板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 18:51:31.38 ID:7PPpOWYV0
おっと 親会社のルノーを馬鹿にするのはそこまでだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:26:56.83 ID:xvM5hWY30
バカは、おまえ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:29:49.37 ID:m27G4jyR0
ガラクタに失礼だとは思わんかね?
その昔はきちんとした製品だったんだよ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:44:58.45 ID:x1MtkQ8z0
そのきちんとした製品も宗一郎氏の死後、パーツ供給が速攻で無くなっていって維持がかなり困難っていうね

バイクなんてもっと阿鼻叫喚の様相だそうな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:57:36.06 ID:FSn4wzT50
http://clicccar.com/wp-content/uploads/201205171843000001-300x218.jpg
アンチはこれを100回復唱した方がいいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 19:59:33.68 ID:FSn4wzT50
ホンダチャレンジングスピリット
http://www.honda.co.jp/50years-history/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:00:34.83 ID:hnYnWSKO0
>>956
アンチではないが復唱した。
お前が言うな、としか思えんわ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:03:35.58 ID:McOpQ/zr0
陛下がプライベートで運転するのが1991年(平成3年)製4ドアMTのホンダインテグラ。
1999年(平成11年)製の我が車も16万km露天だが故障なし。
ずいぶん丈夫なガラクタだな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:04:52.59 ID:m27G4jyR0
新車がガラクタなんだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:19:47.11 ID:McOpQ/zr0
新車がガラクタ?
板金屋のオヤジもいつのことを言ってんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:23:37.12 ID:2c45u/jJ0
>>956
それをいま、一番唱えちゃ駄目な立場にあるのがホンダ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:35:01.15 ID:g4zr4yDC0
モータースポーツ(ラリー)を泥遊びとか言ってるめーかーに車作る資格なんかねえよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:35:35.30 ID:nR7PrZ490
>>959
その当時のホンダと今のホンダを同列に語れると思ってんのか?
頭の中が20世紀で止まってんのかンダグソw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:42:51.48 ID:2c45u/jJ0
結局は過去の話を持ち出してこないと
話が出来ないってことだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:44:24.23 ID:hnYnWSKO0
結局、年寄りの昔は良かった話だよね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:50:16.26 ID:QXvagV2A0
>>956
やっぱホンダはかっこいいわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:26:56.27 ID:FSn4wzT50
>>964
今でもセールスポイントのひとつであるVTECをその23年前のシビックには採用されていたのだよ
そう考えるとホンダの技術力は20年先を行っているといえる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:29:22.18 ID:1JhpvFXt0
20年進歩なし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:31:04.06 ID:aTGwiew60
>>968
まぁVTECも他社の後追いだしねぇ

人から盗んだ物が素晴らしすぎて自分で新しく何かを考えることをしなかったせいで23年前の他社の車と同じぐらいの品質しかないんだろうけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:36:04.07 ID:HFtiMiSp0
負けるもんかって負けてる奴が言うセリフですよね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:54:02.91 ID:Od0wNrFj0
今のホンダからは、これが理想の車なんだ! っていう企業として提案する車の姿がまるで見えない。
そういう理想像が無いと、技術者は怠けるようになる。すでにある製品を1つの目安にしちゃうからハードルの設定が低くなる。
改善点の洗い出しも社内規定の試験パスすればいいや。でオワッテしまい、気がつけば規定だけクリア出来れば実際の道路でどうなってもそら別の部署のお仕事よ。
とこうなる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 23:02:43.56 ID:dgYPHIRV0
>>968
当時は先を行ってたとしても今となっては周回遅れなんだが
頭が20世紀で止まってる懐古主義のンダグソは
何時までF1ガー、VTECガーとか騒げば気が済むんだ?
昔を懐かしんだって今は良くならんぞw
そもそもシビックやインテグラは今でも新車で買えるのかい?
ホンダはどんな扱いしたんだっけ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 23:05:35.31 ID:6YjV1N1t0
>>972
ホンダは工程間の連携ゼロだもん。
むしろ製造現場みてしまうとよく車としてとりあえず完成させてるな、と感心するよ。
連携ゼロもともかく各々が自分の担当箇所の評価上げたいがために他部門に設計変更とか仕上がり品質のいちゃもんつける事を日課としてんだから
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 23:09:09.26 ID:FSn4wzT50
>>973
シビックの復活は近い
http://jp.autoblog.com/2014/06/26/honda-uk-civic-type-r-rated-r-campaign/

しかも最高グレードの証であるタイプRユーロ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 23:24:19.67 ID:mT4k+6Pi0
>>974
噛み終わったガムを仕込んでも、見つけることが出来ないからなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 23:36:26.87 ID:4lx/yBMe0
ホンダを貶めるような他社の社員が必死に書き込んでて笑えるw
ホンダの技術をトヨタやマツダが上回れると未だに思ってるのか?
F1惨敗も記憶に新しいトヨタ如きがホンダより上な訳ないだろ。
燃料電池車を作れてるホンダが、燃料電池車すら作れなくて未だにディーゼルw作ってるマツダに劣る訳ないだろ。

その無い脳みそ使ってよく考え直してみろや馬鹿共w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:07:16.68 ID:fVFmERuy0
おやおや、ホンダの中の人のお出ましだ!
言い分見てたらホンダが落ちぶれて行く理由が分かるような気がしてきた。
持てる技術が点であって線で全く繋がってないんだな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:07:23.21 ID:s/Ii2/M60
おまえがな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:20:38.03 ID:hF1Nxeqb0
未だにディーゼルwってところにつっこめばいいのかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:22:43.51 ID:XY2RJSesO
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:26:52.54 ID:AbUMqVOt0
ホンダの技術!!ってwww
どこ見て言っとんだ馬鹿が
カタログか?w

周回遅れの糞メーカーは車の形したゴミ作るのが関の山だはwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:33:23.02 ID:bjLY/jcW0
>>975
取りあえずは予定通り販売してから抜かせ
まあ、販売早々リコールなんぞ出さんようになwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:37:21.71 ID:bjLY/jcW0
>>977
よう20世紀で頭の中が止まってる懐古主義のンダグソさんwww
ホンダのF1が強かったのは何年前の話だ時代遅れのクソジジイ
ホンダもディーゼルを開発してたのは無視か時代遅れのクソジジイ
しかも本来ならとっくに販売してる筈だったのに
何時もの出す出す詐欺だったぜ時代遅れのクソジジイ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 00:56:19.30 ID:qKqaxKce0
ホンダを貶めるとアホンダヲタがしゃしゃりでてきて笑えるw
ホンダの技術??でトヨタやマツダを上回れると未だに思ってるのか?
リコール連発で雨漏りボディの糞クラッチ採用の車もどきしか作れない様なメーカーがトヨタより上な訳ないだろ。
未だにVTECごときしか売りに出来ない様なホンダが、次世代ディーゼル作ってるマツダに勝てる訳ないだろ。

その無い脳みそ使ってよく考え直してみろや馬鹿ンダグソww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 06:47:32.43 ID:ZlZbZO5J0
シビックタイプRもそうだが、もうじきS660や新型NSXもデビューする。
そうなった時にここの板でアンチ活動してる連中の言い訳が早く聞きたいが、絶対に逃げちゃうんだろうな。

シビックタイプRはニュルで市販車FF最速の称号を引っさげて登場するだろうし、S660はライバル不在で独占状態。コペンなんてライバルにもならないしな。
満を持して登場する新型NSXは世界最速のマシンになるだろう。
しかもそれだけの性能を誇りつつ燃費もそれ程悪くないという。
他社には絶対に真似できない芸当だわ。
今ホンダは悔しい思いをしながらも、水面下で凄い技術を開発しているからな。

笑っていられるのも今の内だけだw
そしたら今度は俺が笑わしてもらうよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:00:00.56 ID:wYpnEYhA0
>>986
>笑っていられるのも今の内だけだ
ってことは
笑われてる自覚はあるのなw
それに
シビック?NSX?S660?
速い車を求めてる人が世の中にどれほどいるんでしょうね
もうホンダって、目の付け所が異次元ですよねw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:11:51.98 ID:WH5Q5b6w0
>>986
もうすぐ新型車が一気にデビューするから工作員も必死なんだよ。
日本に限らず欧州でもホンダは脅威だと思われてるようだよ。
非現実的な試験を行ってまでホンダを叩こうとする連中まで現れる始末
http://jp.autoblog.com/2014/10/28/honda-cr-v-fails-swedish-awd-test/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:16:32.22 ID:e22tXbMJ0
もうね、コレ>>986系のンダヲタの話は聞き飽きたよ。
毎回パターン同じで、結局出るのは糞みたいな車で、
人々に飽きられて笑われていつのまにか消えてくみたいな。

それでもアホ信者だけは食い下がるっていう、もう完全に病気だわね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:16:36.11 ID:s/Ii2/M60
ホンダは、はやく経営陣変えないと
製品が本当にポンコツしかないから
このままだと倒産する
そしたら連鎖倒産で大不況になる
笑い事じゃないな

一番の原因は
ユーザーが、情弱とかポンコツ好きのマニアだらけだから
まともなもの作れないんだろ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:22:26.51 ID:e22tXbMJ0
まあ最低限リコールの連発しない様な製品が出来る様な努力からしないと話にならんわね。
現在の生産体制じゃ無理だろうけど。
結局、不具合は出るべくして出ているのさ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:23:07.20 ID:fVFmERuy0
またホンダキチお得意のデカイ声で宣伝か。
しかも自分で自分に話しかけてる奴いるし。

タイプRシビック
NSX
s660
これが本当に売り出されるのか?日本で。s660も軽自動車に収まらなくなりそうでリッターカーで販売するしかないとか言う情報もあるし。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:27:26.90 ID:Li23rx730
新型NSXは空を飛んで火を噴くからなぁ
さすが技術のホンダ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 07:52:09.30 ID:Li23rx730
ってちょっと待った
シビックRが市販車でニュルブルク最速になる?
メガーヌRS超えるのか

そりゃ楽しみだわw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 08:38:14.42 ID:+Y/dPdZK0
>>977
いいこと教えてやろう
なんで今年FCEVに関する取組みをトヨタが受賞したのか

本当は特定メーカーじゃなく、色んな分野で取組みしてるメーカー全てが受賞対象だったのが、

「ホンダは何やっても中途半端」

という意見で落選したんだよw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 08:40:04.39 ID:+Y/dPdZK0
パリショーだとシビックtypeRの評判よくなかったんだよね

もういいからwこういうのwって反応だったとか
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 09:03:32.34 ID:oYVcEBgl0
>>994
最速になったとしてもシビックに400万出せるか?となるとNOだ。
レオンもリベンジ考えてるしパルサーにすら勝てないんじゃないか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 09:07:44.08 ID:y8MdiKVp0
NSX、このまえテストコースで燃えたばっかじゃん。
もう出して大丈夫なのか?
あんなの公道でやらかしたら、リコールなんて可愛いもんじゃねーぞっと。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 09:08:02.29 ID:RyJ4dWsP0
>>986
インサイトがデビューした時もフィット2HVがデビューした時もCR-Zがデビューした時も
フィット3がデビューした時も笑い返すだの何だの言ってなかった?

シビックはコンチネンタルのSタイヤ履くんだし馬力上げまくれば可能だけど
NSXはP1にラ・フェラーリ越えは絶対無理だれろうなぁ
アホンダは価格帯が違うとか言って逃げるんだろうけどw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 09:11:51.76 ID:oYVcEBgl0
1000ならシビックタイプRも燃える
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'