入れたので、ダウンサスを入れようと思ったんだが GC用のアイバッハが廃盤になってるので、GD用を入れようと思うんだが車重が違うから 前上がりになるかな? 誰かアイバッハじゃなくてもいいから、GD用ダウンサスを流用した人はいない? すなおにGC用買った方がいいかもしれないが、あまり下げたくないので、お薦めって何になるんだろ? KGMもベステックスも今はないしな・・・
てかFDからGCに乗り換えたけど 明らかにスバルのDは工賃安くないか? 時代にもよるけど車検一式でだいたい15万以下の出せそうな金額で抑えてくるけどな FDの頃は20越え普通だったけど 今年で5回目ぐらいだけどGC海苔には新車薦めてこないしorz 高いイメージってバブルの頃の話じゃないのか?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 22:32:30.25 ID:UmxTaMfI0
バブルの話なんか今頃するはずないだろw うちのDは30万以上が2回で、大した修理してなくても18万が最低ノルマラインなのか いつも大体18万ぐらいだわ 地元の本社で頼んでコレだわ 考えてたら腹が立ってきた・・・絶対次から持っていかない・・・
額面の数字だけじゃ高いか安いか分からん 作業内容は?
250は高いと思ってるみたいだけど他のメーカーはもっと安いとでも? 時間工賃や部品価格はもっと高い他社ディーラーや車両はあるよ それとディーラーに依頼した場合、 予定より作業行程が増えそうになると続行するか確認の連絡くれるよ
>>250 距離のり過ぎなんじゃないの?
今時持病のお漏らし片側あっても15だぞ?
勿論整備中の写真撮って上がったら印刷して貰らったよな?
アレちょっと感動したぞw
とてもじゃないけどスタンドとかに出す気にはならないけどな
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 22:54:12.87 ID:UmxTaMfI0
10年Dで車検受けてるけど写真なんか一度も貰ったことないわ それに事前に見積もりしてたのに、見積もりに入ってないタイヤ交換も勝手に連絡も無しにされたけどな。 車検とは別の修理でもハンドルから異音がするから診て貰ったらパワステだって言ったから修理してもらったら直らなかって 結局、タービンサポートの遮熱板の剥がれで無駄に出費させられたわ
あ、この瞬間がスバルだね!
>>254 そこDじゃないんじゃないか?関西?
もしくは看板上げてる親戚の修理工場だろ
タイヤなんか見積りの時点で真っ先にみるじゃんか
お陰様で今履いてるのABで速攻で入れた蜘蛛だよw
漏れがあればメット渡されて一緒に下から見せられるぞ
Dに10年出してるなら手放す時に整備票付ければまだ値が付くよ
履歴しっかりしてるじゃんか
煽りたいわけじゃないけど、 254の学習能力も低いんじゃないの? 仮にサービス悪いDがあるんだとしたら早々に切り替えればいいだけだろ 俺はTPOに合わせてDIY、町の整備工場、Dを使い分けてるよ。 だからダラダラ通いつめてあそこは高いとかアホなことは言わない ちなみに近所のDには最近、可愛い女子スタッフが配属された
>>254 タイヤを連絡も無しに換えられたってヒドイな。
俺がそれやられたら激怒して元のに戻してもらってその分は払わないわ。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 23:43:34.44 ID:UmxTaMfI0
>>257 お前から絡んできて煽ってんだろ・・・
一番下の行以外は全部煽り文句だろ
どうせDの関係者だろゴミ死ね
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/14(金) 23:46:13.19 ID:UmxTaMfI0
>>256 もうちょい文章をちゃんと読んで読解力をみにつけてください・・・
ID:UmxTaMfI0はディーラーに行かなければ良いと思うよ。それで万事解決 それとスレの雰囲気を悪くしてすまなかった
思った通りの展開、キティだな。 だからお前にはゴタゴタが起きるんだよ。 どの程度の車か分からんが、GCの事もあまり知らんだろ。
ユーザー車検だと7万もあれば事足りるので、自分はいつもユーザー車検。 1回だけ保障延長の為に寺で車検受けたけど、保障延長料金3万こみで、総額15万ぐらいだったぞ。 名古屋スバルだけど、確かに寺によっては値段もサービス対応も、まちまちだな。
車検とタイミングベルト交換時期が同じ頃にやってくる・・・
つーか、何気にデラに整備や車検で預けてるやつ多いんだな〜 自分で整備派な人はここじゃ少数派か? ところでGCの整備書ってまだ売ってるのかな? 仮に売って無くても整備書が何種類出てるか分かる人居る?
一回しか使わないような治具揃えたり、リフトないとやれないような作業は丸投げだな。 なるべく自分でやるようにはしてるけどマスターシリンダーOHとかはプロにお任せにしてる
>>264 それは工賃が一回で済む幸運というものだ
うちのDは商売気が無さ過ぎて逆に困る 悪い所は全部直してって言っても必要最小限しか直さない こちらから追加してもらう始末 だからいつも安い …もしかしてめんどくさがりなだけなのか?
悪いところもないのに直してくれって言われても困りますぅ(ФωФ)
>>265 確かに。
文句あるなら自分でやれよ
クラッチ交換の治具なんて作りゃいいだろそこらへんの汎用旋盤借りて
いらなくなったらヤフオクで売り飛ばして、次使うときまた作りゃいい
お任せ派ほどギャーギャーうるさいのはもう決まりごとなのかね
>>268 別々に頼むより安く済むって事だと思うよ?
>>272 安く済むかなぁ?
俺はタイベル回りは自分で換えたけど、
車検整備内容とカスリもしないから安くならないと思う。
1回自分で車検通してみたら? 車検で何をやるかわかるしいいよ
>>273 >>264 の内容だけだとわからないけど車検整備で関連箇所に故障があったらいっしょにやれるかなと勝手に想像した
壊れそうな箇所をチェックするわけだし
久しぶりに連休初日が天気良かったので気合入れて磨いた ざらざらだった屋根も水垢取りで少し艶が出ました 全塗は無理だけどカービューティープロみたいなとこでプロに磨いて貰ったら またキレイなボディに戻るのかな?
>>274 バイクなら10回くらい自分で通してるんだけど、
車は大変なんでやってない。
節約のため、車も自分で通そうかな。
車もバイクもほぼ一緒でしょ 強いて言えば俺が嫌いなのはライトの光軸
>>278 検査そのものよりも、事前整備がめんどい。
やらなくても通るのは判ってるけど最低限ブレーキはきっちり整備必要だしな。
軽だったら普通車よりは楽なんだがなぁ
ブレーキこそ何も整備要らないでしょ 最近はパットの残り残量測る程度で あとは検査かけるだけだけどこんな車乗ってる人らは問題ないだろ
うちも来年初めて車検なんだけど、整備だけDでお願いして ユーザー車検でいけそうかな〜? メインカーは新車で購入してからいつもユーザー車検でいけるんだけど さすがに15年以上前の車なんて買った事無いから どんだけ金かかるか見当つかないわ・・・・
ユーザー車検は整備なんて必要ないぞ。壊れてる所なんて普通ないだろ。 適当に用紙に記入して終わりだよ。 俺はブレーキフルードや冷却水も毎年変えてるから、車検時にやらなくてもいいし、光軸だって ずれてれば普段気付くだろ。
冷却水は著しい汚れがあるか無いかだけ リザーバの量だけチェックしとけばそんなに減るものじゃないし 光軸だけはずれてないだろーって思っても結構ずれてたりする あとは下回りの油漏れとか掃除
下回りだけは早めに点検しとくべきだな ブッシュ類とドラシャのブーツ破れは面倒だし
ドラシャのブーツが破れた時は排気系に飛び散って匂いがひどかった。 ブレーキフルード抜きは負圧のがほしいけどお買い得でいいのある?
>>283 ブレーキフルードの交換とか普段はやらないから、
やっぱり寺に頼むわ。
4輪きっちりやるのってめんどくさい。
>>281 車検通ればいいという考えはないのでな。
>>285 ドラシャよりステアリングラックの方が厳しい気がする 材質的に
GF8D WRXにSTIのリアスポイラーを付けたのですが、純正のスポイラーを外すとリアウィンドウの真ん中に 使わないステーが剥き出しになったのですが、剥がせるのでしょうか? ウィンドウを割りそうで怖いのですけど、、、
狙ってたバー6シルバー売れちゃった ボルクのアルミ履いた兵庫のヤツ
人と違うイジリがしたい今日のこの頃。 ガルウイングにでもしちゃうかな。
>>291 俺も一時考えたけど後ろのドアどうするの?
4枚だと100行きそうじゃんか。それともR海苔?
>>292 4ドアだけど、二名乗車に変更しているから、後部ドアはFRPの
ハメ殺しにしているよ。
なら問題ないですね そういえば考えた事なかったけど2ドアの方がドア大きいのかな? R見かけたら隣止めて比較してみるわ
2drのほうがでかいよ 純正ならサイドのスポイラーの分割でわかりやすい
>>295 ありがとうございます
実車Rは二回しか見た事なかったんでw
ドア長さでいうと三割くらい違う?のかな ドア開けて後席足元にバッグ置けるから便利ではある
>>289 大昔私のGF8にSTIリアスポイラー付けた時は
ナイフやカッターで横から接着剤部分を四方から切り込み
入れて行ったら剥がれました。
残った接着剤も少しずつ削り取りました。
ガルウイングはかっこいいと思うんだけど、時と共に稼働部分等の劣化が辛いと聞いたことが そういう風にボディ側が設計されてないからなのかな なのでやってみたいけどやらない
ガルウイングはFDや180SX等のクーペボディには似合うと思うが、セダンのボディ形状には 似合わない気がするな
週末にナビ・オーディオ・ドラレコ付けて達成感に浸ってたが、ついでに替えようとしたエアクリでBOXの崩壊とシフトの違和感からシフトレバーブッシュの崩壊に気付く…ゴムはあらかた替えたけど、次はプラスチックか。。。
シフトレバーブッシュ先週交換したぞ。 フィーリングが変なんでブーツを開けたら、青い粉がグリスに積もってて 一瞬何かと思うよな。 外のもよく逝くから、あれは消耗品だな。 一個、130円也。
プラスチックはくるね ガソリン給油口の金具を止めてるパーツの爪と、給油口を開けるレバーを止めてる爪が折れた エンジンルームん中はさらにヤバそう
ギア回りをリフレッシュするとしたら ・シフトレバーブッシュ ・シフトリンケージブッシュ ・ギアシフトジョイント ・ミッションマウント ・ミッションマウントブッシュ あたりだと思うんだけど、みんな交換してる? 303はシフトレバーブッシュを交換したってことか
>>302 エアクリ下部フック部分が割れたと言うか劣化で崩れた@STi5
ウォッシャータンクは数年前に割れた
>>307 全交換か良いなぁ
ギアシフトジョイントとシフリンケージブッシュの交換は難易度が高いみたいなので気が引ける
チラ裏だけどラジエターのサイドタンク水漏れが発生したから、
休日にDIYでホース込みで交換してやったぜ
かなりしんどかったけど、これでまだ暫くGC8に乗れそうだ('д`)
>>308 ラジエター交換は簡単だったろ?
面倒なのは冷却水処理だよね。新聞紙に吸わせて燃えるゴミにだしたけど
猫砂に吸わせる方が簡単かもしれない。
>>305 シフトをニュートラルにした時にヘナッと倒れるようになったので大抵はその時に交換済み。今回のはカチカチ音+微妙にシフトがブレるので確認したら
>>303 氏と全く同じ状態。ここは替えてなかったorz
部品は明日届くけど、ドラレコの電源替えと社外オーディオでオートアンテナ伸びっぱの対策スイッチも作るので今週末も作業だ。
>>306 全く同じ状態、一部風化して崩れてました@STi3
機能上は問題ないんだけど切ない。
311 :
308 :2014/11/18(火) 00:32:01.05 ID:Il6FRBSl0
>>309 あれは簡単な部類なのか・・
確かに社外のラジエターのフィッティングがやや悪い等で本来不要な苦労はあったかも
>>310 少し渋いときがあるから各部ヘタってはいるんだろうけどグラつきはないんだよね
俺もとりあえずブーツの中を覗いてみるか
シフトは入りも悪くないし、Nでもぐらつかないし、5年前にクスコのシフトリンケージブッシュに変えた時も 純正と違いが出なかったしで、タイプRなんだけど、STIに対して100箇所近く部品が変わっているというから RやRAのシフト廻りは問題ないのかと随分前から疑問に思ってるんだが、どうなんだろう
313 :
289 :2014/11/18(火) 07:59:11.24 ID:obi4H6DW0
↑これ開いてないけどこれウィルスの可能性あり 専用ブラウザでSS自動読み込みにしてる人は注意
まじかよ糞箱売ってくる
直線番長w
部品受け取ったんで早速シフトレバーブッシュ交換。こんなに違うのかってくらい良くなった。 作業簡単だし部品代も130円×2でお手軽。一度も替えてない人は予防兼ねてやるのオススメします。
スペアタイヤのことで教えて貰いたいんですが 今215/45/R17履いています。当然純正のスペアタイヤでは サイズが合わないですよね GD用のスペアタイヤでも手に入れようと思っているのですが、 そのまま履けるでしょうか? 当方前期型ですが、Fキャリパーが4ポット(レガシィのやつ?)です。
>>319 タイヤの直径が(ほぼ)同じなら、純正そのまま使えんじゃね?
Fキャリパーは知らね・・・接触するならスペアタイヤはリアのみに使用すれば良いのでは?
上記書いてから思ったんだけど、基本テンパータイヤはインプの四駆の場合、リアのみに使用が正しいよね?
>>320 前後関係なくパンクした車輪に使う代わりに、使用時は速度を上げないかつ曲がるときには十分に速度落とす等負荷かかるような運転しないのが正しいと思う
スペアタイヤは チェーン付ける側のタイヤに使用したら駄目 GCなら後輪だしFRのbrzなら前輪で使う
>>305 ミッションマウントブッシュってSTIからも出てる
クッションラバーのこと?
>>324 コリンのコイン懐かしいな!
このコインの嵌まったStiのレザーキーホルダー使ってたよ。捨てた覚えはないから探してみるか!
327 :
305 :2014/11/19(水) 18:48:06.69 ID:662FdgOy0
>>323 たぶん俺の認識が間違ってて、
クロスメンバークッションラバーと言われる部品だね
これは以前クラッチ交換の時についでに交換してもらったんだけど、
肝心なミッションマウントを発注し忘れてて未交換という中途半端な仕様になってる('д`)
>>324 こういうのSTiで出してたんだ。
どっかにマクレー&Gr.Aの優勝記念テレカあるはずだが、はて。
その昔 スバルコローニのステッカーもらったが あの様じゃなぁ
お前ら自宅のタイヤバリアはどう処分した?
普通にスタンドか職場の整備部に頼んで有償で処分してもらってる。
車屋で有償で引き取ってもらえよ
タイヤバリア自宅に設置とか 英国貴族かよ
マン島では重宝しそうだな。
俺はグローブボックスに入れてる
昨日、突然100km/h前後でビーってビビリ音がコンソールの奥あたり?から聞こえてきたんだけど これが噂の遮熱板割れ? エンジンの回転数は関係ないみたい
初歩的な質問なんだけど、 ドアバイザーが廃盤でウェザーストリップはまだ在庫あるんだっけ?
うちなんてスタッドレスすら置くところないのに
うちなんてスタッドレス履くことすらない
うちなんて女房子供すら養わ無いのに
いないなら分かるが いて養わないのは駄目じゃね
天気良かったので本格的に天井を水垢取りで磨いたら・・・ ・・・スポンジが青くなったorz クリア層が無くなってザラザラになってきたのかよ>< ミラーの光沢もなんか怪しい でも買い物から戻ってきてふいに視界に入った俺のGCカッコいいよ/// なんで今更改めてフォグカバーの文字に感激しちゃってるんだよw 正直もうこれ以上金掛けたくないけど、速いのにやたら丈夫だなGC8って
水垢スポットクリーナー使ったら見事にクリアどころか青の塗装も剥げた
345 :
331 :2014/11/24(月) 12:12:18.13 ID:w78Tpowt0
すげーな でも外に積んであるのは 全部もう使わない「ゴミ」なんでしょ?
このゴミを何とかしないとね。枯れたSタイヤとか試してみたアジアンとか、硬化したスタッドレスとか履くことはないからね。 Sタイヤ1セット、街乗りタイヤ1セット、スタッドレス1セット、ハイグリップ1セットに絞ろうかと。
タイヤ積んでおくのは危ないよ 発電材料やロケット燃料に使われるくらい燃えるんだから
大丈夫!不審火でも出なければ燃えない!(真理)
古タイヤは蚊の発生源になるよ
>>347 まだ溝残ってるし、FRのドリ車ならリア用に履いてワイヤー出るまで振り回すんだけどな〜。
ちょっともったいないけど、4駆だとそうもいかんか・・・
集合住宅暮らしから見たら 夢の様な環境だな
使わんタイヤは置いといても将来の孫が困るだけだろ
昔フィールドアスレチックが流行った時 学校の遊具を 古タイヤに廃電柱の丸太や ロープ組み合わせて創ってたが 今じゃ無いな
怪我でもしたらモンスターペアレントが殴り込んで来るからな。
トラックのタイヤを半分埋める奴はまだあるよ。 あとは、お茶碗を伏せた形の山(真ん中に土管のトンネル) にタイヤがはってあってそれをよじ登るやつも。
タイヤでゴジラとかドラゴンもあったな
東京大田区に今もあるな、ゴジラのいるタイヤ公園
むしろそれしかないんじゃあ・・・
雨の日は右ドアミラーがちゃんと開かない ぐぬぬ
閉めなきゃ良いじゃん
ドアミラーって、ミラー剥がすのがムズいよね。 割るのが正規手順かもしれないけど。
365 :
338 :2014/11/26(水) 22:12:26.15 ID:NNMjxR/10
ウェザーストリップとウィンドウガラスが走行中の摩擦で鳴いてたんだけど ウェザーストリップにシリコンスプレーを散布したらかなり静かになった ゴムも黒くしっとりした色になるし、 費用対効果高い静音チューニングかも
>>365 甘い
一週間で元に戻るよ
お互いにガレージ欲しいよな
367 :
338 :2014/11/26(水) 23:59:37.99 ID:NNMjxR/10
>>366 確かにガレージがあれば、
GC8かNCロドあたりをホワイトボディから作ってみたいとか思うな
368 :
361 :2014/11/27(木) 08:29:24.54 ID:dJg5Jtbr0
>>362 うん…左だけ直したから… ケッコウタカカッタ orz
>>363 ミラーたたんでないとわざと反対側に折り曲げていく人がいる… orz
>>364 あれを分解したら自力で組み立てる自信が無いほど不器用… orz
ミラーをこの前外そうとしたら、物凄く硬くて、ねじ山を舐めた。 プラスネジなのに、ばかみたいにトルクが掛かっているので、電動ドリル使ったらまた舐めた。 どうすりゃいいんだ。押し7割回し3割でCRCたっぷり吹いても、とても回らん。 こんなにトルクを掛けるんなら、六角ボルトにするべきだろ。 結局舐めたネジは、ドリルで穴あけしてネジ回す器具を使うタイプを買ってきて、何とか外したが 助手席側は硬くて外す事が出来そうもないし、舐めて無くても、舐めたネジ外しを打ち込んで 外すしか方法がないのか。
ショックドライバー使うとか ドライバーじゃなくてビット+コマとか あそこは元々樹脂にタッピングしてるだけだから、6角ボルト使うとトルクオーバーになるのかな
ドライバーのサイズを合わせるのと、 暖かい時期に行うことかな、、、
ショックドライバー一択だろね 錆びて固くて舐めまくってボロボロのネジ山なのに簡単に回ったときは感動もんよ
ディーラーにも相談したけど、ショックドライバーは、かなり強く頭を叩かないといけないので ドアミラー外しに使うと、窓が割れる恐れがあるそうだ。 それで、プラスドライバーの根元が六角になってるものがあるので、そこにメガネレンチをつけて ドライバーを押しながら、メガネで回すと教えられた。 そのタイプのドライバーは、前は100均でも見た様な気がするが、今は見ないので、ホームセンターで 買ってこないといけないのかな。 自分でメンテすると、1回しか使わないような工具が、どんどん増えていくわ。 1回だけなら100均が便利なんだけど、ダイソーとか最近工具類を減らしてるそうで、昔あったボルトやナット 各種工具類も扱わなくなったのが、痛いわ。
再利用できないけどドリルでネジに穴開けて無理矢理引っこ抜くとか ショック使うなら窓外したりできればドア外したいよなw もう強制するしかないでしょ あとドライバーとかは高いの種類もそろえて使っとけ 全然違うから
ショックドライバーは柄の部分の直径がデカいので、 叩かなくて普通のドライバー風味で使っても案外緩むよ。
自宅にタイヤバリアが在って 工具や予備品揃えて 自身でエンジンミッション載せ替えて もう自動車修理工場始めろよ その店行くから
オクに別の22B出てたな〜 走行距離は俺の22B10万キロ超えちゃったから正直うらやましい それにしても高値安定だな 数年前はもう少し買いやすかったのに・・・orz
ヤフオクに出てた65パイのフロントパイプに交換したら、発信が楽になって乗りやすくなった しかし、今まで1.2ぐらい掛かっていたブーストが、1.0までしか掛からなくなり 吹け上がりも重い。 という事は、触媒が詰まっているという事かな。 曲がりが強いので、触媒の状態は確認できなかったんだよな。やっぱり中古はだめかな。 ちなみにマフラーは、タイプRの純正だけど、普通のSTIよりも低排圧タイプになってるので これを使ってるんだけど。
ちなみにgcが現役の時は、インプレッサマガジンなどで、マフラーノーマルにフロントパイプ交換の 組み合わせは相性がいい、という記事がいくつか載ってたので、やっぱり、1.0しか フルブーストが掛からないのは、触媒が潰れてるのかな。
どこかを伸ばすと別の所が足りなく感じるモノだよね
いくら何でもメタキャタのフロントパイプが、純正フロントパイプより、最大ブースト値が下がる なんてないよね。 でも触媒の異常だと、ぶった切って中見るしか確認しようがないよな、マイッタな。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/11/30(日) 00:02:59.23 ID:1mrtWj1w0
新品のゼロスポーツのフロントパイプつけてた時は0.1程度ブーストが上がったよ。 何だこんなもんか程度しか思わなかった。
詰まってるかどうかはドライバーでも突っ込んでみたらどうだい? 排圧上がって低回転域がトルク上がった方向が正しいだろうね
>>369 なめた場合はロッキングプライヤーとかバイスプライヤーとか
で挟んで回す方法も有りますよ
CRCとかは吹いてから時間おいた?うろ覚えだけど場合によったら
一日くらい放置するんじゃなかったかな
ショックドライバー使わなくても貫通ドライバーとハンマーで割れない程度に
コツコツやってみるとかどーでしょう
>>385 ビットをソケットレンチにつなげるアダプターの方が良くないか?
ビットだけちゃんとしたやつならネジを痛めないから、お試しはダイソーで売ってるのでも大丈夫だし
>>385 固着しているネジに対し、
押しつける力が不足した状態で回転させるからドライバー先端が浮き結果ナメるという理解なので
緩められないシチュエーションでL字型のを使用するのは違和感を感じる
押しにくいんではないかなあと
DIYも良いけど 道具や部品の購入 作業中のトラブル時の対応考慮したら 田舎で車が生活必需品である以上 ディーラー任せにせざるを選ない ガレージと自前の代車欲しいわぁ
>>391 田舎なら中古の軽を追加でいいんじゃない?
車庫証明も要らないところならなおさら。
普段使いは軽の方が燃費が全然いいしレギュラーでいいし。
>>392 オラの村には電気が無ぇレベルの田舎ならまだしも
公共交通機関壊滅状態の住宅街だから
増車するなら車庫証明に関係無く
駐車スペースは必要だし
賃貸屋外駐車場も空席待ち状態だよ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/02(火) 01:10:02.30 ID:yJVt8pSsO
公共交通機関が機能してない中途半端な地域が一番厄介。 今は駐車場がイッパイ有るけど高い。 前はもう少し田舎なら青空出来たなあと思う。
GC8買ってから初めての雪だ ワクワクして仕事が手につかなさそうだ
>>395 雪タイヤに履き替えると、雪を踏む前に滑るから注意な!
関東住まいの俺は昨日の低温ウェット落ち葉で久しぶりにブレーキロックしたw
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/02(火) 14:39:08.04 ID:yJVt8pSsO
去年の雪の時は街中を轍から出れない2駆を横目に走ってたら雪に隠れて立ってた木ネジが刺さってパンクした。 皆も気を付けて
き、木ネジ・・・
バクバク工房から内径拡大加工のクラッチレリーズを購入したら、GDA純正品を送ってきやがった。 外観が違うので、ネットで画像検索して気付いた。 商品を送り返して返金を求めたら、やたらとゴネルので、警察等に通報すると言ったら、ようやく返金した。 本当にフザケタ所だ。ヾ(。`Д´。)ノ彡 純正品なんて4700円程で売ってるのに、それを加工品と偽って2万で転売してるんだから テンプレに入れるレベルだ。皆も気をつけてくれ。
393の住んでるところは公共機関が採算とれないくらい田舎なのに 駐車場は取り合いになるぐらい数が少ないってこと? 想像つかないな
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/03(水) 00:48:11.94 ID:9/2yX1GiO
>>402 393だけど引っ越してるから
北関東に飛ばされて、今は神奈川
DCCD付きのメーターってDCCD無しのフルスケールメーターに交換可能かね? 探してるんだけどなかなか出てこなくてオク物でもあり無しで4〜5万の価格差があるんだよな〜
405 :
402 :2014/12/03(水) 01:13:53.49 ID:V2XngPJL0
>>393 俺も神奈川だわw
公共機関は壊滅的ではなくまぁまぁな地域だけど、
自宅からちょっと離れてるのとラッシュ時のバスと電車が嫌いだから
趣味も兼ねてGC8に乗ってる
???
>>399 俺393だが愛知だぞ?
>>402 古い住宅街で
一家に一台が近年一人一台になったのと
マンションが2000年以降急に増えたが
駐車場が増えないの
元々車移動がデフォだから
バス乗車なんてホント極少数
赤字でバスの本数や路線減らす→
利便性悪いから車に移行
の繰り返しで
私鉄すら廃線議論中
>>393 ウチもバスが1時間に2本しか来ないへんぴな所に住んでいます。
そんな場所だからか、車所有率が高くて、駐車場の空きがないよ。
近くに15台ほど止められた駐車場は宅地として造成されてしまった。
長年GC8で通勤(片道35km)していたけど、昨年暮れにミライースを買って
通勤に使っているよ。(駐車場を確保するのが大変だった。)
お蔭でガソリン代が月3.5万円ほど浮いた(笑)
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/03(水) 08:58:01.05 ID:9/2yX1GiO
レス番良く見なかった。 ごちゃごちゃさせてスマソ 『木ネジ』が神奈川でした。
き、木ネジ・・・
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/03(水) 14:47:12.71 ID:9/2yX1GiO
繰り返しのギャグかよw
タッピングビスじゃ 駄目なんですか?
西洋かぶれめっ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/04(木) 04:20:10.62 ID:4151L32T0
ゆ、夕ッピングビス・・・
>>401 これは本当かね
適当なこと書いてると訴えられるんじゃね?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/04(木) 08:53:48.13 ID:sLniL7ykO
それよかネジピッチが狭いから保持できるトルクが小さいわ
>415 本当だ。
それに警察に訴えたのは、こっちの方だ。それでようやく返金に応じた。
判りやすい比較画像はこれ
http://16.pro.tok2.com/~miya8/page073.html gc8用とGDAのAからEぐらいまでは取りつけ穴の間隔が同じなのでポン付けできるが
本体にある刻印が、gc8用とGDAでは違うので、すぐに判別できる。
昔は実際に拡大加工してたのだろうが、GDA用が内径拡大になっていてポン付け出来ると知ってから
転売するようになったのだろう。加工品と偽っているのだから、完全な詐欺を働いている事になる。
ちなみに現在のGDA用の価格は4750円だよ。
へえ、クラッチマスターとレリーズをGDAのと交換すると軽くなるのか。 いいな。
そこのサイトの流用チューンすごいね 参考になるわ
クラッチを軽くしたいのなら、レリーズ交換だけでおkだよ。 ただエア抜きがめんどくさくて、車に付けた状態だとレリーズのエア抜きバルブが 下を向いているので、車に付ける前に、レリーズをクランプなどで挟んでピストンが飛び出ないようにして ホースをバルブにつないで、行なう必要がある。 自分は一人でやったけど、ホースに逆流防止弁が付いてなくても、バルブを少し開く程度にしておけば問題ない。 後はクラッチを何度も押して戻し、エアが出なくなった所でバルブを閉めてから、ペダルを戻せば 一人でも出来るよ。 しかし、ばくばく工房の純正品の4750円を加工品と偽って2万で売ってるのは許せんな。
超寒い
超寒いからギアオイルが出てこない
フロントlsd着けたったったったー
リゼルグ酸ジエチルアミドですね!
スパイク欲しいお
WRXに乗り換えた時、クラッチの重さになかなか慣れなかったのを思い出した STIはもっと重いのかな?
中/後期よりも前期クラッチの方が重いのでは? ストロークも長かったような
j年末年始はかんべんして
乗り換え直後も クラッチの重さは気にならなかったが STiのシフトレバーの固さとストロークの短さには参った
歳取ると重いクラッチで渋滞はきついのう
インプのクラッチってこのクラスのターボとしては普通だと思うけどなぁ〜・・・(NAは乗ったこと無いからわからんけど) 前乗ってたRX-RにSTIの強化クラッチのほうがぜんぜん重かったよ。
>>430 ダイレクト感が無いと言われる中後期の長いクラッチラインに交換すると
踏み始めの力が逃げるのか、重さが軽減される。
429です。クラッチの軽い普通車のNAからの乗り換えだったので余計に重く感じたのかも… ちなみにD型WRXです。教えてくれた皆さん、ありがとう。
前期型にsti強化クラッチ着けたらやっぱりミッション壊れるかな?
>435 中後期の長いクラッチラインは、どんな意味があるのかね メーカーに聞いたけどデータが無いと言われたし、一般的には冷却かもと言う人もいるが 三回もマスターとフェンダーの間を、行ったり来たりしてるので、よく判らんな 同じ年式のレガシーも同じらしいけど、その後のインプには長い配管使ってないから 意図が良く分からない
sti RAとR が一番重いんじゃなかったっけ?
>>419 の手元に届いたのはGDA純正と全く同じ物だったのか?
>>438 多車種で長いクネクネしたクラッチラインが入ってる車に乗ってたことあったけど、クラッチ操作をマイルドにするためって聞いたな。
だもんでダイレクト感を出したい人は社外のクラッチライン引いて配管短くしてたよ。
中後期のクラッチラインが長いのも似たようなもんじゃないかな?
>>438 自分が聞いた話だと、長い配管にすることで初期踏力の軽減を狙っているとか。
交換したら、確かにクラッチ踏み始めの足の裏への圧力が減った気がした。
それ以降採用されていないのは、
クラッチマスターやオペシリの径拡大やバルクヘッドの形状の為だと思う。
>>429 前に出ていたGGAのオペシリを流用すると良いですよ!
>439 419だけど、その通りだよ。 GDA純正は本体に13/16の刻印があるから、GCの3/4の刻印と違うので気付いた。 返送した後、ばくばくからメールが来て、確かにご指摘の通りGDA純正でした、等と しれっとヌカシテたけどな。 レリーズを外した際に、クラッチフルードをエア抜きも含めて全交換したら、クラッチがかなり軽くなって 今までジャダーが出てたのが無くなり、上の回転で繋いだ時に滑りが出てたのが無くなった。 ジャダーや滑りが出てたからクラッチ交換するしかないと思っていたのに、フルード交換しただけで 上の回転でも問題なく繋がる様になったのには驚いたよ。 フルード交換でクラッチがかなり軽くなったので、クラッチ交換と一緒に頼もうと思って買って置いた GDA純正のレリーズと前期gcの短いクラッチラインを付けずにとってあるが、このまま交換しなくても いいみたいなので、しばらく放置だな。
ところで、岐阜のスバルチューナーで有名なフラットレーシングって、閉店してたんだな。 今日知ったわ。 ここに色々と頼もうと思ってたのに、無くなっててショックだわ。;;
ばくばくの野郎はフザケタ商売してやがるんだな! 景品表示法って非親告罪だっけか?
若いコの中にはフラットレーシングのスゴさを知らない奴も出てきてる
ニューテックの純エステルオイルやっぱり良いな 値段以外は…
今更だけどベース車はスバルのカローラだったはずだけど 気が付いたら周囲に駐車している車の中で一番ボンネットが低い 羊の皮をかぶった狼のはずが、いつのまにかスパルタンな風貌になっちゃった 910ブルやトラッドサニーみたいな普通の車が皆無になっちゃったね
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/06(土) 19:50:22.68 ID:Fhv57Wql0
>>448 まあね。
でも今日、ホムセン駐車場でNSXと並んだら、俺のGCが普通の車にみえたわw
ボンネット内にエンジン無い車と 比べるのは無理矢理過ぎるだろ AZ-1も大概だよ
>>438 途中に三叉のバルブが付いてて、クラッチ繋ぐ方向の急な動きを抑えてるらしい
配管の右端のほうだったかな
GDBだとそのバルブの機能がマスターシリンダーに内蔵されてて、SPEC-Cだとその機構が殺されてるのでダイレクトらしいが
違いはよく分からなかった
453 :
439 :2014/12/06(土) 22:23:53.36 ID:crqF+HGo0
>>442 双方の言い分を聞かずにこういう事を書き込むのは抵抗があるが、
事実なら、純正品を加工品と偽って4倍の値段で売っているのは確かに問題だな。
GDAレリーズは、フィーリングが良くなるんでお勧め。
俺はDラでGDAのクラッチが軽いのに気付いてて、同じ5足だし行けるはずと
思い注文、交換してみた。
みんな考える事は同じかw
俺もGC購入当時はもう少し全高が低ければって思ってたけど、 今はどちらかと言えば回りよりやや低い部類だよな
ニューテックの10w−50を2回使ってみたけど、自分の印象では良くなかったな 自分でオイル交換したんだけど、2回とも缶の底に溜まっている0.5ℓ程が白濁化していた。 75W-90のギアオイルも同じ状態で、使用感も今一だった。 どこかのサイトにニューテックは品質が今一と書かれていたし、買った店でも聞いてみたが 店で交換するときも、やっぱりオイルの一部に白濁化しているのを良く見かける、と言っていた。 それに対して廉価版であるはずのインターセプターのギアオイルは、75W-85という柔らかめの方を 使ったんだけど、粘度が柔らかい事もあって、シフトがスコスコと入るようになって凄くいい感じだ。 オイルの白濁化現象も見られないし、色んなメーカーのギアオイルを使った中で一番フィールがいいので 4回連続で使っているけど、安く購入出来ていた店が取扱を止めてしまったので、どこで買えばいいのか困ったよ。
あれ、なぜか455の2行目の、0,5ℓのところが変な文字変換になったな。 ニューテックは量販店では取り扱い禁止だそうで、近くのスーパーオートバックスも 仕入れを何度か試みたがいつも駄目と言われると言っていたし、通販だと送料も掛かるし値引きも無いしで 今後は安く買うのが難しくなりそうだ。 量販店でもスーパーオートバックスぐらいなら、扱いを認めればいいのにな。
そろそろ納車なんで保険の見積もりしてもらったんだけど 車両保険有りで月額1万3千円ってどうなんだろう? 高いのか安いのかわからん。 GRBの保険が月額約9千円なんだけどこんなもんかね?
>>457 新規加入で車両入れるの? 何処?
値段は年齢無制限でもちょっと高い気がする
カレスト幕張はニューテック店頭に置いてる
ハイオク平日@150土日祝日@146 プ○イスボンバー
>>457 車両保険は自爆専用でラジエターが吹いても
ポンプ逝っても使えないから注意してね
ボソッ・・・ 自分で電柱に突っ込めば・・・ ラジエーター普通に交換した方が 保険料の割増考えたら 安いわな
車両保険なんてGCで入る人いるんだな・・・ 新車から3年間は入ったが、年13万はきつすぎたわ。
対クルマ限定の車両保険なら安いんだけどね
>>462 バブルの頃年間10万以上払って400万の車両払っていたけど実際出来ないでしょw
足元見られて210で手放したよ
てか、自慢のつもりだったけど今はそれより高いのか
大変だなあ…セゾンの大人の保険は2万以下
自分は車両保険については車対車のみだけど、自然災害等の全損は降りるので、前の集中豪雨の時に 170万降りてきた エンジン載せ代えてるから、車両額は200万で入ってる。
>>441 429です。遅レスでごめんなさい。
GGAのオペシリ流用、DIYスキルが無いので今度なじみの整備工場に相談してみます。ありがとうございます。
468 :
441です :2014/12/07(日) 23:43:32.62 ID:6P/ecLFz0
>>467 すいませんGDAレリーズ(オペシリ)でした。
部品発注の際は間違えないでくださいな。
469 :
457 :2014/12/07(日) 23:47:11.39 ID:E/c1A/wM0
ちょっと程度の良い個体だったんで車両200万入れてるんだけど 家族限定などとにかく安くなる条件あれこれ加えて月1万3千円って事だったんだよね
E型なんで車両保険は入れるだけマシな雀の涙だけど 外した途端に何かが起こる法則のせいで外せない 車対車をおまじないとして続けてる
>>468 429です。GDAレリーズですね、了解しました。ありがとうございます。
かなり痛んできた外装等、他に直したい所とまとめて作業を頼もうと思うので
(費用的な意味で)当分先になりそうですが、頑張ってお金を貯めようと思います。
修理不可のパンクなのにすぐ直さないといけない状況でABに飛び込み 本当はRE050が欲しかったけど在庫が無いということで 在庫ある中で最もスポーティというZE912とやらしか選択肢が無かった 一応それなりにグリップはするみたいだけど 曲がり始めにグニャっとするので一瞬ビビります 慣れれば問題ないのかなぁ
今日はブレーキパイプ切断して死ぬ思いしたぜwlmっp スタッドレスの15インチを新しいタイヤに交換したときに、バランスウェイトが微妙な位置に貼られてて、今日の走行中に偶々ブレーキホースに干渉するようになったらしい。 下りの山坂道、ドン突きの丁字路の一時停止に100キロから減速しようとしたらいきなり抜けた夢を見たよw エンブレとサイドでリアはロックするし結構ギリギリだったよ。
>>473 ブリジストンからの履き替えなら大抵のタイヤは柔らかく感じるでしょ
BSはサイドウォールがほんと硬いからな〜・・・ 手持ちの車のタイヤは全部手組で交換してるけど、BSだけは硬すぎて組み付け出来なかったわ(外すのはなんとか出来るけど) BS以外はぜんぜん楽に組めるんだけど・・・
>>475 生きててよかった。
クレームはつけたんだろうな?
>>478 タイヤ屋にインプレッサじゃないクルマで、ホイールとタイヤを持っていって組んでもらったからな。
ウェイトの芭蕉とか指定しなかった俺の責任さね(=`ェ´=)
もっと言えば、車高調に車外ブレーキラインをタイラップ留めしてた俺が有罪。ジムカーナ用のリアシューだったしね。
しかし、右フロントのブレーキラインを切るとブレーキ全部ロストするんだね。エックス配管とかで片側は助かるもんだと思ってた。
50のブリザックをブチブチいわせながら純正ホイールに手組みしたことあるけどほんと硬いわBSは。
ダメやん。ワイヤ切れてるw
おおぅ・・・・クラッチ滑ってきた(´;ω;`) 交換、純正でいいかね?
強化クラッチってどうなんだろうな
純正でいいかな? と思う人は、まず純正で良いと思うよ 俺もずっと純正
>482 上でも出てるが、まずクラッチレリーズ外してノズルを上向けて、フルードをきっちり全交換するといいよ クラッチが滑ってたのが、それで滑らなくなった。後はクラッチ位置調整とか。 それでも改善されなければ、交換だな。
メーカーに聞いてみたが、強化クラッチの耐久性は純正同等品より劣るそうだ。 gc8の純正はGDAと統一されてから、耐久性が落ちたと言われてる。 GDAの方に合わせたから、昔より性能が落ちたんだろうな。
足周りもクラッチ等も納車後すぐにショップ持ち込みしたからどんな感じか覚えてない罠
年に一回使うかどうかな地域なんだけど、チェーンどうしよう? 安くていいのあるかな?
AWDにチェーンか。 乾燥路面はやばそう。 大体、どっちに巻けばいいんだろう?
>>489 他の車がノロノロだから
夏タイヤで問題無し
ただし坂道が無い前提
>>490 FRベースなら後輪
FFベースなら前輪
取説によるとチェーンは前
後輪にチェーン巻いてコーナーで曲がれなくて側溝に落ちたランエボを助けたことがある。
GC8(GF8)って、タイヤハウス内のスペースが無くてチェーン装着不可じゃなかったっけ? 自分の勘違い?
ノーマルなら余裕 15mmダウン&215/45R17でもギリギリ付けれた
今年こそGC8で雪ドリしたい! 貧乏学生なんで今んとこKENDA KR36が有力かなぁ アジアンスタッドレスのおすすめとかありますか?
パターンが夏タイヤっぽいやつはグリップしない傾向にあるから、それ以外を選べばいいような気がする。 とりあえずKR36でいいんじゃね? オレも手持ちのFR用に買ったし・・・(まだ届いてないけど)
>>496 雪ドリ会場に着く前にクラッシュするぞ。
>>494 標準のタイヤサイズならチェーン装着できるようになってる
樹脂チェーンしかダメだった記憶はあるけど、チェーン自体は大丈夫
ゼアツー履いてますわ
501 :
494 :2014/12/11(木) 02:29:42.21 ID:5KHpbQgq0
>>495 >>499 レスどうもです
タイヤは純正サイズなので、やっぱり勘違いしてたみたいorz
これまでの所スタッドレス(G5)のみで問題なかったけど、これを機にチェーン購入も検討してみようかな
今日オクに出てたVリミRA、直ぐに希望価格で売れてた。 ノーマルで整備しっかり、良心的価格だったからな。 大切にしてくだされ。
>>502 おいくら万円でしたか?
俺もVリミなんで気になります
>>502 2枚羽のやつね!
俺もビビッと来てウォッチリスト入れてたよ
>>502 即決35万でしたよ
走行12万キロ
後期STItypeRA
それは安いからじゃね 俺でも探してる時なら・・・
俺なら60で買ったわ… オクみとけばよかった
>>505 安いなあ…
俺の今の手放せる最低ラインは60以上だもんな
やっぱ税金とDの車検代でめげたのかな?
時々無性に新車欲しくなるけど、今の時代出せる金額的に同等は無理だし更にMT壊滅だし
かといって今更全塗代も掛けられないし…車体カバー掛けとけばよかったよ
この時代の車は本当に良いよね
>>510 ありがとうございます
ウオッチに登録しました。
給油口の下のクリアが浮き始めたから、このままじゃ来年は一斉に浮きそうだし
どうせ週末しか乗らないし、今更ですがクリア層の延命に最適ですね
気になるのはWにデカ羽根着けているのですが・・・×かな?
ボディカバーは風が強いと、裏起毛になっていても、ボディに付着している細かいダストがこすれるから ボディが傷だらけになると聞いたけど、どうなんだろうか
洗車してからカバーするといいよ。
フロントパイプを交換したら、今まで4千回転付近から、グワッとフルブーストが掛かっていたのが無くなり 全域フラットトルクになって、段付きが無くなった。 タイムを狙うならこの方がいいんだろうけど、乗っていて面白いのは、ブーストの盛り上がりがあった方だな 出来れば3千回転ぐらいから、フルブースト状態にしたいんだけど、gc8じゃ無理かな? 今のままだと、何か加速の盛り上がりが無くて、乗っていて面白くないんだな。
<513 洗車してからカバーを掛けると、水分が蒸発しきれないから、蒸れてサビが発生しやすくなるって 整備の人が言ってたよ 本当は昔はやってた、ビニールの風船みたいなので覆うのがいいかもしれないが、イタズラで 針でパンクさせられたり、これまた風が強いと、煽られて隣の車に被害が出るから、最近じゃ見なくなったな
>>515 風船ガレージまだ在るよ
送風機に湿度管理機能付で
適切な湿度で車両を守るとか
四隅をガレージ内に吊って
扱い易くした屋内用と
内部圧上げて多少の風に
煽られなくした屋外用
しかし値段お高いぞ
バケツに水を汲んで、窓を拭くついでにボディーもサッサッと 拭いてからカバーをかければ、年1、2回しかワックスかけないけどピカピカだ。 けっしてホースでジャバジャバしない所がポイント。 週末くらいしか乗らない人向けだけどねw
>517 なるほど、そりゃいいかもね。塗装は紫外線が大敵だし >516 屋外用だとアンカー打ち込む必要がありそうだね
ところで、今は素WRXなんだが、ガスケット抜けてるので この際、Stiエンジンへの載せ換えを考えてる。 ディーラーでは同じエンジンはリビルド交換してくれるだろうけど 素からStiはやってくれそうも無いような気がする。 東京近辺でおススメのショップありますかね?
>>514 理屈の上では吸気のカムタイミングを一コマ進めると下からモリモリになるけど
上が全然伸びなくなる
頑張って可変バルブタイミング付きエンジンに交換して作動させればいける
つまりはかなり難しい
>519 保障なら同型式じゃないと駄目だろうけど、買うんならSTI用でもいけるかも 以前延長保障が残っていた時、STI.5のリビルドエンジンの見積もり見たら20万だった。 保障で載せ変えの場合、保険屋の見積もりになると言ってたから安かったのかもしれないが 新品が100万と聞いてたから、馬鹿みたいに安いと思った。 関東近辺だと、雑誌ならボズスピードがインプのエンジン載せ替えをやってる記事を、良く見たけど ばくばくの件もあるし、実際の評判だと、どうなんだろうね。 後、電話対応が親切なのは、マルシェだけど、チューニングショップは総じて、頼んでもいないパーツ付けたがるから 見積もり頼んでからの判断も重要だな。
エンジンといえばエンジンマウントダウンキットが出てるけど、1センチ程下げるだけでも 効果ってあるものなのかね。 誰か試した人はいるかな?
>>519 俺はマルシェにツインスクロール化をお願いしたけどとても対応が良かった
インプをたくさん手掛けているだけあってノウハウは素晴らしい
多分ドンガラからでもやってくれるんじゃないかな?
確かに
>>521 が言うように自社製パーツも営業されたけど丁寧にお断りした
東京からだとちょっと遠いね〜
>>519 足立区だっけかな。
HASなんてどう?
amsはどうだろ? 行った事のあるひと居ないかなー
あまりの寒さにチタン→純正にシフトノブ戻した やっぱ純正は使いやすい ハゲハゲだけど
巡航時の吸気温度がとうとう氷点下に そろそろボンネットバルジ閉じるか
528 :
519 :2014/12/15(月) 20:28:02.16 ID:bEoPY9zn0
みなさんありがとう。 ボズスピード:三郷市 マルシェ:前橋市 HAS:足立区 A/m/s:稲城市 この中ではAmsが一番近いな。 何かあった時には近い所の方がいいけど、 やっぱり評判がわからないと怖いなー。 以前、バイクの弄り系ショップでひどい目にあって 怒鳴り込んだ事があり、ショップ選びは慎重になってしまう。
嫁曰く、ミラーに映るこの車の顔は悪意に満ちているらしい。 詰めてるわけでも無いのに前の車が必死で逃げるのはそのせいか。
あ!確かに目つき悪いよねw もうすぐ発売される新型アルトも凶悪な人相で楽しみだ
顔つきが悪そうなのはXYのみなのでは?
俺Wで外装X(ライトはW)
マルチリフレクターをインナーブラック加工してるけど、 俺のは前期型だからセーフだな
中期乗りだけどフロントのデザインは前期派。 ボンネットの皺が嫌だ〜。
>>525 サーキットでGC8大破させて普通の板金屋に持って行ったら、治らないことないけど次買いなと言われて
次の車紹介してもらうのにその板金屋の知り合いのAms紹介してもらって、
結局Amsで必要最低限を直した 出来は金額なり すべては壊したのにケチった私が悪い
雰囲気は良かったし、ボッタクってる感じはなかったが、商売は下手っぽかった
あと、人が足りないから店入って呼んでも誰も出てこない(しばらくすると店の人が帰ってくる)ことがあったが、それが許せなければ無理かな
それと、クロスロード小山も候補に入れてみれば?
時間に余裕があれば実車持って行って見積もりとって比べるのがいいと思う
(他のショップじゃなくて、知り合いの整備工場でやって出来なくはないと言われてる、ということにすれば角が立ちにくいと思う)
それで店の雰囲気分かるでしょ
周りを見渡してみるとわかる いかに自分の車(E型)だけネコが乗りやすく休みやすいかが ペット不可だけどボンネットの上で飼ってる気分になれる ただしインテーク上がドロドロのハゲハゲなのは見ないことにする
>>528 A/M/Sは結構癖があるよ
対応は基本的にメールのみだけど、いろいろ話は聞いてくれる
細かいことが気になる人はやめた方がいいかな
自転車屋みたいなもんか
>536 ボンネット上で猫を飼う どう考えたって反社会的で狂った行為だ
>>536 当方も、毎年恒例ボンネット上に猫(我が家の飼い猫にあらず)w
帰宅したとたん、どっからか湧いてくる・・・
ウィング → ルーフ → ボンネット と縦断して足跡残すくらいは、まだいい
ドア ↓ 滑り落ちながらの爪によるひっかき傷は勘弁してくれorz
>>535 ありがとう。
ぼったくりでなくて、技術があるなら良さそうだね。
>>537 ありがとう。
細かい所かぁ。まあ壊れなきゃ問題ないかな。
ホントは自分でエンジンOHして組んでみたい。
でも2stバイクしか経験ないし、ショップに頼む以上の
お金が掛かるよね。
>>536 ポストが良いストッパーになってるよねw
インプで帰ってくるとノラネコ達の熱い視線が感じられるw
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/16(火) 23:00:31.94 ID:fUzCrnHQ0
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン 紅茶キャスターチャーハン 辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン 事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンイスラムインサイド天ぷら丼タイピング
>>541 A/m/s以前行ってたけど、ボッタクリもしないし悪くないと思う。
ただ気になるのは、メカニックさんが
コロコロ変わってしまうところかな。
数年前までは2階が喫茶店みたいになっていて、
カレーが食べられたけど、今はやっていないみたい。
そこに綺麗なお姉さんがいたんだけどなぁ。
その人もいなくなっちゃった。
>>539 湾岸ミッドナイトかいw
銀灰のスピードスターにもGC/GF出ないかねえ
A/m/sはずっと人募集してるから少し気が引けるなぁ。 去年、問い合わせのメールをしたけど返事が来なかったし。
GCは最高速には向かないでしょ。エンジンパワー上げると壊れやすいし むしろ、峠やダート走行でどれ位早いかを扱った方がいいと思うが、ダートは作者に経験等が無いと 描くのが難しいかな
仁Dじゃ文太のクーペしか 出番無かったのがなまら不満 しかも文太の勝ち逃げ 他じゃ スタリオン四駆の漫画で ギラ子がミッション壊してた位か? GCが出てた漫画
ssだとメガネの評論家がgcに乗って、なまじ足交換するかイジルより、ノーマルで乗った方がいいんじゃないか みたいなセリフを言ってたけど、後期の倒立ダンパーは、ただ動きが渋いだけで、ちっともいいとは思わないな。 経験上ではアスファルトだと、スーパーオーリンズみたいに後を固めた方が、コーナリング中の前内輪の接地性が上がって 旋回中でも舵が効いてアンダーが出にくくなったり、ややソフトめのダンパーで、4輪全体でトレースしていく方が 乗りやすいしコントロールもしやすかったな。 ノーマルの倒立サスは、ダートでは評判いいみたいだから、ダート主体に考えられて作られたものじゃないかな。
セルは回るのにエンジンがかからない マジか・・・・
>>550 燃ポンかな?
キーを回した時にエンジンルームの燃料ホースは硬くなる?
ちなみに自分はポンプの予備を車載してる。
じつは先日納車したばかりでよくわからないんだよな〜 しかもEDFCのモーター作動音が大きくて音もよくわからないときてる 一度エンジンのかかりが悪い事はあったんだけど その時は延々とクランキングして何とかかかったんだけど 今回は全く駄目だな〜
>>550 EDFCのコントローラの電源ラインのヒューズ抜いてIGN ONにしてみる
電源をアクセサリーから取ってるなら始動には関係ない
納車直後なら保障効くでしょ 車屋へどうぞ
まあ良くある事だな ようこそ
たまにかからないときはアクセルペダル全開にしてスターター回してるけど。 この症状はBC5レガシィ3台からC型STI2乗り継いで、今のG型STI6でも起きる。
どの辺から良くあることと見做すべきなのか 各種オイル漏れ ガソリンタンクの蓋開かない DCCDアッシー交換 ラジエター破裂 この辺までか
560 :
550 :2014/12/19(金) 22:23:32.67 ID:z8mVk9pw0
地方で購入したんで保証無しなんだよな〜 一応整備納車なんだけど、壊れるものは突然に来るから仕方ないとは思っている。 ただ昨日・一昨日の猛吹雪でエンジンルーム内雪だらけだから 故障じゃなくそのせいかな?と言う淡い期待も・・・ スバルってどこで買っても寒冷地仕様だって聞いたけどこの時代はそうじゃないのかね?
>>560 >スバルってどこで買っても寒冷地仕様
車種によるです
10年以上前の車で何言ってんだコイツはw
>>560 GC8なら標準のバッテリ容量が他社の寒冷地仕様並の大きさ
エンジンルーム内に雪が吹きこむのはアンダーカバー付いてない為で
アンダーカバーは静音性のために付けてるだけだから、寒冷地仕様は関係ない
なのでGC8だと車外加速騒音が厳しいクロスミッション搭載車にしかアンダーカバーは付いてない
アンダーカバーってクロスミッション搭載車にしか付いてないって本当か?
GC8 Ver.3も乗っているのでマルチ 742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/12/20(土) 04:36:57.22 ID:RCq1I2qg0 H8年式GT-Bの燃ポンとエアフロ交換した(逝ってたのはエアフロだった) 走行中のシャクリが散発→エアフロか燃ポンだろう、ダイアグのログなし、Dラーで再現せず →Dラー、俺、ショップの人:燃ポンかなぁ、これ突然死したら走行不能になるしこっちを先に替えるべ →純正は3万円→ヤフオクの5千円汎用品のを購入、交換→直らない、現象が散発が頻発に →エアフロならハンダクラック?ハンダ付け直し(2回目)→散発が常時に・・・チェックエンジンも点いたり消えたり (MDM-100でエアフロ電圧モニターしてたらめちゃくちゃな値に変動してるのが確認できるようになっていた) →エアフロにとどめをさしたようです、コネクタ引き抜いて普通に走るのを確認 →エアフロ純正5.3万円、ヤフオク社外品1.9万円で、ヤフオクで購入、交換→完治 ヤフオクエアフロは日立製でたぶん純正と同一のものと思われる。 日立型式書いておく 日立オートモーティブ製 U12F02-AFS (純正型式 22680AA271) 電装屋で買えるのかな?オクでは純正品番ででてた。 少しでも安く、でも中古使うのはイヤーンな部品だったのでこうなりました。 ご参考さん
ちゅ、中国製・・・。
GC8って始動失敗するとプラグカブるだろ んで、焦って何度もクランキングさせると更に火花が飛ばなくなる キャブバイクじゃああるまいし現代車輪にあるまじき症状でビビったことあるわ 十分くらい放置してガス飛ばしてから 長めにクランキングすると掛かると思うぞ
>>565 乙です!
うちはインフィニティに変えてるから関係ないかもしれないが参考になるわ
>>567 アクセル全開でクランキングすると多少ましになるんじゃね?
気温一桁だと少しかかり悪いかな 今はマイナスだからかかり良いよ
水温が60℃程度になるまでアクセル離しても回転が下がらない時がある
>>566 エアフロ“は”日本製でしたよ。
燃ポンはたぶん中華。
他車種のレポがミンカラにたくさんあったので大丈夫かと。
心配していた動作音もうるさくないし。
回し始めはアイドリング1600rpm位で停滞する
ハイオク138
ドライブランプ付けたいんだけど、APラリー以外でなにかあるかな? APラリーのはちょっと大きくて・・・
ガソリンいいぞ〜このまま下がってくれ
>>574 安いな・・・
俺は機能\146/Lだったよ
近場しか乗らなかったので計算したら6.5km/Lだった><
夕方のニュースでGC8が雪で街ドリしてた
好みは人それぞれだからな
ヘッドライト、丸目4つでも枠がブラックアウトされてない奴とか無いのかな。
>>582 ヤフオクで検索したらすぐ出てきたよ
なんかイカリングのやつ
>>583 サンクス。
でもちょっとイメージが違う。
GC8G RA STiに「オプションコネクタ」なるモノは有るのか、或いは無いのか、ご存じの方いませんか? 知人から速度信号や各種電源等を取れる「サービスカプラ」を貰い、使用可能か確認しようとメーターパネル周辺を 下から覗いてみたけど肝心のオプションコネクタが見当たらない・・・ ま、今のところ電源なんかは適当な所から取っているので問題は無いけど、このコネクタの有無を知りたいので、宜しくお願いします ちなみに、グーグル先生にお伺いを立ててもGC以外しかなさそうでした・・・訊き方がまずかった?
588 :
586 :2014/12/25(木) 12:08:07.36 ID:W/kuwjh+0
>>587 なかったですorz
どこか変な場所に隠れてるのか? 後で時間が取れればもう一度探してみます
GCには無かった気ガするが。 少なくともうちのGC1Gには無い。 ちなみにOBDとは別に運転席足元左側に日産診断コネクタぽいのがあるけど、これは使えるのかな
オプションコネクタはディーラーで買って付けるものだったはず。 これはスバル独自のもので、正式な品名は忘れたけど、なにかの記事で見たよ。
591 :
586 :2014/12/27(土) 10:51:25.11 ID:mmIB63kt0
コネクタ、探し出せず・・・やっぱ、元々付いてないのかな レスってくれた方々、ありがとうございます
あとはdで、な
でぃっでぃっでぃー
でぃっ でぃっ でぃでぃー
17年間買ってないから安心しろ。
多分これからも金を落とす相手は中古車屋だ
部品なら買ってるが
落とすにしても部品代かな・・・
WRX STI欲しい
GDスレと違ってここは平和だな やっぱガキにはこの車を維持するのは無理なんだな それとも単にカッコよくて速いGDのほうが人気なのか
26歳の餓鬼が暖かい眼差しを向けています(´・ω・`)
ここは年齢層高いと思うなぁ もはや思い入れが無いと維持するの辛くなってきてるっしょ?
>>602 俺も新車で買ったときは26歳だったよ。
>>603 そんなでもないよ。
古い車にしては壊れない方かもしれない。
昭和のクルマと違って、なかなか錆びないから長持ちするわ。
普通にGCの方がカッコいいと思うし 正確にはうちの子が最高
会社でオタ認定されてるらしく 「金貯めてるんだから新型買えるでしょ」 「500万位即金でしょ」 とか言われるが 500万出すなら全塗装どころか フルレストアしてもお釣り来るよな 新型なら安心してアクセル踏めるよとか言うけど 免許証が何枚有っても足りないんですが
新型は好意的に見てるけど、これはこれで楽しいからな
若年者が買うとなると 保険料の金額にビビるか 速攻事故るか 修理代に根を上げるか 先日も180SX納車直後にやっちまった大学生が・・・
26って、俺らから見ると若いけど、 20からクルマ乗ってれば保険も結構下がってるし、 全然普通だろ。 俺も20で最初のクルマかったわ。
ま〜GCは格好良いよな〜 俺のGC8改が一番だけど
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/29(月) 00:38:50.55 ID:aQDq9LR10
gc8でミニサーキットやジムカーナ遊びしたいと思い、良さそうな車両を探しているのですが、グレードで悩んでいます。 理想はwrxrastiYリミテッドですが、球数も少なく価格も高いので他のグレードで検討しています。 そこで見つけたのがwrxraバージョンXリミテッドnotstiのDCCD付き車両なのですが、notstiでスポーツ走行はどうなのでしょうか? ラジエターやブレーキ、サスペンション、ブッシュなど20点ほどのパーツがsti製ではないと思うのですが、スポーツ走行するならやはりwrxstiraのほうが良いのでしょうか? わかる方お願いします!
どちらでも遊べる。でもstiの方が有利かも。 リミテッドにこだわらなければありそう。
ラジエターってStiと素で変更あったっけ?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/29(月) 01:46:38.87 ID:aQDq9LR10
リミテッドはたまたまです!こだわってるのはクロスミッション、クイックステア、DCCDですね。 クロスミッションはraとrにしかないのは知っていて、dccdはstiraとstirだけだと思ってたのですが今回見つけた車両がnotstiraなのにdccdがついていたので、stiじゃなくても遊べるのであれば、notstiもありだなと! それにもう古い車ですし、リフレッシュでパーツ変えるならnotstiもstiもそれほど変わらないのでは? と思い悩んでおります。勉強不足ですみません
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/29(月) 02:09:59.79 ID:aQDq9LR10
>>613 ラジエターではなくインタークーラーでした。勉強不足で申し訳ありません。
やっぱりラジエターは同じだよね。I/Cは違うけど。 あとStiはエンジンがピストン鍛造とかが違って、乗りやすくなってるけど、 ブレーキはそれほど違わないよ。4PODに交換したけど思ったより変わらない。 パッド銘柄の方が効くんで、あまり気にしなくて良いと思うよ。 WRX-RAは一番ストイックで好きだわ。
エンジンのレッドゾーンが500回転多かったような。 正直どちらでもチューニング前提なら大差ない 一緒にスタートして気分で負けないならNOTSTIでも 板金修理を考えるとRAだな2枚ドア探すより4枚ドアの方が見つけやすそう。
素WRX D型でレッド7500rpmだよ。 STiではパワー云々よりインナーシムや中空バルブで上まで回してもOKになり、壊れにくいんじゃないかな。
鍛造ピストンはSTiだけだよな?
手元にある当時のカタログだと、STiはラジエータも違うって書いてあった。まぁラジエータなんて消耗品なんでどうでもいいけど。 あと確かにSTiはエンジン内部までWRXと違うけど、プラス500rpm、プラス20〜30馬力に見合った耐久性が確保されているかと言えば甚だ疑問。
>>620 馬力はブーストで出してるだけだからなあ。
カタログ上は同じだけど。
STiは手組でバランス取ってあるのもいいよね。
自分のはSTI5タイプRだけど、クロスミッションは使いづらいよ 直ぐにレッドに入るから、タコメーターを注意しながらの加速になるので、物凄くアクセルを踏みにくいんだよ 正直、純正ミッションに変えようかと思っているくらいだ。 それとgc8のレッドゾーンは、本当のギリギリのレッドなので、他メーカー基準に当てはめると、レッドゾーンは6000回転からになる その事を知らないで、7000まで回してたんだけどエンジンブローした(タイプRは7800ぐらいがレッドなので800余裕を持たせていた) そこでスバルを得意としているショップに、ブロー時の状況を伝え、原因となるものを探る過程で初めて知ったんだけど 6000以上は6200でも6500でも変わらないから、危険領域だってさ
>6000以上は6200でも6500でも変わらないから、危険領域だってさ これが本当ならサーキットとか誰も1周できないなw
>>622 ブローの原因は?
定番のメタル流れは回転数とはあまり関係なさそうだから、
バルブ系クラッシュ?
勉強不足と思うならGC買うよりGDのほうがいいよ。GD乗ったけどアレは凄い楽だわ
車のことさっぱりわからないしテクもないけどVer.6乗ってる俺 ・速い ・見た目がカッコイイ ・荷物がいっぱい乗る という小並感な理由で選んだ 今まで乗ってきた車と比べても一番気に入ってるけどものすごく豚に真珠なんだろうな
GDも良い車だと思うがGCぐらいのレアリティ具合がいいな個人的に 街中のフィットみたいに溢れかえっているのも嫌だし マイナー過ぎて部品が調達出来ないのも困る GCぐらいが良い
普通のWRXのF型乗りだけど、今の時期、雪の峠でレッドまでぶん回してドリドリしてるけど、ひょっとしてマズいのか? 数本走れば明らかに馬力もトルクも落ちるけど、こっちは単なる熱ダレだよな〜・・・(水温計も油温計も付けてないからワカランけど)
>>621 手組は限定の○改登録車だけの筈
カタログモデル以降は
台数稼いでホモロゲ取得の為
普通にライン組立
>>629 手組はVer.TかUまでなのか。
サンクス。
IIは半分手組
>624 ブローの原因は定番のメタル破損だけど、高回転でエンブレ掛けた時にムービングパーツのどれかが 引っ張られてメタル破損に繋がったらしい >623 ようするに6000回転以上に回すと、メタル等が傷付きやすいからエンジンの寿命を著しく縮めるわけだな これがホンダのタイプRエンジンだと設計が優れているので、簡単には壊れない。 サーキット月2回ぐらい走り続けた、5万キロオーバーの初代インテグラRが、馬力測定でカタログ値出した記事を 昔ベストモータリングで見たけど、やっぱりホンダは凄いわ
鉄はやっぱ糞だな
カシミヤイエローか、今この色のSTIをバラバラにした部品がオクなどに出品されてるが 実にもったいないと思うわ。 車屋は車を売るより、部品を売った方が利益が出ると判断したんだろうが、俺がgc持ってなかったら この色のGCを買いたいくらいだ。さすがに2台所有はキツイが余裕があれば欲しいな。
昔B16Aで常用9200rpmあたり 時には9800まで回したけどなんともなかった (車検の範囲内でフルチューン仕様だったけど) っていうかGC8でそんな乗り方する気は無いから関係ないか
>>632 なら最終のTypeR買えば良いのに
NAと過吸気付で
出力も違うエンジンを
同列で扱う物か?
時期TypeRの過吸気エンジンだとしても
それなら現行WRXのEJ20が
比較対象だろ
>>632 メタルってメインメタル?コンロッドメタル?
入れてたオイルの硬さは?
油温油圧はメーター有ったの?
オイルクーラーはノーマルの水冷だけ?
高回転多用すると壊れるなんて、このスレですら初めて出てきた話な記憶があるし、それで壊れた人の書き込みも読んだこと無いな
>>638 スバル系が得意なショップ談って時点でお察し。
ブローしたのはコンロッドメタル。オイルはモチュール300vの15w-50、油温油圧メーター無し オイルクーラーはノーマルのまま。 6000回点以上が危険との話は、マルシェで教えてもらった。 ブロー時で走行距離8万キロぐらいだったから、そんなものじゃないかと思う。 いちおうSTI製手組みの最後のリンクエンジン(ディーラー談)に載せ替えたんだけど、今はスバル内での組エンジンになってるそうだ。 ちなみに高回転まで回す人は、どんなオイルを使ってるの?
ブロー時の走行距離は9万超えてたかな マルシェが言うには、ポルシェと違ってスバルエンジンは、そこいらの野良犬を調教した様なもの だから、無理やりパワー出してるので壊れて当たり前だそう。 マルシェの石橋さんいわく、オイルもどこのメーカーでも構わないが、売ってる店で一番高いのを入れた方がいいとの話。 その後トタルの20w-50をスーパーオートバックスで入れようと思ったら、放送で呼び出されてインプには 固すぎるので駄目だと言われたw オーナーの俺がいいと言ってるんだから入れてくれ、と言っても交換してくれなかった事があるww 300vの20w-60を使った事があるけど、エンジン音は静かになって滑らかだし、クロスミッションだから 吹け上がりもちょうどいい感じになって、重く感じなかったし、15w-50は10w-40とかの違いが判らなかったが 20w-60になると、とてもいいフィーリングになったな。 他メーカーの20w-60はまだ使った事がないけど、回すんなら、この粘度がいいかも。
カストロールedge 5W-40 とか入れてでミニサ通ってだけどオイル漏れ以外はエンジン系のトラブルはなかったよ 駆動系がボロボロになったが
20wとかw レースでもやるの?
644 :
628 :2014/12/29(月) 19:24:31.95 ID:XoEwrhkV0
>>641 前はニューテックのNC4系入れてたけど、毎回オイル交換の度に1万以上の出費なるから今は日産のエンデュランスペール缶で買って入れてるわ。
でも20W-60って入れたら硬すぎてもっさりしたエンジンになっちゃうんじゃないの?
10W-50のエンデュランスですら回りにくいんだけど・・・
>643 いや、一度ブローしてるから、回しても壊れにくい粘度がいいんじゃないかと思って 廻りのスープラやFD乗ってる奴らも10w-50でもやわいから入れないと言ってる奴らばかりだし でも俺は柔らかい方がフリクションも少なくていいだろうと思って、5w-40や10w-40あたりを好んで入れてたんだけど オイルメーカーの人いわく、5w-40あたりの柔らか目はシールに対する浸透度が高いので シールが早く駄目になるとか。それに温まってしまえば、粘度はあまり関係無いと言ってた。 実際300vの20w60は、エステルベースだからか、他の粘度よりも滑らかだったのが意外だった。
>644 やはりベースオイルの違いかな。一般にPAOベースはフリクションは大きいが持ちはいいと言われてるけど エステルベースはフリクションは小さいが、寿命が短いとも言われてるよね。 10年前にモービルの0w-40レースプルーブン入れた事あるけど、0wなのにもっさりした感じだったよ
ちなみに今は真冬だから、パワークラスターの5w-40入れてるけど、やっぱり回すとエンジン音が うるさいんだわ 音がうるさいと油膜が確保されてないだろうから、大丈夫かこれって思ってしまう。
この人、文章と一緒でアクセル踏むと押さえが効かないんだろうねw
>650 今から7年前ぐらいかな
>>651 ありがとう 話が見えた
結論としては、高回転云々の話は色々情報が混ざっていて正しいとは言えないものです
まず、高回転多用したらエンジンに悪いってのは一般論としてどのエンジンにも言える事でEJ特有の事柄ではありません。
ですが、普通のエンジンなら上まで回さないと馬力が出ないので使わざるを得ません。
一方で、ツインスクロールになってからのEJは下からトルクが出るようになったため、8000rpmまで回しても6000rpmまでしか回さなくてもタイム的に変わらないという特殊なエンジンになりました。
実際S耐でも6000rpmシフトと言う話です。
なので、6000rpmでシフトしてもタイム変わらないなら6000rpmでシフトアップするようにした方がエンジンに優しいよ、という話。
時期的にもツインスクロールの方が圧倒的に比率高くなってる頃合いなので、間違いないでしょう。
それが、説明した人間が悪いのか利いた人間が取り違えたのか知りませんが、EJは6000rpm以上回してはいけないという話にすり替わってます。
ちなみにGCが新車で販売されてた頃につくばの9時間耐久で3位に入った富士重工の自動車部の車はN1仕様で8500rpm(8400rpmだったかも)まで回してましたが、エンジントラブルは皆無でした。
プローバのGC8のN1耐久車もレブリミット同じにしてあったはず。
以上、高回転を多用するのはエンジンに良くない、というのは一般論として当たり前の話。
6000rpmシフトでもタイム変わらないというのはツインスクロールのEJ特有の事柄。
2つの情報はっきり分けましょう
ちょっと長文すぎんよ。 今更、過疎スレで食い付く人もおらんと思う。
高級車のポルシェやNAエンジンのホンダと比べられてもねぇ。 どっちも対象がちぐはぐだよ。
みんなウルトラスピードメーター使ってないの? あれなら設定回転数で音出るしリミ解除で一石二鳥だと思うんだけど 問題はGCより壊れやすくて数年前に二個目に入れ替えたけどw 警告音鳴ったらupだから壊し難いとおもうんだけどなあ
20W-50なんて圧縮下がった旧車に使うもんと思ってたわ。 EJ20系に入れて大丈夫なのか。
>652 いや問題なのはレッドゾーンが余裕を持たせてあるか、ギリギリのものかという所がポイント。 それにレース車両は、どの程度内部をいじってあるのか判らない。 レース前の検査でエンジン内部を見るわけではないから。 例えば、トヨタでもあったけど、ムービングパーツにWPC処理を施しておけば、飛躍的に耐久性が上がる。 それと【6000rpmシフトでもタイム変わらないというのはツインスクロールのEJ特有の事柄】という話題は出ていない。 あくまで高回転に耐えられる設計かどうかの話だよ。
ちなみに、gc8時代のエンジンは、オイルの流通経路が狭いから、粘度の高いオイルは向かない という記事を雑誌で見かけたが、実際には温まれば問題ないので、高回転での油膜保持を考えれば やっぱり硬い方がいいそうだ。
>>656 使ってるけどLED表示の旧型なんで、そんな機能はついてないわw
昔の自分を見てるみたいで恥ずかしくなってくる流れだなw
9万キロ走行したエンジンと、1レース持てばいいと考えるレース車両とは、おのずと違ってくるしね
まあ、下手な奴は自分の操作のせいで「壊した」事を、 車の耐久性のせいで「壊れた」って言うからなw
何この流れ
ドライビングやオイル管理にはやや疑問を抱くけど、 エンジンを載せ換えてる点は交換持てるな 俺は壊さないように多少気にしながら維持して現在16万キロだわ
結局、何が言いたいの? EJ20は高回転を多用しちゃいけません、ってこと? 街乗りしかしないけど、気を付けるわ。
【NGID:2X5OhPJN0】しといて今日は平和だなって・・・問題なし
サーキット行かない 通勤と買い出し使用だから 純正で十分ですよ まぁ寺でオイル交換の度 不具合が分かるんですが
いろんな意見が聴けて為になったようなそうでもないような とりあえず俺は大事に乗るだけだけど 仲良くやれよオサーン達w
おもえもオッサンだろw 若いフリすんなよw
上の方のカキコで回転数が・・・とかあったんで通勤中にタコメーター気にして見てたが、 1〜2速は普通に4000〜6000回転くらいまで回してたけど、普通だよな? エンジン載せ替え(リビルド)から80000q走行、通勤メインで競技等には全く使用していないが、ちょっと気になる・・・ ちなみに、載せ替え前は中古購入のため使用状況は不明(車体はノーマル)、9万q超えで購入直後にクランクシャフトのメタルアボンした模様
>>664 子供が舞い上がっているように思える
枯れた身としては元気でええのぅくらいにしか思わないが
6000リミットはマルシェで言われたから気にしてたんだけど、要するに、ここのgc8乗りの多くは 7000まで回しても、問題無いとの結論でおk?
6000リミットはマルシェで言われたから気にしてたんだけど、要するに、ここのgc8乗りの多くは 7000ぐらいまで回しても、問題無いとの結論でおk?
すまん、なぜか重複書き込みになった
つーか自分の車なんだし好きなように回したらいいんじゃね?って思うけどな。 オレは特に気にしないでエンジンブン回すし、クラッチもガンガン蹴ってるけど・・・ 回して壊したくないつーなら6000シフトで乗ってりゃいいんじゃないの?
壊れるうんぬんなら、6000より5000リミットの方が壊れにくいんじゃない? さらに言えば、4000リミットの方が(ry まあ、街乗りしかしない俺には全く関係ない話だなw
632 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/12/29(月) 13:12:41.02 ID:+vv9JAwc0 [2/2] (PC) >624 ブローの原因は定番のメタル破損だけど、高回転でエンブレ掛けた時にムービングパーツのどれかが 引っ張られてメタル破損に繋がったらしい よく読んだら、この人加速で回し過ぎたんじゃなくて エンブレ失敗でレブを通り越して壊したんじゃん まさしく「壊れた」じゃなくて「壊した」だよw オーバーレブって加速中なら燃料カットとか働くけど、 シフトダウンのミスはどうしようもないからね
ふっ。GF8ATノリの俺様が通り過ぎますよ
確かに
>679 よく気付いたね、実はエンジン載せ替えが決まっていたから、どの程度で壊れるか試したんだ 1速でレブまで引っ張ってアクセルオフしたら、一瞬でブローした シフトミスじゃなくて、ただアクセルオフしただけなんだけど、それでブローなんだよ。 色々試そうと思ったのに、あまりにあっけなくブローしたんで、ちょっと拍子抜けした
自分で壊すわ、情報は後出しだわクズみたいな奴
D型WRXだが、パワー乗るのが5000rpmからなんで6000rpmキープなんて絶対無理w 1速のエンブレは挙動変化でオイルが暴れそうだな。
>よく気付いたね ワロタ
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/30(火) 21:06:44.79 ID:xowwGEh80
相手にすんなよw
>>685 今時、アニメでもなかなか言わんよなw
GDスレみたいなやつがこのスレにもいるとは
あれ、思い切り不評だw ブローの件はあれだけど、安全リミットがどの程度か知りたかったんだけど、関連の事例を 色々上げたから、混乱させてしまったかな、すまんかった。
情報小出し&後出し 長文 叩かれるわな
ったく支離滅裂な酔っ払いかよ。 本当にずっとGCに乗ってきたのか? もうこの平和なスレに来てほしくないもんだな。
>>661 同感。
まあ昔の俺はここまでではなかったと思うが。
昔は偏執的な人をよく見かけたね NAインプの存在知らなかったなんてネタだよな
Fロアアーム後方のトランスバースリンクブッシュをSTIより更に強化されてるスペックCのに変えたんだけど あまりに突き上げが酷くて腰にくる とにかく段差通過時の衝撃が大きすぎるので、せっかく変えたのに、STIの強化に変えるか検討中
クラッチペダル踏み込んだら半分くらい自然に戻らなくて、手で引っ張ったら戻ったけど原因がよくわからない。 またなったらいやだなぁ、原因わかるひといる?
エアがみしてるんじゃないか インタークーラー外したりするのが手間だけど、ブリーダーからエア抜き交換してみたら
それか、ペダル付け根のスプリング類の異常かな
クラッチペダル途中停止、うちのも今年1回あったわ その後まったく再現していないし街乗り時だったし良く分からない
ペダルの上にある調節ネジ?みたいのが原因じゃないかな
>>693 STI:GC8のボディ・足回りでの強化品
スペC用:GDBのボディ・足回りに対する強化品
世代の差かねぇ
何でブッシュがゴムで出来ているか考えれば
あんまりガッチガチに強化する気にはならないなぁ
車高調使ってるけどアッパーマウントは純正使ってる
でもステアリングラックブッシュはウレタン入れてるわ
>699 本当はピロにしたかったんだけど、高いしすぐ音出るしで、強化の中では、スペC用が安くていいんじゃないかと しかし、あまりに衝撃が大きすぎて、20kで走行してても突き上げが酷い有様 こんなに酷いとは思わなかったよ。
俺はAVOの強化品だけど突き上げとかは気にならんな
使う事によるメリットデメリットや 本当に必要か分かってて 強化ブッシュなりウレタンなり 入れるなら良いが 「俺かっけ〜」で入れるから こんな筈じゃ・・・になる そうだよ 強化ストラットマウント入れて がっかりした口だよ
>>894 >>897 夏場に一般道を2時間くらい走行した後に発生し易い
フルード劣化の目安だとかここで聞いたような気がする
704 :
697 :2014/12/31(水) 18:42:26.74 ID:xN+9X87T0
当時換えて3000kmも行っていなかった頃なんだよなぁ 銘柄はNC71
>>700 タイムリーな話だわ。
NAだけどそこのブッシュをstiのものに換えようかと部品番号とにらめっこしてたところ。
鉄のロアアームだけど部品表で見る限りは使えそうなんだよね。
>705 取りつけは問題無い 純正部品は、どんどん値上がっていくから今だとSTIの方が安いかも 年始に15パーセントオフセールやるから、自分も何か買おうかと思ってる
20kmでも突き上げが酷いんじゃ60kmで段差なんかが有ったら 相当ボディに悪そうだな。 15年前の車、バランスを忘れずに。 俺はタワーバーも取っちまったよw
Stiタワーバー、付けても変わらないと思ってんだけど、 付けたらハンドルが取られる感じとかあって、それなりに変わるもんだと思った。
ディーラーに発注する時 「STiバージョン?」の部品か 「STi」の強化品か 念押ししとけよ Ver6RAのバネ頼んだら STiのダウンバネ入れられたよ
>>708 アレはたまに掃除してカーボンカッケーって思うパーツでしょ
>Stiタワーバー インタークーラーをAVOのに替えた時に当たるから売っちゃったっけ
あけましておめでとうございます 年明け早々に車検だ ここ数年ノートラブルで来ているので、かえって何か見つかりそうで怖い@GC8G_16万qオーバー
クスコのFロアアーム着けたいけど、あれ着けたら ミッションオイル抜くとこの真下にきて整備しづらくなるってホント? なんか別のと勘違いしてるかな??
ホント マルシェやプローバのとかなら無問題
マジっすか・・ サンクスです。 遅れましたが明けましておめでとうございます。 今年も皆さんのGC/GFが元気でありますように。
>>706 前にだいたいの値段聞いたらstiの方がやすかったみたいで
Dの人は、純正に比べて安すぎるからブッシュだけもなんて言ってた。
assy品のはずなんだけども。
>>709 stiだと硬すぎるかな?
>>710 そこは確かに気をつけないとだよね。
改めて型番見直したらNA系右側が20201FA090の所がWRXSTIだとFA030で
stiだとST2020055000。
NA系とWRXSTIだとゴム強度が違うのかな?
近所のDラーだとそこまでは知らないみたいだった。
ピロとか強化ゴムとか走りをシャキッとしたいとか乗り心地なんて二の次って人以外はやめた方がいいね
みんな、あけおめ >718 assy品だから心配すんな、STIの方が安いのは、純正品が年数立っていて保管代が上乗せになってるから STIもSTIバージョンも、どちらをつけても体感的に変わらないから安いほうを買っとけ NA系だと柔らかすぎて動的アライメントが狂うかもしれないが、多分どれを付けても体感はできないかもね
>>720 12万キロ無交換だからどれ着けてもシャキッとはしそう。
ハンドル切った時の微妙な頼りなさが改善されれば
多少の振動などは、普段軽トラにも乗ってるから気にしない。
GC8みたいにもったいない車体でも無いから安いやつにしようかな。
昨年は全く修理代が発生しなかった。今年も壊れませんように…
あけおめ〜 今年の春には車検通す予定だけど 視力が心許なくて次の更新(2017年3月)が怪しいのでもう2年頑張ってほしい
免許の話なのかクルマの話なのか
次の免許の更新ができなくて、車乗れなくなるかもしれないから 新しい車買わないで済むように2年がんばってほしい・・・ということ? 眼鏡で矯正できないんか?
いくらインプとはいえ、この天候の中ノーマルタイヤで帰省するのは無茶だな・・ 引き籠るか
近くなら樹脂チェーン貸してあげるけど?@千葉
チェーンぐらい買えば
チェーンを巻くたびに思うんだけど、4WDでもフロントだけに巻くくらいなら、 FFの方がマシの様な気がする。 4輪巻いてる人っている?
車高下げててチェーン着けれんゴwwww
スタッドレス買いなさい。 凍結路面にノーマルタイヤが接地してるのは恐ろしすぎる。
>>730 樹脂タイプの薄いやつなら、少しジャッキアップして取り付けすれば
普通に走れると思われる
STI3乗りだけど、ターボラグを少しなんとかしたい。 で、一番簡単なのはなんでしょ? ブローオフバルブ?
205-50-16の安いアジアンスポーツタイヤがないんだが・・・ スポーツ系で安いのがDRBぐらいしか見つからないが、みんな何はいてるの >734 コトスポーツの強化ブローオフは、VER,5,6では効果が無かった。VER3では判らない
>>734 それ言っちゃダメでしょ
D型タービンはGC8で一番パワー出すから
当然等価交換ですよ
ブレーキ踏みながらアクセル踏みながらアクセル踏めば回転落ちないと思うけどなあ
>>735 >コトスポーツの強化ブローオフ
俺はVer3だけど効果あったよ
まあHKSのEVC3と強化アクチュエーターの方が効果あったけど
>>734 ブーストコントローラー入れてゲイン値(コントローラーによって呼び方違うかも)上げるくらいしか思いつかん・・・
>>735 フェデラルの595があったと思ったけど・・・まあ、安くはないけど・・・
俺はKR20履いてるよ。
>>734 ステッピングモーターのブーコンは其なりに効果有る、直ぐ慣れるけど
耐久性気にしなければアンチラグ機能付いたCP入れるとか
500km下道で、クルマ降りたら目が回る
東広島雪ヤバかった・・・
フェデラルの595は1万ぐらいするから国産といい勝負だな KR20はどんな感じ?サーキットは走らないが、ブロック剥離とかサイドのヨレはどう? ピレリのドラゴンはいていたけど、ウエットグリップが弱くて、DZ101に対して制動距離がかなり伸びたから 特にウエットグリップがどんな感じか教えてくれる?
kr20をggたら、減りは遅いしグリップもそこそこあってドライはいいみたいだね。 ウエットの情報が出てこないので、ウエットがどの程度かが問題だな
745 :
738 :2015/01/04(日) 07:07:44.05 ID:EWlWcZKB0
>>743 値段相応でグリップは良くも無くて悪くも無いって感じかな?
サイドやわらかいせいかヨレはあるけど、昔履いてたワンリ(V字のやつ)よりははるかにマシだよ。
ただ、そんなにグリップがあるわけじゃないから、4輪に履いてグリップ走行するよりもFRなんかのドリフトのケツ履き用って感じ
別車のリアにATRスポーツ履いてるけど、それに比べるとヨレは同じくらいでグリップは落ちるかな?
(ATRは剛性あるって言う人も居るけど、俺はあまり感じなかった)
雨の日はおとなしく走ってたから正直、ウェットのグリップはよくわからん。
ドライでもそれほどグリップあるほうじゃないからウェットでも似たようなもんじゃないかな?
定番のラジエターサイドタンクひび割れによる水漏れ発生。 近々交換しないといけないわけですが、純正品以外でおススメって何かありますか?
ブリッツのアルミはサイドタンク溶接アルミだからもう漏れなくなる。 センサー穴もあるのでアッパー切らなくてもセンサーつけられるのも良い。そして安い。 製造国がアレなんでしょうが
年末にラジエター逝ったわ BLITZの入れる予定
いいね 次も純正のつもりだったけど、これは候補に入れておこうと思う
ちなみに今はアペクセラの青いラジエター入ってますわ よく見たら塗装が浮いて来てて腐蝕してた
俺もラジエター逝った時は年末だったんだけど、温度差のせいなんかね? 収縮膨張の差が大きいからとか
そういえばおれもGCじゃないけどセカンドカーに乗ってたレガシィが11月にラジエター逝った
定期交換部品だからな
銅板ラジエターはアルミと比べてどんな感じ? 冷えすぎる?とか聞いたこともあるが
KOYOのType-S(銅2層)使ってるけど問題なし(サーキットは行かないから分からない) 純正+αって感じだね サーモさえ動いてれば冷えすぎるって事は無いと思うけど
自分も何年か前にラジエーターから液漏れした時、本体はそのままで、タンクのみ交換修理してもらったけど それが一番安上がりでは。 ディーラーで聞くと、取引のあるラジエーター屋さんでの見積もりもらえるよ。
ブリッツのラジエータ、安くて良いんだけど、交換して2か月で サイドタンクとサイドフローの継ぎ目のろう付けからクーラントが漏れた。 返品して取り付けたら、また半年ぐらいで同じ症状が発生して再交換。 これが当たり品なのか、対策されたのか分からないけど、交換後1年経っても 漏れは発生していない・・・。 近所にラジエータの修理工場があって、漏れの話を聞いたら、 サイドフロー式のラジエータは構造上剛性を保つことが難しいそうだ。 剛性が無いと歪んでサイドフローとタンクのろう付け部分からクラックが 入って、漏れが発生するとのこと。
水が減るので中国製造のラジエターに交換した事がある。 原因はヘッドガスケット抜けだったけどなw
ユーザー車検に行ったら、フロントパイプを社外に替えていたので、ガスレポ無いと駄目と言われた。 前は排ガス試験通れば良かったのに、いつからガスレポ必須になったんだ。 そんなもん持ってないんだよ しょうがないから、純正に付け替える為に、3時間掛けてようやく外した これからまた3時間かけて、純正つけなきゃならんよ、とほほ・・・・
バイクだと 社外マフラーの騒音規制で 認可されたマフラー以外は 違法改造扱いになったが 施行以前のバイクは対象外 担当官勘違いしてない? 場所によって車検の 緩い厳しいの差が大きいとか よく聞くよね
>>758 確か6年前からフロントパイプ変えてユーザーで通したけど
多摩の陸運局だと毎回書類あるかどうかは確認されてる
同じメーカーのフロントパイプ持ってる人にコピーさせてもらっておいたほうがいいんじゃない
多分再発行はしてくれないから
社外触媒は自動車排気ガス試験結果証明書が必要だよ。 試験通してるメーカーなら新品購入時に一緒について来るはず。
GC8EのSTIですが今までパワステオイルが走っているうちに減って、100kmにつき100cc位継ぎ足して乗っていたのですが、最近足してもすぐ無くなって、パワステポンプらへんから、ニャーニャー音が聞こえます。 これはパワステポンプを交換したほうがいいですかね? ちなみにパワステオイルが減って、重ステになるとニャーニャー鳴きません。
>>764 パワステオイルを足して充分にあるときにニャーニャー鳴くのでポンプの問題かなぁと思いました。
漏れてる場所も気になるので今度突き止めてみます
オイルが減ったからにゃーにゃー言うんだよ。 漏れてるのは高圧配管かラックからだろうな(ФωФ)
エア噛みじゃないのかな?
>>766 それを言うならオイルが減る時にってことか?
微妙に噛み合って無い気がする
766じゃないけど、減るときじゃなくてオイルが少なくなると鳴ることがあるよ。 前乗ってた車のパワステがにゃーにゃー鳴くんで、フルードタンク覗いたらタンクの中が空だったことがある(補充したら音は消えた) 十分にオイルがあるときに鳴って減ると鳴らんというはよくワカランけど、いずれにせよパワステポンプが原因じゃないかな? まあ、その前にどこからオイル漏れてるのか突き止めるのが先だろうけど・・・
パワステ系のエア噛みなんかは油圧掛ければ勝手に抜けるよね? 空回しでベーンが死んで(死ぬのか?)キャビテーション起こしてるか、轢殺されたヌコの地縛霊が憑いてる(地縛られてない)。 フルード入ってんのに、にゃーにゃー言うときはタンク内は泡立ってんのかな?
>>769 >>765 の自己診断では、
いっぱい入っていても鳴る→配管ではなくてポンプの問題と推測
ってことだよね
だから減ってくると鳴る、というのは回答としてずれてるなと思ったわけ
いっぱい入ってなくて鳴るならポンプなのか配管なのか切り分けできないのかな
まず減るのを直してから考えたほうがいいような
BC5レガシィに乗ってる頃、整備中ちょっとパワステ配管が邪魔だったので、ずらしてまた元に戻したが、 後日ホースに亀裂入って作動油漏れまくって重ステになった。
復旧したのかな?
鯖復活した? Ver6乗ってて本日出先でも出来事 セル回そうとするもピクリともせず 燃ポンは回ってるし キーをスタート位置で クラッチ踏むと電圧下がるから クラッチスタートのスイッチは 通電はしてるっぽい 時間おいて再度挑戦 苦しそうにセルまわり始動成功 その後3回は問題無し セルの電極が駄目なんかね
ほぼ間違いなくセルでしょ
Ver5、2回目の燃ポンktkr 気を付けようがないけどみんなも気を付けよう!
マグネットスイッチの接点に段が出来たり焼けたりしてる。 取り出してばらして磨けば復活。
>>775 過去に同じ経験があって、セルを叩いたら直ったよ。
そのあと、セルをオーバーホールして調子いいよ。
>>775 昨年似たような症状になった
キーシリンダーの先にあるイグニッションスイッチ交換して様子見してる
通勤に車使わんから基本週1回位(出張したら1ヶ月)しかエンジン かけないけど、エンジンのこと考えたら毎日かけた方が良いのかな? (維持費とか無視で、車の保全的に)
毎日とはいわないまでも少しずつ動かした方がいいね
俺の別車が似たような感じで(遊びでしか使わなかった)、2年間で4000キロしか走らなかったらブレーキのピストン固着したわw エンジンは1ヶ月放置とかザラにあったけど、そういう時はエンジンかける前に必ずクランキングして油まわしてからエンジン掛けてたよ。 乗らなくてもオイルは定期的に交換してたせいか、ブーストもきっちりかかるし問題なかった。 それとあまり乗らないならバッテリーの端子外しておいたほうがいいと思う。 俺は外すのメンドクサかったから、端子の所に安物キルスイッチつけてたけど・・・
今時期にチョイノリや暖気だけだと各部に結露が発生すだけ。 取説にも8km以下の走行の繰り返しは、シビアコンディションに 該当すると記してあるし。
A型なのによくチョイ乗りしてるわ俺 チラ裏だけど恐らく一時的にドコモのスマホでも書き込めるみたいだ
BLITZのラジエターに交換しますた とりあえずの初期不良は無し
BLITZラジエータ手に入ったの? こないだ注文したらメーカ在庫長期欠品中、次回納入3は月待つか4月あたまって言われ 諦めて他のを探したよ。
ラジエター屋で特注で作ってもいいんじゃないかな 既成品より安い場合もあるよ
ラヂエターホースから漏れ発生 やっぱ定期交換パーツなのかねえ 純正→STi→純正と交換してきたけど、STiのはSUMCOのOEMらしいね ブランド料で高いってとあるショップでバカにされたのはいい思い出 今回も純正にしとこうと思う ちょっと前にOHLINSから純正赤足+新品純正バネに戻したんだけど 最初はかなりフワフワしてたけど、馴染んできたのかめちゃめちゃ乗り心地いいわ ブレーキングでフロントが沈むのが速くなったせいかコーナリングが非常にいい OHLINSだとリアが跳ねまくってたからな 良くできてると思った
あの糞倒立そんなにいいかなあ・・・。
ま、相対的な話だから
車体が年月をかけて程よくヤレてきて、 逆に、純正の脚に馴染むようになったのでは?
>>790 オーリンズ乗り心地重視で仕様変更すると純正倒立バカらしくて使えないと思う
倒立踏ん張らない割りに初期入力ガツンと来すぎ、オーリンズの方がしっとり腰の有る脚になる
>>791 同意
>>794 それって純正形状のやつかな?
今は純正形状のOHLINSの倒立式は廃盤みたいなんだけど
取り付けたときはショップに特に注文つけずに純正バネと吊るしでつけてもらった
ガツガツしてたので減衰力は一番低くして使ってた
仕様変更も考えたんだけど、毎日通勤に使ってるから車を預けることかできないので
一旦純正に戻して仕様変更してまたOHLINSに戻す手間と費用を考えて
とりあえずは最初についていた純正のショックと新品バネにしてみた
元々少し使い込んであったショックでだけど、路面からの突き上げが非常に少なくなったんだよ
今はそこら辺のタクシーと同じぐらいのレベルになってるね
なのでしばらくはこれでいける
純正赤足が新品じゃないのがよかったのかな
ダメになってきたらOHLINSをオーバーホール&仕様変更可能ならやってみようとは思う
売ったり捨てたりせずに部屋に置いてある
廃盤になってても仕様変更とかやってくれるかなあ
金がないからやるなら他の部分の修理に回すことになるだろうけどな
長文ですまぬ
>>793 それはあるかもしれないけど、色々事情があってロールケージ入ってるのと
OHLINSから純正に戻すのに時間がかかってるわけではないので同じ条件(ボディ)の比較といっていいかなと
そういえは純正赤足は10年ぐらい部屋に寝かしてあったなw
D型RA-STIの純正リアブレーキキャリパーの他バージョンとの互換性がわかる方いませんか? ピストンが錆びてたので交換したいのですが、ろくに調べもせずにオクで落としたC型STIのとはピストン径が違ってしょんぼりしてます
対向か片押しの二種類じゃなかったっけ
リアは片押しでも14インチ(素WRX全車)と 15インチ(D型STi以降)があるみたいだね R/RA-STiのリアはE型から対向になったようでややこしい
ブレーキはDに投げた方がよくないかな? 車検Dに出さないでケチった結果が > ピストンが錆びてたので交換したい でしょ? 車両価格安くなったぶん整備に金掛けようよ
オーバーホールなら普通の整備工場でもやってくれるよね
エアクリボックスの奥が風化して崩れててワロタ
>D型RA-STIの純正リアブレーキキャリパー 俺のもそれだが、それだけが唯一 15インチ用の片押しピストンでソリッドディスクというレアな仕様 俺は中古でAssy丸ごと交換で対向ブレーキにしたよ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2015/01/15(木) 08:49:37.10 ID:Vy1K/23n0
童貞の俺でもブレーキのOHぐらい簡単に出来るのに
レガシィBHだったかな? 赤い4ポッドのフロントキャリパー目的でブレーキ一式買ったら、 リアキャリパーは赤く塗装された1ポッドだった。 捨てようと思ってるけど需要あるのかな。
ブレーキOHは別に難しくないが、道具揃えないと。 特に負圧式ブリーダーがないと足踏みじゃ気泡が残る。 一回足踏みでOH後の気泡抜きしたが抜けきらなくて 整備工場で抜いてもらった。
>>807 やっぱり自分で抜くのと、お店で抜くとでは差があり過ぎるよね。
つまり右手の彼女とソープの姉ちゃんの差ですか?わかりますん
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2015/01/15(木) 13:57:00.39 ID:Vy1K/23n0
性的な意味で
>>804 対向2ポットに交換するならキャリパーとローターとバックプレート交換すればいいのかな?
ブレーキのエア抜きは 水槽用の1wayバルブ シリコンチューブ 廃油を貯めるボトル を込み込み1000円ぐらいで集めて ワンマンブリーダーを自作してやったな OH・パッド交換・ステンメッシュ化を同時にやったからかなり費用を抑えられたと思う 金が潤沢にあれば外注するけどねw
>>811 俺はそれにハブとサイドブレーキワイヤーも込みの丸ごと交換だったね
それと勿論、R180デフじゃないと付かないよ
>>813 R160デフ車もGDA、GGAC型以降のバックプレート、BH5GT-Bローターを組み合わせれば付く。
うちのはヤフオクでAxisのBolt on キャリパーが純正として出品されてたので、バックプレートはふちをもぎ取ってつけたw
>>806 のもバックプレート加工でBH5の15インチローターを使用すれば1インチアップのリアブレーキ強化になる。
見た目の変化はあんまり無さそうだけどね。
ウガーッ先月頼んだRE-11Aが 年明けやっと入荷したのに 嵌め替える
>>815 の続き
暇が無い
やっと見つけた
10諭吉なのに・・・
>>814 そうなんだ・・・ 1インチ拡大かあ。
リアローターの寿命まで待ってみるかな。
STI3に乗ってるんだけど、そろそろクラシカルなwシフトブーツを かっこええやつに交換したいんだけど・・・ なんか検索しても良さそうなんがないんだけど、みなさんどうしてますか?
オクでEのパネル落として移植だと短いかな?
久々にバッテリー交換したけどB19で60とか大容量化すごいね なお助手席ウインドウ速度は変わりませんでした
ゴムの蛇腹をカーボン調の汎用シフトブーツと取り換えたな ただ蛇腹を取った穴が大きすぎるから、 アルミフレームを作ってブーツ部が小さくなるよう細工したな
コレミヤに前期型の本革ブーツあった気がする
E型乗りの俺はあのゴムの蛇腹の方がカッコいいと思う、革ブーツだと年数たったらへろへろになって塵たまるんだよ
蛇腹捨てて後期のブーツ買ってきて隙間パテ埋めしたよ。 5千円しないし手軽でいいと思う。 留め具は合わないから両面テープだけど、取れたことないよ。
あの蛇腹ブーツ、巻き巻きウンコって言われてからはそのようにしか見えなくなった。
それは酷いw 蛇腹が経年でベタ付きやちぎれたとか聞くけど ウチのは屋根と扉付車庫だし基本週末乗りなので状態良好
蛇腹は掃除しにくい
>>763 のパワステオイル漏れの者です。
本日確認したところ、ラジエター前まで伸ばされてる配管から漏れていることが判明しました。
冷却のため伸ばされていると思いますが、この配管の手前をショートカットして、パワステポンプからラックへ直接つないでも大丈夫ですかね?
>>829 漏れ場所が判ったんなら針金かバンドかなにかで漏れ止めすれば?
>>830 ラジエター前まで伸ばされてる配管自体が、漏れたフルードでボロボロに錆びていて、修復して使うのは難しいと思われます。
同じ部品を寺で注文すればいい話なのですが、手前でショートカットしても問題ないのであればショートカットさせようと思います。
冷却性能以外は問題ないけどねぇ 実際にあのクーラーがどの程度効いてるかは分かんないけど
>>832 せめてルーバーがあれば冷えそうなんですけどねw
そういえば、あの曲りパイプにアルミの針金をスキマあけて巻きつけるのが流行ったよね。