SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:04:49.33 ID:kHABzaLR0
>>808
STIのカタログあるんですね!
明日もらってきます
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:06:09.18 ID:kHABzaLR0
>>720
情報ありがとうございます
試乗はやはり発売の頃なんですね
とりあえず実車見てきます
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:08:13.77 ID:C5jNVqpA0
>>808
地域のディーラーです
けどフライデーが土曜日に発売になる田舎だから
明日来るのかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:13:46.53 ID:2TD+oIwS0
ところどころ寺には実車が届いてるのに、公式サイトには特に何も載せないってのは、
とりあえずSTIは買いそうなお客にだけ直接に連絡する戦法なのかねぇ。
MTのみって時点で、一見さんが買うような車じゃないし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:45:13.51 ID:nL7uxvWmI
地方寺パンフなしorz勇者のうpキボンヌ。週末あたりから展示車は各地揃ってくるらしい。
世界的にはもう発売してるにしても、発表前に地方寺にさえ現車あるって普通?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:50:03.68 ID:wp05+6Kb0
富士重工はインターネットを知らない会社なんです
いまだにティザーサイトなんてやっているし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:08:25.03 ID:7KCJ2uct0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:14:40.05 ID:+a+GpFnH0
>>816
カタログ自慢わろた。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:36:08.82 ID:DmJZYndt0
S4に羽付けて、なんてゃってstiにして乗るとか恥ずかしいよな
しかもブルーとかだったらなおさら
ATしか運転出来ないからって
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:39:27.76 ID:lzII6njj0
そういうハッタリかましたいおっさんだらけなのが悲しい
MT乗ればいいのに最高に楽しいしな
S4は良くも悪くもレヴォーグセダン、STIの系統ではない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:45:00.15 ID:0fEc/dWX0
ハイハイ MT最高ですよね 
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:46:38.45 ID:stpb9nCQi
人のクルマにケチつけるやつって・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:49:27.06 ID:c8dPWlxpI
>>818
S4のことよりも、今回のSTI自体がなんちゃってSTIだったらどうする?
それでもGVBから乗り換えるんだけどね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:54:11.89 ID:itqSBLlp0
MTにしか乗る気は無いからS4は選択肢に入らないけど、
他人がどんな車に乗ろうが気にしないけどなぁ。
人の車にケチつける方が、よっぽど大人気ないと思うけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:56:56.06 ID:MFZocqgnO
ROMになるとかいいつつまたSTIアスペが沸いてきてるな。
もっかい専用スレ立ててそっちに引きこもってろよ鼻毛野郎が。
今度は落ちないようにちゃんと保守っとけよな。
そしてこっちに二度とくるな。

じゃなきゃ自殺しろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:11:23.28 ID:stpb9nCQi
>>823
> 人の車にケチつける方が、よっぽど大人気ないと思うけど。

そう思うわ
今GVBで次Type Sか限定待つかって考えてるけど家族のためにAT買わざるをえないとか、障害でMTは無理とか色々事情もあるだろうし
単純にATが楽とかMTの運転に自信が無いやつも含めて個人の主観にケチつけるやつってホントに器が小さいと思うわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:15:04.15 ID:z2dnVVox0
予約した連中は生暖かい目でこのスレを見ています
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:17:27.53 ID:HrK6TAv70
無駄に気にしてるのはATのほうだなあ
言い訳なんかしなくていいのに
MTなんて歩くのといっしょだし
歩きたくないからってべつに言い訳しなくていいのに
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:27:00.07 ID:vO/MqvS20
AT乗りが悪いんじゃない。ATにアイサイトつけたりサイドブレーキ変えたりWRXっぽさを完全に失ってる何かにWRXを名乗らせるスバルが悪い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:38:20.73 ID:bHlbjfem0
試乗してからと思ったけど、明日TypeSでも契約してこようかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:50:21.45 ID:CT2C9GFy0
かっこいいね、つーかレヴォーグとは何だったのか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:56:20.56 ID:2sq+CRNX0
フロンとはレヴォーグのがいいなぁ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:09:07.03 ID:2digJ7dF0
>>735,>>793
その環境対応技術の中で、キャバシタ回生はディーゼルも同じ条件だろ。
それ以外では気筒休止が最も効果的だが、3ペダルと相性が悪い為に、結局は2ペダル向けの技術。

>>788
さて、なにを勘違いしているのか知らないが、
俺の書き込みの主旨は3ペダルの存続とディーゼルエンジンの関係性であって、
WRXのディーゼル搭載の話では無い。
もう一つの主旨は、現行DCCDのAWDとしての特異性の話であって、ディーゼルとの関係性は無い。
ただ、その現行DCCDの特異性を知らないレス者が多すぎると言う事。
これは即ち、現行DCCDの本来の能力が使われていない可能性が高いと言う事に繋がる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:11:27.09 ID:7KCJ2uct0
>>832
だからそもそもスレチだろ?
誰もそんな話してねーだろ?
どっか行けよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:27:55.56 ID:7WdFrlvA0
今日、DでノーマルSTIを契約してきた。
ディーラーの話ではTypeSはしなやかさがあるらしい。
俺は足回りいじらないしノーマルで乗る。

2ペダルならCVTやトルコンATはクソだけど、DCTなら歓迎だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:38:17.06 ID:c8dPWlxpI
>>832
DCCD以前にお前は本来のC能力が使えていないな。

あと、お前は異常に臭い可能性がある。
836ザンス:2014/07/25(金) 23:40:06.61 ID:Me7OvL2R0
カレーの匂いにはまだ早いザンスよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:40:36.39 ID:0RnWHmRV0
>>828
だが、初代WRXのATからして普通のツーリング用ショートワゴンだし、
二代目に至ってはNAのWRXが登場する始末。

「WRXっぽさ」ってのは名前の由来どおりラリーベースである一方、
S-GTみたいなツアラー的な要素も持って生まれて来てるし、
そこの解釈を正しく行うのは困難だろ。
838ザンス:2014/07/25(金) 23:41:11.17 ID:Me7OvL2R0
エクシーガー!まで読んだザンス
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:42:09.69 ID:c8dPWlxpI
即ちACの能力が使われていない可能性が高いと言う事に繋がる。
840ガヤ芸人ザンス:2014/07/25(金) 23:42:50.48 ID:Me7OvL2R0
ガヤが邪魔なら、言ってくれザンス。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:46:41.26 ID:0RnWHmRV0
>>832
>俺の書き込みの主旨は3ペダルの存続とディーゼルエンジンの関係性であって、
>WRXのディーゼル搭載の話では無い。

だったらWRXのスレに来てする必要も無いよね。
はい終了wお疲れ様でした。

つかスバル車の海外モデルには普通にMTが残ってるし、日本国内にMTが
導入されないのとMTの存続はまったく関連性が無いし、ましてやディーゼル
に移行したところでMT化しない可能性が高いのはオーストラリアでのアウト
バックを見れば一目瞭然。

>これは即ち、現行DCCDの本来の能力が使われていない可能性が高いと言う事に繋がる。

オートモードにして回頭性を上げつつコーナー出口で機械式側をガツンと
効かせるよりも確実に能力を活かせる方法を知っていると?
それは是非聞きたいな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:54:20.37 ID:0RnWHmRV0
>>832
あとさ、クリーンディーゼルは結局のところガソリンHCCIへの過渡技術な訳で、
少なくともクリーンディーゼルで一歩抜きんでたマツダはそう公言してるけど、
それでも尚ディーゼルに今から寄り道するのって賢い選択だろうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:54:27.89 ID:stpb9nCQi
>>832
> 俺の書き込みの主旨は3ペダルの存続とディーゼルエンジンの関係性であって、
> WRXのディーゼル搭載の話では無い。

WRXにすら関係ない話とな?
完全にスレチ
いやそれどころか板違い
車メ板じゃなくて車板にスレ立ててそこでやれ
アホか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:55:18.01 ID:9YBNM6y50
コンセプトのまま出せばよかったのに
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:56:14.39 ID:stpb9nCQi
>>841-842
餌与えすぎ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 00:05:01.44 ID:n9r89UfM0
>>832
コルベットやゴルフ、A3のMTに再び気筒休止採用されはじめてる訳だが

つーか、WRX STIのMT存続の話じゃなくて、一般的なコモディティ車のMTの話してたんだ

そんな貴方にオススメなのがこれ。6MTも選べて、1,400rpmで480Nmを発揮するこんなのが欲しかったんじゃない?
ttp://www.hino.co.jp/dutro/feature/feature05.html


WRX STI以外の話題はスレ違いなのでお引き取りください
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 00:53:41.29 ID:jMLFY5mHO
スペックCで6MTは勿論の事、イケヤのシームレスミッションが載ってくるらしい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:03:41.63 ID:GTe5gdbX0
>>828
ああ、なるほど。
それはわからんでもない。

自分のお気に入りのイメージが崩されてる感か。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:19:49.83 ID:HVsoH0BA0
>>847
ソースは
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:31:29.67 ID:/5wuNSndI
おたふく。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:38:15.64 ID:rncaVk9Y0
ビルシュタインの良さってなんなの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:38:23.71 ID:HVsoH0BA0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 01:41:28.14 ID:dVGhehe50
>>851
ブランド
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 02:22:13.27 ID:sn0n1h/gI
>>841
おまえみたいのが、いるからキモオタブルー呼ばわりされるんだよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 03:22:40.37 ID:4XdZDoOl0
S4を買うのは必ず言い訳があるよなw
渋滞が苦とか家族が乗るからとか

妥協の産物だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 03:26:26.38 ID:pi+DNPrKi
>>855
妥協したらお前に迷惑がかかるわけ?
他人のことが気になって気になって仕方ないのね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 03:33:59.78 ID:CjQPLJgp0
S4を買うのはいいんだけどさ
MTが怖いって素直に言えばいいのにな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 04:12:55.86 ID:pi+DNPrKi
AT車買うときは>>857に理由を報告して欲しいんだってさ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
正直な話、S4ってすごく中途半端だよな

スポーツだけどセーフティでWRXと付くけど、走りに特化してるわけではない
レヴォーグS4って方がまだしっくりくる 

WRXを6MTにして北米仕様を日本で売ればバランス良いと思う 
WRX/WRXSTI
LEVORG/LEVORG S4

変に混ぜてしまったが故に中途半端な立ち位置になってしまっている