【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part88【FIT3】
フォグをLEDにする理由がワカランw
傍から見ると、LEDのフォグ(特に色温度が高いやつ)は凄くバカっぽいw
確かにそうだけど、元々小さいしファッションフォグじゃん? 住んでる所霧も出ないし、
非点灯時の色がかっこよかったから付けただけ、
普段点灯しないしから全くもっと無駄だった気がするww
白いフォグは乱反射しやすいと思うんだが実際はどうなんだろ
13Gの上テールランプがダミーってのがなんだかな。
>>994 フォグの本来の目的は、視界の確保では無く、周囲に自車の存在を知らせる事
色は黄色やオレンジ光のほうが遠方まで届くが、
白色光バルブに黄色のカバー付けて光量を落とすくらいなら、白色のままのほうがいい
白色光でも、相手に届く頃には黄色っぽい光になってる
取り付け位置は、地面近くは霧が薄いので、出来るだけ低い位置から真っ直ぐ水平に照射する
>>996 デイライトでいいじゃんw
FIT3用のデイライト超明るいよ
運転歴17年だが日常生活でフォグなんて必要性感じたことがないな。
どんだけ田舎なんだよ。
そろそろ埋めるけど、フィット3HVSは欠陥車でまとめる。
ダイハツアプローズよりも悪い。
でもフィット3の設計者って2流なんだろうね
トヨタはカローラの様な大衆車にこそエース級のエンジニアを充てて、品質を維持するのに。
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'