【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part51【Vitz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vitz

前スレ
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part50【Vitz】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374638345/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:14:18.57 ID:uXApy7T70
幅[o]   .扁平率[%] .リム計[in]....回転径[m]
195   ..50      16     .5.5      : @1.5[RS]
185   ..60      15     .4.7      : A1.5[U/アイル]、1.3[U/アイル/RS]、1.0[U]
165   ..70      14     .4.4      : B1.3[F]、1.0[F/B]

              ....転がり   .ウエット
              ..抵抗係数  グリップ性能
[BS]レグノ GR-XT   ~.A      .b     .....:   A
[BS]エコピア PZ-X   AA     .c       : @AB
[BS]エコピア EX10   . A      .b     .....:   AB
[BS]スニーカー2 エコピア   A      .c       :   AB
[DL]ルマン4 LM704  ~A      .b     .....: @A
[DL]エナセーブ プレミアム ....AAA     c       :   A
[DL]エナセーブ EC202  ~A      .c       :   AB
[TY]トランパス MPF  ~A      .b     .....:   A
[TY]エコウォーカー  ....A      .c       : @AB
[YH]ブルーアースA AE50 ..A      .b     .....:   A
[YH]ブルーアース AE01   AA     .c       :   AB
[YH]アース1       .A      .c       :   AB
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:14:50.09 ID:uXApy7T70
リム径  .幅  ..扁平率     ...回転半 ...[世代]グレード(排気量)
[in]  ...[o]  ..[%]         [m]
.16  .....195    .50  ...: @   . 5.5   [2]RS(1.5)
.15  .....185    .60  ...: A   . 4.7   [2]RS(1.3), X(1.5), アイル(1.5/1.3), U(1.5/1.3)
.14  .....165    .70  ...: B   . 4.4   [2]アイル(1.0), F(1.3/1.0), B(1.0)

【195/50R16】  ロード  .転がり....ウエット       タイヤ
発売  . リム     イン     抵抗   .グリップ . 外径  ...幅
    ....ガード  デックス .係数   .性能   [o]   .[o]
13/2  ...−   .88V   .A    . b    . 602    201  ..[mc]エナジーセンバー+
13/3  ...−   .84V   .A    . b    . 602    201  ..[YH]ブルーアースA AE50[A/b]
11/3  ...○   .84V   .A    . b    . 602    191  ..[DL]ルマン4 LM704
13/3  ...○   .88V  .AAA   . c   . 602    201  ..[TY]ナノエナジ-2
13/3  ...○   .84V   .A    . c   . 600    195  ..[TY]エコウォーカー
12/2  ...○   .84V  ...AA    . c   . 604    196  ..[BS]エコピア PZ-X
13/2  ...○   .84V   .A    . c   . 600    201  ..[BS]ネクストリー
2003  ...○   .84V  ....−   ....−    601    200  ..[BS]レグノ GR-8000
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 12:15:28.21 ID:uXApy7T70
    ....転がり....ウエット
    ....抵抗   .グリップ
発売  . 係数   .性能
11/2  ....A    . b   . [BS]レグノ GR-XT     :   A
10/2  ....A    . b   . [BS]エコピア EX10     . :   AB
12/2  ..AA    .c   .[BS]エコピア PZ-XC    :   AB
13/2  ....A    . c   .[BS]ネクストリー       ~: @AB
11/2  ....A    . b   . [DL]ルマン4 LM704    ..: @A
12/2 ....AAA   . c   .[DL]エナセーブ プレミアム   .:   A
2009  ....A    . c   .[DL]エナセーブ EC202   .:   AB
12/2  ....A    . b   . [GY]イーグル LS EXE    :   A
11/2  ....A    . c   .[GY]GT-エコステージ   .....:   AB
13/2  ....A    . b   . [mc]エナジーセンバー+    : @AB
11/3  ....A    . b   . [TY]トランパス MPF    ...:   A
12/6 ....AAA   . c   .[TY]ナノエナジ-2       : @A
12/12 .....A    . c   .[TY]ナノエナジ-3       :   AB
12/3  ....A    . b   . [YH]ブルーアースA AE50  . : @A
10/7  ..AA    .c   .[YH]ブルーアース AE01  ....:   AB
13/3  ....A    . c   .[YH]エコス ES31      .:   AB

[BS]ブリヂストン、[DL]ダンロップ、[GY]グッドイヤー、[mc]ミシュラン、[TY]トーヨー、[YH]ヨコハマ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 17:46:42.95 ID:oad8Uk+E0
>>3
14/3  ...○   .84V   .A    . b    . 601    191  ..[GY]イーグル LS EXE
14/2  ...○   .84V  ....−   ....−    602    201  ..[DL]ディレッツァ DZ102
14/2  ...○   .84V  ...AA    . c   . 602    201  ..[DL]エナセーブ EC203

>>4
14/3  ....A    . b   . [BS]エコピア EX20C    . :   AB
14/2  ..AA    .c   .[DL]エナセーブ EC203   .: @AB
14/2  ....A    . c   .[TY]トランパス mpZ     :   AB
14/2 ....AAA   . c   .[YH]ブルーアース AE01F  .:   A
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 17:49:01.95 ID:oad8Uk+E0
            ....┐. F   .42
■□□□□□□□□│[5.1] >36.9 …@
■■□□□□□□□│[5.1] >31.8 …A
■■■□□□□□□│[5.1] >26.7 …B
■■■■□□□□□┘[5.1] >21.6 …C
■■■■■□□□□┐[5.1] >16.5 …D
■■■■■■□□□│[5.1] >11.4 …E
■■■■■■■□□│[5.1] >. 6.3 …F
■■■■■■■×※│[6.3] >. 4.2 …G
↓↓↓↓↓↓↓↓↓┘. E   >. 0. . …H
@ABCDEFGH
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 21:39:27.87 ID:d6DivEv30
俺もシルバーの2代目ヴィッツ買うぞ〜♪
どうせタダ同然だろうしね〜。(笑)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:15:33.16 ID:IOcyAxT70
>>9-1000
おまわりさんこのひとです
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:22:14.83 ID:6rT19efi0
ど〜せ誰も死んでないし
こんな下らないニュース流すなら
マレーシア航空の事件やれよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:22:46.43 ID:Huw2O2Uw0
査定がもうないな イメージ悪すぎるわ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:23:52.45 ID:jb8DPzYk0
おまえらロリコンだなぁクソ野郎〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:55:35.80 ID:jY16a8tN0
ヴィッツはね、ヴィッツは悪くないんですよ!
ヴィッツはね、道具なんで、悪い人にただ利用されただけなんですわ!
うわぁぁ〜〜ん!!!(号泣)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:57:16.36 ID:IOcyAxT70
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:59:24.23 ID:yUuHo9bw0
うぉい、俺のと同じ前期型の銀じゃねえか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 23:10:04.71 ID:jY16a8tN0
>>13
こ、これはあれだね。
ネッツトヨタ倉敷で行われた新型ヴィッツの展示発表会の様子だね。
マスコミ関係者もたくさん来て賑わってるじゃないか。
あ、あぁ、懐かしいねぇ…。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 23:23:08.48 ID:gE4BdvZ90
昔のリベルタビラみたいになんのか?www
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 00:54:51.31 ID:jLdIobiT0
宮崎勤のラングレー
藤原武のヴィッツ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 02:46:20.12 ID:k0Pm9QT30
NCP91でも普通のでもはたから見ればおんなじなんだろうなあ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 05:49:30.99 ID:ba+rDHhR0
ヴィッツもラングレーのような末路なんだろうね〜。
次期ヴィッツはもう無いんでしょうね〜。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 06:24:41.56 ID:6DObvs+80
DQNのせいでセルシオの評判が悪くなったのと似たような感じがする
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 06:45:56.82 ID:P3uf1wYa0
同じ銀のヴィッツ
正直買い替えたい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 07:05:24.03 ID:kT4mXvcQ0
ヴィッツ乗ってて49歳で一人暮らしでスーパーで無駄に買い込んで
レジ袋多くなるから肩身が狭い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 08:18:29.10 ID:I9hLpUTa0
ロリコン車(;´Д`)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 09:14:43.63 ID:ZulGTVI70
172 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 09:12:08.12 ID:kdLYjO2c0 [2/2]
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org44276.jpg

やっぱりヴィッツじゃん
これをテレビ局はどうして報道しないの?

少女監禁犯人の車はヴィッツ

ヴィッツに乗ってる奴には気をつけろ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 10:01:24.73 ID:0nGXfv4p0
この事件も別に居なくなった女の子が殺されたわけでもなく無事保護されたわけだから
半年以内(もっと早いかも)には世間の記憶から完全に消えると思うよ。
地元民でもない限り犯人の名前すらパッと出てこなくなるわ。
しかし、この件を機に車種名を「ヤリス」に統一ってのもありかもね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 10:46:47.27 ID:iqPPltq+0
車が同じか、名前が同じではどっちがマシかと言われたらね〜
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 11:40:18.06 ID:t7TCKGjX0
これだけ騒がれてるのにTVでは一度もヴィッツの名を聞かないな
これが他のメーカーならデカデカとメーカーのエンブレムがTVに
映し出されていただろうに

トヨタ車には注意しないとな〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 12:00:05.72 ID:+bFnMvHJ0
だってヴィッツって本当に普通の車なんだもの。
部屋からバナナが大量にみつかったら、もういやになるわけあんたは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 14:54:29.34 ID:io6/mX7i0
話題になった犯罪者が使ってた車種が明らかになったからって
「○○容疑者は□□社の△△に乗っており」
なんて連呼するマスコミがこれまであっただろうか

あ、不正な生活保護受給者がポルシェを乗り回し、なんてのはあったかな
だからってポルシェの所有者はそういう奴らばかりだ、と言い出すのか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 15:19:48.22 ID:8PNDbEjj0
 
【社会】女児監禁犯は「49歳無職で、2代目ヴィッツ乗り」報道…ネット上で「『2代目ヴィッツ乗り=変態』のレッテル貼り」と反発の声
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405922835/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 18:28:04.59 ID:6xyCuhPB0
今日も朝から、シルバーのヴィッツが出まくってるね〜。(笑)
もう美少女アニメ好きでロリコンが乗る車のイメージは払拭出来ないでしょうね〜。(笑)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 18:57:34.91 ID:6DObvs+80
行方不明になる人間なんか年間何万人っているのにたかが有名人でもないガキごときで騒ぎ立てるなっての
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:00:55.39 ID:0nGXfv4p0
そもそも、ヴィッツって出回ってる台数多いし、自家用車の他に会社の営業車だったり、
車検の時の代車だったり、格安レンタカー屋が回してくれるリッターカーだったりと
働く車のイメージもあるから、ロリコンが乗る車ってイメージにはならないと思うが。

藤原君はもうちょっと頑張ってWillサイファあたりに乗って犯行に及んで欲しかったな。
あれのレモン色とか緑の方がどストライクなイメージだろ!w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:22:51.06 ID:msmQ4QQd0
ああ、銀のヴィッツに乗っている岡山の俺も捜査対象だったんだろうか?
事件が解決してよかったわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:12:14.34 ID:6DObvs+80
>>34
あの町でウロウロ乗り回してたら職質対象だったな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:18:15.82 ID:ARfpPcXq0
フロントにヒュンダイマークついてたからトヨタ車じゃないな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 21:22:11.36 ID:exHvfFu00
伊勢湾岸のティーダも危ない
脱法ハーブのジープも危ない
名古屋で突っ込んだのはアクセラだっけ?

この理屈だと安全な車種なんて無いんじゃw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 21:57:23.60 ID:klkNEUfDi
>>37
名古屋は旧アテンザ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 23:04:55.12 ID:6DObvs+80
でも名古屋のアテンザはレンタカー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 23:47:30.96 ID:ljVNmMQM0
つまりロリコンはヴィッツなんだね〜。(笑)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:53:45.59 ID:1+zGOFTK0
>>24
フェンダーにターンライト付いてるし、リアターンライトもバルブ着色タイプだから初期型だな
タイヤは14インチ、スマートエントリーじゃないからF仕様か?後輪も上げてるのは4WDなのか、証拠保全のためか

色違いのうちの車だからわかりやすいなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 02:30:31.23 ID:UeKLyIdN0
ええ加減スルーで
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 05:23:52.17 ID:Ug58ZAif0
ラングレーも今はほとんど見ないけど、
ヴィッツも同じ様になるんですかね〜?(笑)
あと、大人の女性からは変態扱いされそうだね〜。(笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 05:28:36.73 ID:Ug58ZAif0
>>28
バナナなんか食べた事無いよ〜。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:55:57.62 ID:zS3lDGK50
車検出したらいつもはヴィッツが来るのになぜかアクアが来たwww
プリウスがなんでちんたら走ってるか理由が分ったきがする
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 11:11:39.60 ID:UDwAbDM+0
この年になって、昔ラングレーに乗ってた友達の気持ちがわかってきた
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 14:04:12.27 ID:9nrzFi8x0
あの事件はラングレーだったか
プレリュードも疑われてて知り合いが警察に職業や最近の動向を聞かれてたのを思い出した
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:42:26.55 ID:BSO+Hivj0
なんか2代目ヴィッツって変質者が乗ってそうだよね〜。(笑)
49969です:2014/07/22(火) 22:49:03.84 ID:YNgIBB/P0
そこらの爺さん婆さん父ちゃん母ちゃん旦那に奥さん、誰でも変質者扱いかよ。
石投げればヴィッツに当たるぐらいどこにでも居る車だよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 00:41:52.99 ID:+PgSXXBp0
関東でも急に見なくなったね…。
みんな廃車にしてるのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 04:13:40.36 ID:u+Mx9vWG0
それだけで廃車にするのかよ
不景気とはいえみんな金持ってんな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:15:10.31 ID:ymcdbaI90
ほほぅ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:42:56.43 ID:txjjoSOg0
一般にニュース(特によくないそれ)で出やすい車名は圧倒的に「ベンツ」
だいぶんあいてポルシェ、フェラーリくらい。

○○はベンツを乗り回していて → 中古Aのようだった。
△△はポルシェを新車で買って → 絶対的には安くはないが一番安い
                 ボクスターのようだった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 02:49:10.02 ID:vJ7RCbpY0
ロリコンが乗る車ってカッコ悪いね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 17:02:52.32 ID:T/ywJkyu0
今日もヴィッツは元気です
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 01:37:42.02 ID:eOUeHsgB0
ヴィッツの普及台数くらい日本は隠れロリコンが多い。
モー娘なんて典型的でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:11:16.04 ID:uSGwJggV0
パッソ、ヴィッツ、イスト、アクアと、Bセグ相当がトヨタには 4 車種もあるんだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:48:54.61 ID:lawKZQ260
>>57
つトヨタIQ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 10:30:21.28 ID:uf3TjiSE0
iQ は Aセグでしょ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 10:44:08.13 ID:uf3TjiSE0
シルバーのヴィッツって、埋没したい、目だちたくないからだったんじゃないの?
車買う時から誘拐を計画していたのかも。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 10:57:09.14 ID:uf3TjiSE0
bB、ポルテ、ラクティスなんかもちょっと変種だけど、Bセグコンパクトだよな。
兄弟車作りすぎ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 11:12:02.67 ID:4Bjpd7vq0
前スレで話題になったG's用のフロントメンバーブレースってSCP90(2SZ)には付かないよね?
1NZは後方排気だからクロスメンバーの上にエキパイが通ってるけど、2SZは前方排気だからクロスメンバーの下にエキパイが通ってて着きそうにないんだけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:45:24.09 ID:1fLT+qE0i
1000ccなんだけど、エアコンつけるとアクセル軽く踏んでも動かん時あるね。
合流でビビったわ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:31:10.75 ID:Y3qzaxgv0
1500でもCVT車は合流が苦手だな
MT車だといいのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:44:01.68 ID:2jtcvW4u0
>>64
個人的には全然余裕
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:06:55.45 ID:pUG5baNm0
みんなこの次何買うの?
俺はインプレッサG4かおもいきって丸目出たらコペンにしようか迷ってるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:20:07.31 ID:2vZrpIHj0
俺はラッシュかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 02:29:29.89 ID:Ba8wY/ws0
カローラハイブリッド
FITハイブリ
デミオ アテンザ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:58:10.10 ID:6oNHCJmF0
さすがに徳勝弁護士は先代のヴィッツには乗ってないよな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:38:01.54 ID:jRHelrtD0
ヴぃっつの正当後継で2代目みたいなリアがフラット系で物積めるコンパクト出して欲しい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 23:44:30.86 ID:3ZDngPdS0
次はデミオ買おうぜ かなり良さそう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:10:59.75 ID:MkJ/XPqh0
やっちまったぜ…。
高速で約100キロから5→4に入れたつもりが2速に叩き込んだ
結果、オーバーレブしてロッカーアーム飛んだ
たぶん8000rpmくらいは回ってたはず
http://i.imgur.com/1yP71u2.jpg

外れたアームが暴れてなくてよかったわ
暴れてたらエンジン終わってる

自力で直せたからまだよかったが…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:02:25.33 ID:MTMNPSYD0
>>72
廃車にしてデミオ買いましょう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 08:12:23.38 ID:Y6+mW0Dq0
>>72
無理してMT車に乗らない方がいいんじゃない?
100km/h走行中にうっかり2速に入れるなんて、一歩間違えば大事故だろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 08:24:34.10 ID:WI3sd/2R0
こんなのがいるからMTのイメージ悪くなるし
誤操作がどうたらでスタンダードラインナップから外されて
受注生産ばっかになるんだよな・・・
へたくそは車に乗るなよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 18:53:51.18 ID:I2OAtvBa0
どうしたらいきなり2速とか間違えるの?そんなん今まで無いわ 脱法でも吸ってたんやろうか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 01:10:06.95 ID:t2RFYb+l0
>>72
え?ロッカーアーム交換だけで他ダメージ無し?不幸中の幸いというか、本当にラッキーだったな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 13:18:13.16 ID:WPcd3m070
昔、諸用でコラム MT乗ってた頃、3速入れたつもりでリバースで ギヤをギャー言わせたこと何度も有ったな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:41:28.97 ID:d+j3d/Cx0
ギアだけにね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:43:49.02 ID:Q3us/b9X0
>>77>>72の自演にしか見えない件について
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:24:57.72 ID:t2RFYb+l0
自演じゃねーよwそもそも俺はMT車は教習以来乗ってないし
その教習の時だったけど、ギアがきちんと入ってないのにノブがそこで止まったから、
ギア入ったと思ってクラッチつないだら>>78と同じようにギャーっつったの覚えてる、ギアだけに
今思えばコンフォート教習車ってタフだよな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:16:32.96 ID:d+j3d/Cx0
ギアだけにとか何言ってんのお前・・・
さすがの俺も引くわ・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:44:52.71 ID:BuiU1TJN0
みんカラでラゲッジの雨漏りで苦戦してたクマッて人あれからどーなったんだろ?居なくなっちゃったけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:58:23.77 ID:bAhuZnaji
>>66
タント。只今納車待ち。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:03:54.59 ID:PbFg/V5l0
購入時のまま46B24Lのバッテリー積んでるけど、
もうチョイ上のランクのバッテリーにしたい場合
どのサイズ選んでいいか分かりません
教えてください
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:07:49.74 ID:xkgOWr3U0
カオス
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:13:42.00 ID:LrBm2x9Y0
Panasonic カオスの75D24L
88969です:2014/08/04(月) 20:49:57.74 ID:2bIlMIVS0
右折しようとしたら無灯火のよそのカピバラさんが直進してきて
びっくり(◎o◎)!自発光メーターは遺憾であります。

我が家の家訓
エンジン始動、ベルト締める、ライト点ける、発進!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:50:55.01 ID:H8FSLetJ0
バッテリー外したらアイドリングが安定しなくなた
何かリセットされたのかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:04:41.22 ID:lgsI3R0a0
安定しなくなた
しなくなた
なた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:13:02.79 ID:JCch82Z/i
>>89
そーなるよね。しばらくしたら学習して安定するよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:41:56.18 ID:7TorJuwR0
ロリコンが乗る車って恥ずかしいね〜。
今後は女子小学生からは石を投げられたり、変態扱いされたりするのかな…?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:32:10.91 ID:hseZVq0Q0
学習機能があるの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:32:58.78 ID:uqrZAcvEO
今やそんな事覚えてるのも、一部の暇人ぐらいのもんだろ。
他に話題ねーのかよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:41:32.03 ID:j89fqlUa0
>>92
誰も相手してくれねー人生だから、他にする事ねーんだよなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 14:26:17.36 ID:98m9RsOg0
ドイツ車のメリットって何?  高速でVWポロとヴィッツを比較したらヴィッツの方が良いらしいんだが [526634778]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407470057/l50
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 00:54:53.10 ID:tB76S0IY0
ラングレーとヴィッツはどっちが良いクルマなのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 03:09:23.33 ID:1Fw5bo7+0
いつの時代の車の話だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 15:25:32.97 ID:qzla/F7U0
ラングレーじゃなくて悪いが。昔、ラングレーと同じく、パルサーをベースにした兄弟車であるリベルタ・ビラSSSを所有してたが、中々良い走りをする車だったよ。

当時としてはいい車だったと思うが、
乗り心地や燃費などトータルで判断すると、25年も後に開発されたヴィッツに勝てやしないと思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 19:42:00.06 ID:NF0pWlvh0
>>99
どうもありがとう〜。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 08:47:34.42 ID:ysjjDh/50
やっぱこれの後期型に勝る車はねえな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 12:12:58.32 ID:wuj+IkwN0
カピバラ型は最強だぜ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:53:48.29 ID:oPrH+4rA0
遥々、東京まで来た。
カピタソの性能は必要十分。快適だぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 19:52:03.36 ID:evCQvdmli
>>103
1000ccだと高速しんどい
エアコン付けると下道もしんどい
乗り心地悪いのはタイヤでなんとかなるレベルなのかしら
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 03:52:49.33 ID:INQOjAu90
1300だけど1500にしとけば良かったと後悔してる
1500なら乗りつぶせるほど実用的な車だと思う、2代目ヴィッツは良い車ってのが初期型から乗ってる俺の感想
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 04:43:28.03 ID:fIIcKUKX0
>>104
みんな贅沢だよ。
私のも1000ccだが、そんなに飛ばさないから、全くストレスを感じないが。
中央道みたいに、上り坂が連続する区間は、もうちょいパワーがあればとは思うけど。
でも法定速度の範囲内で走るのであれば、どの道を走ったとしても大した不満は出ないと思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:05:40.77 ID:XSgn2Y/T0
>>105
1.3Fと1.5RSは全く別物
同じ車に思えない差があった
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 11:21:07.67 ID:erBqbUv90
1500ccに決めたかったがエコカー補助金¥25万支給対象外だった為に仕方無く1300ccを選んだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:45:52.05 ID:7zaR9OZh0
上り坂になってる高速の合流とかでもう一段加速したいときに差を感じるな、1300と1500
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 21:58:08.49 ID:XDAlM8v/0
14インチ車の最小回転半径4.4mって、
半端な軽自動車より小回り効いてすごい!
買ったとき、切れすぎて驚いた。
街中で走る分には、足回り的にも問題ないし。
1300Fってバランスいいと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 11:10:59.34 ID:xvcHyIzj0
中央道で、なにか落下物を踏んでパンクしてしまい、
左前輪がおシャカになりました(´;ω;`)ウゥゥ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 11:48:40.40 ID:OZDkc7wX0
>>108
俺は1300のつもりだったけどたまたま1500があったからそれにした
結果オーライラッキーだったよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 13:50:41.62 ID:o3Z5gaYJ0
1300だが9万キロでオイル食い。残念だ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 21:43:54.75 ID:Ai5B/uES0
1500中期RSですが、いつの間にか走行距離10万キロ超えていて99999キロ記念撮影逃したっor2
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:26:43.63 ID:Ai5B/uES0
tp://mainichi.jp/select/news/20140817k0000m040015000c.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 01:05:03.79 ID:6khTrZmUi
オイル食いとは?15000km交換までもたないってこと?
それ不安なんだけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 10:48:22.92 ID:DxDaJv8I0
>>116
普通に通勤してるだけだが5000kmで無くなる。オイル交換も豆にやってるし。
5w30とかちょっと硬め入れてみてるけとど、、
ハズレひいたな(泣
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 11:42:50.35 ID:d301i4QC0
>>117
無くなるってスゲーな。音とかで分かる?
今交換後10000kmなんだけど、レベルゲージで見てもとりあえずオイルが付くから大丈夫だと思ってるんだけど判断に自信無いや
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:09:06.56 ID:hOtWrF3U0
エンジン掛けてすぐアイドリング中に白煙吐いてるでしょ、オイル喰っていたら
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 13:22:25.13 ID:j7hghHYI0
燃焼室で燃えてる感じ?マメにオイル交換やってても9万でアウトか・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 14:39:35.69 ID:DxDaJv8I0
>>119
白煙でる。ワコーズの添加剤でもイマイチ効果なし。
バルブシールなら安く済みそうだがピストンリングならどうしよ、、
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:20:16.89 ID:j7hghHYI0
アクセル開度に応じて白煙が増えるならオイル上がり=ピストンリング、逆に>>119みたいな感じならオイル下がり=バルブステムシール
ちなみに、ヴィッツは対象外だったけど1NZでピストンリング周辺にスラッジがたまってオイル上がりが起こるってのでリコールがあった
硬いオイルも添加剤も効果無しならオイル上がりかなー、個人でやれることはやったしディーラーへGO
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 01:24:31.79 ID:zH8/GXIQ0
フロアマットの下から500円玉みっけっ☆

リコールの際の工場のお兄さんのだったらどうしよう?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 05:38:59.27 ID:zeUehf5V0
>>123
裏山
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 09:47:51.00 ID:yAWHcFsH0
そしたら一万落としたりしてね…(ToT)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:21:48.15 ID:tV/HoWBQ0
脱輪してしまった
ホイールガリガリ・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:33:39.58 ID:/lwiufBc0
ヴィッツで脱輪とは、どんだけ車両感覚がない人なのか…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 02:23:39.04 ID:mT+hBdW70
でも案外と5ナンバーぎりぎりの車幅だった希ガス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 00:28:59.84 ID:riZgXKDJ0
これのキーって、最後に押し込まないと抜けないんだったよな?
代車で分かんなくて一回えらい目に遭ったわ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:07:55.84 ID:RbwG5n9f0
バッテリーが死んだので純正の46B24Lから44B19Lにサイズダウンしてみた。
行った店で安かったし、性能が純正品−2程度で済むから。
今の仕様はナビレスだし、純正品以外で電気使ってるのはスマホ充電器ぐらいだから多分大丈夫だと思う。
寒冷地仕様でも純正バッテリーは同じみたいだから元々かなり余裕あるだろうし。

隣にB17Lが置いてあったのが気になった。
交換したバッテリーが寿命を迎えたら冒険してみようかと思う。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 22:10:44.92 ID:QeakyLDI0
何でわざわざサイズダウンするのかわからん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 06:40:06.08 ID:cKqJnpnE0
最近、雨の日にハンドル付近で最初の1分ぐらいキュルキュルなるようになったけどなんの音かな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 19:19:31.11 ID:vGZriCJW0
フ・グ・ア・イ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 20:32:36.74 ID:yv3RJWNc0
キュルっとカピバラさん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 20:50:55.23 ID:400bALD+0
もう廃車の時期だよね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 03:11:27.40 ID:EChrULCZ0
>>135
まだ4万キロぐらいしか走ってないよ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 18:26:39.92 ID:Wwz2Ku4J0
うちのは2万キロ。まだまだ鼻たれ小僧です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 19:01:18.29 ID:i/AgCW4g0
17年1.3U 3万キロ
車内がまだ新車の香り
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 19:09:57.02 ID:hGaWnOOV0
お買い物専用車ですね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 20:13:08.97 ID:t3ZX75Ne0
17年式1.0F
走行キロは4.2万キロ。
目指せ10万キロ!
まだまだこれからだぜ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 01:26:41.67 ID:DbAhgvjE0
アクセラ廃車にしてこれに乗り換えたが(かみさんのお下がり)
ブレーキカックン、コーナリング落ち着きない、トルク感ない、でツライ
でも10万キロ乗るぞ!今5万チョイ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 03:12:13.61 ID:wSVxk1Lz0
??常にブルブルひょこひょこ揺さぶられて落ち着きのない乗り心地
ステアリングにダイレクトに伝わる振動
停止直前にスピードが上がるCVTの挙動
運転席背もたれの左側がギシギシ鳴ってうるさい

○燃費
前席ドアの閉まる音
動力的にはスムーズで加速がラク
静粛性
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 15:42:40.96 ID:Lxr9s9fD0
>>141
乗り続ければ慣れる。
代車でワゴンR乗った事があるがコーナーリング等違和感は最初だけで慣れたら気にならなくなったから。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 20:18:12.26 ID:riTy0cMu0
ソフトなブレーキペダルはいざと云う時困るよね。
速く踏みたいけど、加減したい時。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 20:57:46.43 ID:ogP42ynH0
>>144
すまぬが日本語でたのむ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 00:47:29.83 ID:Upa4NfCj0
 緊急回避でゆっくり踏んでたら間に合わない。
 だけどペダルが柔らか過ぎて、力任せに踏んだら踏み過ぎになってしまう。
という場面。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:05:52.75 ID:dyOaKPgj0
緊急時にはとにかく床一杯まで踏み込むべし!踏み込むべし!踏み込むべし!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 19:02:58.34 ID:LFRsljRn0
1000ccで登り坂で発進する時の虚しいエンジン音の響きといったらもうね…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 02:14:07.38 ID:hHmRvT9p0
ン゛ごゴゴゴー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 10:11:40.15 ID:IWNt7nPW0
マツダに乗ってた頃は、これと先代のオーリスの見分けがつかなかった。
実の兄弟のイストとは全然似てないのにね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:41:33.90 ID:kR8k/SPo0
マツダはそういう人が乗るんよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 23:21:29.22 ID:LD3XWCQq0
ヴィッツは人が好き
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:04:05.25 ID:6HeS8vTk0
今考えると、ゴクミとリラックマって何だったんだろうな?w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 00:45:02.08 ID:3xO04XuD0
CMでなら口先で何とでもいえる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 23:31:07.21 ID:6HeS8vTk0
>>154
どうしたんだよ。
涙拭けよ、ほら。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 20:02:57.41 ID:BlfRYPAI0
ネッツトヨタ多摩の本城谷さん
路上スケベで逮捕?

多摩多摩、同姓同名?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 14:27:34.52 ID:oiTVJA6V0
所沢署は9日、強制わいせつ致傷容疑で、所沢市小手指町3丁目、会社員本城谷学容疑者(31)を 現行犯逮捕した。
逮捕容疑は9日午後11時半ごろ、所沢市山口の路上で、徒歩で帰宅途中の同市、30代の会社員女性 の後ろから近づき、
下半身を触るなどのわいせつ行為をした上、転倒した女性の腕にけがを負わせた疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00010001-saitama-l11


ネッツトヨタ多摩東村山店
http://www.netztama.com/tenpo/tenpoannai/74/74.html
https://archive.today/0eUKI

サービスマネージャー
鈴木貴也

営業スタッフ
杉本直輝 戸田一宏 杉村将樹 望月祐太郎 工藤佑輔

サービススタッフ
青山耕士 本城谷学 金澤和幸 金子利幸 石塚淳也 加藤昌宜
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 18:41:48.12 ID:noKQlmpF0
>>154
自発光メーターで無灯火走行する奴が多いんだ。
  何が「人が好き」だよ…

現行はアナログになりました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:48:38.78 ID:MZaFD2+S0
今度は神戸で小学生の女の子が行方不明だってよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:15:11.62 ID:kSfjzTq+0
そろそろタイヤ交換したいんだけど・・・低燃費タイヤでもええの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 14:47:40.55 ID:daDyYKok0
逆に駄目だと思った理由を教えて
鼻で笑ってやるから
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 18:11:20.08 ID:fZkmHec40
今日もヴィッツは元気です
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 03:43:13.63 ID:owjmdErP0
落ちかけてるなこのスレ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 06:52:54.57 ID:EOxH4WOV0
もう廃車しろってサインだろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 19:09:01.66 ID:/YN+K1mp0
嫌だ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 03:19:57.28 ID:RSDXPBOi0
まだ結構見るけどな、3代目より多く見る気がする
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 08:10:33.32 ID:iiLQFyXR0
気がするじゃなくて、断然多いでしょ。
人気あったのと、現在人気無いのとの結果が歴然。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 11:37:04.94 ID:n2MeODhX0
買い替えの人が3代目には行ってないね
コンパクトから変えるか、アクア、プリウスみたいなハイブリに流れてる
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:23:46.76 ID:7q6Rpxfy0
中古で2代目買ったんだが、前の持ち主はジムニーに買い替えたって店から聞いた。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 12:58:01.77 ID:3eD3Vn7E0
ジムニーwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 13:07:03.25 ID:n2MeODhX0
ハスラーくらいのサイズで1500ccくらいの出してくれたら買いたい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 17:59:37.51 ID:jvzpc16ii
ハイブはやだな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:09:57.67 ID:2ihsMETZ0
2台あったうちの1台はアクアに買い換えた
3代目はどうもヴィッツって感じがしなかったんだよな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:26:41.22 ID:G+UNhLuf0
>>173
ありゃスターレットだ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:59:17.02 ID:bUNTdXTI0
MC後の現行型は深海魚みたいな醜悪なツラだよな。
2代目のバッタ顔が可愛くて好きだわ。
特に赤は仮面ライダーV3みたいでかっこいい!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:30:58.42 ID:Tt8vM4Pe0
3代目のジュエラって、
71スターレットのリセみたいなもんだしな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 19:08:03.02 ID:OCfyyc9j0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 01:53:43.02 ID:Xc8tQqbY0
現行ヴィッツならデミオのが良い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:42:16.68 ID:9Dwk0CgT0
デミオよりもフィットがよい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 18:43:27.73 ID:XzRGTlz10
この間レンタカーで乗った何代目かわからないヴィッツ、
後ろの窓全開で走ってたら、戦闘ヘリみたいな風切音鳴り出して何事かと思ったわ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 23:28:13.41 ID:Ghyd+tNH0
>>180
レンタカー 何代目かわからない 後ろの窓全開

頭、大丈夫ですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 23:38:30.25 ID:aaFhrNex0
頭おかしいんだからスルーしておけ
こっちが疲れる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 22:03:21.62 ID:F1ZMxpyji
1000cc、今走行23000km
前回のオイル交換から13000km経過したんだけど、もうエンジンから変な音がするんだ
トヨタってオイル15000kmもたないの?
公式には15000km交換と書いてあるのだけど…
次からは念の為に10000km交換の方が良いのかな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 23:56:14.08 ID:mdXiUvB90
>>158
自発光メーターにはヘッドライト点灯確認ランプぐらいあった方がいいよな
ハイビーム時の青色ランプだけじゃなくってさ

逆に、オートライトシステムに使われる照度センサと連動して、周囲が薄暗くなったらライト点灯を勧める警告ランプがあってもいいかも
シートベルトのランプがベルト装着したら消えるようにライトスイッチ操作したら消えるようにして
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 07:28:24.88 ID:rg7AIBg00
>>183
その変な音がオイルの劣化由来なのかしらんけど、シビアコンディションに該当するんじゃないの?
特にヴィッツみたいな買い出し用の車だと短距離走行が多いだろうから油温が上がりきらなくて劣化が進む
つか走行距離えらい少ないけど、オイルは距離だけでなく時間でも劣化するよ、トヨタのサイトにも書いてあるけど標準1年で交換勧めてる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 11:36:50.09 ID:NwnRpRes0
スタビについて

フロントは純正がついてるからOKだけど
リアはトーションビーム式なので糞でOK?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 14:27:16.31 ID:GF6Zszwqi
>>185
レスありがとう
4月に16000km走行の中古を買ったんよ
今29000kmだったから、半年で13000km走行
変なヒューヒュー音がすると思って慌ててオイル交換したけど、結局何も変わらず…
早とちりしました
トヨタ公式に15000kmまたは1年交換と書いてあるので、次からはその通りにしようと思います
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 19:24:05.83 ID:QRLCwHpj0
>>184
>ヘッドライト点灯確認ランプ
俺のVitzにはついてるけど、2代目でついてないやつあるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 21:45:34.88 ID:kvFiN1I00
「ヤリス」は日本では「ヤリマン」だの「ヤリチン」だの性にだらしない人を
連想してしまうから使えない。
一方、「ヴィッツ」は欧米では「ビッチ」に聞こえるからこれまた使えない。
「パンダ」っていう車もあるぐらいだから、見た目で「カピバラ」に統一すれば良かったのにね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 22:04:26.64 ID:r4GLqfb20
ライト点灯したらエアコン調整リングの廻りが点灯しているよ
>>184
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 22:03:58.14 ID:4vZhZmSs0
>>190
そういう部分は確かにライトに連動して光るね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 11:06:08.55 ID:Q20IqADE0
Rs1.3今売却したらいくらぐらいかな?
30万くらいか?
7万kg弱で無改造。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 11:08:47.87 ID:Q20IqADE0
ちなみに新車購入だからワンオーナーです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 17:48:23.83 ID:5T4Cskr40
なんでネットで無料査定できるのにそれしないの?
捨てアドレス作ってそれで申し込めばメールも来ないのになにやってんの?アホなの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 18:16:07.66 ID:+Efz91Eui
なんだこれリアゲート開けたら荷室に雨がジャー垂れるぞ
たまたまだよな?そこまで手抜き設計じゃないよな
たまたまだと言ってくれ…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 21:52:19.64 ID:lgrcvPhH0
たまたま手抜き設計
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 22:55:56.81 ID:H/em6uRF0
RSはまだまだ捨てれないわ 今も惚れ惚れする黒カピバラ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 00:16:37.71 ID:z/QY9ReS0
>>196
プギャー
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 09:10:10.35 ID:npo9/PGA0
>>197
うちの黒カピもカッコカワイイぜ。
さすがに、外装の樹脂パーツの白化が気になってきたが…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 18:49:12.06 ID:/KsQlL3M0
>>197
ナカーマ、オレも黒RS
来週コーティング掛けてくる
まだまだヴィッツ乗るよー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 01:00:01.23 ID:Zs6Qj3du0
ドライブシャフトブーツ破れた人いる?樹脂系だから長持ちするんだろうけど、流石に10年たつとそろそろかななんて思うんだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 07:20:12.30 ID:EpP9zeHx0
給油口のカバーが色あせてきた
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 09:04:19.87 ID:WWfZw+F00
ワイパーアーム根本が腐食して塗装がポロポロ剥げてクルー(泣)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 10:42:30.27 ID:pwieDKq10
それもまた旧車の味。
ワイパーブレードが新しくて動けば根本の塗装など問題はない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 16:00:28.51 ID:VAvdZuBb0
>>187
異音は別な個所かもしれないが、
(マフラーの半球ガスケットだったという場合があったなぁ)
オイル交換サイクル15000キロ毎は止めとけ。
13000キロも十分ヤバイ。
欧州車の半分程度の量で、日本の発進加速再停車の市街地走行。
年間数リットルの安いエンジンオイルケチって、エンジン交換する羽目になりますよ。
劣化したオイルを使い続けて節約してるつもりが、燃費悪化で何リットルのガソリンを無駄にしている事やら。

国交省の出先機関の車でさえ4000キロで換えてる。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 17:44:03.65 ID:HG6jAQ8Li
>>205
あれー15000km交換はやっぱダメなん?
H15年式のデミオが15000km交換で27万km走ってトラブル無かったから、
今どきの車は欧州車流儀でオイルのロングライフ化ってやつなのだねと思ってたのだけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 18:30:02.64 ID:ZSCGBTM40
BMWなんか25000kmの指定だけどな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 00:23:55.61 ID:mCDUw1z50
demio2代目で燃費悪いイメージが定着してるが、
大概、動けばいい、B級ブランドだし〜、みたいな使われ方で、
メンテナンスが行きとどいてないのが多い気がする。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 14:16:42.83 ID:dmYT0Szc0
乗ってた車がぶっ壊れたんで
急遽H17年式1.3U2.8万kmのヴィッツを30マソで買ったよ
おまえらよろしくな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 14:29:11.13 ID:qj4bApR/0
おう、事故って死ね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 15:16:47.99 ID:i3aBMQ/e0
公式HPで下取り検索、1.3U(H17)→参考価格がありません><
30マソは高いのか?安いのか?
うちの1.5RS・MT(H20)→36マソ。ちなみにCVT→32マソ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 19:30:46.55 ID:DV1Bm0VK0
すまん何でカピパラなの?似てないよね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 20:19:42.02 ID:2zSgm9H/0
バッタみたいな顔だな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 20:46:45.58 ID:qj4bApR/0
>>212
なんか必至に流行らせようとしてる感が気持ち悪いよな
CMに出てたとかならまだしも
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 00:55:01.79 ID:KzBHSqiT0
>>211
うちのは2008年 1.3u 3.4万キロで49万円だったよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 17:10:15.40 ID:8eLOem8B0
>>212
カピバラならこれよりダイハツのソニカの方がしっくり来るな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 18:56:01.13 ID:9qvEDh6X0
ソニカはどっちかっつーとウサギじゃね?
2代目ヴィッツはリスっぽい顔だ。
カピバラは現行型のイストだろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/10(金) 22:57:45.36 ID:OnWmMoqG0
キュルル
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/10(金) 23:02:29.47 ID:habBj12x0
お腹がキュルル…下痢
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 11:26:53.10 ID:q1jUBf3/0
俺の中では、ヴィッツと言えばこのタイプだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 00:28:48.18 ID:FxBfpuQ80
水たまり踏んだら中に水が入ったみたいでエンジンキュルキュル鳴いてビックリしたわ
すぐ直ったので良かったがそんな簡単に水が入るものなのか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 00:31:26.46 ID:HFb46gcq0
ベルトじゃなくて?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 04:22:36.52 ID:32J+UC7T0
それは中でローラー走ってるネズミさんがな、、、
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 06:53:59.80 ID:FxBfpuQ80
>>222
うんたぶんベルト
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 09:13:59.71 ID:Z9UFTWpu0
2代目はスピーカーも結構いいよね。
リミテッドモデルだと謎のリアスピーカー付いてるしw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 19:06:44.75 ID:YCt4aim60
現在8.4万キロの1.5RSCVTだけど、なんかエンジンかけ始めでマフラーからオイル臭い白煙が出るようになった……オイル下がりってやつか

1NZで実際10万キロ超えてる人のはまだまだ調子いいのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 00:56:42.74 ID:pOjXeCzf0
ヴィッツリストてオーナーズクラブ?あったけど無くなったのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 12:47:53.40 ID:l+RbU20L0
もうすぐ10万キロだけど、ビンビンだぜ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 21:48:04.26 ID:suN1hT4u0
ncp60のイストが壊れたので1.0F 6万`を35万で購入しました。同じセンターメーターでインパネすっきり。ヴィッツ乗りの初心者ですが宜しくです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 15:41:38.93 ID:a2Z5XmYm0
>>226
24万強で乗り変えたけど絶好調だったよ
もちろんエンジン含め故障なしだった
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 16:52:45.43 ID:VbdZCBRt0
おれなんかまだ3万7千しか走ってないわ・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 07:52:16.34 ID:F75Cb8as0
俺のは2万2千だけど、電動格納ドアミラーが動かなくなったのと、ABSランプが点灯してしまったんだ。昨日ディーラーで診てもらったら、ロングラン保証で無償修理になりなした。無償っていいなぁ〜^_^
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 10:27:40.75 ID:A+nhPwNh0
この車、エンジンはもちそうだけどCVTミッションはどうなんだろか
多走行だとだだ滑りしてろくに加速しなさそう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 06:52:26.32 ID:sMdpJG0z0
この車のJNCAP停止距離って、
何でオプションタイヤで計測してるんだろ?
こんなことしてるのほかにないよね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 05:01:28.94 ID:+UmsV7AmO
営業車として
ヴィッツ パッソ ベルタで迷ってるんだけど

永く使えそうなのどれですか
年間2万キロでたまにしか人は乗せません
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 08:03:54.77 ID:mcaU4uvx0
プロボックス
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 08:18:48.60 ID:sOebq7pr0
リースの営業車といえば、シルバーのヴィッツ2代目だったな、ウチは。
前期型は目がかわいい。
これが気に入って、自家用車をist(2代目)にしたぐらい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 23:36:25.77 ID:zRtsvE9C0
 どっかの若い営業マンらしいのが2代目ヴィッツに乗ってたが、
コンビニから無灯火で発進して来たので後方よりイロイロやって合図するも、
「なんですか?」とばかりにハザード出して道路わきに停車。 
     だ〜か〜ら〜無灯火ですよ〜!
 って勘違いし易い自発光メーター、罠だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 19:25:40.94 ID:XEaqnLU50
6年で25000キロ、子供が免許を取っから譲ったら、即、バンパーこすっているし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 19:48:47.37 ID:ySO0ybyc0
もっと走れよw俺は今迄5000キロ未満を今年頑張って1万キロ未満の保険にしたぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 00:21:58.58 ID:a+ri4jTa0
VTECが載ってる訳じゃないし、CVTもMTも大差無いだろと思って1.5RSCVTを購入したけど…CVTがあまりに出来損ない過ぎて失敗した

高速クルージング以外全くメリットが無いな
街乗りではレスポンスの悪さに終始イラつかされるし
ただフィット(16年式)乗ってる友人が「このCVT結構良い方だよ」と言うのだけど、他社のCVTはもっと酷いのだろうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 01:10:38.42 ID:jZp+8TUq0
>>241
フィットやマーチは停車からの加速時にカクンと突き出される感覚があることが多い
あと、フィットはエンブレ効き過ぎ。赤信号でペダル離すと思ってたより相当前に止まってしまう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 01:15:37.40 ID:oMzBc2yK0
ブルーバードのCVTはこれより好印象だったな…車ごとなくなったけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 03:08:09.41 ID:jKLAVyVv0
この車のCVTはブレーキ時10〜20km/hぐらいで急にクリープ強くなるのが欠点だな
同じ強さでブレーキ踏んでても、特定の速度でポンッと前に出るから最初怖かった
レスポンスは追い越しとか合流で気になる程度で、腹立つほどでは無いと言うのが俺の感想
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 09:55:18.99 ID:MB3VAvFOO
最近60キロくらいで走行中、後ろからウォンウォンウォンってこもり音がしてきた。路面にもよるのか出るとき出ないときがある。
ネットとかだとベアリングの油切れみたいな書き込み見たけど同じような現象の方いません?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 09:58:19.23 ID:FdEryZ8b0
>>241
>街乗りではレスポンスの悪さ

CVTにレスポンスを求めるな馬鹿かよ
アクセル踏む → エンジンの回転が上がるが速度は上がらない
しばらくして速度が上がってくるのがCVT
発進時に一定のアクセル踏む込みで維持、
あとはどんどん速度が上がっていくのだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 10:03:47.25 ID:w5z17o/90
>>241

・CVTのMTモードにMTのフィーリングを求めるのは、厳しい。
・シフトダウンはそこそこMTっぽいが、シフトアップのフィーリングは最悪。
・レスポンスの悪さは、スポーツモードにすれば、ちょっとは良くなる。
・1NZには、一応 VVT-i が付いているので、4000以上回すと「おっ」と思うことがある。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 07:49:10.61 ID:1DnQAcp50
あかーん、購入3年目で初エンジントラブル
車検から2ヶ月やぞwww
昨日ガソリン満タンにして帰って朝エンジンかけたら
セルモーター?かしらんがカリカリいうとこまで行くけどエンジン始動せず
オイルとバッテリーのランプが点灯
マジファックとディーラーに電話した
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:05:57.44 ID:mewwadcH0
>マジファック
(爆)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:09:11.21 ID:6pzggrfb0
>>248
昨日のガソリンが気になる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:21:11.76 ID:+6QBny4I0
>>248
2代目ヴィッツの生産終了は2010年11月だろ。
3年と2ヶ月にしても2014年1月だな、在庫で9ヶ月寝かした奴か。
バッテリーの寿命に一票。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 08:51:58.24 ID:1DnQAcp50
中古購入から2年半くらい乗ってるから新車からだと4年無いくらいやで
会社は自転車でいけるから良いんだがな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 18:32:13.75 ID:mewwadcH0
>>252
な〜んだ。
自転車使って通勤できるなら大したマジファックでもないじゃん。
エンジントラブルでも何でもなくバッテリー上がっただけだし。
そんなことで怒られたデラの方こそアンタにマジファックだわ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 09:19:01.70 ID:H45qO04Z0
キーレスエントリーの、ぴっていう音、消せないのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 10:08:16.41 ID:9Ha1lBtY0
オレの車ならないけど?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 10:33:56.30 ID:ao9BlAkF0
>>254
できるよ。
ハザードも点滅しないようにできたはず。
けど、自力では無理でデラに持って行って設定してもらう感じ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 12:31:04.64 ID:AX+uJiGU0
RSのパドルでシフトダウンする時の
警告回転数て変えられないのかな?
3000くらいでピピピとか言われる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 14:57:06.85 ID:H45qO04Z0
>>256
自分では無理か、ありがとう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 18:59:14.77 ID:cxBPRwtN0
カーチャンが幅寄せみすって前タイヤの上のとこにバックで接触
左のライトユニットが数ミリ押されてボンネットがちょっとだけ浮いてるんだが
これって自力でなんとかなるんだろうか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:18:57.89 ID:gowD0qG/0
自分の中で無かったことにすることぐらいは出来るんじゃね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:17:51.59 ID:V65GQgJZ0
外から見てヘッドライトが動いてるのがわかるなら光軸ずれてるだろうから車検通らないよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:20:31.04 ID:ta/ejY070
対峙の1と2で武器ため込んで出し惜しみする奴なんなの…
全員腐るのが目に見えてるならどんどんぶっぱして欲しいわ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:21:12.56 ID:ta/ejY070
誤爆
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 13:31:34.03 ID:4fK4BRbw0
今日オートバックスでオイル交換したらATFの交換勧められた
RSMT乗り
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:13:55.88 ID:RTKBdNcY0
俺以外にTRDスポーツM(あるいはターボ)でCVTっていう変態はいるかな?
モデリスタのエアロも付いてて見た目ごついせいか、内装のATシフトみられるとすごい残念がられる…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:40:29.64 ID:Ym/n713H0
オレはRSCVTだけど
カタログのTRDモデルと同じにしたよ
スポイラー、サス、ホイール、マフラー、エンブレム全部TRD
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 11:36:19.91 ID:xBqN22t40
>>264
オートバックスではよくあること。基本交換したらダメです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 16:44:29.56 ID:k+PBZovx0
>>267
未だにATF交換とか悪質な事してるんだな
2ちゃん見るような人は引っかからないと思うが、あんまり車の事よく知らない人は店員に言われるまま交換しちゃうかもなぁ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 21:24:14.59 ID:eka2T5SC0
何でATF交換アカンの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 21:42:16.13 ID:+6aJ14/C0
>>269
必要ないから
というかCVT だから
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 21:44:32.83 ID:eka2T5SC0
なるへそ
勉強になります
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 23:56:28.37 ID:Oc1TSvZu0
MTの時点でATF交換しようないだろw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 10:53:36.36 ID:BF0mXgDw0
>>270
ヴィッツのCVTにはトルコンあるんだけど・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 12:45:11.55 ID:9Z+JLHz20
CVTフル―ドはあるよね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 13:06:48.59 ID:MpYFEi9S0
>>273
トルコンあろーがなかろーがATFはノーメンテが基本
シビアコンディションの人は別よ
てゆーか説明書に書いてなかたっけ?
シビアコンディションの人が替えるなら、バックスみたいな安いところじゃなくてディーラーで替えるがよろし
そうじゃないと後々トラブルの素
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 17:30:14.12 ID:BF0mXgDw0
>>274
ヴィッツのCVTシステムは
エンジン-CVT-トルクコンバーター-遊星ギア-車軸

だからトルクコンバーター(トルコン)はある
トルコンがあればトルコンの中のオイルであるATF(オートマチックトランスミッションフルード)がある

トロイダルCVTだろうがチェーンCVTだろうが
トルコン併用の物はATFはあるんだよ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:33:08.19 ID:cLTzXqk60
みんカラで見かけたんだけど、CVTRSでサーキット走りながらも14万キロ突破してるのも居るんだな…
ミッションメンテはCVTF交換位みたいだし
このCVTって結構耐久性あるんかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:58:55.48 ID:zR+OrGlr0
Eng-トルコン-前後進-変速部-デフ-車軸だろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 23:38:01.93 ID:ozVdVmpP0
最近4万キロ走行の中古の1.3F二駆CVTを買ったんだが、この車発進してスピードに乗るまでボンネットからシャンシャンと軽い金属音しない?
タコメータがないからなんとも言えんが、加速するために普通のAT車なら1〜2速で引っ張ってるであろう時間にこの音が鳴る。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 00:16:42.54 ID:dizQxdyn0
>>279
同じ2SZの初期型で5万走ってるけどそんな音しないぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 07:51:15.20 ID:j46Rsxv60
足跡が点々
野良猫の踏み台にされとるks
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 08:30:17.46 ID:8vj+gJPz0
>>277
基本的にノーメンテらしいので丈夫なんだろうね

車検の時にCVTF交換を言ったけど、この車は交換しなくてもOKなんですと
ディーラーで言われたねぇ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 08:59:15.62 ID:/f8YPjwC0
遅ればせながら、ガズー用メンバーブレースとラクティス用センターメンバーブレース装着しました。
土日走った感想。
ハンドル、僅かに重くなる。
街中でのハンドル操作では、剛性感の違いはそれ程感じない。
ワインディング、ここで大きな違い発見。明らかにフロントの接地感が上がった。
その恩恵でLSDが効く、アクセルオンでフロントが以前よりググイと入り込む。
費用対効果抜群。

前(前々?)スレでパーツの品番まで書き込んでくれた人、ありがとう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:10:00.92 ID:9XYy/TOv0
1.0Fだが、低回転で緩加速してる時かすかに、「グォグォグォグォ・・・」
とCVTがスティックスリップしてるような感じがする。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:29:04.57 ID:FMwePQGc0
エアコン入れるとシャリシャリとカキ氷をゆっくり削ってるような音が聞こえる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 05:38:50.94 ID:eg22gpzS0
みんな音に敏感だなぁ〜。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:42:25.07 ID:6zRj+bhG0
匂いも臭くなってきたけど、なんでだろ??
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:22:42.11 ID:Dxcz0ooy0
>>287
エアコンフィルター交換
普段外気導入してないでしょ、臭いがたまる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 07:16:31.14 ID:ZxUtOp9W0
前期RS海苔ですが、この車にはncp91純正シートレールのままncp131の純正シートは取り付けられるのでしょうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 13:03:57.35 ID:1yI5IbP50
取付け不可能
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:09:57.13 ID:eGPUUELW0
そういえば前にレール取り付け穴の寸法は、先代と同じと聞いたような気がしました。
レールごと130系のものに替えてしまえば付けられるのでしょうか?

質問ばかりですみません
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:50:17.99 ID:SyVjTumv0
>>291
三代目のシートが特別良いように思えない
というかまだ2代目のシートが上等だと思うのは自分だけか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 16:24:30.32 ID:fMKQpSoz0
>>292
今ついてる純正シートが壊れてしまったので、どうせなら違うものに替えようかとw
ncp91純正で程度の良いものはほとんど出て来ませんし、かといって社外品入れて目線が低くなるのも嫌なので…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:18:50.03 ID:vL46rZG50
レカロのレール適合情報だとP130とP90,P91のスポーツタイプレールが同じ品番だけどP131は違うからおそらく付かない
尤も、レールが付いたところでシート自体がどこかに当たる可能性があるけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:18:27.41 ID:GMG+aWqu0
>>294
情報ありがとうございます、とりあえずセミバケットあたりで良さそうなのを探して見ます(^_^;)
296289:2014/11/12(水) 21:19:05.68 ID:GMG+aWqu0
ID変わりまくりでしたが、289です
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:46:22.91 ID:jnxFWDkz0
8年目のRSヴィッツですが
乗るときにキコキコいいます。サスペンション?が悪いのでしょうか
交換するとして他に一緒に交換すると良いパーツはありますか?

いっそホイールも一緒に変えようか
(純正のアルミがあまり好みじゃない)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 13:28:34.23 ID:E/lUg9nO0
キコキコ動画(RS)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 02:17:51.74 ID:fSs2iAxK0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 06:45:32.57 ID:Akz+wFNL0
ふざけてんの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 07:34:50.89 ID:ZHyN12gs0
>>300
ふざけてる以外にないと思うが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 09:51:21.35 ID:fj+mbz1l0
キコキコ音探り当てるのはコナンくんでも困難
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:52:06.17 ID:LS4g47te0
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  これでしょ?
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:53:44.60 ID:LS4g47te0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 07:28:00.76 ID:v4SlZmIE0
なんか荒れてますね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 14:55:45.79 ID:w7vYz3uuO
エンジンからカラカラ音するからディーラー持っていったら、オイルが燃焼室に云々で修に20万以上掛かると言われた。さらに一日掛かりなんで早くても修理にかかれるのが来年4月以降とか。
2年落ちの中古で3年目。来年車検だしなぁ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 16:40:53.01 ID:URi5bQF10
>>306
ディーラーなんて金のかかる方法しか提示しないから、整備工場持込め。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:17:33.53 ID:UO2EZS1p0
>>306
2年落ちで買ってから3年経過したってこと?
たった5年でそんなデカい故障になるのか…
俺のはH21年式の1000ccなんだけど、この先コワいわー
いくらなんでもひどいから、よその店に見てもらったら?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:36:55.97 ID:OojWmgMZ0
Dなんか行っちゃダメだよ
町工場数件回った方がいい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:40:46.39 ID:v764c7980
5年保証じゃなかったっけ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 16:32:43.57 ID:goaxsZxt0
2代目ヴィッツってトヨタが一番力を入れて作った車って感じで好き。
この車は本当に買ってよかった。後期だからなおさら上質。トヨタ!て感じの車。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 16:36:09.62 ID:UNuj9WmK0
インパネのエアコンスイッチの左右にある微妙な収納スペースってみんな何に使ってる?
90度回転するレバーみたいなのがあって蓋が開閉するあの微妙に不便な収納スペース、
500mlのペットボトルは微妙に入らないし、携帯入れるにしてもちょっと高さあるから微妙だし・・・

あそこに丁度良いサイズのゴミ箱とかあれば良いんだけど、そんなのあるかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 18:14:04.82 ID:SPRqt4ih0
右側には眠気覚ましのガム、左側には眼鏡ケースを縦に入れてる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 18:24:40.08 ID:1j3KbAKu0
左はフリスクタブレット、右は眼鏡拭き・携帯充電器・ポケットティッシュ・近藤さん
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 19:55:10.90 ID:UB6T6Qan0
>>312
フタ???
俺のは前期型だからないのかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 20:03:13.83 ID:2DiNlNOM0
>>312
眠気覚ましのボトルガム置き場にしてる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 00:14:27.23 ID:7nwFhHd70
>>313,316
ボトルガムか・・・
確かにサイズ的には丁度良いな

>>314
随分とゴチャゴチャしてるな
高温多湿の場所にゴム置いておくと劣化して穴開くぞ

>>315
調べて見たらインパネボックスリッドとかいうオプション品らしい。
中古で買ったときからついてたから標準だと思ってた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 09:42:54.16 ID:HhhkvGPl0
>>312
マイクロSD置いてたら隙間に挟まってたので外そうとしたら失敗して中に潜り込ませてしまった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 17:38:21.75 ID:eCv1Ivdw0
100均のグリーンの柔らかいカゴを押し込んで、スマホ充電用の
コード入れてるわ。
 高さ、奥行き共に無いから微妙なんだよね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 18:52:25.13 ID:7nwFhHd70
>>318
他にもいろいろおけそうな場所あるのによりにもよって何故そこに置いた・・・

>>319
あー
確かに柔らかいカゴとかあれば小物も収納できるからちょっと便利だな


とりあえずボトルガムと柔らかいカゴ買ってくる事に決めたわ
おまえらありがとう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 20:08:42.48 ID:MY9h3Bja0
柔らかいカゴかー俺も100均見てくるわ
今はぬいぐるみとウエットティッシュが入っている
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 22:19:00.14 ID:ppesOIhe0
右が家の鍵 左が財布だわ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 22:59:24.42 ID:HhhkvGPl0
>>320
収納スペース狭いし手ごろだと思い置いてしまった。
まさか側に隙間があるとは思いもしなかった。
いつか廃車になっても発見される事は無いだろうと思う。
画像データが殆んどだが万一見られた時の事が気になり寺には分解回収を頼めないw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 05:13:17.12 ID:uB2Wuo/u0
ポータブルオーディオプレイヤーを入れて
カーナビに繋いで鳴らしてるなあ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 09:13:53.00 ID:gGXoIkGe0
見られて困るて、何の画像だよw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 09:19:00.57 ID:tw/YSmfh0
センターのパネルってナビの下のエアコンダイヤルの左右のとこか?
90度回るレバーってのがわからんけど
俺は左にシガソの充電セット
右はAUXからライン引いてポータブルオーディオ入れてるな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:55:10.35 ID:2MTsGphp0
>>325
おそらく児ポの類じゃね?
所持してんのがバレたら社会から抹殺される。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:01:58.55 ID:OcjmrA970
来年6月までに始末しとけ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:27:42.06 ID:aQGcavp+0
やはりこの車乗りはヤバイ人が多いのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:42:03.23 ID:gB52aIgP0
タカタのエアバッグの件は・・・2代目なら大丈夫なのかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 02:24:26.58 ID:7PRgFo9J0
1.0だが完全暖機まで時間掛かるから、
上のグリルだけ残してフロントバンパー塞いだよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:29:35.59 ID:UqmS9t1Q0
2SZの1.3を北海道で乗ってるが、この時期は10分くらい走らないとCOOLランプ消えないな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 02:20:37.50 ID:APUyQQUj0
来年の1月に車検だけど皆さんどれぐらいの費用ですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:31:46.82 ID:2TfutUc70
うちも1月車検、2年のパックDEサポートつけて10万以内で収めたい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:14:00.89 ID:uqtkpPWR0
>>331
ヤバくない?大丈夫なのか

この車に乗り換えて初雪なんだけど、フロントガラスの曇りが全然取れないのねこのエアコン。
仕方ないから柄付きのモップみたいな拭く物買ってこなきゃだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:33:28.86 ID:ASehKbHi0
 北東北だけど、12月〜2月は付けてて問題ない。
  1000cc発熱が少なくて、5`程走らないとなかなか水温青ランプが消えないから。
 去年からやってるけど大丈夫。水温上がったら電動ファン回るし。
(回った事はなかったと思う)
 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:11:04.60 ID:zh0zcdcH0
ちなみに1literエンジンは、イギリスの “インターナショナルエンジンオブザイヤー” を受賞しています。たしか4年連続...
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 13:43:06.22 ID:qJUEBEgr0
>>337
振動激しいけど、暖まるとスムーズに加速するよね。
70キロくらいまでならあっという間。
最新のと比べたらそりゃ劣るだろうけど、当時としてはいいエンジンだったんじゃないかな。
トヨタ製1300ccの方は、力感に乏しいと雑誌に載ってたが、その代わり静かなのかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 18:26:14.56 ID:m17Cmwdm0
2代目の90系を中古で買い、ホイールキャップの傷が気になるので
買いたいのですが、130系のホイールキャップでも装着可能でしょうか?
ヤフオクで探してるのですが、90系はなかなか出品されてないもので。
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 18:47:26.17 ID:/aAsKJV+0
>>339
鉄ホイールならだいたい合うんじゃないかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 18:55:37.29 ID:XnsJfxuk0
可能だよ、実際付けてる、でも傷ぐらい気にすること無いと思うけどな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 18:58:25.35 ID:XnsJfxuk0
↑は14インチの話ね、でも>>341の言うように鉄ホイールならどれでもインチさえ合えば付くはず
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 11:31:37.96 ID:nWQxkqHp0
340,341,342
ありがとうございます!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 23:36:10.91 ID:57rP4T+t0
この車、雪道でスタックしやすくない?
色々コンパクトカーは乗ってきたけどダントツ糞 たかだか10cmくらいの轍すら乗り越えられないとかアホか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 00:25:09.46 ID:m4M2AIIq0
タイヤの違いぐらいしか思い浮かばん
車軸重とかデフの違いなんて他のメーカーと大して変わらないでしょ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 12:33:44.46 ID:Z308fLXn0
関係あるか分からんけどこの車に換えてからよくフロント下を地面に擦るようになった
だからゆっくり発進しなきゃならねえ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 12:38:19.11 ID:HQGYR8Cs0
>>344
>>346
他のコンパクトカーと比べて車高が低すぎるんだと思う
低くするのはいいけどデフロックなり三菱によくある4WDロックみたいな機構をつければいいのにな。
プリウスもそうだけどトヨタってほんと雪道舐めてる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 12:59:39.42 ID:ucn4kRrw0
コンビニの車止めに前止めするとフロント下こするよなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 14:01:07.69 ID:2sptiUSi0
>>348
どノーマルRS乗ってるけど一度もそんな事ないぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 22:38:36.91 ID:wFXTK6RC0
タイヤの山が沢山あるうちは擦らないけど、五分山以下になると気を付けないといけない気がする。

そんな感じの微妙な高さだね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 07:53:53.22 ID:f5ElTOHc0
F乗り
▼新車時ノーマル14インチ(銘柄)
29500キロ使用
▼15インチ社外アルミと同時交換エコピアEX10
30000キロ使用
▼ダンロップLE MANS4 LM704
最近交換

いずれも市街地メイン
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 15:58:09.37 ID:0RnLs8gd0
まだ放さないの!やるやんあんたら
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 20:08:07.41 ID:Q2cMzoiH0
1年落ちで購入して、
ステアリング、シフトノブ、サイドブレーキノブ、アルミホイール、インチアップ、MTオーバーホールとしてきたけど、まだまだ乗りまっせ!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 23:54:52.01 ID:gkNNwEWc0
ヘッドライトが黄ばんできたよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 10:09:58.20 ID:mPVuSOdX0
>>354
そんなのとっくに
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 11:56:27.97 ID:5iV+8x780
>>354
前期?後期?
2010年式後期だけど少しだけライトが曇ってきた。
前期は黄色くなったライトをよく見かけるが後期に関しては今の所未確認だね。
もしかしたら前期と後期で材質が違うのかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 13:18:34.20 ID:78XLvVfn0
>>354
私のは前期型だが、ヘッドライトクリアで定期的に磨いたら、綺麗を維持できてますよ。
面倒くさいけどね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 13:54:42.87 ID:K0tS6P3j0
コンパウンドで磨けばおk
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 22:59:22.21 ID:Uyi7x1Pt0
>>356
前期
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 08:20:15.55 ID:E5QPX3Oi0
ウチのは後期だが、新車状態。
たまにシリコン入りのケミカルで磨いてる。

後期でも、ほったらかしの個体は黄ばんでる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 03:24:42.07 ID:fV7pBBU50
通勤用に買おうかと思っていたけど、思ったよりエンジントラブルあるんだね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 06:55:23.67 ID:yuL8yRFa0
センチュリーでもどうぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 09:46:35.82 ID:+In7gUp00
>>361
H17年式の前期型を3年前に購入した。
私のはアタリだったのか分からないけど、通勤・レジャーと大活躍してくれてますよ。
もちろんノントラブル。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 19:44:25.81 ID:EgQK2aGR0
2SZ-FEはちょっとトラブル多い印象
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:25:47.16 ID:4WmAeWBv0
>>364
具体的には、どのようなトラブルの発生が多いのですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:42:02.11 ID:n579Dqr+0
>363
情報ありがとうございます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:28:30.48 ID:Ea3kqwdK0
2SZ-FEってダイハツのエンジンだね。
2NZ-FEがいいよなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 02:18:42.06 ID:Ib+tNKR40
なんで3代目はODOメーターの反転液晶やめたんだろうか
と思ったら常時発光でないと昼が見辛いのか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 08:16:31.71 ID:yit1eUwX0
>>367
ダイハツの何がダメなの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 10:09:23.30 ID:irWwUVvh0
>>367
4WD車(NCP95)を選べば2NZ-FEが搭載されます。
但し燃費は落ちます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 15:19:16.52 ID:FMDrL+yw0
>>369
馬力トルクが低くて燃費も悪い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:31:25.02 ID:fZ/ja+e10
>>371
そうかな?
それ程の差があるとは到底思えないが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:32:10.22 ID:FvjJ4ga60
前車がNCP60イスト、現車がSCP90だから2NZと2SZの違いはよく分かってるつもりだけど、
2SZはガサガサうるさいしセルの音はもろダイハツの軽。
確かにスペック的にはトルクはないけど、SCP90の場合はCVTのリニア感で出足は良くなってる。というかうまくごまかせてる?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:24:10.46 ID:UjVpXTEO0
当年で満9歳となった1.0Fにて、今宵から旅行に出発します。
新品のスタッドレスにも履き直したから、どんな天候も安心だわな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 00:03:23.83 ID:QytRPWdw0
あけましておめでとう
今年は90系生誕10周年。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 13:34:32.65 ID:Sfa7nBhl0
出っ歯ルックになるモデリスタのフロントバンパー付けてるんだが、ステーが弱いせいかボンネットとの隙間がどんどん広がってくる…
今は指一本余裕で入る位隙間できちゃってるんだよな

ノーマルバンパーの90でも隙間が酷い個体をちょくちょく見掛けるけど、これはバンパーの純正ステーをいじくればなんとかなるのかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 22:42:27.85 ID:Osx+Q7Ij0
新年早々逆走乙です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 10:20:42.42 ID:4N+83Bp80
性能も張らずに
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:37:47.00 ID:24KUat/H0
保険の更新時期が来たんだけど
色々見てみたら保険料上がってるんだね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 23:46:22.73 ID:pAWroBaH0
90と130の任意保険料率を比較すると、
 対人は130の方が安い。90は自発光メーターで無灯火アタックするからか。
 車両保険は古い分査定額の安い結果90の方が安い・・・らしい。
 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 16:06:46.16 ID:EpGWvk5I0
リム径  .幅  ..扁平率     ...回転半 ...[世代]グレード(排気量)
[in]  ...[o]  ..[%]         [m]
.16  .....195    .50  ...: @   . 5.5   [2]RS(1.5)
.15  .....185    .55  ...: A   . 4.7   [2]RS(1.3), X(1.5), アイル(1.5/1.3), U(1.5/1.3)
.14  .....175    .65  ...: B   . 4.4   [2]アイル(1.0), F(1.3/1.0), B(1.0)

    ....転がり....ウエット
    ....抵抗   .グリップ
発売  . 係数   .性能
15/2  ....A    . b   . [BS]レグノ GR-XI      :   A
15/3  ....A    . b   . [TY]プロクセス CF2      :   A

[BS]ブリヂストン、[TY]トーヨー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 21:50:13.61 ID:Zmuu4LPw0
15インチの扁平率は60だよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 22:18:07.70 ID:EpGWvk5I0
>>381訂正    _____
.15  .....185    .60  ...: A   . 4.7   [2]RS(1.3), X(1.5), アイル(1.5/1.3), U(1.5/1.3)
.14  .....165    .70  ...: B   . 4.4   [2]アイル(1.0), F(1.3/1.0), B(1.0)
     ^^^^   ^^^^
>>3参照
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 23:07:10.83 ID:Y5zN7dlv0
>>380
新しい車の方が人に与える危害が少なくなってるんだから安いのも当たり前だろう
最近の車はボンネットに衝撃吸収するゾーンがあって、人を撥ねても死亡事故になりにくい設計になってる

それに新しい車と古い車、どっちが故障しますかってそんなの小学生に聞いてもわかるよね?


むしろなんで古い方が安いと思ってたの?
もしかして頭おかしいの?
それとも本当に自発光メータのせいで保険料が上がってると思ってるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 01:45:04.21 ID:f5OBLHSH0
事故率じゃね?

91RS→131RSに変えたら
車両価格が50万違うのに追金が
2万くらいだった。

Fの1000とかなら、もっと安いらしい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 03:12:06.46 ID:2zKxlrha0
なかなかコミコミで30万以下にならない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 03:15:03.30 ID:wwui9dhF0
カピバラが一日警察署長に! 伊豆の国市
http://www.news24.jp/articles/2015/01/10/07266959.html

コッペとクラリス…
ヴィッツという名前ではないのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:33:14.06 ID:EF77MKqI0
去年の1月にこの車買ってほぼ毎日運転してるが、
いままでフットレスト無いと思ってた

左端の変に盛り上がってるあそこがフットレストなんだな・・・
なんか適当なブラケットでもつけて足場拡張したい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:18:40.29 ID:izeiwSJR0
あれなんとも中半端なフットレストだよな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:14:59.14 ID:DfjCQ6td0
2代目Fの1000cc で10万キロ超えた車両の蓄積データは
まだ見ぬ4代目の開発に活かすべき。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:54:42.39 ID:bxMWo1Qh0
俺だと足がデカいから、あのフットレスト使うと毎回必ずクラッチペダルにひっかかる
いつかそれで事故になると思って一切使ってないわ

クラッチペダルを踏んでないときとフットレストの高さが同じくらいだと良いんだけど、
ボディに穴を開けたりする必要があるらしくて面倒だからやってない

インパネのセンターコンソール周りなんてどうせスカスカなんだろうから
いつか内張を完全に剥がしてベンチシートみたいにしてやろうって思ってる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:23:11.61 ID:jx1njnOJ0
あー、自宅の壁に擦ってボディに傷が・・・
慣れてる場所だからって油断したらあかんな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:04:16.16 ID:IBpFo7WE0
>>392
それだけもうどーでもよくなってるって証拠だな。
他に欲しい車でもあるんだろ。
だから無意識に壁にボディー擦るんだわ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:30:20.99 ID:pmT2uBN00
注意力不足なんだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 09:43:40.91 ID:n1eKuzIe0
寝不足なんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:57:56.21 ID:6DlofQxh0
1,300のFの2WD、8年目で80,000キロ走行なんだが、今日突然、ABS警告灯点灯&CVTのオイル漏れ…
2年前にもABS警告灯点灯したし、ちょっと故障多いなこの車。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:10:10.81 ID:SULaJiqc0
ハズレ引いたか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:58:37.97 ID:LYJaZ2if0
同じ1300のFで9年目5万キロだけど、今まで何の問題も無い
CVTオイルの漏れって何でわかった?基本的に無交換だから漏れようがないと思うんだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:37:17.96 ID:LZGtZuQa0
いよいよ廃車にするかどうかの年代だもんな〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:31:58.95 ID:pxSDN7fO0
ヴィッツとカローラフィールダーと
ハイラックスサーフは丈夫、頑丈。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:48:06.57 ID:xeab7KU40
1.5Uの7年5万キロ
エンジン回りのトラブルとかは無いな
車検以外でDに持って行ったのはリコール対応のマドとレールくらいかね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:20:48.71 ID:moy95kep0
>>396
たった8万kmで!?ご愁傷様です…
俺のはまだ35000km
前の車みたいに26万km走って欲しいのだけど
普通の4ATと違って、CVTは長くは持たないんだっけ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 06:57:33.13 ID:u0MVgY/90
>>384
90も130も歩行者保護性能はほとんど変わらないだろう?

20年前のスターレットなら違うだろうけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:27:29.57 ID:RlROVFQu0
38万キロ走って「月まで行っちゃったテヘ」とか言ってみたい
6年目14万キロの1.5Uです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:04:13.06 ID:HsGbm4zm0
3代目が発売された年と同じ年式の最終2代目だから、俺のは全然元気だし3代目に負けないほどボディも綺麗。
調子もいいしよく走るよ。あと10年どころか、壊れるまで乗ると思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:26:38.34 ID:boWLs0eh0
俺もヴィッツの顔は2代目のが好きだな。
毎朝スーパーレッドVのフルエアロとすれ違うけど、あれはカッコイイ。
メンテしっかりやれば、月までの距離と言われる38万q走行も夢じゃないかもね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:59:45.72 ID:muC3avXZ0
3代目は厳つくしすぎた感が出てる

2代目のノーマルは愛嬌があるようでちょっと間の抜けた顔だけど、
RSのエアロになると愛嬌はそのままでシャープになる感じが好き

何よりも弾が多いけど、同じ色で同じ形のヴィッツが並んでるのをほとんど見掛けないから良い
アクアとかノアヴォクなんか同じ色同じ形だらけで面白くもなんともない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 22:14:51.05 ID:89++hdrO0
05年に買った1.5X、ようやく2万5千キロ超えた(´・ω・`)
内装のキシミ音くらいかな、10年経って気になるのは
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 15:01:12.22 ID:I2+7eUfr0
今年、二回目の車検だわ。
まったくのノートラブルだし、全然飽きがこない。
ただフロアマットの、右足の踵当たる部分が擦れて穴が空いてしまた。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 17:24:40.06 ID:oSnrTgEL0
俺のはVitzのロゴで布が違ってるとこがぼろぼろになってるw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 18:10:39.40 ID:q7Tb6vV+0
フロントの樹脂部分がつや消しになりました
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 19:50:20.36 ID:bm4cq/X00
ヴィッツってアメショーみたいで愛嬌あるよね
リアシート狭いという固定観念あったのと他の車種より相場が高かったのでコルトを買いに行ったら、コルトの倍の走行距離で15万高いヴィッツを買ってしまったw

質問ですが純正ナビのデータの更新と地デジ対応をディーラーでしてくれますか?
後ろのバンパー傷だらけなので交換したいのですがどの位の金額かかりますか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 06:42:18.13 ID:RWiL4Wh70
>>412
細かい金額はわからないけどバンパーは傷直して塗装の方が安いよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 07:49:47.69 ID:ymZJHQTg0
後ろバンパーは車種にもよるけど12万+はかかるで
接触とかで割れたりベコベコじゃなきゃ傷うめ塗装の方がいいとおもう
 
ナビはVitz出たころの純正と現行のエントリーでもうすでにかなり離されてるからなw
更新も番号によっては出来ないかもしれんで
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:22:39.52 ID:FNN0EqeS0
1.5l に乗ってます。この車、暖房の効きがいまいちってことはないですか?

外気温10℃以下、室温設定 HI ・風量3・風向足元のみ・エアコンoff 
で 30 分走っても室内が「ぬく〜」というほどまで暖まらないのよね。

出てくる風温が他車よりもぬるいような....。

東北・北海道にお住まいの方はいかがでしょう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:43:54.25 ID:2aX+pyoS0
実車を使ったリアル車将棋に話題騒然!
「こち亀かよw」「想像していた以上にガチだった」
http://news.aol.jp/2015/01/29/denousen/

><羽生名人>
>【玉将】トヨペット クラウン
>【飛車】カローラレビン(AE86)
>【角行】ランドクルーザー(40系)
>【金将】プリウス(初代)
>【銀将】アルテッツァ
>【桂馬】bB(初代)
>【香車】MR-S
>【歩兵】ヴィッツ(初代)

ヴィッツは歩かよ!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 01:14:30.37 ID:+hQ419Gs0
車幅感覚はすぐ慣れます?
運転席に座ったらスゲー大きい車に乗った感覚になるw
俺のヴィッツまだ〜
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 04:53:35.79 ID:VCduWP9C0
>>415
サーモスタットが逝ってるかもよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 08:41:50.75 ID:h36uXkp90
>>416
成ったらプリウスになるからいいじゃん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 13:49:57.49 ID:QOcxBYWh0
買い物アシストシートが壊れて下がらなくなった。
下がらないから助手席に誰も乗れない・゜・(ノД`)・゜・
右側は下がるんだけど左側が固まってるみたいになって動かない。
助手席に重いもの載せて走ってて1回急ブレーキ踏んだ時にその重い荷物の重量が
アシストシートにかかった形になって、それで動かなくなったっぽい。
押しても引いてもビクともしない・・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 17:25:09.91 ID:6zB1yyyp0
2代目ヴィッツは将棋を寝ながら眺める猫だよね
猫の背中の丸みとヴィッツのフロントの円みは可愛いすぎる
俺のヴィッツの納車まだ〜
422415:2015/01/30(金) 23:42:18.14 ID:2/Iuq/bN0
>>418 さん、ありがとうございます。

やっぱりサーモスタットが怪しいですかね〜。

エンジン始動して暖機を兼ねてゆっくり走り始め、 cool ランプが消えるのは
いつもだいたい同じ場所なので、こんなもんかなと思ってました。

もしかすると購入当初から開きっぱなしになってたのかもw。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 03:01:15.42 ID:yY8NUErC0
>>420
さっさとデラ逝きなよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 06:41:29.53 ID:Ta+hNGN10
ちょっとした修理って日帰りで直して貰えるのディーラーで?
以前、給油の蓋をセルフで忘れ、どこのスタンドだったかも忘れ買いに行ったことしかないな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:02:33.06 ID:yHRtRp7t0
そういや給油口のフタが繋がってるからスタンドに置き忘れる事が無くて便利だわ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:06:05.08 ID:RT6UIUn80
>>424
ちょっと調整して5分で直るのか、部品取り寄せが必要なのかも
調べてもらわないことには分からんでしょ
2chで愚痴ってても解決しないのでさっさと連絡しなさい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 08:32:14.25 ID:0Gb2IAuO0
DVDナビにリモコンついてないんだけど別売りで売ってないの?日常的に使うからタッチパネルなんてリモコン併用でも2年くらいで一部反応しなくなるのに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 11:33:45.17 ID:TBKc+4Oj0
前期型と後期型ではどっちの方がマニアに人気があるのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:48:33.42 ID:G/hBcgZ10
取り敢えず前期買って二年後に後期買えばいい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:36:47.08 ID:4+IaxTRk0
テスト。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 04:55:33.65 ID:P14I95wp0
2代目ヴィッツ最高!!
ドアミラーにウインカー付いてるとか素敵にかっこいー。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 08:07:37.97 ID:/KOrHKlo0
>>431
ついてない娘もいる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:17:25.98 ID:fwiWrOUx0
フェンダーの方が良くね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:53:10.01 ID:wV8Zb++80
タクシーかよ!!!!w
営業車がヴィッツだけど、また車検取るそうだ。
でも2代目ヴィッツ大好きだからむしろうれしい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:01:01.32 ID:P3gW2/XA0
istも丈夫、頑丈。まぁ、Vitzほどのおもしろ身はないがな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:10:11.18 ID:sGw65TLE0
車検20万だ、、二回目から急に高くなるな
2回分先払いだけど三回目までに廃車してるやもしれんし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:04:25.66 ID:lk1MAc5Q0
e11ノートのヘッドライトなんて黄ばんじゃうのに
2代目ヴィッツのヘッドライトときたら、微かに経年劣化を感じる程度です。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:32:03.13 ID:AXuKmXoM0
ヴィッツの納車まだ〜

車庫証明オセーヨ馬鹿警察
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:14:18.41 ID:9kkiZ5Hi0
>>438
ひょっとして初めてのマイカーなのか?
今どき型落ちの、しかもヴィッツが来るのをこんなにも心待ちにしてる人が居るなんて!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:47:44.44 ID:S2IYSEaI0
>>439お?馬鹿にしてんの?煽ってんの?
初めての車は大学生になる前に450万位の国産をふてくされて買って貰ったよ?ポルシェ買って貰いたかったら全然嬉しくなかったよw車検の時しかオイル交換しなかったよ
紫と青とシルバーの三台納車待ち
社用車として使うから納車遅れると日給1万5千円の東スポ乞食に貸し出しできなくなるの!
ん?オマエ、馬鹿でもなれる、いや馬鹿がなる警察官?
業者から金貰ってんのにその業者を内定する警察官? 
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:19:57.19 ID:TjG+H2ax0
車庫証明って警察署行けば30分でシールと書類出てくるじゃん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:42:18.22 ID:E04htmj00
即日発行してくれるよね
どんだけ大変かと思ったけど数十分で出てきて拍子抜けした覚えがある
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:48:30.24 ID:Gvy+4rit0
>>441>>442

知恵遅れが2匹いるの?

キチガイが一匹自演してるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:59:31.63 ID:twGAzGSB0
警察に何か恨みあるんか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 01:00:53.26 ID:ezym4lVk0
単なる中二病なんじゃね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 01:07:37.12 ID:/Zm5BQmS0
ヴィッツはリアシートの足元が寒いんだよなぁ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 01:41:52.85 ID:NJ3FWjyc0
車庫証明即日発行スレはここですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 06:24:36.49 ID:iYxFMnsA0
寒冷地使用のTRDturboMの私には四角はなかった。
リヤヒーターダクト付き。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 13:31:25.01 ID:TmMi4gIm0
俺のも寒冷地仕様で付いてたけど、デフォじゃ無いんだソレ。
えらく不便じゃなー。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 17:56:58.09 ID:Cs0JHWaO0
自動車洗車したら屋根の上のチョンマゲがもげた
二度と洗車しない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:23:27.82 ID:ezym4lVk0
洗車機にかける時には、ルーフアンテナ外さなきゃダメでしょ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:51:42.15 ID:hDdVEi3G0
お前らドラレコって何処に何つけてる?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:12:52.51 ID:q8fkJZwi0
屋根の上!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 04:35:42.01 ID:LX8b/SJX0
タクシーみたいだね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 06:04:00.20 ID:HgUiazKC0
RSだけは、フェンダーに方向指示器が付いてる方がカッコいいな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 06:23:17.15 ID:YilyFJRr0
寒冷仕様かぁ・・・
いいなぁー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:35:52.18 ID:wF/Ia/xy0
寒冷仕様だと、冷風しか出ない感じ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 21:21:33.25 ID:aR+Z4XKr0
【悲報】RSを除く、初代後期型から2代目後期型1回目マイナーチェンジまでは、
オバサンヴィッツ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:36:50.87 ID:HnlsUqqY0
寒冷地仕様とか言う武装してるVitzがあるのか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 00:37:58.25 ID:lI/Obt+g0
\(^o^)/ヴィッツ最高!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 17:16:07.89 ID:YrcmsioN0
>>458オバハンヴィッツは2代目初期型だけだよ。
初代と2代目後期型は完成度高い。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:32:19.63 ID:Bfe6h/lp0
シルバーは認めない
紫、青、緑
なんで初期だけが疎外、迫害される?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:34:43.05 ID:gPF74Vzs0
株式会社 ボークスの販売方法が悪質過ぎるコレジャ転売屋(常連)しか喜ばない

今回のドルフィー®生誕15周年記念・Dollfie®☆The Best Selection!再販企画
多くの人達が楽しみにしてたのに、ほとんどの人買えない酷過ぎる‼
買えるのは、転売屋(常連)と運がイイ人ぐらい
今までも、再々アンケート取っといて、ある程度の予想は、付いてるのに
これじゃ何の為の企画か分からない‼

受注販売して、ランキング結果・投票数結果が知りたい、などを完全に無視して、
転売屋(常連)と商品の値上げ化しか喜ばないヤリ方 
2ちゃんねる人形掲示板 ドルフィードリームに散々書き込まれたのに改善がされない
改善されても守銭奴の影がチラチラとチラつく
商品が欲しければオークションで定価の数倍値段で買うしかない
ドルパイベント アフターイベント 回を重ねるたび悪化してく このまま行くと
何だかのトラブルが起きそうでイベント行くのが怖い

会場にテレビ局らしき人を見かけたけど、転売屋のやり取りを取材して欲しかった
そして、テレビ放送して欲しかった 
それか やらおん!当たりで取り上げて欲しかったです

私自身もこの様な、書き込みは、不本意ですが、これ以外のヤリ方が思い付きません
この事態をどうにかしたくて、手当たり次第 掲示板に書き込みました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:21:50.69 ID:o0gI1epa0
    ....転がり....ウエット
    ....抵抗   .グリップ
発売  . 係数   .性能
15/2  ....A    . b   . [BS]レグノ GR-XI        :   A
15/3  ....A    . b   . [TY]プロクセス CF2        :   A
15/2  ..AA    .c   .[GY]エフィシエント グリップ EG01 :   AB
    ... . A    . c                    ..: @

[BS]ブリヂストン、[TY]トーヨー、[GY]グッドイヤー
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 03:52:07.73 ID:AUEM2FK30
iQ、ist、bB、パッソ、スペイド、ラクティス、Rushとか、ほんと
くだらない車だわ。
ヴィッツ\(^o^)/最高!!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 05:59:26.27 ID:eEjPIxlp0
それぞれ販売対象が違う車なのに全部ひっくるめてまとめてるお前の脳味噌の方がくだらんな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:15:06.17 ID:iK1T4f6n0
褒める対象と引き合いに、貶す対象をわざわざ持ち出すやり口よく見るよね。
嫌な表現方法でウンザリするわ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 22:45:23.86 ID:Kbx88HWx0
案外、自虐ネタなのかもしれないよ。
それに、くだらない車のイストは血を分けた実の兄弟なんだから仲良くしよーぜ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 05:01:28.73 ID:SGHx+d580
凄いねヴィッツは。車重軽いから、
新品のタイヤで約30000キロ以上走行できるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 05:05:43.70 ID:qOaDENwf0
ヴィッツを買ったきっかけ

コルト買いに行って、
俺「本当はヴィッツ欲しいけどリア狭いから都合が悪いんですよ」

社長「手前のヴィッツは1300だから奥の1000のヴィッツよりかなり広いしコルトなんかより広いよ」

俺「マジ?買う!」社長「乗ってみたり点検しないの?」

俺「いいよいいよwどうせカーセンサー保証入るしw問題ないよね」

社長「取り敢えずエンジンかける…あれ、バッテリーあがってたけど乗らなかっただけだから心配ないよ」

コルトより3万キロ多走行で20万高いヴィッツを10分で即決

尚、社用車のためカーセンサー保証入れず…せめて社長の排気量と室内の広さの話は本当で欲しかった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 09:15:31.69 ID:gg8JihfI0
初期型シルバー乗りの俺はどうしたらいいんだ(´・ω・`)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 10:22:00.42 ID:FLZ/MibB0
>>470
ちょっw バカスwww
確認しろよwwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:03:28.42 ID:goVNLm8+0
>>470
本当はヴィッツ欲しかったんだからそれでいいような気もするんだが、
すぐに壊れちゃったってこと?
ま、1300や1000ってエンジンの排気量のことだから室内の広さとは関係ないけどな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:59:03.96 ID:ny9K35xQ0
アメリカじゃあるまいし
車買いに行って社長が出てくるとか
個人の中古販売屋だろ、間違いなくやられとるw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:33:01.63 ID:GuMRMSlA0
>>471初期型でも意味わかるけど、
前期型、後期型って記述じゃないと・・・以下略
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 17:15:58.24 ID:smiz27eW0
4代目で3ドア復活しないかなー。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 17:43:59.04 ID:ny9K35xQ0
ルーフ仕様もなかったっけ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 21:29:58.22 ID:fHvsvaEr0
仁Dにも全く出てこないじゃないか。
しげのコノヤロー!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:56:37.04 ID:rYZ6ildS0
電王戦×TOYOTA リアル車将棋
http://ex.nicovideo.jp/denou/kurumashogi/vs.html
>>416の続き、っつーか現在対戦中
豊島七段側は3代目ヴィッツが歩になってる
あれ、2代目だけハブられてる?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:58:34.64 ID:fqEbGYOC0
この2代目の頃までは、ヴィッツはガンダムで言うところのザクみたいな存在だったのになぁ。
今はゲルググみたいな感じになっちゃったね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:47:45.16 ID:Ix+quzCF0
湾岸ミッドナイトにも出てこない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 17:28:48.41 ID:Jb18ZrrM0
>>479初代ヴィッツが、最前列横にズラーッとw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 06:18:14.68 ID:Gn9/OtsZ0
みんなはD?Sで走ってる?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 19:37:15.55 ID:dLq5IkWF0
Sは入れたことあまりない
Bはエンブレよく使う
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 21:52:59.18 ID:wqlLg0G60
私はこのスポMを乗り潰す
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:11:27.42 ID:cyBWbex50
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 01:40:50.00 ID:y697gDKU0
新車で買った初代1.0の4AT
デジタルメーター読み170まで出したことある。

今は120超えない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:15:37.35 ID:7yeTAFIE0
純正ナビが次の右折を音声案内だけして右折直前まで表示されないけど…更新しても全く機能は一緒だよね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:34:09.80 ID:7yeTAFIE0
ご丁寧にパーキング解除もされてなくてマジでどうしよう

地図情報を更新してパーキング解除

ポータブルナビ購入と位置情報見失った時の保険で今の純正ナビの両刀使い

埋め込み式の10万位のナビ買う

すごく使い易すくて二年後に2代目ヴィッツまた買うつもりだけど
、今度買う車に付いてるナビより自分が買ったナビのほうが高価で新しい場合に取り替えるとしたら乗ってる車のナビ取り外し工賃、今度買う車のナビ取り外し工賃、買う車に自分のナビ取り付け工賃のトリプル工賃になりますか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 09:32:33.68 ID:efmBqafr0
デラとかで聞けよ
かなり不確かな答えが出そうな事を何でここで聞くかな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 21:45:03.41 ID:vIdzcj1T0
日本語が不自由な所見ればどういう人か分かるだろ
いちいち反応すんなよお前も
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 00:10:42.29 ID:451nj5YQ0
>>489
\8000〜9000/時間 × 合計施工時間
??30000〜40000見とけば?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 02:37:30.25 ID:3yu5Q/FD0
夜、北関東のネッツの販売店の入り口には、初代ヴィッツ停めてあるね。
あと、BMWは代車でヴィッツ使ってるね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 04:30:36.10 ID:kh737sFH0
初代の3ドアRSが1番立派。
二代目と三代目はダサい。
ただし、二代目はお買い物、通勤用としては文句なし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 10:35:31.14 ID:FsoPVYEN0
3ドアw
ノスタルジジィのキーワードでたぁ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:01:08.27 ID:TH3jVimt0
前期の電波時計のところについてるボタンって何のためにあるの?
中古で買って、説明書だけ付いてないからふとこのボタンの使い方を疑問に思った。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 01:06:12.15 ID:3FS2eFnk0
>>496
「修正履歴表示モード 電波時計」でググって一番上のページに詳しく出てる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 17:42:26.48 ID:jP4bEvU00
純正ナビの取り外しってディーラー以外はしてくれないの?
499496:2015/02/15(日) 18:53:57.80 ID:v2xFel5I0
>>497
おぉ〜 求めてたのはこれだよ!
thx.
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:13:49.17 ID:LFwrQ61v0
はい、無事お悩み解決したところで後半に参りましょう〜♪
501NCP91:2015/02/15(日) 21:10:11.41 ID:kpO3OMFl0
3回目の車検、全く異常無しですた
エンジンぬっ壊れるまで乗るぜ(o´∀`o)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:28:28.51 ID:IArkfhQp0
2代目のヴィッツは、
スバル サンバートラックと同じくらい運転してて楽しいね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:23:45.26 ID:jIlE9Ob60
FFなのが残念
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:00:06.86 ID:uvpM5P4H0
女性の体型で例えると
初 代=普通
二代目=グラマー
三代目=激ぽちゃ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:12:37.71 ID:YLE5Gv8L0
虫で例えると
初代はゲンゴロウ
2代目はクワガタメス
3代目はコガネムシ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 09:00:16.37 ID:kScSa8I80
モビルーマーで例えると
初代はエルメス
2代目はグラブロ
3代目はザクレロ

何となく見た目で……
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 17:08:21.23 ID:z0kmkx4v0
機動的な戦士で言うとこの
↓↓↓↓↓↓↓↓
初代= コアポッド
2代目=Gセルフのコアファイター
3代目=コアランダー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 18:56:09.97 ID:TMZpZ08Z0
ヴィッツのWRCカー見たけど
次期ヴィッツ市販車は、現行型よりもっとデカくなんのか。
カローラアクシオでやれ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 20:33:54.12 ID:cYvRDjy/0
>>508
レギュの範囲内に収まるのかよ?
ていうか国内限定モデルでやる意味なし
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 02:29:56.87 ID:gr2bldQT0
WRカーのベース車両はオバフェン付きで出るだろうけど、ノーマルのヤリス/ヴィッツを肥大化させなきゃいけない理由は無いだろう
VWポロのノーマル車とポロRの関係みたくなるのでは
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 11:54:36.74 ID:hTm+47VX0
>>508
そして一回り小さいコンパクトカーが誕生するんじゃない?
ヴィッツは3ナンバーになるかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 18:39:24.28 ID:eb0MHxZx0
トヨタD認定の後期RS CVT買おうか検討してるんだけど
実際この車どうでしょうか?FITに比べても満足できる?
12年ぶりにトヨタ回帰と思い・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/18(水) 21:48:21.01 ID:JAgd0qN+0
小回り効かないけどキビキビ走るし良いよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 08:53:43.74 ID:oBcPlpVV0
>>512
フィットの何と比べるかで満足できるかが決まるのだが…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 00:17:26.56 ID:Qfu1Nn680
90系のCVTはジャージャーうるさい気がする。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 05:22:14.31 ID:QFQL5HAJ0
リアシートのヘッドレストの上げ方教えて
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 14:36:17.89 ID:OWUNqLQM0
ヘッドレストのてっぺんを三回叩く
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 16:50:33.06 ID:WbfWquHR0
付け根のストッパーを動かす
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 19:09:57.67 ID:kT6lFSAX0
呪文を唱える
ア・ガ・レ・ェェェ〜って
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 20:48:48.82 ID:dbTJNQeI0
今日ユーザー車検取ってきたけど、初年度が17年だった、今更ながら10年あっという間だね。
あと2年は乗るとするか。頑張ってくれよ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 23:38:05.57 ID:nn1fjOhK0
4代目が出てマイチェンするまで、乗る所有する価値あり。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 18:43:54.99 ID:BMo+14F70
当て逃げされたorz
一旦停止無視して特攻して来よった・・・

フロントバンパー右側に擦り傷
右のヘッドライト割れ
右フェンダー部浮き

修理にいかほど掛かるんやろ?車両使った方がええんかなぁ?
修理見積もりは月曜日までオアズケと。

傷だらけのマイヴィッツ見てたら、悲しいやら情けないやら(´・ω・`)

エブリイワゴン、逃げるなボケ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 19:19:55.31 ID:G2m+z52J0
>>522
やっぱドライブレコーダーは付けといた方がいいんだな。
逃げたってことは、相手は飲酒運転とか無免許・無保険とかロクでもない奴だったに違いない!
無理に追わなくて正解だったかもね。俺ならこの件を機に買い替えるわ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 19:46:07.78 ID:VQ1+0f+l0
【行政処分】危険防止等措置義務違反 5点+(安全運転義務違反2点)
【刑事処分】1年以下の懲役又は10万円以下の罰金

警察への届出は? 逃走してるけど、物損じゃ書類作成で終了?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 01:39:31.08 ID:DtK4EqvD0
ドラレコはマジつけとけ ほんまキチがいが多すぎる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 07:25:12.47 ID:1t5jDcYz0
ドラレコつけると事故る法則
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 08:59:37.19 ID:w7+dMGuc0
>>524
勿論、警察には届けたし、現場も被害状況も確認手しもらいましたよ(´;ω;`)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 09:05:39.48 ID:eZySV/ZK0
ハッキリ言って、ケーサツも人身でなかったら全然やる気無いからな〜。
当て逃げの場合、修理代も結局は自分持ちになるパターンが多いしね。
529522:2015/02/22(日) 10:08:48.85 ID:w7+dMGuc0
>>528
その通り(ノд-`)
相手が見つかる可能性は限りなくゼロに近いよって事を、オブラートに包んだような表現で、お巡りさんが言っていたので、修理代も自腹でほぼ決定かと。
入っているS損保に聞いたら、今回の事故で車両保険を使うと、向こう三年の任意保険の差額が11万と言われた。
それを超えるかがボーダーラインですね。
今日はマイヴィッツで遊びに出かける予定でしたが、キャンセルしてお家でオトナシクしときます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:18:00.89 ID:eZySV/ZK0
>>529
S損保って、瀧本美織ちゃんがCMやってるとこ?
CM上では何でもやってくれるようなこと言ってるけど、実はそうでもないんだね。
ちなみに、あのCMにはブルーの2代目ヴィッツが出演してるバージョンもあるよな。
531522:2015/02/22(日) 10:44:01.90 ID:w7+dMGuc0
>>530
そこで合ってますよ。
CMの通り JAFがやってくれるレベルのことは、全部無料でやってくれるけど、多くの保険がそうであるように、事故にかかった修理費用の分について、ペナルティが出てくるようです。

ドライブスルーで保険更新するみたいな、有り得ない状況のバージョンのCMで、二代目ヴィッツが出てましたね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 06:12:26.90 ID:ozgQ/CF00
保険何のために入ったかもう一度考えよう
533522:2015/02/23(月) 13:35:02.00 ID:Wv/t6Z0d0
修理見積もりをしてもらったら、最低でも16万円程かかるとのこと。

バンパー交換
左ヘッドライト交換
左フェンダー交換
更に交換が必要になる可能性も。

以上の結果を踏まえ、保険を利用することにしました。
スレをお騒がせして、申し訳ありませんでした。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 19:34:01.33 ID:l3FJLXoa0
♪ 許せない〜奴がいる! 許せない〜ことがあるぅ!
だから倒れても、倒れても、立ち上がる!立ち上がるぅ!
俺の、名前は ポリ〜スマァ〜ン!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 21:06:31.23 ID:LDI5zXvb0
杉良太郎とは痺れるね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 09:12:11.71 ID:GaxTBATJ0
>>533
この際、追金出してバンパーをTRDや社外のイカしたのにすればいんじゃね
見るたびに事故のネガを消してくれるぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 15:17:27.29 ID:EZ3rNYPa0
おっさんの流れについていけない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 14:38:20.56 ID:2SEHVfpj0
ブレーキ踏むと後部から振動しています
アイドリング中はマフラーがやたら振動しています
徐行してるとシャリシャリまるでビニール袋を引きずってるような音がします
なんでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 15:09:16.00 ID:REx4Zj1o0
エンジンルームに入り込んだ猫がミンチになってる可能性があります。
一度見てみましょう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 16:44:19.00 ID:2SEHVfpj0
>>539つまんね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:33:55.41 ID:hHnbVt9X0
>>539
犬だったら喰ったのニダ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:41:00.12 ID:v6R6tDzD0
なんだろ、ブレーキの隙間に何か入ったかね?
とりあえず、明日朝一でディーラー直行だな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:51:50.91 ID:BoZibPiY0
ブレーキパッドの磨耗し過ぎ、ローターの変磨耗かな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:26:03.55 ID:PjuIP58f0
アドバイスありがとうございます。
タイヤ買った時に見てもらえば良かった…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:06:41.29 ID:2Dt17Woy0
後期1.5RS平均燃費どれくらいいきますか?
今トヨタ認定中古買うか本当迷ってる・・
この車乗ってて楽しめますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 02:13:10.86 ID:gTZCY8u60
初代の3ドア RS Vパッケージの青 探してあったら購入したのがいい。
おそらくプレミアついて名車になる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 13:38:36.75 ID:IXPq4dDm0
>>545
平均燃費
4〜10月 17キロ
12〜3月 13キロ
ちなみに東北地方南部の季候、MTでの数字

楽しめる、が何を指してるのかわからないけど走りに関しては楽しめる方だと思う。
ひとつ要注意なのが小回り。仰天する程きかない、交差点でのUターンを躊躇してしまう程。
まあそんなところ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 02:09:49.73 ID:IgTDwkOQ0
主役が、先代ヴィッツや2代目Vitz乗りなアニメやドラマはまだかー!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 11:13:35.72 ID:YlqCv6a70
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:00:10.53 ID:+uDAmljA0
やっぱりヴィッツは2代目の後期型がいいな。
カワカッコイイって感じ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:34:53.91 ID:B5cHE/U60
今からRSの前期買うのってどう思いますか?
552522:2015/03/05(木) 06:02:51.23 ID:qEw+OMDk0
>>550
自分が乗ってるって言う、贔屓目かもしれないが。
前期型のツルンとしたバンパーの方が、可愛らしさを強調されてて好きです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 10:04:16.96 ID:YcPi79Hd0
バトルシフト付いていないし遠慮しま
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 20:58:07.99 ID:+uDAmljA0
>>552
大ケガさせられて入院してた車はもう直ったのかい?
555522:2015/03/05(木) 21:45:08.52 ID:jyHk+Lc30
>>554
お陰様でピカピカに治って帰ってきました。

ただ、片側のヘッドライトが真っ新になってしまったので、
もう片方のくすみが気になって仕方がないんです。

今度の休みにでも、ヘッドライトクリアで磨いてみます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:18:26.86 ID:B5cHE/U60
パドルシフトって車種によっては役に立たないとかぼろ糞言われる車種があるけど
このRSのパドルは楽しめるの?
RSで前期と後期迷ってるわ・・まじでどっちがいい?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:03:59.45 ID:+uDAmljA0
中古の、しかも国産コンパクトカーにいったい何を期待しているのか?
楽しめるって?ハイウェイスター的なことを言ってるのか??
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 22:17:34.07 ID:yP2+SN6v0
もうすぐ6年になるヴィッツ乗りです
走行距離3万5千程度なんですが皆さんはCVTFはどの程度(使用年・走行距離)で交換していますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 22:36:34.24 ID:l+g8b6vn0
CVTFって、基本交換不要じゃなかったっけ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 01:03:09.49 ID:MFcoX7030
すげー後部座席スペースあるじゃん
ヴィッツ狭いとか言ってるタコ助何だったんだ

エアコン付けてアイドリング何時間もしてたら満タンで300キロしか走れなかった…W
561558:2015/03/07(土) 02:14:09.17 ID:MsiE30XH0
>>559 そうなんですか。
年数が経つと換えたくてもディラーが断ると聞いたので
皆さんどの程度で交換するんだろうと考えてお聞きしました
教えてくださりありがとうございます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 09:48:17.96 ID:l52n6hVP0
>>560
エアコン付けてアイドリング何時間もしてたらって、車中で生活してる方なんですか?
後部座席がベッドみたいですけど、時々車外に出て膝の裏伸ばしとくといいですよ、死にたくなければ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 16:29:14.21 ID:fqw7bIc40
あおってもしょうがないしょ
遠出しての車中泊でしょふつー。
俺のは3年落ち24000キロで買った中古のRS21年式。3年で10万キロ
超えたよw 異音もなくて順調です。バンパーとボンネットの色がだんだん
合わなくなってきてるんだが、そんな症状ある人おる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 17:10:25.59 ID:44I5Y7ea0
後期RS乗りだけど、来週新型が納車で下取り。

ノーマル戻しで外した部品は
ヤフオクで売る予定。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 19:08:58.39 ID:eOwwix4J0
たぶん前期RS乗りなんだけど、
前の所有者がサイドミラー擦りまくってて、みっともないから変えたい。

そこでなんだけど、ウインカーミラーに変えたいんだけど、
取り替えるだけでウインカーも反応するのかな?

ボディの色が白だから、あえてウインカーミラーの色を赤とかのアクセントカラーにして、
グリルだけ赤に塗装しようかなって思ってる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 19:39:30.65 ID:7NcicsI60
日本の現在の車両保安基準では、方向指示器の灯光の色は橙色でなくてはならないんだが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 20:11:55.11 ID:jYV3KICU0
>>565
配線ちゃんとやれば問題ないよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 22:17:06.10 ID:N/gvi9WL0
左のヘッドライトの照射範囲が少し上方に広いんだけど仕様?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 23:35:16.64 ID:eOwwix4J0
>>567
配線はフェンダーウインカーに行ってる配線から持ってくればいいのかな?
電圧下がって点滅しなくなるとかいう事ないのかな?

>>566
誰がウインカーの色変えるなんて言ったの?
ウインカーミラーの色をボディーカラーと変えるって言っただけだよ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 23:41:51.96 ID:A462fkfz0
ミラーだけ赤とか最近のNISMOとか今度のアルトRSみたいでダサいからやめとけw
それにしてもRS乗りだけど現行ラパンとテールが同じ。
あの◎LEDテール大好き。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 21:20:36.11 ID:JJ0boe+I0
>>569
知り合いのbBでサイドマーカーから
配線取ってミラーウインカーやったが問題なく動いてる。
ミラーウインカーはLEDだしヒューズ飛んだりってのも無いから問題ないよ。
(不具合あったらすまん)

>>570
カラー次第だと思うけど、赤じゃnismo意識してんなーとか思われるな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 09:44:23.35 ID:kb3EDhX00
>>568
対向車が眩しくないようそうなってるはず
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>571
d

さっきAmazonでミラーウインカーポチったわ
とりあえず来たらやってみるわありがとう